虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/09(土)21:51:04 戦時下... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/09(土)21:51:04 No.1133121422

戦時下で艦長代理の立場にあったら ガンダムじゃないモビルスーツでも 自分達で使うコードネームとしてガンダムの名前与えられるの発明だよな

1 23/12/09(土)21:52:27 No.1133122042

ラフな現場の良いところ

2 23/12/09(土)21:52:30 No.1133122062

なぜガンダムと思ったんです!?

3 23/12/09(土)21:53:27 No.1133122499

でも他にやってるとこあった?

4 23/12/09(土)21:54:14 No.1133122858

F91は本来どういうMSだったんだろうな…

5 23/12/09(土)21:54:16 No.1133122881

ヴィクトリー・タイプも爺さん達がガンダム伝説にあやかって勝手にガンダムの名前付けてるだけだしな

6 23/12/09(土)21:54:35 No.1133123015

F90はガンダムなのになんでF91はガンダムじゃないんです? 教えてジョブジョン!

7 23/12/09(土)21:55:05 No.1133123226

>ヴィクトリー・タイプも爺さん達がガンダム伝説にあやかって勝手にガンダムの名前付けてるだけだしな でもあっちはアナハイムまで絡んでガンダムってしてるからな…

8 23/12/09(土)21:55:06 No.1133123233

>なぜガンダムと思ったんです!? 昔あったガンダムって機体がこんな感じだったから

9 23/12/09(土)21:55:34 No.1133123470

>ヴィクトリー・タイプも爺さん達がガンダム伝説にあやかって勝手にガンダムの名前付けてるだけだしな ああいう正当なガンダムかどうかって話と こっちみたいに全く関係ないMSをガンダムって呼ぶ話はまた別だろう

10 23/12/09(土)21:56:10 No.1133123737

F91がガンダムとして扱われるようになるのとガンダムって伝説の機体すら過去のモノになりつつあるのがわかる好きなシーンだ

11 23/12/09(土)21:58:31 No.1133124756

本来は量産を前提とした先行型GMのような位置づけのMSだったという設定だ

12 23/12/09(土)21:58:32 No.1133124771

サラッと流されるけど状況が状況だし昔のすごい機体にあやかりたくもなる

13 23/12/09(土)21:59:35 No.1133125195

ガンダム 連邦軍が最初からガンダムの名前付けて製造 ガンダムMk-Ⅱ 連邦軍内のティターンズが最初からガンダムの名前付けて製造 リック・ディアス エゥーゴのブレックス将軍がガンマガンダムって名前にしようとしたけどシャアに却下された Zガンダム 連邦軍と関係ないアナハイム・エレクトロニクスが勝手にガンダムの名前付けて製造 ZZガンダム 連邦軍と関係ないアナハイム・エレクトロニクスが勝手にガンダムの名前付けて製造 νガンダム 連邦政府のバウアー議員の後ろ盾使ってブライトがアナハイム・エレクトロニクスに命令してガンダムの名前付けて製造 Ξガンダム 連邦軍地球方面軍で、要職にあったクワック将軍がアナハイム・エレクトロニクスに命令してガンダムの名前付けて製造 F91 ガンダムじゃないけどレアリー艦長代理が雑談中にテンション上がってガンダムF91のコードネーム命名 Vガンダム ガンダム伝説にあやかってカミオン隊のじいさん達がガンダムの名称付けたけど劇中はV1呼びも多い Gセイバー セイバーシリーズの7番目だからG

14 23/12/09(土)22:01:32 No.1133126021

本来なら正当ガンダムのF90のサポート的なMSだったんだろうか

15 23/12/09(土)22:01:41 No.1133126095

サナリィが開発したプロトタイプのモビルスーツの顔がガンダムぼかったから現場の指揮官がガンダムのコードネームを付与しただけ 中国で制作されたロボットを現場監督がガンダム呼びしたようなもん

16 23/12/09(土)22:02:11 No.1133126290

>F91は本来どういうMSだったんだろうな… 普通に現時点での限界性能追求したハイエンドモデル

17 23/12/09(土)22:02:16 No.1133126327

>グルス「オーライ オーライ はい 止まって」 >レアリー「グルス これも戦力になるんでしょ?」 >グルス「そのつもりです」 >マヌエラ「あら 口が付いてんの」 >グルス「マスク閉じて!」 >マヌエラ「― ああっ!」 >レアリー「― なに? 昔 こんな顔のモビルスーツがあったわね」 >マヌエラ「どれ どれ」 >レアリー「ねっ!」 >マヌエラ「あー! ほら ガンダムって言ったわね」 >レアリー「グルス これガンダムF91ってコードにしようよ」 >グルス「えー?」

18 23/12/09(土)22:03:08 No.1133126688

>本来なら正当ガンダムのF90のサポート的なMSだったんだろうか いやF90を超えた次世代機

19 23/12/09(土)22:03:26 No.1133126804

>F90はガンダムなのになんでF91はガンダムじゃないんです? >教えてジョブジョン! F91は量産化する気がバリバリあったからジョブジョンの中ではガンダムというよりジム的な認識があったからとか適当に考えてみた

20 23/12/09(土)22:04:19 No.1133127199

あぁそうか 連邦軍がMk-2の事件以降ガンダム作らなくなったせいで外様の奴らが勝手に自分達の所のモビルスーツをガンダム呼びするブームが到来したわけか…

21 23/12/09(土)22:04:52 No.1133127425

>>F90はガンダムなのになんでF91はガンダムじゃないんです? >>教えてジョブジョン! >F91は量産化する気がバリバリあったからジョブジョンの中ではガンダムというよりジム的な認識があったからとか適当に考えてみた 多分それで合ってるんじゃね

22 23/12/09(土)22:05:19 No.1133127609

F90の漫画の設定考えたおっさんが映画と整合性取る気皆無だったから矛盾起こす羽目になる

23 23/12/09(土)22:06:54 No.1133128349

連邦の正規軍から見たら外様のアナハイムの製造したZとZZはガンダムもどきだし あいつら逆シャアの小説だと全部封印されてる設定になったから UCでも新造のガンダム貰えなくてデルタプラスとかしぶしぶ使ってんだよなロンド・ベル

24 23/12/09(土)22:07:24 No.1133128575

元の構想だと本編でも既に型落ちなF91がテレビ放送で後継機に乗り換える予定だったんだっけ

25 23/12/09(土)22:07:49 No.1133128762

>連邦軍がMk-2の事件以降ガンダム作らなくなったせいで外様の奴らが勝手に自分達の所のモビルスーツをガンダム呼びするブームが到来したわけか… そりゃクロノクルみたいにガンダム呼びが面白くないって感じるヤツも出てくるよなってなる

26 23/12/09(土)22:08:31 No.1133129059

目が2つあってツノがついてりゃガンダムだ

27 23/12/09(土)22:08:40 No.1133129127

ハサウェイは小説の設定だとガンダムがΞしか出てこないからνガンダムを最後にガンダムとして建造された連邦軍機体は皆無になるな

28 23/12/09(土)22:09:04 No.1133129296

次世代ガンダム開発計画が記録抹消しガンダムマークツーが正統後継者ですよということにしたらエゥーゴにパクられ

29 23/12/09(土)22:09:13 No.1133129365

小説だとF91をガンダムなどと呼ばないでほしいですねぇという技術者の弁も有ったりするので 旧世代の高性能機ガンダム模したF90はガンダム呼ばれてるが F90を超えることが目標のF91はガンダムなんて古い概念の機体と一緒にするなという技術者のプライドが有ったのかもしれない

30 23/12/09(土)22:10:09 No.1133129793

映画の設定に合わせるならF90がガンダム呼びされてるのも火星に遠征に来たあの艦隊内のコードネームでしかない

31 23/12/09(土)22:10:35 No.1133130041

実はF90もジョブジョンが勝手に呼んでるだけで ガンダムじゃないんだ… サナリィそのものが自社MSをガンダムと認めてないからな

32 23/12/09(土)22:10:39 No.1133130078

ユニコーンはちゃんとしたガンダムでいいんだよな?

33 23/12/09(土)22:10:43 No.1133130110

フォントくん的にはどう思う?

34 23/12/09(土)22:11:04 No.1133130278

>サナリィそのものが自社MSをガンダムと認めてないからな ガンダムヘッド付けといてぇ!?

35 23/12/09(土)22:11:34 No.1133130509

>ユニコーンはちゃんとしたガンダムでいいんだよな? ガンダムがジオンのNT神話滅ぼすというコンセプトで作ってるんだぞユニコーン

36 23/12/09(土)22:12:06 No.1133130746

もう面倒だから連邦のMS全部ガンダムにしろよ

37 <a href="mailto:連邦高官">23/12/09(土)22:12:23</a> [連邦高官] No.1133130880

めんどくさいこいつもガンダムだ

38 23/12/09(土)22:13:36 No.1133131463

>もう面倒だから連邦のMS全部ジムにしろよ

39 23/12/09(土)22:14:18 No.1133131747

技術者はそう思ってないが アナハイムはガンダムと認識してあんなのガンダムじゃねーよと噛みついたり 連邦のちょい詳しい人は結局ガンダムだよねしてくるのが面白い

40 23/12/09(土)22:16:02 No.1133132477

漫画とかゲームの外伝無視して アニメと富野の小説の設定だけで考えると アムロの乗ったガンダムがア・バオア・クーでコアファイターと分離して放置され その8年後にティターンズがフランクリンに作らせたMkⅡはパクられデータ取られてアナハイムにZ開発され 一年後にZから発展したZZが作られ 5年後にガンダム・タイプが核兵器みたいに封印されたから仕方なくロンド・ベルはアナハイムでνガンダムを製造させ 2年後にビスト財団とアナハイムがUC計画でユニコーンとバンシィの2機作り その2年後に今度はそのデータで連邦の高官が勝手にフェネクス作らせたら全体に溶けた残留思念に乗っ取られて行方不明になり 8年後に閣僚粛正のために将軍がアナハイムにΞガンダム作らせキンバレー部隊は防衛のためにオデュッセウスガンダムを配備させる所で連邦とアナハイムのガンダム史は終わる

41 23/12/09(土)22:16:55 No.1133132868

役割的にガンダムであるF90に対するジムの位置づけなんだから 実質ガンダムでもいいと思うが

42 23/12/09(土)22:17:22 No.1133133056

ガンダムタイプを政府が封印してるから 勝手にガンダム建造するのがそもそも違法なんじゃねえの連邦軍は

43 23/12/09(土)22:18:34 No.1133133596

>役割的にガンダムであるF90に対するジムの位置づけなんだから >実質ガンダムでもいいと思うが だからF90はあらゆる運用形態の試験機であってその中の一要素尖らせた形のF91はジムじゃねーって

44 23/12/09(土)22:19:30 No.1133133980

>ガンダムタイプを政府が封印してるから >勝手にガンダム建造するのがそもそも違法なんじゃねえの連邦軍は バウアー議員の後ろ盾で建造に漕ぎ着けたνガンダムと 政府が認可したUC計画で作ったユニコーンタイプと クワック将軍が作らせたクスィーが例外なだけで ジョニーの帰還でもゴップが新型ガンダム作れなくて ヘビーガンダムにカミーユのバイオセンサー付けたり Mk-Ⅱカスタムしてヤザンに渡してやりくりするしかなかったからな

45 <a href="mailto:バンダイ">23/12/09(土)22:19:36</a> [バンダイ] No.1133134017

言葉遊びなどより商標が正義だよ

46 23/12/09(土)22:19:41 No.1133134056

>ガンダムタイプを政府が封印してるから >勝手にガンダム建造するのがそもそも違法なんじゃねえの連邦軍は 派閥たくさんあるし腐敗してるしなんやかんや裏工作できればガンダム作れちゃうでしょ

47 23/12/09(土)22:19:44 No.1133134077

目が2つヨシ!アンテナヨシ!ガンダムヨシ!

48 23/12/09(土)22:20:06 No.1133134223

>サナリィそのものが自社MSをガンダムと認めてないからな 海賊に非合法で流したF97がクロスボーンガンダムとかいうガンダムタイプで、連邦に売り込む用のF97がフリントとかいう非ガンダムタイプなのは サナリィがガンダムを作らないって事情を逆手に取った海賊との癒着を隠匿するためのカモフラージュだった…?

49 23/12/09(土)22:20:10 No.1133134260

F90は3号機になるとF91のスペックを凌駕するんだよね

50 23/12/09(土)22:20:24 No.1133134362

ムーンガンダムってあいつ連邦軍製造のガンダムなの?

51 23/12/09(土)22:20:30 No.1133134398

>派閥たくさんあるし腐敗してるしなんやかんや裏工作できればガンダム作れちゃうでしょ そもそもνガンダムもΞもそう言う出自だしな…

52 23/12/09(土)22:20:58 No.1133134605

F90は戦果が狂ってるからなぁ さすがガンダム

53 23/12/09(土)22:23:07 No.1133135525

>ムーンガンダムってあいつ連邦軍製造のガンダムなの? ティターンズの残党が勝手に作ったサイコガンダムMk-Ⅳがアムロに破壊されて頭部だけムーン・ムーンに流れ着き サザビーの試作機の一つのバルギルの胴体と合体したのをガンダム呼びしてるだけだから連邦軍関係ない反連邦政府系ガンダムだよ

54 23/12/09(土)22:23:11 No.1133135555

>F90は3号機になるとF91のスペックを凌駕するんだよね fu2889462.jpg クラスターに改良してからじゃないかな? 年代的にはいつくらいなんだろ

55 23/12/09(土)22:24:05 No.1133135961

>F90は3号機になるとF91のスペックを凌駕するんだよね そこまで行くともうガワも中身も最初期のF90とは別物だし

56 23/12/09(土)22:24:11 No.1133136004

>ムーンガンダムってあいつ連邦軍製造のガンダムなの? 反連邦組織に落ちぶれたティターンズ残党が潜伏してる シャアネオジオンに都合よく利用されてサイコフレームの試験代わりに作らされたサイコガンダムMK-Ⅳの頭と ネオジオンがサザビーに至る試作機として作った一機バルギルの胴体をネオジオン勢力がつなぎ合わせたのを 丁度やって来たアムロの居るロンドベル対策に偽装のためにガンダムとしただけ

57 23/12/09(土)22:24:12 No.1133136016

このおばさんなんでピリヨの死にあんな塩対応なの

58 23/12/09(土)22:25:23 No.1133136532

そういやサイコガンダムって一応正式なガンダムなのか

59 23/12/09(土)22:25:43 No.1133136671

言われてみたらF90Ⅲもラルフと大佐がガンダム呼びしてるだけで デス・ガンズはF90Ⅲ呼びでガンダム扱いしてなかったわ

60 23/12/09(土)22:25:59 No.1133136777

F91は製造された時期がとにかく古いからな そのせいで映画劇中ではデナンシリーズにスペック追い付かれつつあったし

61 23/12/09(土)22:26:20 No.1133136918

>そういやサイコガンダムって一応正式なガンダムなのか そうなるんかな?

62 23/12/09(土)22:26:48 No.1133137092

>このおばさんなんでピリヨの死にあんな塩対応なの ただの訓練生だもんなぁピリヨ 士官から見たら使い捨て扱いなのかも

63 23/12/09(土)22:27:34 No.1133137440

F91は量産機だからか性能は結構抑えめよね

64 23/12/09(土)22:27:43 No.1133137506

>そういやサイコガンダムって一応正式なガンダムなのか ニタ研は非人道的な人体実験と洗脳してるだけで連邦軍内の研究機関でサナリィみたいなもんだし 後の組織よりもよっぽど真面目にガンダム作ってたんだよな

65 23/12/09(土)22:28:18 No.1133137761

出自考えるとウーンドウォートとかのTR計画で生まれたガンダムの方がアナハイム系のガンダムよりよっぽど正当なガンダムの系譜にいる気がする

66 23/12/09(土)22:28:35 No.1133137892

>F91は量産機だからか性能は結構抑えめよね 敵の量産機が(設定上は)ガンダムより高性能なのが当たり前ってF91からか?

67 23/12/09(土)22:28:44 No.1133137958

>ムーンガンダムってあいつ連邦軍製造のガンダムなの? ほぼほぼNO 連邦の手を離れてから製作されたティターンズ残党機のヘッドパーツを事情を知らないネオジオン部隊が回収して保有する試作機に組み込んだら驚異的な上書き適合を果たして生まれてしまった

68 23/12/09(土)22:29:25 No.1133138250

ガンダムタイプ封印してるからシャアの討伐だのマフティー・エリン討伐だの理由つけて特殊部隊が無理矢理ガンダム作らせてるのが映画のハサウェイと逆シャアなんだよな

69 23/12/09(土)22:29:36 No.1133138321

ミノドラもF91じゃなくF90の方に搭載された辺り 今までのプロトタイプ=ガンダムの役割を担ってるのはF90の方なんだよね F91は拡張性が全くないから位置づけ的にはまさにGM

70 23/12/09(土)22:30:02 No.1133138512

>>F91は量産機だからか性能は結構抑えめよね >敵の量産機が(設定上は)ガンダムより高性能なのが当たり前ってF91からか? Vガンはそのあたりを引き継いだんだろうかね

71 23/12/09(土)22:30:55 No.1133138935

F91の続編の没ネタから生まれたVガンが思いっきり主役が量産機なんだから 元ネタとも言えるF91も量産機なのは当然か

72 23/12/09(土)22:31:13 No.1133139056

ブライト「無理いうな。連邦政府の連中にとっては、ガンダムって名前だけで、核兵器と同じように考えるんだぞ。あれは永久保存ってやつで、どこにあるのか分からない。ジョン・バウアーだって、閣議の決定をくつがえす力はないし、どこに保管されているか知ってはいない。知っているのは連邦政府議会のトップだけだ……が、その連中だって、その存在はもう忘れているだろうな」

73 23/12/09(土)22:31:33 No.1133139258

実際F91って高性能ではあるけど量産機のつもりで作られていて全面的に配備したわけではないけど大量生産してるし前身のF7ナンバーはすでに正式採用されてるからガンダムとは呼ばんだろうな

74 23/12/09(土)22:32:45 No.1133139750

>F91は製造された時期がとにかく古いからな >そのせいで映画劇中ではデナンシリーズにスペック追い付かれつつあったし でも全力出すと宇宙世紀136年最強クラスのディキトゥスも倒せます

75 23/12/09(土)22:33:07 No.1133139928

どっかに残ってるガンダムタイプは外伝連中がいじるのに重宝するからマジでどこでどうなってるのかわからなくなる

76 23/12/09(土)22:33:16 No.1133139983

Vは初めこそ敵より弱かったけど ダッシュ装備になった途端になぜか本体出力が一気に上がり ゾロアット凌駕しちゃうけどな… っていうかあのダッシュ装備って何… なんで本体出力上がるの…

77 23/12/09(土)22:33:35 No.1133140105

F91はパンフレットでヘビーガンの次の量産機の試作機という位置づけだから 一騎当千期待されるガンダムではなくプロトタイプヘビーガン2みたいなポジションだ

78 23/12/09(土)22:34:01 No.1133140294

>F91は量産機だからか性能は結構抑えめよね CVの高級機より性能は低いからな 重量推力比とかはジェムズガンと大差ない

79 23/12/09(土)22:34:11 No.1133140353

>>このおばさんなんでピリヨの死にあんな塩対応なの >ただの訓練生だもんなぁピリヨ >士官から見たら使い捨て扱いなのかも たぶんだけど本来の配属部隊でなく戦時下の混乱で流れ着いた外様であまり面識がなんじゃない? プリクエルでもビルギットがレアリー所属する艦にいた痕跡がない

80 23/12/09(土)22:34:23 No.1133140438

>でも全力出すと宇宙世紀136年最強クラスのディキトゥスも倒せます ヴェスバー撃ち込んでも倒しきれなくて結局ディキトゥスに返り討ちにあったんですが

81 23/12/09(土)22:34:24 No.1133140450

F系はガンダムでしょ ファントムまで行くとガンダムじゃないけど

82 23/12/09(土)22:34:36 No.1133140543

F91は従来のスラスター機動の極限を追求したって感じよな

83 23/12/09(土)22:34:39 No.1133140573

それはそれとしてあんな顔しててガンダムじゃないの!?と言う気持ちはある

84 23/12/09(土)22:34:40 No.1133140576

>ブライト「無理いうな。連邦政府の連中にとっては、ガンダムって名前だけで、核兵器と同じように考えるんだぞ。あれは永久保存ってやつで、どこにあるのか分からない。ジョン・バウアーだって、閣議の決定をくつがえす力はないし、どこに保管されているか知ってはいない。知っているのは連邦政府議会のトップだけだ……が、その連中だって、その存在はもう忘れているだろうな」 ゴップがZガンダムからバイオセンサー引っ剥がしてたのは議会のトップの議長だから封印場所知ってたわけか

85 23/12/09(土)22:34:41 No.1133140583

サイコガンダムは連邦製?

86 23/12/09(土)22:34:53 No.1133140681

>F91は量産機だからか性能は結構抑えめよね 試作機だけど…クロスボーンガンダムと混同してない?

87 23/12/09(土)22:35:00 No.1133140735

>>このおばさんなんでピリヨの死にあんな塩対応なの >ただの訓練生だもんなぁピリヨ >士官から見たら使い捨て扱いなのかも そもそもヘビガンあてがってる時点であんま生き残るの期待もしてないでしょ

88 23/12/09(土)22:35:11 No.1133140806

バイオコンピューターと最大稼働でバフ掛かってないとフラッグ機ってほどではないくらいの微妙なポジション

89 23/12/09(土)22:35:39 No.1133141004

実際に量産されたF91はリミッター付いてるからそれほど無茶ではないし… リミッターないと後発と互角以上までやり合えるけど

90 23/12/09(土)22:36:02 No.1133141181

サイコガンダムなんかは技術的にはRX78と大して接点はない 技術よりも開発者の気持ちがガンダムであるかどうかを決める

91 23/12/09(土)22:36:03 No.1133141184

>F91はパンフレットでヘビーガンの次の量産機の試作機という位置づけだから >一騎当千期待されるガンダムではなくプロトタイプヘビーガン2みたいなポジションだ そんな機体がニュータイプが乗る事でリミッター解除されて真の性能発揮するの格好いいだろ

92 23/12/09(土)22:36:07 No.1133141206

そもそもあの時期のミノドラなんか搭載してたら確実にヅダる…

93 23/12/09(土)22:36:24 No.1133141353

>ヴェスバー撃ち込んでも倒しきれなくて結局ディキトゥスに返り討ちにあったんですが 死にかけの最後っ屁じゃない

94 23/12/09(土)22:37:09 No.1133141667

結局宇宙世紀では組織の意向で機体の名前決まってるのを 開発者とか現場の軍人がその場のノリでコードネーム書き換えるからな

95 23/12/09(土)22:37:45 No.1133141943

この本当はガンダムじゃない物を無理矢理ガンダムと呼ぶってのが 当時のお禿の心情を表してる感じだな 本人的にはもう逆シャアでガンダム終わったんだよ!って心から叫びたかっただろう

96 23/12/09(土)22:37:58 No.1133142021

サナリィは開発側は試作機の性能まんま量産化したいって発想だから ジムなんて生易しいものじゃないと思う

97 23/12/09(土)22:38:41 No.1133142350

サナリィはキャノンガンダムだけどうして「ガンダム」ってつけたんです?

98 23/12/09(土)22:38:47 No.1133142379

コンピュータ換装したらあやとりの暗号解けないと起動出来なくなったとか F91がポンコツなのもガンダムじゃないせいか

99 23/12/09(土)22:39:02 No.1133142513

そもそもジムって例えがあの時代にそぐわないからな どっちかって言うとヘビーガンだろ まさに上でヘビーガンⅡって称してる人いるけど本当にそんな感じ

100 23/12/09(土)22:39:04 No.1133142529

>そもそもヘビガンあてがってる時点であんま生き残るの期待もしてないでしょ コズモの「なんでヘビガンなんだ」って言葉や諸々の描写からしてジェガンマシマシのフロンティアサイドの部隊自体が捨て駒 でも居残った部隊や候補生や退役軍人が張り切って抵抗してた

101 23/12/09(土)22:39:06 No.1133142542

>ヴェスバー撃ち込んでも倒しきれなくて結局ディキトゥスに返り討ちにあったんですが Iフィールドも機体動作も停止していたし相討ちみたいなものでしょ

102 23/12/09(土)22:39:25 No.1133142663

ベルフがおかしいんだ なんでこの機体であんな無双できるんだ

103 23/12/09(土)22:40:10 No.1133142957

レアリー艦長代理の画像を何気にネットで見るのかなりレアだよな いつもF91の顔アップで後ろ姿の画像ばっかだったし

104 23/12/09(土)22:40:48 No.1133143251

ヴェスバー好き

105 23/12/09(土)22:41:08 No.1133143378

>fu2889462.jpg F90Vの時点でもうF91のスペック超えてたの? あれ本体の近代化なんて一切してなかったと思ったが…

106 23/12/09(土)22:41:44 No.1133143626

もうZ~ZZのあたりからガンダム作るのにうんざりし始めてる時期があって 一応設定としてはガンダムなのに全然顔違う百式を出したのを筆頭に 逆シャアなんてアムロの乗ってる機体をガンダムもどき呼ばわりしたり ハサウェイなんて主役機がガンダムもどき呼ばわりされて 遂にF91ではガンダムじゃない機体を現場判断でガンダム呼びしてるって設定出したり 多分ガンダム離れしたくても出来ない鬱憤が屈折した設定に表出したんだろ

107 23/12/09(土)22:42:01 No.1133143743

>ヴェスバー好き ショットランサーより好き

108 23/12/09(土)22:42:27 No.1133143920

F91はカタログスペックからさらに燃料切れるまで加速続けたら燃料減った軽量化分込みで20G加速機動まで行くってなってるから

109 23/12/09(土)22:42:31 No.1133143936

>どっかに残ってるガンダムタイプは外伝連中がいじるのに重宝するからマジでどこでどうなってるのかわからなくなる >サイコガンダムは連邦製? ムラサメ研は連邦所属ではないと主張するのでない限りはそう

110 23/12/09(土)22:42:34 No.1133143952

Ζプラスとかと同じ経路の量産型だな ただお出ししたときにはロートルで高コストだからそこまで量産されんかったけど

111 23/12/09(土)22:42:41 No.1133144015

ヴェスバーはビームライフルの最終形態感あるのが良い

112 23/12/09(土)22:43:23 No.1133144318

>コズモの「なんでヘビガンなんだ」って言葉や諸々の描写からしてジェガンマシマシのフロンティアサイドの部隊自体が捨て駒 >でも居残った部隊や候補生や退役軍人が張り切って抵抗してた ヘビーガンとかG・キャノンとジェガン・タイプと あとは機銃と有線ミサイルくらいしか対抗手段なかったせいで クロスボーンの部隊と鉄仮面が独断で投入したバグに蹂躙されて終わった…

113 23/12/09(土)22:43:35 No.1133144408

実はクロボンに登場したF91と映画のF91って微妙に違うんだがな 本当に最初から量産前提機体だったかは分かってないよ

114 23/12/09(土)22:43:40 No.1133144438

>F90Vの時点でもうF91のスペック超えてたの? >あれ本体の近代化なんて一切してなかったと思ったが… 余計なもの色々付いてるし装備も未完成だから F91ほどの性能にはなってないよ実体は

115 23/12/09(土)22:44:20 No.1133144727

昔にあやかってガンダムと名付けるって経緯好きだけどな

116 23/12/09(土)22:44:30 No.1133144812

>F90Vの時点でもうF91のスペック超えてたの? >あれ本体の近代化なんて一切してなかったと思ったが… 90Vはヴェスバーの試験するから機体のジェネレータを良いのに積み替えたのは当時のプラモからある設定だぞ

117 23/12/09(土)22:44:37 No.1133144861

>実はクロボンに登場したF91と映画のF91って微妙に違うんだがな 分かりやすいのかバイコンは試作機と違ってフルスペックのモノではない まあその分多少は改良されてるけど

118 23/12/09(土)22:44:39 No.1133144872

>多分ガンダム離れしたくても出来ない鬱憤が屈折した設定に表出したんだろ ハイ・ストリーマーもパラレルにしようとして偉い人に怒られて映画のノベライズに修正されたからな

119 23/12/09(土)22:44:47 No.1133144942

そもそもF9系はヘビーガンの後継となる次期主力MSとして提出されてるんだよ RX7“8”のガンダム系ではなくRGM7“9”のジム系

120 23/12/09(土)22:45:25 No.1133145278

小説だと開発スタッフがモロ意識してるという そもそもジョブ・ジョン氏がF90担当してるのにたまたま似てるも何も…という

121 23/12/09(土)22:45:27 No.1133145289

プリクエルだとクラスターじゃ力不足でネオガンダムでやっとF91と互角みたいな言われ方してたな

122 23/12/09(土)22:45:39 No.1133145402

>そもそもF9系はヘビーガンの後継となる次期主力MSとして提出されてるんだよ >RX7“8”のガンダム系ではなくRGM7“9”のジム系 9ってそういう意味なの!?

123 23/12/09(土)22:45:45 No.1133145443

でも諸々の設定考えるとジェガン回されるだけマシな方なんだよな この時代にZ時代の代物回されてるコロニーすらあるし

124 23/12/09(土)22:46:00 No.1133145560

この時代まで来るとニュータイプって言葉の意味も変わってるしな

125 23/12/09(土)22:46:06 No.1133145610

映画でデナン系がF91並みの性能なのはあれだ ブッホの技術がおかしい

126 23/12/09(土)22:46:21 No.1133145728

>実はクロボンに登場したF91と映画のF91って微妙に違うんだがな 元々ぽしゃったシリーズだしなぁ

127 23/12/09(土)22:46:23 No.1133145747

隕石跳ね返したアムロと一緒にガンダムが伝説になって ハサウェイとガンダムがその伝説に終止符打って 10数年後にガンダムの名前が忘れられ ガンダムうろ覚えの若い世代がまたガンダムの名前使い出すって歴史物としてはよく出来てる流れだと思ってんすがね……

128 23/12/09(土)22:46:33 No.1133145824

>映画でデナン系がF91並みの性能なのはあれだ >ブッホの技術がおかしい つうか実はアナハイムサナリィとズブズブだしな…

129 23/12/09(土)22:47:07 No.1133146083

ライフルとヴェスバーあるのにビームランチャー使うことある?

130 23/12/09(土)22:47:07 No.1133146087

シーブック「ニュータイプって人類の革新 戦争など超えられるっていう説もありますよね? もしそうなら僕らを糸口にして人類全体がニュータイプになる方法を考えるのも悪くないんじゃないですか?」

131 23/12/09(土)22:47:23 No.1133146204

>実はクロボンに登場したF91と映画のF91って微妙に違うんだがな >本当に最初から量産前提機体だったかは分かってないよ 実はも何もクロボンのコミックスにある機体解説で量産に至った経緯とオリジナルとの違いは普通に書かれてるんで そんな物言いしなくてもその辺気になる人はみんな知ってる話よ

132 23/12/09(土)22:47:48 No.1133146388

>ライフルとヴェスバーあるのにビームランチャー使うことある? でもF91の最強兵器はあれなんだよな…

133 23/12/09(土)22:48:19 No.1133146579

>ライフルとヴェスバーあるのにビームランチャー使うことある? 撃てる残弾数が単純に増えるからランチャーはあっても別に良い

134 23/12/09(土)22:48:23 No.1133146612

>>ライフルとヴェスバーあるのにビームランチャー使うことある? >でもF91の最強兵器はあれなんだよな… そうなの!? ヴェスバーが強いと思ってた

135 23/12/09(土)22:48:25 No.1133146625

コスモクルツ教団は量産型F91niニュータイプ乗せた軍団で 世界を変革しようと提唱してたという 後にその発想はサナリィ系由来の高性能量産機を標準とするザンスカールに転ずる

136 23/12/09(土)22:48:25 No.1133146632

>ライフルとヴェスバーあるのにビームランチャー使うことある? F91はビギナ・ギナ戦でV.S.B.Rの銃身ブレて狙い定まらないくらい細部がボロボロだから武器は多くていい

137 23/12/09(土)22:48:40 No.1133146752

F91劇中のF91が当初の計画でのF91で実験機(3機存在) クロスボーンで出てきたのは後年戦績を評価されてF91の問題点を解決して少数量産された量産型F91

138 23/12/09(土)22:48:51 No.1133146844

>そもそもF9系はヘビーガンの後継となる次期主力MSとして提出されてるんだよ >RX7“8”のガンダム系ではなくRGM7“9”のジム系 F9系は試作機でF8系は量産機って設定だろ… 無茶苦茶言ってんじゃねぇよ…

139 23/12/09(土)22:49:24 No.1133147111

なんかやたらF91をジム認定したがる奴臭いな…

140 23/12/09(土)22:49:32 No.1133147162

(なんか本当にいつの間にか持ってるビームランチャー) (なんか普通にラフレシアに防がれてるVSBRとビームランチャー)

141 23/12/09(土)22:49:42 No.1133147237

正式なガンダムじゃない設定は割とあるが 本当にガンダムでもなんでもないMSをガンダムって呼ぼうってなった設定はF91くらいな気がする

142 23/12/09(土)22:49:46 No.1133147275

>>そもそもF9系はヘビーガンの後継となる次期主力MSとして提出されてるんだよ >>RX7“8”のガンダム系ではなくRGM7“9”のジム系 >9ってそういう意味なの!? 妄想だから相手にすんな F7は支援機F8が量産機でF9は試作機って設定がある

143 23/12/09(土)22:49:56 No.1133147353

F91のニュータイプの設定は原点帰りして戦争超えられる人類の革新種 ファステストフォーミュラのコスモクルツ教団もその設定引き継いで量産したF91にニュータイプ乗せて人類の変革目指す奴らがいる

144 23/12/09(土)22:50:08 No.1133147443

>なんかやたらF91をジム認定したがる奴臭いな… まんま量産されてるってのがそう思わせるのかもね…

145 23/12/09(土)22:50:56 No.1133147806

この辺りまで来るとバイオセンサーの開発が進んでてなんか怖いな

146 23/12/09(土)22:51:11 No.1133147924

映画のF91(シーブック機)と あとで漫画に出てくる量産F91はそもそも別機体や

147 23/12/09(土)22:51:14 No.1133147944

>>なんかやたらF91をジム認定したがる奴臭いな… >まんま量産されてるってのがそう思わせるのかもね… コスモクルツやサナリィはまんましたかったようだが 実際出たものはハリソン機除いてデチューンされてる

148 23/12/09(土)22:51:26 No.1133148039

あっマジのうろ覚えで変な事言っちゃったのか 次は間違えないでね

149 23/12/09(土)22:51:48 No.1133148201

F91がガンダムって呼ばれるのもあやかってるし F91がF9ナンバーのまま生産されてたのもあやかってる

150 23/12/09(土)22:52:10 No.1133148365

Zガンダムの時点でバイオセンサーが人の意思吸い取ってそれを表現する機能あるから バイオセンサー搭載してるF91を人類の革新に使うコスモクルツはむしろ正しい

151 23/12/09(土)22:52:44 No.1133148634

>本当にガンダムでもなんでもないMSをガンダムって呼ぼうってなった設定はF91くらいな気がする 水中型ガンダムとかDガンダムとかBガンダムとか勝手にガンダム名乗ってる奴は割といたりする

152 23/12/09(土)22:52:47 No.1133148649

バイオコンピュータには脳が使われてる!とかシルエットフォーミュラ開発主任はニナ!とかF91関係は自分が考えたガセ広めようとしてるのが多すぎる

153 23/12/09(土)22:52:47 No.1133148650

バックパックのスラスターに真下方向に噴射できる奴がないのが気になってる

154 23/12/09(土)22:53:15 No.1133148840

>Zガンダムの時点でバイオセンサーが人の意思吸い取ってそれを表現する機能あるから >バイオセンサー搭載してるF91を人類の革新に使うコスモクルツはむしろ正しい 搭載してねぇ… バイオコンピュータだけどかんちがいしない?

155 23/12/09(土)22:53:31 No.1133148973

ZとかZZとかあとVあたりもアナハイムがガンダムとして作った物 F91はサナリィがガンダムでもなんでもない物として作った物 それをガンダムと呼ぼうとしてるんだからやっぱ話はちょっと違うよね

156 23/12/09(土)22:53:39 No.1133149038

>F91がF9ナンバーのまま生産されてたのもあやかってる あやかってねぇよ

157 23/12/09(土)22:54:01 No.1133149207

最近F91のスレがそこそこ立つのなんで

158 23/12/09(土)22:54:12 No.1133149284

つまり俺がスペース・アークの艦長代理になったらヒュッケバインにガンダム・ヒュッケバインのコードネーム付けられるってことでいいのか

159 23/12/09(土)22:54:18 No.1133149322

オカルトフルパワーしたいならサイコフレーム使いなさいよ!

160 23/12/09(土)22:54:30 No.1133149404

>つまり俺がスペース・アークの艦長代理になったらヒュッケバインにガンダム・ヒュッケバインのコードネーム付けられるってことでいいのか いいよ

161 23/12/09(土)22:54:39 No.1133149454

>最近F91のスレがそこそこ立つのなんで クリスマスイブにBS12で放送するんですよ…

162 23/12/09(土)22:55:04 No.1133149618

>つまり俺がスペース・アークの艦長代理になったらヒュッケバインにガンダム・ヒュッケバインのコードネーム付けられるってことでいいのか 冗談じゃなくまさにこんな感じだもんな 劇中のF91命名

163 23/12/09(土)22:55:08 No.1133149649

>オカルトフルパワーしたいならサイコフレーム使いなさいよ! サイコフレーム積んでるよ

164 23/12/09(土)22:55:12 No.1133149667

>オカルトフルパワーしたいならサイコフレーム使いなさいよ! そんな事しなくても強大なNTなら怒るだけでダカール全体が大地震に見舞われるし… おもちゃに頼る時点でNTとしては不完全だし…

165 23/12/09(土)22:56:10 No.1133150041

>>F91がF9ナンバーのまま生産されてたのもあやかってる >あやかってねぇよ コスモ貴族との闘いで目覚ましい戦果を挙げたから量産するならF81とかになるのをオリジナルのF91にあやかってそのまま採用してるんだよ

166 23/12/09(土)22:56:15 No.1133150071

GMにガンダムと名付けるなんて宇宙世紀じゃよくやってる!

167 23/12/09(土)22:56:29 No.1133150179

古い時代にジムからガンダムに昇格したのもいるし

168 23/12/09(土)22:56:33 No.1133150198

そもそもブライトがガンダムにアムロ乗せねえって決めたら普通拒否出来ないのが軍属の掟だから 偉い軍人になればコードネームでデュラクシールをガンダム呼びしたり禁止されたネオ・ジオン残党狩りしたりやりたい放題出来るぞ みんなもガレムソン・サイドに落ちよう

169 23/12/09(土)22:56:37 No.1133150227

>GMにガンダムと名付けるなんて宇宙世紀じゃよくやってる! その伝統がこの時代に残ってるのかもな…

170 23/12/09(土)22:57:00 No.1133150393

位置づけ的にはGMだもんなこいつ そこも伝統通りか

171 23/12/09(土)22:57:09 No.1133150463

つまりシルエットフォーミュラは正統なF91なんだよ

172 23/12/09(土)22:57:23 No.1133150569

ちなみにF97をクロスボーンガンダムって呼び出したのは誰なんです?

173 23/12/09(土)22:57:26 No.1133150591

言葉やカタログスペックだけに縛られてるとガノタやってられんぞ

174 23/12/09(土)22:57:31 No.1133150628

少数量産はされたけど主力量産機じゃないからジムではない

175 23/12/09(土)22:57:32 No.1133150643

>位置づけ的にはGMだもんなこいつ >そこも伝統通りか アクエリオンEVOLが量産の強化型アクエリオンベースだったみたいな話

176 23/12/09(土)22:57:43 No.1133150712

>位置づけ的にはGMだもんなこいつ >そこも伝統通りか プロトジムとかプロトヘビーガンとかの位置であって 量産されてる機体ではなく量産を前提に開発された試作機だぞ

177 23/12/09(土)22:57:58 No.1133150794

>少数量産はされたけど主力量産機じゃないからジムではない 少数なんて設定はないぞ ただお高いってだけだ

178 23/12/09(土)22:58:06 No.1133150841

>ちなみにF97をクロスボーンガンダムって呼び出したのは誰なんです? 宇宙海賊

179 23/12/09(土)22:58:18 No.1133150914

ジムというよりジーラインとか

180 23/12/09(土)22:58:20 No.1133150929

こんなのをパクってガンダム作ったアナハイム・エレクトロニクスがバカみてえじゃん

181 23/12/09(土)22:58:27 No.1133150977

だからGMじゃなく GMの試作型なんだってば よくレスを読め

182 23/12/09(土)22:58:31 No.1133150997

伝統のバルカンに加え胸部にもマシンガンつけてるの実弾好きだなぁって思う

183 23/12/09(土)22:58:49 No.1133151107

敵より弱い主役機の走り

↑Top