虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/09(土)17:49:33 聖騎士... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/09(土)17:49:33 No.1133014767

聖騎士の盾強い!

1 23/12/09(土)17:50:26 No.1133015081

術使いには邪魔!

2 23/12/09(土)17:51:06 No.1133015327

妙齢なのに独り身!

3 23/12/09(土)17:52:09 No.1133015660

カンバーランド滅亡!

4 23/12/09(土)17:52:47 No.1133015916

魔法の詠唱は両手使用だから盾は使えない!

5 23/12/09(土)17:52:59 No.1133015981

魔力は突出してるけどそれ以外がかなりダメな上に >聖騎士の盾強い!

6 23/12/09(土)17:54:01 No.1133016370

片手扱いになる術が一個だけあったはずだ

7 23/12/09(土)17:55:31 No.1133016931

可愛くて盾お得だからよく使ってた救済キャラなのかなって

8 23/12/09(土)17:56:22 No.1133017258

>カンバーランド滅亡! 情報担当家臣が「カンバーランドが滅亡しました」とサラッと言うの怖い

9 23/12/09(土)17:56:25 No.1133017272

>カンバーランド滅亡! 上の家系は一応続いてるっぽいのよな 適当な種は仕入れられそうではある

10 23/12/09(土)17:56:41 No.1133017350

素早さ高いキャラじゃないから聖騎士の盾は許容する

11 23/12/09(土)17:56:46 No.1133017376

でも魔力高いから強いけど最低でも太陽光線くらいは覚えてからじゃないと生かしきれない

12 23/12/09(土)17:57:08 No.1133017528

「えっ?鼻で盾持てないんですか!?」

13 23/12/09(土)17:57:37 No.1133017731

滅亡よりサイフ逃げ延びる方が怖いし

14 23/12/09(土)17:57:48 No.1133017803

素早さは大半の期間ラピストで投げ捨てていいし……

15 23/12/09(土)17:57:51 No.1133017824

見た目がだいぶプリンセスに振ってて好き

16 23/12/09(土)17:58:08 No.1133017928

>「えっ?鼻で盾持てないんですか!?」 腐海なマウント行為やめろ

17 23/12/09(土)17:58:14 No.1133017961

>可愛くて とうが立ってると聞いたが…

18 23/12/09(土)17:58:17 No.1133017977

ガートルードが好きだったけど貴様は?

19 23/12/09(土)17:58:22 No.1133018014

術威力の平均値が高いのはかなり評価できる点

20 23/12/09(土)17:58:57 No.1133018224

取り敢えず述鍛え要員で入れるよね 可愛いし

21 23/12/09(土)17:59:24 No.1133018368

天と水は単品だと強いけど合成術は… 土を追加するからクソ強いけど

22 23/12/09(土)17:59:35 No.1133018434

>ガートルードが好きだったけど貴様は? ソフィア一択だろ…

23 23/12/09(土)17:59:48 No.1133018501

盾活かすなら棍棒か ステは見ないものとする

24 23/12/09(土)18:00:07 No.1133018657

同時期に発生して優先順位的に陣形とトバ解放まで続く武船関連を先にこなしたいからカンバーランドは後回しにしがち そしてうっかり年代ジャンプして滅亡する

25 23/12/09(土)18:00:33 No.1133018837

片手武器で魔力依存の強い技あったっけ?

26 23/12/09(土)18:01:12 No.1133019081

陣形の詐称は許さないよ

27 23/12/09(土)18:01:14 No.1133019090

トップがイーリスで二番手がホーリーオーダーだから仲間にしやすさとか考えればかなりありがたい術士

28 23/12/09(土)18:01:24 No.1133019151

というかカンバーランドに一度も足を踏み入れなくてもゲーム自体はクリアできるし

29 23/12/09(土)18:01:26 No.1133019165

片手武器はこん棒持って 骨砕きとかかめごうら討つくらいでいいよ

30 23/12/09(土)18:01:39 No.1133019236

>片手武器で魔力依存の強い技あったっけ? プロミネンス斬! は別に強くないな…

31 23/12/09(土)18:02:08 No.1133019393

>片手武器で魔力依存の強い技あったっけ? 剣の固有技にいくつかある

32 23/12/09(土)18:02:28 No.1133019523

早いうちにグレートアクス作って高速ナブラ使わせれば盾も活かせるしアタッカーとしても無駄がない

33 23/12/09(土)18:02:37 No.1133019593

>というかカンバーランドに一度も足を踏み入れなくてもゲーム自体はクリアできるし 王様直々にお手紙くれるんやぞ!行ったれよ!

34 23/12/09(土)18:03:18 No.1133019857

>>カンバーランド滅亡! >上の家系は一応続いてるっぽいのよな >適当な種は仕入れられそうではある ここを掘り下げるとソフィア様のシコれる話作れそうだな…

35 23/12/09(土)18:03:20 No.1133019867

本来の武器種以外が依存先の技ってどれも弱かったり使いづらかったり

36 23/12/09(土)18:03:34 No.1133019938

このウィンク見るために使ってた部分ある

37 23/12/09(土)18:03:44 No.1133019997

>トップがイーリスで二番手がホーリーオーダーだから仲間にしやすさとか考えればかなりありがたい術士 見た目もなんとなく正統派女帝って感じもするから皇帝にも据えやすい というか皇帝候補としてはかなり有能だと思う

38 23/12/09(土)18:03:51 No.1133020039

そこそこの領土収入と前衛後衛揃うのとサイフリートの砦で拾えるアイテム それがカンバーランドの価値だ

39 23/12/09(土)18:03:58 No.1133020090

カンバーランド滅亡後に会ったときの「この日をどれだけ待ちわびたか」みたいなセリフを毎回聞くから胸が痛い

40 23/12/09(土)18:04:20 No.1133020232

ヨーヨーでも投げればええ!

41 23/12/09(土)18:04:34 No.1133020307

>天と水は単品だと強いけど合成術は… ダイヤモンドダスト撃ってるだけで天と水上がるし当面は威力も十分だから結構使えるぞ 最終的に使うような術じゃないだけで便利

42 23/12/09(土)18:04:38 No.1133020324

男の方もだいぶ皇帝向き 技技能のミスマッチが補える

43 23/12/09(土)18:05:32 No.1133020638

カンバーランドは見捨てるって河津っておじさんも言ってたし…

44 23/12/09(土)18:05:35 No.1133020653

>>天と水は単品だと強いけど合成術は… >ダイヤモンドダスト撃ってるだけで天と水上がるし当面は威力も十分だから結構使えるぞ >最終的に使うような術じゃないだけで便利 合成術までいってその性能じゃちょっと辛いのでは?

45 23/12/09(土)18:05:47 No.1133020722

盾の仕様と相性悪いのは事実だけど 元々素早さ遅いから重さ気にならないし3と違って固定装備は枠占有しないから邪魔にはならないのよね

46 23/12/09(土)18:05:54 No.1133020758

オーダー男は閃きが弱かったイメージがある 腕力は高いから技さえあれば強いはず

47 23/12/09(土)18:05:56 No.1133020774

強いは強いけどステの穴や技能と閃きのミスマッチは比較的早い段階で加入する想定だからだろうな

48 23/12/09(土)18:06:00 No.1133020794

地味に助かるラバソ 稼ぎ始めると割と余るが

49 23/12/09(土)18:06:19 No.1133020906

>天と水は単品だと強いけど合成術は… >土を追加するからクソ強いけど 最終皇帝なら水は忘れて火土天にしてもいいんじゃね

50 23/12/09(土)18:06:22 No.1133020917

ゲオルグは素で武器3つだか技能あるから仲間としてお手軽に強い

51 23/12/09(土)18:06:22 No.1133020919

ソフィア(仮)は若い可能性もある

52 23/12/09(土)18:06:29 No.1133020962

>オーダー男は閃きが弱かったイメージがある >腕力は高いから技さえあれば強いはず ♂の方は閃きはめちゃくちゃバラバラの部類

53 23/12/09(土)18:06:38 No.1133021012

>合成術までいってその性能じゃちょっと辛いのでは? プレイスタイルによるから辛いなら使わなければいい

54 23/12/09(土)18:06:55 No.1133021108

>片手扱いになる術が一個だけあったはずだ 足がらめだから稲妻か龍陣併用しないと無理だな…

55 23/12/09(土)18:07:05 No.1133021163

堀尾男は盾が活きるし腕力高めでつよい

56 23/12/09(土)18:07:33 No.1133021372

カンバーランドにもモデルになった国や地域ってあるのかな

57 23/12/09(土)18:07:38 No.1133021395

座るとき「よいしょっと…」て言いそうで好き

58 23/12/09(土)18:07:57 No.1133021529

ワンダーバングル持たせたいから盾邪魔だった 剣使わせたい男のほうがとくに

59 23/12/09(土)18:08:00 No.1133021552

男ホリオダも得意武器と初期技能が全然噛み合ってないのがけっこういるんだよな…

60 23/12/09(土)18:08:08 No.1133021592

とうが立ってるのはソフィア様だけだろ?

61 23/12/09(土)18:08:15 No.1133021629

>強いは強いけどステの穴や技能と閃きのミスマッチは比較的早い段階で加入する想定だからだろうな スレ画は全体的に見ると最強の術士かも 基本的にイーリス遅いし軍師はイーリスより早いけどばらつき凄いし

62 23/12/09(土)18:09:00 No.1133021901

性能とか関係なく早い段階で仲間になるから使う

63 23/12/09(土)18:09:04 No.1133021917

>カンバーランドにもモデルになった国や地域ってあるのかな トーマの心臓って漫画はトーマとサイフリートが話の主軸

64 23/12/09(土)18:09:09 No.1133021952

軍師はコウメイ以外は魔力は全然だからな 軍師の基本コンセプトは高速術師だから魔力はそんなに

65 23/12/09(土)18:09:31 No.1133022080

ホーリーオーダー男は閃きと武器レベルが噛み合ってないのが半分くらいいるから 皇帝じゃないとつらいパターンがある

66 23/12/09(土)18:09:32 No.1133022083

>とうが立ってるのはソフィア様だけだろ? それを言い出したらフリーメイジに若い子がいる可能性も出てきちゃうだろ 良いね!

67 23/12/09(土)18:09:37 No.1133022123

イーリスは全体的にトップクラスのすばやさだったと思うが…?

68 23/12/09(土)18:09:46 No.1133022165

>亡霊ゲオルグ >それがカンバーランドの価値だ

69 23/12/09(土)18:09:52 No.1133022199

リマスターやってるんだけど戦えば戦うほど敵が強くなるというのに恐怖している デザイン的にはこちらの強くなる方が早い(でないと詰む)のは信じてるけど 行く道の敵は倒すくらいしてても大丈夫?

70 23/12/09(土)18:09:58 No.1133022234

>とうが立ってるのはソフィア様だけだろ? …すぞ…

71 23/12/09(土)18:10:03 No.1133022270

>基本的にイーリス遅いし ?!

72 23/12/09(土)18:10:10 No.1133022330

カンバー勢で唯一踊らされてないし 滅亡後もレジスタンスの芽を残してるし 単純な優秀さで跡継ぎ決めるならこの人だと思う

73 23/12/09(土)18:10:20 No.1133022407

フリーメイジ♂がだいぶ便利なんだよな 閃きと術威力と速度で

74 23/12/09(土)18:10:21 No.1133022414

>軍師はコウメイ以外は魔力は全然だからな >軍師の基本コンセプトは高速術師だから魔力はそんなに 最強ではないだけで全然という程でもない 普通に高いレベル

75 23/12/09(土)18:10:38 No.1133022522

当時はパッとしないと思ってたけどリマスターでダイヤモンドダスト使わせたら強いなってなった

76 23/12/09(土)18:10:41 No.1133022536

>イーリスは全体的にトップクラスのすばやさだったと思うが…? 文脈的に多分加入時期

77 23/12/09(土)18:10:46 No.1133022565

いろんなルートがあって結末もいっぱいあるから楽しいイベントではある 長城のモンスター退治とか知らないイベントだ…

78 23/12/09(土)18:10:52 No.1133022604

>リマスターやってるんだけど戦えば戦うほど敵が強くなるというのに恐怖している >デザイン的にはこちらの強くなる方が早い(でないと詰む)のは信じてるけど >行く道の敵は倒すくらいしてても大丈夫? 戦わなければ強くなれないので基本的にはどんどん戦ったほうが良い

79 23/12/09(土)18:11:07 No.1133022689

>イーリスは全体的にトップクラスのすばやさだったと思うが…? 多分加入時期の話だと思う

80 23/12/09(土)18:11:17 No.1133022761

あくらつなネラック城亡霊稼ぎ

81 23/12/09(土)18:11:31 No.1133022834

>リマスターやってるんだけど戦えば戦うほど敵が強くなるというのに恐怖している >デザイン的にはこちらの強くなる方が早い(でないと詰む)のは信じてるけど >行く道の敵は倒すくらいしてても大丈夫? 戦うほど敵が強くなるって話が独り歩きしてるけど 基本的に戦いまくってレベル上げたら簡単になるRPGだよ

82 23/12/09(土)18:11:33 No.1133022841

>?! いや加入時期の話 若干言葉足らずで申し訳ない

83 23/12/09(土)18:11:36 No.1133022857

滅亡しても仲間にはなる カンバーランドは領土にならないけど

84 23/12/09(土)18:11:38 No.1133022877

ところで今はSwitchでリマスター版がセールしてるけど持ってない人は買ったよね?

85 23/12/09(土)18:11:41 No.1133022893

>あくらつなネラック城亡霊稼ぎ 忙殺と皇帝交代に便利すぎる

86 23/12/09(土)18:12:01 No.1133023014

>ホーリーオーダー男は閃きと武器レベルが噛み合ってないのが半分くらいいるから >皇帝じゃないとつらいパターンがある こういうの考えるとハンターとか格闘家とかサイゴ族は親切に感じる

87 23/12/09(土)18:12:01 No.1133023016

>リマスターやってるんだけど戦えば戦うほど敵が強くなるというのに恐怖している >デザイン的にはこちらの強くなる方が早い(でないと詰む)のは信じてるけど >行く道の敵は倒すくらいしてても大丈夫? 敵の強さには上限があるし後半の敵のほうが技術点が高いからあえて序盤は逃げるって手もある まぁそんなプレイしたことないからどうなるかわからんけどなブヘヘヘヘ

88 23/12/09(土)18:12:16 No.1133023096

逃げるのはよくないけど 戦う分にはエリアの敵全滅させてもなんら問題ない

89 23/12/09(土)18:12:18 No.1133023113

>>とうが立ってるのはソフィア様だけだろ? >それを言い出したらフリーメイジに若い子がいる可能性も出てきちゃうだろ >良いね! 実際ソシャゲだとそうじゃなかった?

90 23/12/09(土)18:12:22 No.1133023128

>リマスターやってるんだけど戦えば戦うほど敵が強くなるというのに恐怖している >デザイン的にはこちらの強くなる方が早い(でないと詰む)のは信じてるけど >行く道の敵は倒すくらいしてても大丈夫? 困ったら追憶の迷宮や固定敵とかの救済処置を活用するんだ 術をしっかり鍛えればどうとでもなる

91 23/12/09(土)18:13:03 No.1133023370

クイックタイムさ!クイックタイムだけあれば全てが解決しちまうんだ

92 23/12/09(土)18:13:07 No.1133023392

術キャラはネレイド使ってたな イーリスと軍師は見た目がなんか嫌だった

93 23/12/09(土)18:13:08 No.1133023399

>こういうの考えるとハンターとか格闘家とかサイゴ族は親切に感じる サイゴ族は閃きが変な奴混ざっている

94 23/12/09(土)18:13:09 No.1133023409

敵が強くなり過ぎでほぼ詰むってのは無駄に逃げ連発でもしなければまずないよ

95 23/12/09(土)18:13:09 No.1133023411

リマスターなら追加ダンジョンの敵と戦えるから変なことにはならん

96 23/12/09(土)18:13:09 No.1133023412

>こういうの考えるとハンターとか格闘家とかサイゴ族は親切に感じる サイゴ族は半分くらい体術型だぜ

97 23/12/09(土)18:13:14 No.1133023444

イーリスも加入手順知ってれば早期に仲間に出来るけど迎えに行くのが結局面倒 なので皇帝として使う

98 23/12/09(土)18:13:17 No.1133023460

リマスターの追加要素は携帯版の課金要素だけあってクソ強い

99 23/12/09(土)18:13:23 No.1133023492

>逃げるのはよくないけど >戦う分にはエリアの敵全滅させてもなんら問題ない 妖精こっちこいや!!!

100 23/12/09(土)18:13:23 No.1133023494

ノマド女とか何が得意かすらわからん

101 23/12/09(土)18:13:24 No.1133023500

>術をしっかり鍛えればどうとでもなる 土とか序盤は悲しくなるけど見返り凄いよな 風だけは鍛えるのはどうだろう…

102 23/12/09(土)18:13:28 No.1133023523

>行く道の敵は倒すくらいしてても大丈夫? ガンガン逃げなきゃ平気だし仮にガンガン逃げても固定敵がいるし即死も通る最終段階の敵もいるから詰むことはない

103 23/12/09(土)18:13:37 No.1133023579

戦わないと国庫潤わないし…

104 23/12/09(土)18:14:00 No.1133023711

困ったら斧鍛えておいてヨーヨーかナブラ閃いちまえば水龍で稼げるようになるから平気平気

105 23/12/09(土)18:14:08 No.1133023752

>こういうの考えるとハンターとか格闘家とかサイゴ族は親切に感じる ハンターは弓強くなってもってところがあるけど格闘家はすぐ加入イベント起こせて体術素直に閃くから結構有用

106 23/12/09(土)18:14:20 No.1133023832

プレイになれると全身鎧の開発がクソきつい

107 23/12/09(土)18:14:22 No.1133023848

各クラスの雑魚と戦えるのはマジでありがてえ

108 23/12/09(土)18:14:23 No.1133023855

合成術が育成的な面でもメリットでかいと言うのを知るとだいぶ変わった

109 23/12/09(土)18:14:27 No.1133023875

>ノマド女とか何が得意かすらわからん 一人だけ冥術得意がいるぜ 目指せシャドサヨーヨー

110 23/12/09(土)18:14:34 No.1133023919

コンセプトが迷子のクラスと得意武器が不遇は使いにくい

111 23/12/09(土)18:14:44 No.1133023968

難易度が一番変わるのは各種防具がどこにあるか知ってるかどうかだと思う このなべつかみ強いけど手に入る場所が分かりづらい

112 23/12/09(土)18:14:44 No.1133023970

楽したかったら軽い鎧2回と帽子1回作ればええ! このゲーム終盤までろくな防具落ちてないのが難しさの原因の一つだから

113 23/12/09(土)18:14:47 No.1133023990

敵のランク上がれば自然と閃く技のランクも上がっていくから 敵が強くなってどうしようもないって言うのは本当に一戦もせずに進めた場合とかだろう

114 23/12/09(土)18:15:00 No.1133024071

いい仕事のマイルズ地下の部屋の不意打ち確定敵保護のために延々と生かされるボクオーン

115 23/12/09(土)18:15:10 No.1133024144

>>こういうの考えるとハンターとか格闘家とかサイゴ族は親切に感じる >サイゴ族は閃きが変な奴混ざっている 体術タイプのもちゃんと体術レベル上がってるから問題ないって意味よ 閃き得意な武器が初期0だと話にならない

116 23/12/09(土)18:15:10 No.1133024146

ノーマッド♀は一人だけトップレベルの術士がいる

117 23/12/09(土)18:15:23 No.1133024216

弓得意な兵種多い割には弓自体が…

118 23/12/09(土)18:15:27 No.1133024243

>敵が強くなり過ぎでほぼ詰むってのは無駄に逃げ連発でもしなければまずないよ 確実に逃げられるっていう利点だけで進めて詰んだガキの頃の俺ならいるぜ

119 23/12/09(土)18:15:28 No.1133024248

>リマスターやってるんだけど戦えば戦うほど敵が強くなるというのに恐怖している >デザイン的にはこちらの強くなる方が早い(でないと詰む)のは信じてるけど >行く道の敵は倒すくらいしてても大丈夫? ゲームデザインとしては負けるたびに継承法で強くなっていくシステムって形で理解して ガンガン戦って進めたほうが基本的には素直な手触りのはず

120 23/12/09(土)18:15:30 No.1133024261

年代ジャンプした時や全滅した時にパーティを組み直すがこれほど楽しいゲームはない

121 23/12/09(土)18:15:35 No.1133024297

クラス内で得意武器と初期技能がちらかってるやつらはリマスター版でも使わなかったな

122 23/12/09(土)18:15:36 No.1133024301

ネレイド誰でも素早いから先手エリクサー使いやすいんだよね 鈍器も使えるから補助もできる

123 23/12/09(土)18:16:03 No.1133024481

>弓得意な兵種多い割には弓自体が… エルダーボウから次までが遠すぎてそりゃ使われんわ

124 23/12/09(土)18:16:08 No.1133024522

>コンセプトが迷子のクラスと得意武器が不遇は使いにくい 基本的に後半加入の上にこれの海女は攻略データ見てても使い道思いつかなかった

125 23/12/09(土)18:16:17 No.1133024578

>ノマド女とか何が得意かすらわからん 海女とかノマドとか見た目可愛くて使いたいメンツが丸い微妙な能力なのいいよね

126 23/12/09(土)18:16:37 No.1133024730

>いい仕事のマイルズ地下の部屋の不意打ち確定敵保護のために延々と生かされるボクオーン あれフラグ立てなきゃボクオーン倒してもずっと残るぞ

127 23/12/09(土)18:16:38 No.1133024739

>ノマド女とか何が得意かすらわからん 初期技能とステータスで素直に使っていけばいい それはそれとして術が得意なやつと理力高いやつが紛れ込んでる

128 23/12/09(土)18:16:40 No.1133024761

全滅しても別に仲間集めて装備整えるの面倒くさいだけであんま不利益ないしな… ワグナスの城行くのは面倒くさいか…

129 23/12/09(土)18:16:56 No.1133024875

細剣は真っ先にイロリナの星取りに行って活躍するしリマスターなら強いのもあるから使い道案外あるな

130 23/12/09(土)18:17:13 No.1133024977

足遅ヒーラーにも使い道はあるのでネレイドあたりと合わせればいい 陣形で行動順変えるから素早さ関係なくなることもある

131 23/12/09(土)18:17:14 No.1133024984

腕力が高いやつらはわかりやすい 素早さ高い奴らも術師にしたい 体力が高いやつの使い道がわからん

132 23/12/09(土)18:17:21 No.1133025035

斧槍というよくわからん武器 あれ普通の槍となんか違いあるの

133 23/12/09(土)18:17:25 No.1133025065

キッズ時代は海女さん仲間にできたこと1回もなくて隠しキャラみたいに思ってた

134 23/12/09(土)18:17:30 No.1133025091

海女は加入時期とステータスと閃きのあらゆる部分が噛み合って無くて本当にコンセプトわからん 天はともかく風術も微妙だし

135 23/12/09(土)18:17:32 No.1133025103

小剣はまずカエルが強すぎてサイドワインダー外せない

136 23/12/09(土)18:17:34 No.1133025120

>腕力が高いやつらはわかりやすい >素早さ高い奴らも術師にしたい >体力が高いやつの使い道がわからん いいかジェラール

137 23/12/09(土)18:17:39 No.1133025146

ネレイドそのビジュアルで素早いのかよってなる しかもなんか魔力より器用さの方が高いし

138 23/12/09(土)18:17:54 No.1133025229

>キッズ時代は海女さん仲間にできたこと1回もなくて隠しキャラみたいに思ってた シティシーフとかも

139 23/12/09(土)18:18:04 No.1133025297

>小剣はまずカエルが強すぎてサイドワインダー外せない スネークショット?

140 23/12/09(土)18:18:07 No.1133025320

>斧槍というよくわからん武器 >あれ普通の槍となんか違いあるの いいだろ?両方の技が使えるんだぜ?

141 23/12/09(土)18:18:08 No.1133025327

皇帝とかとっかえひっかえする感じだよな 今日もルドン高原かゴブリンの巣穴に皇帝の亡骸が積み重なる…

142 23/12/09(土)18:18:34 No.1133025498

斧閃きって意味なら商船団よりノマ男のが便利なんだよね

143 23/12/09(土)18:18:37 No.1133025510

>ネレイドそのビジュアルで素早いのかよってなる >しかもなんか魔力より器用さの方が高いし しかし初期技能は斧棍棒

144 23/12/09(土)18:18:40 No.1133025530

>あれ普通の槍となんか違いあるの 通常攻撃が斬突?殴突?だったかな 技使うとその特性は消える

145 23/12/09(土)18:18:47 No.1133025567

>>小剣はまずカエルが強すぎてサイドワインダー外せない >スネークショット? サイドワインダーもスネークショットもカエル特効があるのだ

146 23/12/09(土)18:18:53 No.1133025607

開発提案一つずらすのに一戦闘要るのが地味に面倒

147 23/12/09(土)18:19:02 No.1133025663

子供の頃ぶりにアプリのやってるけどスレ画で使うライトボールつえぇ!

148 23/12/09(土)18:19:07 No.1133025695

仲間にする手順がかかる分イーリスは魔力高いし素早さ高いし弓もできるしマジで強い

149 23/12/09(土)18:19:10 No.1133025727

>シティシーフとかも ダニ死なさせないだけじゃない?

150 23/12/09(土)18:19:18 No.1133025788

ミヅチにはカエル特攻なかったっけ

151 23/12/09(土)18:19:19 No.1133025806

子供の頃は脳筋だったけど術使ってくと火一本で大体楽になるんだなあ… リバイヴァ使えばクイックタイム使わなくて普通にクリアできたわ

152 23/12/09(土)18:19:20 No.1133025814

性騎士の舘ばかり馬鹿にされるけど宮廷魔術師の変なローブの方が邪魔だし意味不明だし凄く邪魔

153 23/12/09(土)18:19:22 No.1133025824

早めのイベントでどの結末でもだいたい仲間になってくれるホーリーオーダーは使う人も多いんだろうね 同じような理由でアマゾネスも

154 23/12/09(土)18:19:39 No.1133025937

弓は腕防具ついてると命中率下がるとか ちゃんと説明してくだされば納得するんですが! テレーズに不信感を持ったのこれのせいかよ

155 23/12/09(土)18:19:40 No.1133025944

斧槍はアプリ版でようやく斧技使えるようになった それまではかっこいいだろう枠

156 23/12/09(土)18:19:50 No.1133026006

武装商船団のガマが弓得意なんだよね

157 23/12/09(土)18:19:58 No.1133026067

イーリス皇帝でワグナス倒すのが気持ちいい

158 23/12/09(土)18:20:01 No.1133026085

>基本的に後半加入の上にこれの海女は攻略データ見てても使い道思いつかなかった 体力と素早さがまあまあで武器も使える術士だから攻撃力特化でもない限りは結構色んな仕事ある ただ加入が遅くなりがちな割に地味ではある

159 23/12/09(土)18:20:01 No.1133026087

>性騎士の舘 行きてぇ~!

160 23/12/09(土)18:20:04 No.1133026108

>>小剣はまずカエルが強すぎてサイドワインダー外せない >スネークショット? いや最初から覚えてる技だよ サイドワインダーは単体でスネークショットは縦1列

161 23/12/09(土)18:20:06 No.1133026121

ジェラールの嫁じゃないか

162 23/12/09(土)18:20:14 No.1133026164

>性騎士の舘ばかり馬鹿にされるけど宮廷魔術師の変なローブの方が邪魔だし意味不明だし凄く邪魔 初期キャラだけあっていくらステータスが高くても邪魔よね

163 23/12/09(土)18:20:27 No.1133026242

火の術のイメージなんて火力重視なはずなのに使うのは麻痺即死蘇生

164 23/12/09(土)18:20:29 No.1133026256

アマゾネス気に入っててインペリアルガード作った後も槍使いとして入れてたわ

165 23/12/09(土)18:20:42 No.1133026341

キャットが実は体術使いとしてかなり高レベルなのは面白い

166 23/12/09(土)18:20:48 No.1133026378

>ダニ死なさせないだけじゃない? 運河要塞周りで変な事するとフラグ潰れやすい

167 23/12/09(土)18:20:58 No.1133026451

敵の耐性知ってれば影縫い強いよね 他の武器の技でもいいけど

168 23/12/09(土)18:21:23 No.1133026606

忍者はともかく陰陽師はお前なんなん?

169 23/12/09(土)18:21:24 No.1133026631

シティシーフは何時も優遇してた 夜な夜な皇帝さんの寝室に忍び込んで後の最終皇帝の系譜になる種を盗んでいったと信じてるからな

170 23/12/09(土)18:21:25 No.1133026638

>キャットが実は体術使いとしてかなり高レベルなのは面白い 最終皇帝の代ならスタメン体術使いとかにしても面白いか

171 23/12/09(土)18:21:41 No.1133026755

>>ダニ死なさせないだけじゃない? >運河要塞周りで変な事するとフラグ潰れやすい というか手っ取り早くパブで侵入の手引してもらってそのままクリアすると仲間にできない

172 23/12/09(土)18:21:44 No.1133026771

>敵の耐性知ってれば影縫い強いよね 耐性考えず脳死動くな!でなんとかする

173 23/12/09(土)18:21:45 No.1133026783

>性騎士の舘ばかり馬鹿にされるけど宮廷魔術師の変なローブの方が邪魔だし意味不明だし凄く邪魔 最終装備には全く足りないけど序盤は熱や電撃の軽減が結構強いぞ 効率よく防具開発してない場合アドバンテージが長く続く

174 23/12/09(土)18:21:47 No.1133026795

基本術の最後がどれも救済処置みたいな超性能でいいよね 風もボクオーンに対するアンサーのひとつということで…

175 23/12/09(土)18:21:47 No.1133026798

開発の仕様はひどい リストにしとけ

176 23/12/09(土)18:22:00 No.1133026885

ホリオダは男女どっちも邪魔な盾あっても使っていけるぐらいには有能枠だしな

177 23/12/09(土)18:22:02 No.1133026895

金と領土さえあれば仲間になって堅実に強いインペリアルガードはキャラに悩む人にちょうどいいポジションなんだな

178 23/12/09(土)18:22:10 No.1133026952

>ジェラールの嫁じゃないか それはキャットか宮廷魔術師女の役目だろ

179 23/12/09(土)18:22:15 No.1133026984

>忍者はともかく陰陽師はお前なんなん? 冥術とサラマンダー両立したいでしょ? さあ!我々を使うのです!

180 23/12/09(土)18:22:37 No.1133027110

>火の術のイメージなんて火力重視なはずなのに使うのは麻痺即死蘇生 そっちは合成術のクリフレがあるぜ リマスターのジルコンの斧でクリフレ使えるからこれでシャドサクリフレできるぜーって思ってやってみたらカスダメだった まあ当たり前なんだけどさ…

181 23/12/09(土)18:22:40 No.1133027125

>火の術のイメージなんて火力重視なはずなのに使うのは麻痺即死蘇生 火の鳥だったりリヴァイヴァだったり不死鳥イメージからかな蘇生は

182 23/12/09(土)18:22:49 No.1133027190

>ホリオダは男女どっちも邪魔な盾あっても使っていけるぐらいには有能枠だしな ゲオルグ一族は剣技をよく閃くから皇帝にしたりパーティに入れてた

183 23/12/09(土)18:22:51 No.1133027209

ぼくはエメラルドおねえさん!!!1!!

184 23/12/09(土)18:22:51 No.1133027210

冥術は別にいらないかな…

185 23/12/09(土)18:23:01 No.1133027267

>キャットが実は体術使いとしてかなり高レベルなのは面白い 素早さが体術の威力に影響するって話だけ聞いてそう思ってるんだろうけど 肝心の腕力が低いから体術使いとしては並かやや下ぐらいだよ

186 23/12/09(土)18:23:11 No.1133027325

強いかって言われると微妙だけど ノーマッド女にいるやたら術適正高いのとかちょっと使ってみたくなる

187 23/12/09(土)18:23:16 No.1133027364

>開発の仕様はひどい >リストにしとけ あの師弟の思い付きで経営してるから…

188 23/12/09(土)18:23:18 No.1133027370

こっちの技も強いけど毎回HP満タンな分敵側も全力でぶっ殺しにくるよねロマサガ2

189 23/12/09(土)18:23:26 No.1133027419

>開発の仕様はひどい >リストにしとけ 死の指輪 フェザーブーツ 機動装甲

190 23/12/09(土)18:23:28 No.1133027435

>ノーマッド女にいるやたら術適正高いのとかちょっと使ってみたくなる アリアちゃんは普通に術士として強かったよ

191 23/12/09(土)18:23:35 No.1133027477

>>シティシーフとかも >ダニ死なさせないだけじゃない? キッズ時代はあのイベント気づきもしなかった 運河要塞は怪しい男に連れられて入った

192 23/12/09(土)18:23:52 No.1133027594

キャット舞台でエロかったからそれに引きずられて気に入ってしまった

193 23/12/09(土)18:23:55 No.1133027627

冥術は合成もクソ弱いのばかりで… シャドウサーバントで遊ぶくらいしかなくない?

194 23/12/09(土)18:23:57 No.1133027640

>>開発の仕様はひどい >>リストにしとけ >死の指輪 >フェザーブーツ >機動装甲 暗闇の迷宮の固定的には救われたよ……

195 23/12/09(土)18:24:01 No.1133027671

>>ジェラールの嫁じゃないか >それはキャットか宮廷魔術師女の役目だろ いいやソフィア様のちょっととうのたった拗らせ処女を 襲撃時に国を救う条件にジェラールに捧げてそのまま嫁入りだね!

196 23/12/09(土)18:24:02 No.1133027679

いいよねクロウエクステンド

197 23/12/09(土)18:24:04 No.1133027685

帝国術師は魔力も術適性も十分強いんだけど弱いローブ固定が邪魔すぎる…

198 23/12/09(土)18:24:08 No.1133027703

>キッズ時代はあのイベント気づきもしなかった >運河要塞は門破壊して入った

199 23/12/09(土)18:24:11 No.1133027728

>あの師弟の思い付きで経営してるから… 初代はしゃーない なんで世代重ねてもひきついでんだよ!

200 23/12/09(土)18:24:13 No.1133027746

ロマサガ3でも火はサポートだし 1はバリバリの攻撃術だったけど

201 23/12/09(土)18:24:15 No.1133027758

>冥術は別にいらないかな… 敵が邪悪系なのもあって耐性高かったりするもんな

202 23/12/09(土)18:24:27 No.1133027842

ノーマッド女は見た目が良いから使う

203 23/12/09(土)18:24:37 No.1133027915

こちらで使う地獄爪殺法も強い そう期待していた時代もあった

204 23/12/09(土)18:24:38 No.1133027918

>こっちの技も強いけど毎回HP満タンな分敵側も全力でぶっ殺しにくるよねロマサガ2 気まぐれなサンダーボルトやサンドストームで何度全滅したか知れないよ

205 23/12/09(土)18:24:54 No.1133028022

>冥術は合成もクソ弱いのばかりで… >シャドウサーバントで遊ぶくらいしかなくない? たまにいる冥ちから強いキャラに使わせたらどうなるのかは知らないな あんまり変わらない予感しかないが

206 23/12/09(土)18:24:54 No.1133028031

>襲撃時に国を救う条件にジェラールに捧げてそのまま嫁入りだね! ジェラール様がそんな条件で動くかー! 1戦あたり1000金くらい納めろ

207 23/12/09(土)18:24:57 No.1133028051

初期技能一つだけのキャラが段々使いにくくなっていく

208 23/12/09(土)18:25:00 No.1133028074

冥術は基本はいらないけどリマスターだとせっかく陰陽師とかいるんだしで使ったな

209 23/12/09(土)18:25:03 No.1133028099

体術は力に対して素早さ半分くらいの影響だから 素早さ低くても力がある格闘家の方が当然火力出るよ まぁ両方が高い忍者とかのが火力が出るのは当然の理なんだが…

210 23/12/09(土)18:25:05 No.1133028114

ロマサガRSは五周年記念で出してくるのが宮廷魔術師やらジェイムズやらテレーズやらでちょっと困惑した

211 23/12/09(土)18:25:09 No.1133028149

>冥術は合成もクソ弱いのばかりで… >シャドウサーバントで遊ぶくらいしかなくない? サンドストームとレイスフォームは強い なんかレイスフォームは面白いことできるとか

212 23/12/09(土)18:25:11 No.1133028161

>ノーマッド女は見た目が良いから使う 前作のアイシャみたいな感じで可愛いよね

213 23/12/09(土)18:25:13 No.1133028173

>ホリオダは男女どっちも邪魔な盾あっても使っていけるぐらいには有能枠だしな 3と違って邪魔しない固有枠にあるし宮廷魔術師のクソローブとかと比べたら有用だからな

214 23/12/09(土)18:25:44 No.1133028436

データだけ見て体力軽視してる人も多そうだけど 体力14以下ぐらいの連中は防具でガチガチにメタらないと範囲攻撃に巻き込まれて即死するようになってるから割りと影響大きいよ 22か23超えると単体の大技でも耐えたり耐えなかったりする

215 23/12/09(土)18:25:51 No.1133028494

固有アクセがアドバンテージしかなくて強すぎる…

216 23/12/09(土)18:25:57 No.1133028534

>>>ジェラールの嫁じゃないか >>それはキャットか宮廷魔術師女の役目だろ >いいやソフィア様のちょっととうのたった拗らせ処女を >襲撃時に国を救う条件にジェラールに捧げてそのまま嫁入りだね! そもそも運河要塞攻略後に高確率で年代飛ぶからジェラールでカンバーランド救済はちょっと疑問符だ ルドンも先に攻略して資金源にしたいし……

217 23/12/09(土)18:26:06 No.1133028599

>素早さ低くても力がある格闘家の方が当然火力出るよ まあその力も平均よりちょっと高い程度なんだが…

218 23/12/09(土)18:26:15 No.1133028703

リマスターで久しぶりに遊んでるけどぜんぜん覚えてないな…武器開発とかこんなんあったっけ

219 23/12/09(土)18:26:16 No.1133028712

クリアするだけなら別に趣味キャラでもいけるからね 何度も遊んでるから強キャラ縛りはやらんくなる

220 23/12/09(土)18:26:31 No.1133028806

サラマンダー保護委員会の者ですが冥術の話しましたか?

221 23/12/09(土)18:26:36 No.1133028845

理力の都合で妖刀龍光持たせると輝く…ときも稀にある…

222 23/12/09(土)18:26:45 No.1133028908

>22か23超えると単体の大技でも耐えたり耐えなかったりする 触手

223 23/12/09(土)18:26:51 No.1133028947

>そもそも運河要塞攻略後に高確率で年代飛ぶからジェラールでカンバーランド救済はちょっと疑問符だ 戦闘しなきゃ良いだろ!

224 23/12/09(土)18:26:52 No.1133028952

ハロルド王は毒盛られて殺されたって認識でいいかね?

225 23/12/09(土)18:26:58 No.1133029006

データ見てるとフリーメイジ男のヴェガつよいなってなる

226 23/12/09(土)18:27:03 No.1133029048

>データだけ見て体力軽視してる人も多そうだけど >体力14以下ぐらいの連中は防具でガチガチにメタらないと範囲攻撃に巻き込まれて即死するようになってるから割りと影響大きいよ >22か23超えると単体の大技でも耐えたり耐えなかったりする つまりあまちゃんは優秀…

227 23/12/09(土)18:27:09 No.1133029115

ワグナスの城ってイーリスのとっから行くのかっこいい以外の利点あるの? 脳筋でヒラガのやつで行くのが最適解だよね?

228 23/12/09(土)18:27:23 No.1133029236

>そもそも運河要塞攻略後に高確率で年代飛ぶからジェラールでカンバーランド救済はちょっと疑問符だ >ルドンも先に攻略して資金源にしたいし…… 毎回効率だけでプレイしてたらつまらんし

229 23/12/09(土)18:27:33 No.1133029321

>いいよねクロウエクステンド ロマサガ1やミンサガで使えればブラウの攻撃力強化に噛み合いそうだったのになあ

230 23/12/09(土)18:27:35 No.1133029337

>体術は力に対して素早さ半分くらいの影響だから >素早さ低くても力がある格闘家の方が当然火力出るよ >まぁ両方が高い忍者とかのが火力が出るのは当然の理なんだが… これも技能カンストした場合で 技能に応じて素早さの影響が上がっていくから普通にプレイしてる分には更に素早さの影響が落ちる なので忍者含めてもベイダーより体術の威力出るやつはかなり限られてくる

231 23/12/09(土)18:27:45 No.1133029446

>こちらで使う地獄爪殺法も強い >そう期待していた時代もあった 使ってみて ふーんなるほどね…って以降一回も使わなかった

232 23/12/09(土)18:27:46 No.1133029462

>ワグナスの城ってイーリスのとっから行くのかっこいい以外の利点あるの? >脳筋でヒラガのやつで行くのが最適解だよね? イーリス皇帝なら自力で行く

233 23/12/09(土)18:27:48 No.1133029483

リマスターはLPってこんな簡単に尽きたっけ…となる

234 23/12/09(土)18:27:59 No.1133029583

マシンガンジャブが割と早めに閃いて結構強いのが便利だし…

235 23/12/09(土)18:28:02 No.1133029610

イーリスは巣の中に回復地点用意してくれよ

236 23/12/09(土)18:28:06 No.1133029639

1回の戦闘で一人や複数名で同じ行動しても入る技術点いっしょなの? 術あげるのたいへんだよー

237 23/12/09(土)18:28:13 No.1133029690

格闘家も力が平均20くらいあったらバリバリエースになっちゃうからな…

238 23/12/09(土)18:28:36 No.1133029852

>ワグナスの城ってイーリスのとっから行くのかっこいい以外の利点あるの? >脳筋でヒラガのやつで行くのが最適解だよね? 術士皇帝でヒラガのやつできたっけ?

239 23/12/09(土)18:28:42 No.1133029903

>ロマサガ1やミンサガで使えればブラウの攻撃力強化に噛み合いそうだったのになあ そういえばブラウ達ってスターソードとか使えるのかな

240 23/12/09(土)18:28:47 No.1133029937

>技能に応じて素早さの影響が上がっていくから普通にプレイしてる分には更に素早さの影響が落ちる いや最後まで素早さより腕力のほうが依存度高いだろ?

241 23/12/09(土)18:29:00 No.1133030023

>触手 ちゃんと防具つけてると相手によっては結構耐えるんだよ 問答無用で消し飛ぶことの方が多いけど体力低いとワンチャンすら耐えられない

242 23/12/09(土)18:29:08 No.1133030100

アバロン宮殿死んでから結構な知識が霧散してしまった気がする 俺の頭の中に残ってて細かいとこ忘れたし調べるか…したらもう無くて寂しい

243 23/12/09(土)18:29:10 No.1133030110

>脳筋でヒラガのやつで行くのが最適解だよね? 大差無くない どのみちイーリスの所に行けるくらい後半でないとワグナス強くて怖いから倒せないんじゃ?

244 23/12/09(土)18:29:12 No.1133030129

ソフィア様は嫁ではなく寝室なイメージ

245 23/12/09(土)18:29:18 No.1133030180

平均5ポイントでいいから格闘家の腕力上げて欲しかったな

246 23/12/09(土)18:29:25 No.1133030232

>触手 3で救済的に見切れるようになったな

247 23/12/09(土)18:29:25 No.1133030241

死んだの!?アバロン宮殿

248 23/12/09(土)18:29:29 No.1133030260

>戦闘しなきゃ良いだろ! でも年代ジャンプポイント的な話がなぁ…… クジンシー倒してニーべルイベこなして運河要塞到達までにJPは6か7くらいまで行くから運河要塞の8Pで年代ジャンプ抑えるのはわざわざ狙う価値があるかというと……

249 23/12/09(土)18:29:34 No.1133030298

>素早さは大半の期間ラピストで投げ捨てていいし…… クリアするなら最後までそれでいいし… ドレッドクイーンでもなんとかなる

250 23/12/09(土)18:29:59 No.1133030465

ベイダーは腕力23というだけで全キャラの中でもトップクラスに強いからな…

251 23/12/09(土)18:30:00 No.1133030471

格闘家は格闘一本だから技ポイント低い目なのも難点 軽装歩兵を見習え

252 23/12/09(土)18:30:12 No.1133030565

>アバロン宮殿死んでから結構な知識が霧散してしまった気がする >俺の頭の中に残ってて細かいとこ忘れたし調べるか…したらもう無くて寂しい 宮殿死んでたのか

253 23/12/09(土)18:30:17 No.1133030609

>アバロン宮殿死んでから結構な知識が霧散してしまった気がする >俺の頭の中に残ってて細かいとこ忘れたし調べるか…したらもう無くて寂しい あそこなくなったの?

254 23/12/09(土)18:30:23 No.1133030661

>死んだの!?アバロン宮殿 移転しただけだが

255 23/12/09(土)18:30:37 No.1133030757

>1回の戦闘で一人や複数名で同じ行動しても入る技術点いっしょなの? >術あげるのたいへんだよー 一緒 たしか術はマスターレベル参照だから だから究極的には対称の術覚えた二人用意して毎回全種類使わせるのが最短…なはず

256 23/12/09(土)18:30:37 No.1133030758

>いや最後まで素早さより腕力のほうが依存度高いだろ? だから素早さの半分が威力に影響するっていう話で 半分も影響するのは技能カンストした時だけだからそれまではもっと影響が少ないと言っている

257 23/12/09(土)18:30:38 No.1133030773

なれるとアマストしか使わなくなるよね

258 23/12/09(土)18:30:45 No.1133030848

おいおい見れるぞ https://hako.g-7.ne.jp/rs2/

259 23/12/09(土)18:30:55 No.1133030913

>>戦闘しなきゃ良いだろ! >でも年代ジャンプポイント的な話がなぁ…… >クジンシー倒してニーべルイベこなして運河要塞到達までにJPは6か7くらいまで行くから運河要塞の8Pで年代ジャンプ抑えるのはわざわざ狙う価値があるかというと…… >毎回効率だけでプレイしてたらつまらんし

260 23/12/09(土)18:31:17 No.1133031043

>戦うほど敵が強くなるって話が独り歩きしてるけど >基本的に戦いまくってレベル上げたら簡単になるRPGだよ 2は逃げても敵が強くなるからそれが原因

261 23/12/09(土)18:31:34 No.1133031178

調べたけどベイダー素早さ10だから格闘家の中では確かにトップだが案外威力でないぞこれ!

262 23/12/09(土)18:31:36 No.1133031205

>死んだの!?アバロン宮殿 今復帰した?のがあるんだけど 昔あったページのいくらかがなくなってしまっててな…

263 23/12/09(土)18:31:43 No.1133031239

>なれるとアマストしか使わなくなるよね まずパーティメンツ選びの基準がアマストになる

264 23/12/09(土)18:31:49 No.1133031274

http://ultimagarden.net/archive/norio_sukuryu/r.saga.html 生きてると思ったがアーカイブだった

265 23/12/09(土)18:31:57 No.1133031331

>>毎回効率だけでプレイしてたらつまらんし だからうちはジェラールがキャットと添い遂げるよ

266 23/12/09(土)18:31:58 No.1133031338

>1回の戦闘で一人や複数名で同じ行動しても入る技術点いっしょなの? >術あげるのたいへんだよー 一人辺りの取得は使った種類に応じて割られていく マスターレベルは減衰なく加点されていく

267 23/12/09(土)18:31:59 No.1133031342

意外と腕力低いなってなる格闘家とアマゾネス

268 23/12/09(土)18:31:59 No.1133031346

ラピッドストリームと残像剣だけでも結構最後まで何とかなる

269 23/12/09(土)18:32:16 No.1133031478

>術あげるのたいへんだよー 合成術は割り算なくどっちの属性にもマスターレベルの技術点入るからそれ使うのだ キャラの技能レベルは割り算される

270 23/12/09(土)18:32:20 No.1133031496

体術の威力って陣形での素早さ補正も含まれてるんじゃなかった? だから素の素早さ高いとその影響がでかいってイメージだった

271 23/12/09(土)18:32:45 No.1133031680

>おいおい見れるぞ ちゃうねんこれね 濃い話が載ってる部分の一部がなくなっちゃてるの…

272 23/12/09(土)18:32:52 No.1133031747

リマスターでやったからいずれ本家もやってみたいな

273 23/12/09(土)18:33:07 No.1133031852

>>戦闘しなきゃ良いだろ! >でも年代ジャンプポイント的な話がなぁ…… >クジンシー倒してニーべルイベこなして運河要塞到達までにJPは6か7くらいまで行くから運河要塞の8Pで年代ジャンプ抑えるのはわざわざ狙う価値があるかというと…… 狙う価値の話で言うならジェラールでカンバーランド制圧したいって目的で十分では?

274 23/12/09(土)18:33:15 No.1133031905

>>いや最後まで素早さより腕力のほうが依存度高いだろ? >だから素早さの半分が威力に影響するっていう話で >半分も影響するのは技能カンストした時だけだからそれまではもっと影響が少ないと言っている ぶっちゃけ終帝かフヨウくらいにしか関係ない要素だと理解している

275 23/12/09(土)18:33:38 No.1133032081

武装商船団とかも使ってて普通に強いけどステ的に腕力はまあまあ止まりなんだよな

276 23/12/09(土)18:33:39 No.1133032089

非リマスターは良い…キャット様様

277 23/12/09(土)18:33:51 No.1133032153

新市街建設の条件にヤウダ開放があるのがめんどくさい

278 23/12/09(土)18:33:54 No.1133032171

格闘家が本来こう使われたであろう地位を奪った忍者汚い

279 23/12/09(土)18:34:00 No.1133032215

>調べたけどベイダー素早さ10だから格闘家の中では確かにトップだが案外威力でないぞこれ! 式は知ってる?

280 23/12/09(土)18:34:00 No.1133032217

>リマスターでやったからいずれ本家もやってみたいな 正直劣化版みたいなもんだから特にやる必要感じないな…グラもそんな変わらんしあえて不自由さを楽しむとかそっちの方向になる

281 23/12/09(土)18:34:11 No.1133032295

というか他人のプレイに狙う価値とか効率がとか言うの一番不粋で嫌われるやつなのよね

282 23/12/09(土)18:34:15 No.1133032328

>非リマスターは良い…キャット様様 シーフの上前を撥ねる皇帝来たな

283 23/12/09(土)18:34:50 No.1133032626

>格闘家が本来こう使われたであろう地位を奪った忍者汚い 課金キャラだからな…

284 23/12/09(土)18:34:53 No.1133032661

>なれるとアマストしか使わなくなるよね 物理だけじゃなく術強化もアマストが最適なのが酷い

285 23/12/09(土)18:34:57 No.1133032689

>格闘家が本来こう使われたであろう地位を奪った忍者汚い お前ひらめかないのがわるいよー 序盤の職になるからこうしたんだろうけど どうせひらめきレベルがあるんだから適性はつけておいてよくない?ってなる

286 23/12/09(土)18:34:57 No.1133032690

不自由さで言うなら移動レスポンスの悪さだけでリマスターがきついわ

287 23/12/09(土)18:34:58 No.1133032692

>格闘家が本来こう使われたであろう地位を奪った忍者汚い 格闘家はダメだね

288 23/12/09(土)18:35:02 No.1133032731

リマスターだと斧がミスしやすい気がする

289 23/12/09(土)18:35:14 No.1133032805

>>リマスターでやったからいずれ本家もやってみたいな >正直劣化版みたいなもんだから特にやる必要感じないな…グラもそんな変わらんしあえて不自由さを楽しむとかそっちの方向になる 石船皇帝!とかあるけど一回やって笑うだけだしな

290 23/12/09(土)18:35:53 No.1133033067

忍者は課金キャラだから強いのは仕方ない それにひきかえ陰陽師!!

291 23/12/09(土)18:35:53 No.1133033069

>お前ひらめかないのがわるいよー >序盤の職になるからこうしたんだろうけど >どうせひらめきレベルがあるんだから適性はつけておいてよくない?ってなる 全員体術の閃き適正あるけど本当に使ってた?

292 23/12/09(土)18:35:59 No.1133033105

リマスターに旧作要素しっかり全部入りだからやらなくていいと思う あえて言うなら忍者縛って格闘家使えばよく語られる格闘家まわりの話についていけるかもしれん

293 23/12/09(土)18:36:10 No.1133033195

ジェラールでいろいろやるのってそれこそ遊びでしょ 昔よくやったな

294 23/12/09(土)18:36:20 No.1133033285

本家のほうがソフトリセットとか敵に接触する前にメニュー画面とかやりやすいって利点はある

295 23/12/09(土)18:36:30 No.1133033363

格闘家は体術を閃くのがお仕事で使うのは別の人でいいのだ

296 23/12/09(土)18:36:36 No.1133033396

>>格闘家が本来こう使われたであろう地位を奪った忍者汚い >お前ひらめかないのがわるいよー >序盤の職になるからこうしたんだろうけど >どうせひらめきレベルがあるんだから適性はつけておいてよくない?ってなる 一部の技が適正で変わるだけで基本的にはみんな体術ひらめきあったはずだが

297 23/12/09(土)18:36:47 No.1133033455

とりあえずジェラールで世界一周する

298 23/12/09(土)18:36:49 No.1133033463

そんなもん変な仮面つけてアナルに引きこもってる奴と すけべクノイチどっちを選ぶかなんきくまでもなかろうよ

299 23/12/09(土)18:37:09 No.1133033586

>一部の技が適正で変わるだけで基本的にはみんな体術ひらめきあったはずだが その差も実用の範囲ではそんなに影響ないからな

300 23/12/09(土)18:37:10 No.1133033597

>ジェラールでいろいろやるのってそれこそ遊びでしょ 人魚と駆け落ちくらいはできるんだったか スービエとワグナスが戦えないくらい?

301 23/12/09(土)18:37:12 No.1133033613

>それにひきかえ陰陽師!! 冥術使えるから…

302 23/12/09(土)18:37:17 No.1133033652

リマスターはナイトヘッド先生も居ないんだっけ

303 23/12/09(土)18:37:22 No.1133033681

>全員体術の閃き適正あるけど本当に使ってた? あれ…間違って覚えてたかもしれん 使ってはいたよ!たいてい終盤サイゴ族に閃いてもらってたけど…

304 23/12/09(土)18:37:50 No.1133033882

陰陽師は冥術専門クラスみたいなのいなかったからとりあえず作っておくかぐらいのノリだろうな

305 23/12/09(土)18:37:55 No.1133033904

>1回の戦闘で一人や複数名で同じ行動しても入る技術点いっしょなの? >術あげるのたいへんだよー 技術点は絶対値で入るのでむしろ他のゲームより育て易いよ つまり全員違う行動をすると入る技術点は5倍ってことなので

306 23/12/09(土)18:37:57 No.1133033913

ネレイドの器用さってなんか活かせないかと思ってあきらめたな

307 23/12/09(土)18:37:59 No.1133033938

ベルセルクは皇帝に閃かせて封印しちゃいけないんだよね?

308 23/12/09(土)18:38:00 No.1133033947

ジェラールで世界一周しつつ宝箱回収はルーチンだな

309 23/12/09(土)18:38:19 No.1133034061

破邪法を覚えるか否かの分岐位でしょ格闘家の

310 23/12/09(土)18:38:28 No.1133034108

いうてミスティック先生で閃きは何とでもなるし

311 23/12/09(土)18:38:31 No.1133034138

格闘家は閃きについてはさすがのプロだよ 猫だましと活殺破邪法が少々苦手

312 23/12/09(土)18:38:39 No.1133034191

>リマスターはナイトヘッド先生も居ないんだっけ あいつ強いからあんま好きじゃない おっとテレーズが死んでしまったか…甘いLPがもう持たないだろう? いけて切り落としくらいだっけ? もっと狙える?

313 23/12/09(土)18:38:54 No.1133034286

格闘家でライガー以外が閃かないのはねこだましと活殺破邪法くらいでは? ライガーはクワどらプル閃かないが

314 23/12/09(土)18:38:56 No.1133034300

忍者は可愛くて強いし剣技能もあるからWPがそれなりにあるのもいいよね

315 23/12/09(土)18:39:01 No.1133034332

>とりあえずジェラールで世界一周する 青龍刀とカタナ買ってイロリナの星と幻獣剣を入手するのはデフォだよな!

316 23/12/09(土)18:39:06 No.1133034364

要は経験値制だから後半のレベル上げは3よりだいぶ楽

317 23/12/09(土)18:39:15 No.1133034441

まず盾というカテゴリが弱い

318 23/12/09(土)18:39:17 No.1133034457

ベルセルクを知ってから皇帝が強すぎる…ってなった

319 23/12/09(土)18:39:18 No.1133034464

格闘家は全員体術適正のあるひらめきタイプで 体術の中でも投げ技のレア技を覚えるのと打撃の上位技を覚える大多数 みたいな感じだったような

320 23/12/09(土)18:39:24 No.1133034504

>破邪法を覚えるか否かの分岐位でしょ格闘家の あとは序盤だとねこだましの有無 こっちは他の適正の連中が結構閃く

321 23/12/09(土)18:39:31 No.1133034557

>忍者は可愛くて強いし剣技能もあるからWPがそれなりにあるのもいいよね 身体で払ってくれるしな!

322 23/12/09(土)18:39:38 No.1133034604

それでも俺はSFC時代に明らかに育っていない状態で どんどん進んだ結果守護者と戦う事になったが 格闘家が肉壁とスタン役その2で頑張ったので勝てたから好きだぞ

323 23/12/09(土)18:40:01 No.1133034760

ねこだましはなんかアリエスあたりが戯れに素手やってるとゴブリンとか相手に閃いてるイメージ

324 23/12/09(土)18:40:09 No.1133034813

>>ジェラールでいろいろやるのってそれこそ遊びでしょ >人魚と駆け落ちくらいはできるんだったか >スービエとワグナスが戦えないくらい? ジェラールで倒せる七英雄はクジンシー以外だとノエルとロックブーケだけ 他は時代経過必要だったりで戦えない

325 23/12/09(土)18:40:25 No.1133034939

体術適正ないでーすみたいなゴミがいないのはえらい格闘家

326 23/12/09(土)18:40:30 No.1133034984

>ジェラールで世界一周しつつ宝箱回収はルーチンだな 南方ルート良いよね ルドンで年代ジャンプしなければ後はフリーに動き回れる

327 23/12/09(土)18:41:21 No.1133035407

>まず盾というカテゴリが弱い 3とかサガフロで武器欄に装備できるようになったら強いんだけどね 少ない防具の枠から確率発動する装備に一個使うのとはなる

328 23/12/09(土)18:41:36 No.1133035498

カポエラキックって遠距離攻撃でマヒ付きとかなんか高性能だよね

329 23/12/09(土)18:41:43 No.1133035549

サラマンダーの早期加入のために即火山 へんな妖精タイプの敵がいる…

330 23/12/09(土)18:41:47 No.1133035577

3も固有装備は枠外に欲しかった…

331 23/12/09(土)18:41:51 No.1133035602

>体術適正ないでーすみたいなゴミがいないのはえらい格闘家 ベイダーは剣適正あっても良かった

332 23/12/09(土)18:42:15 No.1133035767

今更だけどSwitchで600円で買えるから久々にやりたいって「」もやってみよう

333 23/12/09(土)18:42:29 No.1133035854

>ジェラールで世界一周しつつ宝箱回収はルーチンだな まあイロリナの星回収して中盤に小剣を輝かせるくらいはするよね…

334 23/12/09(土)18:42:31 No.1133035866

>>体術適正ないでーすみたいなゴミがいないのはえらい格闘家 >ベイダーは剣適正あっても良かった ベイダーの元ネタってSWだったの...

335 23/12/09(土)18:42:36 No.1133035911

ロブオーメンもってまどうしぼこるぜー!

336 23/12/09(土)18:42:37 No.1133035919

こいつの盾に比べてメロウリングが強すぎる

337 23/12/09(土)18:42:38 No.1133035924

序盤で武道着もえらい格闘家

338 23/12/09(土)18:42:39 No.1133035934

>へんな妖精タイプの敵がいる… 地味にレアモン!

339 <a href="mailto:ハリード">23/12/09(土)18:42:51</a> [ハリード] No.1133036028

>3も固有装備は枠外に欲しかった… 曲刀は全部カムシーンだ

340 23/12/09(土)18:42:55 No.1133036045

>サラマンダーの早期加入のために即火山 >へんな妖精タイプの敵がいる… ほとんど育ててなくて岩に勝てなかったのが俺だ

341 23/12/09(土)18:42:57 No.1133036058

>ベイダーは剣適正あっても良かった よっぽど強い剣でないと体術の威力中々超えないし大差ないよ

342 23/12/09(土)18:43:13 No.1133036208

>3も固有装備は枠外に欲しかった… くまちゃんとかはいいけどぞうとかが強くなりすぎる ただでさえ強いのに

343 23/12/09(土)18:43:19 No.1133036261

>こいつの盾に比べてアイアンウィルが強すぎる

344 23/12/09(土)18:43:29 No.1133036335

>曲刀は全部カムシーンだ うっせえLV七星剣持て

345 23/12/09(土)18:43:42 No.1133036420

>ジェラールで倒せる七英雄はクジンシー以外だとノエルとロックブーケだけ >他は時代経過必要だったりで戦えない ダンタークは初期だと子と小ムーにいけず ボクオーンは戦艦に乗り込めないのか……

346 23/12/09(土)18:43:50 No.1133036467

>ベイダーの元ネタってSWだったの... 格闘家の元ネタはレスラーだぞ

347 23/12/09(土)18:44:15 No.1133036639

>こいつの盾に比べてメロウリングが強すぎる あっちはステータスが控えめというか威力出す手段が乏しいからな 素早くて耐性多いのは便利

348 23/12/09(土)18:44:17 No.1133036651

>まず盾というカテゴリが弱い 2は強制装備のホリ男剣適正で使うならまあ使える

349 23/12/09(土)18:44:46 No.1133036829

>子と小ムー この1から続くなげやりなダンジョン名がどうしても好き 子供と子ムー以外に2だとあったかな

350 23/12/09(土)18:44:51 No.1133036863

アイアンウィルってなんだっけって思ったらモグラか…

351 23/12/09(土)18:45:08 No.1133036972

運ゲーだけどジェラールでダンターグは東の洞窟であえなかったっけ?

352 23/12/09(土)18:45:11 No.1133036989

実は竜鱗並に強いサラマンダーの鱗

353 23/12/09(土)18:45:18 No.1133037040

>>ジェラールで世界一周しつつ宝箱回収はルーチンだな >南方ルート良いよね >ルドンで年代ジャンプしなければ後はフリーに動き回れる 北方ルートも船で南に行けるので後はフリーになるぞ 南方ルートと違ってスプラッシャーや詩人の洞窟は回らないけど 代わりにメッシナ鉱山でロブオーメン取って魔道士狩りできるようになる

354 23/12/09(土)18:45:28 No.1133037102

ネレイド皇帝でアバロン歩くのはちょっとマズくないですか? 主に子供の性癖面で

355 23/12/09(土)18:45:28 No.1133037105

ラストダンジョン

356 23/12/09(土)18:45:32 No.1133037135

モグラはなんか精神体制かなんかあるおかげでまあまあ強かった気がする 小剣が弱い

357 23/12/09(土)18:45:45 No.1133037217

>子供と子ムー以外に2だとあったかな ナゼール地方のダンジョンは大体そんなものだろう

358 23/12/09(土)18:45:49 No.1133037237

>>ベイダーの元ネタってSWだったの... >格闘家の元ネタはレスラーだぞ それが知ってるから剣適正云々でベイダーだけ違うの!?ってなったんだ

359 23/12/09(土)18:46:14 No.1133037376

雪の遺跡と氷の遺跡ややこしいんだよ古代人!

360 23/12/09(土)18:46:16 No.1133037389

アイアンウィルはそれだけでラスボス戦起用の選択に入るレベル

361 23/12/09(土)18:46:24 No.1133037433

大剣が得意な私にお任せください!(大技しか閃かない半端型)

362 23/12/09(土)18:46:25 No.1133037441

>運ゲーだけどジェラールでダンターグは東の洞窟であえなかったっけ? むり 世代が何代か経過しないと出現しない

363 23/12/09(土)18:46:26 No.1133037456

>>子供と子ムー以外に2だとあったかな >ナゼール地方のダンジョンは大体そんなものだろう 東の 南の 詩人の 未開人め…

364 23/12/09(土)18:46:27 No.1133037464

>モグラはなんか精神体制かなんかあるおかげでまあまあ強かった気がする >小剣が弱い 土術適性あるからストーンシャワーでなんとか

365 23/12/09(土)18:46:27 No.1133037465

>実は竜鱗並に強いサラマンダーの鱗 物理防御はそうだけど術防御面がかなり…

366 23/12/09(土)18:46:28 No.1133037482

>モグラはなんか精神体制かなんかあるおかげでまあまあ強かった気がする >小剣が弱い あいつも武器の事は置いといて頑丈な術士として使えばいい

367 23/12/09(土)18:46:55 No.1133037658

アヴァ宮以外だとロマンシング サ・ガ2の攻略・解析情報とかのサイトで情報仕入れてるな 誰が何閃くとかその辺の情報がどうしても欲しくなる

368 23/12/09(土)18:47:10 No.1133037764

>未開人め… 話聞いて地図に名前書き込んでるのは皇帝だと思うよ

369 23/12/09(土)18:47:14 No.1133037782

火山早期に起こしてコムルーンハンマーのグランドバスターが生命線になるのは割とよくある

370 23/12/09(土)18:47:19 No.1133037818

>ネレイド皇帝でアバロン歩くのはちょっとマズくないですか? >主に子供の性癖面で 全身タイツの女皇帝多い時点で…

371 23/12/09(土)18:47:26 No.1133037867

適正武器が弱い種類? なら術使えばいいんだよ!

372 23/12/09(土)18:47:30 No.1133037884

モールは小剣というか突レベル高いからここぞって時には土の金剛力と合わせて槍を使わせればいい

373 23/12/09(土)18:47:33 No.1133037902

~のダンジョンとかはまだいいよ コンスタンス みたいな投げやりさが癖になる

374 23/12/09(土)18:47:33 No.1133037904

コムルーンハンマ99

375 23/12/09(土)18:48:06 No.1133038126

小剣の閃き適正あるサファイアいいよね

376 23/12/09(土)18:48:06 No.1133038131

>北方ルートも船で南に行けるので後はフリーになるぞ >南方ルートと違ってスプラッシャーや詩人の洞窟は回らないけど >代わりにメッシナ鉱山でロブオーメン取って魔道士狩りできるようになる 北方は運河要塞の攻略必須じゃないか

377 23/12/09(土)18:48:10 No.1133038159

>コンスタンス >みたいな投げやりさが癖になる ・ムラ ・ムラ ・ムラ

378 23/12/09(土)18:48:14 No.1133038183

>コンスタンス >みたいな投げやりさが癖になる かわいいわね

379 23/12/09(土)18:48:27 No.1133038257

火山の岩はクワドラブルが格闘+遠距離技で活躍することをリマスター版で覚えた

380 23/12/09(土)18:48:49 No.1133038400

>物理防御はそうだけど術防御面がかなり… 固定枠でこれなら十分すぎる 鎧だから他の部位よりフォローしづらくはあるけど

381 23/12/09(土)18:48:57 No.1133038449

ムラ1 ムラ2

382 23/12/09(土)18:49:09 No.1133038515

>小剣の閃き適正あるサファイアいいよね サジタリアスが弓適正あったりお前らの地味なこだわりなんなのってなる

383 23/12/09(土)18:49:15 No.1133038551

運河要塞クリアするとしばらく時限イベントが続くのが大変 でもラピストは早めにほしい

384 23/12/09(土)18:49:15 No.1133038552

>全身タイツの女皇帝多い時点で… テレーズのコマンド入力時のキックポーズは……あれは駄目だよ 子供の性癖歪むよ

385 23/12/09(土)18:49:17 No.1133038555

やめなよムラムラムラヴァンパイア

386 23/12/09(土)18:49:17 No.1133038557

ベア枠は誰が強いんだっけか 高水準のが居た気がするんだが

387 23/12/09(土)18:49:20 No.1133038578

北方ルートは美味しさの為にジェラールとっとと終わらせる前提ではある

388 23/12/09(土)18:49:34 No.1133038661

>北方は運河要塞の攻略必須じゃないか 戦闘回数少ないままいけば世代ジャンプもしないし ボスも影抜い閃いてればなんとかなる

389 23/12/09(土)18:49:50 No.1133038773

(コンスタンツじゃなかったっけ…)

390 23/12/09(土)18:49:53 No.1133038787

>モールは小剣というか突レベル高いからここぞって時には土の金剛力と合わせて槍を使わせればいい あの腕力でわざわざバフかけて槍を使う場面は一生来ないだろうってところに目を瞑れば良い作戦だ

391 23/12/09(土)18:50:29 No.1133039023

>ベア枠は誰が強いんだっけか >高水準のが居た気がするんだが ある程度閃くやつと初期技能豊富なやつがいるぐらい

392 23/12/09(土)18:50:32 No.1133039044

>>物理防御はそうだけど術防御面がかなり… >固定枠でこれなら十分すぎる >鎧だから他の部位よりフォローしづらくはあるけど 終盤は術防御のほうが重要になるし防御面がつらいところある

393 23/12/09(土)18:50:41 No.1133039112

サバンナも東の村南の村とかだぞ

394 23/12/09(土)18:50:46 No.1133039142

もぐらさんたちは蟻に襲われてヤバい状況になった俺を救ってくれたし蔑ろにできん

395 23/12/09(土)18:50:54 No.1133039204

>ベア枠は誰が強いんだっけか >高水準のが居た気がするんだが スネイルが剣適性ある ほかはベア族

396 23/12/09(土)18:51:04 No.1133039252

>>モールは小剣というか突レベル高いからここぞって時には土の金剛力と合わせて槍を使わせればいい >あの腕力でわざわざバフかけて槍を使う場面は一生来ないだろうってところに目を瞑れば良い作戦だ 最大レベルの金剛力使うとハンニバルレベルの腕力になるぜ 2のバフは時間で減衰もしないし

397 23/12/09(土)18:51:05 No.1133039259

>ベア枠は誰が強いんだっけか >高水準のが居た気がするんだが ヘッジホッグは3技能持ってて腕力18あるから閃き当てにしなければ結構やる

398 23/12/09(土)18:51:07 No.1133039274

ベアって確か不動剣閃けるよね

399 23/12/09(土)18:51:11 No.1133039300

マスクデータ過ぎてなんも分からんから大剣と槍でごり押すね…

400 23/12/09(土)18:51:20 No.1133039378

>もぐらさんたちは人魚イベの時に世話になったし蔑ろにできん

401 23/12/09(土)18:51:44 No.1133039554

コンスタンスはかわらないわね

402 23/12/09(土)18:51:50 No.1133039593

>終盤は術防御のほうが重要になるし防御面がつらいところある 虹の水環とラバーソウルでなんとか

403 23/12/09(土)18:51:55 No.1133039624

もぐらさんたちには最後の七英雄戦で一番お世話になったわ

404 23/12/09(土)18:51:55 No.1133039625

アリに強いモグラさんいいよね いた!生きてるのがいた!ってなる

405 23/12/09(土)18:52:21 No.1133039795

データで〇〇に適性があるとか調べてプレイするより こいつ剣得意なクラス継いでるのに明らかに才能ねーな…とか思う方がおもしろくね?

406 23/12/09(土)18:52:28 No.1133039825

>もぐらさんたちは蟻に襲われてヤバい状況になった俺を救ってくれたし蔑ろにできん だからこうして新市外へ招く …アリダー

407 23/12/09(土)18:52:36 No.1133039878

>マスクデータ過ぎてなんも分からんから大剣と槍でごり押すね… 本当にデータ知らないと大剣はイーストガード加入までろくな技出ないよね

408 23/12/09(土)18:52:57 No.1133040005

>アリに強いモグラさんいいよね >いた!生きてるのがいた!ってなる ネレイドも水に潜ってて無事なんだっけ

409 23/12/09(土)18:53:17 No.1133040141

変なこだわり縛りプレイするのも楽しいし 童心に帰ってラピッド大剣ゴリ押ししても楽しい そんな素敵なゲームだと思う

410 23/12/09(土)18:53:24 No.1133040187

>データで〇〇に適性があるとか調べてプレイするより >こいつ剣得意なクラス継いでるのに明らかに才能ねーな…とか思う方がおもしろくね? そうおもうんだけどふんわり覚えてて気になってきて 結局調べちゃうのが俺

411 23/12/09(土)18:53:25 No.1133040194

今あいつらは〇〇の適正が高いアイツだからスカウトいくかとかやったこと一度もない

412 23/12/09(土)18:53:28 No.1133040214

大剣はイーストガード 槍はインペリアルガードあたりはわかりやすくて助かる

413 23/12/09(土)18:53:35 No.1133040255

リマスターで調べて初めて知った要素多すぎるってなった 何も知らないでやるのもそれはそれで楽しいからいいんだが

414 23/12/09(土)18:53:37 No.1133040273

>本当にデータ知らないと大剣はイーストガード加入までろくな技出ないよね なぜか刀技いけるアキリーズ! あいつだけ半神半人だからかな

415 23/12/09(土)18:53:49 No.1133040355

中盤の大剣技って清流剣水鳥剣だから線切り残像剣に勝てないんだよな

416 23/12/09(土)18:53:53 No.1133040382

>本当にデータ知らないと大剣はイーストガード加入までろくな技出ないよね フリーファイターとかにちょいちょい優秀なやつが混じってるから 人によってはヤウダ待たずに強かったりするのもおもしろい

417 23/12/09(土)18:54:07 No.1133040467

>データで〇〇に適性があるとか調べてプレイするより >こいつ剣得意なクラス継いでるのに明らかに才能ねーな…とか思う方がおもしろくね? それわかった時に外すの面倒くさいから最初から便利なやつ入れたい

418 23/12/09(土)18:54:45 No.1133040732

>中盤の大剣技って清流剣水鳥剣だから線切り残像剣に勝てないんだよな スタンが色んなボスに通るから切り落としでハメ殺せたりする時がある

419 23/12/09(土)18:54:50 No.1133040768

斧は武将船団が分かりやすく閃き特性噛み合ってる奴らばかりなので助かる

420 23/12/09(土)18:55:30 No.1133041008

最終的に大剣はクロスクレイモアが強いけど全体的な使いやすさは剣の方が使いやすいかもね 色んな剣拾えるし

421 23/12/09(土)18:55:34 No.1133041037

フリーファイター♂は腕力高いし閃きも散らばってるけど色々覚えるしで初期メンツじゃ頼れすぎる

422 23/12/09(土)18:56:16 No.1133041334

ホリオダ男は初期プレイで片手剣ばかり使わせて あとでデータ見てこいつらだいたい剣の才能なくて笑ってしまった

423 <a href="mailto:風神剣">23/12/09(土)18:56:27</a> [風神剣] No.1133041428

剣の話なら混ざってもいい?

424 23/12/09(土)18:56:51 No.1133041643

弓や小剣縛りで遊んで結構やれるじゃん!ってなってから 次に大剣解禁するとうわ…強…ってなる

425 23/12/09(土)18:57:18 No.1133041815

>最終的に大剣はクロスクレイモアが強いけど全体的な使いやすさは剣の方が使いやすいかもね >色んな剣拾えるし 最終的な威力で見たら体術になるし 武器は複数人で同じ種類使うでもなければ拾ったもので大体賄えるから開発しなくても割りとなんとかなるんだよね

426 23/12/09(土)18:57:19 No.1133041822

フリーファイターとか軽装歩兵の才能あるやつは覚えちゃってるな おっこいつがきたなら技覚えるの本腰入れるかみたいな

427 23/12/09(土)18:57:30 No.1133041897

>最終的に大剣はクロスクレイモアが強いけど全体的な使いやすさは剣の方が使いやすいかもね >色んな剣拾えるし 幻獣剣とか早々に拾えたりするの良いよね そこから線切りとかがクソ強い

428 23/12/09(土)18:57:31 No.1133041904

軽装歩兵は初期からいるから絵面が変わり映えしない以外欠点があまりない

429 23/12/09(土)18:57:34 No.1133041922

>剣の話なら混ざってもいい? かっこいいけど使い方が全然分からねえんだお前

430 23/12/09(土)18:57:58 No.1133042078

>剣の話なら混ざってもいい? 初回プレイでボクオーン倒すのに使ったからあまり強くdisれない

431 23/12/09(土)18:58:13 No.1133042191

>>剣の話なら混ざってもいい? >かっこいいけど使い方が全然分からねえんだお前 誘拐された地上戦艦内部で

432 23/12/09(土)18:58:19 No.1133042224

軽装歩兵は加入したてでもWP潤沢のあるのが偉すぎる

433 23/12/09(土)18:58:27 No.1133042283

>フリーファイター♂は腕力高いし閃きも散らばってるけど色々覚えるしで初期メンツじゃ頼れすぎる けどあいつ弟の事ひ弱ってバカにしたし流し切りしたい

434 23/12/09(土)18:58:36 No.1133042340

>剣の話なら混ざってもいい? カマイタチはもっと早くに仕えるなら評価しても良かったが……

435 23/12/09(土)18:59:04 No.1133042527

>軽装歩兵は初期からいるから絵面が変わり映えしない以外欠点があまりない 特化したステがないけど何でも使えるから強い技と武器があるやつ使わせておけばいいっていうのは良い個性 あと女だと術もまあまあいける

436 23/12/09(土)18:59:11 No.1133042584

線斬りと高速ナブラは習得難度が低めで中盤から使えるのが強い

437 23/12/09(土)18:59:11 No.1133042587

片手剣はワームソードの全体攻撃が割と使いやすくて重宝した

438 23/12/09(土)18:59:23 No.1133042692

>データで〇〇に適性があるとか調べてプレイするより >こいつ剣得意なクラス継いでるのに明らかに才能ねーな…とか思う方がおもしろくね? 河津神の素質あるよ

439 23/12/09(土)18:59:52 No.1133042893

高速ナブラの参照値だけなんであんな仕様なんだ

440 23/12/09(土)18:59:54 No.1133042912

困った時も空圧波

441 23/12/09(土)19:00:07 No.1133042975

武器固有技も多いんだよね剣

442 23/12/09(土)19:00:17 No.1133043047

>河津神の素質あるよ テクニカル悪口きたな…

443 23/12/09(土)19:00:37 No.1133043197

剣は追加でやたら強いのが追加されてたな

444 23/12/09(土)19:01:14 No.1133043445

>武器固有技も多いんだよね剣 魔力依存で剣技能っていうのが結構あるからホーリーオーダーがまあまあ使いこなせる 半端な部分のステが珍しく役立つパターン

445 23/12/09(土)19:01:16 No.1133043461

リマスター版は弓が全体攻撃の手段として結構強くて助かる 残像剣のことは考えない

446 23/12/09(土)19:01:17 No.1133043463

>剣は追加でやたら強いのが追加されてたな セブンスソードはちょっと攻撃力高すぎる……

447 23/12/09(土)19:01:22 No.1133043496

>剣は追加でやたら強いのが追加されてたな 元々強いのあるのに…

448 23/12/09(土)19:01:44 No.1133043659

>困った時も空圧波 0

449 23/12/09(土)19:01:45 No.1133043669

剣は上位技が若干使いにくいとこあるから

450 23/12/09(土)19:01:54 No.1133043732

セキシュウサイに分子分解!

451 23/12/09(土)19:01:55 No.1133043741

ワームスレイヤー→幻獣剣→龍鱗の剣で開発いらず 龍鱗はちょっと遠いな

452 23/12/09(土)19:02:09 No.1133043828

スプラッシャーもあるぜ

453 23/12/09(土)19:02:13 No.1133043850

あんまり強くないけど名前が好きプロミネンス斬

454 23/12/09(土)19:02:13 No.1133043858

残像剣は演出短いのもいい

455 23/12/09(土)19:02:17 No.1133043871

>セキシュウサイに殺人剣!

456 23/12/09(土)19:02:39 No.1133044033

>困った時も空圧波 中盤ブリトラ倒す時にお世話になるイメージ

457 23/12/09(土)19:03:01 No.1133044167

>剣は上位技が若干使いにくいとこあるから 不動剣! …線斬りでいいや

458 23/12/09(土)19:03:15 No.1133044250

ヨーヨー投げられて完封されるセキシュウサイも悪いと思う

↑Top