23/12/09(土)00:10:46 買収国... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/09(土)00:10:46 No.1132791337
買収国電について語れる「」はいないらしい
1 23/12/09(土)00:15:05 No.1132792811
モヤだのモタだのクタだの
2 23/12/09(土)00:17:43 No.1132793621
朱色は101系やらと同じ色だったはずなのに錆やら汚れやら退色やらで見るも無惨な状態だった覚えが
3 23/12/09(土)00:18:59 No.1132794002
戦時買収された路線が使ってたちょっと変なやつって程度しか知らない
4 23/12/09(土)00:19:43 No.1132794245
150kwあるから72系やら国鉄制式のより大パワー高性能でダイヤ乱れ時110キロ運転してたのいいよね
5 23/12/09(土)00:20:11 No.1132794389
東京駅作るにあたって私鉄を国が買収したってのは最近本で読んだけどそういう話?
6 23/12/09(土)00:20:44 No.1132794577
阪急のP-6を狭軌用にしたようなクルマ
7 23/12/09(土)00:20:59 No.1132794657
そのままだったら中小企業で一生を終えるはずが超大手の一員になれたとか夢あるよね
8 23/12/09(土)00:22:33 No.1132795120
阪和電気鉄道に関しちゃ国鉄より性能上だったから…
9 23/12/09(土)00:25:35 No.1132796080
扱いにくくてさっさと捨てられるのが大半だけど業務用車に改造されて下手な旧国より長生きした例もあるの面白い
10 23/12/09(土)00:50:32 No.1132803172
>そのままだったら中小企業で一生を終えるはずが超大手の一員になれたとか夢あるよね もともと大手だったんですけお…返してくだち…
11 23/12/09(土)00:53:34 No.1132804038
うちの近所を走ってる路線も大昔は私鉄だった 一部の車は後々琴電へ渡って結局21世紀まで生き延びたとかすごい経歴をお持ちのようで