虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/08(金)22:38:34 瞬獄殺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/08(金)22:38:34 No.1132749081

瞬獄殺ってそういう技だったんだ…

1 23/12/08(金)22:39:40 No.1132749545

体内ってやばくない?

2 23/12/08(金)22:40:42 No.1132750089

それでもHP半分残るんだから頑丈だな…

3 23/12/08(金)22:41:22 No.1132750455

まあ食らったら死ぬだろみたいな技は他にもあるし…

4 23/12/08(金)22:43:49 No.1132751556

暗転中にこんなことが起きてたのか

5 23/12/08(金)22:44:52 No.1132751990

スクリューだってあの高さで胴体固定して頭から落とされたらまず死ぬしな…

6 23/12/08(金)22:45:21 No.1132752183

拳握った状態で撃てるんだな波動拳

7 23/12/08(金)22:46:06 No.1132752435

マシンガンみたいに波動拳撃てたり竜巻旋風脚で森薙ぎ倒せるやつの技だもんな

8 23/12/08(金)22:47:15 No.1132753006

>拳握った状態で撃てるんだな波動拳 昇龍は上昇に竜巻は回転に波動の力使ってる設定のはずなので弾として飛ばすだけが波動パワーじゃない

9 23/12/08(金)22:47:16 No.1132753013

まずあの暗転のメカニズムはどうなってんだよ

10 23/12/08(金)22:50:45 No.1132754633

>昇龍は上昇に竜巻は回転に波動の力使ってる設定のはずなので弾として飛ばすだけが波動パワーじゃない 竜巻の回転はともかく浮遊移動はなんなの…

11 23/12/08(金)22:52:18 No.1132755290

そもそも波動拳ってなんなの?何を飛ばしてるの?

12 23/12/08(金)22:52:52 No.1132755557

>昇竜拳ってそういう技だったんだ…

13 23/12/08(金)22:53:36 No.1132755885

>そもそも波動拳ってなんなの?何を飛ばしてるの? fu2885538.jpg 気

14 23/12/08(金)22:57:16 No.1132757622

>fu2885538.jpg めちゃくちゃちゃんと説明してくれるじゃん…

15 23/12/08(金)22:57:47 No.1132757902

なんかこのダンやけに知的だな…

16 23/12/08(金)22:59:52 No.1132758887

じゃあどうやって破るかと言うと敵の拳を体ぶち抜かせて波動拳スカらせればいいとか言う発想 腕貫通したら普通に死ぬだろ…

17 23/12/08(金)22:59:56 No.1132758926

さくらの師匠してるダン良いよね

18 23/12/08(金)23:02:28 No.1132760182

これ技の原理はともかくとして いままで殺した敵がフラッシュバックしまくってそれ一度に全部殺すたびに編み出された技ってこと? つらくない?

19 23/12/08(金)23:02:46 No.1132760355

>>昇龍は上昇に竜巻は回転に波動の力使ってる設定のはずなので弾として飛ばすだけが波動パワーじゃない >竜巻の回転はともかく浮遊移動はなんなの… 真空竜巻の時に波動っぽく見えなくもないエフェクト出てるしやっぱり気の力なのかもしれない

20 23/12/08(金)23:03:02 No.1132760487

>じゃあどうやって破るかと言うと敵の拳を体ぶち抜かせて波動拳スカらせればいいとか言う発想 >腕貫通したら普通に死ぬだろ… 体内で波動が炸裂するのだって普通は死ぬから腕が貫通するのも普通に死ぬ程度なので大丈夫

21 <a href="mailto:カプコン">23/12/08(金)23:03:52</a> [カプコン] No.1132760881

>瞬獄殺ってそういう技だったんだ…

22 23/12/08(金)23:04:09 No.1132761014

真昇龍拳 カプエスシリーズの垂直上昇真空竜巻旋風脚 瞬獄殺の時の拳曼荼羅 ダンとさくらの師弟関係 ダンとブランカのマブダチ設定 かりんお嬢様の存在 などなどを生み出してゲーム公式に逆輸入させた最高のゲームコミカライズいいよね…

23 23/12/08(金)23:04:23 No.1132761139

殺意の波動に殺されたら殺意の波動の一部にされるみたいな話あったけど それにしてはベガって結構気軽に蘇るよね

24 23/12/08(金)23:05:08 No.1132761496

山ひとつ吹っ飛ぶ威力なんだよなこれ…

25 23/12/08(金)23:06:07 No.1132761907

>真昇龍拳 カプエスシリーズの垂直上昇真空竜巻旋風脚 瞬獄殺の時の拳曼荼羅 ダンとさくらの師弟関係 ダンとブランカのマブダチ設定 かりんお嬢様の存在 >などなどを生み出してゲーム公式に逆輸入させた最高のゲームコミカライズいいよね… えっ真昇龍って逆輸入だったの…?

26 23/12/08(金)23:07:49 No.1132762675

真昇龍は中平版ZEROの技だからな

27 23/12/08(金)23:08:03 No.1132762778

殺意の波動は山割れるし沈没船蹴り上げるし隕石砕けるから 最早とっくの昔に格闘に使っていいレベルの火力を超えている なんならアスラズラースだと月破壊とかしてる

28 23/12/08(金)23:08:10 No.1132762824

>殺意の波動に殺されたら殺意の波動の一部にされるみたいな話あったけど >それにしてはベガって結構気軽に蘇るよね Xの時のベガは生きてたし一度滅びたっぽいzero3では誰に倒されたかわからないし正史っぽい5のストーリーだと目覚めてないリュウに倒されてるし今後も元気にあの笑顔を見せてくれるかもしれない

29 23/12/08(金)23:08:37 No.1132763012

>これ技の原理はともかくとして >いままで殺した敵がフラッシュバックしまくってそれ一度に全部殺すたびに編み出された技ってこと? >つらくない? ストリートファイターの世界だと普通に魂とか悪霊とか存在するから

30 23/12/08(金)23:08:53 No.1132763143

fu2885639.jpg

31 23/12/08(金)23:09:15 No.1132763330

マキのヤンキー設定も…

32 23/12/08(金)23:09:25 No.1132763399

>殺意の波動は山割れるし沈没船蹴り上げるし隕石砕けるから >最早とっくの昔に格闘に使っていいレベルの火力を超えている >なんならアスラズラースだと月破壊とかしてる 衛星レーザーを消滅させる覇王至高拳なら抗える!

33 23/12/08(金)23:10:24 No.1132763906

風の拳もそのものじゃないけど逆輸入されてるよね

34 23/12/08(金)23:13:12 No.1132765286

殺意リュウの瞬獄殺をガイが片手で捌く所は今でもヤバさが色褪せないシーン

35 23/12/08(金)23:14:27 No.1132766081

カプコンスタッフが設定にこだわりなさすぎる

36 23/12/08(金)23:14:34 No.1132766171

ヨガファイアとかも気なの?火なの?

37 23/12/08(金)23:15:19 No.1132766699

ヨガファイアはヒンズーの神の力とかじゃなかったっけ

38 23/12/08(金)23:15:24 No.1132766740

>ヨガファイアとかも気なの?火なの? あれは火の神様を崇めることで齎される加護

39 23/12/08(金)23:15:55 No.1132767029

>殺意リュウの瞬獄殺をガイが片手で捌く所は今でもヤバさが色褪せないシーン 武神無双連刈はそこから着想を得たのかなと当時思った

40 23/12/08(金)23:15:56 No.1132767036

>ヨガファイアとかも気なの?火なの? 最初期設定だと伸びたり火を吹いたりはヨガの秘宝の力だから実際に火が出てるんじゃないかな

41 23/12/08(金)23:18:06 No.1132768178

殺意は完全に克服したって言ってるし別verリュウが出るんなら風の拳に目覚めたリュウとかでも良いかもしれない

42 23/12/08(金)23:18:18 No.1132768326

この説明が本当にしっくりくる

43 23/12/08(金)23:18:40 No.1132768546

結構飛び道具の理屈各ファイターごとに違うんだよな気だったりサイコパワーだったり腕を交差して生まれる風圧で衝撃波飛ばしたり

44 23/12/08(金)23:19:17 No.1132768911

ガイもこの漫画だとまた別次元のヤバい人になっちゃってて

45 23/12/08(金)23:19:56 No.1132769353

昇龍は一応波動使ってその場を飛び上がってるから助走付けないと飛び上がれないサクラは波動拳以外は未熟

46 23/12/08(金)23:20:27 No.1132769666

ヨガファイアは神秘のパワーで必要以上に相手を痛めつけない優しい炎とかそんな説明があった気がする それはともかく口から神秘かぁ…

47 23/12/08(金)23:20:46 No.1132769864

>fu2885639.jpg 他はともかく春麗と元の間に何かしらの繋がりがあるかもしれないって言うのは2の時から言われてたと思う

48 23/12/08(金)23:20:54 No.1132769968

>ヨガファイアとかも気なの?火なの? ZERO2だと幻の炎って設定だった

49 23/12/08(金)23:21:30 No.1132770269

>昇龍は一応波動使ってその場を飛び上がってるから助走付けないと飛び上がれないサクラは波動拳以外は未熟 竜巻も波動パワーあったりする?

50 23/12/08(金)23:21:34 No.1132770308

>カプコンスタッフが設定にこだわりなさすぎる シャドルー秘密基地…

51 23/12/08(金)23:21:47 No.1132770417

>>ヨガファイアとかも気なの?火なの? >ZERO2だと幻の炎って設定だった し…しかし当たると燃える…

52 23/12/08(金)23:22:08 No.1132770576

>>fu2885639.jpg >他はともかく春麗と元の間に何かしらの繋がりがあるかもしれないって言うのは2の時から言われてたと思う 春麗のしゃがみ大キックが元伝暗殺蹴って名前付いてたのよな

53 23/12/08(金)23:22:24 No.1132770728

まあHP減ったところで万全の状態で戦えるレベルだし大丈夫大丈夫

54 23/12/08(金)23:23:00 No.1132771094

>し…しかし当たると燃える… 本物だと思い込んでるから燃えるイメージまでするしダメージも受ける

55 23/12/08(金)23:23:32 No.1132771441

風の拳誕生に絡んでる割りにそこしか出番のない微妙な扱いのエレナ

56 23/12/08(金)23:24:30 No.1132771946

>風の拳誕生に絡んでる割りにそこしか出番のない微妙な扱いのエレナ もっと出番のない子もいるんですよ!

57 23/12/08(金)23:24:36 No.1132771990

でもあのヨガマスターは夫婦そろって飯食わなくても生きていける方法を謎のヨガから会得してたけど 子供はまだヨガの神髄に達するには若過ぎて飯を食わないと死ぬので その飯代を稼ぐためにストリートファイターの大会に出てるって設定があったはず

58 23/12/08(金)23:24:51 No.1132772135

>風の拳誕生に絡んでる割りにそこしか出番のない微妙な扱いのエレナ いぶきやネクロなんて出番自体無かったんですよ!サガットは数話にわたって出たのに!

59 23/12/08(金)23:25:27 No.1132772425

まあゲームだから皆が戦えるラインまでなってるだけだからな ショーン対ギルとかを仮にゲーム外でやったら1万戦やって1万敗するだろうし

60 23/12/08(金)23:25:34 No.1132772490

RYU-FINALはリュウが別に強くないというか周りがバケモンなんだよな あとギルの扱いが雑で笑う

61 23/12/08(金)23:25:56 No.1132772683

サガットを出すって言うのは連載開始前に紙面で宣言されててちょっと面白かった

62 23/12/08(金)23:26:11 No.1132772824

中平漫画でのダッドリーがカッコいいことよ かなり理的な論理で戦ってたところにリーチの差は埋められないってパンチ繰り出して 反応されたときのしまったぁ!のシーンは結構好き

63 23/12/08(金)23:26:18 No.1132772885

エレナの出番自体はすげえ印象的だったしあれで微妙扱いはちょっと…ダッドリー戦は名エピソード

64 23/12/08(金)23:26:19 No.1132772899

>>風の拳誕生に絡んでる割りにそこしか出番のない微妙な扱いのエレナ >もっと出番のない子もいるんですよ! スト3に出てこないサガットがあんなに目立ってるのにオロときたら

65 23/12/08(金)23:26:46 No.1132773136

>スト3に出てこないサガットがあんなに目立ってるのにオロときたら オロは目立ってた方だよ!

66 23/12/08(金)23:26:47 No.1132773147

>中平漫画でのダッドリーがカッコいいことよ >かなり理的な論理で戦ってたところにリーチの差は埋められないってパンチ繰り出して 俺ならブロッキン♪

67 23/12/08(金)23:27:12 No.1132773331

いぶきはつい最近中平先生の連載してるひなたの同人でついに登場したぞ

68 23/12/08(金)23:27:23 No.1132773419

>俺ならブロッキン♪ コークスクリューブローってブロッキングしやすかったっけ?

69 23/12/08(金)23:27:24 No.1132773427

>>スト3に出てこないサガットがあんなに目立ってるのにオロときたら >オロは目立ってた方だよ! ごめんネクロだった そういやオロの両手夜行魂もリュウファイナルからの逆輸入だったね

70 23/12/08(金)23:28:26 No.1132773959

オロとダッドリーは扱い良かったよね ヒューゴーもそこそこでユンヤンはまだ未熟者って感じだった

71 23/12/08(金)23:28:52 No.1132774182

>>俺ならブロッキン♪ >コークスクリューブローってブロッキングしやすかったっけ? 当時連載されてたゲーメストの投稿コーナーにそういうハガキがあったのだ

72 23/12/08(金)23:29:23 No.1132774456

>オロとダッドリーは扱い良かったよね >ヒューゴーもそこそこでユンヤンはまだ未熟者って感じだった 筋肉量で活躍させてもらえるからな だからさくらがんばるの方でもザンギエフの出番と扱いが良かった

73 23/12/08(金)23:29:28 No.1132774508

拳を拳で迎撃するあのシーン好きなので 当て身技とかにしてゲームに取り入れてくれないかなあと思ってたら 結局風の拳の逆輸入とかはなく無の拳に到達してしまった

74 23/12/08(金)23:29:36 No.1132774566

ネクロが目立つとギルの組織方面の話になってしまうかもしれないから難しかったのかもしれない

75 23/12/08(金)23:30:21 No.1132774909

ギルはなんか幕間でケンに倒されてる奴でしかなかったからな…

76 23/12/08(金)23:30:54 No.1132775249

>結局風の拳の逆輸入とかはなく無の拳に到達してしまった いや…実は超必殺技に風の拳を導入した格闘ゲームがあったんすよ 何故かロケテストだけで終わっちゃったんだけど

77 23/12/08(金)23:30:54 No.1132775253

そもそもリュウの話で対豪鬼の話になるからギルとか組織だのとかは 前もってケンにやっておいてもらえば十分だ

78 23/12/08(金)23:31:06 No.1132775352

>ギルはなんか幕間でケンに倒されてる奴でしかなかったからな… アレクにも倒されてるっぽくてギル複数いるのかそれとも超へこたれない人なのかな…ってなった

79 23/12/08(金)23:31:27 No.1132775615

なんなら最後のケンのやられ方も割と雑

80 23/12/08(金)23:32:14 No.1132776063

>>結局風の拳の逆輸入とかはなく無の拳に到達してしまった >いや…実は超必殺技に風の拳を導入した格闘ゲームがあったんすよ >何故かロケテストだけで終わっちゃったんだけど 名前だけだけどアベルやルークが出てた例の奴か

81 23/12/08(金)23:32:23 No.1132776126

リュウのあの後の半端ない強さの数々見てるとそれを完封した冒頭のケンがマジで真の格闘家過ぎる…

82 23/12/08(金)23:32:25 No.1132776152

サガットの扱いが良すぎる…

83 23/12/08(金)23:32:27 No.1132776166

>そもそもリュウの話で対豪鬼の話になるからギルとか組織だのとかは >前もってケンにやっておいてもらえば十分だ リュウってSFのストーリーの根幹にはほぼほぼ関係ないからな… 主役って意味ならガイル春の二人の方がよっぽど主役だ

84 23/12/08(金)23:32:42 No.1132776319

草が勝手に枯れる殺意の波動は毎年夏になると欲しくなる

85 23/12/08(金)23:33:02 No.1132776450

>なんなら最後のケンのやられ方も割と雑 あれは正拳一つで決着がつくのがいいんじゃないかな

86 23/12/08(金)23:33:08 No.1132776505

風の拳ってダド戦のあのモーションじゃなくて 相手の全力を僅かに上回るって概念だから技というかパッシブスキル的な扱いの方がいい

87 23/12/08(金)23:33:22 No.1132776654

>リュウってSFのストーリーの根幹にはほぼほぼ関係ないからな… >主役って意味ならガイル春の二人の方がよっぽど主役だ それは実写の方でやってるしね

88 23/12/08(金)23:33:49 No.1132776838

>風の拳ってダド戦のあのモーションじゃなくて >相手の全力を僅かに上回るって概念だから技というかパッシブスキル的な扱いの方がいい ナムカプだと必殺技じゃなくて精神コマンド的な扱いで実装されてたな

89 23/12/08(金)23:34:18 No.1132777123

>アレクにも倒されてるっぽくてギル複数いるのかそれとも超へこたれない人なのかな…ってなった ギルは負けたからって何か変わるタイプでもないだろう 人格完成されてる

90 23/12/08(金)23:34:33 No.1132777257

風の拳を使ったリュウですらダッドリーにこんな未熟な拳ですまない ここまでの威力は必要なかったと言って未熟さを恥じるくらいだもんな でもあの謙虚さはリュウそのものだよね

91 23/12/08(金)23:34:41 No.1132777329

>>なんなら最後のケンのやられ方も割と雑 >あれは正拳一つで決着がつくのがいいんじゃないかな 次の話でサッと立ってる辺り倒す力じゃなく勝つ力をモノにしてるってことなんだろうなリュウ

92 23/12/08(金)23:35:14 No.1132777691

ストゼロ漫画の方では殺意の波動でベガ倒すメインストーリーだったじゃん

93 23/12/08(金)23:35:31 No.1132777925

>風の拳ってダド戦のあのモーションじゃなくて >相手の全力を僅かに上回るって概念だから いやあの構えから放たれる拳なのはダッドリーサガットケン豪鬼で全部共通だったじゃん そういや武装錬金でブラボーの切り札も似たような構えから繰り出される一撃必殺ブラボー正拳突きだったな

94 23/12/08(金)23:36:00 No.1132778232

ゲーム原作でも一応ベガはリュウが倒したってのが正史として進んでたはず

95 23/12/08(金)23:36:01 No.1132778239

今度は俺から会いに行くって言うサガットいいよね

96 23/12/08(金)23:36:35 No.1132778525

サガット飛行機乗れるのかな

97 23/12/08(金)23:37:05 No.1132778772

ラストの拳を打ち合うシーンの豪鬼の絵が異常にかっこよかったなぁ

98 23/12/08(金)23:37:07 No.1132778791

>サガット飛行機乗れるのかな あの世界ヒューゴーみたいなの多いだろうから多分大丈夫

99 23/12/08(金)23:37:51 No.1132779118

あのケンを追い詰めるアレックスすごすぎない…?

↑Top