虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 柴犬っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/09(土)15:14:27 No.1132965521

    柴犬って格好いいよね!

    1 23/12/09(土)15:16:00 No.1132965912

    こっち見んな

    2 23/12/09(土)15:16:39 [ないです。] No.1132966095

    ないです。

    3 23/12/09(土)15:16:43 No.1132966112

    表情筋がどこから生えてきたのか解明してくれよ

    4 23/12/09(土)15:17:24 No.1132966292

    狼って割とずんぐりしてるんだな

    5 23/12/09(土)15:17:40 No.1132966362

    かわいい

    6 23/12/09(土)15:18:31 No.1132966613

    撫でたい

    7 23/12/09(土)15:19:23 No.1132966854

    ごすどうだ?このからだ

    8 23/12/09(土)15:20:30 No.1132967168

    >ごすどうだ?このからだ かわいい

    9 23/12/09(土)15:21:08 No.1132967354

    かっこいいが消え去りかわいいになった生き物

    10 23/12/09(土)15:21:23 No.1132967426

    ハイお手

    11 23/12/09(土)15:29:34 No.1132969841

    >ないです。 シヴァって普段は大人しいけど病院で診察する時とかおやつを取り上げた時とか一応野生を感じる時はある

    12 23/12/09(土)15:29:53 No.1132969964

    なんで尻尾丸まるんだろう

    13 23/12/09(土)15:30:03 No.1132970007

    ほとんどオオカミ 故に反オオカミ

    14 23/12/09(土)15:30:07 No.1132970037

    うるふぼでー!

    15 23/12/09(土)15:30:35 No.1132970199

    選別に選別を重ねた個体なんだろう

    16 23/12/09(土)15:32:58 No.1132970953

    こう見えて身体能力は高い

    17 23/12/09(土)15:33:21 No.1132971087

    fu2887985.jpeg

    18 23/12/09(土)15:33:46 No.1132971229

    なんで肛門丸出しになったの?

    19 23/12/09(土)15:36:45 No.1132972107

    柴犬が肛門丸出しなのは尻尾が背中の方に向けて丸まったから なぜ尻尾が丸まったかというと人に飼われて安心したことで周囲警戒に使う尻尾の筋肉を退化させる方向に進化したから つまり数千年以上前の段階で狼だった頃のやせいをうしなった

    20 23/12/09(土)15:38:01 No.1132972502

    >つまり数千年以上前の段階で狼だった頃のやせいをうしなった かわいい

    21 23/12/09(土)15:38:13 No.1132972574

    >なんで尻尾丸まるんだろう 尻尾を伸ばす筋肉が退化してるから 巻く筋肉しか発達してない

    22 23/12/09(土)15:39:49 No.1132973065

    リラックスしてるときは尻尾巻いてないのに筋肉退化すると丸くなるの不思議だな

    23 23/12/09(土)15:39:59 No.1132973117

    >なんで肛門丸出しになったの? 家畜化して筋力が低下したからだとか出てきた

    24 23/12/09(土)15:41:41 No.1132973658

    最も近いと言ってもなんか致命的な部分が違ってしまっている気がするんだ…

    25 23/12/09(土)15:42:07 No.1132973785

    犬っていうか狼の遺伝子はユルユル

    26 23/12/09(土)15:42:13 No.1132973818

    緊張してたり元気がなくなると垂れるよね尻尾

    27 23/12/09(土)15:43:28 No.1132974176

    なんで足ちっちゃくなるんだろ… 猛獣の幼体のでかい手足好き

    28 23/12/09(土)15:43:48 No.1132974264

    何かこう…尻尾が巻いてることで頭の位置を誤認させて生存に有利とかそういう進化ではなく…?

    29 23/12/09(土)15:45:01 No.1132974663

    うちの犬も普段はすごい巻き尻尾だけど寝転がってるときは巻きがゆるい

    30 23/12/09(土)15:45:10 No.1132974702

    >何かこう…尻尾が巻いてることで頭の位置を誤認させて生存に有利とかそういう進化ではなく…? 猟犬だから尻尾の立ち方で存在が分かるのはある あとかわいい

    31 23/12/09(土)15:45:11 No.1132974710

    しっぽ巻いて人間にかわいいと思われることで生存率が上がる

    32 23/12/09(土)15:45:51 No.1132974914

    >狼って割とずんぐりしてるんだな 野生の個体は基本的に栄養が満ち足りることが無いからガリガリ~スリムの間におさまってたのかもしれない

    33 23/12/09(土)15:46:12 No.1132975033

    >しっぽ巻いて人間にかわいいと思われることで生存率が上がる かしこい

    34 23/12/09(土)15:46:48 No.1132975193

    尻尾を伸ばす筋肉が退化すると同時に尻尾を振る筋肉が発達してきたんじゃない?

    35 23/12/09(土)15:46:58 No.1132975249

    柴を見てると可愛いとは何かを考えさせてくれる

    36 23/12/09(土)15:47:16 No.1132975333

    みんな大好き富山ソフトセンター

    37 23/12/09(土)15:47:28 No.1132975388

    狼つったってニホンオオカミなんだからそりゃあ…

    38 23/12/09(土)15:49:21 No.1132975976

    犬はケツの匂いを嗅ぐのがコミュニケーションで人間と一緒に過ごす事で社会性のいきものになったから嗅ぎやすくなるように尻尾が巻かれた という事にする

    39 23/12/09(土)15:49:24 No.1132975992

    全然別物じゃねえか

    40 23/12/09(土)15:49:43 No.1132976083

    黒柴がいい なんか賢そうに見える

    41 23/12/09(土)15:51:05 No.1132976498

    狼ってそんなにアホだったのか…

    42 23/12/09(土)15:51:38 No.1132976654

    小型犬も元を辿れば狼だったとか信じられねえ

    43 23/12/09(土)15:51:43 No.1132976672

    絶妙に難儀な性格になる傾向があるのは野生の本能なのかもしれない

    44 23/12/09(土)15:51:46 No.1132976689

    似てない…そっくりじゃない…

    45 23/12/09(土)15:51:52 No.1132976720

    fu2888033.jpeg 柴犬の巻尻尾は暗黒空間に繋がっている

    46 23/12/09(土)15:52:01 No.1132976780

    これ柴犬が勝手に言ってるだけだろ

    47 23/12/09(土)15:52:34 No.1132976970

    狼は柴犬みたいな情けない鳴き声は上げてなかったと思いたい

    48 23/12/09(土)15:52:38 No.1132976994

    巻き尻尾はどこから流れ込んだ因子なんだ?

    49 23/12/09(土)15:52:47 No.1132977022

    そのうち先祖帰りでいかにもオオカミな品種が生まれたりして

    50 23/12/09(土)15:53:12 No.1132977153

    まあかわいいからいいけど…

    51 23/12/09(土)15:53:28 No.1132977241

    >これ柴犬が勝手に言ってるだけだろ 一応一般的な柴犬の性格は日本犬らしく独立心が強い忠犬ってことになっている

    52 23/12/09(土)15:53:28 No.1132977242

    >絶妙に難儀な性格になる傾向があるのは野生の本能なのかもしれない 手のかかる子ほど可愛いってやつだ

    53 23/12/09(土)15:54:16 No.1132977495

    洋犬と比べると前傾姿勢だから喧嘩売ってんのかと勘違いされるって説どっかで見たもう一度見たい

    54 23/12/09(土)15:54:34 No.1132977587

    豆蔵とかはだいぶ狼感あったな 頭殴られまくって更正したけど

    55 23/12/09(土)15:54:39 No.1132977613

    犬だけど猫っぽさが見え隠れする絶妙な塩梅

    56 23/12/09(土)15:56:41 No.1132978249

    うちのだけんは狼因子が強すぎてだっこが大嫌いだ

    57 23/12/09(土)15:57:14 No.1132978417

    柴犬なでたい

    58 23/12/09(土)15:57:37 No.1132978578

    いきりたがるくせにちょっとでも痛い目に合うと信じられないくらい情けない鳴き声出すよね柴犬

    59 23/12/09(土)15:58:36 No.1132978896

    >表情筋がどこから生えてきたのか解明してくれよ 元からあるけど頻繁に使うかどうかの違いなんじゃないかと思ってる 「」って無表情で何考えてるかわからなくて怖いとか言われてそうだし

    60 23/12/09(土)15:59:16 No.1132979083

    暗闇での散歩中かなり怖がってるっていうか過剰に警戒してるけど夜行性の矜持はどこに置いてきたんだだけん

    61 23/12/09(土)16:00:33 No.1132979470

    やっぱらん丸とかも狼っぽい側面あるのかな…

    62 23/12/09(土)16:00:45 No.1132979523

    犬の笑顔と呼ばれる表情は人間の真似かもしれないって記事を前に見たな

    63 23/12/09(土)16:01:08 No.1132979655

    狼に近い犬種なんて他にいるだろ

    64 23/12/09(土)16:01:18 No.1132979702

    >やっぱらん丸とかも狼っぽい側面あるのかな… ないです

    65 23/12/09(土)16:01:48 No.1132979836

    うちに居た豆柴もお外に知らんぬんぬやおば様がうろつこうものなら安全な窓の内で猛然と吠え散らしていた

    66 23/12/09(土)16:02:06 No.1132979898

    忠犬なのは間違い無いと思う

    67 23/12/09(土)16:03:00 No.1132980140

    いうて狼も個別飼育するとかなり駄犬化してしまうからな

    68 23/12/09(土)16:03:04 No.1132980165

    忠犬と駄犬は両立する

    69 23/12/09(土)16:03:43 No.1132980354

    柴は賢いから人の指示とは別に自分で判断するせいで面倒くさい性格に見えるってCV山寺宏一の柴犬が言ってた

    70 23/12/09(土)16:04:29 No.1132980593

    DNAが一致してるなら適応進化した生物って事だろ

    71 23/12/09(土)16:04:53 No.1132980696

    クマ対策の番犬に一家に一柴時代が来る~~~!!1!

    72 23/12/09(土)16:05:48 No.1132980991

    https://inakagurashiweb.com/archives/10768/ 定期的に読みたくなるヤツ

    73 23/12/09(土)16:06:07 No.1132981091

    >クマ対策の番犬に一家に一柴時代が来る~~~!!1! うちのだけんをそんな危険な目に合わせられるか!!!!!

    74 23/12/09(土)16:07:15 No.1132981426

    ぽんこつ駄犬だと思っていたけど赤子が来た時最初は超困惑してたのに徐々に(家族の一員…おれがまもるぞ!)って態度になっていって犬ってもしかして崇高な生物なのでは…?ってなった

    75 23/12/09(土)16:11:22 No.1132982651

    実際東北ではクマよけに秋田犬の価値が見直されてるとかなんとか

    76 23/12/09(土)16:12:50 No.1132983094

    この間秋田犬祭りしてたけどでっけーって 飼うのも気軽では無さそうだ

    77 23/12/09(土)16:14:54 No.1132983752

    秋田犬はそれなりに人に怪我させてる事例があるから躾は大変そうだ

    78 23/12/09(土)16:15:09 No.1132983809

    尻尾巻いてる方が肛門周りが風に晒されて清潔に保ちやすいとかないの?

    79 23/12/09(土)16:17:43 No.1132984624

    >尻尾巻いてる方が肛門周りが風に晒されて清潔に保ちやすいとかないの? マタギがファックしやすいとかならある

    80 23/12/09(土)16:18:23 No.1132984804

    >>尻尾巻いてる方が肛門周りが風に晒されて清潔に保ちやすいとかないの? >マタギがファックしやすいとかならある ねえよくたばれ

    81 23/12/09(土)16:19:40 No.1132985152

    大きさ見ると秋田犬の方が近そうだけど柴より遠いのか

    82 23/12/09(土)16:20:40 No.1132985423

    犬に表情はないし感情もないっていう学者がいるけど 明らかに怒られたときに限ってしょんぼり顔してたうちのだけんを見せてやりたかった

    83 23/12/09(土)16:20:43 No.1132985447

    1000年後も2000年後も人間のパートナーなんだろうなという確信はある

    84 23/12/09(土)16:21:21 No.1132985638

    感情も表情も無いならこのだけんの鼻に寄った皺はなんなんだ

    85 23/12/09(土)16:21:47 No.1132985764

    イヌって見た目違い過ぎるのに全く違う犬種でも子供作れるの凄い

    86 23/12/09(土)16:22:44 No.1132986050

    長い血統選択の中でめっちゃ尻尾振ったりぺろぺろしまくったり愛情表現するやつが可愛すぎて子孫残せたんだろうな ロシアでキツネのペット化みたいなでかい実験あったけど数世代で駄狐個体がじわじわ出てくるぽい

    87 23/12/09(土)16:23:00 No.1132986116

    >犬に表情はないし感情もないっていう学者がいるけど >明らかに怒られたときに限ってしょんぼり顔してたうちのだけんを見せてやりたかった 犬に表情も感情もないなら人間にも表情も感情もないよな…

    88 23/12/09(土)16:23:07 No.1132986154

    動物に感情無いって言うとそもそも人間の感情とは…とかの問題になる

    89 23/12/09(土)16:23:12 No.1132986169

    まぁカッコ良さ求めるなら四国犬だけどね

    90 23/12/09(土)16:23:51 No.1132986337

    >イヌって見た目違い過ぎるのに全く違う犬種でも子供作れるの凄い パグもチワワも見た目は全然違うけど同じイヌなんだよな

    91 23/12/09(土)16:24:03 No.1132986403

    >イヌって見た目違い過ぎるのに全く違う犬種でも子供作れるの凄い あんなに見た目違っても人間の人種程度の違いしかないんだもんな

    92 23/12/09(土)16:24:19 No.1132986492

    >まぁカッコ良さ求めるなら四国犬だけどね かっこいぬ かしこいぬ かわいいぬ どれもヨシ

    93 23/12/09(土)16:25:36 No.1132986860

    イノシシやクマ狩猟に使われた秋田犬とかピットブルのような闘犬系は危機においては命がけで戦えと遺伝子的に定義されてるから そのスイッチを想定したり管理したり出来ない人は飼うべきじゃないだろうな

    94 23/12/09(土)16:26:30 No.1132987119

    縄張り意識の強い犬種は番犬には良いけど知らない人に攻撃的でやっぱり危ない

    95 23/12/09(土)16:26:56 No.1132987245

    >イノシシやクマ狩猟に使われた秋田犬とかピットブルのような闘犬系は危機においては命がけで戦えと遺伝子的に定義されてるから >そのスイッチを想定したり管理したり出来ない人は飼うべきじゃないだろうな 柴も狩猟犬のはずだけどそういうスイッチはないの?

    96 23/12/09(土)16:27:37 No.1132987435

    >イノシシやクマ狩猟に使われた秋田犬とかピットブルのような闘犬系は危機においては命がけで戦えと遺伝子的に定義されてるから >そのスイッチを想定したり管理したり出来ない人は飼うべきじゃないだろうな 赤ちゃんと犬が一緒にいる動画はこえぇ…って思ってる

    97 23/12/09(土)16:27:48 No.1132987491

    にている…そっくりだ…

    98 23/12/09(土)16:28:11 No.1132987600

    猫もめっちゃ差あるし犬とか猫が多彩というより人為的に選別したら人間でも色白ケモ系とかゴリラ系とか出来るっちゃ出来るんだろうな…

    99 23/12/09(土)16:28:13 No.1132987608

    >>イノシシやクマ狩猟に使われた秋田犬とかピットブルのような闘犬系は危機においては命がけで戦えと遺伝子的に定義されてるから >>そのスイッチを想定したり管理したり出来ない人は飼うべきじゃないだろうな >柴も狩猟犬のはずだけどそういうスイッチはないの? 人間には闘争本能というスイッチがあります 眼の前に熊が現れました 戦いますか? そういうことよ

    100 23/12/09(土)16:28:16 No.1132987624

    犬種毎の尖り方を見ると人為的に繁殖に圧かけるのはそれだけ能力特化させるのに有効ってことではあるんだよな…

    101 23/12/09(土)16:28:40 No.1132987746

    柴も躾失敗して矯正所か処分送りになってる犬筆頭だよ

    102 23/12/09(土)16:32:46 No.1132988917

    >柴も狩猟犬のはずだけどそういうスイッチはないの? 柴もスイッチあるけど事故数からすると秋田犬は出力高くて噛みに行ったら大ケガまで行くのかもしれんね

    103 23/12/09(土)16:32:54 No.1132988961

    >人間には闘争本能というスイッチがあります >眼の前に熊が現れました >戦いますか? >そういうことよ 海外だけどわんこ守るためにクマに襲い掛かったガール思い出した

    104 23/12/09(土)16:33:20 No.1132989083

    >犬種毎の尖り方を見ると人為的に繁殖に圧かけるのはそれだけ能力特化させるのに有効ってことではあるんだよな… メダカの品種改良もすごいよね

    105 23/12/09(土)16:35:34 No.1132989754

    クマも個体によるから猫パンチでビビって逃げるのもいるし死ぬまでバトってくる好戦的なクマだったら猟犬でも無理ゲー

    106 23/12/09(土)16:35:35 No.1132989763

    ほめていいんだぞごす

    107 23/12/09(土)16:36:00 No.1132989879

    こうやって比べると結構違うな

    108 23/12/09(土)16:37:23 No.1132990281

    >クマも個体によるから猫パンチでビビって逃げるのもいるし死ぬまでバトってくる好戦的なクマだったら猟犬でも無理ゲー ヒトが筆頭だけど大型哺乳類は想像以上に個体差大きいと思ってる

    109 23/12/09(土)16:38:21 No.1132990553

    >>これ柴犬が勝手に言ってるだけだろ >一応一般的な柴犬の性格は日本犬らしく独立心が強い忠犬ってことになっている ごす大好きだけど言う事聞くとは限らないの言い換えすぎる…

    110 23/12/09(土)16:39:32 No.1132990876

    秋田犬もだけど闘犬で使われる犬は特にバーサクモードなる個体が居る感じある アメリカの事例じゃいい子だったピットブルが小さい子相手に突如のケースめっちゃ多い

    111 23/12/09(土)16:40:09 No.1132991062

    忠犬…忠犬ねえ?俺は俺のしたいようにしたい犬が 独立心?この甘えん坊だけど寄りすぎると蹴ってくるこの犬が? ってちょいちょい思う

    112 23/12/09(土)16:41:43 No.1132991528

    柴よりシベリアンハスキーの方がだいぶ狼に近そうな印象なのだけどそうでもないのか

    113 23/12/09(土)16:42:39 No.1132991782

    うちの柴も結構甘やかして堕落してたけど警戒心や神経質さは消えなかったな 愛玩犬種やおとなしめ大型犬種は全然性質違うっぽいし野性味あるってのはそういう事なのかなって

    114 23/12/09(土)16:43:19 No.1132991955

    犬研究した人があくまでも主観レベルの話だけど何年も飼い主待ち続ける忠犬なんて居ないのでは?と言ってたな 人に慣れやすく進化したからこその犬だから方向としては誰にでも懐くほうに進化してるから

    115 23/12/09(土)16:45:34 No.1132992587

    >何年も飼い主待ち続ける忠犬なんて居ないのでは?と言ってたな いうて動画で何年ぶりにあった昔の飼い主にアヘる犬めっちゃ見たから 再会を目的として何年も待つかはともかく忘れないのは間違いないと思う

    116 23/12/09(土)16:45:47 No.1132992643

    >犬研究した人があくまでも主観レベルの話だけど何年も飼い主待ち続ける忠犬なんて居ないのでは?と言ってたな >人に慣れやすく進化したからこその犬だから方向としては誰にでも懐くほうに進化してるから 語り続けられるってのはそれだけ珍しいってことでもあるからなあ

    117 23/12/09(土)16:45:53 No.1132992680

    他の人に懐くのと戻らない家族を待つのは両立する

    118 23/12/09(土)16:47:07 No.1132993036

    遺伝子が近いって言っても率だけなら何とも言えない 少しでも大事なところが変わってたら形態すらも大きく変化するもんだし

    119 23/12/09(土)16:47:58 No.1132993291

    だいたい遺伝子的に近いなんてヒトとチンパンさんでも言われたりするしな

    120 23/12/09(土)16:48:48 No.1132993546

    一匹狼が人の群れを得て犬になったという与太話

    121 23/12/09(土)16:49:15 No.1132993720

    >狼つったってニホンオオカミなんだからそりゃあ… 犬は全部タイリクオオカミの子孫系統で柴が近いというのもタイリクオオカミに対しての研究 途中で混ざってはいるだろうけど

    122 23/12/09(土)16:50:50 No.1132994168

    多分日本犬は繁殖や野性化の中でニホンオオカミと再度かけ合わせたりを繰り返しているからね

    123 23/12/09(土)16:50:59 No.1132994221

    次点で近いのがチャウチャウなんだから見た目の類似を語るのは無意味だよ DNAが相対的に近いってだけ

    124 23/12/09(土)16:53:08 No.1132994825

    >次点で近いのがチャウチャウなんだから見た目の類似を語るのは無意味だよ >DNAが相対的に近いってだけ チャウチャウチャウチャウ

    125 23/12/09(土)16:54:05 No.1132995120

    >一匹狼が人の群れを得て犬になったという与太話 ありそうな話ではある 社会構造に共通点あるというか