23/12/09(土)23:05:48 知り合... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/09(土)23:05:48 No.1133154158
知り合いからコメっていう種を貰ったんだけどこれの食べ方知ってる人いる? 10分くらい煮てみたんだけど固くて食べられたもんじゃない 食べられるって聞いたんだけど騙されたのかな
1 23/12/09(土)23:06:16 No.1133154382
馬鹿だな それは酒にするんだよ
2 23/12/09(土)23:06:44 No.1133154562
俺が普段食べてるライスっていう穀物に似てるな
3 23/12/09(土)23:07:06 No.1133154744
炒ってみたらどうか
4 23/12/09(土)23:07:10 No.1133154782
かなり大爆笑
5 23/12/09(土)23:07:27 No.1133154904
>それは酒にするんだよ ああ梅酒的なやつなのか じゃあ焼酎につけてみようかな
6 23/12/09(土)23:08:23 No.1133155374
>俺が普段食べてるライスっていう穀物に似てるな 俺も東南アジアで見かけたことがあるけどあれはもっと細長かったような
7 23/12/09(土)23:09:19 No.1133155771
>炒ってみたらどうか なんか余計固くなるだけで鳩の餌みたい… 珍味としてはいいのかもしれないけどひまわりの種のほうがマシだな
8 23/12/09(土)23:10:16 No.1133156241
俺の読んでたマンガじゃ墓に蒔いてたわ
9 23/12/09(土)23:10:18 No.1133156262
バカだなぁ それは”炊く”っていうのがいいらしいぜ
10 23/12/09(土)23:10:26 No.1133156321
焼いても煮てもダメなら後は油で揚げるしかないな
11 23/12/09(土)23:11:00 No.1133156568
ネパールで食べた白い小さいやつはスレ画より長かったな 柔らかいのにぱらぱらしててほんのり甘味があって美味しかったよ 調理法は知らん
12 23/12/09(土)23:11:02 No.1133156581
コメってどういう植物か知ってる?小麦と同じイネ科だよ 粉にして使うもんだよ
13 23/12/09(土)23:13:03 No.1133157454
炊飯器って家電製品があるからそれに任せちゃうのも良いかもよ 何回使うかわからんけど
14 23/12/09(土)23:14:08 No.1133157918
これ食べる時ってみんな一粒一粒殻を剥いてるの?
15 23/12/09(土)23:14:08 No.1133157919
ドロドロになるまで煮ろ
16 23/12/09(土)23:14:31 No.1133158109
>”炊く” なにこれ…煮るのとは違うの? >粉にして使うもんだよ うわめんどくせえ やっぱ騙されたわ
17 23/12/09(土)23:15:13 No.1133158393
はよ揚げんか
18 23/12/09(土)23:15:17 No.1133158440
>>”炊く” >なにこれ…煮るのとは違うの? 字から考えて多分火に直接くべるんじゃない?
19 23/12/09(土)23:15:39 No.1133158632
>粉にして使うもんだよ 水で練って焼いて食う物包むのに使うんだよな
20 23/12/09(土)23:17:31 No.1133159494
蓋して弱火で焦げ臭いにおいするまで煮とけ
21 23/12/09(土)23:18:04 No.1133159730
>はよ揚げんか あーこういう感じか https://www.youtube.com/watch?v=fp_LKClXWXI 悪くなさそうだけどやっぱ鳥の餌だな…
22 23/12/09(土)23:18:16 No.1133159819
>>”炊く” >なにこれ…煮るのとは違うの? 途中まで似てるんだけど最終的に水がなくなるまで火にかけるんだ めっちゃ薪使うからあんまりお勧めしない
23 23/12/09(土)23:18:36 No.1133159977
お餅ください!
24 23/12/09(土)23:19:59 No.1133160581
>お餅ください! 餅…?なにそれ…
25 23/12/09(土)23:20:27 No.1133160804
見たところ水分抜いてるっぽいから保存用であんまり普段使いするもんじゃないんじゃないか?
26 23/12/09(土)23:21:15 No.1133161149
馬の体洗うときに使ったよこれ
27 23/12/09(土)23:21:16 No.1133161164
水に浸けておいたら食べられるんじゃね?
28 23/12/09(土)23:21:34 No.1133161302
煮てみたけど味しねえしゴミ
29 23/12/09(土)23:21:44 No.1133161373
水で戻すものなのかと思ったけど一晩冷水につけておいても固いままだこれ
30 23/12/09(土)23:21:51 No.1133161428
>水に浸けておいたら食べられるんじゃね? 水なんかにつけてたら腐るだろ
31 23/12/09(土)23:21:55 No.1133161457
これは俺の地元でもよく食ってるよ たっぷりの水分で煮て そのあとビネガーで和えるんだ
32 <a href="mailto:ベトナム人">23/12/09(土)23:21:56</a> [ベトナム人] No.1133161467
これを麺にして食べると美味しいよ
33 23/12/09(土)23:22:23 No.1133161686
蕎麦の実や麦見てえだなぁ 臼で挽いてそばやうどんみたいにしてみっか
34 23/12/09(土)23:22:38 No.1133161787
始めちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣くともフタ取るなだぞ
35 23/12/09(土)23:22:41 No.1133161815
そう言えば結婚式で似たようなの投げてる人がいたな
36 23/12/09(土)23:22:57 No.1133161930
コメコパンってものがあるらしい どうやらコメを加工して作る食べ物らしいんだが
37 23/12/09(土)23:23:30 No.1133162170
>始めちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣くともフタ取るなだぞ えっ怖いなんのコピペ?
38 23/12/09(土)23:23:47 No.1133162336
玄米まずっ…
39 23/12/09(土)23:24:11 No.1133162547
カタ木津千里
40 23/12/09(土)23:25:27 No.1133163121
まずこの謎の種だけで困ってそうなのにパンにするとか…
41 23/12/09(土)23:25:36 No.1133163172
電気屋いくと専用の機械が売ってるからその中に入れて保存しておくといいよ
42 23/12/09(土)23:26:46 No.1133163627
なんだよ粉にするとか専用の機械が必要とかやっぱり料理が趣味の人用のやつかよ 持て余すだけなんだけどそんなの貰っても
43 23/12/09(土)23:26:54 No.1133163705
それを税として納めていた時代もあったらしい
44 23/12/09(土)23:27:18 No.1133163877
実際炊飯器ないってなったらどうやって食えばいいんだろう米
45 23/12/09(土)23:28:23 No.1133164343
>実際炊飯器ないってなったらどうやって食えばいいんだろう米 炊飯器って何だよそれ…見た事無いな 適当に煮れば食えるんじゃないかって気がする
46 23/12/09(土)23:28:28 No.1133164374
>実際炊飯器ないってなったらどうやって食えばいいんだろう米 鍋でもフライパンでもいけるよ
47 23/12/09(土)23:28:30 No.1133164393
そもそも本当に種かこれ…? 胚乳ってやつ?
48 23/12/09(土)23:28:32 No.1133164406
食べるんじゃなくて儀式でお供えに使うらしいよ
49 23/12/09(土)23:28:56 No.1133164551
>実際炊飯器ないってなったらどうやって食えばいいんだろう米 15分くらい茹でてお湯を切ったら鍋に戻して15分蒸らすとかで良いよ
50 23/12/09(土)23:29:27 No.1133164731
ちなみに餅の原料が米だよ
51 23/12/09(土)23:29:29 No.1133164750
>>実際炊飯器ないってなったらどうやって食えばいいんだろう米 >炊飯器って何だよそれ…見た事無いな >適当に煮れば食えるんじゃないかって気がする 煮れば食えるよマジで 硬いのは煮る時間足りてないだけ
52 23/12/09(土)23:32:15 No.1133165779
ちゃんと精米した?
53 23/12/09(土)23:32:36 No.1133165921
なんかこれの食い方知ってる「」がいるようだけどどうやればいいのよ
54 23/12/09(土)23:33:00 No.1133166053
>ちゃんと精米した? なんで唐突に下ネタ言った? おれに食ザーの趣味はない
55 23/12/09(土)23:33:43 No.1133166317
コメは白くてどろどろにする食べ方もあるらしいよ
56 23/12/09(土)23:33:43 No.1133166318
ケツから詰めて腸内洗浄できるって聞いた
57 23/12/09(土)23:33:59 No.1133166403
大根を煮る時に使うもんだよ
58 23/12/09(土)23:34:05 No.1133166444
煮るのってそんな時間いるの… 30分も鍋の前にいるくらいならカップラーメン作った方がマシだわ
59 23/12/09(土)23:34:42 No.1133166661
肉に詰めたり 魚に詰めたりする
60 23/12/09(土)23:37:01 No.1133167522
米食うならノリで鬼を斬るとか聞いたことある
61 23/12/09(土)23:39:53 No.1133168637
建物の四隅に撒いて結界張る道具らしいな
62 23/12/09(土)23:41:41 No.1133169289
>建物の四隅に撒いて結界張る道具らしいな 家の外四隅に撒いてみたけど ハトがよってきたぞ
63 23/12/09(土)23:41:55 No.1133169371
それを長時間煮て柔らかくしたやつをこねて丸めたものによって何人も死人が出てると聞く 多分毒物だよ触っちゃって大丈夫?
64 23/12/09(土)23:42:30 No.1133169597
>ハトがよってきたぞ ネズミもくるぞ
65 23/12/09(土)23:42:54 No.1133169727
粉にして練って茹でるんだよ 土器が割れた時に破片に塗ってつなげるの
66 23/12/09(土)23:43:34 No.1133169957
おい誰だよ煮ればいいって言ったやつ!! 焦げ臭いなと思ったらやっぱ焦げてるんだけど!! 水足さなかった俺も悪いけどさ!!無事な部分は水吸ってべっちゃべちゃだしなんか変な粘り気出てるしもう最悪だよ!!!
67 23/12/09(土)23:43:44 No.1133170017
大砲みたいにして調理するとも聞いたぞ
68 23/12/09(土)23:44:41 No.1133170374
米って脱穀やらなんやらしなきゃいけないし別にお手軽でもないけど小麦もそうかあ… 主食の割に面倒な穀物多いな
69 23/12/09(土)23:45:00 No.1133170470
>おい誰だよ煮ればいいって言ったやつ!! >焦げ臭いなと思ったらやっぱ焦げてるんだけど!! >水足さなかった俺も悪いけどさ!!無事な部分は水吸ってべっちゃべちゃだしなんか変な粘り気出てるしもう最悪だよ!!! でも建材として使えるよこれ!
70 <a href="mailto:ポン菓子機">23/12/09(土)23:46:41</a> [ポン菓子機] No.1133171013
俺を使え!!!
71 23/12/09(土)23:47:19 No.1133171255
>>ハトがよってきたぞ >ネズミもくるぞ 虫もわくぞ
72 23/12/09(土)23:47:47 No.1133171415
麦みたいに粉にしないと
73 23/12/09(土)23:48:54 No.1133171816
>麦みたいに粉にしないと 練って細かく切って干すベ
74 23/12/09(土)23:49:25 No.1133172005
糖尿病にするための呪術用の植物だよ
75 23/12/09(土)23:50:43 No.1133172444
>それを長時間煮て柔らかくしたやつをこねて丸めたものによって何人も死人が出てると聞く >多分毒物だよ触っちゃって大丈夫? そっちは別の品種じゃないか
76 23/12/09(土)23:52:00 No.1133172912
とんかつにしろ
77 23/12/09(土)23:53:32 No.1133173433
ライスペーパーって聞いたことあるし多分これ食べ物じゃなくて紙の原料じゃね? 繊維には見えないから作り方はわからないけど
78 23/12/10(日)00:22:42 No.1133183847
あーあ…それ食ったら100パーセント死ぬよ…