23/12/09(土)19:45:01 これこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/09(土)19:45:01 No.1133061802
これこれこれこれ!
1 23/12/09(土)19:47:11 No.1133062701
角砂糖でかすぎ
2 23/12/09(土)19:51:04 No.1133064451
わかります
3 23/12/09(土)19:52:17 No.1133065019
具無しの湯豆腐って美味いの? つみれとかシイタケとかネギ入れないと寂しくない?
4 23/12/09(土)19:53:29 No.1133065562
>具無しの湯豆腐って美味いの? >つみれとかシイタケとかネギ入れないと寂しくない? 痴れ者が
5 23/12/09(土)19:54:04 No.1133065825
前のページのコーヒー飲んでるだけのシーンでもう面白い
6 23/12/09(土)19:55:39 No.1133066512
酒のつまみだろうからな 食事だと物足りないと思うし
7 23/12/09(土)19:55:52 No.1133066617
湯豆腐って具無しが普通じゃないの? 家ではずっと具無しだったけど
8 23/12/09(土)19:56:35 No.1133066934
具入れたらもう湯豆腐じゃなくて鍋って感じになっちゃう
9 23/12/09(土)19:56:36 No.1133066935
>湯豆腐って具無しが普通じゃないの? >家ではずっと具無しだったけど うちはデカい鍋にゴロゴロ具を入れるなぁ 具を入れた方が豆腐に出汁が染みて美味い
10 23/12/09(土)19:57:01 No.1133067143
ビールやっつけたとかいうくらいなら頼まなきゃいいのに
11 23/12/09(土)19:58:11 No.1133067650
>ビールやっつけたとかいうくらいなら頼まなきゃいいのに 喉乾いてる言うとるだろ!
12 23/12/09(土)19:58:15 No.1133067686
タラは欲しいかなあ
13 23/12/09(土)19:59:00 No.1133068014
春菊をね
14 23/12/09(土)19:59:18 No.1133068144
>具入れたらもう湯豆腐じゃなくて鍋って感じになっちゃう 実際豆腐がメインの鍋を食べたいって人は多いと思う
15 23/12/09(土)19:59:21 No.1133068170
>ビールやっつけたとかいうくらいなら頼まなきゃいいのに 喉乾いたしビール飲みたい それはそれとして湯豆腐には日本酒合わせたいって分かるだろ
16 23/12/09(土)19:59:37 No.1133068281
>>ビールやっつけたとかいうくらいなら頼まなきゃいいのに >喉乾いてる言うとるだろ! いきなり日本酒ってのも酔いが回りすぎてよくないしな…
17 23/12/09(土)20:00:07 No.1133068505
豆腐多すぎ!
18 23/12/09(土)20:00:08 No.1133068517
オジサンの小粋なジョークなんだろうけど やっつけたって表現ちょっとしっくり来ない
19 23/12/09(土)20:00:16 No.1133068579
角砂糖の前フリちゃんとあったんだ…
20 23/12/09(土)20:00:17 No.1133068586
というか日本酒を乾いた喉で流したらむせるよね
21 23/12/09(土)20:00:30 No.1133068702
いつもみたいに漫画で擦りたいのに普通に湯豆腐トークされて困ってる子がおる
22 23/12/09(土)20:00:52 No.1133068865
コーヒーの伏線があったんだな
23 23/12/09(土)20:00:59 No.1133068909
>いつもみたいに漫画で擦りたいのに普通に湯豆腐トークされて困ってる子がおる 最近寒いからな…
24 23/12/09(土)20:01:28 No.1133069097
そんな湯豆腐!って名前の専門店あるんだ…ってしばらく思ってしまった fu2888753.jpg
25 23/12/09(土)20:01:46 No.1133069250
普通にみんな湯豆腐の話してるんだから 強引にコラの話に持っていかないでいいよ
26 23/12/09(土)20:02:41 No.1133069644
>普通にみんな湯豆腐の話してるんだから >強引にコラの話に持っていかないでいいよ 金玉 ちっさすぎ!
27 23/12/09(土)20:02:41 No.1133069653
豆腐だけもいいけど 長ネギも欲しいな…
28 23/12/09(土)20:02:47 No.1133069704
ここ変に茶化さず湯豆腐いいですよねぇってフォローしてくれる常連さんやさしい…
29 23/12/09(土)20:02:49 No.1133069725
豆腐の有名な店は確かにおいしい豆腐だけどそればっかだとつらいから困る
30 23/12/09(土)20:03:28 No.1133069994
湯豆腐とはいえネギや椎茸など出汁のでるものは合わせて頂きたい
31 23/12/09(土)20:03:53 No.1133070186
基本湯豆腐なんて鍋の材料の一つとかが多かったけどたまに父が昆布だけ入れてそこに豆腐入れて食ってた事あったな… 今にして思うとそういうのが食いたいって事だったか
32 23/12/09(土)20:04:10 No.1133070309
あまり大豆大豆したものは湯豆腐には向いてない気がする うす味目のやつが好き
33 23/12/09(土)20:04:23 No.1133070436
湯豆腐を作るのは簡単だが 湯豆腐を何で食べるか…それが問題だ
34 23/12/09(土)20:05:36 No.1133070958
>オジサンの小粋なジョークなんだろうけど >やっつけたって表現ちょっとしっくり来ない 前座の飲み物なんだから本命の食べ物の時に残ってても段取りが上手くないだろう
35 23/12/09(土)20:06:33 No.1133071433
>あまり大豆大豆したものは湯豆腐には向いてない気がする >うす味目のやつが好き 3個セットのパック売りの奴とか丁度いい
36 23/12/09(土)20:06:49 No.1133071582
>オジサンの小粋なジョークなんだろうけど >やっつけたって表現ちょっとしっくり来ない 食べきるとか片付けるって意味でやっつけるって言うよ
37 23/12/09(土)20:07:40 No.1133071965
「喉通しのビールに小瓶があると嬉しい」 は実際に或る程度歩いて店に辿り着いた経験ないと解らんね
38 23/12/09(土)20:08:21 No.1133072275
これこれこれの薬味がネギだけっぽくてちょっと物足りなそう
39 23/12/09(土)20:09:27 No.1133072795
>オジサンの小粋なジョークなんだろうけど 知識ないやつ特有の自分の知識だけで何とか説明つけようとして妙なことになってるやつ!
40 23/12/09(土)20:09:33 No.1133072861
>前のページのコーヒー飲んでるだけのシーンでもう面白い 何度も読んでるけどこういう着眼点が無くて悔しい
41 23/12/09(土)20:10:20 No.1133073223
>これこれこれの薬味がネギだけっぽくてちょっと物足りなそう まぁ卓上に一味ぐらいあるでしょ
42 23/12/09(土)20:10:57 No.1133073523
湯豆腐なら日本酒でやりたい…
43 23/12/09(土)20:12:00 No.1133074082
>具無しの湯豆腐って美味いの? 豆腐メインだけど鱈とかネギとかちょっとは入ってて欲しい派だから 南禅寺の傍のお店で食べないと出ない答えなんだろうなって思ってる
44 23/12/09(土)20:13:32 No.1133074812
>具無しの湯豆腐って美味いの? オジサンになればわかるよ
45 23/12/09(土)20:14:05 No.1133075055
>>具無しの湯豆腐って美味いの? >オジサンになればわかるよ 年取るとお湯や水ですら美味しく感じる…
46 23/12/09(土)20:14:14 No.1133075161
湯豆腐に湯豆腐以外いれたら鍋じゃん
47 23/12/09(土)20:14:42 No.1133075385
豆腐自体の味は薄い奴がいいよね
48 23/12/09(土)20:15:14 No.1133075627
>湯豆腐に湯豆腐以外いれたら鍋じゃん 豆腐主役なら湯豆腐なんだよ
49 23/12/09(土)20:15:19 No.1133075663
>湯豆腐を作るのは簡単だが >湯豆腐を何で食べるか…それが問題だ 味ぽんが簡単だけどちゃんと出汁取ってタレ作るとまあ美味いんだよな
50 23/12/09(土)20:15:32 No.1133075777
>角砂糖でかすぎ 軽油好きで飲んでそう
51 23/12/09(土)20:15:33 No.1133075787
田舎だと美味しい湯豆腐どころか普通の湯豆腐を食いに行ける店ってのがなかなかない
52 23/12/09(土)20:15:36 No.1133075811
鱈が欲しいって感覚は分からんが 温まった豆腐だけでも割と美味いよ だし汁に入ってるなら最高だ
53 23/12/09(土)20:16:28 No.1133076261
南禅寺の湯豆腐は子供の頃食べたけど子供舌ですら美味い!って感じたな
54 23/12/09(土)20:17:12 No.1133076671
酒飲みじゃないから湯豆腐が夕飯になるなら具が欲しいんだよね 豆腐自体は好きだから大量に入れる
55 23/12/09(土)20:17:27 No.1133076805
豆腐って酒に合う…? この場合豆腐が喰いたくて来てるだけか
56 23/12/09(土)20:17:45 No.1133076955
若干逸れるけど流れ見てたらとうめし食いたくなってきたよ
57 23/12/09(土)20:17:46 No.1133076962
>田舎だと美味しい湯豆腐どころか普通の湯豆腐を食いに行ける店ってのがなかなかない 田舎なら自分ちでやれ
58 23/12/09(土)20:17:49 No.1133076991
でも豆腐だけの湯豆腐っていつ食べるべきか分からなくない? 昼食夕食には寂しい気がする
59 23/12/09(土)20:17:53 No.1133077022
>豆腐って酒に合う…? >この場合豆腐が喰いたくて来てるだけか 合うけど…
60 23/12/09(土)20:17:56 No.1133077055
まあタラ欲しいって気持ちもわかるよ 湯豆腐のタレに合うもんな
61 23/12/09(土)20:18:26 No.1133077303
>豆腐って酒に合う…? >この場合豆腐が喰いたくて来てるだけか 日本の味をしらん「」か…
62 23/12/09(土)20:18:32 No.1133077364
うちで湯豆腐っていうと 昆布だしのトウフ・ネギ・たら・鶏肉(骨付き)をゆでて 鍋の真ん中にある醤油につけて食うものだった でもこの説明すると「水炊きでしょ?」っていっつも言われる
63 23/12/09(土)20:18:38 No.1133077410
南禅寺ってそんな有名なとこなんだ
64 23/12/09(土)20:18:57 No.1133077581
湯豆腐が楽しみで走ってきたのにこれでもしできませんって言われたらだいぶガックリくるな…
65 23/12/09(土)20:19:03 No.1133077624
湯豆腐にはポン酢ってイメージだったけど本来は何かタレを作ると聞いてこんな人類に守る価値はあるのか…?ってぐらいカルチャーショックを受けた
66 23/12/09(土)20:19:05 No.1133077645
>昆布だしのトウフ・ネギ・たら・鶏肉(骨付き)をゆでて 鶏入れたらそりゃ水炊きだよお!
67 23/12/09(土)20:19:08 No.1133077667
>でも豆腐だけの湯豆腐っていつ食べるべきか分からなくない? >昼食夕食には寂しい気がする 普通におかずの一品でしょ
68 23/12/09(土)20:19:16 No.1133077725
走った後のビール美味い!ってちゃんと肯定してるのに「要らねえなら頼むなや!」って本気で解釈してる奴が出てくるのヤベ~
69 23/12/09(土)20:19:20 No.1133077773
>うちで湯豆腐っていうと >昆布だしのトウフ・ネギ・たら・鶏肉(骨付き)をゆでて >鍋の真ん中にある醤油につけて食うものだった >でもこの説明すると「水炊きでしょ?」っていっつも言われる 水炊きですね
70 23/12/09(土)20:19:35 No.1133077895
具材入れるとうまいのもわかるけど湯豆腐とはちょっと違うんだよね
71 23/12/09(土)20:19:38 No.1133077921
>でも豆腐だけの湯豆腐っていつ食べるべきか分からなくない? >昼食夕食には寂しい気がする 別に湯豆腐オンリーじゃなく他の肴も頼むだろ普通
72 23/12/09(土)20:20:00 No.1133078117
>でも豆腐だけの湯豆腐っていつ食べるべきか分からなくない? >昼食夕食には寂しい気がする お酒で一杯やるためだけの贅沢だよ 食事だと思うな
73 23/12/09(土)20:20:03 No.1133078137
まぁ豆腐のみの境地は年行った人の嗜好みたいな所もあるから 自分だけの湯豆腐を誇れ
74 23/12/09(土)20:20:13 No.1133078227
>鶏入れたらそりゃ水炊きだよお! でもカーチャンが作るこれはおいしかったんだ もう年老いて作れないけど…
75 23/12/09(土)20:20:16 No.1133078255
日本酒好きだけど豆腐だけであう…? 結構濃い味ついてるのかね
76 23/12/09(土)20:20:24 No.1133078342
>田舎なら自分ちでやれ 家で食う湯豆腐と店で食べる湯豆腐は何かが決定的に違う気がするんだ
77 23/12/09(土)20:20:49 No.1133078564
湯豆腐が作れないおじさん多すぎ
78 23/12/09(土)20:20:51 No.1133078574
>日本酒好きだけど豆腐だけであう…? >結構濃い味ついてるのかね 豆腐だけでもうまいし 酒だけでもうまい
79 23/12/09(土)20:21:02 No.1133078679
>でもカーチャンが作るこれはおいしかったんだ 別においしいことはそうだろうけど水炊きをかたくなに湯豆腐と呼ぶのは混乱の元だろ!
80 23/12/09(土)20:21:05 No.1133078694
現代語訳豆腐百珍で「真の湯豆腐」では豆腐が茹だって浮かび上がる瞬間を掬って食すものとされていた
81 23/12/09(土)20:21:05 No.1133078702
えっ湯豆腐ってお湯と豆腐だから湯豆腐って言うんじゃないの? うちはそうだった
82 23/12/09(土)20:21:13 No.1133078754
必死にくらいついてる馬鹿舌は豆腐アンチなのかい?
83 23/12/09(土)20:21:15 No.1133078763
鱈入りも水炊きだなあ
84 23/12/09(土)20:21:15 No.1133078777
>>鶏入れたらそりゃ水炊きだよお! >でもカーチャンが作るこれはおいしかったんだ >もう年老いて作れないけど… 美味しい水炊きでいいじゃない
85 23/12/09(土)20:21:34 No.1133078924
>湯豆腐が作れないおじさん多すぎ バカにしやがって…昆布で出汁とって豆腐入れて煮込めばいいんだろ!
86 23/12/09(土)20:21:35 No.1133078928
>別においしいことはそうだろうけど水炊きをかたくなに湯豆腐と呼ぶのは混乱の元だろ! だって我が家の湯豆腐はそれだったから…
87 23/12/09(土)20:21:51 No.1133079061
>えっ湯豆腐ってお湯と豆腐だから湯豆腐って言うんじゃないの? >うちはそうだった 卵焼きが卵と焼きだけかと言われるとそうでもないだろ?
88 23/12/09(土)20:22:14 No.1133079252
湯豆腐は豆腐と昆布だけだなあ
89 23/12/09(土)20:22:14 No.1133079256
湯豆腐のタレってどんなん?
90 23/12/09(土)20:22:18 No.1133079299
すいません豆腐をもう一回お願いできますか?
91 23/12/09(土)20:22:30 No.1133079388
うちはつみれ・かまぼこ・ネギ・しいたけを湯豆腐に入れるけどはこれは湯豆腐で良いよね? 〆はうどん
92 23/12/09(土)20:22:31 No.1133079389
>>別においしいことはそうだろうけど水炊きをかたくなに湯豆腐と呼ぶのは混乱の元だろ! >だって我が家の湯豆腐はそれだったから… 我が家流の湯豆腐って言えばいいのよ
93 23/12/09(土)20:22:32 No.1133079396
>>湯豆腐が作れないおじさん多すぎ >バカにしやがって…昆布で出汁とって豆腐入れて煮込めばいいんだろ! はいアウトー
94 23/12/09(土)20:22:32 No.1133079397
家で湯豆腐作るときは鍋に水と昆布と豆腐入れて弱火にかけ 沸騰し始めるくらいの頃に食う感じ たれは創味のつゆと鰹節と冷凍のネギ
95 23/12/09(土)20:22:40 No.1133079462
湯豆腐でもゆし豆腐でも水じゃねぇだろ
96 23/12/09(土)20:22:44 No.1133079486
なんかきっと俺が知ってる豆腐と違うんだな… スーパーのしか食ったことない
97 23/12/09(土)20:22:46 No.1133079499
美味しんぼで出てきた温泉湯豆腐は美味しそうだった 実在するんかなあれ
98 23/12/09(土)20:22:54 No.1133079562
昆布出汁に豆腐だけでも湯豆腐だし タラやフグの一夜干しを出汁に豆腐温めても湯豆腐だし
99 23/12/09(土)20:22:55 No.1133079580
うちではこうだったは一回まででお願いします 何回も主張されても面白くないので
100 23/12/09(土)20:23:05 No.1133079662
>湯豆腐のタレってどんなん? ポン酢
101 23/12/09(土)20:23:08 No.1133079681
だからって「」が死ぬ直前に湯豆腐食べたい…って言っても叶うことがないんだぞ
102 23/12/09(土)20:23:09 No.1133079690
>〆はうどん これはもう鍋だろ…
103 23/12/09(土)20:23:15 No.1133079742
>美味しんぼで出てきた温泉湯豆腐は美味しそうだった >実在するんかなあれ するよ!?
104 23/12/09(土)20:23:26 No.1133079823
>>えっ湯豆腐ってお湯と豆腐だから湯豆腐って言うんじゃないの? >>うちはそうだった >卵焼きが卵と焼きだけかと言われるとそうでもないだろ? そうでもあるだろ 卵を焼いてるから卵焼きだろ
105 23/12/09(土)20:23:47 No.1133080007
>なんかきっと俺が知ってる豆腐と違うんだな… >スーパーのしか食ったことない スーパーの絹ごし豆腐で十分だぞ 荒い目が好きなやつとの宗教戦争は認める
106 23/12/09(土)20:23:47 No.1133080013
具をどこまで増やしたら湯豆腐じゃなくなるかなんて議論しても不毛なだけだ 食ってるほうが湯豆腐だと思えばそれでいいんだ
107 23/12/09(土)20:23:55 No.1133080080
>なんかきっと俺が知ってる豆腐と違うんだな… >スーパーのしか食ったことない わかります
108 23/12/09(土)20:24:07 No.1133080159
>南禅寺ってそんな有名なとこなんだ ぶっちゃけ湯豆腐以外の知識は全く無いお寺
109 23/12/09(土)20:24:26 No.1133080317
>>卵焼きが卵と焼きだけかと言われるとそうでもないだろ? >そうでもあるだろ >卵を焼いてるから卵焼きだろ 出汁とか調味料とか海苔とか入れるだろ
110 23/12/09(土)20:24:36 No.1133080381
うちはめんつゆだな湯豆腐のつけだれ
111 23/12/09(土)20:24:50 No.1133080484
>具をどこまで増やしたら湯豆腐じゃなくなるかなんて議論しても不毛なだけだ >食ってるほうが湯豆腐だと思えばそれでいいんだ じゃあスレ画見るたびに具が足りないっていうやつもぶっこ…嗜めてくれよ
112 23/12/09(土)20:25:16 No.1133080716
というかスレ画内でもわざわざ豆腐のみの湯豆腐って言ってるんだから 豆腐以外が入っている湯豆腐も当然湯豆腐と認識されてるだろ
113 23/12/09(土)20:25:22 No.1133080764
奥丹だっけ
114 23/12/09(土)20:25:36 No.1133080875
店じゃなくて家族で湯豆腐食べる場合 他に料理作るのめんどくさいし豆腐以外具なしじゃ物足りないだろうから水炊き式にするのは分かるよ
115 23/12/09(土)20:26:01 No.1133081103
うちも肉とか野菜とか入ってる鍋物を湯豆腐って呼んだりする
116 23/12/09(土)20:26:09 No.1133081149
>絹ごし豆腐 木綿豆腐じゃだめ?
117 23/12/09(土)20:26:17 No.1133081236
>>>卵焼きが卵と焼きだけかと言われるとそうでもないだろ? >>そうでもあるだろ >>卵を焼いてるから卵焼きだろ >出汁とか調味料とか海苔とか入れるだろ 卵焼きに調味料をかけるのは卵焼きへのプラスアルファであって卵焼きの構成要素じゃなくない?
118 23/12/09(土)20:26:50 No.1133081492
キッコーマン!湯豆腐ってなんなの! なんか豆腐茹でたら湯豆腐に思えてきた… https://www.kikkoman.co.jp/homecook/theme/popular/yudofu.html
119 23/12/09(土)20:26:54 No.1133081527
>>出汁とか調味料とか海苔とか入れるだろ >卵焼きに調味料をかけるのは卵焼きへのプラスアルファであって卵焼きの構成要素じゃなくない? 料理しないことは分かったから湯豆腐スレにはレスしない方がいいよ
120 23/12/09(土)20:27:12 No.1133081661
>じゃあスレ画見るたびに具が足りないっていうやつもぶっこ…嗜めてくれよ 知るかよアホが スルーすればいいだけだろ 目に入ってくるのも嫌とか社会生活送れてんのか?
121 23/12/09(土)20:27:56 No.1133082016
舌がバカなら他人と会話するのもへたくそ 漫画も読めない
122 23/12/09(土)20:28:01 No.1133082049
>じゃあスレ画見るたびに具が足りないっていうやつもぶっこ…嗜めてくれよ お前がやれよ
123 23/12/09(土)20:28:03 No.1133082060
>キッコーマン!湯豆腐ってなんなの! >なんか豆腐茹でたら湯豆腐に思えてきた… >https://www.kikkoman.co.jp/homecook/theme/popular/yudofu.html 豆乳担々豆腐鍋いいな
124 23/12/09(土)20:28:08 No.1133082098
南禅寺の湯豆腐有名だから一度は食べてみたいと思いつつ京都なんて全然行く機会ないや…
125 23/12/09(土)20:28:12 No.1133082144
旨味発見のエピソードは具のない湯豆腐ならでは
126 23/12/09(土)20:28:18 No.1133082197
子供の頃から出汁用の昆布or鰹節と豆腐だけの湯豆腐しか食ってこなかったから具入りの湯豆腐に湯豆腐を感じない
127 23/12/09(土)20:28:35 No.1133082335
もしかして湯豆腐の豆腐を入れる湯って湯じゃない?
128 23/12/09(土)20:29:06 No.1133082582
>はいアウトー 刺さった? ゴメンね
129 23/12/09(土)20:29:18 No.1133082682
邪道かもしれんけどハマグリとか貝入ってると美味いぞ
130 23/12/09(土)20:30:05 No.1133083031
>>絹ごし豆腐 >木綿豆腐じゃだめ? やる気もない茶々入れはよさないか
131 23/12/09(土)20:30:12 No.1133083097
こんな穏やかなスレ画で喧嘩するなよ…
132 23/12/09(土)20:30:31 No.1133083244
湯豆腐って言うなら豆腐以外の具を入れるなんて邪道だろ 肉に野菜まで入れたらただの水炊きだよ 水炊きおいしいね
133 23/12/09(土)20:30:33 No.1133083261
めっちゃキレとる
134 23/12/09(土)20:30:41 No.1133083326
>もしかして湯豆腐の豆腐を入れる湯って湯じゃない? いい感じのこんぶを敷いておこう
135 23/12/09(土)20:30:49 No.1133083378
目玉焼きの黄身、いつ潰す?でも湯豆腐の話があったな
136 23/12/09(土)20:31:45 No.1133083825
>もしかして湯豆腐の豆腐を入れる湯って湯じゃない? 昆布とにぼしで出汁を取るくらいはするんじゃないか
137 23/12/09(土)20:32:12 No.1133084040
>湯豆腐って言うなら豆腐以外の具を入れるなんて邪道だろ >肉に野菜まで入れたらただの水炊きだよ >水炊きおいしいね 水炊きって言うなら水と炊き以外入れるなんて邪道だろ
138 23/12/09(土)20:32:32 No.1133084197
おもしろいねーそれ
139 23/12/09(土)20:32:57 No.1133084382
ちょーウケる
140 23/12/09(土)20:33:43 No.1133084758
書き込みをした人によって削除されました
141 23/12/09(土)20:33:53 No.1133084838
水炊きまで行くと米も欲しくなるじゃん あくまで日本酒でいただくなら豆腐だね
142 23/12/09(土)20:34:12 No.1133085028
病人がいるとなんかスレが濁るな
143 23/12/09(土)20:34:47 No.1133085321
>病人がいるとなんかスレが濁るな 雑味がすごい
144 23/12/09(土)20:35:11 No.1133085537
とろろ昆布を乗せて食べるのが好き
145 23/12/09(土)20:35:13 No.1133085548
これこれの勢いでコラかと思ってた
146 23/12/09(土)20:36:14 No.1133086057
湯豆腐がどうかはともかく名前がこうなんだからそれ以外入れるな論法は確実にどっかでダブルスタンダードを引き起こす
147 23/12/09(土)20:37:56 No.1133086935
丼に牛肉だけが詰められたものしか牛丼じゃないなんて言われても困るしな
148 23/12/09(土)20:38:12 No.1133087040
こんな病人いるんだ… 今度湯豆腐の画像で釣って遊ぶか
149 23/12/09(土)20:38:51 No.1133087330
まあ温まっていいよね
150 23/12/09(土)20:40:14 No.1133088041
普通の食事に合わせるタイプの酒だと湯豆腐は淡白すぎるのはまあそう あとあんまりしっかりしたもの食いたくねえっていうジジイよりの趣味ではある
151 23/12/09(土)20:40:22 No.1133088108
>こんな病人いるんだ… >今度湯豆腐の画像で釣って遊ぶか 遊ぶも何も病人がしょっちゅうスレ画で遊んでるだろ
152 23/12/09(土)20:41:07 No.1133088549
腹減って辛抱たまらん若者向けの食事じゃないよ湯豆腐
153 23/12/09(土)20:41:32 No.1133088740
豆腐じゃご飯も進まないしな
154 23/12/09(土)20:41:34 No.1133088757
湯豆腐ってカロリーとか健康とか気にしないで食えるもんかと思ってたけど そうでもないのね
155 23/12/09(土)20:41:57 No.1133088943
他のページ初めて見た
156 23/12/09(土)20:42:24 No.1133089190
キノコとか入れてうまあじいれたくない?
157 23/12/09(土)20:43:03 No.1133089495
スレ画はビールやっつけおじさんと湯豆腐定義おじさんの二種類の病人が現れるホットな画像だよ
158 23/12/09(土)20:43:22 No.1133089647
まあ酒のつまみだし豆腐をガツガツ食うもんじゃない
159 23/12/09(土)20:43:43 No.1133089789
>スレ画はビールやっつけおじさんと湯豆腐定義おじさんの二種類の病人が現れるホットな画像だよ 角砂糖も忘れるな
160 23/12/09(土)20:43:43 No.1133089790
猫舌なのでお猪口の冷酒よりもグラスのチューハイあたりにスタンバっておいてもらいたい
161 23/12/09(土)20:43:57 No.1133089903
湯豆腐ってつまみでおかずでは無いのか
162 23/12/09(土)20:44:18 No.1133090065
豆腐を日本酒の中にいれてグチャグチャにかき混ぜて一気飲みだ!
163 23/12/09(土)20:44:45 No.1133090279
酒飲まないし猫舌だけど湯豆腐はたまに食べるよ
164 23/12/09(土)20:47:00 No.1133091401
>豆腐を日本酒の中にいれてグチャグチャにかき混ぜて一気飲みだ! 外道食いはよせ!