虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/09(土)03:00:39 マイゴ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/09(土)03:00:39 No.1132833510

マイゴジのニュースで触れられててなんか見たくなったんぬ

1 23/12/09(土)03:05:33 No.1132834126

もしかしてすごい映画だったのコレ

2 23/12/09(土)03:07:00 No.1132834285

突然突きつけられる この映画そんなに人気あったの…という事実

3 23/12/09(土)03:07:20 No.1132834323

86年の邦画一位

4 23/12/09(土)03:08:50 No.1132834539

そりゃチャト泣きブームよ

5 23/12/09(土)03:09:45 No.1132834649

流石に昔すぎてここでも覚えてる人は…

6 23/12/09(土)03:12:59 No.1132835050

いのち輝いて…

7 23/12/09(土)03:13:55 No.1132835165

これアメリカン邦画見てないって事では…

8 23/12/09(土)03:14:10 No.1132835188

これをきっかけに猫の映画は当たるって新たなる猫の映画が作られたりして

9 23/12/09(土)03:15:40 No.1132835382

見たことないけど定期的にスレ立って「」がいつも動物虐待の話してたから存在は知ってる

10 23/12/09(土)03:15:42 No.1132835385

動物メインの物は今のご時世だと虐待どうこうで逆に撮るの難しいから…

11 23/12/09(土)03:16:16 No.1132835440

>これアメリカン邦画見てないって事では… アメリカンには超大作いっぱいあるし…字幕か吹き替え必要な邦画はあんまり見なくていい

12 23/12/09(土)03:16:57 No.1132835525

子猫物語 南極物語 仔鹿物語 帝都物語

13 23/12/09(土)03:17:19 No.1132835570

CGとかない時代によく撮ったよな

14 23/12/09(土)03:19:06 No.1132835800

ゴジラ2000ミレニアムがめちゃくちゃ向こうで受けてるという事実 平成vs?そもそも上映されてない

15 23/12/09(土)03:21:22 No.1132836068

同年のトップガンよりこの映画見てる人が多いんだな…

16 23/12/09(土)03:21:27 No.1132836076

>ゴジラ2000ミレニアムがめちゃくちゃ向こうで受けてるという事実 >平成vs?そもそも上映されてない 昭和ゴジラが向こうで放送されまくってたのならゴジラ✕コングがダバダバ走ってるシーンもありでしょって思った

17 23/12/09(土)03:21:36 No.1132836093

なんでこれが!?と思ったが しかしこれ以降の映画で向こうでも受ける邦画ってまったく思い当たらない

18 23/12/09(土)03:22:49 No.1132836219

fu2886403.jpg じわじわ来る

19 23/12/09(土)03:23:15 No.1132836272

日本よりよっぽどエメゴジに切れていたからなあめりかじん

20 23/12/09(土)03:23:24 No.1132836288

>fu2886403.jpg >じわじわ来る 名前違うのか

21 23/12/09(土)03:24:05 No.1132836356

>fu2886403.jpg >じわじわ来る ここのコラみたいなのが悪い

22 23/12/09(土)03:24:16 No.1132836375

子猫物語にゴジラを足せばより良くなる

23 23/12/09(土)03:25:12 No.1132836470

でもよぉ これは人気出るって一目でわかるよこの映画

24 23/12/09(土)03:25:13 No.1132836476

pussy storyじゃないのか…てっきりそういう名前だから皆群がったのかと…

25 23/12/09(土)03:26:28 No.1132836580

>日本よりよっぽどエメゴジに切れていたからなあめりかじん トライスターやディズニーみたいにとりあえず相手の版権全部奪おうとするのがスタンダードなの?

26 23/12/09(土)03:26:40 No.1132836603

邦画の実写作品の全米興収トップ3 1位 ゴジラ-1.0 1436万ドル←new 2位 子猫物語 1328万ドル 3位 ゴジラ2000 ミレニアム 1003万ドル 邦画の全作品の全米興収トップ3 1位 ミュウツーの逆襲 8574万ドル 2位 鬼滅の刃 無限列車 4951万ドル 3位 ルギア爆誕 4376万ドル

27 23/12/09(土)03:27:22 No.1132836677

あの眉毛そんな人気だったのか

28 23/12/09(土)03:29:16 No.1132836822

やっぱりポケモンは強えや…

29 23/12/09(土)03:29:49 No.1132836876

ミュウツーの逆襲はポケモンにハマった子供が見に行ったら脳破壊される劇薬すぎる

30 23/12/09(土)03:30:19 No.1132836915

これに出演した猫たち全員死んでるんだよな…

31 23/12/09(土)03:30:49 No.1132836961

そんなに向こうでもウケたのかゴジラ-1.0…

32 23/12/09(土)03:32:13 No.1132837063

>これに出演した猫たち全員死んでるんだよな… 30年以上前だからそりゃ仕方ない

33 23/12/09(土)03:32:19 No.1132837077

いのち輝くってそういう

34 23/12/09(土)03:32:27 No.1132837087

ゲーム化もされてるんだな なんかマリオのパチモンっぽいが

35 23/12/09(土)03:32:41 No.1132837112

ミル貝であらすじ見たらパグとクマが戦っててダメだった 勝てないだろパグ

36 23/12/09(土)03:32:52 No.1132837125

…?と思ったが俺の記憶してたのは恐竜物語だった 違うわこれ

37 23/12/09(土)03:32:56 No.1132837129

>fu2886403.jpg >じわじわ来る もしかしたらMiBシリーズにパグがレギュラー出演してたのはこの映画が影響してるのかもとか今思いついた

38 23/12/09(土)03:33:53 No.1132837219

>牛小屋の中で生まれた7匹の子猫。そのうちの一匹、茶虎の牡猫チャトランは、パグ犬のプー助と親友になる。春のある日、プー助とかくれんぼをしていたチャトランは川岸にあった木箱に入り、そのまま流されてしまう。あとを追ってきたプー助は木箱に襲い掛かるゴジラと格闘する。滝つぼに落ちながらも懸命に耐えるチャトラン。こうしてチャトランとプー助の冒険が始まった。

39 23/12/09(土)03:34:02 No.1132837227

>これに出演した猫たち全員死んでるんだよな… 昔の映画やドラマを観る度こう思ってしまう

40 23/12/09(土)03:34:04 No.1132837228

>邦画の実写作品の全米興収トップ3 >1位 ゴジラ-1.0 1436万ドル←new >邦画の全作品の全米興収トップ3 >1位 ミュウツーの逆襲 8574万ドル アニメすごいな…

41 23/12/09(土)03:34:37 No.1132837271

シーン毎でチャトラン役の猫が変わってるらしいな

42 23/12/09(土)03:35:06 No.1132837311

ミュウツーからルギアで半分に減るんだな

43 23/12/09(土)03:35:10 No.1132837317

スレ画もゴジラ2000も意外すぎるし300億の男アメリカでもウケてたのかよ

44 23/12/09(土)03:35:22 No.1132837328

日本の実写映画がアニメより興行収入いい国って韓国ぐらいしか無いんじゃなかったかな

45 23/12/09(土)03:35:55 No.1132837365

ミュウツー大ヒットは当時もよくニュースでやってたから覚えてるわ

46 23/12/09(土)03:36:13 No.1132837390

>3位 ゴジラ2000 ミレニアム 1003万ドル !?

47 23/12/09(土)03:36:47 No.1132837435

>スレ画もゴジラ2000も意外すぎるし300億の男アメリカでもウケてたのかよ 今じゃ400億の男だからね

48 23/12/09(土)03:37:18 No.1132837477

いかにGAIJINが好きな日本のキャラクターとしてゴジラが強いかを物語る

49 23/12/09(土)03:37:33 No.1132837488

海外だとミュウツーは内容違うみたいな話聞くけど本当なんだろうか…

50 23/12/09(土)03:37:45 No.1132837505

なんかすっげぇ可愛いような感じの宣伝だったのに今見るとあんま可愛くないというかその辺の野良猫みたいな猫で撮ってたことに驚く 今だとタレント猫すげー整ってるよね

51 23/12/09(土)03:39:08 No.1132837599

>撮影6年 なそ にん

52 23/12/09(土)03:39:10 No.1132837604

これは実際に起こった出来事をつぎはぎしてストーリー仕立てにしたのかな

53 23/12/09(土)03:41:06 No.1132837742

崖から海へ投げ落としてるし…

54 23/12/09(土)03:41:12 No.1132837749

>アメリカでは『ゴジラ』(1984年)以来15年ぶりに劇場一般公開されたゴジラシリーズ作品となった。北米2,111館で上映され、全米のマスコミからは「これぞ、エンターテイメント。ビッグな奴が帰ってきた!」などと評されたが、興行的には振るわず、最終的な興行収入は約1,000万ドルとなった。 ミレゴジはミル貝での説明ではこういう理由もあった上に3位でも売れてないという 要するに邦画の人気がない…?

55 23/12/09(土)03:41:26 No.1132837765

アマプラにないんだな 東宝チャンネルとかあるのに

56 23/12/09(土)03:48:03 No.1132838188

つまり海外のモンスター映画も日本で流行る…?

57 23/12/09(土)03:50:27 No.1132838336

>つまり海外のモンスター映画も日本で流行る…? 80年代に流行ってたんじゃないのか

58 23/12/09(土)03:52:09 No.1132838435

映画は見た事無いけどディスクシステムのゲームはやった事ある 子猫が卵で敵を攻撃するんだ

59 23/12/09(土)03:52:46 No.1132838469

>つまり海外のモンスター映画も日本で流行る…? アメリカで作られているサメのパニック映画は日本向けじゃねえか

60 23/12/09(土)03:56:06 No.1132838664

>ミレゴジはミル貝での説明ではこういう理由もあった上に3位でも売れてないという >要するに邦画の人気がない…? 全米興行収入ランキング見てみたら200位でも億越えが当たり前だった https://www.tsp21.com/movie/usmoviealltime.html

61 23/12/09(土)03:57:18 No.1132838746

実写とアニメでなんかでかいハードルがある気がする

62 23/12/09(土)04:01:01 No.1132838951

>fu2886403.jpg >じわじわ来る fu2886436.jpg 有名な写真だけどこれ思い出したわ

63 23/12/09(土)04:09:47 No.1132839455

俺ですら見に行ったらくらいだ 姉と従兄弟2人とおばさんと5人で見に行った 始まる前に見たスペースインベーダーって映画のCMがトラウマになった…

64 23/12/09(土)04:12:39 No.1132839625

チャトラン役のぬが3匹いたって話だけは覚えてる

65 23/12/09(土)04:14:16 No.1132839707

岩合さんのネコ歩き劇場版を公開したらイケるかもしれないってコト…!?

66 23/12/09(土)04:14:27 No.1132839715

足を引き摺る演技が出来なかった猫をムツゴロウさんが裏へ連れていって 戻ってきたら足引き摺るようになってた話好き

67 23/12/09(土)04:15:51 No.1132839793

>岩合さんのネコ歩き劇場版を公開したらイケるかもしれないってコト…!? もうとっくにあるけど…それ

68 23/12/09(土)04:16:42 No.1132839837

>もうとっくにあるけど…それ うんだから全米公開をしたらというレスをしたんだ…

69 23/12/09(土)04:17:34 No.1132839875

>子猫物語にゴジラを足せばより良くなる ゴジラ対子猫

70 23/12/09(土)04:19:04 No.1132839972

フジテレビの30周年記念だがなんだかで作られたと記憶してるが 映画で金取るんじゃないテレビで放送しろと当時思ったな

71 23/12/09(土)04:19:34 No.1132840003

>>スレ画もゴジラ2000も意外すぎるし300億の男アメリカでもウケてたのかよ >今じゃ400億の男だからね やっぱり煉獄さんはすげえや…!

72 23/12/09(土)04:20:42 No.1132840063

確か製作者がムツゴロウだったので子猫の扱いが容赦なかったと聞く

73 23/12/09(土)04:21:24 No.1132840102

ライオンに指奪われても仕方ない爺さんだな…

74 23/12/09(土)04:21:33 No.1132840117

子猫物語と天空の城ラピュタが同時期に映画が公開され 今じゃ信じられないが猫の方が興行収入高かった

75 23/12/09(土)04:22:21 No.1132840156

いろんな噂が流れるけど 都市伝説の域を出ない

76 23/12/09(土)04:23:15 No.1132840207

>子猫物語と天空の城ラピュタが同時期に映画が公開され >今じゃ信じられないが猫の方が興行収入高かった あたりめえだろ東映まんがまつりの時代だぞ ガキが2時間じっと同じアニメ見てられるわけねえだろ

77 23/12/09(土)04:23:24 No.1132840211

チャトラン7匹ぐらい用意してたらしいな 色んな意味で

78 23/12/09(土)04:23:36 No.1132840229

東映がまんまつり

79 23/12/09(土)04:25:01 No.1132840300

ラピュタもカリオストロも公開当時は全然…な話は有名じゃないか

80 23/12/09(土)04:27:41 No.1132840441

当時小学5年生だったが どうせ猫がかわいそうな目にあってお涙頂戴な作品なんだろうと 見てもいないのに決めつけて見ないひねくれたガキだった

81 23/12/09(土)04:28:18 No.1132840475

>子猫物語と天空の城ラピュタが同時期に映画が公開され >今じゃ信じられないが猫の方が興行収入高かった スタジオジブリ二作目でブランドとして定着してない頃だから…

82 23/12/09(土)04:29:39 No.1132840546

>当時小学5年生だったが >どうせ猫がかわいそうな目にあってお涙頂戴な作品なんだろうと >見てもいないのに決めつけて見ないひねくれたガキだった そんなおっさん「」も今やアラフィフである

83 23/12/09(土)04:31:12 No.1132840629

調べてたら海外では子猫が残酷な目に遭うシーンはカットしたり動物にかぶせるセリフも結構変えてるみたいだな

84 23/12/09(土)04:33:56 No.1132840760

>見てもいないのに決めつけて見ないひねくれたガキだった 見るのが普通みたいな感覚なのか…

85 23/12/09(土)04:35:19 No.1132840836

https://youtu.be/qslJxLQwQEY?si=NWoit017409NnIkh ファミコンの子猫物語 自分から攻撃出来ないのでやたら難易度高えよ

86 23/12/09(土)04:37:30 No.1132840957

同時何だったの

87 23/12/09(土)04:53:24 No.1132841715

>同時何だったの 昔はエイリアン2と同時上映やった映画館ある

88 23/12/09(土)05:24:28 No.1132843133

ムツゴロウさんも地獄で喜んでるな

89 23/12/09(土)05:28:37 No.1132843295

しかも海外版の子猫物語は再編集版なんだ

90 23/12/09(土)05:55:57 No.1132844511

> 3位 ゴジラ2000 ミレニアム 1003万ドル えぇ…

91 23/12/09(土)05:59:37 No.1132844665

なるほどゴジラくらいの巨大な子猫をアメリカに上陸させればいいんだな!

92 23/12/09(土)06:00:04 No.1132844693

>映画は見た事無いけどディスクシステムのゲームはやった事ある >子猫が卵で敵を攻撃するんだ プレイ動画見たら木の枝に乗っかった時の動きが凄くてビビった https://youtu.be/qslJxLQwQEY

93 23/12/09(土)06:01:39 No.1132844767

>>同時何だったの >昔はエイリアン2と同時上映やった映画館ある よりによってすぎる…

94 23/12/09(土)06:03:54 No.1132844875

そもそも80年代半ばでアニメ映画なんてそれこそ子供が観るものという先入観は今と比べ物にならないほど強かったろうしな…

95 23/12/09(土)06:04:17 No.1132844885

ムツゴロウは晩年のせいでさも地獄に落ちて当然扱いになったな

96 23/12/09(土)06:04:24 No.1132844892

日本では750万人が見てる子猫物語

97 23/12/09(土)06:05:00 No.1132844921

>そもそも80年代半ばでアニメ映画なんてそれこそ子供が観るものという先入観は今と比べ物にならないほど強かったろうしな… いや宇宙戦艦ヤマトと999は社会現象を引き起こしたんだ

98 23/12/09(土)06:07:21 No.1132845023

宇宙戦艦ヤマトは1977年で観客動員225万人で配給収入9億に興行収入21億だったな

99 23/12/09(土)06:15:46 No.1132845441

>宇宙戦艦ヤマトは1977年で観客動員225万人で配給収入9億に興行収入21億だったな 大ブームという割りになんか今と比較すると微妙な感じが…

100 23/12/09(土)06:18:07 No.1132845551

当時の21億って今のどれくらいだろうか

101 23/12/09(土)06:18:15 No.1132845560

昔とは映画の値段違うしな

102 23/12/09(土)06:19:26 No.1132845633

そんな時代に225万人入ったのが驚きなのでは

103 23/12/09(土)06:21:19 No.1132845730

stray出…やるんぬ

104 23/12/09(土)06:24:17 No.1132845885

アメリカ人は2004年まで初代ゴジラを見たことがないんだよね

105 23/12/09(土)06:24:55 No.1132845923

チャトランが箱に入れられて川に流されるシーンは 撮影が終わってもスタッフは回収しなかったってネタもあったな

106 23/12/09(土)06:26:02 No.1132845983

今みたいに趣向が多様化してなかったせいもありヤマトはマジでオタクならみんな観てたレベルでさらに一般人も見たそうだな

107 23/12/09(土)06:30:56 No.1132846244

子猫物語はフジサンケイグループが全面バックアップしたんだ 公開当時のニッポン放送の時報はチャイムじゃなくてチャトランの鳴き声だったくらい

108 23/12/09(土)06:33:03 No.1132846363

アニメはガキしか見ねえみたいな感じだったから 大人も見るような作品は社会現象になるような人気作品ばっかりなんだ

109 23/12/09(土)06:34:25 No.1132846431

放映後は捨て猫を川に流す輩が続出したとか

110 23/12/09(土)06:36:26 No.1132846555

遊戯王の映画がアメリカで公開されてたけど これが単にTVアニメで放送してたのツギハギしただけの総集編のしょうもない奴なんだけど それでも全米のチャートで10位スタートとかでどんだけ遊戯王人気あんだよと思ったりもした

111 23/12/09(土)06:40:45 No.1132846825

学校で割引券配ってたような記憶がある

112 23/12/09(土)06:44:21 No.1132847085

メカゴジラvsネコゴジラまだかな…

113 23/12/09(土)06:45:37 No.1132847169

fu2886572.jpg

114 23/12/09(土)06:47:20 No.1132847299

猫→ネコ→neko→nuke そういう事だったのか…!

115 23/12/09(土)06:47:59 No.1132847340

2000がウケてるってことはメガギラスがメジャーな怪獣だったりするのか

116 23/12/09(土)06:53:34 No.1132847721

>ムツゴロウは晩年のせいでさも地獄に落ちて当然扱いになったな たぶん本人もそのほうがエンジョイできる

117 23/12/09(土)06:56:11 No.1132847918

ミュウツーの逆襲はクローンの自我とか当時としては中々攻めた内容だったな

118 23/12/09(土)07:00:35 No.1132848237

>ムツゴロウは晩年のせいでさも地獄に落ちて当然扱いになったな 獣医師のフリしてムツゴロウ王国に入ってきた詐欺師を北海道の誰も居住者いない湿原の真っただ中に置き去りして その後どうなったか知らないとかいうムツゴロウさんのインタビュー見たけど 一般に携帯電話の普及すらない時代で拉致って放置だから死んだ可能性が高いので本当にヤバイ人だなってなる

119 23/12/09(土)07:06:05 No.1132848632

アメリカでは平成シリーズ丸々やってなかったのでミレニアムのカスみたいなストーリーとVFXでもウケたってのはなるほどなって

120 23/12/09(土)07:23:19 No.1132850244

2000はストームチェイスの文化に触れてるアメリカ人の方が日本人より親しみが持てるかも知れない

121 23/12/09(土)07:32:00 No.1132851460

ムツゴロウさんの書籍面白い

122 23/12/09(土)07:44:59 No.1132852959

子猫物語って板に猫の足を釘で打ちつけたのが問題になったやつ?

123 23/12/09(土)07:45:34 No.1132853031

新しいゴジラ人気なんだな 俺も見に行ってくるかな

124 23/12/09(土)07:46:56 No.1132853192

マイナスワンの撮影でゴジラも何匹が死んでるし…

125 23/12/09(土)07:51:34 No.1132853750

bs12辺りでやらないかな

126 23/12/09(土)08:06:30 No.1132855516

書き込みをした人によって削除されました

127 23/12/09(土)08:13:18 No.1132856451

マリリンに会いたいってのもなかったか?

128 23/12/09(土)08:14:16 No.1132856580

ウパーーーー!!

129 23/12/09(土)08:17:00 No.1132856933

亡くなられた人をどうこういうのも気がひけるが人間的にはクズの分類に入る人なんじゃ…

130 23/12/09(土)08:17:19 No.1132856986

庵野がシン・子猫物語撮らないかな

131 23/12/09(土)08:20:18 No.1132857434

>>同時何だったの >昔はエイリアン2と同時上映やった映画館ある これ地元でもやってたけど割と全国的な現象だったんだろうか

132 23/12/09(土)08:20:38 No.1132857480

爆雷で無関係なゴジラ何匹か葬ってるよね

133 23/12/09(土)08:21:57 No.1132857669

ぬ虐待エピソードもどこまで尾ひれなのか…

134 23/12/09(土)08:24:34 No.1132858027

アメちゃんの「これがシネマだぜ!」っての見て 飢えてたんだなあと fu2886705.jpg

135 23/12/09(土)08:25:12 No.1132858128

>ぬ虐待エピソードもどこまで尾ひれなのか… とはいえ子猫を川に投げ込んでるわコレとか画面見ただけでわかるくらいにやばい撮り方してるからなぁ…

136 23/12/09(土)08:25:20 No.1132858146

これがマーベルズですか?

137 23/12/09(土)08:29:45 No.1132858886

ムツゴロウ死んでたのか…

138 23/12/09(土)08:39:09 No.1132860407

>アメちゃんの「これがシネマだぜ!」っての見て >飢えてたんだなあと fu2886705.jpg アメちゃんはゴジラが暴れて人間ぎゃくさつするところが好きなのか…? 俺は海戦で人間が頑張ってるところが好きだけど

↑Top