虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/08(金)21:54:12 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/08(金)21:54:12 No.1132728885

この人とてつもなく凄い漫画家なのでは

1 23/12/08(金)21:56:20 No.1132729879

長編何本も当てててアニメ化も多いのにイメージより若いな!

2 23/12/08(金)21:57:23 No.1132730341

好きだけど絵柄すっげえ癖強いのにこんなヒット飛ばしまくってて不思議だと思ってる

3 23/12/08(金)21:58:32 No.1132730901

おねショタの化身

4 23/12/08(金)21:58:53 No.1132731067

作画がアナログって人は少なくないけどここまでアナログな人は珍しい

5 23/12/08(金)22:00:27 No.1132731745

4大誌コンプリートして全部で長期連載してるのがヤバい

6 23/12/08(金)22:03:39 No.1132733204

四誌制覇はもっといてもいいと思う うちが育てたんだからうちで描けってなるのは仕方ないけど

7 23/12/08(金)22:04:42 No.1132733618

ここで一番見かける漫画は金剛番長かな

8 23/12/08(金)22:05:27 No.1132733933

週刊連載をほぼ一人でこなす化け物

9 23/12/08(金)22:06:52 No.1132734612

ジャンプ、マガジン、チャンピオンでおねショタを描き サンデーではメカ兄×ロリを描いた経験のある数少ない漫画家

10 23/12/08(金)22:08:49 No.1132735509

アニメにもなってるしかなりの安打製造機では

11 23/12/08(金)22:08:57 No.1132735576

お嫁さんがアシスタントさんだっけ?

12 23/12/08(金)22:10:16 No.1132736196

しかも幼馴染みの姉さん女房だ

13 23/12/08(金)22:11:16 No.1132736694

漫画のキャラみてえだ…

14 23/12/08(金)22:12:29 No.1132737322

ガチのガチで性癖なのかよ…

15 23/12/08(金)22:12:59 No.1132737559

なんて漫画描いてる人?

16 23/12/08(金)22:14:07 No.1132738055

>なんて漫画描いてる人? お前マジ?

17 23/12/08(金)22:15:40 No.1132738688

>なんて漫画描いてる人? Ultra Red

18 23/12/08(金)22:16:42 No.1132739173

>当初は人気が出ず打ち切りとなるも、3か月後に異例の連載再開を果たす。再開直前に発売したコミックス2巻の帯には、「大声援に『ジャンプ』が応えた!!連載再開決定!!!」と書かれていた。3年後再び打ち切りとなり、1作品で2度打ち切りとなった。 逆にすごい

19 23/12/08(金)22:18:42 No.1132740031

>お前マジ? >Ultra Red ありがとう なんとなく見た事はあるわ

20 23/12/08(金)22:26:02 No.1132743233

ばっちょの凄いところは打ち切られても大ヒット飛ばして円満終了してもその後半年も経たず読み切り掲載して1年後にはもう別の連載開始してるフットワークの軽さだと思う 本当に漫画描くのが好きなんだろうなって

21 23/12/08(金)22:32:11 No.1132746252

金剛番長でもアニメ化したら三大誌でアニメ化作家になるのか いやブリザードアクセルでもいいんだけど

22 23/12/08(金)22:32:14 No.1132746266

まだ若いしどんどん漫画描くんだろうな…

23 23/12/08(金)22:34:58 No.1132747460

初期の読切とかライパクとか見るに円卓みたいなファンタジー描きたかったのはすごくわかる まさか円卓そのものみたいなのを描いて代表作になるとは

24 23/12/08(金)22:36:35 No.1132748184

>しかも幼馴染みの姉さん女房だ 小学校からの幼馴染とか漫画かよってなる

25 23/12/08(金)22:38:37 No.1132749099

言うまでもなくすごい作家なんだけど 雑誌社が必死に引き留めるほどではないという微妙さも持ち合わせないといけない4大誌制覇 まさか最後の地のマガジンでここまで跳ねるとは

26 23/12/08(金)22:43:47 No.1132751547

>長編何本も当てててアニメ化も多いのにイメージより若いな! アニメ化は7つの大罪だけじゃない…? ライパクでよくやく2本目できたけど

27 23/12/08(金)22:44:29 No.1132751823

>なんとなく見た事はあるわ それが見たことあるのになんで何書いてるのか分からないんだよ!

28 23/12/08(金)22:44:48 No.1132751964

若くね?

29 23/12/08(金)22:46:25 No.1132752585

今から思うとジャンプであのぐらいゴルフ漫画続けられたのすごかったんだなって

30 23/12/08(金)22:46:58 No.1132752855

数少ないというかこの人以外にもいるの?

31 23/12/08(金)22:47:28 No.1132753106

ライパクアニメ化はマジかよって思ってる めちゃくちゃ見たいけどマジかよって今も思ってる

32 23/12/08(金)22:47:47 No.1132753255

作品名は知ってるけどあんまパッとしないな…

33 23/12/08(金)22:48:14 No.1132753497

>数少ないというかこの人以外にもいるの? 永井豪先生あたりは達成してるんじゃないか

34 23/12/08(金)22:48:53 No.1132753766

ライジングインパクト好きだわ 超能力っぽいけどではないってのと円卓はやっぱみんな好きなんだよ

35 23/12/08(金)22:49:17 No.1132753934

金剛番長は連載中にアニメ化までいくと思ってたんだけどなあ

36 23/12/08(金)22:50:03 No.1132754311

面白いんだけど全く収集つかなくなるタイプの先生で苦手だ 明らかに流れ星先生タイプ

37 23/12/08(金)22:50:27 No.1132754501

>永井豪先生あたりは達成してるんじゃないか ミル貝によると > 牛次郎・小林よしのり・梶原一騎・松本零士・真樹日佐夫・影丸譲也・一峰大二・望月三起也・藤子不二雄・水木しげる・川崎のぼる・手塚治虫・貝塚ひろし・柳沢きみお・ビッグ錠・石森章太郎・荘司としお・ジョージ秋山・森田拳次・赤塚不二夫・水島新司・梅本さちお・滝沢解・本宮ひろ志・ながやす巧・逆井五郎・永井豪ら らしい

38 23/12/08(金)22:51:22 No.1132754901

思ったより結構いたけど大体昭和だな!

39 23/12/08(金)22:52:14 No.1132755266

>思ったより結構いたけど大体昭和だな! このご時世大体はどっかしら囲い込むだろうし腰落ち着けるだろうからな…

40 23/12/08(金)22:52:38 No.1132755429

雑誌掛け持ちが当たり前の時代の作家が並ぶ中で やっぱこの人だけ異質すぎる

41 23/12/08(金)22:53:05 No.1132755665

ブリザードアクセルの技に現実が落ち着きつつあるのが怖い

42 23/12/08(金)22:54:12 No.1132756159

>思ったより結構いたけど大体昭和だな! 平成初期から中期にかけては出版社で囲い込んでよそではやらないでね?みたいな感じする ○○先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!みたいな

43 23/12/08(金)22:59:00 No.1132758480

ライパクアニメやるのか…

↑Top