虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/10(日)02:06:19 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/10(日)02:06:19 No.1133213702

すごい久しぶりに追いかけてたラノベが完結して喪失感がある

1 23/12/10(日)02:07:31 No.1133213932

完結するのは幸せなことだ

2 23/12/10(日)02:08:22 No.1133214136

まだ読み終えてない 待ちに待ったけど終わりはそれはそれで怖い

3 23/12/10(日)02:08:29 No.1133214162

>完結するのは幸せなことだ それは本当にそう

4 23/12/10(日)02:10:22 No.1133214501

再来月には9Sも完結してしまう…

5 23/12/10(日)02:11:06 No.1133214626

何年越しだよ

6 23/12/10(日)02:11:15 No.1133214653

9S完結!?

7 23/12/10(日)02:11:56 No.1133214769

アニメ割と好きだったな

8 23/12/10(日)02:12:39 No.1133214899

>9S完結!? 再始動から2冊いっぺんに出して完結! 話もう細かいとこ覚えてないわ…

9 23/12/10(日)02:12:44 No.1133214918

アニメしか見てないけどブックウォーカーでセールやってるから買うつもり

10 23/12/10(日)02:14:17 No.1133215183

>>完結するのは幸せなことだ >それは本当にそう ブラック・ブレット…うう…

11 23/12/10(日)02:14:48 No.1133215278

自分も3ヶ月前に同じ気持ちを味わったからよく分かるよ…

12 23/12/10(日)02:15:06 No.1133215334

そもそも最初からアコがルシアンを好き好き表明しまくってて かなり早い段階でルシアンからも生身のアコのことも好きってなったからネタ出し苦労してたからな…

13 23/12/10(日)02:15:50 No.1133215447

アニメ版しか知らない 完結してるなら読むか

14 23/12/10(日)02:16:00 No.1133215484

出産しなかったのだけは不満かな

15 23/12/10(日)02:19:01 No.1133216056

都市伝鬼の短編集とかなんかの間違いで出ないか

16 23/12/10(日)02:19:16 No.1133216100

混沌の大地も赤い鎧もなーんも完結しなかったわソードワールド かなしい

17 23/12/10(日)02:20:10 No.1133216249

読んでないけど格ゲーでルシアンに苦渋を舐めさせられたので恨みがある でもおめでとう

18 23/12/10(日)02:21:34 No.1133216468

嫁が可愛い

19 23/12/10(日)02:23:44 No.1133216919

タンク職の因縁の相手にリアル嫁の乳がでかい匂わせをして勝利した男ルシアン

20 23/12/10(日)02:24:30 No.1133217097

23巻は凄い頑張ったな…

21 23/12/10(日)02:27:17 No.1133217544

ベルセルクシンドローム

22 23/12/10(日)02:31:41 No.1133218206

>>9S完結!? >再始動から2冊いっぺんに出して完結! >話もう細かいとこ覚えてないわ… 自分の記憶だとなんかケイ素生物?が独自の生態系築いたところで終わってるわ…

23 23/12/10(日)02:32:31 No.1133218335

この前初めて読んだけど主人公が直結厨って凄い思い切った設定にしたなって驚いた

24 23/12/10(日)02:33:19 No.1133218456

本編中ずっと直結欲に耐えてるのに…

25 23/12/10(日)02:33:26 No.1133218470

最初から最後まで誠実だったなルシアン...

26 23/12/10(日)02:34:13 No.1133218592

ブラブレはいいとこで続いてマジで音沙汰ないのがつらい…

27 23/12/10(日)02:35:20 No.1133218754

ラノベの最終巻間近で止まる現象は何なんだろうな…

28 23/12/10(日)02:38:48 No.1133219233

風呂敷を畳むのは広げるより難しいから

29 23/12/10(日)02:39:52 No.1133219380

これの場合はなんかトラブルで止まったっぽいけどまあ出たからよし

30 23/12/10(日)02:41:47 No.1133219612

終わらないのかなってまだ心配されてるうちにちゃんと終われたからなこれは 本当に酷いのはそういうこと言われもしない終わってない作品

31 23/12/10(日)02:45:29 No.1133220067

ブラック・ブレットは一応全巻買ってあるけど完結してないから手をつけられない

32 23/12/10(日)02:47:30 No.1133220294

そういやISってそろそろ最終巻出るっつってから5年ぐらい経った気がするけどもう終わった?

33 23/12/10(日)02:51:49 No.1133220916

>>9S完結!? >再始動から2冊いっぺんに出して完結! >話もう細かいとこ覚えてないわ… あと2冊で完結できるような展開だったか…?

34 23/12/10(日)02:52:45 No.1133221064

>>>完結するのは幸せなことだ >>それは本当にそう >トリニティブラッド…うう…

35 23/12/10(日)02:54:59 No.1133221377

>>>9S完結!? >>再始動から2冊いっぺんに出して完結! >>話もう細かいとこ覚えてないわ… >あと2冊で完結できるような展開だったか…? あそこから終わらせたならジャンプの打ち切り並の展開だな なんにせよ終わらせるのはいいことだ

36 23/12/10(日)02:56:34 No.1133221584

完結して次作が出るのが最上 大抵ヒット作一本書いたら燃え尽きちゃう

37 23/12/10(日)02:57:42 No.1133221711

>完結して次作が出るのが最上 >大抵ヒット作一本書いたら燃え尽きちゃう そうかな 出るだけは出ても何の話題にもならずに…ってパターンが多い気がする

38 23/12/10(日)02:57:58 No.1133221739

スレ画2期やらんかな…

39 23/12/10(日)02:59:02 No.1133221854

アニメ面白かったな アコちゃんだっけ?

40 23/12/10(日)02:59:05 No.1133221856

>スレ画2期やらんかな… 先が長すぎてアニメで続きやっても面白みが... 主役二人のボイスドラマ出ただけありがたいかなって

41 23/12/10(日)02:59:09 No.1133221862

EGC・F

42 23/12/10(日)02:59:24 No.1133221892

止まっててスタート完結ってなるやつ本当にゴミ見たいなのになるからちゃんと完結してよかった

43 23/12/10(日)03:00:22 No.1133221994

グイン・サーガはいつ終わるんだ… ナリス様が死んだらもう終わりだと思ってたのに… というかオロが死んでから10巻くらいで終わると思ってたのに…

44 23/12/10(日)03:00:49 No.1133222063

もう出たのか まだ先月分までしか読んでない

45 23/12/10(日)03:01:44 No.1133222171

>>>完結するのは幸せなことだ >>それは本当にそう >ゼロの使い魔…うう…よく完結させた…

46 23/12/10(日)03:02:03 No.1133222209

やってるネトゲがどんどんその時代のネトゲになってたな…

47 23/12/10(日)03:02:08 No.1133222218

必殺仕掛人…

48 23/12/10(日)03:02:45 No.1133222312

ラノベは次回作の失敗率が高いね

49 23/12/10(日)03:03:07 No.1133222356

かなり前に各ルート書きたいって言ってたけどそれは流石に無理そうだな

50 23/12/10(日)03:03:24 No.1133222402

>ラノベは次回作の失敗率が高いね マンガだってそうでしょ 毎回ホームラン出す化け物なんてほんの一部だ

51 23/12/10(日)03:03:43 No.1133222448

よく考えると面倒見のいい男がメンヘラ女に引っかかっただけだな

52 23/12/10(日)03:03:55 No.1133222477

>ラノベは次回作の失敗率が高いね 漫画もそうだけど2本当てれるやつが異常

53 23/12/10(日)03:04:20 No.1133222517

六畳間はいつ終わるのあれ…

54 23/12/10(日)03:05:15 No.1133222647

豚ルートでもマスタールートでもセッテルートでもアコ本当にどうするんだ問題が立ちはだかるから実質不可能では…

55 23/12/10(日)03:05:49 No.1133222702

優良物件かつ破れ鍋に綴じ蓋

56 23/12/10(日)03:06:33 No.1133222777

>六畳間はいつ終わるのあれ… 14年連載して44巻も続いてる…

57 23/12/10(日)03:06:58 No.1133222827

ラノベってアニメ化作品とかでも割と未完多いの独特だと思う

58 23/12/10(日)03:07:07 No.1133222849

借りてた友達と疎遠になって以来読めてないけど問題児シリーズって完結した?

59 23/12/10(日)03:07:12 No.1133222863

>No.1133222777 なんかすごいNo.だ…

60 23/12/10(日)03:08:32 No.1133223008

スレ画アニメイトで買ったらさすおにのペーパーみたいの貰ったんだけどあれも40冊近く出てたんだな知らなかったよ

61 23/12/10(日)03:08:55 No.1133223045

アニメ好きだったと言えばブラックブラッド?だっけ えんじゅちゃんが出るやつもう終わってるの?

62 23/12/10(日)03:09:40 No.1133223115

緋弾のアリアもそろそろ第XL巻が出る

63 23/12/10(日)03:10:47 No.1133223239

>ラノベってアニメ化作品とかでも割と未完多いの独特だと思う そもそもそんなに長期にわたって個人による書き下ろしを刊行し続ける文化がほかのジャンルにないんだ 雑誌連載をまとめるっていうなら終わるにも体裁が要るけど書き下ろしだと「まだ書いてます」って無限に言えてしまう

64 23/12/10(日)03:10:47 No.1133223240

>アニメ好きだったと言えばブラックブラッド?だっけ >えんじゅちゃんが出るやつもう終わってるの? アニメ放送と同時に7巻出して9年音沙汰ないよ

65 23/12/10(日)03:12:32 No.1133223431

何ですか 緋弾のアリアちゃんの悪口ですか

66 23/12/10(日)03:12:34 No.1133223436

ヘヴィノベル…

67 23/12/10(日)03:12:38 No.1133223444

>アニメ放送と同時に7巻出して9年音沙汰ないよ そうなんだ…まあアニメ良い終わり方だったからいいか…

68 23/12/10(日)03:13:01 No.1133223492

作者がアレなことになってから一歳音沙汰のないコップクラフト…

69 23/12/10(日)03:13:11 No.1133223505

でもそれだけ長く続いてるってことはそれだけ売れてるって事だよね?

70 23/12/10(日)03:13:23 No.1133223529

続刊まだ?と思ってたら著者がXで「出版社に書かせてもらえないんです」って言ってたりする 具体的に言うと肉の原見さん

71 23/12/10(日)03:13:55 No.1133223588

ラノベで作者と俺が生きてるうちに完結見たいのはアクセルワールド

72 23/12/10(日)03:14:17 No.1133223622

次で終わるのは分かってたけど新刊でないままだと…

73 23/12/10(日)03:15:13 No.1133223713

>何ですか >緋弾のアリアちゃんの悪口ですか あれはもうむりこぶのイラストの変化を楽しむやつだから

74 23/12/10(日)03:15:29 No.1133223737

完結した!!と思ってたのに急に灼眼のシャナにぶん殴られた

75 23/12/10(日)03:15:41 No.1133223750

>作者がアレなことになってから一歳音沙汰のないコップクラフト… 他の書いてるんだから普通に打ち切りじゃないの

76 23/12/10(日)03:16:12 No.1133223808

ラノベは初巻が全てだから大体そこでまとまり良く面白い全力出すからそれ以降力尽きるってのもあるよな書かなくなるの

77 23/12/10(日)03:16:52 No.1133223904

>借りてた友達と疎遠になって以来読めてないけど問題児シリーズって完結した? 作者が出版社と喧嘩して今のところ続きが読める見込みなし

78 23/12/10(日)03:18:06 No.1133224043

ブラックブラッドとか六花の勇者とか 好きになったアニメほとんど続きがない呪いにかかってる

79 23/12/10(日)03:18:53 No.1133224142

>続刊まだ?と思ってたら著者がXで「出版社に書かせてもらえないんです」って言ってたりする 前巻売れなかったら続き出しても絶対にそれ以下しか売れないので…

80 23/12/10(日)03:19:01 No.1133224156

異世界魔王とかアルティーナとか途中で追っかけるのやめちゃったけどどうなったかな…

81 23/12/10(日)03:19:37 No.1133224225

>借りてた友達と疎遠になって以来読めてないけど問題児シリーズって完結した? …喧嘩別れかなぁあれは後書きで十六夜がいる限り丸く収まるでしょうみたいに投げてるけど

82 23/12/10(日)03:20:02 No.1133224276

>続刊まだ?と思ってたら著者がXで「出版社に書かせてもらえないんです」って言ってたりする 売れたら雑に引き延ばされるのに 一定ライン越えたら雑でも完結する事すら許されないの見ると 打ち切り漫画より酷い扱いで酷い

83 23/12/10(日)03:20:21 No.1133224319

スレ画最終巻の手前までいいペースで発売されてただけに最後だけ長いこと出ないから作者に何かあったのかと心配になっちゃったよ

84 23/12/10(日)03:20:22 No.1133224322

ラノベも最新話まで無料する時代が必要か

85 23/12/10(日)03:22:25 No.1133224536

漫画と違って一冊読むのに時間かかるからなあ

86 23/12/10(日)03:22:27 No.1133224541

>スレ画最終巻の手前までいいペースで発売されてただけに最後だけ長いこと出ないから作者に何かあったのかと心配になっちゃったよ 2ヶ月連続観光で完結だっけ

87 23/12/10(日)03:22:59 No.1133224588

売れてなくてもアニメ化でいきなり人気になった作品とかないの

88 23/12/10(日)03:23:18 No.1133224622

鏡貴也セラフ終わったら伝勇伝とエルウィンの同人完結させてくれないかな あとできればアリスも

89 23/12/10(日)03:23:45 No.1133224661

結構前に終わったけど最弱無敗もちゃんと終わらせててよかったなとなった

90 23/12/10(日)03:24:16 No.1133224722

ネットで作者の意見見れることが増えて ラノベは作者都合のエターもあるけど出版社都合のエターも思ってるよりあるなって

91 23/12/10(日)03:24:26 No.1133224742

というかラノベでそんなに何度も読み返したいってことあんまりないから 一度読んだら買い直すとかまずしないだろう そのせいでなろう書籍化もなんとか読む価値出そうと加筆の嵐になってるし

92 23/12/10(日)03:24:31 No.1133224753

ゲッツされた件が完結しないんじゃないかと思ってたら急に最終巻出てまあ良い感じに終わったのを思い出した と同時におにあいも完結しないんじゃないかと思ってたら微妙な終わり方したのも思い出した

93 23/12/10(日)03:25:04 No.1133224808

>ネットで作者の意見見れることが増えて >ラノベは作者都合のエターもあるけど出版社都合のエターも思ってるよりあるなって 売れなくて次が出ないケースのほうがよほど多いだろうな

94 23/12/10(日)03:25:04 No.1133224809

>売れてなくてもアニメ化でいきなり人気になった作品とかないの リゼロ

95 23/12/10(日)03:25:05 No.1133224810

>スレ画最終巻の手前までいいペースで発売されてただけに最後だけ長いこと出ないから作者に何かあったのかと心配になっちゃったよ ヒ見てたらずっと飼い猫の写真あげてたから体調とかの心配は全くしてなかった

96 23/12/10(日)03:25:58 No.1133224913

というかラノベもイメージほど完結してないってことはない

97 23/12/10(日)03:25:58 No.1133224915

紅…電波的な彼女…

98 23/12/10(日)03:26:31 No.1133224966

画像のは最終巻800ページ書いて大変なことになったパターン

99 23/12/10(日)03:26:43 No.1133224984

>売れてなくてもアニメ化でいきなり人気になった作品とかないの まずアニメ化される時点で最低限の売れ行きと人気はある 売上跳ねた例なら今期だと薬屋とかあるけど

100 23/12/10(日)03:26:52 No.1133225001

漫画は打ち切りあるけど 小説って打ち切り難しそうだもんな…

101 23/12/10(日)03:27:01 No.1133225028

中村恵里加の行方を知りませんか…?

102 23/12/10(日)03:27:06 No.1133225037

新人作品でも絶対に三巻までは出ます!ってのが話題になったりもしたしな 電撃だったかどこだったか

103 23/12/10(日)03:27:16 No.1133225057

六畳間はある意味もう完結はしてるから…

104 23/12/10(日)03:27:42 No.1133225099

薬屋はそもそもあれ元から売れてたのがさらにはねただけだからなぁ

105 23/12/10(日)03:27:59 No.1133225133

打ち切りっていうか編集の方から原稿の催促がされなくなるって林トモアキが語ってたな

106 23/12/10(日)03:28:02 No.1133225139

>>売れてなくてもアニメ化でいきなり人気になった作品とかないの >まずアニメ化される時点で最低限の売れ行きと人気はある >売上跳ねた例なら今期だと薬屋とかあるけど 元々売れてたからスパイファミリーみたいなもんである

107 23/12/10(日)03:28:21 No.1133225164

最終的に単話で終わるキノとか絶対終わる川上作品しか読まなくなってしまった俺は弱いおじさん

108 23/12/10(日)03:28:30 No.1133225176

本好きの下剋上が完結したけど一冊がデカくて本だなに入らない

109 23/12/10(日)03:29:06 No.1133225246

>打ち切りっていうか編集の方から原稿の催促がされなくなるって林トモアキが語ってたな ある意味読者と同じ感覚なのか

110 23/12/10(日)03:29:18 No.1133225265

>漫画は打ち切りあるけど >小説って打ち切り難しそうだもんな… なので1巻はたいていキリの良いところで終わります

111 23/12/10(日)03:29:54 No.1133225323

あとから始まった別シリーズが人気になって元々書いてた方放置されるとかよくあるよね レヴィアタンの恋人好きだったんだけどなあ…

112 23/12/10(日)03:30:21 No.1133225376

六花の勇者もあんまりなところで途切れてるな

113 23/12/10(日)03:30:44 No.1133225404

>売れてなくてもアニメ化でいきなり人気になった作品とかないの オバロとか10倍くらいに増えたんじゃなかったっけ まぁそれでも元々各巻5万ずつくらいは売れてたはずだけど

114 23/12/10(日)03:31:37 No.1133225477

>打ち切りっていうか編集の方から原稿の催促がされなくなるって林トモアキが語ってたな その点俺は「前巻がこれだけしか売れなかったので次で打ち切りです」って言われたもんね! それ書き終わってから編集から連絡一切ない

115 23/12/10(日)03:31:51 No.1133225504

出版社からすれば完結したから売れるってことはまずないし儲かる方を優先しない理由ないからな

116 23/12/10(日)03:31:58 No.1133225511

ラノベに限らず基本的に一巻から出すごとにどんどん売上下がってくものだから 別作品売れたなら売れてない旧作の続きを出版社が出す意味ほとんどないんだよな

117 23/12/10(日)03:32:18 No.1133225546

>六花の勇者もあんまりなところで途切れてるな 戦う司書は綺麗に終わったから期待してたんだけどなぁ... 1巻だけで1クールやったアニメは何考えてたんだろう...

118 23/12/10(日)03:32:31 No.1133225563

>作者が出版社と喧嘩して今のところ続きが読める見込みなし >…喧嘩別れかなぁあれは後書きで十六夜がいる限り丸く収まるでしょうみたいに投げてるけど そういうパターンもあるのか... 作者自体は一応元気そうでよかった

119 23/12/10(日)03:33:04 No.1133225627

売れてない作品にアニメ化オファーが来るってのがまずよほど珍しいので 基本的に売れてる作品がさらに売れたって事例ぐらいよ

120 23/12/10(日)03:33:39 No.1133225683

>六花の勇者もあんまりなところで途切れてるな アニメ好きだったな…

121 23/12/10(日)03:34:01 No.1133225719

1月ごとの出版タイトル数も限られてるだろうしそうなるとねぇ

122 23/12/10(日)03:34:32 No.1133225766

ウィザーズブレインって奇跡だったんだな…

123 23/12/10(日)03:36:08 No.1133225901

>売れてない作品にアニメ化オファーが来るってのがまずよほど珍しいので >基本的に売れてる作品がさらに売れたって事例ぐらいよ 売れてない作品のアニメ化パッと思いつくのが漫画だけどジモトくらいしかない

124 23/12/10(日)03:36:59 No.1133225992

>売れてない作品のアニメ化パッと思いつくのが漫画だけどジモトくらいしかない あれはそもそも連載前からアニメ化前提のメディアミックス企画じゃね

125 23/12/10(日)03:37:00 No.1133225995

>中村恵里加の行方を知りませんか…? ダブルブリッドを完結させてくれたのは本当にありがたいよ

126 23/12/10(日)03:37:25 No.1133226034

特定作品が受けた後に「この作者こんなに面白いもの書くんだ!他のも読んでみよう!」なんていわゆる作者読みをする読者はそうそういないし いたとしてもそんなディープなラノベ読みはだいたい売れ筋作品が話題になる前に手を出してるんだよな…

127 23/12/10(日)03:38:41 No.1133226141

ソルジャークイーンあと1冊で完結なんだがなぁ…

128 23/12/10(日)03:39:39 No.1133226213

タディフェイス…

129 23/12/10(日)03:40:32 No.1133226283

ハイパーハイブリッドオーガニゼイション…

130 23/12/10(日)03:40:57 No.1133226315

完結まで連載続けさせてもらえる作者は幸いである

131 23/12/10(日)03:41:04 No.1133226324

東京レイヴンズの続きはいつまでも待っている この前のドラマガ記念版に短編は載ったから断筆はしてないっぽいし

132 23/12/10(日)03:41:19 No.1133226342

>中村恵里加の行方を知りませんか…? 最後に出したの日帰りグラディエーターみたいな名前のやつのまま?

133 23/12/10(日)03:44:38 No.1133226639

>特定作品が受けた後に「この作者こんなに面白いもの書くんだ!他のも読んでみよう!」なんていわゆる作者読みをする読者はそうそういないし >いたとしてもそんなディープなラノベ読みはだいたい売れ筋作品が話題になる前に手を出してるんだよな… ラノベというかなろうだと作者で切る人結構見かけるしラノベにも作者で切ったり読んだりする人珍しくはないんじゃないの? 自分もスレイヤーズから日帰りクエスト読んだりしたし

134 23/12/10(日)03:45:51 No.1133226755

名前自体にネガティブなイメージ付くとPN変更する場合あるとあかほりさとるが言ってたな

135 23/12/10(日)03:46:35 No.1133226819

ラノベはむしろ作者読みが主流じゃないのか…?

136 23/12/10(日)03:47:08 No.1133226875

鎌池和馬作品と波長が合うのは幸せな事である いやちょっと多すぎ…

137 23/12/10(日)03:47:37 No.1133226919

>ラノベはむしろ作者読みが主流じゃないのか…? 俺もそういう読み方するけど世間的にも主流かというと 好評に終わったヒット作家の次回作が前作と違って全然売れないとか漫画より多い世界じゃないかな

138 23/12/10(日)03:48:43 No.1133227024

作者読みは旧作ファンが新作に手を出すことは多いけど 逆はあまりないって印象

139 23/12/10(日)03:49:18 No.1133227067

ミスマルカはヒマワリ合流で止まってるのか…

140 23/12/10(日)03:49:29 No.1133227091

>ラノベはむしろ作者読みが主流じゃないのか…? 「似た様な雰囲気や世界観の話が読みたい」という理由で昔は榊一郎とか作者買いしていたけど今は似ている話なんていくらでも探せば転がっているので特に拘らなくなったな

141 23/12/10(日)03:50:04 No.1133227146

ラノベを積極的に追う層は作者読みするけど それ自体が世間的には少数派なのはそう

142 23/12/10(日)03:51:05 No.1133227220

作者読みは俺もするというか そういうことしないとラノベって多すぎて何読んでいいかわかんないし…

143 23/12/10(日)03:51:23 No.1133227251

まほいくスノホ編完結しそうだけどシリーズどうするんだろう

144 23/12/10(日)03:51:37 No.1133227280

>ミスマルカはヒマワリ合流で止まってるのか… あれで現代と未来が綺麗に繋がったからその先は作者も書きづらそうではある 終わらせる気はある様だけど

145 23/12/10(日)03:51:50 No.1133227298

打ち切り漫画はなんだかんだ連載雑誌には最終話載せてもらえるけど ラノベの場合単体出版物だから刷る価値なし扱いなのがひっでぇ

146 23/12/10(日)03:51:54 No.1133227304

そういえばがをられから竹井10日の新しいのは読んでないな…

147 23/12/10(日)03:53:09 No.1133227413

>打ち切り漫画はなんだかんだ連載雑誌には最終話載せてもらえるけど >ラノベの場合単体出版物だから刷る価値なし扱いなのがひっでぇ 週刊少年誌は打ち切り作品もちゃんとコミックスにしてくれるけどそれ以外は最終巻すら出してくれないとこもそれなりにあるしなぁ

148 23/12/10(日)03:54:17 No.1133227542

>打ち切り漫画はなんだかんだ連載雑誌には最終話載せてもらえるけど >ラノベの場合単体出版物だから刷る価値なし扱いなのがひっでぇ 最終話が載らない漫画も多いよ

149 23/12/10(日)03:54:19 No.1133227547

>ウィザーズブレインって奇跡だったんだな… あとがき見ると病気とかじゃなくてシンプルにスランプだったっぽいしなぁ 今の時代は電書限定発売で完結とかなら出来そうだけど ちゃんと物理書籍まで出して貰えるのはかなり優遇されてたな

150 23/12/10(日)03:54:57 No.1133227602

>>ラノベはむしろ作者読みが主流じゃないのか…? >俺もそういう読み方するけど世間的にも主流かというと >好評に終わったヒット作家の次回作が前作と違って全然売れないとか漫画より多い世界じゃないかな 実際の売上は分からないけど漫画と違って掲載誌に頼らない書き下ろし多いから1人の作家の作品数多くて売れてないとか思うことはあんまりない 漫画と違って図書館で読むことも多いから作者で検索することも多いし

151 23/12/10(日)03:55:54 No.1133227691

贅沢言っていいならログホライズンを最後まで読みたい

152 23/12/10(日)03:56:11 No.1133227721

ラノベ連載雑誌は全滅してしまったからなぁ 文芸やミステリはなんやかんやでまだ生き残ってるが

153 23/12/10(日)03:56:23 No.1133227741

作者的にも終わらせることすら出来ないのは心残りになったりするんだろうか

154 23/12/10(日)03:56:27 No.1133227744

>贅沢言っていいならログホライズンを最後まで読みたい あれは完全に作者都合だろ…

155 23/12/10(日)03:57:33 No.1133227830

>>打ち切り漫画はなんだかんだ連載雑誌には最終話載せてもらえるけど >>ラノベの場合単体出版物だから刷る価値なし扱いなのがひっでぇ >週刊少年誌は打ち切り作品もちゃんとコミックスにしてくれるけどそれ以外は最終巻すら出してくれないとこもそれなりにあるしなぁ 漫画は紙じゃなくて電書のみなのも増えてきたなぁ... 途中から電書のみになるパターンはやめてほしい

156 23/12/10(日)03:57:39 No.1133227837

>ラノベで作者と俺が生きてるうちに完結見たいのはアクセルワールド 来月に久々に出る アクリルスタンド付きの豪華版という気合いの入れよう

157 23/12/10(日)03:58:18 No.1133227901

>ラノベ連載雑誌は全滅してしまったからなぁ >文芸やミステリはなんやかんやでまだ生き残ってるが ドラマガまだ生きてなかったっけ?

158 23/12/10(日)03:58:56 No.1133227950

電書オンリーに関しては電書無い時代なら それこそそのまま打ち切られてたラインだろうしむしろ感謝ぐらいじゃないか

159 23/12/10(日)03:59:08 No.1133227961

>ラノベ連載雑誌は全滅してしまったからなぁ >文芸やミステリはなんやかんやでまだ生き残ってるが 一応ドラマガは電子で生き残ってはいる

160 23/12/10(日)03:59:23 No.1133227980

>ラノベ連載雑誌は全滅してしまったからなぁ 作品じゃなくて商業製品として傾き過ぎた感 赤が出ても作品完結までちゃんと付き合う誠実さもそうだし 中身もなろう笑えないくらい似たようなもんが多い

161 23/12/10(日)03:59:34 No.1133228001

>途中から電書のみになるパターンはやめてほしい 物理出すの途中で辞めるところとか電書でも出してくれるとありがたいと言われるからな…

162 23/12/10(日)03:59:57 No.1133228038

スレ画って最終的にヤった?

163 23/12/10(日)04:00:46 No.1133228100

>作者的にも終わらせることすら出来ないのは心残りになったりするんだろうか 同人で続きやりますって言って2冊でエタったエルウィン許さない あと書籍打ち切られてもなろう版完結させる作者は尊敬してます

164 23/12/10(日)04:02:11 No.1133228192

そもそも作者読みが主流だとするなら「特定の作品が売れなくて別の作品で大ウケ」ってのが原理的に有り得ないんよ 全作品が均されるはずだから 基本的にメインはもっとずっとライトな「話題になったから読む」だけの層

165 23/12/10(日)04:03:11 No.1133228255

来月フルメタの新刊出るあたりラノベ界も売り上げ苦しいのかなって邪推しちゃう

166 23/12/10(日)04:03:18 No.1133228264

伝勇伝は最終編の連載やるみたいだな

167 23/12/10(日)04:05:04 No.1133228386

>伝勇伝は最終編の連載やるみたいだな ついに完結するのか

168 23/12/10(日)04:05:11 No.1133228400

>来月フルメタの新刊出るあたりラノベ界も売り上げ苦しいのかなって邪推しちゃう それはまあここ数年ずっとだと思う

169 23/12/10(日)04:06:31 No.1133228488

GJ部ウケて星くず出しなおせたの本当にすごいよ… 何また止まってんだコラぁ!

170 23/12/10(日)04:06:51 No.1133228511

>>作者的にも終わらせることすら出来ないのは心残りになったりするんだろうか >同人で続きやりますって言って2冊でエタったエルウィン許さない >あと書籍打ち切られてもなろう版完結させる作者は尊敬してます 鏡は駄目なやつすぎる

171 23/12/10(日)04:07:11 No.1133228544

>来月フルメタの新刊出るあたりラノベ界も売り上げ苦しいのかなって邪推しちゃう フルメタは作者のリハビリ兼ねてるとかじゃなかったっけ? 京アニの件で甘ブリ手伝ってくれてた人亡くなって書けなくなったとかで

172 23/12/10(日)04:07:29 No.1133228565

売れないから紙本出さないけど電子だけなら出してあげるよってパターンがあるから昔よりはマシ

173 23/12/10(日)04:08:32 No.1133228646

>>>作者的にも終わらせることすら出来ないのは心残りになったりするんだろうか >>同人で続きやりますって言って2冊でエタったエルウィン許さない >>あと書籍打ち切られてもなろう版完結させる作者は尊敬してます >鏡は駄目なやつすぎる いつ天は終わらせたから許して...

174 23/12/10(日)04:09:44 No.1133228748

>>来月フルメタの新刊出るあたりラノベ界も売り上げ苦しいのかなって邪推しちゃう >それはまあここ数年ずっとだと思う 昔はラノベだけは売上伸びてるとか言われてたけど今ではすっかりなろうに喰われたね

175 23/12/10(日)04:09:56 No.1133228769

電撃のベテラン勢に他の作品のスピンアウト書かせてるのなんかモニョる 渡瀬草一郎とかその人の作品を読みたいのに

176 23/12/10(日)04:10:45 No.1133228852

フルメタは別に売上が下がり切って打ち切られた作品じゃないはずだし… 後半かなり客離れ起こしてただろうけど

177 23/12/10(日)04:11:20 No.1133228897

最近は漫画でそこそこ人気でもWebのみ連載 コミックス電子書籍のみで紙で出してもらえなかったり やっぱそれなりの数を紙で書店にならべられるのは宣伝になるよ

178 23/12/10(日)04:12:33 No.1133229005

>昔はラノベだけは売上伸びてるとか言われてたけど今ではすっかりなろうに喰われたね ただそのなろうも書籍に関してはピーク過ぎてコミカライズがメインになってる感ある

179 23/12/10(日)04:12:56 No.1133229037

>名前自体にネガティブなイメージ付くとPN変更する場合あるとあかほりさとるが言ってたな 実はイメージだけのフワッとした話でなく取次の問題だったりする 新人だともちろん一定の部数を各書店に卸すことになるんだけど 「でも売れなかった」ってデータが出ると機械的に次の出荷が絞られるんだ 何回か繰り返すとその名義で取次が扱う部数が「ほぼ出回らない」というところまでいってしまう で、ちょっとPN買えるとそれがリセットされる(変えましたと公言してても)

180 23/12/10(日)04:13:16 No.1133229065

>フルメタは別に売上が下がり切って打ち切られた作品じゃないはずだし… >後半かなり客離れ起こしてただろうけど 後半出る間隔長かったなぁ... 長編を連載で書いたり結局止めて書き下ろしになったりで変なところも迷走してたし

181 23/12/10(日)04:14:44 No.1133229168

漫画もそうだけど小説の連載も大変そう

182 23/12/10(日)04:14:55 No.1133229188

>実はイメージだけのフワッとした話でなく取次の問題だったりする >新人だともちろん一定の部数を各書店に卸すことになるんだけど >「でも売れなかった」ってデータが出ると機械的に次の出荷が絞られるんだ >何回か繰り返すとその名義で取次が扱う部数が「ほぼ出回らない」というところまでいってしまう >で、ちょっとPN買えるとそれがリセットされる(変えましたと公言してても) エロ漫画で聞いた話だわ

183 23/12/10(日)04:15:10 No.1133229208

>>昔はラノベだけは売上伸びてるとか言われてたけど今ではすっかりなろうに喰われたね >ただそのなろうも書籍に関してはピーク過ぎてコミカライズがメインになってる感ある 最近はいきなりコミカライズも増えたね 前は書籍化してコミカライズって段階踏んでたのに

184 23/12/10(日)04:16:07 No.1133229270

結局絵なんだよね

185 23/12/10(日)04:16:18 No.1133229289

>ただそのなろうも書籍に関してはピーク過ぎてコミカライズがメインになってる感ある 最近コンテストも受賞作にコミカライズ確約の副賞あるもんなあ

186 23/12/10(日)04:16:53 No.1133229320

書籍化しないでコミカライズは作者が書き直すの苦痛とか忙しいとかって人もいるからな

187 23/12/10(日)04:17:07 No.1133229333

娯楽関係は漫画読む層の数>小説読む層の数だろうしな

188 23/12/10(日)04:17:31 No.1133229369

漫画家も余ってるからな…

189 23/12/10(日)04:17:56 No.1133229406

>前は書籍化してコミカライズって段階踏んでたのに 書籍を機に推敲したり展開変えたりする作者は多いが印税入る代わりに手間かかりそうだしな 本業ある人だと大変

190 23/12/10(日)04:18:40 No.1133229452

>漫画家も余ってるからな… 今は原作やれる方が需要高いんだっけ? その割に微妙な画力の漫画家でコミカライズってのもあるけど

191 23/12/10(日)04:18:44 No.1133229457

>結局絵なんだよね 漫画のトップ層は億いくけどラノベは数千万部超えないし仕方ない

192 23/12/10(日)04:19:12 No.1133229488

連載は遡ると雑誌連載はもちろん新聞連載とかもでてきて純文学の研究でこのへんはライブ感強めとかおおまじめにやったりすることになって面白い

193 23/12/10(日)04:19:12 No.1133229490

>漫画家も余ってるからな… まぁなんじゃこの落書きはなんてのも多いけどねえ

194 23/12/10(日)04:19:38 No.1133229539

海外展開も漫画アニメのがいいよね

195 23/12/10(日)04:19:48 No.1133229546

>娯楽関係は漫画読む層の数>小説読む層の数だろうしな その上読者はなろう見てるから書籍化しても売り上げが割に合わないんだろうね

196 23/12/10(日)04:20:40 No.1133229617

>海外展開も漫画アニメのがいいよね 小説の翻訳なんてよほど売り上げ見込めないとやらんだろうしな

197 23/12/10(日)04:20:59 No.1133229639

>>漫画家も余ってるからな… >今は原作やれる方が需要高いんだっけ? >その割に微妙な画力の漫画家でコミカライズってのもあるけど その辺は経験積ませるためとかだと思う 練習台にされる原作は同情するけどどうせ量産型なろうだろうし惜しくはないんだろう

198 23/12/10(日)04:21:29 No.1133229667

>まぁなんじゃこの落書きはなんてのも多いけどねえ 20年ぐらい前だとそのレベルのが人気作のコミカライズで採用されてたから 人気原作には実力がある作画つけれる時点でかなり余ってる状態になってるぜ

199 23/12/10(日)04:21:39 No.1133229679

>小説の翻訳なんてよほど売り上げ見込めないとやらんだろうしな 台湾なんかは権利を貸して向こうの人間に翻訳させてるな 角川は現地法人もあるけど

200 23/12/10(日)04:22:24 No.1133229731

過程を飛ばすというかそもそも普通に漫画家が漫画として連載やるのもあるしな

201 23/12/10(日)04:23:18 No.1133229804

少なくとも「なろうではウケた」っていう数字の実績がある時点で 新人漫画家が考えたヘキだけの話よりは連載会議通る根拠があるからな

202 23/12/10(日)04:24:32 No.1133229886

翻訳はどっちかっていうと買う側が安くギャンブルまわせるから見込みなさそうなところをたくさん買う動きのが動きのが強いような印象

203 23/12/10(日)04:29:45 No.1133230247

売り上げ抜きにしても電撃がここまで落ちるとは思わんかった 弾というか目ぼしい作家が軒並み減った

204 23/12/10(日)04:32:38 No.1133230489

>売り上げ抜きにしても電撃がここまで落ちるとは思わんかった >弾というか目ぼしい作家が軒並み減った 今は新刊一覧見てもレーベルごとの差があまりわからない… 今月は禁書とメイジアンあったからまだ電撃っぽいけど

205 23/12/10(日)04:33:14 No.1133230546

ラノベの隠れた名作的な作品よりもわかりやすいテンプレなろうの方がアニメや漫画にしやすいんだろうな

206 23/12/10(日)04:37:26 No.1133230864

そういや最近はなろうとかウェブ連載小説出身からのコミカライズは多いけど しょっぱなからラノベで売ってる作品だとコミカライズしてる印象あまりないな

207 23/12/10(日)04:38:07 No.1133230906

>ラノベの隠れた名作的な作品よりもわかりやすいテンプレなろうの方がアニメや漫画にしやすいんだろうな ぶっちゃけ古い奴はそれだけセンスも古いという弱点あるしな… それでもウケるという確信はなかなかね 自動的に目の肥えた古のオタクに殴られる危険が高まるし

208 23/12/10(日)04:39:57 No.1133231024

>売り上げ抜きにしても電撃がここまで落ちるとは思わんかった >弾というか目ぼしい作家が軒並み減った 電撃の前の王者だった富士見ファンタジアもそんな感じだったし盛者必衰ってことなんだろう なろうもいつかそうなるだろう

209 23/12/10(日)04:41:29 No.1133231129

>GJ部ウケて星くず出しなおせたの本当にすごいよ… >何また止まってんだコラぁ! 出版社変えて大プッシュまでしてもらったのに続き少し書いてまた放置は本当に酷いよ… 別に他は書いてるから書けないわけでもないのに

210 23/12/10(日)04:41:54 No.1133231151

>ラノベの隠れた名作的な作品よりもわかりやすいテンプレなろうの方がアニメや漫画にしやすいんだろうな 隠れた名作って言ってもぶっちゃけ隠れている以上は一部の人のヘキにヒットしているだけでしかないからな… 宣伝して売上増加が見込めるならともかくだけども

211 23/12/10(日)04:42:34 No.1133231197

いつかというかなろう作品もとっくに王者という感じではないような… じゃあどこが王者なんだよって言われると困るが

212 23/12/10(日)04:42:37 No.1133231201

>電撃の前の王者だった富士見ファンタジアもそんな感じだったし盛者必衰ってことなんだろう >なろうもいつかそうなるだろう レーベルとただの投稿サイトをごっちゃにしてない…?

213 23/12/10(日)04:42:45 No.1133231210

スレイヤーズもオーフェンもここ数年で再アニメ化されたけど新規ファンが増えたかというと…

214 23/12/10(日)04:43:16 No.1133231254

GA文庫が売れ線を担当してた編集が数人辞めて 急に止まった作品が結構あるって噂聞いた

215 23/12/10(日)04:43:23 No.1133231266

>そういや最近はなろうとかウェブ連載小説出身からのコミカライズは多いけど >しょっぱなからラノベで売ってる作品だとコミカライズしてる印象あまりないな すでに固定読者持ってるなろう作品とこれから読者作るラノベ発の作品だとそうなるのも仕方ない 話のストックの差もあるだろうし

216 23/12/10(日)04:43:52 No.1133231299

>スレイヤーズもオーフェンもここ数年で再アニメ化されたけど新規ファンが増えたかというと… 金持ってる年寄りオタ狙いなのかなあと思ってた…

217 23/12/10(日)04:44:40 No.1133231356

なろうもなんかランキング作品は初期の男性向けからスタートして万人受けを経て 今では女性向けばっかになってる感じがする 軌道修正出来ずに極まるとそのうち少女漫画界的斜陽に落ち込みそう

218 23/12/10(日)04:45:01 No.1133231385

>金持ってる年寄りオタ狙いなのかなあと思ってた… 中国じゃね?

219 23/12/10(日)04:45:10 No.1133231391

>スレイヤーズもオーフェンもここ数年で再アニメ化されたけど新規ファンが増えたかというと… スレイヤーズは止まってる新作の続き書いてほしい

220 23/12/10(日)04:45:17 No.1133231399

オーフェンはTOブックスの初動を移籍してずっと支えてくれたご褒美じゃないかな

221 23/12/10(日)04:45:41 No.1133231426

>スレイヤーズもオーフェンもここ数年で再アニメ化されたけど新規ファンが増えたかというと… そもそもそこら辺読んでた層がなろうに移行しただけだからな…若い人は鬱要素好まんし

222 23/12/10(日)04:45:45 No.1133231435

さすがに星くず再停止はアラキマンの信用が消し飛んだな… 最後までプロットできてます!ってあれだけ自信満々だっただけに

223 23/12/10(日)04:46:03 No.1133231454

>>スレイヤーズもオーフェンもここ数年で再アニメ化されたけど新規ファンが増えたかというと… >スレイヤーズは止まってる新作の続き書いてほしい ファンサイトで毎月進捗状況が出ているけどずっと作者が謝ってばかりいる…

224 23/12/10(日)04:47:05 No.1133231524

ウィザーズブレイン完結が今年最大のニュース

225 23/12/10(日)04:49:05 No.1133231656

星屑に関しては元々あった主人公下げ部分が再開後はよりひどくなってて あとで挽回するからって作風にしてもこれ主人公のこともう作者興味失せてんなって感想になった

226 23/12/10(日)04:49:27 No.1133231679

>さすがに星くず再停止はアラキマンの信用が消し飛んだな… >最後までプロットできてます!ってあれだけ自信満々だっただけに 星くずは読んでないけどあの人今は英雄教室でコミカライズと小説がデッドヒートやっているな… コミカライズが原作エピソードを全部消化するギリギリで小説最新刊出すって言うちょっと珍しい状況になっとる

227 23/12/10(日)04:49:32 No.1133231684

>今では女性向けばっかになってる感じがする ラノベ読みが考えるなろうテンプレってもう完全に時代遅れよね…

228 23/12/10(日)04:49:58 No.1133231703

神坂が暫く体調壊してた時は出すよりも体を労って欲しかったけど最近はねぇ…

229 23/12/10(日)04:50:22 No.1133231725

>>金持ってる年寄りオタ狙いなのかなあと思ってた… >中国じゃね? 中国でもスレイヤーズとオーフェンって人気なん?

230 23/12/10(日)04:51:04 No.1133231768

コミカライズおもしれ…続き書くわ!ってなってる虚構推理レアケースすぎる

231 23/12/10(日)04:51:14 No.1133231778

星屑はもう5巻で本編完結して後日談6巻で終わりと思う事にした

232 23/12/10(日)04:51:48 No.1133231796

完結するとそこで商業展開が終わっちゃうからスポンサーがあまり良い顔しないんだよな とあるとSAOはエタらないでくれと願ってる

233 23/12/10(日)04:51:52 No.1133231798

>なろうもなんかランキング作品は初期の男性向けからスタートして万人受けを経て そもそも言うほど万人受けだっただろうか…

234 23/12/10(日)04:52:34 No.1133231834

このすばもスレ画も今年で完結かぁ…してた年が3年前ぐらいだったか 随分と待たされたな

235 23/12/10(日)04:53:46 No.1133231887

>完結するとそこで商業展開が終わっちゃうからスポンサーがあまり良い顔しないんだよな >とあるとSAOはエタらないでくれと願ってる SAOは仕方ないけどとあるはストックいっぱいあるんだからもっと定期的にアニメ化してあげなよってなる

236 23/12/10(日)04:54:25 No.1133231924

>コミカライズおもしれ…続き書くわ!ってなってる虚構推理レアケースすぎる 城平は原作者としてアニメ化3本4回してるからすごいわ

237 23/12/10(日)04:55:10 No.1133231967

今はこっちも何年ぶりだよっていうお兄様の続きをアニメ化する番だからなぁ… 電撃はアニメ化続き待ちが貯まり過ぎてる

238 23/12/10(日)04:55:27 No.1133231978

この変な時間に目覚めてスレ開かなかったら多分9S完結は知らないままだったろうなという…………

239 23/12/10(日)04:55:44 No.1133231991

アニメ化に関してはコミカライズとは逆に実力のあるとこはスケジュールギチギチだろうし 売れっ子作品を実力なく手の空いてるとこには任せたくないから期間開くのはしょうがない

240 23/12/10(日)04:56:21 No.1133232020

とあるはストックが逆にあり過ぎてな… 真面目にアニメが連載追おうとするとコナン君みたいな長さになるだろもう

241 23/12/10(日)04:56:30 No.1133232030

SAOはユナイタルリング初めたのがびっくりだよ

242 23/12/10(日)04:56:46 No.1133232040

アクセル・ワールド…絶対ナル孤独者…デモンズ・クレスト…完結するよな?

243 23/12/10(日)04:57:14 No.1133232066

星くず英雄伝は新装版で平井の絵が酷くなり過ぎてて悲しいし改めて止まるしで悲しい

244 23/12/10(日)04:57:15 No.1133232068

>SAOは仕方ないけどとあるはストックいっぱいあるんだからもっと定期的にアニメ化してあげなよってなる キリがないからな… まだ新約にも手をつけられてないってのに

245 23/12/10(日)04:57:42 No.1133232095

>>今では女性向けばっかになってる感じがする >ラノベ読みが考えるなろうテンプレってもう完全に時代遅れよね… ラノベ読みが考えるっていうかなろう見てない人が考えるだな

246 23/12/10(日)04:57:51 No.1133232106

ヒットしてる漫画だってアニメ化で更に弾けるかは賭けなのに ラノベのアニメ化なんてもっとヒット率低いからなぁソシャゲのアニメ化よりはマシってくらいで しかも受けてもアニメの成功失敗以外の判断で二期以降やらなかったりする だったら凄腕アニメーターやスタジオは漫画のアニメ化やオリジナル作品に当てたいよね…

247 23/12/10(日)04:57:59 No.1133232111

あの…異次元戦士カズマの続きは…

248 23/12/10(日)04:58:22 No.1133232127

アクセル・ワールドはSAOが終わらない事には出版ペース上がらないだろうし年に1回くらい出てるだけマシ… 話も泥沼みたいに全然進まなかったところすっきりしないままだけどようやく抜けたし

249 23/12/10(日)04:59:17 No.1133232176

>ラノベのアニメ化なんてもっとヒット率低いからなぁソシャゲのアニメ化よりはマシってくらいで まあ…冷静になってみるとそうだね…

250 23/12/10(日)05:00:08 No.1133232221

KADOKAWAは昔の作品アニメ化するなら三剣物語とかガルフォースとか今でもウケそうなやつ色々抱えてるだろうに

251 23/12/10(日)05:02:00 No.1133232328

結局ネトゲ嫁は何で刊行止まってたんだい?

252 23/12/10(日)05:03:29 No.1133232399

>都市伝鬼の短編集とかなんかの間違いで出ないか 自分以外の都市伝鬼好き久々に見た気がするよ…

253 23/12/10(日)05:04:11 No.1133232426

オーフェンだってあれアニメ化当時成功してたか?っていうとな

254 23/12/10(日)05:04:28 No.1133232442

>アクセル・ワールドはSAOが終わらない事には出版ペース上がらないだろうし年に1回くらい出てるだけマシ… >話も泥沼みたいに全然進まなかったところすっきりしないままだけどようやく抜けたし 年に1回のペースももう…

255 23/12/10(日)05:05:16 No.1133232492

打ち切りって直に宣告されるものと

256 23/12/10(日)05:06:11 No.1133232539

異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術も止まっちゃったなぁ… 完結も出来そうな話だったのに新エピソードに入った挙げ句アニメ2期が終わって全然出なくなっちゃった

257 23/12/10(日)05:07:46 No.1133232602

>異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術も止まっちゃったなぁ… >完結も出来そうな話だったのに新エピソードに入った挙げ句アニメ2期が終わって全然出なくなっちゃった 今まであえて言わないで居たけどこれなあ 新章入ったまま発刊停止とかおまえほんと

258 23/12/10(日)05:08:15 No.1133232624

まほいく二期頑張って欲しい 作画大変すぎる

259 23/12/10(日)05:08:26 No.1133232630

ラノベ旧作見ると名作扱いでも主人公sageキツくてリアルタイムだったら途中で離脱してたなーって作品結構多いから なろうみたいな元ラノベ読者が作者側に回った半アマの場で 主人公チヤホヤする作品がメインストリームになった理由が分かる気がする

260 23/12/10(日)05:11:28 No.1133232768

一周回ってただイチャイチャするだけのラブコメがみたい エロマンガ先生完結したんだっけ

261 23/12/10(日)05:12:36 No.1133232808

>KADOKAWAは昔の作品アニメ化するなら三剣物語とかガルフォースとか今でもウケそうなやつ色々抱えてるだろうに 三剣物語は今やるには地味じゃないかな 2巻の乳首は当時凄い見てたけど

262 23/12/10(日)05:13:04 No.1133232829

>ラノベ旧作見ると名作扱いでも主人公sageキツくてリアルタイムだったら途中で離脱してたなーって作品結構多いから >なろうみたいな元ラノベ読者が作者側に回った半アマの場で >主人公チヤホヤする作品がメインストリームになった理由が分かる気がする 「いつまで引っ張るんだよ」って話を回すためだけに存在する不快なキャラを早々に処分する テンポは正直歓迎してるよ俺は まあ未だに存在してるけど

263 23/12/10(日)05:13:05 No.1133232831

東京レイヴンズ…

264 23/12/10(日)05:13:43 No.1133232859

>オーフェンだってあれアニメ化当時成功してたか?っていうとな オーフェンははぐれ旅より無謀編の方がアニメに向いてると思うんだ...

265 23/12/10(日)05:13:57 No.1133232872

ラブコメはヒロインレースには辟易とはいえ単ヒロインは物足りないんだよなあ

266 23/12/10(日)05:14:57 No.1133232920

>オーフェンははぐれ旅より無謀編の方がアニメに向いてると思うんだ... 男女平等にボコボコ殴りまくって街も破壊しまくるタイプのギャグは令和にはちょっと無理…

267 23/12/10(日)05:15:31 No.1133232946

>一周回ってただイチャイチャするだけのラブコメがみたい >エロマンガ先生完結したんだっけ 今度は主人公の双子の妹ものやるらしいよ ほんとブレねえなあの人

268 23/12/10(日)05:15:35 No.1133232948

>「いつまで引っ張るんだよ」って話を回すためだけに存在する不快なキャラを早々に処分する >テンポは正直歓迎してるよ俺は >まあ未だに存在してるけど でもテンポがよすぎて不快なキャラというよりは 叩きのめされるためだけのキャラみたいになってるのが何とも

269 23/12/10(日)05:16:03 No.1133232976

>東京レイヴンズ… ちょっと前に短編が一つ出たから本編も信じて待とう

270 23/12/10(日)05:16:09 No.1133232982

>ラブコメはヒロインレースには辟易とはいえ単ヒロインは物足りないんだよなあ 単ヒロインだとそいつ好きになれなかったら読んでてきついしね... ヒロインは沢山いてほしい

271 23/12/10(日)05:16:12 No.1133232986

>ラノベ旧作見ると名作扱いでも主人公sageキツくてリアルタイムだったら途中で離脱してたなーって作品結構多いから >なろうみたいな元ラノベ読者が作者側に回った半アマの場で >主人公チヤホヤする作品がメインストリームになった理由が分かる気がする 主人公が度重なる試練を乗り越える話が美しいってのはわかるけど でも別に完成された美しいストーリーじゃなくてキャラクターを愛でたいとか 痛快で楽しい話を摂取したいって需要も確実にあるんだよね そこがノンフィルターで可視化されたのがなろうのお手柄感はある

272 23/12/10(日)05:16:57 No.1133233025

>叩きのめされるためだけのキャラみたいになってるのが何とも 叩きのめすためにわざと不快なキャラにしているって感じが強くてね…

273 23/12/10(日)05:17:21 No.1133233042

けどね… リゼロみたいに新刊でるペースがいくら早くてもそれで内容が引き延ばし見え見えだったり話が薄いままの状態がひたすら続いてるとなに読まされてんだろう…ってなって作品から離れちゃうんだ

274 23/12/10(日)05:17:55 No.1133233073

絶対ナル孤独者アニメ化とかしてそれきっかけに新刊とか出ねえかな…

275 23/12/10(日)05:18:01 No.1133233077

ラノベは次まで1年待ちとかよくあるからその巻である程度きりよく終わらないとモヤモヤするからなぁ 上下巻とかも付けずにクリフハンガー引き繰り返す作家の本は話にケリ付いたか確認してから纏めて買うようになった

276 23/12/10(日)05:19:25 No.1133233131

最近のリゼロは出版ペース守るためか知らないけど興味持てない帝国の連中で延々引き伸ばしててつらいね

277 23/12/10(日)05:20:15 No.1133233164

>ラブコメはヒロインレースには辟易とはいえ単ヒロインは物足りないんだよなあ 分かるよその気持ち 序盤でもうカップル同然の関係性築いて話にも大きな変化がないからね

278 23/12/10(日)05:20:32 No.1133233180

>そういえばがをられから竹井10日の新しいのは読んでないな… 竹井10日はここで良くスレ立ってるモン娘TDのライターしてる

279 23/12/10(日)05:20:44 No.1133233189

>リゼロみたいに新刊でるペースがいくら早くてもそれで内容が引き延ばし見え見えだったり話が薄いままの状態がひたすら続いてるとなに読まされてんだろう…ってなって作品から離れちゃうんだ 似たような感じでハイスクールDxDにある時プツンと熱が切れたな キャラ多すぎハーレム拡大し過ぎバトルがキャラの数だけぶっぱドカーンすげーぜ!でまさに何読んでんだ俺状態だった

280 23/12/10(日)05:21:25 No.1133233224

剣客商売ぐらいでも主人公無双とざまあ展開やってるし需要あるんだな 飯も美味そうだったし嫁も若いわこの作品

281 23/12/10(日)05:21:30 No.1133233232

東京レイヴンズ…

282 23/12/10(日)05:23:02 No.1133233315

レイヴンズに魂囚われてるのは泰山府君まつりでもやってて!

283 23/12/10(日)05:23:59 No.1133233362

三雲岳斗はきっちり終わらせるという安心感がある

284 23/12/10(日)05:24:31 No.1133233387

アスナさんはなんで乳首見せてくれたんだろう 次は直葉期待して良いんだろうか

285 23/12/10(日)05:24:47 No.1133233398

>三雲岳斗はきっちり終わらせるという安心感がある コールドゲヘナの続きを...

286 23/12/10(日)05:25:06 No.1133233414

>>叩きのめされるためだけのキャラみたいになってるのが何とも >叩きのめすためにわざと不快なキャラにしているって感じが強くてね… それはあるし理解もしてる インスタントな悪役じゃ話にも深みが出ないし難しいとこなんだけどさ…

287 23/12/10(日)05:25:25 No.1133233425

ハイスクールDDは本当に辞め時を逃した トーナメント始めた挙げ句キャラ増やしすぎて収集付かなくなって筆も止まるという

288 23/12/10(日)05:25:50 No.1133233455

>キャラ多すぎハーレム拡大し過ぎバトルがキャラの数だけぶっぱドカーンすげーぜ!でまさに何読んでんだ俺状態だった ハーレムもいいとこ数人までだよな 10人余裕で超えると一人一人が薄味になって味のないガムみたくなる

289 23/12/10(日)05:26:11 No.1133233472

ハルヒやフォーチュンクエストは流石に完結したよな?

290 23/12/10(日)05:26:38 No.1133233501

意外と完結しない作品あるんだな…

291 23/12/10(日)05:26:48 No.1133233507

ハルヒって今度新刊出るとか聞いたぞ

292 23/12/10(日)05:26:56 No.1133233513

ラブコメのヒロインは5人くらいがちょうどいいと思う

293 23/12/10(日)05:27:05 No.1133233524

フォーチュンは完結したことがニュースになったくらい綺麗に完結した

294 23/12/10(日)05:27:13 No.1133233531

過去の自分と同じ感性で読めない作品が出てくるの悲しい うろ覚えで読み返してる時に何でこれが面白かったんだろうとかノイズが入るのほんとオワ

295 23/12/10(日)05:27:16 No.1133233536

>ハルヒやフォーチュンクエストは流石に完結したよな? フォーチュンクエストは完結したよ

296 23/12/10(日)05:27:37 No.1133233558

>ハルヒやフォーチュンクエストは流石に完結したよな? フォーチュンクエストは完結したらしい ハルヒはまだ

297 23/12/10(日)05:28:47 No.1133233614

発刊から追ってて終わり悪けりゃ全て悪い って作品に当たると地獄だぞ

298 23/12/10(日)05:28:57 No.1133233626

ななつまはペースは順調だけど主人公たちが幸せになる気がしない 宇野は前作もそうだから今更だけど

299 23/12/10(日)05:29:11 No.1133233644

>ハイスクールDDは本当に辞め時を逃した >トーナメント始めた挙げ句キャラ増やしすぎて収集付かなくなって筆も止まるという 色んな意味でトライヘキサ編で終わっておけば良かった それ以降が蛇足にすぎるし エロ以外にもバトルのインフレやりすぎてただすごいだけの新フォーム新技繰り出すだけになって工夫がなくなった

300 23/12/10(日)05:29:33 No.1133233665

>過去の自分と同じ感性で読めない作品が出てくるの悲しい 10代の頃の感性なら若い理想や逆に大人ぶったクールなキャラに熱中したのかなぁって思いながら読むのも味はある

301 23/12/10(日)05:31:38 No.1133233776

ちょっと前の記念本で鋼殻のレギオスの短編載ったんだけど本編の主人公いじめから解放されたレイフォンとフェリがわりと生き生きと冒険者やっていてなんかちょっと面白かった

302 23/12/10(日)05:31:55 No.1133233786

>過去の自分と同じ感性で読めない作品が出てくるの悲しい >うろ覚えで読み返してる時に何でこれが面白かったんだろうとかノイズが入るのほんとオワ イリヤの空とか当時ボロ泣きした作品なのに 今読み返したら小娘一人の犠牲で世界救えるならしょうがないとか思いそうで吐き気がしてくるから もう怖くて読み返せないんだ

303 23/12/10(日)05:32:55 No.1133233851

>>キャラ多すぎハーレム拡大し過ぎバトルがキャラの数だけぶっぱドカーンすげーぜ!でまさに何読んでんだ俺状態だった >ハーレムもいいとこ数人までだよな >10人余裕で超えると一人一人が薄味になって味のないガムみたくなる DxDはハーレム王とかなんとか言って毎晩ヒロイン達も素っ裸で同衾とか シチュもめちゃめちゃエロゲなのに肝心のエロが進まなくてな… ラノベとしての体裁の限界を感じた いや90年代みたいにガツガツ濡れ場書けと言うつもりもないけどさ… 挿絵もロクにないのにエロいシチュだけ整えられても

304 23/12/10(日)05:33:21 No.1133233870

レギオスはそんなに他のキャラ書きたいなら主人公変えた別シリーズにしなよってくらい後半酷かったからなぁ

305 23/12/10(日)05:33:29 No.1133233880

蓬莱学園なんで新章はじめて止めたんだろ…

306 23/12/10(日)05:33:57 No.1133233906

>過去の自分と同じ感性で読めない作品が出てくるの悲しい 冷静に考えると主人公酷いこと言っているしやっているな?とか このキャラが割を食うのはあかんだろとか

307 23/12/10(日)05:34:56 No.1133233958

>DxDはハーレム王とかなんとか言って毎晩ヒロイン達も素っ裸で同衾とか >シチュもめちゃめちゃエロゲなのに肝心のエロが進まなくてな… >ラノベとしての体裁の限界を感じた >いや90年代みたいにガツガツ濡れ場書けと言うつもりもないけどさ… >挿絵もロクにないのにエロいシチュだけ整えられても スニーカーとはいえ同じ角川の新妹はあんなにエロいのに...

308 23/12/10(日)05:35:07 No.1133233963

>発刊から追ってて終わり悪けりゃ全て悪い おにあいは書く気なかったんだろうけど最終巻のやっつけっぷり酷かったなぁ

309 23/12/10(日)05:35:22 No.1133233978

上栖綴人はエロ小説みたいなの出してくれるし 挿絵もいい まあ本編がつま…とか打ち切り風味に終わらせるけど 終わらせられないよりはよっぽどマシ

310 23/12/10(日)05:35:36 No.1133233991

ラノベアニメ最盛期だった10年代の作品は結末がどうなったのか殆ど知らないな…

311 23/12/10(日)05:36:20 No.1133234027

>挿絵もロクにないのにエロいシチュだけ整えられても むしろ令和だととっくに関係進める話が多い気がする ラキスケや寸止めだけやって本番一切やらない焦らし展開って平成の変な風潮だな

312 23/12/10(日)05:36:49 No.1133234046

ラノベって性的描写に緩いイメージあるけど会社によって違うんかなやっぱり

313 23/12/10(日)05:38:21 No.1133234116

>>挿絵もロクにないのにエロいシチュだけ整えられても >むしろ令和だととっくに関係進める話が多い気がする >ラキスケや寸止めだけやって本番一切やらない焦らし展開って平成の変な風潮だな ラノベは子供が読むものだからっていう遠慮というか配慮があったんだと思う

314 23/12/10(日)05:38:36 No.1133234136

>ラノベって性的描写に緩いイメージあるけど会社によって違うんかなやっぱり 富士見でもデビル17とか過激な性描写があるシリーズはあったから小説だと基準が緩くなる気がする

315 23/12/10(日)05:39:07 No.1133234161

ブギーポップ...

316 23/12/10(日)05:39:46 No.1133234198

十年たつと趣味も変わるけど精力衰えるし 言い方悪いけど性欲主体というかヒロインの性的魅力で無茶な話でも気にせず読めたのが 冷静になるとそれはいかんでしょみたいに思えてくる

317 23/12/10(日)05:40:14 No.1133234216

>>ラノベって性的描写に緩いイメージあるけど会社によって違うんかなやっぱり >富士見でもデビル17とか過激な性描写があるシリーズはあったから小説だと基準が緩くなる気がする デビル17も結局完結しなかったね...

318 23/12/10(日)05:40:27 No.1133234232

>冷静になるとそれはいかんでしょみたいに思えてくる メンタルが大人になるとそりゃ当時と同じようには読めなくなるわな

319 23/12/10(日)05:40:33 No.1133234236

みやま零が挿絵あんま描かないのもな キャラはどんどん増えるのに

320 23/12/10(日)05:42:20 No.1133234328

ラノベは強制打ち切りさせた作品が分かるように完結作品リストを各出版社ページに載せてほしい

321 23/12/10(日)05:46:19 No.1133234502

>>冷静になるとそれはいかんでしょみたいに思えてくる >メンタルが大人になるとそりゃ当時と同じようには読めなくなるわな 大人側にたって見ちゃうんだけど ヒロイン命がけで助ける話をこの子切り捨てればこの時点で全部丸く収まるとか考えたら終わりだよ

322 23/12/10(日)05:47:27 No.1133234552

ネトゲ嫁が完結したことだし 都市伝鬼の完結編出してくれないかな…

323 23/12/10(日)05:49:48 No.1133234653

なんだかんだこの十数年でブランクあいてもきっちり終わらせた作品結構あるな ダブルブリットが完結すると思わなかった

324 23/12/10(日)05:50:23 No.1133234680

ヒロイン死なせればいいって思えちゃうのは大人とか子供とか関係なく人間性がすり減ってると思う…

325 23/12/10(日)05:51:19 No.1133234723

>デビル17も結局完結しなかったね... 正直幾らでも話膨らませられるし何処でも終わらせられるD君のエタより 作者の中での落としどころが見えたタイミングで飽きたんだろうなってなるA君の方が許し難かった

326 23/12/10(日)05:51:27 No.1133234729

>DxDはハーレム王とかなんとか言って毎晩ヒロイン達も素っ裸で同衾とか >シチュもめちゃめちゃエロゲなのに肝心のエロが進まなくてな… その状態がずっと続くのはいい加減無理がでてくるもんな

327 23/12/10(日)05:54:00 No.1133234842

当時の時事ネタとかネットミーム擦ってる作品は読み返すとなかなかダメージ入る

328 23/12/10(日)05:54:43 No.1133234881

ヒロインがヒロインというだけで極限まで尊重されて一人の犠牲で助かる世界なら滅べって啖呵切られてる裏で 命も尊厳も顧みられる事のなく天秤のつり合いとして犠牲になる無名の人達が居るんだなって気付いてそっちも軽視出来なくなるのは 視野が広がった事でもあると思うけどな

329 23/12/10(日)05:57:13 No.1133234999

>ヒロインがヒロインというだけで極限まで尊重されて一人の犠牲で助かる世界なら滅べって啖呵切られてる裏で 何を想定してるのか知らんけど滅ぶの?

330 23/12/10(日)05:58:50 No.1133235078

なんかシャナは新刊出ると聞いた

331 23/12/10(日)05:59:51 No.1133235119

>ブギーポップ... 今年新刊出たでしょ!

332 23/12/10(日)06:01:15 No.1133235190

イリヤの空はそういう話ではあった 仲間全滅した世界を救う力を持った少女に子犬与えて世界守らせようて悪辣な作戦だな

333 23/12/10(日)06:04:31 No.1133235325

>ブギーポップ... 個人的には明確に終わらないで作者がやれるだけ続けてもらったほうがいいな 水乃星周りはそんなに気にならないし

334 23/12/10(日)06:04:42 No.1133235332

それに対して「つまりこの子死ねば丸く収まるじゃん別にいいじゃん」としか思えないんならやっぱり人間性に問題があると思う

335 23/12/10(日)06:06:40 No.1133235418

ブギーポップはなんだかんだ楽しみにしてるから助かる ただ年1で出せるように頑張ってほしい

336 23/12/10(日)06:06:59 No.1133235437

>>ラノベって性的描写に緩いイメージあるけど会社によって違うんかなやっぱり >富士見でもデビル17とか過激な性描写があるシリーズはあったから小説だと基準が緩くなる気がする まぁ20年前と現代のコンプラが大幅に違う可能性は高い 後デビル17は有名作者のチキンレースだから許されてただけって面もありそうだし

337 23/12/10(日)06:11:04 No.1133235649

>ブギーポップはなんだかんだ楽しみにしてるから助かる >ただ年1で出せるように頑張ってほしい 事件シリーズとか製造人間も楽しみなので 上遠野先生の新刊を年1で読みたいな

338 23/12/10(日)06:13:11 No.1133235745

挿し絵まで入れた性描写だと境ホラとか… 乳首出してい良いんだ…ってなったな

339 23/12/10(日)06:14:36 No.1133235818

近年のラノベをちゃんと読めてないけど新妹魔王とかエロいんじゃないのか

340 23/12/10(日)06:14:50 No.1133235829

電書になってからお前の買った作品の続きが出たぞって教えてくれるおかげで 刊行ペースが遅い作品のキャッチがめちゃくちゃ楽になって助かってる

341 23/12/10(日)06:18:11 No.1133236002

なろうはweb原作完結済みなら買いやすいからありがたい 展開違うこともあるけど最悪そっち読めば済む

342 23/12/10(日)06:19:23 No.1133236067

伊里野は何してもどうやっても助からないしその結末になる前から念入りにほかに方法はないって説明がされてるんだ

343 23/12/10(日)06:23:51 No.1133236267

完結したんだったら追いかけるかなスレ画

344 23/12/10(日)06:24:30 No.1133236289

>近年のラノベをちゃんと読めてないけど新妹魔王とかエロいんじゃないのか 完結したと聞きて全巻買ったぞ まだ読んでないが

345 23/12/10(日)06:24:46 No.1133236298

>伊里野は何してもどうやっても助からないしその結末になる前から念入りにほかに方法はないって説明がされてるんだ 本当に悪辣な物語だな オススメです

346 23/12/10(日)06:25:53 No.1133236347

>天秤のつり合いとして犠牲になる無名の人達 イリヤの話だったらイリヤが犠牲にならないとその無名の人たちと一緒にイリヤも主人公も死ぬことになるからそれは違う ヒロインか世界かの選択じゃなくてヒロイン一人かヒロインを含めた全人類かの選択

347 23/12/10(日)06:29:39 No.1133236533

少女の影に隠れて震えてる世界なんて恥ずかしくないの?

348 23/12/10(日)06:30:09 No.1133236562

全滅と一人死にの択一はともかくほぼ全滅と一人生存の択一は覚えがないな

349 23/12/10(日)06:30:33 No.1133236581

ウィザブレは終盤錬とフィアがイチャつける余裕が皆無だったから後日談入り短編集は嬉しい ここから年単位で待たせるとかは勘弁な

350 23/12/10(日)06:31:45 No.1133236641

浅羽は伊里野に生きていてほしいけどそもそも伊里野が生き残れるルートが存在しない 伊里野も浅羽に生きていてほしいから浅羽一人助けるために出撃する 一見浅羽が主人公で女の子と世界を天秤にかけているようだけど浅羽には何の力も選択権もなくてただ大人の言うこと聞いて出撃しないと死んでしまう人質としてその大人たちに用意されただけの人なんだよ悪辣だなおい

351 23/12/10(日)06:33:13 No.1133236712

創作での犠牲の話はどうしても作者がそうしただけだろって思ってしまうんだよな グレンラガンのアレも逆ご都合を感じてしまった

352 23/12/10(日)06:34:37 No.1133236784

大人もなんもできないのを悔やんでるからな

353 23/12/10(日)06:35:11 No.1133236823

まぁお話ならどっちにしろヒロインも世界も救える形にだいたい落ち着くからいいんでないか そうでなくても世界側が死ぬのとかマジでレアだし

354 23/12/10(日)06:35:31 No.1133236841

読もう!イリヤの空 ラブコメ要素もあるよ

355 23/12/10(日)06:37:41 No.1133236962

>創作での犠牲の話はどうしても作者がそうしただけだろって思ってしまうんだよな >グレンラガンのアレも逆ご都合を感じてしまった 気持ちはわかるけどそれ言い出すとあらゆる創作を安っぽくする呪いだと思うんだよな 作者の手際の悪さを嘆くのはともかく

356 23/12/10(日)06:37:53 No.1133236972

>三雲岳斗はきっちり終わらせるという安心感がある 割とエタってるんだ ゲヘナとかIDとかダンタリアンの書架とか…最後のはスニーカー文庫側のやらかしだけど

357 23/12/10(日)06:39:44 No.1133237066

ふと「世界しか救えなかった男」ってフレーズがよぎったんだけど多分なんかの作品に出てきたとかではなくただおもいついただけだろう…

358 23/12/10(日)06:41:11 No.1133237151

>気持ちはわかるけどそれ言い出すとあらゆる創作を安っぽくする呪いだと思うんだよな >作者の手際の悪さを嘆くのはともかく 規模感の問題というか一つの命とその他全てでバランスおかしい気がしちゃう たとえ女の子が神様でもそんな対比にならないだろみたいな

359 23/12/10(日)06:43:01 No.1133237259

だからそういうのをまとめてセカイ系といって揶揄された時代があるんだ

360 23/12/10(日)06:44:06 No.1133237312

まぁ実際世界対個人で択一かけてくる作品はあんま多くないというか 組織単位くらいの規模で犠牲の話をしてるくらいのが多いようなきはする

361 23/12/10(日)06:44:32 No.1133237340

本当にヒロイン以外の全世界が滅亡したら生き残ったヒロインだって困るからな

362 23/12/10(日)06:45:21 No.1133237386

最終兵器彼女はどれくらいの犠牲範囲だったか

363 23/12/10(日)06:47:35 No.1133237515

>そうでなくても世界側が死ぬのとかマジでレアだし 一時期は世界もヒロインもどっちも救うのが多くなってたけど 最近はなんか世界を壊してヒロインを救うに先祖帰り起こしてるみたいに聞くが 見てないけど天気の子とかもそういう話だったそうだし

364 23/12/10(日)06:48:01 No.1133237545

セカイ系は定義はわかるけどそれに完全にはまってる作品ってそんなあるか?って気がする

365 23/12/10(日)06:48:11 No.1133237551

web系のストーリーのほうが未完で気になるのが多いな カードを引くようですとかなんとかならんか

366 23/12/10(日)06:48:25 No.1133237570

一人の恋愛感情の都合で大勢を犠牲にする選択をしたキャラクターっていうとニナパープルトンが真っ先に思い浮かぶ

367 23/12/10(日)06:49:35 No.1133237652

>セカイ系は定義はわかるけどそれに完全にはまってる作品ってそんなあるか?って気がする それこそイリヤとかサイカノのイメージだな 犠牲が出る系が苦手だから読んでないけど

368 23/12/10(日)06:51:34 No.1133237777

自分と嫁が死んだら世界滅んだのとたいして変わらんしな それにしてもスレ画と対象的な作品だわ

369 23/12/10(日)06:54:08 No.1133237926

そもそも天気の子も女の子がなんか生贄になれるというだけで 生贄になったら雨が降らなくなると誰かが約束したわけではないので 単に勝手に子どもが責任感じて犠牲にならなくていいよというだけ

370 23/12/10(日)06:55:04 No.1133237971

ブギーポップは世界を滅ぼすやつが人間関係どうこうやってるからだいぶセカイ系なんだけど なんかわりといい感じの人間関係のおかげでいい感じにおさまっちゃうからセカイ系の重苦しい印象からかなり外れるように感じる

371 23/12/10(日)06:57:57 No.1133238153

すずめの戸締りはその辺の役割がシャッフルされてて面白かった ぬ視点だとヒロインである自分が世界のための犠牲から救われてたり

372 23/12/10(日)06:58:39 No.1133238187

10代の頃読んでいつの間にか卒業してるそんな風に思ってた

373 23/12/10(日)07:01:09 No.1133238342

どっかの漫画家も言ってたがラノベも終わらして次の新作出しても売れるか分からないから最低限の売上確保出来るのを作家も出版社も終わらしたくないってのがデカい

374 23/12/10(日)07:01:58 No.1133238391

直接的ではないが作者に忌み子呼ばわりされたのうりん…

375 23/12/10(日)07:03:06 No.1133238450

>ウィザブレは終盤錬とフィアがイチャつける余裕が皆無だったから後日談入り短編集は嬉しい >ここから年単位で待たせるとかは勘弁な fu2890859.jpeg 2月だよ なんかちょうど懐かしいというかベテランの作者が多い…

376 23/12/10(日)07:05:32 No.1133238605

ラノベ界隈も一発屋はいっぱいいるがいくつもシリーズ出して売れてる奴はマジで凄いわ

377 23/12/10(日)07:11:44 No.1133238959

9S完結を知っただけで満足してしまった もう話だいぶ覚えてないけど

378 23/12/10(日)07:12:23 No.1133239004

>なんかちょうど懐かしいというかベテランの作者が多い… ゼロ年代くらいのラインナップに見える作家陣だな…

379 23/12/10(日)07:15:51 No.1133239230

>一人の恋愛感情の都合で大勢を犠牲にする選択をしたキャラクターっていうとニナパープルトンが真っ先に思い浮かぶ 50億の他人よりたった一人の君を選んで世界ごと滅んだ原作メガテン

380 23/12/10(日)07:18:37 No.1133239402

禁書はいつ終わるんだと10年くらい思い続けてる

381 23/12/10(日)07:18:57 No.1133239424

紅完結したら起こしてくれ…

382 23/12/10(日)07:19:33 No.1133239471

少数の利益のために高確率で大多数の犠牲発生しかねないことやるのは 立場が主人公じゃなきゃ否定される行為ではある

383 23/12/10(日)07:19:43 No.1133239484

>ふと「世界しか救えなかった男」ってフレーズがよぎったんだけど多分なんかの作品に出てきたとかではなくただおもいついただけだろう… ラノベじゃないけど神無月の巫女っぽいなと思った

384 23/12/10(日)07:20:03 No.1133239511

スレ画は作者がラジオに出てたときがマジできもかったからラノベだけ書いててくれって本当に願った

385 23/12/10(日)07:21:58 No.1133239657

戯言の新刊出てるの見つけて買ったけど今じゃもう読めないわ… 感性の移り変わりってこわい

386 23/12/10(日)07:23:44 No.1133239777

>少数の利益のために高確率で大多数の犠牲発生しかねないことやるのは >立場が主人公じゃなきゃ否定される行為ではある 人間には生存権があるしトロッコ問題は別に正解はないんだぞ

387 23/12/10(日)07:23:50 No.1133239782

しばらく読んで無かった緋弾アリアが40巻も出ててびっくりしたよ

388 23/12/10(日)07:24:51 No.1133239854

>禁書はいつ終わるんだと10年くらい思い続けてる ガンガンでやってる禁書は全体の進捗だとどのあたりの話になるんだろう

389 23/12/10(日)07:24:58 No.1133239863

>ふと「世界しか救えなかった男」ってフレーズがよぎったんだけど多分なんかの作品に出てきたとかではなくただおもいついただけだろう… ラノベじゃないけど遊戯王のアウラム?

390 23/12/10(日)07:28:17 No.1133240114

禁書の作者はもう十二分に稼いだだろうによくモチベ落ちないなと

391 23/12/10(日)07:28:18 No.1133240115

>当時の時事ネタとかネットミーム擦ってる作品は読み返すとなかなかダメージ入る 狩りゲーやってた序盤のはがないとか…?

392 23/12/10(日)07:29:42 No.1133240231

>禁書の作者はもう十二分に稼いだだろうによくモチベ落ちないなと もはや趣味で書いてるんだろ

393 23/12/10(日)07:31:42 No.1133240412

魔法少女育成計画……無事一区切りはついたのはめでたいが うう政戦が複雑すぎてよく分からないまま読んだ……

394 23/12/10(日)07:33:02 No.1133240517

ブギーポップ今どうなってるんだろう 本筋というかこの順でこれだけ読めばいいよみたいなの誰かまとめてほしい

395 23/12/10(日)07:33:10 No.1133240532

スレ画のアニメえっちで好きだった

396 23/12/10(日)07:33:23 No.1133240544

数年ぶりの新刊!って嬉しいんだけど自分の環境も変わってるから 直前の流れを読み返したいとなっても決まって既刊がどっか行ってるだよな… こういうときパッと取り出せる電子書籍の強みを感じる

397 23/12/10(日)07:35:13 No.1133240727

最後にちゃんと買って読んだ最新のラノベってなんだったっけ…? チャイカか金剛のパトリオットか…

398 23/12/10(日)07:36:45 No.1133240893

完結はしたけど鬱の作者に無理矢理書かせたので 意味わからん終わり方した一番うしろの大魔王

399 23/12/10(日)07:39:03 No.1133241138

はたらく魔王さまの作者の新シリーズは魔王さまのブラッシュアップ版みたいな感じで楽しめてたのに刊行止まってしまって切ない

400 23/12/10(日)07:40:09 No.1133241270

>戯言の新刊出てるの見つけて買ったけど今じゃもう読めないわ… >感性の移り変わりってこわい 俺も西尾維新は面白くなくなったとかじゃなくて あ これは卒業だわってなった唯一の作家だな

401 23/12/10(日)07:40:50 No.1133241340

>>禁書はいつ終わるんだと10年くらい思い続けてる >ガンガンでやってる禁書は全体の進捗だとどのあたりの話になるんだろう 全体の3割くらいの進捗

402 23/12/10(日)07:41:32 No.1133241410

>全体の3割くらいの進捗 だそ けん

403 23/12/10(日)07:41:59 No.1133241461

>>>禁書はいつ終わるんだと10年くらい思い続けてる >>ガンガンでやってる禁書は全体の進捗だとどのあたりの話になるんだろう >全体の3割くらいの進捗 イギリスがあんな大変なことになってて割とクライマックス感あるのに だそ けん

404 23/12/10(日)07:43:23 No.1133241607

懐かしいラノベの名前見れてなんか色々思い出したわ

405 23/12/10(日)07:43:56 No.1133241670

禁書はまずその全体がどんどん増えてるから割合にしちゃうとね…

406 23/12/10(日)07:46:40 No.1133241986

禁書は冊数多過ぎて今から手出すのはワンピースに今から手を出すのと同じくらいの壁の高さに感じる

407 23/12/10(日)07:47:44 No.1133242118

アニメならとにかくコミカライズって基本原作より進むの遅いから 原作も刊行中だと永遠に追いつけないんじゃないか

408 23/12/10(日)07:49:19 No.1133242276

とらドラも頑張ってるし…

409 23/12/10(日)07:50:37 No.1133242435

>少数の利益のために高確率で大多数の犠牲発生しかねないことやるのは >立場が主人公じゃなきゃ否定される行為ではある その少数が何%なら許されるのかってなってやっぱりそんなの嫌だってのは王道だと思うぜ

410 23/12/10(日)07:51:56 No.1133242581

>とらドラも頑張ってるし… 20年近く前の完結済みラノベのコミカライズがまだ続いてるってどうなってんの

411 23/12/10(日)07:53:30 No.1133242774

>>>禁書はいつ終わるんだと10年くらい思い続けてる >>ガンガンでやってる禁書は全体の進捗だとどのあたりの話になるんだろう >全体の3割くらいの進捗 今原作禁書が完結しても漫画が追いつくのにあと30年くらいかかる計算だな…

412 23/12/10(日)07:54:34 No.1133242899

>>>>禁書はいつ終わるんだと10年くらい思い続けてる >>>ガンガンでやってる禁書は全体の進捗だとどのあたりの話になるんだろう >>全体の3割くらいの進捗 >今原作禁書が完結しても漫画が追いつくのにあと30年くらいかかる計算だな… もうそれ作者の方が先に完結しない?

413 23/12/10(日)07:57:04 No.1133243197

禁書コミカライズは一生食いっぱぐれ無いという意味じゃ大当たりだと思う

414 23/12/10(日)07:57:23 No.1133243228

>もうそれ作者の方が先に完結しない? 急逝もだけどコミカライズ作者が何かしらの理由で断筆した場合に 仕切り直すこともなく同じ作品として別人が続投したケースってあるのかな

415 23/12/10(日)07:57:54 No.1133243279

とらドラのコミカライズは月刊誌で週刊誌の半分くらいのページしか載ってないからそら遅い

416 23/12/10(日)07:57:54 No.1133243280

>禁書コミカライズは一生食いっぱぐれ無いという意味じゃ大当たりだと思う 安定感の無い業界でそれは強いわな

417 23/12/10(日)08:00:46 No.1133243620

リゼロはいま全体の半分だっけ

418 23/12/10(日)08:00:46 No.1133243621

電撃昔はゲームのノベライズばっかり出してた印象しかないのにな

↑Top