虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/08(金)23:13:45 家にい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/08(金)23:13:45 No.1132765625

家にいるハエトリと比べてみよう

1 23/12/08(金)23:14:24 No.1132766057

うちはアダンソンさんだね

2 23/12/08(金)23:15:12 No.1132766635

私は左だよアンダーソン君

3 23/12/08(金)23:15:30 No.1132766783

秋に入ってから見なくなったけど元気なんだろうか…

4 23/12/08(金)23:15:38 No.1132766857

orz

5 23/12/08(金)23:16:43 No.1132767473

うちはアダンソンばっかり見るな

6 23/12/08(金)23:17:18 No.1132767744

アパートの外壁でミスジをよく見る

7 23/12/08(金)23:18:23 No.1132768369

みんなかわいい

8 23/12/08(金)23:19:55 No.1132769348

ネコ♀はモコモコでかわいいよね… ネコ♂はゴツい

9 23/12/08(金)23:21:28 No.1132770258

白い帯のあるアダンソンキャッツばかり見る

10 23/12/08(金)23:21:43 No.1132770371

アダンソン♂はグッドデザインすぎる

11 23/12/08(金)23:21:44 No.1132770389

今年の夏になって急にうちで目撃するようになったけど 見つける度にうわー!なにこのおっさん!みたいな反応する窓から投げ捨ててやった

12 23/12/08(金)23:24:14 No.1132771811

デカいハエ捕まえてるの先日初めて見た 一体どうやって…

13 23/12/08(金)23:24:41 No.1132772049

そういやハエトリってオスメスで体格差ないんだな 普通の蜘蛛ってみんな雑魚オスなイメージがあるけど

14 23/12/08(金)23:25:04 No.1132772260

子供の頃見たメタリックグリーンなハエトリグモがなんなのか気になる

15 23/12/08(金)23:25:37 No.1132772513

デーニッツなんてのもいるのか かっこいいな

16 23/12/08(金)23:27:47 No.1132773646

スレ画はハエトリグモハンドブックってやつ?

17 23/12/08(金)23:28:10 No.1132773846

最近見なくてさみしい

18 23/12/08(金)23:30:18 No.1132774886

ゴキ取り逃がした数日後にデケェ蜘蛛も現れたんだがカサカサ音出して動くのが不気味だったし何回遠くに追いやっても俺の布団の上に乗ってくるから外に追い出しちゃった あれがアシダカグモだったと後で知った

19 23/12/08(金)23:31:32 No.1132775673

アダンソン君はぬと同じで人に可愛がってもらえるデザインにステータス振りまくってる

20 23/12/08(金)23:31:48 No.1132775829

アンダーソン君は職場によく出る

21 23/12/08(金)23:33:17 No.1132776597

たまにユウレイグモがいる

22 23/12/08(金)23:34:44 No.1132777359

一人暮らしするようになってから家の中で虫を見ることほぼなくなったな なんでだろ

23 23/12/08(金)23:35:31 No.1132777929

>一人暮らしするようになってから家の中で虫を見ることほぼなくなったな >なんでだろ 綺麗にしてるんだな

24 23/12/08(金)23:35:31 No.1132777930

>一人暮らしするようになってから家の中で虫を見ることほぼなくなったな >なんでだろ 新しい家ほど隙間が少ない

25 23/12/08(金)23:35:57 No.1132778213

ヒメグモっぽいのが結構いる こないだレッグスパン1cm位ありそうなのが出てきて君らそんなデカくなるの?!ってなった

26 23/12/08(金)23:38:54 No.1132779588

色で性別がハッキリしてるのか…よく見るのはアンダーソン君だな

27 23/12/08(金)23:39:58 No.1132779981

オスしかいない

28 23/12/08(金)23:40:19 No.1132780106

キッチン縄張りにしてたアンダーソン君このあいだ餓死してた…

29 23/12/08(金)23:40:59 No.1132780372

右は屋外でしか見ないなぁ

30 23/12/08(金)23:42:54 No.1132781137

小さいハエトリさんを夏の終わり辺りに見かけて この先エサとれんのかな…と不安になったので拉致して育ててみた 今若干うなくなってて食わせすぎたか…?って不安になってる

31 23/12/08(金)23:42:55 No.1132781145

ミスジ見たことない

32 23/12/08(金)23:43:16 No.1132781265

アダンソンは雄雌どっちも転がって死んでるのを見るのにずっとウチにいるのできっと繁殖してる 家主より先にすな!

33 23/12/08(金)23:44:39 No.1132781819

アシダカの幼虫だと思ってた

34 23/12/08(金)23:45:46 No.1132782253

アダンソンくん見つけるたびに「ぁダンソン!ハエートリー!」ってニーブラ踊ってる

35 23/12/08(金)23:46:22 No.1132782483

きみなんかちがくない?って思ってたのはミスジの♀だったのか

36 23/12/08(金)23:47:36 No.1132782927

北海道にはいないんだよなハエトリグモ 見たことない

37 23/12/08(金)23:48:51 No.1132783393

田んぼの周りから都会に越したけどアダンソンくんすら見なくなっちった

38 23/12/08(金)23:51:20 No.1132784391

>アシダカの幼虫だと思ってた 実は生まれたてのアシダカ幼虫はハエトリよりちいさい

39 23/12/08(金)23:55:17 No.1132785858

吹き荒ぶ風のデーニッツ

40 23/12/08(金)23:55:47 No.1132786046

色以外なんか違うの?

41 23/12/08(金)23:57:10 No.1132786569

このサイズだから可愛いのであって手のひらサイズになったらタランチュラとそう変わらん見た目してるな

42 23/12/09(土)00:00:36 No.1132787838

虫まじ嫌いだけどアンダソンだけはいける

43 23/12/09(土)00:01:39 No.1132788238

左が家のどっかで卵生んだみたいでしばらく小さいのをよく見かけたな…

44 23/12/09(土)00:02:03 No.1132788379

>このサイズだから可愛いのであって手のひらサイズになったらタランチュラとそう変わらん見た目してるな タランチュラは顔がかわいくないから…

45 23/12/09(土)00:02:55 No.1132788709

ミスジの♀は見たことあるけど♂は無いな オレンジの部分がイカす

46 23/12/09(土)00:02:57 No.1132788719

前足を口の前で動かしてるの可愛いよね

47 23/12/09(土)00:04:00 No.1132789103

夏場湧いてたコバエの死骸とか食ってくれてたのかな

48 23/12/09(土)00:11:03 No.1132791435

fu2885926.png fu2885928.png

49 23/12/09(土)00:14:47 No.1132792730

家で見かけても不快にならない貴重な存在

50 23/12/09(土)00:15:59 No.1132793092

雄よりも雌の方が懐きにくいよね

51 23/12/09(土)00:22:09 No.1132794989

ハエトリちゃんはサイズが恐怖を感じずにすむ絶妙さ アシダカ軍曹とか女郎姉さんはちょっとこわい

↑Top