23/12/09(土)18:31:11 初めて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/09(土)18:31:11 No.1133031013
初めて証券会社の口座作ったりとかしてるけど びっくりするぐらい自分の手際の悪さに驚いたよ
1 23/12/09(土)18:32:52 No.1133031754
これ初めてなら11月初旬に手続き始めるぐらいでちょうどいいね…
2 23/12/09(土)18:33:08 No.1133031861
Aの中も塗れ
3 23/12/09(土)18:33:27 No.1133031999
初めての作業をてきぱきやれる奴なんて居るかよ!
4 23/12/09(土)18:34:21 No.1133032385
ふるさと納税の次に気になってるやつ
5 23/12/09(土)18:35:07 No.1133032757
初期設定の途中で面倒くさくなって投げちゃった…
6 23/12/09(土)18:35:19 No.1133032840
すでに買う予約してる「」もいるみたいだけど 年一作業と考えると手動でいいかなと思っている
7 23/12/09(土)18:36:45 No.1133033435
貯金30マンしかなくても始められるかな?
8 23/12/09(土)18:36:50 No.1133033470
>初めての作業をてきぱきやれる奴なんて居るかよ! これ…住信SBIネット銀行と同時申し込みしたけど行けてんのか…?とか りそなのハードウェアトークン申し込んでないから即日入金できねぇわ!仕方ない…PayPay銀行ならあるからりそなから現金引き出してセブンに行って入金してくるか…とか 自分のアホさに笑ってる
9 23/12/09(土)18:36:56 No.1133033518
びっくりしすぎ
10 23/12/09(土)18:37:12 No.1133033610
>貯金30マンしかなくても始められるかな? マジで余剰金でやりなよ
11 23/12/09(土)18:38:05 No.1133033966
SBIで口座持ってるんだけどどうやって予約したらいいか分からないぜ! あとここ週末しょっちゅうメンテしてるの困る
12 23/12/09(土)18:38:38 No.1133034177
過剰金でやらないといけないのに貧乏人ほどやるべきという
13 23/12/09(土)18:39:07 No.1133034373
今やろうとしてる俺が初めての「」に言うけど 絶対何かしらで詰まるからやるなら絶対早いうちがいいぞ!
14 23/12/09(土)18:39:13 No.1133034428
>貯金30マンしかなくても始められるかな? 1万くらいならやってみてもいいんじゃないか
15 23/12/09(土)18:39:47 No.1133034672
今楽天で積み立ててるけど これNLのゴールド作ってSBIで積み立てた方がいいな?
16 23/12/09(土)18:39:59 No.1133034743
>貯金30マンしかなくても始められるかな? 月30万まで入れる人多いから大丈夫だよ
17 23/12/09(土)18:40:52 No.1133035150
オルカンって年利何パーくらい儲かるの?
18 23/12/09(土)18:41:03 No.1133035249
新ニーに設定引き継がれるのか何度説明読んでもわからないマン
19 23/12/09(土)18:41:07 No.1133035271
クレカ5万までしか入れられないって聞いてそろそろやんなきゃってなってる
20 23/12/09(土)18:41:09 No.1133035290
丁度貯金が1800万あるからぜん投入 …一気にはできないのか
21 23/12/09(土)18:41:09 No.1133035292
nisa損切りみたいなアホなことをしたくなければ2年は使う予定のない金でやるべき
22 23/12/09(土)18:41:19 No.1133035377
別に1月に間に合わなくても2月や3月にはじめりゃいいだけだからそんな深刻な話じゃない そのままズルズル先延ばしにしそうな性格なら急げ頑張れ
23 23/12/09(土)18:41:19 No.1133035385
設定だけなら貯金無くても出来るからやっとけとしか
24 23/12/09(土)18:41:31 No.1133035464
>クレカ5万までしか入れられないって聞いてそろそろやんなきゃってなってる 証券会社によってはそろそろ1月締切よ
25 23/12/09(土)18:41:34 No.1133035490
つべでSBI口座開設解説動画見てどうにかした ありがとうSBI口座開設解説動画挙げるマン…
26 23/12/09(土)18:41:39 No.1133035518
審査通ってパスワード書かれた書類きたけどその先めんどくさくてやってないわ そろそろやらなきゃダメか
27 23/12/09(土)18:41:41 No.1133035536
夏頃に始めて増えた分が今回の円高で吹っ飛んだ! 投資って怖いね
28 23/12/09(土)18:41:55 No.1133035623
>オルカンって年利何パーくらい儲かるの? 知らんのか? 誰もわからん
29 23/12/09(土)18:41:56 No.1133035637
>丁度貯金が1800万あるからぜん投入 >…一気にはできないのか その様子だと2種類あるのも分かってなかったな?
30 23/12/09(土)18:41:56 No.1133035640
>オルカンって年利何パーくらい儲かるの? 6~7%
31 23/12/09(土)18:42:08 No.1133035717
>夏頃に始めて増えた分が今回の円高で吹っ飛んだ! >投資って怖いね 円高…円高か…
32 23/12/09(土)18:42:09 No.1133035722
審査とかは時間かかるけど言うほど口座作ったりするの難しいか?
33 23/12/09(土)18:42:15 No.1133035769
>夏頃に始めて増えた分が今回の円高で吹っ飛んだ! >投資って怖いね どうせ積み立てるだけだから気絶しようぜ!
34 23/12/09(土)18:42:42 No.1133035954
>夏頃に始めて増えた分が今回の円高で吹っ飛んだ! >投資って怖いね そのぶん今月分が安く買えるぜ!
35 23/12/09(土)18:43:06 No.1133036123
>その様子だと2種類あるのも分かってなかったな? 頭がおバカすぎてお金はたまるのに増やせなかったのが未だ
36 23/12/09(土)18:43:06 No.1133036137
>審査とかは時間かかるけど言うほど口座作ったりするの難しいか? 口座作ったあとどうやってそこに入金したり買ったり予約したりは1度してみないとマジでわからん…
37 23/12/09(土)18:43:08 No.1133036162
>審査とかは時間かかるけど言うほど口座作ったりするの難しいか? 俺は銀行で10月に開設したけど普通に口座作るのと同じだったな 1月に担当に色々聞きながらぼちぼちで始める
38 23/12/09(土)18:43:18 No.1133036251
>>オルカンって年利何パーくらい儲かるの? >知らんのか? >誰もわからん >6~7% ありがとう 使わん金200万ほど入れてみようかな
39 23/12/09(土)18:43:18 No.1133036255
貯金90万しかないのだけど始めた方がいいのか
40 23/12/09(土)18:43:20 No.1133036275
>>クレカ5万までしか入れられないって聞いてそろそろやんなきゃってなってる >証券会社によってはそろそろ1月締切よ だよねこれからパソコン開くわ
41 23/12/09(土)18:43:56 No.1133036514
1年の上下で考えるのはマジ意味ないよね
42 23/12/09(土)18:44:02 No.1133036554
6月辺りに一気に増えたから夏頃から始めたらそうなるわな
43 23/12/09(土)18:44:07 No.1133036582
ふるさと納税もNISAも利用率2割以下なのヤベ~~~
44 23/12/09(土)18:44:16 No.1133036647
始めるべきか迷ってるやつは全員さっさとやれ それで一切引き出さない自信があるなら先にidecoをやれ
45 23/12/09(土)18:44:26 No.1133036710
ふるさと納税やってないまん!
46 23/12/09(土)18:44:39 No.1133036786
fu2888519.jpg コロナ禍からスタートして年間40万で入れた分がこんな感じ
47 23/12/09(土)18:44:48 No.1133036841
iDeCoもめんどくさそー
48 23/12/09(土)18:45:01 No.1133036927
>貯金90万しかないのだけど始めた方がいいのか あくまで投資は余剰資金 毎月の生活費×12ヶ月分ぐらいは最低でも現金で持っておきたいと思う
49 23/12/09(土)18:45:16 No.1133037027
iDeCoは控除制度の改悪がほぼ確実なのがな… やるけど
50 23/12/09(土)18:45:18 No.1133037037
年収350万くらいの人間だとふるさと納税がそんなに美味しくなくてな…
51 23/12/09(土)18:45:29 No.1133037116
ゆうちょからじわじわ口座に移してる ダイレクトで1日30万の上限だけど全部移すと40日掛かる…
52 23/12/09(土)18:45:41 No.1133037184
なんか最近よくNISAのスレ見るけどなんかあったの?
53 23/12/09(土)18:45:42 No.1133037191
ふるさと納税は今住んでるとこに腰を落ち着ける気があるんだったらやらない方がいい 自分とこの自治体サービス低下させるだけだから…
54 23/12/09(土)18:46:11 No.1133037361
>毎月の生活費×12ヶ月分ぐらいは最低でも現金で持っておきたいと思う 70万ぐらいあればいいんだな!
55 23/12/09(土)18:46:15 No.1133037383
>なんか最近よくNISAのスレ見るけどなんかあったの? 初回積立の申し込み期限がそろそろ来る
56 23/12/09(土)18:46:20 No.1133037414
いつ見てもコイトフクマルとNISAがいる
57 23/12/09(土)18:46:25 No.1133037446
>年収350万くらいの人間だとふるさと納税がそんなに美味しくなくてな… SNSで家電もらってる人の投稿みて真似したらショボいのしか買えなくて泣いたね俺
58 23/12/09(土)18:46:27 No.1133037467
手数料かからんから一気に360万SBI証券に入金しとくわ
59 23/12/09(土)18:46:50 No.1133037610
>ふるさと納税は今住んでるとこに腰を落ち着ける気があるんだったらやらない方がいい >自分とこの自治体サービス低下させるだけだから… 自分がやろうかやるまいが誤差だろ 何千万と納税してるなら話は別だが…
60 23/12/09(土)18:46:51 No.1133037619
>なんか最近よくNISAのスレ見るけどなんかあったの? 来年新NISAはじまるから靴磨きの「」少年がこぞって押し寄せてる
61 23/12/09(土)18:47:07 No.1133037734
今現在生活費が不足している人間はやらない方がいいぞ
62 23/12/09(土)18:47:15 No.1133037792
余剰金っていくらが目安なんだ 100万あったら50万いれていいのか
63 23/12/09(土)18:47:22 No.1133037842
>なんか最近よくNISAのスレ見るけどなんかあったの? 来年からNISAの制度が新しくなって投資額が拡張されるなどより便利で強い制度になる… そんなこともご存知なかったのかー!!
64 23/12/09(土)18:47:30 No.1133037886
>fu2888519.jpg >コロナ禍からスタートして年間40万で入れた分がこんな感じ コロナから始めた人はみんなグイーンと伸びただろうな 俺もやっとけばよかった
65 23/12/09(土)18:47:41 No.1133037944
流行って来てるって事はそろそろヤバそうだな…
66 23/12/09(土)18:47:51 No.1133038032
>なんか最近よくNISAのスレ見るけどなんかあったの? 新NISAが始まるからみんな焦ってるんじゃね?
67 23/12/09(土)18:48:01 No.1133038091
お金無さすぎて積みニーしか投資できない
68 23/12/09(土)18:48:05 No.1133038120
>余剰金っていくらが目安なんだ >100万あったら50万いれていいのか 暴落しても大体10年あれば戻ってるから10年暮らせる現金だけ残してればいいよ!
69 23/12/09(土)18:48:15 No.1133038189
来年からはずっと減り続けるよ おれが始めたから間違いない
70 23/12/09(土)18:48:30 No.1133038275
実際のところ焦るもクソもない話なんだけどな 20年とか放ったらかしにするためのものだし
71 23/12/09(土)18:48:36 No.1133038315
おしっこマンNISA!
72 23/12/09(土)18:48:43 No.1133038361
下落していくなら売りから入ればええ!
73 23/12/09(土)18:48:47 No.1133038391
正直NISAのお陰で投資の楽しさに目覚めつつある
74 23/12/09(土)18:48:53 No.1133038420
>来年からはずっと減り続けるよ >おれが始めたから間違いない じゃ様子見しとくか
75 23/12/09(土)18:48:54 No.1133038436
>流行って来てるって事はそろそろヤバそうだな… NISAじゃなくて特定のファンドにそれ言うなら分かるけど…
76 23/12/09(土)18:48:57 No.1133038448
よくわかってないんだけど口座開設って手数料とか維持費とかかかる?
77 23/12/09(土)18:49:11 No.1133038530
>実際のところ焦るもクソもない話なんだけどな >20年とか放ったらかしにするためのものだし そんな先まで見据えて生きてないよ…
78 23/12/09(土)18:49:12 No.1133038535
実際来年再来年あたりは怪しい感じなので阿鼻叫喚が見られそうだなと思ってる
79 23/12/09(土)18:49:17 No.1133038558
コロナ底らへんでお金入れて+90%くらいになってる まぁドル円のおかげでもあるからこれから下がるんだけど
80 23/12/09(土)18:49:44 No.1133038724
みんな個別の一本に全資産投入してる感じ?
81 23/12/09(土)18:49:45 No.1133038739
>自分がやろうかやるまいが誤差だろ >何千万と納税してるなら話は別だが… そういう人ばっかりだから横浜なんか税収が200億円も減ってる
82 23/12/09(土)18:49:46 No.1133038744
>よくわかってないんだけど口座開設って手数料とか維持費とかかかる? 会社によるけど普通はかからない
83 23/12/09(土)18:49:50 No.1133038770
>ダイレクトで1日30万の上限だけど全部移すと40日掛かる… ゆうちょに書類送れば上限上げられない?
84 23/12/09(土)18:49:57 No.1133038815
>よくわかってないんだけど口座開設って手数料とか維持費とかかかる? 銀行口座開くようなもんだから最悪やんなくてもいいよ開くだけ開いてみよう
85 23/12/09(土)18:49:57 No.1133038820
>実際来年再来年あたりは怪しい感じなので阿鼻叫喚が見られそうだなと思ってる 5年で埋め切るのでむしろここから5年はずっと下がって欲しい その後は上がっていいよ
86 23/12/09(土)18:50:05 No.1133038872
余剰金ってのは先月稼いだ金のうち無くなっても先月と同じ生活をおくれる部分の事
87 23/12/09(土)18:50:06 No.1133038879
ちゃんとお金の勉強しとけば良かったなとは常々思う 思いながらいもげ見る
88 23/12/09(土)18:50:06 No.1133038880
>そんな先まで見据えて生きてないよ… 生きたくなくてもそれぐらいなら生きちゃうからなぁ… 平均寿命から逆算してそんなに先までってぐらいならまぁ
89 23/12/09(土)18:50:16 No.1133038950
気絶力を鍛えようぜ 口座の金額知らねえぜ
90 23/12/09(土)18:50:37 No.1133039079
医療費投資してぇなぁ…
91 23/12/09(土)18:50:41 No.1133039110
将来のこと考えられないからこれで他人に任せるくらいの感覚だ・・・
92 23/12/09(土)18:50:49 No.1133039169
>ちゃんとお金の勉強しとけば良かったなとは常々思う >思いながらいもげ見る imgでお金の勉強してみませんか?
93 23/12/09(土)18:51:07 No.1133039270
オルカンに毎月一万くらいにしとこうかな様子見で
94 23/12/09(土)18:51:17 No.1133039354
老後の資金貯めとこうってやつだしな…
95 23/12/09(土)18:51:49 No.1133039583
余剰金ほぼ全部趣味に使ってるのやめるかあ
96 23/12/09(土)18:51:50 No.1133039587
鼻くそみたいな信託報酬でよく運用できてるなって思う
97 23/12/09(土)18:51:53 No.1133039614
10歳からやりたかった
98 23/12/09(土)18:52:18 No.1133039781
>ゆうちょに書類送れば上限上げられない? ダイレクトの最上限は30万と聞いたけど上げれるの? 通常が1日5万でそれを引き上げて貰って30万にしてもらった
99 23/12/09(土)18:52:46 No.1133039941
20年寝かしたらちょうど定年かぁ 始めるべきなんだろうな
100 23/12/09(土)18:53:19 No.1133040153
>>ゆうちょに書類送れば上限上げられない? >ダイレクトの最上限は30万と聞いたけど上げれるの? >通常が1日5万でそれを引き上げて貰って30万にしてもらった https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/faq/dr_pc_qa_limitamountraising.html 書類書いて送るだけだよ
101 23/12/09(土)18:53:20 No.1133040157
>ちゃんとお金の勉強しとけば良かったなとは常々思う >思いながらいもげ見る わけわからんけど何かしたいってんなら銀行窓口で聞いてみるといいよ これからの銀行の主要な窓口業務は恐らくそれだ
102 23/12/09(土)18:53:20 No.1133040158
30~40の「」狙い打ち感はある
103 23/12/09(土)18:53:22 No.1133040173
>20年寝かしたらちょうど定年かぁ >始めるべきなんだろうな やってみる価値はありますぜ
104 23/12/09(土)18:53:35 No.1133040250
20年後とかマジで想像つかん
105 23/12/09(土)18:53:37 No.1133040271
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/moneyplan_sim/index.html 金融庁のシミュレーションで取らぬ狸の皮算用してみようぜ
106 23/12/09(土)18:53:52 No.1133040373
>https://www.jp-bank.japanpost.jp/direct/pc/faq/dr_pc_qa_limitamountraising.html >書類書いて送るだけだよ なるほど ありがとう
107 23/12/09(土)18:54:16 No.1133040532
>鼻くそみたいな信託報酬でよく運用できてるなって思う 仕組債とかで退職金を騙し取られたお年寄り達に感謝だ
108 23/12/09(土)18:54:24 No.1133040575
ここ10年くらいボーナスタイムだったよね ほっとくだけでマジ増えた
109 23/12/09(土)18:54:45 No.1133040726
三年前から始めたけどシンプルに投資の勉強って楽しかったよ ゲームのハイスコア出す遊びがダイレクトにお金になった感じ
110 23/12/09(土)18:54:48 No.1133040758
>いつ見てもコイトフクマルとNISAがいる 取り敢えず無理のない範囲で積み立てるんですよ…!
111 23/12/09(土)18:54:57 No.1133040809
口座から口座に金移すのに一億円とか持ってたら日に30万ずつとかやってらんねえよ
112 23/12/09(土)18:54:58 No.1133040816
>ここ10年くらいボーナスタイムだったよね >ほっとくだけでマジ増えた どうして教えてくれなかったの…
113 23/12/09(土)18:55:19 No.1133040937
>>なんか最近よくNISAのスレ見るけどなんかあったの? >来年からNISAの制度が新しくなって投資額が拡張されるなどより便利で強い制度になる… >そんなこともご存知なかったのかー!! ご存知なかったのだー!!
114 23/12/09(土)18:55:30 No.1133041014
逆にリーマンショックの時とかしょんぼりタイムだったないきなり半額になったあとに5~6年くらいずーっと上がんない
115 23/12/09(土)18:56:09 No.1133041289
2年オルカンに満額つぎこんで 3年目からはオルカンにつぎこみつつ 2~3割色々遊んでみるんじゃグフフ
116 23/12/09(土)18:56:19 No.1133041366
たわら投信が出た辺りからいい投信がいっぱい出てきた気がする あと金融庁も頑張った
117 23/12/09(土)18:56:31 No.1133041456
積みニーしつつ個別株買ってるけど マイナス見ると気持ち悪くなるので個別株はおすすめしない fu2888565.jpg
118 23/12/09(土)18:57:10 No.1133041762
>2~3割色々遊んでみるんじゃグフフ インド行こうぜ!
119 23/12/09(土)18:57:24 No.1133041859
せんしんこくいんでっくす…?ってやつがいいって聞いたので毎月積み立てることにしました 褒めてくれていいですよ?
120 23/12/09(土)18:57:26 No.1133041871
最近インドのステマが激しいな…
121 23/12/09(土)18:57:36 No.1133041937
基本的に個別は余程配当目当てとかでもないと長く持つものでもないからNisaには向かんと思う
122 23/12/09(土)18:57:53 No.1133042048
としあきとしあきインド人!
123 23/12/09(土)18:58:02 No.1133042109
個別株は下がってるのはさっさと損切りして利益出てる奴にぶっこもう
124 23/12/09(土)18:58:18 No.1133042220
お金が余ってる人が始めるべきだけど お金が厳しい人のほうが将来意味を成すという…
125 23/12/09(土)18:58:32 No.1133042319
>最近インドのステマが激しいな… 気持ち入れておきたい感じにはなってしまう でも企業型DCやidecoの新興国でもいいかもしれん
126 23/12/09(土)18:58:32 No.1133042320
配当目当てなら三菱系列のどっかって感じだろうなあNTTでもいいけど
127 23/12/09(土)18:58:57 No.1133042476
>せんしんこくいんでっくす…?ってやつがいいって聞いたので毎月積み立てることにしました >褒めてくれていいですよ? 近年は肩身が狭いけどいいぞ
128 23/12/09(土)18:59:06 No.1133042553
>配当目当てなら三菱系列のどっかって感じだろうなあNTTでもいいけど 三菱自動車か…
129 23/12/09(土)18:59:10 No.1133042579
オルカンで積立枠埋めるとして成長枠はちょっと色気出したい やはりインドか…
130 23/12/09(土)18:59:15 No.1133042611
個別買ったとして売っちゃったらその分のNISAの枠減るよね?
131 23/12/09(土)18:59:17 No.1133042632
>配当目当てなら三菱系列のどっかって感じだろうなあNTTでもいいけど イオンは?
132 23/12/09(土)18:59:20 No.1133042661
お金はお金いっぱい持ってる人のとこに集まるからな…
133 23/12/09(土)18:59:32 No.1133042758
>ここ10年くらいボーナスタイムだったよね >ほっとくだけでマジ増えた そのボーナスタイムがここでおわりなのか継続なのか 今後もボーナスタイムが始まるタイミングはあるのか そんかの素人に分かりっこないから積立投資すんのよ
134 23/12/09(土)18:59:35 No.1133042787
今はマイナンバーカード使えるからだいぶ楽になったけど それでもめんどくさいよね
135 23/12/09(土)18:59:45 No.1133042857
証券会社でゆうちょ結びつけたら一気にお金入れられるんじゃないの というかちょっとググったら1日1000万まで行けるって出たよ
136 23/12/09(土)18:59:53 No.1133042904
ゆうちょはとにかくめんどくせえし時間かかる お金の事だからわかるけどさあ…
137 23/12/09(土)19:00:14 No.1133043032
>今はマイナンバーカード使えるからだいぶ楽になったけど >それでもめんどくさいよね 今ってスマホとマイナンバーカードで確定申告できるんだよね すんげぇ~
138 23/12/09(土)19:00:24 No.1133043112
10年前に数万だけ買って止めてた投信が今見たら+200%とかになっててそんなに!?ってなった なぜそのまま投資を続けなかった…
139 23/12/09(土)19:00:27 No.1133043130
>>配当目当てなら三菱系列のどっかって感じだろうなあNTTでもいいけど >三菱自動車か… おばか!
140 23/12/09(土)19:00:32 No.1133043163
オルカン買っとけば先進国もインドも日本も入ってるんだから 迷ったらオルカンにしとけばええ!
141 23/12/09(土)19:01:01 No.1133043353
クレカ積立見直し期限明日までじゃん
142 23/12/09(土)19:01:04 No.1133043373
なんちゃらショックこねぇかな
143 23/12/09(土)19:01:17 No.1133043467
>お金が余ってる人が始めるべきだけど >お金が厳しい人のほうが将来意味を成すという… 儲けが非課税の現ナマになるから実際のところどっちのパターンでも利益はでかい 小金持ちが一番得する系の話ってのはまぁそう
144 23/12/09(土)19:01:21 No.1133043489
下がる時は世界的な何かしらでも起きるときだろうし皆一緒に苦しむだろうからそこは安心だな
145 23/12/09(土)19:01:21 No.1133043493
証券口座つくるときにマイナンバーの写真と顔を撮るのに苦労する
146 23/12/09(土)19:01:24 No.1133043511
身分証明にマイナカードお出ししたら あまりに身分証明過ぎてかえってダメですって 断られる事案もわかるぐらいには結構ヤバイよねマイナカード
147 23/12/09(土)19:01:38 No.1133043620
俺はアメリカ一本で行くぜ!
148 23/12/09(土)19:01:39 No.1133043624
>なんちゃらショックこねぇかな なんなら今割となんちゃらショックの渦中だと思うぜ
149 23/12/09(土)19:01:47 No.1133043686
>>配当目当てなら三菱系列のどっかって感じだろうなあNTTでもいいけど >イオンは? 優待とかもあるしいい気もする
150 23/12/09(土)19:01:47 No.1133043691
手動でやらなきゃいけなかったリバランスをプロが勝手にやってくれると考えると オルカンってすごいと思う
151 23/12/09(土)19:01:59 No.1133043768
>俺はアメリカ一本で行くぜ! 来年狼狽えるなよ?
152 23/12/09(土)19:02:03 No.1133043787
>1年の上下で考えるのはマジ意味ないよね 長期前提だからどんなに短くても5年は見ないと仕方ない 本当は10年ぐらいのスパンで見ないといけないだろうし
153 23/12/09(土)19:02:06 No.1133043807
中国はずっと死ぬ死ぬ言ってるけど本当はいつ爆発するの?
154 23/12/09(土)19:02:22 No.1133043896
>なんちゃらショックこねぇかな たまごショック開催中!
155 23/12/09(土)19:02:25 No.1133043928
>>>配当目当てなら三菱系列のどっかって感じだろうなあNTTでもいいけど >>イオンは? >優待とかもあるしいい気もする 優待にはそもそも税金掛からないし 優待あるところはNISAでやるには損じゃないか?
156 23/12/09(土)19:02:45 No.1133044067
国内の半導体持っといたらいいことある?
157 23/12/09(土)19:02:46 No.1133044074
>>なんちゃらショックこねぇかな >なんなら今割となんちゃらショックの渦中だと思うぜ チャレンジショックの真っ只中だな
158 23/12/09(土)19:02:50 No.1133044104
イオンはそんなに配当多くなかった気がする
159 23/12/09(土)19:03:06 No.1133044185
>中国はずっと死ぬ死ぬ言ってるけど本当はいつ爆発するの? マジで20年後あたりに人口的な意味でのクライシスがあるのは決まってる あとすでにちょっと爆発してる
160 23/12/09(土)19:03:24 No.1133044313
コロナショックあったばかりじゃん
161 23/12/09(土)19:03:41 No.1133044433
前SBI証券に口座だけ作ったから今見てみたけど 頭が悪すぎてどうすりゃ良いのかわからん みんなすごくね
162 23/12/09(土)19:03:49 No.1133044485
>中国はずっと死ぬ死ぬ言ってるけど本当はいつ爆発するの? ギリシャやトルコやドイツ銀行の死ぬ死ぬ詐欺も長いな
163 23/12/09(土)19:04:03 No.1133044568
配当といえば海運とJTですよね
164 23/12/09(土)19:04:11 No.1133044610
>中国はずっと死ぬ死ぬ言ってるけど本当はいつ爆発するの? 今あんまり死ぬ死ぬ言われてないかすでに来てるな
165 23/12/09(土)19:04:12 No.1133044618
利殖もいいけど収支の把握もしようね! 安い家具と高い酒を買ってしまったことをしっかり覚えておこうと思う fu2888592.jpg
166 23/12/09(土)19:04:13 No.1133044632
俺SBIの口座2つ作ったけど片方のパスワード自動生成が保存できなかったからもうわかんねえよ
167 23/12/09(土)19:04:22 No.1133044679
毎月趣味に5万円使ってたのを来年からNISAに積み立てしようと思ってるけど30年後どうなっているか
168 23/12/09(土)19:04:25 No.1133044707
中国は一人っ子政策がマジで良くなかったと思う
169 23/12/09(土)19:04:30 No.1133044754
>>俺はアメリカ一本で行くぜ! >来年狼狽えるなよ? 来年下がるなら安く買えて将来儲かるってことじゃん!
170 23/12/09(土)19:04:33 No.1133044768
>優待にはそもそも税金掛からないし 実は税金かかるんだアレ 何十万円分だかもらわないと発生しないだけで
171 23/12/09(土)19:04:41 No.1133044813
これってオルカンとかSP選んで終わりじゃなくて そのオルカンやSPの中からさらに何か選ぶの?
172 23/12/09(土)19:04:45 No.1133044839
無目的に貯めた貯金が結構な額になったので なんかやってみたいとか思ってる独身中年世帯にピンポイントだと思う 俺のことなんだが
173 23/12/09(土)19:05:10 No.1133045005
>配当といえば海運とJTですよね あの…バルチック指数が…
174 23/12/09(土)19:05:19 No.1133045058
なんで余剰金投げるだけで俺のために運用なんかしてくれるんだろう 聖人か何かだろうか
175 23/12/09(土)19:05:21 No.1133045071
SBIの締め切り明日だっけ
176 23/12/09(土)19:05:24 No.1133045100
オルカンとかSP500でも色々種類あるのは微妙にわかりづらいよね
177 23/12/09(土)19:05:28 No.1133045130
死なないように陰で頑張ってる人たちがいるおかげだな!
178 23/12/09(土)19:05:51 No.1133045276
ん?投資信託だけじゃなくて株とかも買えるの? トヨタとか任天堂とか買っとくか…
179 23/12/09(土)19:06:09 No.1133045393
>オルカンとかSP500でも色々種類あるのは微妙にわかりづらいよね 同じ指数を参照してて何で値動きに差が出るのか今一理解できてない
180 23/12/09(土)19:06:14 No.1133045426
余剰の400万くらい5年前に全部投信に入れときゃよかったなあと思う 6割くらい増えたはずなのに…
181 23/12/09(土)19:06:17 No.1133045447
>そのオルカンやSPの中からさらに何か選ぶの? オルカンかSP選んで終わりじゃよ オルカンはSPに含まれてる企業のをさらに別個投資したいなら 別の銘柄に投資なさいという話
182 23/12/09(土)19:06:25 No.1133045512
>>配当といえば海運とJTですよね >あの…バルチック指数が… うるせー!しらねー!
183 23/12/09(土)19:06:29 No.1133045535
来年から実質手取りが27万近く減るとなると節約せんとなと思ってたけど ローン返済用に毎月15万ずつ入れてた口座が実際月返済額10万弱だったので思ったより余裕があった
184 23/12/09(土)19:06:40 No.1133045609
>fu2888592.jpg 月40使えるリッチマンがよぉ…
185 23/12/09(土)19:06:43 No.1133045637
>これってオルカンとかSP選んで終わりじゃなくて >そのオルカンやSPの中からさらに何か選ぶの? 人気ランキングみたいなのがあるからそこの1番選んどけばええ!
186 23/12/09(土)19:06:56 No.1133045737
奨学金返済し終えたから丁度いいやってタイミング
187 23/12/09(土)19:07:03 No.1133045785
楽天オルカン買って楽天と心中しようぜ!
188 23/12/09(土)19:07:35 No.1133046033
15年前にさくらインターネット買っとけばよかった 50倍になったのに… みたいな無駄な後悔をする人には向いてないよね
189 23/12/09(土)19:07:42 No.1133046068
オルカンもSP500も中身見ると構成同じだコレ!ってなるなった
190 23/12/09(土)19:08:01 No.1133046205
ufj銀行買おうぜ 銀行はまだ上がる余地あるし配当も高いし、13万くらいあれば100株買える
191 23/12/09(土)19:08:13 No.1133046280
>オルカンもSP500も中身見ると構成同じだコレ!ってなるなった 今はアメリカがクソつよだから・・・ でも将来的には変わるかもよ
192 23/12/09(土)19:08:19 No.1133046329
SBIの口座先週作って連絡待ちなんだけど間に合わない?
193 23/12/09(土)19:08:26 No.1133046381
俺もアップルやアマゾンの株を設立当時に買えてたらなあ
194 23/12/09(土)19:08:29 No.1133046406
楽天はFXのほうで異常レート出してやらかしてたの覚えてるからなんか怖いな
195 23/12/09(土)19:08:32 No.1133046431
>>オルカンもSP500も中身見ると構成同じだコレ!ってなるなった >今はアメリカがクソつよだから・・・ >でも将来的には変わるかもよ やっぱインドだよな!
196 23/12/09(土)19:08:33 No.1133046446
下がる可能性もあるからな 下がらないにしても10年成長しない時期に当たっちゃうかもしれないし
197 23/12/09(土)19:08:37 No.1133046477
まずマイナンバーカード作るところからだな
198 23/12/09(土)19:08:43 No.1133046508
投資信託ほど人気の銘柄そのまま買っとけばい良いもんも中々ないよ
199 23/12/09(土)19:08:54 No.1133046581
>ufj銀行買おうぜ >銀行はまだ上がる余地あるし配当も高いし、13万くらいあれば100株買える まあどこかでゼロ金利も出口作らんとかんだろうしな・・・ 流石に20年もあればどこかで・・・
200 23/12/09(土)19:09:03 No.1133046632
何年もかけてこつこつ増やしてきたのが+200万円とか表示されてるの見ると パソコン買うのに20万円くらいなら使ってもいいか…?支援する絵師あと5人増やせるか…? とか無駄遣いの誘惑が無限に湧いてきてヤバい
201 23/12/09(土)19:09:05 No.1133046645
長期的な目線で見るとアメリカは衰退するしかなさそう
202 23/12/09(土)19:09:07 No.1133046668
まだ株式分割してない奴らはやる気ないってことでいいな
203 23/12/09(土)19:09:29 No.1133046813
黒ちゃんの次の人が国内金利上げほのめかしてるから銀行株は実際狙い目
204 23/12/09(土)19:09:38 No.1133046881
SBIに現金でやってるんだけどクレカならここの作ると得とか教えてください
205 23/12/09(土)19:09:45 No.1133046926
>何年もかけてこつこつ増やしてきたのが+200万円とか表示されてるの見ると >パソコン買うのに20万円くらいなら使ってもいいか…?支援する絵師あと5人増やせるか…? >とか無駄遣いの誘惑が無限に湧いてきてヤバい 投資額の4%は使っても減らない(むしろ増える)と言われています!!
206 23/12/09(土)19:10:02 No.1133047048
100年後は知らんけど俺が行きてる間にアメリカが経済大国首位陥落することはないと思ってるからsp500だわ
207 23/12/09(土)19:10:06 No.1133047054
SBIの新NISA受付は明日の何時まで?
208 23/12/09(土)19:10:08 No.1133047078
UFJ500円台の時に買った俺は勝ち組…!
209 23/12/09(土)19:10:19 No.1133047172
>長期的な目線で見るとアメリカは衰退するしかなさそう やはりオルカン… オルカンは大体解決してくれる気がする…
210 23/12/09(土)19:10:27 No.1133047237
明日までなのは来月のクレカ積み立てする期限じゃないの
211 23/12/09(土)19:10:28 No.1133047247
俺のUFJ結構プラスだったはずなのに先日マイテンしたんだが…
212 23/12/09(土)19:10:28 No.1133047253
>SBIに現金でやってるんだけどクレカならここの作ると得とか教えてください SBIなら三井住友カード一択だな
213 23/12/09(土)19:10:37 No.1133047320
オルカンに全ツッパしちゃったんだけどヤバい?
214 23/12/09(土)19:10:46 No.1133047379
>SBIに現金でやってるんだけどクレカならここの作ると得とか教えてください 三井住友NLのプラチナか金かノーマル
215 23/12/09(土)19:10:47 No.1133047381
>長期的な目線で見るとアメリカは衰退するしかなさそう その場合伸びる国はどこか? そうインドですね
216 23/12/09(土)19:10:49 No.1133047393
少子化が起きてない国は大丈夫だと思う
217 23/12/09(土)19:10:50 No.1133047405
>SBIに現金でやってるんだけどクレカならここの作ると得とか教えてください SBIなら三井住友しかないんじゃないか
218 23/12/09(土)19:10:56 No.1133047444
>オルカンに全ツッパしちゃったんだけどヤバい? ヤバい!
219 23/12/09(土)19:10:59 No.1133047465
これ投資信託で増えたお金で更に投資信託買って無限に増やしたりできないの?
220 23/12/09(土)19:11:05 No.1133047507
>パソコン買うのに20万円くらいなら使ってもいいか…?支援する絵師あと5人増やせるか…? 経済回してえらい!
221 23/12/09(土)19:11:10 No.1133047542
>>オルカンに全ツッパしちゃったんだけどヤバい? >ヤバい! ヤバいわよ!
222 23/12/09(土)19:11:20 No.1133047610
楽天でカード積み立てでも1%しかポイントもらえないんだな
223 23/12/09(土)19:11:21 No.1133047623
アメリカがっていうかアメリカの会社が強すぎるんだよな
224 23/12/09(土)19:11:30 No.1133047704
>>オルカンに全ツッパしちゃったんだけどヤバい? >ヤバい! 超ヤバい!
225 23/12/09(土)19:11:31 No.1133047711
オランダもスペインもトルコもモンゴルも衰えたからな… アメリカもいつそうなるかわからん
226 23/12/09(土)19:11:38 No.1133047758
>これ投資信託で増えたお金で更に投資信託買って無限に増やしたりできないの? 出来るというかそれが投資の基本じゃないか?
227 23/12/09(土)19:11:40 No.1133047778
年間100マン使うなら迷いなく三井住友NLでいいよ ゴールドタダで使えてポイントもホクホク
228 23/12/09(土)19:11:59 No.1133047897
口座作ってる途中だけどNISA受付はできるのかなSBI
229 23/12/09(土)19:12:00 No.1133047903
>これ投資信託で増えたお金で更に投資信託買って無限に増やしたりできないの? まあ上がったタイミングで引き出してまた下がったとき買うとかで増やすことは出来るけどNISA枠は減るぞ
230 23/12/09(土)19:12:05 No.1133047937
地銀とかマイナーな銀行より断然UFJが上がってるんだよな やっぱり業界NO1を信じよう
231 23/12/09(土)19:12:10 No.1133047978
>>長期的な目線で見るとアメリカは衰退するしかなさそう >その場合伸びる国はどこか? >そうインドですね インドくんはまずカースト制なくそ?
232 23/12/09(土)19:12:13 No.1133047995
>これ投資信託で増えたお金で更に投資信託買って無限に増やしたりできないの? できるけど1800万の制限あるし必要になるまで売らないほうが運用益増えるよ
233 23/12/09(土)19:12:21 No.1133048038
>その場合伸びる国はどこか? >そうインドですね ンンーン…
234 23/12/09(土)19:12:23 No.1133048051
>これ投資信託で増えたお金で更に投資信託買って無限に増やしたりできないの? 投資信託を担保に信用取引ができるぞ!
235 23/12/09(土)19:12:27 No.1133048093
>これ投資信託で増えたお金で更に投資信託買って無限に増やしたりできないの? 増えたお金を再投資する設定にしてれば勝手にやってくれるよ
236 23/12/09(土)19:12:33 No.1133048134
パンダ投信の値動き的に中国はもう死に済みでは?
237 23/12/09(土)19:12:39 No.1133048169
アメリカが30年後もピンピンしてる保障もあるかと言えばないしね…
238 23/12/09(土)19:12:44 No.1133048197
信用取引とかいう地雷
239 23/12/09(土)19:12:56 No.1133048269
>これ投資信託で増えたお金で更に投資信託買って無限に増やしたりできないの? 5%成長を再投資し続ければ15年で倍だぜ!
240 23/12/09(土)19:13:12 No.1133048373
積み立てのために三井住友のカード作ったけど 会社にも自分所にも電話来ずすぐカード送ってきたな
241 23/12/09(土)19:13:41 No.1133048560
ロシアがアレになった時に速攻でリバランスしたのを見てオルカンは信用できると思った
242 23/12/09(土)19:13:59 No.1133048696
>インドくんはまずカースト制なくそ? 今はお国がカースト制を是正しようと 下位カーストの優遇してたら上位カーストの進学や就活がヤバい! ってなってるらしいな
243 23/12/09(土)19:14:05 No.1133048725
どこの国がどうなるか分からんから全世界とか先進国に投資しておくのだ ここならずっと持ってても大丈夫だろっていう安心感は大事だよね
244 23/12/09(土)19:14:14 No.1133048785
メジャーな投信は利益分を自動的に再投資する仕組みだよ 違っても再投資する設定に変えた方が儲かるよ
245 23/12/09(土)19:14:25 No.1133048851
>地銀とかマイナーな銀行より断然UFJが上がってるんだよな >やっぱり業界NO1を信じよう やはり銀行コード0001か
246 23/12/09(土)19:14:42 No.1133048967
>>インドくんはまずカースト制なくそ? >今はお国がカースト制を是正しようと >下位カーストの優遇してたら上位カーストの進学や就活がヤバい! >ってなってるらしいな 差別なくせって話なのに新しく優遇するの頭悪いんか?
247 23/12/09(土)19:15:40 No.1133049324
インドのエリートはアメリカに行くイメージあるからS&P500でいいかなと思った
248 23/12/09(土)19:15:48 No.1133049381
>>地銀とかマイナーな銀行より断然UFJが上がってるんだよな >>やっぱり業界NO1を信じよう >やはり銀行コード0001か どんだけ障害起きても株価に既に織り込まれてるから強いよ
249 23/12/09(土)19:15:49 No.1133049386
これだけは言っておくぞ 個別はやめとけマジで 何も考えずに脳死でオルカンかSP500を積み立ててろ
250 23/12/09(土)19:16:01 No.1133049455
>差別なくせって話なのに新しく優遇するの頭悪いんか? いままで差別で不利になってた層を優遇するのは必要じゃないの もちろん段階的に減らしてくとして
251 23/12/09(土)19:16:07 No.1133049494
>>地銀とかマイナーな銀行より断然UFJが上がってるんだよな >>やっぱり業界NO1を信じよう >やはり銀行コード0001か みーずーほー!みーずーほー!
252 23/12/09(土)19:16:14 No.1133049544
俺はこれで行く fu2888623.png いいよな?
253 23/12/09(土)19:16:29 No.1133049629
つーか日本の銀行株自体がまだ狙い目よメガバンク以外にも地銀でもいいとこたぶんある
254 23/12/09(土)19:16:45 No.1133049703
>俺はこれで行く >fu2888623.png >いいよな? なんだよその中途半端な100円
255 23/12/09(土)19:16:48 No.1133049722
今じゃTポイント使えるところ全然ないからもう全部投資信託買うのに使ってる…
256 23/12/09(土)19:16:51 No.1133049744
個別なら優待でオオサンショウウオのぬいぐるみがもらえたんですよ…
257 23/12/09(土)19:17:14 No.1133049893
>個別なら優待でオオサンショウウオのぬいぐるみがもらえたんですよ… いる?
258 23/12/09(土)19:17:21 No.1133049944
>つーか日本の銀行株自体がまだ狙い目よメガバンク以外にも地銀でもいいとこたぶんある 池田…
259 23/12/09(土)19:17:26 No.1133049980
>差別なくせって話なのに新しく優遇するの頭悪いんか? 差別の無い職種だったはずがカースト神拳使いだすから 使ってきてもバカにされる世界にするしかない
260 23/12/09(土)19:18:00 No.1133050190
>なんだよその中途半端な100円 1月に240万入れるっていう設定ができなくて仕方なく…
261 23/12/09(土)19:18:07 No.1133050238
俺も月10万投資できる職に就きたい
262 23/12/09(土)19:18:09 No.1133050248
優待目的で握ってるのはセルシスだけだな…
263 23/12/09(土)19:18:19 No.1133050310
気絶しすぎて何に積んでるかも思い出せなくなってしまった
264 23/12/09(土)19:18:23 No.1133050341
>なんだよその中途半端な100円 楽天は毎月最低積立額を積み立てないといけないのだ SBIはボーナスだけで240万いける
265 23/12/09(土)19:18:26 No.1133050360
>>つーか日本の銀行株自体がまだ狙い目よメガバンク以外にも地銀でもいいとこたぶんある >池田… 泉州…
266 23/12/09(土)19:18:45 No.1133050496
世界のご機嫌次第で俺の金が毎日のように±数万円とか上下してるのを見ると 俺がせいぜい1000円の本をセール待って買ったりしてるのが時間の無駄に思えてくる
267 23/12/09(土)19:18:46 No.1133050500
>>>つーか日本の銀行株自体がまだ狙い目よメガバンク以外にも地銀でもいいとこたぶんある >>池田… >泉州… いいとこ「も」ある!
268 23/12/09(土)19:19:04 No.1133050637
流石に一月で300万動かす度胸ないんで 月30万ずつオルカンにつぎ込むことからはじめるよ…
269 23/12/09(土)19:19:08 No.1133050669
>優待目的で握ってるのはセルシスだけだな… 1年以上優待目当てで握ってるけど絵描いたことない! iPadまで買ったのに不思議!
270 23/12/09(土)19:19:11 No.1133050692
優待とか配当はそれはそれで面白いから別にいいと思うけどねぇ 俺はもうほとんど投信だけど近所のスーパーのだけは持ってる
271 23/12/09(土)19:19:29 No.1133050823
スルガとかまだ生きてるからな…
272 23/12/09(土)19:19:59 No.1133051004
>俺がせいぜい1000円の本をセール待って買ったりしてるのが時間の無駄に思えてくる 節約はノーリスクで儲かるんだから実際だいじ
273 23/12/09(土)19:20:34 No.1133051246
コアだの!サテライトだの!
274 23/12/09(土)19:21:01 No.1133051432
CAの優待でABEMAのプレミアム権貰ったけど 何も見るもんねぇ
275 23/12/09(土)19:21:15 No.1133051521
>世界のご機嫌次第で俺の金が毎日のように±数万円とか上下してるのを見ると >俺がせいぜい1000円の本をセール待って買ったりしてるのが時間の無駄に思えてくる まあ技術書なんかの場合は待ってる分の時間が実際無駄になってる可能性もあるからな・・・ そうでないなら別によかろう
276 23/12/09(土)19:21:37 No.1133051684
個別はまあNISAとは別の枠でやるぜ
277 23/12/09(土)19:21:43 No.1133051725
>俺もアップルやアマゾンの株を設立当時に買えてたらなあ 5年前にNVidiaの株買えてたら今頃仕事辞めてリタイア生活できてたはずなんだよなあ
278 23/12/09(土)19:22:00 No.1133051840
イオンFGは200株でラウンジに入れるぞ イオン株でいいよねってなるけど
279 23/12/09(土)19:22:08 No.1133051883
とりあえず毎年360万ずつ入れていけばいい…のか? まぁ手取り越えてるからもっと長期になるけど
280 23/12/09(土)19:22:09 No.1133051894
SBIは慣れるまではPC版かアプリで見た方がいい 全体的にUI酷いけどスマホ版がトラップになってる遷移が多すぎる
281 23/12/09(土)19:22:18 No.1133051956
資産が増えると心に余裕ができる?
282 23/12/09(土)19:22:19 No.1133051960
FANG+にちょっとだけ手を出すのは女々か?
283 23/12/09(土)19:22:56 No.1133052209
>資産が増えると心に余裕ができる? もっと欲しくなる 乾きは強くなるばかりだ
284 23/12/09(土)19:23:02 No.1133052245
>とりあえず毎年360万ずつ入れていけばいい…のか? >まぁ手取り越えてるからもっと長期になるけど 余裕があれば入れればいいけど無理するようなもんでもないよ!
285 23/12/09(土)19:23:24 No.1133052376
>資産が増えると心に余裕ができる? 割と でも俺◯◯万持ってるし…って気持ちはちょっとだけ湧く
286 23/12/09(土)19:23:26 No.1133052394
NISA枠でコツコツ積み立てるのに飽きて普通枠でたくさん買ったら今ではかなり増えてて こんな確実に儲かるならもっと前に買っとけばよかったなぁって後悔してる
287 23/12/09(土)19:23:29 No.1133052412
イオン優待はよくイオン利用する人なら得だと思う 自分も持ってたけどあんまり利用しないな…ってなったんで全部利確しちゃった
288 23/12/09(土)19:24:13 No.1133052680
イオンラウンジも今や予約制かつ30分で追い出されるからな…
289 23/12/09(土)19:24:18 No.1133052709
毎年積み立てるとしてその年で儲かったら1800万の枠が減っていくの? 減ってくって言い方はなんか変だけど
290 23/12/09(土)19:24:24 No.1133052745
>余裕があれば入れればいいけど無理するようなもんでもないよ! 突然入院した時とかのためのざっくり100万とかは残した上でが大前提だからな… 余裕があればそりゃとりあえず口座に2000万ぐらい入れといていいけど
291 23/12/09(土)19:24:39 No.1133052823
イオンより近所のスーパーの方が安いから使わねえ… イオンシネマ1000円はありがたい
292 23/12/09(土)19:24:50 No.1133052899
仮に1000万持ってるなら 600~700万は長期投資に回してもいいよねみたいな感じ
293 23/12/09(土)19:25:37 No.1133053187
>毎年積み立てるとしてその年で儲かったら1800万の枠が減っていくの? >減ってくって言い方はなんか変だけど 1800万購入する権利が貰えるので含み益では減らない
294 23/12/09(土)19:25:47 No.1133053258
イオン系列で食費まかなうんだったら実質の利回りが3%越えるから得
295 23/12/09(土)19:25:48 No.1133053279
一応現金で200万あれば何かあった時でも傷病手当とかで立て直すことは出来るからな
296 23/12/09(土)19:25:56 No.1133053332
>毎年積み立てるとしてその年で儲かったら1800万の枠が減っていくの? >減ってくって言い方はなんか変だけど 儲かって増えた分は1800万円の枠にカウントされないから減らない あくまでも自分が買った金額だけ枠が埋まってく
297 23/12/09(土)19:25:58 No.1133053349
>イオンシネマ1000円はありがたい 優待特典のポップコーン思ったよりでけえってなった ありがたい…
298 23/12/09(土)19:26:05 No.1133053397
投信にそんな一気に入れるのはオススメしない お金いっぱい持ってても毎月10万くらいのペースで良い
299 23/12/09(土)19:26:06 No.1133053415
>1800万購入する権利が貰えるので含み益では減らない なるほどありがとう
300 23/12/09(土)19:26:16 No.1133053503
>仮に1000万持ってるなら >600~700万は長期投資に回してもいいよねみたいな感じ じゃあ2000あるなら1300くらいか…なんか怖えぜ
301 23/12/09(土)19:26:46 No.1133053722
あんま行かないけど優待目的にイオン持っとこうかしら
302 23/12/09(土)19:26:50 No.1133053759
>イオンラウンジも今や予約制かつ30分で追い出されるからな… 言い方悪いけど乞食って言われるくらい利用者の質が悪かったからね…
303 23/12/09(土)19:26:59 No.1133053818
まぁ5年あるなら5年の間に300万ぐらい貯金も増えるだろう 全つっぱできるな
304 23/12/09(土)19:26:59 No.1133053825
>毎年積み立てるとしてその年で儲かったら1800万の枠が減っていくの? 投資する金額の上限が1800万 投資して得た資産はそのまま なんなら1億稼ぐ場合もある
305 23/12/09(土)19:27:29 No.1133054030
なんか手数料取られてもいいから銀行に投げようかなって思った めんどくせえ
306 23/12/09(土)19:28:00 No.1133054258
>投信にそんな一気に入れるのはオススメしない >お金いっぱい持ってても毎月10万くらいのペースで良い でも年始に120万突っ込んだら1年間利回り出るし… 毎月だと実質半年だし…
307 23/12/09(土)19:28:21 No.1133054406
非課税なら投信より多く利益が期待できる個別に枠を使うべきだ
308 23/12/09(土)19:28:26 No.1133054440
>なんか手数料取られてもいいから銀行に投げようかなって思った >めんどくせえ 手数料高いしパフォーマンス低いからやめとけ
309 23/12/09(土)19:28:52 No.1133054622
>なんか手数料取られてもいいから銀行に投げようかなって思った >めんどくせえ 別に銀行に任せるから2割3割持ってかれるってわけでもないしね 手続きを省く為に銀行に任せるのもそれはそれでいいと思う
310 23/12/09(土)19:29:04 No.1133054729
元金が…元金が足りねえよぉ!ってよくなる そういうときはXでハイレバかけて退場したツイートを見て心を落ち着かせる
311 23/12/09(土)19:29:09 No.1133054775
>非課税なら投信より多く利益が期待できる個別に枠を使うべきだ 魔族の鳴き声
312 23/12/09(土)19:29:17 No.1133054838
>でも年始に120万突っ込んだら1年間利回り出るし… >毎月だと実質半年だし… クレカのポイント上限も考えるとそんなに差なさそう
313 23/12/09(土)19:29:22 No.1133054873
>手数料高いしパフォーマンス低いからやめとけ これ昔の印象で語ってない?
314 23/12/09(土)19:29:29 No.1133054931
>>非課税なら投信より多く利益が期待できる個別に枠を使うべきだ >魔族の鳴き声 おいで 個別楽しいよ
315 23/12/09(土)19:29:39 No.1133055001
>非課税なら投信より多く利益が期待できる個別に枠を使うべきだ ちなみにリスクはどれくらい大きいので?
316 23/12/09(土)19:30:19 No.1133055271
銀行いくより今ネットで設定して寝かせとくほうが楽
317 23/12/09(土)19:30:42 No.1133055413
ソリテールって魔族がFXを広めて殺戮を続けてるのは知ってる
318 23/12/09(土)19:30:48 No.1133055451
むしろ銀行であれこれ説明する方がめんどくさくない?
319 23/12/09(土)19:30:53 No.1133055478
店頭の投信って手数料どんくらいなの
320 23/12/09(土)19:31:00 No.1133055514
イオンのオーナーズカードってキャッシュバックなんだな ずっとカード提示で3%~の割引だと思ってた
321 23/12/09(土)19:31:37 No.1133055755
>これNLのゴールド作ってSBIで積み立てた方がいいな? NLのゴールドって積み立ての金額は100万修行にカウントされたっけ?
322 23/12/09(土)19:31:41 No.1133055786
今からNISA始めるけど意志が弱い自覚のある「」は 来年からはスレはあまり見ない方がいいと思う たらればの波が押し寄せてくるの目に見えるし
323 23/12/09(土)19:31:46 No.1133055824
>イオンのオーナーズカードってキャッシュバックなんだな >ずっとカード提示で3%~の割引だと思ってた あれめんどくさくて受け取りに行かないのが1割くらいいると思う
324 23/12/09(土)19:31:56 No.1133055894
俺も3年前に投資デビューしたけど200万くらい儲かった
325 23/12/09(土)19:32:09 No.1133055984
>>これNLのゴールド作ってSBIで積み立てた方がいいな? >NLのゴールドって積み立ての金額は100万修行にカウントされたっけ? されない
326 23/12/09(土)19:32:13 No.1133056024
>>これNLのゴールド作ってSBIで積み立てた方がいいな? >NLのゴールドって積み立ての金額は100万修行にカウントされたっけ? されない
327 23/12/09(土)19:32:16 No.1133056050
今特定口座で持ってる個別株を移す(特定口座から売ってNISA口座で買い直す)するか迷う
328 23/12/09(土)19:32:38 No.1133056203
>店頭の投信って手数料どんくらいなの 地元の銀行は1.3%だった
329 23/12/09(土)19:32:52 No.1133056298
この手のスレってやっぱカモ養成のサクラ混じるの?
330 23/12/09(土)19:32:52 No.1133056300
金がいるんだ ものすごく たくさん!
331 23/12/09(土)19:33:02 No.1133056384
>地元の銀行は1.3%だった んー…
332 23/12/09(土)19:33:16 No.1133056489
俺の無駄に貯めてて使ってなかった金…ちょっと残して5年前に全部突っ込んでれば今ごろ…
333 23/12/09(土)19:33:29 No.1133056572
>この手のスレってやっぱカモ養成のサクラ混じるの? どうやってカモるんだよ…
334 23/12/09(土)19:33:29 No.1133056574
初任給でイオン株買っとけばよかった
335 23/12/09(土)19:33:40 No.1133056652
>>店頭の投信って手数料どんくらいなの >地元の銀行は1.3%だった たっか と思ったけど何も分からない人に対して1から説明する手間賃か
336 23/12/09(土)19:33:45 No.1133056688
>今からNISA始めるけど意志が弱い自覚のある「」は >来年からはスレはあまり見ない方がいいと思う >たらればの波が押し寄せてくるの目に見えるし 投資なんぞやってることを忘れるくらいでちょうどいいんだ
337 23/12/09(土)19:34:03 No.1133056795
オルカンとかsp500カモれるやつ何モンだよ…
338 23/12/09(土)19:34:09 No.1133056836
>>この手のスレってやっぱカモ養成のサクラ混じるの? >どうやってカモるんだよ… 池田泉州銀行勧めてるやつが怪しい
339 23/12/09(土)19:34:11 No.1133056850
>俺の無駄に貯めてて使ってなかった金…ちょっと残して5年前に全部突っ込んでれば今ごろ… いいから来年から始めて10年以上気絶してろ
340 23/12/09(土)19:34:16 No.1133056877
NISAそのものでサクラいたら大変なことになるぞ…!
341 23/12/09(土)19:34:17 No.1133056884
>この手のスレってやっぱカモ養成のサクラ混じるの? じゃあやらへんかったらええやんかお母さんあんたのため思って言っとるんやでほんまに
342 23/12/09(土)19:34:35 No.1133057002
>オルカンとかsp500カモれるやつ何モンだよ… FRBかもしれない
343 23/12/09(土)19:34:40 No.1133057038
>この手のスレってやっぱカモ養成のサクラ混じるの? 君はやらないほうがいいと思うよ
344 23/12/09(土)19:34:54 No.1133057131
>んー… ちなみに何%なら許容範囲?
345 23/12/09(土)19:34:56 No.1133057145
いまのつみたてNISAに入れてるやつって20年後に売ればいいって理解であってる?
346 23/12/09(土)19:34:56 No.1133057151
>>>この手のスレってやっぱカモ養成のサクラ混じるの? >>どうやってカモるんだよ… >池田泉州銀行勧めてるやつが怪しい サクラというか隠密…
347 23/12/09(土)19:35:03 No.1133057191
NISAは日本政府が国民のお金を巻き上げるための陰謀だからな…
348 23/12/09(土)19:35:06 No.1133057212
だからNISAは税制面の優遇制度であって 投資信託や個別の銘柄の話じゃねえ!
349 23/12/09(土)19:35:06 No.1133057213
これやりたいけど子供の養育資金と教育資金への貯金でいっぱいいっぱいで出来ない…
350 23/12/09(土)19:35:07 No.1133057219
俺は2016年あたりの仮想通貨ブームでカモられて暴落したの見たくないから放置してたら むちゃくちゃ儲かってたので後にならないとわからんよね
351 23/12/09(土)19:35:25 No.1133057325
>>んー… >ちなみに何%なら許容範囲? 1%はせめて切りたい
352 23/12/09(土)19:35:29 No.1133057357
>ちなみに何%なら許容範囲? 0だ0
353 23/12/09(土)19:35:35 No.1133057413
パウエル…お前がサクラだったのか…
354 23/12/09(土)19:36:00 No.1133057608
S&P500とか直近の成績が良いだけに来年なんか停滞しそうで怖いねェ~~
355 23/12/09(土)19:36:05 No.1133057639
使ってるクレカで一番ポイントうまいところ使うぐらいでいいんだよ
356 23/12/09(土)19:36:17 No.1133057732
>NISAは日本政府が国民のお金を巻き上げるための陰謀だからな… 非課税制度でどうやって巻き上げるんだ…
357 23/12/09(土)19:36:18 No.1133057736
>いまのつみたてNISAに入れてるやつって20年後に売ればいいって理解であってる? 売らなくてもいいよ 必要になったら崩してく感じでもいい
358 23/12/09(土)19:36:23 No.1133057768
>これやりたいけど子供の養育資金と教育資金への貯金でいっぱいいっぱいで出来ない… そういう人は先にiDeCoやれ
359 23/12/09(土)19:36:23 No.1133057769
俺の場合はちょうど下がり続けてるときに始めちゃったせいで 「これ本当に増えるのかー?」ってなってぶっこむタイミングを失っちゃったんだよな 下がろうが気にせずコツコツ積み立てておけばよかったぜ
360 23/12/09(土)19:36:28 No.1133057803
銀行に貯金しとくよりかはずっといいだろくらいで始めたぜ
361 23/12/09(土)19:36:36 No.1133057869
まず色々と心配な人は知り合いや家族と話し合ってみるのがいいだろう
362 23/12/09(土)19:36:36 No.1133057871
>S&P500とか直近の成績が良いだけに来年なんか停滞しそうで怖いねェ~~ 積み増しチャンス!
363 23/12/09(土)19:37:00 No.1133058056
価格が下がった!? チャンスじゃんッ!!!!
364 23/12/09(土)19:37:07 No.1133058110
NISAで詐欺れたら歴史に載るレベルでは
365 23/12/09(土)19:37:16 No.1133058190
>0だ0 馬鹿?
366 23/12/09(土)19:37:23 No.1133058238
>>これやりたいけど子供の養育資金と教育資金への貯金でいっぱいいっぱいで出来ない… >そういう人は先にiDeCoやれ むしろ途中で取り崩せないのはやめたほうがいいのでは
367 23/12/09(土)19:37:28 No.1133058283
>S&P500とか直近の成績が良いだけに来年なんか停滞しそうで怖いねェ~~ 大統領選後とかは落ちそうだけど結局そこから3年間で回復すると見るなら今からやったほうが得って感じだな
368 23/12/09(土)19:37:49 No.1133058492
子供の学費なんて全部奨学金で行かせればええ!
369 23/12/09(土)19:37:49 No.1133058495
投資する前に受けといたほうがいいですよ…金融リテラシー講座は…!
370 23/12/09(土)19:37:50 No.1133058507
>なんか手数料取られてもいいから銀行に投げようかなって思った >めんどくせえ 銀行に丸投げするのは絶対にやめとけ 詐欺みたいな銘柄掴まされる危険性もある 考えるのが嫌なら口座だけ作った後は何も考えずにSP500積み立てろ
371 23/12/09(土)19:37:54 No.1133058539
基準価額が上がった:資産が増えてお得 基準価額が下がった:いっぱい買えてお得 の精神は大事
372 23/12/09(土)19:38:01 No.1133058590
>銀行に貯金しとくよりかはずっといいだろくらいで始めたぜ これとオルカンにつぎ込んだお金が吹き飛んだときは そもそも銀行に貯金してても吹き飛んでる の謳い文句が強すぎて始めたぜ
373 23/12/09(土)19:38:04 No.1133058612
NISAで詐偽ってことは世界の金融市場相手に詐偽やったってことになるぞ
374 23/12/09(土)19:38:18 No.1133058717
二ーサッサッサッ!お前たちの金はありがたく積立してやるニサ~!
375 23/12/09(土)19:38:20 No.1133058731
定年近くなってそろそろって頃に少し敏感になればいいよ
376 23/12/09(土)19:38:23 No.1133058749
>あれめんどくさくて受け取りに行かないのが1割くらいいると思う 俺じゃん あんまイオンで買い物してなくて1000満たない金額貰いに行くの恥ずかしくて放置しちゃった
377 23/12/09(土)19:38:23 No.1133058750
>>NISAは日本政府が国民のお金を巻き上げるための陰謀だからな… >非課税制度でどうやって巻き上げるんだ… 稀にNISAに課税しようぜ!とか言い出す政治家が出てくるから・・・
378 23/12/09(土)19:38:35 No.1133058855
>S&P500とか直近の成績が良いだけに来年なんか停滞しそうで怖いねェ~~ アメリカが停滞するときは世界が停滞するときだからしてもしなくても同じだぜ
379 23/12/09(土)19:38:38 No.1133058884
>これやりたいけど子供の養育資金と教育資金への貯金でいっぱいいっぱいで出来ない… 教育資金ってんなら20年後に崩す用途にNISA使うのは普通に選択肢に入らないか 貯金のうち2割ぐらい積み立てに回すとか検討してもいいと思う
380 23/12/09(土)19:38:47 No.1133058974
米株個別をNISAで買うのはあり?
381 23/12/09(土)19:38:55 No.1133059026
>>>NISAは日本政府が国民のお金を巻き上げるための陰謀だからな… >>非課税制度でどうやって巻き上げるんだ… >稀にNISAに課税しようぜ!とか言い出す政治家が出てくるから・・・ ちゃんと「何馬鹿なこと言ってんだおめえ」って突っ込まれてて良かった
382 23/12/09(土)19:38:56 No.1133059035
母ちゃんとこに銀行の営業がNISAの件できて一瞬詐欺かと思って警戒してしまった 25歳の営業のにいちゃんに月々5000円ずつでも積み立てた方がいいっすよって言われたなぁ
383 23/12/09(土)19:39:17 No.1133059218
NISAは年金が払えなくなった国がこれでどうににかしてくだちっていう陰謀だからな
384 23/12/09(土)19:39:28 No.1133059280
>稀にNISAに課税しようぜ!とか言い出す政治家が出てくるから・・・ 非課税制度に後出し課税とかしたら最高裁判断仰ぐぞテメー!
385 23/12/09(土)19:39:31 No.1133059303
>NISAは日本政府が国民のお金を巻き上げるための陰謀だからな… やはり金とビットコインだよなぁ
386 23/12/09(土)19:39:33 No.1133059320
>オルカンとかsp500カモれるやつ何モンだよ… 世界経済を牛耳るなんかすごい組織かもしれない...
387 23/12/09(土)19:39:37 No.1133059349
>NISAは年金が払えなくなった国がこれでどうににかしてくだちっていう陰謀だからな これはこれでふざけるなという感じだが…
388 23/12/09(土)19:39:44 No.1133059410
NISAで損切りとか馬鹿なことしないために使う予定の分の金と緊急の時のための金は貯金しとけよ
389 23/12/09(土)19:39:55 No.1133059492
個人年金の営業さんは今大変そう
390 23/12/09(土)19:40:07 No.1133059574
ただイラクの富豪どもが米ドル締め出しとかする可能性ちょっとあるんだよな まあやらんだろうが
391 23/12/09(土)19:40:19 No.1133059715
>母ちゃんとこに銀行の営業がNISAの件できて一瞬詐欺かと思って警戒してしまった >25歳の営業のにいちゃんに月々5000円ずつでも積み立てた方がいいっすよって言われたなぁ 銀行にNISA口座作らないならまあ正しい
392 23/12/09(土)19:40:47 No.1133059918
>NISAは年金が払えなくなった国がこれでどうににかしてくだちっていう陰謀だからな じゃあ年金支払い止めてよ… 金持ってる老人の為に払いたくないんですけお…
393 23/12/09(土)19:40:53 No.1133059947
>個人年金の営業さんは今大変そう あっちは個人年金控除の話法が使えるし… いまだと予定利率高かったり商品性いいのも増えたし
394 23/12/09(土)19:40:54 No.1133059959
>NISAは年金が払えなくなった国がこれでどうににかしてくだちっていう陰謀だからな 誰もはっきり言わないけれど薄々そういう空気感じてるよね…
395 23/12/09(土)19:41:25 No.1133060145
年金支払えないならせめて今まで払った分返してくれよ…
396 23/12/09(土)19:41:35 No.1133060216
2年前に口座だけ作って放置してた そろそろやるか♤
397 23/12/09(土)19:41:36 No.1133060227
これだけ税制優遇するんだからさ……後は分かるね?
398 23/12/09(土)19:41:39 No.1133060248
>>NISAは年金が払えなくなった国がこれでどうににかしてくだちっていう陰謀だからな >誰もはっきり言わないけれど薄々そういう空気感じてるよね… じゃあNISAやってない8割の国民は死ねってこと?
399 23/12/09(土)19:41:45 No.1133060291
>ふるさと納税は今住んでるとこに腰を落ち着ける気があるんだったらやらない方がいい >自分とこの自治体サービス低下させるだけだから… 凄えありがたい人がいたもんだな 俺は役所勤めだけどふるさと納税フル活用しているぜ!
400 23/12/09(土)19:41:46 No.1133060300
SBIのサイトはどこに何があるんだかよくわかんね!
401 23/12/09(土)19:42:08 No.1133060475
年金相当はNISAじゃなくてiDeCoでは?
402 23/12/09(土)19:42:16 No.1133060549
>じゃあNISAやってない8割の国民は死ねってこと? やらなくてもいいけど蓄えられない人は死ねって感じ
403 23/12/09(土)19:42:16 No.1133060550
>>>NISAは年金が払えなくなった国がこれでどうににかしてくだちっていう陰謀だからな >>誰もはっきり言わないけれど薄々そういう空気感じてるよね… >じゃあNISAやってない8割の国民は死ねってこと? いずれは死ぬから
404 23/12/09(土)19:42:17 No.1133060558
>じゃあNISAやってない8割の国民は死ねってこと? まあ割と もしくは月一桁万円で暮らしてね!
405 23/12/09(土)19:42:31 No.1133060661
>SBIのサイトはどこに何があるんだかよくわかんね! これマジでどうにかして欲しい 中年になったとき引き出せる自信がねえぞ
406 23/12/09(土)19:42:46 No.1133060772
べつに個人年金の積立くらい若いうちからみんなやっとるだろ?
407 23/12/09(土)19:42:48 No.1133060786
>年金支払えないならせめて今まで払った分返してくれよ… 制度移行するにしても既払い部分はなんとかなるでしょう
408 23/12/09(土)19:43:00 No.1133060884
SBI君は建て増しし過ぎで訳わからんくなっとる!