23/12/08(金)23:04:55 幽白の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/08(金)23:04:55 No.1132761381
幽白の魔界の扉編も面白いけど武術会編と続けて見るとちょっとデフレを感じる
1 23/12/08(金)23:06:52 No.1132762246
トラックの爆発くらいで死にそうになるとは思わなかった
2 23/12/08(金)23:08:24 No.1132762918
連載を続ける限り無限にインフレバトルやるしかないのかっていうのを相当悩んでたっぽいからなあ
3 23/12/08(金)23:10:13 No.1132763795
飛影がパンピーの高校生になんも出来ず魂抜かれるのとかショックだった
4 23/12/08(金)23:12:02 No.1132764662
>飛影がパンピーの高校生になんも出来ず魂抜かれるのとかショックだった あれはしょうがない
5 23/12/08(金)23:12:05 No.1132764677
仙水以外基本能力目覚めたばっかりの人間だからな
6 23/12/08(金)23:12:59 No.1132765152
飛影はテリトリーを侮ってたからなあ
7 23/12/08(金)23:13:20 No.1132765386
妖怪相手に霊能力で殴り合いしまくってきた人間が妖怪たちの住んでる世界の空気の影響でなんか変な能力に目覚めただけの人間に負けうるって酷いよな
8 23/12/08(金)23:14:21 No.1132766031
テリトリー内だと暴力無効は強すぎる
9 23/12/08(金)23:15:07 No.1132766568
ユースケはコロシをしたくないのかだいぶ手加減してたのもある…
10 23/12/08(金)23:15:59 No.1132767063
テリトリーは作中でも言われてるけど能力次第で強いやつもやっつけられる点で試行錯誤を感じる 冨樫先生の念バトルの源流かね
11 23/12/08(金)23:16:20 No.1132767219
最終回だと数秒でテロリスト鎮圧するくらいになる
12 23/12/08(金)23:17:02 No.1132767631
スレ画のシーンはバイクくらい追いつけや!って思った
13 23/12/08(金)23:18:12 No.1132768272
全身拘束状態の幽助に負けるとかどんだけ強いんだよと
14 23/12/08(金)23:18:18 No.1132768324
海藤と城戸とヤナが3人でどんな話してたのか気になる 話し合わなそうだよね
15 23/12/08(金)23:20:11 No.1132769493
ヤナの場合は能力がコピーだから ふたりをコピーしてふたりの趣味を知って話を合わせてたのかもしれない
16 23/12/08(金)23:20:25 No.1132769637
城戸が3人組のリーダーみたいな感じだったのに能力強すぎて途中退場させられた…
17 23/12/08(金)23:20:30 No.1132769694
チャリで追いつけそうだったけどチャリ壊されたとかじゃなかったか
18 23/12/08(金)23:20:49 No.1132769913
戸愚呂120%も影踏まれたら動かなくなるのかな…
19 23/12/08(金)23:21:22 No.1132770216
>テリトリーは作中でも言われてるけど能力次第で強いやつもやっつけられる点で試行錯誤を感じる >冨樫先生の念バトルの源流かね 蟻編で個の強さの極地を見せてから船でチーム戦の強さを見せるのは上手いよね 戸愚呂の二の舞にはしたくなかったんだろうな
20 23/12/08(金)23:22:06 No.1132770569
味方にヤンキー気質が多いからテリトリーはマジで相性悪かったな
21 23/12/08(金)23:22:45 No.1132770963
海藤は幽白の強さランキングに食い込んで来るからな
22 23/12/08(金)23:22:53 No.1132771035
>味方にヤンキー気質が多いからテリトリーはマジで相性悪かったな 桑原が味方側でまだ冷静な方だからな…うっかりしてるけど
23 23/12/08(金)23:23:25 No.1132771363
>連載を続ける限り無限にインフレバトルやるしかないのかっていうのを相当悩んでたっぽいからなあ 樹の「お前たちはまた別の敵を見つけて戦いつづけるといい 」がバトル漫画への皮肉すぎる
24 23/12/08(金)23:23:37 No.1132771498
能力が超強くても物理的に速い相手だと一瞬でやられるっていうのもここでもうやってるんだよな
25 23/12/08(金)23:24:07 No.1132771761
つい言ってしまうのは仕方ない
26 23/12/08(金)23:24:33 No.1132771960
>>味方にヤンキー気質が多いからテリトリーはマジで相性悪かったな >桑原が味方側でまだ冷静な方だからな…うっかりしてるけど ああついでに…がアウトなのはだいぶズル
27 23/12/08(金)23:24:34 No.1132771974
城戸の影縛りから根性で影動かす能力になったのはだいぶ好きな展開
28 23/12/08(金)23:25:16 No.1132772353
>城戸の影縛りから根性で影動かす能力になったのはだいぶ好きな展開 そこで出番終了なのが…
29 23/12/08(金)23:25:16 No.1132772354
タブーなんて幽助も飛影も絶対勝ち目ゼロだと思う
30 23/12/08(金)23:25:23 No.1132772398
ここでの経験が活きたのかハンタの方は蟻編から継承戦編で上手くデフレさせたと思う
31 23/12/08(金)23:26:25 No.1132772974
仙水はタブーの場合はどうなんだろ 頭もかなり良い方だろうし
32 23/12/08(金)23:26:32 No.1132773040
>ああついでに…がアウトなのはだいぶズル あれなかったら桑原はそこそこ残れたと思う
33 23/12/08(金)23:26:52 No.1132773184
パワーの差で戦うバトル物からパワーの有無に関わらず主人公たちと対等に戦える変な能力を持った人間とのバトルに代わったのは感心したもんだけどなぁ
34 23/12/08(金)23:26:54 No.1132773201
海藤とヤナはその後人生上手くいってるのに彼女に浮気されてるっぽい城戸…
35 23/12/08(金)23:27:26 No.1132773447
海藤テリトリーの詳細知らんけどノーリスクで無敵になれるなら勝てるやつ少ないよな
36 23/12/08(金)23:27:29 No.1132773475
飛影が煽り耐性ゼロすぎる
37 23/12/08(金)23:27:35 No.1132773533
まあ城戸は中学生だし
38 23/12/08(金)23:27:50 No.1132773678
テリトリーって入ってしまいさえすれば実力差あっても有効なのかな
39 23/12/08(金)23:28:04 No.1132773800
>海藤とヤナはその後人生上手くいってるのに彼女に浮気されてるっぽい城戸… 中三の精神力じゃねえ
40 23/12/08(金)23:28:14 No.1132773877
スレ画が飛影に後ろから刺されるページがやけに記憶に残ってる
41 23/12/08(金)23:28:29 No.1132773990
いきなりしゃべったら魂抜かれる空間作ったら最強じゃんね
42 23/12/08(金)23:28:55 No.1132774236
>テリトリーって入ってしまいさえすれば実力差あっても有効なのかな 本来瞬殺できる飛影でも全く歯が立たなかったしそうだろう
43 23/12/08(金)23:29:00 No.1132774272
>テリトリーって入ってしまいさえすれば実力差あっても有効なのかな そもそも幽助達に効いてる時点で実力差関係無いだろうし
44 23/12/08(金)23:29:08 No.1132774333
>スレ画が飛影に後ろから刺されるページがやけに記憶に残ってる 傷口にほれぼれして「仙水さんは誰より強いが負けるだろう」の意味がいまだに分かってない
45 23/12/08(金)23:29:22 No.1132774451
タブーは各国の翻訳者が死ぬほど苦労したと聞いた
46 23/12/08(金)23:29:46 No.1132774644
タブーって説明しないと発動しないんじゃないか
47 23/12/08(金)23:30:28 No.1132774970
英語版だとhotと言ってはいけないでeach otherって言っちゃうんだっけか
48 23/12/08(金)23:30:34 No.1132775023
ゲーム空間にいたら無敵がつよすぎる というかあの能力欲しい
49 23/12/08(金)23:30:43 No.1132775119
刃霧は殺し屋になって死んだのかな…
50 23/12/08(金)23:30:51 No.1132775215
>英語版だとhotと言ってはいけないでeach otherって言っちゃうんだっけか 発音じゃなくて文字なのかよ…
51 23/12/08(金)23:31:18 No.1132775487
ゲームの世界で遊べるとか理想だぜ
52 23/12/08(金)23:31:35 No.1132775702
ヤナは能力がすごい便利というか悪用すればもっと性質悪い事できるのに本人が真面目でいい奴すぎる 海藤になってパズルゲームやる発想すらしないし
53 23/12/08(金)23:31:47 No.1132775825
刃霧はラストの登場シーン総てがポエムみたいでよくわかんなかった 同級生をぶっ殺すわって最後に言ってたのと家族へ仕送りしてることだけしか
54 23/12/08(金)23:31:59 No.1132775924
婆さんのゲーマー設定がここで生きてて面白かった
55 23/12/08(金)23:32:12 No.1132776045
刃霧ほんのちょっとしか登場シーンないのに当時のキッズに残した傷跡のデカさがすごい
56 23/12/08(金)23:33:06 No.1132776487
扉閉じても別に能力そのままなのずるい
57 23/12/08(金)23:33:12 No.1132776540
>刃霧ほんのちょっとしか登場シーンないのに当時のキッズに残した傷跡のデカさがすごい キャラデザも良いし能力もかっこいいしクールキャラだからな…
58 23/12/08(金)23:33:30 No.1132776732
>傷口にほれぼれして「仙水さんは誰より強いが負けるだろう」の意味がいまだに分かってない 「仙水は強いが俺たちは勝てない」だろ? ドクター神谷の台詞で自分もメスのプロだから飛影につけられた傷を見て「ああこいつには敵わねえな」って悟ったんだよ
59 23/12/08(金)23:33:34 No.1132776767
昔の人間も能力使いまくりなら雷禅が負けるのもわかる
60 23/12/08(金)23:33:37 No.1132776783
>幽白の魔界の扉編も面白いけど武術会編と続けて見るとちょっとデフレを感じる デフレというかババアが言ってる通り能力の使い方次第でお前格下にも普通に負けるよって話では まあ魔界入った後は普通に霊力高い方が強いねって戻るんだが…
61 23/12/08(金)23:34:02 No.1132776931
>ヤナは能力がすごい便利というか悪用すればもっと性質悪い事できるのに本人が真面目でいい奴すぎる >海藤になってパズルゲームやる発想すらしないし 服の上から触っても有効なのが強すぎる スパイとか警官とかヤクザだったらとんでもないことになってた
62 23/12/08(金)23:34:34 No.1132777263
>テリトリーは作中でも言われてるけど能力次第で強いやつもやっつけられる点で試行錯誤を感じる >冨樫先生の念バトルの源流かね 散々言われてるがまぁジョジョ…
63 23/12/08(金)23:34:34 No.1132777269
ハンタでもインフレバトルやめて上手いことやろうとしてた感じなのに結局力こそパワーみたいになって苦労してたのか
64 23/12/08(金)23:34:42 No.1132777337
ヤナはいい奴だから可愛い彼女ゲットできてズルい
65 23/12/08(金)23:34:49 No.1132777421
>というかあの能力欲しい 君のあだ名はマエバリチンコになる
66 23/12/08(金)23:35:00 No.1132777545
>>幽白の魔界の扉編も面白いけど武術会編と続けて見るとちょっとデフレを感じる >デフレというかババアが言ってる通り能力の使い方次第でお前格下にも普通に負けるよって話では >まあ魔界入った後は普通に霊力高い方が強いねって戻るんだが… あの時期はもうバトル漫画じゃなくなってたし
67 23/12/08(金)23:35:13 No.1132777664
>刃霧ほんのちょっとしか登場シーンないのに当時のキッズに残した傷跡のデカさがすごい イケメンは強いね
68 23/12/08(金)23:35:28 No.1132777898
念という単語はこの時出てきてる
69 23/12/08(金)23:35:29 No.1132777899
>ヤナはいい奴だから可愛い彼女ゲットできてズルい ベリショ彼女だったな
70 23/12/08(金)23:35:35 No.1132777999
3部の分かりやすいバトルから4部のギミック重視に近いものは有る
71 23/12/08(金)23:35:47 No.1132778125
魔界との境界薄い頃雷禅クラスも地上出てた訳でその頃こういうテリトリー能力者が対抗しててもおかしく無いしな…
72 23/12/08(金)23:35:49 No.1132778139
>いきなりしゃべったら魂抜かれる空間作ったら最強じゃんね ルール提示必須じゃなかったっけ
73 23/12/08(金)23:35:51 No.1132778166
今思うと何が暗黒天使(ダークエンジェル)なんだろう…
74 23/12/08(金)23:36:06 No.1132778298
>ああついでに…がアウトなのはだいぶズル ウー マンコ ミュニケーションでアソコを思い出したわ
75 23/12/08(金)23:36:10 No.1132778327
テリトリーが強いってのは分かるんだけど身体能力とかの描写が明らかに戸愚呂と戦ってたころより人間離れした感じがなくなってるというか… 鉄の塊一瞬で溶かす炎とかビルを数秒で解体するようなやつらと戦ってたのに
76 23/12/08(金)23:36:37 No.1132778545
城戸くんの能力で仙水が何も出来なくなってもがっかりだし仙水には効かないとかやられてもがっかりだしまぁ色々仕方ない…
77 23/12/08(金)23:36:42 No.1132778583
>今思うと何が暗黒天使(ダークエンジェル)なんだろう… あいつと樹だけは能力由来じゃなくてそう呼ばれたいだけだ
78 23/12/08(金)23:36:45 No.1132778602
>今思うと何が暗黒天使(ダークエンジェル)なんだろう… 堕天使をかっこよく言うとそうなるかなぐらいに深く考えなかったな…
79 23/12/08(金)23:36:48 No.1132778626
単語バトルは同意が必要なんだろう
80 23/12/08(金)23:36:53 No.1132778669
ただ蔵馬も言ってたようにゲームマスターは少しでもゲーム内容に命の危険がある要素が含まれてると厄介過ぎて安易に発動出来ねぇ...
81 23/12/08(金)23:37:03 No.1132778759
>今思うと何が暗黒天使(ダークエンジェル)なんだろう… 聖光気で天使みたいに飛べるから?
82 23/12/08(金)23:37:06 No.1132778777
ただの人間が!?みたいなのは最初から言われてたからこそ 影とかタブーとか搦め手から始まるわけだし 真っ直ぐ行ってストレートとか隙間を通した刺し方とか戦闘能力の高さの差が気持ちよくなる
83 23/12/08(金)23:37:35 No.1132778992
>>幽白の魔界の扉編も面白いけど武術会編と続けて見るとちょっとデフレを感じる >デフレというかババアが言ってる通り能力の使い方次第でお前格下にも普通に負けるよって話では >まあ魔界入った後は普通に霊力高い方が強いねって戻るんだが… それはノーカンだ 俺定義ではあの時期はもうバトル漫画じゃなくなってたし
84 23/12/08(金)23:37:41 No.1132779033
まあ戸愚呂戦やった後に素直なバトル路線で続けてても面白くなったとは思えない…
85 23/12/08(金)23:38:02 No.1132779203
グルメとか盗聴とかも糞強能力だよね
86 23/12/08(金)23:38:14 No.1132779296
飛影がお前らに捕まるわけないだろ だから桑原を殴った
87 23/12/08(金)23:38:29 No.1132779408
ドクターも幽助が殺る気なら一発だしな所詮人間
88 23/12/08(金)23:38:40 No.1132779488
>飛影がお前らに捕まるわけないだろ >だから桑原を殴った 耳が痛すぎる
89 23/12/08(金)23:39:28 No.1132779829
幻海に頼まれたからってヤナと城戸は貧乏くじすぎると思う 普通に死ぬ危険ありそうだし 海東は楽しんでたから除く
90 23/12/08(金)23:39:29 No.1132779838
たった19巻で最初の3巻くらいは人情モノだったと思えないくらい後世に与えた影響がでかいバトル漫画
91 23/12/08(金)23:39:30 No.1132779843
富樫はジョジョめっちゃ意識してたしなぁ
92 23/12/08(金)23:40:16 No.1132780090
テリトリー一見最強に見えるけど暴力が駄目ってだけで能力は自由だから暴力に頼らない方法ならいくらでも殺しようあるんだよな
93 23/12/08(金)23:40:33 No.1132780190
>グルメとか盗聴とかも糞強能力だよね まぁそれ二つ戸愚呂兄にもってかれたんだが…
94 23/12/08(金)23:40:42 No.1132780257
心を読まれただけのパンピーをまっすぐいって拳圧だけでぶったおして3割くらいだったんだけどなーみたいなのかっこいいけどいやそんなレベルじゃないだろって思った
95 23/12/08(金)23:40:58 No.1132780362
ジョジョも2部から3部でしっかりデフレさせつつ人気は増したからね
96 23/12/08(金)23:41:10 No.1132780431
>富樫はジョジョめっちゃ意識してたしなぁ やっぱ3部のテレンス戦とかかなり影響あったのかな
97 23/12/08(金)23:41:16 No.1132780465
いつ見ても印付ける時に致命傷与えられる弾撃てよって思うスレ画
98 23/12/08(金)23:42:06 No.1132780774
ドクター神谷が普通に逃げおおせて宗教指導者になったのが好き
99 23/12/08(金)23:42:22 No.1132780903
>>グルメとか盗聴とかも糞強能力だよね >まぁそれ二つ戸愚呂兄にもってかれたんだが… 噛んで食べないから
100 23/12/08(金)23:42:42 No.1132781051
御手洗の水兵派あまりにも限定的すぎる
101 23/12/08(金)23:42:44 No.1132781069
魔界編とか最終巻の絵柄と雰囲気が好きなんだよな レベルEも好き
102 23/12/08(金)23:42:53 No.1132781127
>いつ見ても印付ける時に致命傷与えられる弾撃てよって思うスレ画 まあそこは印付けるのと弾に気を纏わせることが同時にできないとかかもしれないし
103 23/12/08(金)23:43:12 No.1132781244
能力者は人類が妖怪に滅ぼされないためのメタ能力として発現してるから強すぎてもおかしくはないのよね
104 23/12/08(金)23:43:18 No.1132781287
>>飛影がお前らに捕まるわけないだろ >>だから桑原を殴った >耳が痛すぎる 耳は殴られていないはずだが…
105 23/12/08(金)23:43:30 No.1132781364
書き込みをした人によって削除されました
106 23/12/08(金)23:43:57 No.1132781543
当時小学生だったからテリトリー難しすぎて置いていかれた
107 23/12/08(金)23:44:05 No.1132781591
ラスボス前座のゲーマーで天沼はテレンス・ダービーのイメージなんだろうな 魂奪われるのは天沼だったけど
108 23/12/08(金)23:44:12 No.1132781650
海藤が学校だと普段物静かってのがあんま信じられない
109 23/12/08(金)23:44:50 No.1132781895
刃霧要は割と性癖歪まされるキャラだと思う
110 23/12/08(金)23:45:12 No.1132782036
何でライゼンのとこだけ幹部ハゲばっかなんだよ
111 23/12/08(金)23:45:16 No.1132782063
ドクターが色々出来すぎてずるい
112 23/12/08(金)23:45:28 No.1132782141
>何でライゼンのとこだけ幹部ハゲばっかなんだよ 鳥山明と似たような理由だろう
113 23/12/08(金)23:45:33 No.1132782172
>御手洗の水兵派あまりにも限定的すぎる 閉じ込めれば空間系能力ないと確実にドロップアウトさせられるんだしあれくらい限定的じゃないとつよすぎる
114 23/12/08(金)23:46:15 No.1132782443
テリトリー自体が魔界との境界が薄れることで起こる脅威から身を守るための力だから結界無い頃は もっと強力だったり人数揃えて特性でチーム組んだりとかしてたんだろうな…ない頃でも人間滅んでないし
115 23/12/08(金)23:46:20 No.1132782461
今日の能力バトルの礎になったって点でテリトリー能力はもっと語られてもいいと思う
116 23/12/08(金)23:46:25 No.1132782500
文字通り人外な幽助パーティを相手にするから敵の能力も容赦ないね 身体能力じゃ歯たたないし
117 23/12/08(金)23:46:39 No.1132782583
>>何でライゼンのとこだけ幹部ハゲばっかなんだよ >鳥山明と似たような理由だろう 黄泉と躯んとこは全然違ったじゃねーか!
118 23/12/08(金)23:46:48 No.1132782640
今でこそ試行錯誤してたのは分かるがドラゴンボールからいきなりジョジョになって当時はビックリしたよ
119 23/12/08(金)23:46:49 No.1132782645
ゲームバトラーという1戦に時間がめっちゃかかるクソゲー
120 23/12/08(金)23:46:52 No.1132782664
>海藤が学校だと普段物静かってのがあんま信じられない 中学の友達とは仲いいから実はヤンキー気質なのかな…
121 23/12/08(金)23:47:26 No.1132782858
>今でこそ試行錯誤してたのは分かるがドラゴンボールからいきなりジョジョになって当時はビックリしたよ レイガンがかめはめ波だと言うのかよ!
122 23/12/08(金)23:47:40 No.1132782948
いまだに考察される仙水が遊んでた謎のクソゲー
123 23/12/08(金)23:47:42 No.1132782959
蔵馬が気にしなさすぎなだけで海藤は相当コミュ力高いんだと思う
124 23/12/08(金)23:48:07 No.1132783104
>>海藤が学校だと普段物静かってのがあんま信じられない >中学の友達とは仲いいから実はヤンキー気質なのかな… ヤンキーじゃないのにあの髪型はやばい
125 23/12/08(金)23:48:51 No.1132783396
>いまだに考察される仙水が遊んでた謎のクソゲー 冨樫が結構なゲーマーだから謎が深まるんだよな
126 23/12/08(金)23:49:35 No.1132783674
>黄泉と躯んとこは全然違ったじゃねーか! 各勢力でビジュアルの差異を出すのとめんどくせーからハゲで済まそは両立する
127 23/12/08(金)23:50:27 No.1132784015
聖光気纏った人間も居たはずだしな…
128 23/12/08(金)23:50:33 No.1132784056
魔界整体師時雨だけデザインちゃんとしすぎともいう シャチ様だってハゲみたいなもんだろ
129 23/12/08(金)23:50:35 No.1132784071
アマゾ
130 23/12/08(金)23:50:48 No.1132784169
人喰わないって点に集ってきた連中だから僧みたいな感じなんだろうか
131 23/12/08(金)23:51:04 No.1132784276
まあバフデバフが強いゲームかゾーマに光の玉みたいなギミックをすっ飛ばしてるかのどっちかだろう
132 23/12/08(金)23:51:14 No.1132784341
まぁ食わない王の元に集まった僧と思えば…
133 23/12/08(金)23:51:20 No.1132784388
>聖光気纏った人間も居たはずだしな… あれって超鍛えてないと得られないもんじゃなかった? 玄海でも得られなかった力ってコエンマ言ってた気がする
134 23/12/08(金)23:51:39 No.1132784490
メタル族のチビ
135 23/12/08(金)23:51:52 No.1132784569
ヴィーガンみたいなもんか
136 23/12/08(金)23:52:10 No.1132784658
タブーとかゲー魔王ならS級クラスにでも勝てんのかな まあそうでもないと平安時代の人類なんで滅んでないんだよってなりそうだが
137 23/12/08(金)23:52:10 No.1132784663
養殖人間というのがあるんだからそれで腹満たせばいいのにな
138 23/12/08(金)23:52:19 No.1132784719
後期幽白って冨樫の限界感もありつつここでしか取れない栄養があるよね
139 23/12/08(金)23:52:49 No.1132784920
なんだかんだで勝てるんでしょって思ってた仙水がめちゃくちゃ強かった衝撃よ
140 23/12/08(金)23:53:29 No.1132785186
あれハゲ軍団は人食ってなかったっか?
141 23/12/08(金)23:53:39 No.1132785245
>タブーとかゲー魔王ならS級クラスにでも勝てんのかな >まあそうでもないと平安時代の人類なんで滅んでないんだよってなりそうだが ゲームならプレイしないで相手が餓死するまで待てばいいプレイ強制できないし
142 23/12/08(金)23:54:01 No.1132785387
幽白とクロノトリガーで主人公死ぬ展開好きになってしまった 後で復活する前提で
143 23/12/08(金)23:54:09 No.1132785438
>タブーとかゲー魔王ならS級クラスにでも勝てんのかな >まあそうでもないと平安時代の人類なんで滅んでないんだよってなりそうだが 強さではAが精々の霊界が作る結界でもSの北神が抜けられないわけだし結界の類はかなり強固っぽい
144 23/12/08(金)23:54:20 No.1132785505
霊界が絡まないで妖怪が人に害を及ぼした件数って絶対数え間違えてると思う
145 23/12/08(金)23:55:04 No.1132785776
コピーって普通にぶっ壊れだよな…
146 23/12/08(金)23:55:22 No.1132785895
そもそも高位の妖怪は魔界が好きだから人間界なんかに来るのは変わり者みたいなのなかった?
147 23/12/08(金)23:56:09 No.1132786201
なんだかんだ妖怪と共存できてるのとか好き
148 23/12/08(金)23:56:49 No.1132786445
行き来自由にしたら案外別に地上で妖怪暴れたりしなかったってオチだしな
149 23/12/08(金)23:57:28 No.1132786652
魔界は広すぎるからもっとやばいのもいるはず
150 23/12/08(金)23:57:56 No.1132786817
人喰う種族がそこそこいるっぽいのに 煙鬼のルールがあるからその辺は大丈夫なのか?
151 23/12/08(金)23:58:58 No.1132787186
>行き来自由にしたら案外別に地上で妖怪暴れたりしなかったってオチだしな 戦える相手がいるわけでもなし暴れて殺して終わりでしかないからな… 魔界が環境的に良すぎる
152 23/12/08(金)23:58:59 No.1132787194
まぁ養殖人間とかいるから…いいのか?
153 23/12/08(金)23:59:06 No.1132787255
当時全く気づかなかったけどラストのテロリストって幽助が死んだ時に出てきた霊界特防隊の奴なんだな…
154 23/12/08(金)23:59:47 No.1132787531
躯も黄泉も落ち着いちゃったし他の強い面子は野心薄いしな…
155 23/12/09(土)00:00:32 No.1132787820
>連載を続ける限り無限にインフレバトルやるしかないのかっていうのを相当悩んでたっぽいからなあ だから仙水編で降りて最後の力関係をめっちゃ凄いやつがいっぱいいるよにしたんだよな
156 23/12/09(土)00:00:57 No.1132787957
振り返って見ると序盤に戦ってた妖怪も犯罪者とかの録でもないヤツだけだしな...
157 23/12/09(土)00:01:23 No.1132788139
幽白のオチってレベルEのオチと同じだよね
158 23/12/09(土)00:04:23 No.1132789240
天沼の俺は自分のテリトリーの中にいれば安心だしねって台詞あるから それ信じるなら飛び道具系やガス系もテリトリー接触時点で消えるかもしれないな
159 23/12/09(土)00:05:07 No.1132789491
当時人気落ちたら武術大会の流れ出しな
160 23/12/09(土)00:05:11 No.1132789516
>幽白のオチってレベルEのオチと同じだよね 世界が広がるエンドが好きなんだと思う 暗黒大陸もああなる可能性がある
161 23/12/09(土)00:07:23 No.1132790240
イメージの3倍くらい鞍馬が活躍して イメージの7倍くらい飛影が活躍しない仙水編
162 23/12/09(土)00:07:58 No.1132790433
はじめまして 忍です
163 23/12/09(土)00:08:48 No.1132790705
女の仙水見たかった