23/12/09(土)11:10:53 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/09(土)11:10:53 No.1132893183
やっぱ思うんだけどさ天使と悪魔の悪魔ってネーミングダサいと言うか納得いかない 相手が天の使いなら地獄からの使者くらい大見得切って良くない? スレ画は適当
1 23/12/09(土)11:11:53 No.1132893429
地獄からの使者ならもっとふさわしいスレ画があっただろ
2 23/12/09(土)11:13:18 No.1132893819
なんかおっさんこれ乳首吸われてない?
3 23/12/09(土)11:14:33 No.1132894165
引きずっていけよ悪魔なんだから
4 23/12/09(土)11:15:17 No.1132894374
おっさん抵抗しろよ なんで上の空なんだよ
5 23/12/09(土)11:15:40 No.1132894481
天国と地獄は言葉が対になってるのにたしかにそうだな
6 23/12/09(土)11:16:27 No.1132894692
>地獄からの使者 スパイダーマンか何か?
7 23/12/09(土)11:16:35 No.1132894740
天使は遣わされてくるけど悪魔は別に違くない?
8 23/12/09(土)11:16:55 No.1132894809
やっぱ獄卒か
9 23/12/09(土)11:17:06 No.1132894855
サタンも別に地獄に住みたくて住んでるわけじゃないしな…
10 23/12/09(土)11:17:15 No.1132894889
天の使いって格好いいのに悪の魔ってなんだよ…
11 23/12/09(土)11:18:21 No.1132895180
そりゃ基本的に天使が悪魔に勝つ前提なんだから名前負けして当然だろう
12 23/12/09(土)11:20:14 No.1132895678
天使より悪魔の方が奇跡起こしてない? 代償が要るけど
13 23/12/09(土)11:20:55 No.1132895886
中国や仏教由来の用語や概念をキリスト教に転用しているので…
14 23/12/09(土)11:21:05 No.1132895930
地獄とかは後付けで何かその辺にいる悪いことする霊ってだけなので…
15 23/12/09(土)11:21:53 No.1132896187
ヨーロッパの街はあっちこっちに聖女聖人伝説があって エピソードごとに神や天使が奇跡起こしてるよ おらが街はこういう奇跡のあった街だと語り継ぐのだ
16 23/12/09(土)11:22:38 No.1132896394
>それから、悪魔はイエスを高い所へ連れて行き、またたくまに世界のすべての国々を見せて言った、「これらの国々の権威と栄華とをみんな、あなたにあげましょう。それらはわたしに任せられていて、だれでも好きな人にあげてよいのですから。それで、もしあなたがわたしの前にひざまずくなら、これを全部あなたのものにしてあげましょう」。イエスは答えて言われた、「『主なるあなたの神を拝し、ただ神にのみ仕えよ』と書いてある」 >― ルカによる福音書4章5節から8節(口語訳) fu2887192.jpg fu2887194.jpg
17 23/12/09(土)11:23:28 No.1132896629
天使の逆だから地主!
18 23/12/09(土)11:25:58 No.1132897363
確かに地主は強いし怖いが…
19 23/12/09(土)11:26:17 No.1132897449
>天使の逆だから地主! ちょっとした力がありそう
20 23/12/09(土)11:27:33 No.1132897800
>>それから、悪魔はイエスを高い所へ連れて行き、またたくまに世界のすべての国々を見せて言った、「これらの国々の権威と栄華とをみんな、あなたにあげましょう。それらはわたしに任せられていて、だれでも好きな人にあげてよいのですから。それで、もしあなたがわたしの前にひざまずくなら、これを全部あなたのものにしてあげましょう」。イエスは答えて言われた、「『主なるあなたの神を拝し、ただ神にのみ仕えよ』と書いてある」 イエス様ってこんな今どきの俺SUGEEEEみたいな展開考えるような人だったんだ… キリスト教ってもっと硬派な宗教だと思ってたからショックだ……
21 23/12/09(土)11:27:42 No.1132897840
>天使の逆だから地主! オレ地主の言うこと聞いてばっかだよ…
22 23/12/09(土)11:28:26 No.1132898062
fu2887214.jpg
23 23/12/09(土)11:29:50 No.1132898453
なかなか面白いシチュエーションのモチーフ
24 23/12/09(土)11:29:54 No.1132898476
天国巡り地獄巡りは色んな宗教の祖がやってるし創作家が自分主人公にしてやるのも定番のネタだ
25 23/12/09(土)11:30:08 No.1132898551
神は願いを聞いてはくれないが悪魔は願いを厳密に叶えてくれるからな…
26 23/12/09(土)11:31:28 No.1132898955
獄使だと天使がパクリだってキレてくるから悪魔にしといた
27 23/12/09(土)11:32:48 No.1132899319
ルネサンス芸術ってすごくね?
28 23/12/09(土)11:33:21 No.1132899465
>イエス様ってこんな今どきの俺SUGEEEEみたいな展開考えるような人だったんだ… 弟子が盛ってるんだよ
29 23/12/09(土)11:34:17 No.1132899699
>やっぱ思うんだけどさ天使と悪魔の悪魔ってネーミングダサいと言うか納得いかない >相手が天の使いなら地獄からの使者くらい大見得切って良くない? こういうの好き fu2887238.jpg
30 23/12/09(土)11:34:44 No.1132899807
>ルネサンス芸術ってすごくね? おっと12世紀ルネサンスとカロリング・ルネサンス発見伝
31 23/12/09(土)11:35:43 No.1132900072
創造主が造ってない謎の存在
32 23/12/09(土)11:37:13 No.1132900481
悪魔の対なら善人でしょ
33 23/12/09(土)11:38:18 No.1132900801
>それから、悪魔はイエスを高い所へ連れて行き、またたくまに世界のすべての国々を見せて言った、「これらの国々の権威と栄華とをみんな、あなたにあげましょう。それらはわたしに任せられていて、だれでも好きな人にあげてよいのですから。それで、もしあなたがわたしの前にひざまずくなら、これを全部あなたのものにしてあげましょう」。イエスは答えて言われた、「『主なるあなたの神を拝し、ただ神にのみ仕えよ』と書いてある」 >― ルカによる福音書4章5節から8節(口語訳) スレ画がこのシーンってことは今から徒歩で登山するのか…
34 23/12/09(土)11:41:27 No.1132901672
>地獄からの使者ならもっとふさわしいスレ画があっただろ 明らかに聖人な人を軽く持ち運んでるし…
35 23/12/09(土)11:41:56 No.1132901804
神の子拾ったんぬ
36 23/12/09(土)11:46:31 No.1132903088
この悪魔なんかかわいいよね
37 23/12/09(土)11:47:03 No.1132903271
イエスは答えて言われた、「YES(イエスだけに)」
38 23/12/09(土)11:47:15 No.1132903331
「」の言ってたことだから話し半分だけど 宗教画だから悪魔かっこよく強く描いちゃいけないっていうのはなるほどってなった
39 23/12/09(土)11:51:06 No.1132904538
>イエスは答えて言われた、「YES(イエスだけに)」 磔刑にせよ
40 23/12/09(土)11:52:35 No.1132905048
しまっちゃおうね
41 23/12/09(土)11:52:58 No.1132905156
>「」の言ってたことだから話し半分だけど >宗教画だから悪魔かっこよく強く描いちゃいけないっていうのはなるほどってなった 言われてみればドラゴンも中型犬サイズで描かれてたりするしな…
42 23/12/09(土)11:54:13 No.1132905519
ほーんって感じしてる
43 23/12/09(土)11:56:05 No.1132906058
>宗教画だから悪魔かっこよく強く描いちゃいけないっていうのはなるほどってなった そもそも悪魔というものへのイメージが現代と違う 昔は山の精とか森の精とかのイメージの延長でしかない ドラゴンとかのモンスターもそうだけどどんどん盛られてどんどん強く巨大になっていく
44 23/12/09(土)11:57:34 No.1132906488
聖書呼んでると悪魔ってより地域の妖怪みたいなエピソード多いからな
45 23/12/09(土)11:59:19 No.1132907014
イエスってイエスマンって訳でもないんだよな
46 23/12/09(土)12:05:04 No.1132908932
天の使いで天使なら悪から使わされてんだから悪使じゃないの
47 23/12/09(土)12:05:18 No.1132909022
シャルルマーニュ十二勇士の物語でも敵国は異教徒なので悪魔の術を使いますとか言うしな あっこちらが使うのは神の奇跡なのであしからず
48 23/12/09(土)12:08:42 No.1132910093
悪魔のデザイン凝っちゃうと悪魔かっこいいじゃん!ってなるもんな 海外の遊戯王の悪魔がツノ消されてるのもそういうところなのかな
49 23/12/09(土)12:09:32 No.1132910356
そもそも悪魔ってデビルとかデーモンの訳語じゃなくてインド中国系のやつにつけた名前を流用したんじゃなかったっけ
50 23/12/09(土)12:10:02 No.1132910528
悪魔って地獄からの使者とかじゃなくてなんかこうある程度人理から逸脱したうえでキリスト教に反する存在全般の名義だから
51 23/12/09(土)12:11:10 No.1132910882
獄卒ってのも中卒・高卒感あってちょっと
52 23/12/09(土)12:13:26 No.1132911554
>fu2887192.jpg 平常心過ぎる…
53 23/12/09(土)12:15:55 No.1132912362
聖人は大きく絵の中心に 悪魔や魔物は小さく間抜けに そんな感じに書くのが定番だったようだ
54 23/12/09(土)12:17:12 No.1132912786
書き込みをした人によって削除されました
55 <a href="mailto:悪魔相応魔羅波旬">23/12/09(土)12:17:39</a> [悪魔相応魔羅波旬] No.1132912930
悪魔相応魔羅波旬
56 23/12/09(土)12:18:18 No.1132913117
「空を飛ぶ」とかの表現固まってないとかあるよね
57 23/12/09(土)12:18:49 No.1132913311
悪魔さんそれどこにお持ち帰りするの…
58 23/12/09(土)12:18:49 No.1132913315
(そろそろクリスマスだから出しとくかな…)
59 23/12/09(土)12:19:13 No.1132913434
>聖人は大きく絵の中心に >悪魔や魔物は小さく間抜けに >そんな感じに書くのが定番だったようだ なんか順列つけたり対立構造的な感じにするとどっちのが強いとかいう議論が出たり◯◯も強いじゃん!!みたいな二番手好きみたいな話になって一神教的にはややこしくなるので…
60 23/12/09(土)12:19:51 No.1132913639
エンジェルはメッセンジャーって意味なんでそのまま天の使いで訳せる デモンとかデビルとかイビルとか近似概念多すぎなんで近い意味の仏教語にひとまとめでええやろ…
61 23/12/09(土)12:20:21 No.1132913790
聖人を描く絵で主題である聖人を大きく描かない理由もあるまい
62 23/12/09(土)12:20:26 No.1132913808
地使ってなんか地味でダサくない?
63 23/12/09(土)12:21:52 No.1132914260
なのでこうして地獄の獄卒と訳す また仏教っぽくなったけど地獄概念は似てるしええやろ…
64 23/12/09(土)12:25:37 No.1132915443
あれは誰だ 誰だ 誰だ
65 23/12/09(土)12:26:23 No.1132915651
大淫婦バビロンなんかは普通にでかいし強そうな描写 悪魔は小物に描くって誰が言い出したのか知らないがかなり誤解がある 悪魔を踏みつけるキリストや聖人って構図が好まれたことあたりから来てる話だろうか
66 23/12/09(土)12:27:11 No.1132915899
サタンとリヴァイアサンとベヒモスはヨブ記に蛇は創世記にそれぞれあるけどどれも神の被造物扱いなんで結局神の意志の体現者なんよ ベルゼブブとかモロクってなにそれ知らん…こわ…邪悪扱いしとこ…
67 23/12/09(土)12:28:58 No.1132916428
聖書の記述とヨーロッパの伝統から生まれた伝承や芸術様式が違ってたりするので困る どっちも同じくらい大事にされてたり国や地域や時代でまちまちなのもあって余計困る
68 23/12/09(土)12:29:22 No.1132916536
しまっちゃうおじさんってこんな感じだった気がする
69 23/12/09(土)12:30:10 No.1132916783
スレ画みたいな絵は絵のルールとして悪魔とか怪物を強大な存在として描いてはならないみたいのが有った時期の絵でもあるからな…
70 23/12/09(土)12:31:03 No.1132917050
>スレ画みたいな絵は絵のルールとして悪魔とか怪物を強大な存在として描いてはならないみたいのが有った時期の絵でもあるからな… 強大に書くとぜったい かっこいいじゃん!!こっちの方が好き!とか言い出すやつがいるからな…
71 23/12/09(土)12:31:46 No.1132917264
昇天したくないオジサンにボコられて悪魔にさせられるのホントダメだった
72 23/12/09(土)12:32:08 No.1132917391
寓話とか昔話レベルの道徳、教訓でいいのに 規範とか憲法・法律の骨子に宗教を用いるとろくなことにならない 戦争の大義名分にされちゃったり
73 23/12/09(土)12:32:48 No.1132917599
ゴジラはカッコいいからな…
74 23/12/09(土)12:34:33 No.1132918207
>規範とか憲法・法律の骨子に宗教を用いるとろくなことにならない >戦争の大義名分にされちゃったり 神のもとでの平等ってのが近代人権の始まりだぞ
75 23/12/09(土)12:37:36 No.1132919180
アブラハムの宗教をその時の統治者が都合よく解釈して統治に利用したとかそんなの
76 23/12/09(土)12:37:49 No.1132919260
一神教である以上は天使も悪魔もけっきょく同じ神様由来なのでより神に近い位置にいる天使に対して悪魔を矮小化しないといけないみたいな心理はありそう
77 23/12/09(土)12:38:34 No.1132919502
>なのでこうして地獄の獄卒と訳す >また仏教っぽくなったけど地獄概念は似てるしええやろ… 天国と地獄の間も欲しいよな…煉獄ってどうだろ?地獄にも階層設けよっと
78 23/12/09(土)12:41:07 No.1132920399
駅弁ニプルファック