ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/09(土)17:09:26 No.1133000604
アプリとか個別認識アイテムが多いから放送前に予想してたよりトレカ集めるのが楽しい…9ポケットカードアルバムとか買ってレベルナンバー順にファイリングするの凄い気持ちいい
1 23/12/09(土)17:10:58 No.1133001160
公式のバインダー出ないかな…と思ってたらイベント限定でつらい 行けない距離じゃないんだけど
2 23/12/09(土)17:11:27 No.1133001341
商品としてはないのか?
3 23/12/09(土)17:13:26 No.1133002011
>商品としてはないのか? 発売予告されてたけど仮面ライダーストア限定…たぶん付属カード違いで一般発売すると思う
4 23/12/09(土)17:13:48 No.1133002126
ほんとだ…グッズとしてそういうのないんだ…カードなのに
5 23/12/09(土)17:14:25 No.1133002341
ストアのはレジェンド系を入れておいてガッチャードとケミーだけのデザインのバインダーを別で売り出してほしい
6 23/12/09(土)17:15:10 No.1133002617
fu2888273.jpg オフィシャルバインダーは4ポケットだし付属カードに興味がないならマジで9ポケットカードアルバムが丁度いいと思う
7 23/12/09(土)17:15:12 No.1133002629
入れたカードでベルトの絵柄変わって欲しかったの
8 23/12/09(土)17:16:19 No.1133003000
>入れたカードでベルトの絵柄変わって欲しかったの ベルトの絵柄は変わるじゃん!!
9 23/12/09(土)17:16:19 No.1133003001
公式で出してるのはナンバー毎に仕舞えるこういう玩具とか 後は変身後に付いてるデッキばっかだね https://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/detail/13496/
10 23/12/09(土)17:16:56 No.1133003266
>fu2888273.jpg >オフィシャルバインダーは4ポケットだし付属カードに興味がないならマジで9ポケットカードアルバムが丁度いいと思う 付属カードが強えな!?
11 23/12/09(土)17:17:11 No.1133003351
>公式で出してるのはナンバー毎に仕舞えるこういう玩具とか >後は変身後に付いてるデッキばっかだね >https://toy.bandai.co.jp/series/rider/item/detail/13496/ コレクションパネルはパンドラパネルを思い出す売り方だ…本編再現に10枚必要なやつ
12 23/12/09(土)17:17:37 No.1133003485
デッカーでは出してなかったっけ?って調べたら2バージョン出てるな まあそのうち出すか
13 23/12/09(土)17:18:03 No.1133003636
アプリのケミーカード抽選キャンペーンに当たったよ…
14 23/12/09(土)17:18:06 No.1133003656
>>fu2888273.jpg >>オフィシャルバインダーは4ポケットだし付属カードに興味がないならマジで9ポケットカードアルバムが丁度いいと思う >付属カードが強えな!? 個人的に昭和ライダーが他にラインラップされるようになったら必然的に1号も欲しくなるんだけど単品だったら…って感じだからセーフ!
15 23/12/09(土)17:18:23 No.1133003765
>オフィシャルバインダーは4ポケットだし付属カードに興味がないならマジで9ポケットカードアルバムが丁度いいと思う でもなぁ…ガッチャンコケミーで並べるなら偶数がいいからなぁ…
16 23/12/09(土)17:18:30 No.1133003803
>アプリのケミーカード抽選キャンペーンに当たったよ… ホッパー1風のゼロワンとスチームライナー風の電王だっけ?あれ良いよね
17 23/12/09(土)17:18:50 No.1133003937
>>オフィシャルバインダーは4ポケットだし付属カードに興味がないならマジで9ポケットカードアルバムが丁度いいと思う >でもなぁ…ガッチャンコケミーで並べるなら偶数がいいからなぁ… 裏見た時にマスク並ぶの良いよね
18 23/12/09(土)17:19:20 No.1133004113
ガッチャードバインダーとか錬金術協会製バインダーとかそういうのないんか…
19 23/12/09(土)17:19:59 No.1133004356
>ガッチャードバインダーとか錬金術協会製バインダーとかそういうのないんか… マジでそのうち一般発売来ると思うけどカード系なら真っ先に出してるんじゃないの!?ってのはある
20 23/12/09(土)17:20:10 No.1133004414
コレクションパネルは画面に映ってることは知ってるんだけど恐ろしく目立たない…
21 23/12/09(土)17:21:12 No.1133004792
>コレクションパネルは画面に映ってることは知ってるんだけど恐ろしく目立たない… 錬金アカデミーにデカデカと飾ってるけどアレと玩具の印象が一致しないやつ
22 23/12/09(土)17:21:12 No.1133004793
そういやうちにもアプリの当選カード来てたな 届いてすぐはまだアプリで読み込めなかったが2弾ので読めるき
23 23/12/09(土)17:21:38 No.1133004941
き?かな?だよ!
24 23/12/09(土)17:21:40 No.1133004950
>そういやうちにもアプリの当選カード来てたな >届いてすぐはまだアプリで読み込めなかったが2弾ので読めるき ちょっと前にアプデ来たから読めるようになってるぞ!
25 23/12/09(土)17:22:06 No.1133005099
fu2888299.jpg 第二弾未登場フォームで一番好きなやつ
26 23/12/09(土)17:22:29 No.1133005231
アプリで懸賞でもなんでも対応してるのはすごいんだけどホッパー1が15種類はやりすぎじゃねぇかな!
27 23/12/09(土)17:22:37 No.1133005271
>マジでそのうち一般発売来ると思うけどカード系なら真っ先に出してるんじゃないの!?ってのはある なんなら放送前に出すべきだよな…今気づいたけど…
28 23/12/09(土)17:23:35 No.1133005651
場所取るけどやっぱりコレだね https://amzn.asia/d/28gO3Zd
29 23/12/09(土)17:23:37 No.1133005664
仮面ライダーストアか京都と言わず通販してくれ 後でやるだろうけど
30 23/12/09(土)17:23:51 No.1133005749
フォームの使い方だいぶバブリーというか出し惜しみしてないな
31 23/12/09(土)17:24:14 No.1133005874
>アプリで懸賞でもなんでも対応してるのはすごいんだけどホッパー1が15種類はやりすぎじゃねぇかな! 増やしたくて増やしてるわけじゃないんだ 主役カードは色んな場所で手に取る機会を増やしたいから必然的に型番違いが増えていくだけなんだ
32 23/12/09(土)17:24:43 No.1133006039
>フォームの使い方だいぶバブリーというか出し惜しみしてないな ワイルドモードがちゃんと個性になってるの本当に偉いよね正直全フォームの中でもバットキングロボ好きだもん
33 23/12/09(土)17:24:48 No.1133006064
>フォームの使い方だいぶバブリーというか出し惜しみしてないな むしろフォームは使えるだけ使ったほうが良いからな…
34 23/12/09(土)17:25:23 No.1133006230
パック販売だから番組で出す順番にかなり自由が効くって話滅茶苦茶面白い
35 23/12/09(土)17:25:34 No.1133006295
もしかして発売済みのカードで変身可能だけどやってない形態ってほとんど無いのか?
36 23/12/09(土)17:25:42 No.1133006335
>主役カードは色んな場所で手に取る機会を増やしたいから必然的に型番違いが増えていくだけなんだ 絵柄違いはまだしもレア度同じでどれについてるプロモかで個別カウントはあまりにも…あまりにもっ…
37 23/12/09(土)17:26:16 No.1133006536
>>主役カードは色んな場所で手に取る機会を増やしたいから必然的に型番違いが増えていくだけなんだ >絵柄違いはまだしもレア度同じでどれについてるプロモかで個別カウントはあまりにも…あまりにもっ… 型番違いを全部集めようとする人が奇特なだけだよ!?
38 23/12/09(土)17:26:20 No.1133006560
>もしかして発売済みのカードで変身可能だけどやってない形態ってほとんど無いのか? ワイルド態含めたら全部変身してる…パック引いてあのフォームのやつだ!ってなるようにしてるのよね
39 23/12/09(土)17:27:05 No.1133006833
絵柄で集めて玩具に使うのはコモンでファイリングするのはレアって感じにするのが一番集めやすい
40 23/12/09(土)17:27:12 No.1133006857
100枚で単純に50フォーム在るわけだからな 毎週出しても足りる
41 23/12/09(土)17:27:50 No.1133007087
ウェハースのサブライダー達アプリだとちゃんとそのライダーで戦えるようになるとはおもわなかったがちょっと収集難易度高すぎる
42 23/12/09(土)17:28:29 No.1133007303
>ウェハースのサブライダー達アプリだとちゃんとそのライダーで戦えるようになるとはおもわなかったがちょっと収集難易度高すぎる パックの方も第二弾で封入率が良心的になってたから…
43 23/12/09(土)17:29:38 No.1133007653
意外と普通のカードショップでもちゃんと取り扱ってくれてるの助かる
44 23/12/09(土)17:29:54 No.1133007731
映画公式Xがチーム紹介してるけどこの明らかな特典カードですよ!感 https://twitter.com/toeiHERO_movie/status/1733320562422755378 https://twitter.com/toeiHERO_movie/status/1733365866094539171
45 23/12/09(土)17:30:11 No.1133007808
コンビニですらボックスで販売してたの見かけてビビる
46 23/12/09(土)17:30:31 No.1133007939
>ワイルド態含めたら全部変身してる…パック引いてあのフォームのやつだ!ってなるようにしてるのよね 取り敢えず3パック程度買ったらちゃんと変身できる組み合わせになってるのマジで偉い
47 23/12/09(土)17:30:55 No.1133008067
>映画公式Xがチーム紹介してるけどこの明らかな特典カードですよ!感 >https://twitter.com/toeiHERO_movie/status/1733320562422755378 >https://twitter.com/toeiHERO_movie/status/1733365866094539171 錆丸先輩カードほしい…
48 23/12/09(土)17:31:04 No.1133008132
スーツ形態全公開してくれるから逆にワイルドの未登場形態のデザインが気になってきた
49 23/12/09(土)17:31:18 No.1133008220
ミッチー×スパナカードなんか面白いな…
50 23/12/09(土)17:31:20 No.1133008233
装動のオマケカード再録するかな…買えんかった
51 23/12/09(土)17:32:13 No.1133008541
公式バインダー出るのは嬉しいけどコンプ勢は余裕で足りなくなりそうな細さしてるな…
52 23/12/09(土)17:32:35 No.1133008677
レジェンドライバーの発売で封入率が渋かった第一弾レジェンドカードが高騰してるの辛い
53 23/12/09(土)17:33:48 No.1133009145
>レジェンドライバーの発売で封入率が渋かった第一弾レジェンドカードが高騰してるの辛い この辺は雑誌付録再録とかで補完してほしいな ビルドは再録したし
54 23/12/09(土)17:34:52 No.1133009500
これ別にカード集めて戦って遊ぶとかしないから究極再録とかしなくても壊れる環境とかないんだよな…
55 23/12/09(土)17:35:03 No.1133009571
>この辺は雑誌付録再録とかで補完してほしいな >ビルドは再録したし レジェンドライダーの通常版はもう結構雑誌付録になってるね 問題は加工がパックのと違うから一つでも混ざると違和感が出ることだ
56 23/12/09(土)17:35:29 No.1133009717
ウエハース結構買ったけど出なかったカイザ
57 23/12/09(土)17:35:41 No.1133009786
>>映画公式Xがチーム紹介してるけどこの明らかな特典カードですよ!感 >>https://twitter.com/toeiHERO_movie/status/1733320562422755378 >>https://twitter.com/toeiHERO_movie/status/1733365866094539171 >錆丸先輩カードほしい… ドレインしたいよね
58 23/12/09(土)17:36:49 No.1133010168
映画楽しみすぎる
59 23/12/09(土)17:37:19 No.1133010343
>フォームの使い方だいぶバブリーというか出し惜しみしてないな 本編ガッチャンコはガッチャード(番組)のために新規で作ったモノに拘ってるのが凄く良い
60 23/12/09(土)17:37:55 No.1133010554
雑誌特典次はムテキなんだよな これパックにも来るのかね
61 23/12/09(土)17:38:17 No.1133010683
仮面ライダーチョコ全然見かけない ウエハース第2弾は楽しみ
62 23/12/09(土)17:39:06 No.1133010962
レジェンドライバー楽しいよ
63 23/12/09(土)17:39:41 No.1133011163
>映画楽しみすぎる ガッチャードのケミー集めがそのままギーツのゲーム要素と結びついてる時点でもう面白そう
64 23/12/09(土)17:42:04 No.1133011995
映画の入場特典でもホッパー1増えるんだよな… fu2888350.jpg
65 23/12/09(土)17:43:14 No.1133012420
>映画の入場特典でもホッパー1増えるんだよな… >fu2888350.jpg これマジでなんでウツボッチャマが紛れてるのかわからねぇ
66 23/12/09(土)17:43:53 No.1133012638
ギーツケミーの頭に乗ってるホッパー1に集中線かかってるのちょっと笑う
67 23/12/09(土)17:44:42 No.1133012941
>ガッチャードのケミー集めがそのままギーツのゲーム要素と結びついてる時点でもう面白そう 俺は未だにピンときてない… よくわからんがかなり金かけて新しいことしようとしてるのはわかる
68 23/12/09(土)17:45:02 No.1133013071
鬱ポッチャマはオジイチャマフォームとかいう絶対面白くなりそうなフォーム背負ってるから…
69 23/12/09(土)17:46:37 No.1133013674
りんねちゃんはお姫様抱っこが似合う
70 23/12/09(土)17:46:54 No.1133013806
>これマジでなんでウツボッチャマが紛れてるのかわからねぇ ジャマトヘッドとマルガムボディ合わせてウツボマルガム出すんじゃね? って予想は見かけた
71 23/12/09(土)17:47:20 No.1133013991
>鬱ポッチャマ 可哀想な名前にするな
72 23/12/09(土)17:48:13 No.1133014305
>>鬱ポッチャマ >可哀想な名前にするな ポッタイシになりたくないよね…
73 23/12/09(土)17:49:41 No.1133014816
>鬱ポッチャマはオジイチャマフォームとかいう絶対面白くなりそうなフォーム背負ってるから… シーラカンスとウツボだけなら分からなくはないフォームなのに オジイとチャマに引っ張られるのか…
74 23/12/09(土)17:49:50 No.1133014869
>fu2888299.jpg >第二弾未登場フォームで一番好きなやつ ローゼンズールみたいだ
75 23/12/09(土)17:53:37 No.1133016196
地味にXウィザードがアッセンブルと対のカードなんだよな どんなになるんだろ
76 23/12/09(土)17:53:40 No.1133016211
仮面ライダーみるのはじめてなんだけど ギーツとガッチャ~ドは同じ世界なの?
77 23/12/09(土)17:54:29 No.1133016544
>仮面ライダーみるのはじめてなんだけど >ギーツとガッチャ~ドは同じ世界なの? フレキシブルに繋がったり離れたりする 別に話が続いているわけではない
78 23/12/09(土)17:55:09 No.1133016801
>仮面ライダーみるのはじめてなんだけど >ギーツとガッチャ~ドは同じ世界なの? ぼんやり繋がってるけど話に絡んでくることはないから基本的に気にしなくていい
79 23/12/09(土)17:55:46 No.1133017021
>フレキシブルに繋がったり離れたりする >別に話が続いているわけではない そうか、ギーツもみるべきなのかと思った 以前基本的にシリーズ毎に繋がってないとは聞いていたが
80 23/12/09(土)17:56:49 No.1133017396
なんか映画になると他のライダーが駆け付けたりするだけで世界の繋がりは殆どないね
81 23/12/09(土)17:57:08 No.1133017529
>そうか、ギーツもみるべきなのかと思った >以前基本的にシリーズ毎に繋がってないとは聞いていたが 映画観てから観るかどうか決めてもいいんじゃね?って感じ 例年だと前作から直で続く後日譚パートがあったりするんだけど今回違うっぽいし
82 23/12/09(土)17:58:48 No.1133018172
>映画観てから観るかどうか決めてもいいんじゃね?って感じ >例年だと前作から直で続く後日譚パートがあったりするんだけど今回違うっぽいし そうなんだ、それがちょっと心配だった 映画見てもテレビの続きになってて一見さんお断りになってたら困るし
83 23/12/09(土)17:59:54 No.1133018550
ギーツ側は本編後の状態だろうけど エースが強えって知ってたらだいたいよい
84 23/12/09(土)18:00:43 No.1133018906
>>映画観てから観るかどうか決めてもいいんじゃね?って感じ >>例年だと前作から直で続く後日譚パートがあったりするんだけど今回違うっぽいし >そうなんだ、それがちょっと心配だった >映画見てもテレビの続きになってて一見さんお断りになってたら困るし 取り敢えずギーツの方はギーツっていうキツネのライダーがほかの動物系ライダーとゲームで争ってるくらいの認識でいいんじゃないか 正直今回のギーツ勢微妙にギーツ本編と繋がってるか怪しいんだ
85 23/12/09(土)18:02:44 No.1133019640
>正直今回のギーツ勢微妙にギーツ本編と繋がってるか怪しいんだ そうなんだ… それはそれでギーツ目当ての人たちはどうなんだ…
86 23/12/09(土)18:04:02 No.1133020116
>>正直今回のギーツ勢微妙にギーツ本編と繋がってるか怪しいんだ >そうなんだ… >それはそれでギーツ目当ての人たちはどうなんだ… よくあることだから別に…
87 23/12/09(土)18:04:40 No.1133020345
>そうなんだ… >それはそれでギーツ目当ての人たちはどうなんだ… コラボ映画系でまれによくあるやつ
88 23/12/09(土)18:04:56 No.1133020422
ギーツは前の週と世界観設定がどれくらい繋がってるかいちいち考察しなきゃいけないくらい世界改変を繰り返しまくってるからな
89 23/12/09(土)18:05:48 No.1133020730
ライダーの世界は都合よくくっついたり離れたりするから気にするな 歴代作品がスパロボみたいな事になってる作品もあるし
90 23/12/09(土)18:06:10 No.1133020840
>コラボ映画系でまれによくあるやつ だいたいわかってきた
91 23/12/09(土)18:06:11 No.1133020850
最終回及び夏映画時点で結局ギーツ世界がどういう状態になってるのかも全貌掴みきれてないし… どうも平和なDGPなるものが行われてる世界っぽいけど
92 23/12/09(土)18:07:01 No.1133021138
>最終回及び夏映画時点で結局ギーツ世界がどういう状態になってるのかも全貌掴みきれてないし… >どうも平和なDGPなるものが行われてる世界っぽいけど そこに浮世英寿が参加してるのもなんで?となってる
93 23/12/09(土)18:07:19 No.1133021262
ギーツの描写を全部反映するとガッチャードはハガレンみたいな戦い方するライダーということになるからな…
94 23/12/09(土)18:09:06 No.1133021928
>ギーツの描写を全部反映するとガッチャードはハガレンみたいな戦い方するライダーということになるからな… 変身した姿で格闘しながら万物はこれなるするお宝ちゃんが見たくないかと聞かれるとすごく見たいが…
95 23/12/09(土)18:10:17 No.1133022382
>ギーツの描写を全部反映するとガッチャードはハガレンみたいな戦い方するライダーということになるからな… ちゃんといつもの詠唱してんだよな4人の簡秀吉に出てきたガッチャード
96 23/12/09(土)18:16:14 No.1133024558
OPのフルがもうすぐ聴けるの楽しみ
97 23/12/09(土)18:16:54 No.1133024860
>変身した姿で格闘しながら万物はこれなるするお宝ちゃんが見たくないかと聞かれるとすごく見たいが… マッドウィール所持してる錬金術を使いこなしてるで現在より後の時間軸からきてる説とかあるからな
98 23/12/09(土)18:16:59 No.1133024892
ここ数週で「」の掌返しがスゴい
99 23/12/09(土)18:19:22 No.1133025829
レスラーGから明らかに面白くなったもん 手のひら返しする準備はいつでもできてたので即座にさせてもらった
100 23/12/09(土)18:20:36 No.1133026299
>ここ数週で「」の掌返しがスゴい 失礼な!レスラーG回から掌返してるぞ!
101 23/12/09(土)18:22:22 No.1133027031
>ここ数週で「」の掌返しがスゴい レスラーG回から撥ねたって言うけど個人的には修学旅行編がすごく良かったからここ数週で掌返したと言われても反論できん…
102 23/12/09(土)18:23:49 No.1133027562
修学旅行はアクションもキレッキレだったからな… 炎の中のガッチャードすごいかっこいい…