虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/09(土)21:54:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/09(土)21:54:00 No.1133122751

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/12/09(土)21:54:54 No.1133123156

そんな物欲しそうな顔してもワイルズには出ないぞ

2 23/12/09(土)21:55:12 No.1133123286

キテない

3 23/12/09(土)21:55:42 No.1133123518

かわいい

4 23/12/09(土)21:56:12 No.1133123754

どのへんが龍かよ

5 23/12/09(土)21:58:20 No.1133124682

翔り虫で空中バトルすると思ったのに…

6 23/12/09(土)21:58:43 No.1133124848

>どのへんが龍かよ 血が…

7 23/12/09(土)21:58:45 No.1133124859

モンハン8のロゴは頭8本の龍のはずだからそれまでチャージして待て

8 23/12/09(土)21:58:57 No.1133124919

>どのへんが龍かよ 良く分かんないから龍だよ

9 23/12/09(土)21:59:01 No.1133124941

なんでサブレに出なかったんだお前

10 23/12/09(土)21:59:07 No.1133124995

ライズサンブレが一番出やすそうな雰囲気だったのに…

11 23/12/09(土)21:59:42 No.1133125246

山ツ神なのか 山掴みなのか

12 23/12/09(土)22:00:32 No.1133125607

風神雷神みたいなのもいるからこいつも上手く調整すれば出せそうなもんだけどな…

13 23/12/09(土)22:00:59 No.1133125802

オープンワールドなら背景でその辺飛んでて欲しい

14 23/12/09(土)22:01:04 No.1133125838

>山ツ神なのか >山掴みなのか どっちもだと思う

15 23/12/09(土)22:01:08 No.1133125867

また塔を延々とランニングしてもいいのか!?

16 23/12/09(土)22:01:21 No.1133125942

出てもつまんないし

17 23/12/09(土)22:01:22 No.1133125950

>上手く調整 これが一番難しい

18 23/12/09(土)22:01:52 No.1133126165

そもそも塩筆頭のミラが面白くなってるからこいつを上手く調理出来ないわけ無いだろ

19 23/12/09(土)22:02:34 No.1133126446

こいつを足場にしてもっとデカイ竜を狩るようなことできないかな

20 23/12/09(土)22:02:45 No.1133126532

>>上手く調整 >これが一番難しい それはそう

21 23/12/09(土)22:03:16 No.1133126735

専用マップがないと碌に攻撃も出来なそうな身体してるから…

22 23/12/09(土)22:03:24 No.1133126795

今のグラフィックでこいつに出てこられると口の中きったね!ってなるだろうから歯磨きはしてきてほしい

23 23/12/09(土)22:03:25 No.1133126798

>そもそも塩筆頭のミラが面白くなってるからこいつを上手く調理出来ないわけ無いだろ 能動的に動けるミラとスレ画じゃ訳が違うだろ そもそも4から段階的に動かせるようにしてんのに

24 23/12/09(土)22:04:22 No.1133127229

XXでブラッシュアップされたラオですらアレだからな…

25 23/12/09(土)22:04:47 No.1133127390

たこやき

26 23/12/09(土)22:05:38 No.1133127779

>今のグラフィックでこいつに出てこられると口の中きったね!ってなるだろうから歯磨きはしてきてほしい スタッフの口内を4Kテクスチャで!

27 23/12/09(土)22:06:09 No.1133128013

もう人類と和解して飛空船として生きないか? それしかこいつの出る幕ないだろ

28 23/12/09(土)22:06:10 No.1133128019

こいつとは別にタコモンス出せばいい

29 23/12/09(土)22:06:26 No.1133128149

こいつの口超きめぇ!

30 23/12/09(土)22:07:14 No.1133128500

なんなら2G時点で原型ないくらい初登場から改造してあれだからな…

31 23/12/09(土)22:07:18 No.1133128535

真面目な話すると今やってるモンハン総選挙で上位入ればCAPCOMも考えてくれると思う

32 23/12/09(土)22:07:39 No.1133128682

こんなんでも古龍なせいで飼いならせねえ

33 23/12/09(土)22:08:11 No.1133128909

こいつ人気あるの?

34 23/12/09(土)22:08:51 No.1133129207

骨格もモーションも使い回せないし…

35 23/12/09(土)22:09:09 No.1133129336

こいつとかシェンガオレンとかもう無理じゃねえかな… xxで復活したラオであれじゃあ…

36 23/12/09(土)22:09:19 No.1133129408

>真面目な話すると今やってるモンハン総選挙で上位入ればCAPCOMも考えてくれると思う パズドラで一瞬バズったからワンチャン…

37 23/12/09(土)22:09:27 No.1133129460

>こいつ人気あるの? あるかないかでいうとあるとは思うけど総選挙で上位に来るかは…

38 23/12/09(土)22:09:39 No.1133129548

>こいつ人気あるの? めっちゃ個性的だからコアな人気あるタイプ

39 23/12/09(土)22:10:04 No.1133129744

>こんなんでも古龍なせいで飼いならせねえ そういやサンブレイクだと闘技場で古龍と戦うクエあるよね アレどうやったんだろう

40 23/12/09(土)22:10:09 No.1133129792

ナバルとこいつならまぁこいつの方が復活の目があると思う はい両方好きです辛い

41 23/12/09(土)22:10:25 No.1133129931

>>今のグラフィックでこいつに出てこられると口の中きったね!ってなるだろうから歯磨きはしてきてほしい >スタッフの口内を4Kテクスチャで! あれスタッフの口だったのか…

42 23/12/09(土)22:10:28 No.1133129967

ラギアとかはスタッフからもラブコール出てるけど こいつを積極的に推すスタッフが少なそう

43 23/12/09(土)22:11:02 No.1133130261

3Gからの新参だから一度は戦いたいんだよな…

44 23/12/09(土)22:11:22 No.1133130412

もう環境生物枠でいいんじゃないか 多分そんな悪さしないだろこいつ

45 23/12/09(土)22:11:35 No.1133130511

>3Gからの新参だから一度は戦いたいんだよな… 俺は古参だけど戦いたくない

46 23/12/09(土)22:11:36 No.1133130529

マルチで塔のてっぺんまで競走するのは楽しかったよ

47 23/12/09(土)22:11:39 No.1133130541

>こいつ人気あるの? クソモンスターのリメイクに定評のあるMHFも匙を投げたレベル

48 23/12/09(土)22:12:02 No.1133130716

MHFでひたすら待ってた不快な記憶しかない

49 23/12/09(土)22:12:37 No.1133130977

翔蟲環境で戦いたかったモンスターの一つ

50 23/12/09(土)22:12:48 No.1133131053

ヤマ…ヤマ…ヤマクライ…?やばい!これが老化か!?

51 23/12/09(土)22:13:12 No.1133131250

塔を登ってる途中で落として倒す戦いだけは楽しかったよ

52 23/12/09(土)22:13:17 No.1133131301

>MHFでひたすら待ってた不快な記憶しかない 極長ランスで道中で落として突進で殺すんじゃなかった?

53 23/12/09(土)22:13:30 No.1133131424

マルチで誰か吸い込まれた時に他が粉塵使って助け合うのとか楽しいのに…

54 23/12/09(土)22:13:31 No.1133131430

特に意味もなく強走薬飲んで突進で最上階まで行く

55 23/12/09(土)22:14:22 No.1133131779

>マルチで誰か吸い込まれた時に他が粉塵使って助け合うのとか楽しいのに… あのドス系ベースのゲームの地面につくまでセーフルールアホっぽいけどすき

56 23/12/09(土)22:14:28 No.1133131829

>山ツ神なのか >山掴みなのか ツじゃなくて山津神だと思う 国津神天津神の

57 23/12/09(土)22:14:38 No.1133131896

実は2Gだとのミラの火球直撃と同威力の吸い込み

58 23/12/09(土)22:14:39 No.1133131901

見た目は好き 戦闘つまんなすぎ

59 23/12/09(土)22:14:58 No.1133132024

密林で飛んでて以来すっと憧れだけある存在

60 23/12/09(土)22:15:11 No.1133132121

塔の背景に浮かんでるくらいでもさぁ…

61 23/12/09(土)22:15:15 No.1133132149

>実は2Gだとのミラの火球直撃と同威力の吸い込み まあ死ぬだろ、食われたら

62 23/12/09(土)22:15:22 No.1133132196

最古龍みたいに呼ばれてたのはどう説明するんだろうか

63 23/12/09(土)22:15:26 No.1133132223

もう全部作り直して普通に森とかで襲ってくる古龍にしたらいいのに

64 23/12/09(土)22:15:54 No.1133132424

ウミウシみたいに背景に登場させるか…

65 23/12/09(土)22:15:57 No.1133132439

>最古龍みたいに呼ばれてたのはどう説明するんだろうか 最悪学者がテキトー言ってたで済むから…

66 23/12/09(土)22:15:59 No.1133132455

麻酔玉イーター

67 23/12/09(土)22:16:01 No.1133132475

>>MHFでひたすら待ってた不快な記憶しかない >極長ランスで道中で落として突進で殺すんじゃなかった? ニャキ無い時代は2のころと同じで頂上で壺埋めて待ってたよ

68 23/12/09(土)22:16:01 No.1133132476

友達と一緒にやるとアトラクションっぽくて当時は楽しかった

69 23/12/09(土)22:16:12 No.1133132560

もう体内をフィールドにするぐらいしかない

70 23/12/09(土)22:16:16 No.1133132585

>>最古龍みたいに呼ばれてたのはどう説明するんだろうか >最悪学者がテキトー言ってたで済むから… ポケモン図鑑じゃないんだから…

71 23/12/09(土)22:16:31 No.1133132701

戦うのがつまんないとかよりも装備が微妙なのがつらい

72 23/12/09(土)22:16:37 No.1133132722

>最古龍みたいに呼ばれてたのはどう説明するんだろうか むしろミラルーツ辺りがポータブルシリーズで後付けされた感

73 23/12/09(土)22:16:47 No.1133132812

対巨龍爆弾って今でもあるの?

74 23/12/09(土)22:16:51 No.1133132835

>もう環境生物枠でいいんじゃないか >多分そんな悪さしないだろこいつ 湖飲み干したりするしこいつが浮くの食った死体が出すガス由来だから定期的に山食わないといけない

75 23/12/09(土)22:16:56 No.1133132878

モンハンの学者なんてラージャンを古龍だと思ってた奴らだし…

76 23/12/09(土)22:17:02 No.1133132929

Fのチームがめちゃくちゃ頑張って全面改修してヤマクライにしかならないからもう根本的に無理

77 23/12/09(土)22:17:02 No.1133132932

回転攻撃を砥石で回避するの楽しかったな

78 23/12/09(土)22:17:07 No.1133132960

>戦うのがつまんないとかよりも装備が微妙なのがつらい 武器が麻痺だったのは覚えてるけど防具は何だっけ?

79 23/12/09(土)22:17:19 No.1133133033

>むしろミラルーツ辺りがポータブルシリーズで後付けされた感 ルーツは2からいるよぉ!

80 23/12/09(土)22:17:40 No.1133133202

>>戦うのがつまんないとかよりも装備が微妙なのがつらい >武器が麻痺だったのは覚えてるけど防具は何だっけ? 大仏でしょ 3大地雷装備の一角

81 23/12/09(土)22:17:46 No.1133133238

>武器が麻痺だったのは覚えてるけど防具は何だっけ? 激運

82 23/12/09(土)22:17:56 No.1133133311

古龍なんて良く分からん生き物はあとから何とでも説明付けられるさ

83 23/12/09(土)22:17:59 No.1133133328

龍の事意味わかんないから龍!ってカテゴリわけする奴らだぞ

84 23/12/09(土)22:18:02 No.1133133349

>武器が麻痺だったのは覚えてるけど防具は何だっけ? 仁王像みたいなのは覚えてるけど性能どうだっけ

85 23/12/09(土)22:18:38 No.1133133619

>>むしろミラルーツ辺りがポータブルシリーズで後付けされた感 >ルーツは2からいるよぉ! ドスからいるけど設定面ガバガバだったぞあいつ

86 23/12/09(土)22:18:50 No.1133133701

大雷光虫の代わりにキュリア飼っとくか

87 23/12/09(土)22:19:07 No.1133133827

キリンが古龍はおかしいと思えよ!ってなる牙獣種の方が近いだろ

88 23/12/09(土)22:19:12 No.1133133865

歯が生理的に無理 なんだよあの歯

89 23/12/09(土)22:19:24 No.1133133938

古龍以外にも訳の分からん生き物だらけじゃねえか!

90 23/12/09(土)22:19:33 No.1133133998

>戦うのがつまんないとかよりも装備が微妙なのがつらい XXでのヤマツカミ装備は双剣あたりと相性良くてなかなかいい装備だったよ なんでこいつの装備の方がこいつよりも頻繁にシリーズに登場してるんだろうな?

91 23/12/09(土)22:19:43 No.1133134069

しゃーねえだろドラゴンであるなしに関わらずなんかよくわかんない奴全員古龍なんだから

92 23/12/09(土)22:19:54 No.1133134142

>大雷光虫の代わりにキュリア飼っとくか ガイアデルムくんの唯一のアイデンティティを奪うんじゃない

93 23/12/09(土)22:20:01 No.1133134191

>密林で飛んでて以来すっと憧れだけある存在 あれPVで意味深に公開されたけどゲーム中だと超低確率というね

94 23/12/09(土)22:20:05 No.1133134207

>>極長ランスで道中で落として突進で殺すんじゃなかった? >ニャキ無い時代は2のころと同じで頂上で壺埋めて待ってたよ あの頃はほぼ双剣3笛1か超速射しか募集されなかったからヤマツカミはある意味革命だった

95 23/12/09(土)22:20:06 No.1133134224

ヘビィボウガンは使ってたような気がする

96 23/12/09(土)22:20:07 No.1133134241

どうやって生殖するんだこいつ

97 23/12/09(土)22:20:08 No.1133134246

>モンハンの学者なんてラージャンを古龍だと思ってた奴らだし… 目撃者がほとんどころころされてて観測データ自体がなかったから…

98 23/12/09(土)22:20:26 No.1133134377

かといってP3とかだっけ?素材だけ渡されて装備だけ作れてもなぁみたいなところはある

99 23/12/09(土)22:20:27 No.1133134380

>>むしろミラルーツ辺りがポータブルシリーズで後付けされた感 >ルーツは2からいるよぉ! スレ画もルーツも初登場同じなんだよな

100 23/12/09(土)22:20:30 No.1133134412

アカムウカムも古龍だった記憶

101 23/12/09(土)22:21:04 No.1133134649

アクションゲーのボスとしてはカスカスなんだけどあまりにもユニーク過ぎて強烈に印象に残ってるよね

102 23/12/09(土)22:21:06 No.1133134666

>歯が生理的に無理 >なんだよあの歯 獲物は吸い込むので食い千切る必要がないから全部磨り潰すための臼歯になってる

103 23/12/09(土)22:21:16 No.1133134742

>アカムウカムも古龍だった記憶 それは初出の頃から飛竜設定よ

104 23/12/09(土)22:21:39 No.1133134919

設定はともかくまともに戦えるフィールドがね…

105 23/12/09(土)22:21:47 No.1133134955

>アカムウカムも古龍だった記憶 あれは最初から超大型飛竜扱いされてたよ

106 23/12/09(土)22:21:53 No.1133135001

>もう体内をフィールドにするぐらいしかない マップヤマツカミ島でこいつの上でフィールドギミック満載な中モンスター狩るとかね

107 23/12/09(土)22:21:58 No.1133135038

>アカムウカムも古龍だった記憶 そこは最初から飛竜だったよ 古龍級みたいな評価はあったはずだけど

108 23/12/09(土)22:22:03 No.1133135076

もううろ覚えだな…しゃがみモーションで回転攻撃を避けるとかじゃなかった?

109 23/12/09(土)22:22:14 No.1133135144

>>アカムウカムも古龍だった記憶 >それは初出の頃から飛竜設定よ モンスターの説明で最初は古龍だと思われてたけど原始的な飛龍だったよみたいなこと書いてたような

110 23/12/09(土)22:22:14 No.1133135146

オオヤマツカミ出して

111 23/12/09(土)22:22:27 No.1133135246

規格外のでかい生物を殴り倒すっていうのはどうしても面白くなりにくい

112 23/12/09(土)22:22:32 No.1133135283

>もううろ覚えだな…しゃがみモーションで回転攻撃を避けるとかじゃなかった? orz

113 23/12/09(土)22:22:38 No.1133135319

なんかゲーム内テキストで最初は古龍かと思ったけど ティガとかと同じ原始的なタイプの飛竜とか言われてた気がする

114 23/12/09(土)22:22:44 No.1133135359

>しゃーねえだろドラゴンであるなしに関わらずなんかよくわかんない奴全員古龍なんだから 既存のどの分類にも属さないから古龍扱いしてるだけだからな

115 23/12/09(土)22:23:01 No.1133135477

>もううろ覚えだな…しゃがみモーションで回転攻撃を避けるとかじゃなかった? アクション落ち込むでもいいよ

116 23/12/09(土)22:23:05 No.1133135508

>もううろ覚えだな…しゃがみモーションで回転攻撃を避けるとかじゃなかった? 実は肉焼きセットだと場所によっては普通に当たる

117 23/12/09(土)22:23:09 No.1133135535

落とした後に攻撃してヒットストップすごいのは結構好きだったけどな…

118 23/12/09(土)22:23:22 No.1133135640

口の中に捕獲用麻酔玉投げ込むのデザインとしてはすごく好き ゲームとしては…うん…

119 23/12/09(土)22:23:28 No.1133135689

Fのヤマクライはヤマツカミベースになんとか連戦させられる様なモンスターにしたい…って意気込みを感じた まあ剣士だとめんどくさいからガンナーで貫通撃つね…になってしまった

120 23/12/09(土)22:23:34 No.1133135733

俺が背中に乗ろうとしたら普通にすり抜けるから嫌い

121 23/12/09(土)22:23:40 No.1133135778

ランスの突進だけで倒せるのはちょっと楽しい

122 23/12/09(土)22:23:43 No.1133135809

塔まで登らなくてもそこらへんふよふよ漂ってバトル開始すればよさそうだけどアイデンティティ失うかな…

123 23/12/09(土)22:23:52 No.1133135866

>口の中に捕獲用麻酔玉投げ込むのデザインとしてはすごく好き >ゲームとしては…うん… 実は口以外でも効く

124 23/12/09(土)22:24:05 No.1133135964

なんで2とFは登ってくるの待つ使用だったんだろうね

125 23/12/09(土)22:24:09 No.1133135990

ランスガンスだと割と楽しい気がするんだ

126 23/12/09(土)22:24:15 No.1133136042

>ランスの突進だけで倒せるのはちょっと楽しい ガンランスでドカドカ撃ちまくって倒すのも楽しかった

127 23/12/09(土)22:24:37 No.1133136189

>もううろ覚えだな…しゃがみモーションで回転攻撃を避けるとかじゃなかった? おもしろそうなギミックだけど絵面想像すると戦う気あんのかってくらいやる気無さすぎるな

128 23/12/09(土)22:24:43 No.1133136243

魔改造請負人の実験場ですらそこまで面白く出来なかったからもう無理だ 普段は脚しか殴れない→だから弱点を胴にする→胴を殴る為には落とさないとダメ=落とさないと脚しか殴れなくて気持ち良くない だからもうシンプルに詰んでるよこいつの存在そのものが

129 23/12/09(土)22:24:53 No.1133136321

>>武器が麻痺だったのは覚えてるけど防具は何だっけ? >激運 このせいでMHFで地雷筆頭だった時期があると聞く

130 23/12/09(土)22:24:54 No.1133136326

ライズでこいつ出さなかったのは結構ガッカリした

131 23/12/09(土)22:24:56 No.1133136339

翔蟲いたらおやつになりそう

132 23/12/09(土)22:25:21 No.1133136518

>なんで2とFは登ってくるの待つ使用だったんだろうね 道中でも戦ってほしかったんすよ… 屋上で待つのが効率いいから誰もやらないだけで

133 23/12/09(土)22:25:54 No.1133136742

ライズとか4みたいなジャンプ攻撃ができるゲームでスレ画に飛び乗って斬ったりするのが楽しいんじゃねえのかカプコンさんよぉ ドグマ2でやれ?はい…

134 23/12/09(土)22:25:59 No.1133136779

>なんで2とFは登ってくるの待つ使用だったんだろうね 多分巨大なモンスターと激しい戦闘を繰り広げつつ武器ごとの個性を生かして塔を駆け上る新しいスタイルの狩猟をやらせたかった

135 23/12/09(土)22:26:06 No.1133136812

サイズを小さくしてポヨポヨ跳ねてるところを殴り飛ばすか…

136 23/12/09(土)22:26:07 No.1133136828

>口の中に捕獲用麻酔玉投げ込むのデザインとしてはすごく好き もしかしてオストガロアに麻酔玉投げ込むギミックあるのってイカとタコだからセルフパロみたいなものだったんだろうか

137 23/12/09(土)22:26:38 No.1133137024

>なんで2とFは登ってくるの待つ使用だったんだろうね 大物感出したかったんだと思う 季節要素といいそういう雰囲気作りは凝ってて好き凝ってるだけでゲーム性とはかけ離れてるけどな!

138 23/12/09(土)22:27:05 No.1133137217

ふわふわ空飛んでるから弄りようがないよ もう地面を高速で這いずり回るとかやらないと

139 23/12/09(土)22:27:05 No.1133137218

出しても糞にしかならないだろうけど出さないとがっかりされる凄く厄介な存在

140 23/12/09(土)22:27:10 No.1133137257

ぶら下がってる触手殴ってたのは2だったか

141 23/12/09(土)22:27:13 No.1133137284

ボレアスみたいな感じでワイルズ最終アップデートはルーツでお願いします

142 23/12/09(土)22:27:22 No.1133137350

翔蟲と壁走りと乗りでいい感じにできない?

143 23/12/09(土)22:27:53 No.1133137576

アホほど工数かかるだろうしどうせ緊急含めて数回しか狩らないだろうけどそれはそれとして実装してほしいんだ

144 23/12/09(土)22:28:01 No.1133137643

あまり知られてないけど顔の前の二本以外の触手にはちゃんと指がある

145 23/12/09(土)22:28:03 No.1133137647

作品によってハンターのアクションが違うから過去の古龍やボスモンスター全復活っていうのは難しいんだろうな

146 23/12/09(土)22:28:20 No.1133137781

操竜したら楽しそう

147 23/12/09(土)22:28:39 No.1133137917

>ライズでこいつ出さなかったのは結構ガッカリした キリンもいないんだよな…

148 23/12/09(土)22:28:47 No.1133137983

>あまり知られてないけど顔の前の二本以外の触手にはちゃんと指がある 実は尻尾もある

149 23/12/09(土)22:28:48 No.1133137986

歯並びがそこそこ良くて気持ち悪い

150 23/12/09(土)22:28:59 No.1133138062

ウミウシボウズみたいな環境生物枠でいいからさぁ…

151 23/12/09(土)22:29:12 No.1133138153

>どのへんが龍かよ モンハンの古龍種って龍じゃなくてなんかよくわかんないけどやばいやつとりあえず入れとけ枠だし

152 23/12/09(土)22:29:51 No.1133138425

落としたら触手で外壁にしがみついて踏ん張って耐えるのには笑った

153 23/12/09(土)22:29:51 No.1133138429

言っちゃなんだけどライズから超大型に対して奥手だよな

154 23/12/09(土)22:30:02 No.1133138509

>どのへんが龍かよ 触腕が3対ある

155 23/12/09(土)22:30:20 No.1133138645

デザインは未だに大好きだよ唯一無二で 最新作で出されたらどうなるかも気になるし

156 23/12/09(土)22:30:34 No.1133138772

アカム・ウカムは研究が進んで古龍から飛竜に分類し直したタイミングで登場した訳か

157 23/12/09(土)22:30:36 No.1133138790

参戦決定したらその瞬間だけ盛り上がってその後あんま話題に出なさそう

158 23/12/09(土)22:30:50 No.1133138900

>言っちゃなんだけどライズから超大型に対して奥手だよな ワールドでもでかすぎて面白くしきれなかった奴いるし…

159 23/12/09(土)22:31:14 No.1133139073

よくわかんないやつが古龍だけどゴアはまだ古龍じゃないんだよな

160 23/12/09(土)22:31:15 No.1133139079

モンハンシリーズ初のリストラモンスターとかいう不名誉称号

161 23/12/09(土)22:31:32 No.1133139249

>言っちゃなんだけどライズから超大型に対して奥手だよな 壁走りあるからフィールドが高低差多くて引っかかるからじゃないの? 大型は専用ばっかりだし

162 23/12/09(土)22:31:33 No.1133139255

>言っちゃなんだけどライズから超大型に対して奥手だよな ワールドでやるところまでやって作ってる方も疲れたのかもしれない

163 23/12/09(土)22:31:59 No.1133139438

>モンハンシリーズ初のリストラモンスターとかいう不名誉称号 だって面白くないんだもん…!

164 23/12/09(土)22:32:01 No.1133139453

一応人間が勝手に分類不明の生き物をまとめて古龍って呼んでるのかというとそうでもなくて 同じ性質を持つ血が古龍には流れてる

165 23/12/09(土)22:32:06 No.1133139473

>アカム・ウカムは研究が進んで古龍から飛竜に分類し直したタイミングで登場した訳か ちがいます…

166 23/12/09(土)22:32:16 No.1133139545

>言っちゃなんだけどライズから超大型に対して奥手だよな ハンターの自由度が高くなると超大型は作りにくいのもわかる マグダラオスみたいに体を登らせろよ!ってなるし

167 23/12/09(土)22:32:18 No.1133139567

>言っちゃなんだけどライズから超大型に対して奥手だよな 頭が下になる夫婦に金玉叩き台と高待遇だった

168 23/12/09(土)22:32:24 No.1133139606

超巨大亜種にしてこいつの背の上自体を一個のステージにするとかそんな感じで…

169 23/12/09(土)22:32:26 No.1133139623

>よくわかんないやつが古龍だけどゴアはまだ古龍じゃないんだよな 他の古龍に分類したやつら罠効かないけどゴマちゃん罠引っかかるからな

170 23/12/09(土)22:32:54 No.1133139816

こいつの木刀みたいな太刀大好きだったな 太刀だけでも復刻して欲しい

171 23/12/09(土)22:33:28 No.1133140062

正直こっちも超大型と戦いたいわけじゃねえんだよ そいつの武器と防具が使いたいだけで一々四人で挑んでも10分以上かかるイベント戦はゴリゴリなの

172 23/12/09(土)22:33:41 No.1133140145

モンハンの系統樹は現実の系統樹と同じで結構アバウトで分類たまに変わってる メタ的に言うと設定変わっただけなんだが

173 23/12/09(土)22:34:00 No.1133140284

昔はよくわかんないから古龍ってよくやってたけど 最近でそういうのいたっけ

174 23/12/09(土)22:34:05 No.1133140322

素体になったモンスター成分が無くなるとシャガル完成と聞く

175 23/12/09(土)22:34:10 No.1133140347

>>よくわかんないやつが古龍だけどゴアはまだ古龍じゃないんだよな >他の古龍に分類したやつら罠効かないけどゴマちゃん罠引っかかるからな 古龍に麻痺が効かない訳でもないし罠が効かないのもよく分からん

176 23/12/09(土)22:34:14 No.1133140376

ゴマちゃんってあれ狂竜ウイルスで死んだ死骸蛾適応してゴマちゃんになるからな 肉体はまだ一般モンスター

177 23/12/09(土)22:34:28 No.1133140490

>モンハンの系統樹は現実の系統樹と同じで結構アバウトで分類たまに変わってる >メタ的に言うと設定変わっただけなんだが ガブラスとか昔は飛竜だったしな

178 23/12/09(土)22:34:46 No.1133140629

>一応人間が勝手に分類不明の生き物をまとめて古龍って呼んでるのかというとそうでもなくて >同じ性質を持つ血が古龍には流れてる でも昔のラオとか血出なかったよ

179 23/12/09(土)22:34:48 No.1133140647

ゴアマガラは分類が???とかだったような

180 23/12/09(土)22:34:53 No.1133140688

どうやったらこいつの戦闘が面白くなるのか想像つかないからこの先帰ってこなさそう

181 23/12/09(土)22:35:05 No.1133140765

今仮にFのアクラ・ヴァシムが出たら多分現実のサソリに合わせて鋏角種になりそう

182 23/12/09(土)22:35:22 No.1133140886

dosのヤマツカミを経験した人なんてもうレアキャラだろ

183 23/12/09(土)22:35:24 No.1133140910

超大型アトラクションは数回やったら飽きるからな… ジエンモーランとか最初は楽しかったな

184 23/12/09(土)22:35:27 No.1133140920

シャガルの生態は何度聞いても生き物のそれじゃねぇよ

185 23/12/09(土)22:35:53 No.1133141099

>シャガルの生態は何度聞いても生き物のそれじゃねぇよ ウイルスは生物じゃない派来たな…

186 23/12/09(土)22:36:15 No.1133141281

>>よくわかんないやつが古龍だけどゴアはまだ古龍じゃないんだよな >他の古龍に分類したやつら罠効かないけどゴマちゃん罠引っかかるからな 飛竜種など素体になってるだけなので罠は効く

187 23/12/09(土)22:36:21 No.1133141337

ジエンダレンはそこまで長くかからないし移動も少ないから面白かった

188 23/12/09(土)22:36:54 No.1133141569

ジエン好きだったやつの大半はジエンが好きというより仲間内でアドホックパーティしてワイワイやるのが好き 俺も好きだった…!

189 23/12/09(土)22:37:01 No.1133141610

ライズでも大砲とか巨龍砲でガンガン遊べるステージがあったのは余は忘れておらん

190 23/12/09(土)22:37:02 No.1133141617

3gから始めたから4の時ドス古龍罠置けるのにかかんなくて????????ってなってた

191 23/12/09(土)22:37:30 No.1133141836

>シャガルの生態は何度聞いても生き物のそれじゃねぇよ 狂竜ウイルスばらまいて感染して死んだ生き物がゴアマガラになってそのうち1体がシャガルに変化するんだっけ?

192 23/12/09(土)22:37:44 No.1133141937

ダレンモーランは設備に攻撃仕掛けてくるのクソだった

193 23/12/09(土)22:37:49 No.1133141969

カマキリにならってこっちもロボ作ろうぜ

194 23/12/09(土)22:37:54 No.1133141997

>超大型アトラクションは数回やったら飽きるからな… >ジエンモーランとか最初は楽しかったな ステージ切り替わって最初にバリスタや砲台撃つのはヨッシーアイランドのクッパ戦みたいで好きだった

195 23/12/09(土)22:38:22 No.1133142197

数回やったら飽きるとは言うけどその数回が面白ければよくね? カプコン側の工数が割りに合ってないのはそう

196 23/12/09(土)22:38:24 No.1133142216

頭しばいて足切りまくってとかで大体のモンスターは行動不能にさせてストレスなんとか減らして気持ちのいい周回の突き詰めとかできるけど超大型はそこら辺できねえのがなぁ いくら頑張っても相手のご機嫌次第だし

197 23/12/09(土)22:38:32 No.1133142278

設定的にら古龍から牙獣のラージャン、古龍から飛竜のアカム、 ゲームでも代わったの飛竜から蛇竜のガブラスぐらいか

198 23/12/09(土)22:39:01 No.1133142501

普段行けない上空フィールドに移動するためのステージギミックとして起用するか…

199 23/12/09(土)22:39:05 No.1133142531

ラヴィエンテくらいならギリギリ受け入れられる?

200 23/12/09(土)22:39:23 No.1133142644

古龍に罠効かないとかドスぐらいしか説明してくれないのに後のシリーズで当然の様にいるからな…

201 23/12/09(土)22:39:32 No.1133142700

イベントバトル感だとやっぱりジエンモーラン好きだったなぁ

202 23/12/09(土)22:40:01 No.1133142904

>>シャガルの生態は何度聞いても生き物のそれじゃねぇよ >狂竜ウイルスばらまいて感染して死んだ生き物がゴアマガラになってそのうち1体がシャガルに変化するんだっけ? シャガルになると脱皮阻害のウィルスをばらまいて他のゴアマガラが脱皮できないようにして同種による縄張り争いを無くすよ

203 23/12/09(土)22:40:53 No.1133143275

3の頃にもドス古龍ベースのアルバいたし罠かからなかったろうに…

204 23/12/09(土)22:40:54 No.1133143282

>ラヴィエンテくらいならギリギリ受け入れられる? ムチャいうな

205 23/12/09(土)22:40:56 No.1133143296

>イベントバトル感だとやっぱりジエンモーラン好きだったなぁ 俺はダラアマデュラ!

206 23/12/09(土)22:40:58 No.1133143306

>シャガルになると脱皮阻害のウィルスをばらまいて他のゴアマガラが脱皮できないようにして同種による縄張り争いを無くすよ コロシテ…コロシテ…

207 23/12/09(土)22:41:15 No.1133143414

ドス古龍の状態異常で能力封じられるのは残してほしかった

208 23/12/09(土)22:41:19 No.1133143436

ラヴィはコンセプト面白いけど絵面があまりにも壁殴りなのがちょっと

209 23/12/09(土)22:41:19 No.1133143439

古龍がヤバいって描写が増えるほどジエン出現祭り扱いしてるのおかしいってなる

210 23/12/09(土)22:41:20 No.1133143445

ラヴィエンテもクソつまらんぞ

211 23/12/09(土)22:41:25 No.1133143489

>3の頃にもドス古龍ベースのアルバいたし罠かからなかったろうに… 説明してくだち!

212 23/12/09(土)22:41:26 No.1133143496

あんまり同意得られないけど超大型だとオストガロア好きなのよ

213 23/12/09(土)22:42:02 No.1133143751

>ラヴィエンテくらいならギリギリ受け入れられる? また俺にソロ(゚∀゚)ラヴィ!!させるのか

214 23/12/09(土)22:42:06 No.1133143782

>古龍がヤバいって描写が増えるほどジエン出現祭り扱いしてるのおかしいってなる あいつは移動ルート決まってて突然現れたりしないし誘導もしやすいから…

215 23/12/09(土)22:42:07 No.1133143794

>あんまり同意得られないけど超大型だとオストガロア好きなのよ あいつは設定とデザインが完璧すぎる…クエストでガッツリ村滅ぼしてるのも好き

216 23/12/09(土)22:42:14 No.1133143832

>設定的にら古龍から牙獣のラージャン、古龍から飛竜のアカム、 アカムは発見段階で古龍に分類するかどうか揉めて最終的に「止めましょうよ何でもかんでも古龍扱いは!」で飛竜になったから微妙に違う そもそも古龍だった時期はない

217 23/12/09(土)22:42:14 No.1133143833

ラヴィは拘束時間が…

218 23/12/09(土)22:42:30 No.1133143933

ラヴィは何度もやったけど面白かったわけではない

219 23/12/09(土)22:42:31 No.1133143941

ゴマちゃんモーション一部そのままに超大型やってるマジレス凄い楽しい

220 23/12/09(土)22:42:34 No.1133143957

でかいやつだとマジレスが人気ありそうなイメージある

221 23/12/09(土)22:42:42 No.1133144022

ナバル好きなんだけど復活絶望的だよなぁ

222 23/12/09(土)22:42:57 No.1133144122

イカは遠洋漁業しなければ良かった

223 23/12/09(土)22:43:03 No.1133144166

オストは遊泳始めて攻撃できない時間がなくなってくれれば…

224 23/12/09(土)22:43:22 No.1133144309

>古龍に麻痺が効かない訳でもないし罠が効かないのもよく分からん 昔はナルガに落とし穴効かないみたいに避けてる感じだった気がする

↑Top