23/12/08(金)20:45:30 ついに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/08(金)20:45:30 No.1132696026
ついに年収500万突破したから自慢させて! 余談だけど残業時間は年800時間だった
1 23/12/08(金)20:45:50 No.1132696162
コワ~
2 23/12/08(金)20:47:21 No.1132696782
800時間仕事しても100万円ぐらいなんだよな…
3 23/12/08(金)20:47:27 No.1132696822
命を削っとるな
4 23/12/08(金)20:47:32 No.1132696853
転職しちまえそんなところ
5 23/12/08(金)20:47:36 ID:/S.0Kg7U /S.0Kg7U No.1132696888
書き込みをした人によって削除されました
6 23/12/08(金)20:47:50 No.1132696979
年800時間残業してるならその倍貰っていいよ…
7 23/12/08(金)20:48:15 No.1132697118
いのちだいじに
8 23/12/08(金)20:48:28 ID:/S.0Kg7U /S.0Kg7U No.1132697205
800×1500でも1200000じゃねえか
9 23/12/08(金)20:49:19 No.1132697536
>転職しちまえそんなところ でも頑張って就職したとこだし…
10 23/12/08(金)20:49:23 No.1132697575
よく頑張ったて偉い!何に使う?やはり株か?
11 23/12/08(金)20:49:34 No.1132697639
すんげ~けど > 時間外労働(休日労働は含まず)の上限は、原則として、月45時間・年360時間となり、 臨時的な特別の事情がなければ、これを超えることはできなくなります。 >特別条項付36協定がある場合でも、時間外労働が月45時間を超える月が年間7回以上となる場合は法令違反になります。 は覚えて身体大事に白
12 23/12/08(金)20:50:07 No.1132697843
スレ「」がうれしそうで俺もうれしいよ
13 23/12/08(金)20:50:29 No.1132697992
労基にチクれ
14 23/12/08(金)20:50:58 No.1132698185
ちなみに残業山盛りの状態で失業保険貰うと会社都合扱いになって特別ボーナスてんこ盛りになるのでオヌヌメ
15 23/12/08(金)20:51:09 No.1132698256
毎日3,4時間残業してるってこと…?
16 23/12/08(金)20:51:13 No.1132698284
固定残業代って悪魔の発想だと思う
17 23/12/08(金)20:51:39 No.1132698441
月平均66.7時間て
18 23/12/08(金)20:51:43 No.1132698472
>ちなみに残業山盛りの状態で失業保険貰うと会社都合扱いになって特別ボーナスてんこ盛りになるのでオヌヌメ 頑張って転職した「」になんて有意義なアドバイスを
19 23/12/08(金)20:52:09 No.1132698625
>すんげ~けど >> 時間外労働(休日労働は含まず)の上限は、原則として、月45時間・年360時間となり、 臨時的な特別の事情がなければ、これを超えることはできなくなります。 >>特別条項付36協定がある場合でも、時間外労働が月45時間を超える月が年間7回以上となる場合は法令違反になります。 >は覚えて身体大事に白 「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた
20 23/12/08(金)20:52:27 No.1132698762
月残業75時間超えたら産業医行きだぞテメー
21 23/12/08(金)20:52:31 No.1132698787
体が動くうちに親に顔見せてあげな…
22 23/12/08(金)20:52:36 No.1132698825
スレ「」へ 転職するときは基礎給与しか見られないから注意しようね かしこ
23 23/12/08(金)20:52:45 No.1132698881
ちなみにスレ「」の年齢は?
24 23/12/08(金)20:52:46 No.1132698899
>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた 公務員かぁ…
25 23/12/08(金)20:52:53 No.1132698937
>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた そんな会社はない
26 23/12/08(金)20:52:56 No.1132698958
その残業時間で500万とかゴミみてえな収入だな
27 23/12/08(金)20:53:13 No.1132699087
法令違反だからって 罰金がそのまま特別慰労金になるとかなら 本気なんだなとは思うけど
28 23/12/08(金)20:53:15 No.1132699099
>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた そういうのは録音してミックスの音源にしないと
29 23/12/08(金)20:53:29 No.1132699201
総支給500万だとしたら時給1700円割ってるぞ
30 23/12/08(金)20:53:45 No.1132699323
1行目だけならおめでとうってだけだったんだけど800はちょっと…
31 23/12/08(金)20:53:55 No.1132699397
俺も35歳でやっと500万突破して520万ぐらい行った 年残業300時間程度
32 23/12/08(金)20:54:20 No.1132699584
>ちなみにスレ「」の年齢は? 29ちゃい!
33 23/12/08(金)20:54:33 No.1132699687
公務員で月残業60時間以上して「残業代が支払われる」とこあるかな
34 23/12/08(金)20:54:38 No.1132699718
>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた 昔ブラック企業に勤めてたとき労基の監査が入ったら 普段ヤクザみたいな社長も鬼ビビリしてたからまあ口だけよ
35 23/12/08(金)20:54:46 No.1132699769
まさに仕事に人生捧げてるな
36 23/12/08(金)20:54:57 No.1132699836
800って一年毎日2時間残業しても足りないって考えると怖いね…
37 23/12/08(金)20:55:07 No.1132699892
こういう時に言う500万って手取りなんだろうか
38 23/12/08(金)20:55:07 No.1132699896
なんで残業時間の記録なんて残ってるの
39 23/12/08(金)20:55:17 No.1132699968
東京都の最賃の1.25倍としても残業代だけで110万だけど
40 23/12/08(金)20:55:20 No.1132699996
年800時間の残業はブラックすぎる
41 23/12/08(金)20:55:27 No.1132700043
>29ちゃい! 貴重な20代のほとんどを仕事に使っちゃうとかもったいねぇ
42 23/12/08(金)20:55:36 No.1132700114
そんな会社潰れちまえとは思うが従業員の次の働き口まで世話できるわけじゃないから思うだけに留める
43 23/12/08(金)20:55:42 No.1132700147
>なんで残業時間の記録なんて残ってるの !?
44 23/12/08(金)20:55:45 No.1132700166
29歳のとき800時間残業したけどその時は850万くらいだったな
45 23/12/08(金)20:56:08 No.1132700312
直近三ヶ月連続で45h超えてると問答無用で会社都合で退職できるよ
46 23/12/08(金)20:56:14 No.1132700352
すげえな 真似できねえや
47 23/12/08(金)20:56:20 No.1132700406
>なんで残業時間の記録なんて残ってるの おっとそれ以上はいけない
48 23/12/08(金)20:56:28 No.1132700456
命削って500万かあ…
49 23/12/08(金)20:56:58 No.1132700646
なんの仕事?
50 23/12/08(金)20:57:01 No.1132700667
残業0で500万って幸せなのかも
51 23/12/08(金)20:57:28 No.1132700847
>なんで残業時間の記録なんて残ってるの 残さなかったら死んだとき本当に無になるじゃん
52 23/12/08(金)20:57:32 No.1132700879
残業代出す側が普通って感覚になってきてるのはいいことだと思う
53 23/12/08(金)20:57:33 No.1132700890
ボーナスが入社後最低額で転職サイトに登録したわ 冬ボーナス70万で俺を使えると思うなクソがって話をしたら 来週早々に本社から面談に来るとか言い出した
54 23/12/08(金)20:58:14 No.1132701187
>800って一年毎日2時間残業しても足りないって考えると怖いね… 休日100日で毎日3時間残業と考えると余裕な気がしてくる
55 23/12/08(金)20:58:15 No.1132701189
29ちゃいでそんなに頑張らなくてもいいんだよ… もっと気楽に遊んでいこうぜ!
56 23/12/08(金)20:58:41 No.1132701359
>なんの仕事? 全体の奉仕者!
57 23/12/08(金)21:00:12 No.1132702009
教員は残業ない上に月給の4%が加算支給される夢のような職場だぞ! なろう!教員!
58 23/12/08(金)21:00:28 No.1132702131
犯罪企業が多すぎる
59 23/12/08(金)21:00:34 No.1132702196
>ボーナスが入社後最低額で転職サイトに登録したわ >冬ボーナス70万で俺を使えると思うなクソがって話をしたら >来週早々に本社から面談に来るとか言い出した 大体の額は事前にわかるんだから後でガキみたいに騒がず評価面談のときにアピールしときなよ…
60 23/12/08(金)21:00:46 No.1132702283
うちは労働基準法ないんで
61 23/12/08(金)21:01:15 No.1132702498
>月給の4%が加算支給される へー >教員は残業ない ほんとに?
62 23/12/08(金)21:01:50 No.1132702766
残業(代を支払うことは)ない
63 23/12/08(金)21:02:02 No.1132702856
超過した分の残業時間は来月に回します
64 23/12/08(金)21:02:25 No.1132703050
ボーナス増えたのに減った なんで!?!???
65 23/12/08(金)21:02:35 No.1132703140
教員は残業ないはマジだぞ 残業代という概念が存在しないからな
66 23/12/08(金)21:02:41 No.1132703198
>>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた >昔ブラック企業に勤めてたとき労基の監査が入ったら >普段ヤクザみたいな社長も鬼ビビリしてたからまあ口だけよ でも労基の人たちは労働基準法適用されないんですよ…
67 23/12/08(金)21:02:51 No.1132703277
搾取されてるな
68 23/12/08(金)21:03:05 No.1132703370
教員はな…
69 23/12/08(金)21:03:25 No.1132703522
月80超えるとヤバいね 身体が露骨に悲鳴を上げてくる
70 23/12/08(金)21:03:27 No.1132703540
断言してもいいけどその生活続けてたらいつか残業代じゃ賄えないくらいの医療費がかかるぞ!!
71 23/12/08(金)21:03:28 No.1132703546
>直近三ヶ月連続で45h超えてると問答無用で会社都合で退職できるよ マジかよ夏頃毎月60h以上時間外してたわ辞めりゃ良かった…
72 23/12/08(金)21:03:31 No.1132703578
教員は部活の顧問になった日には死にたくなるな自分だったら
73 23/12/08(金)21:04:17 No.1132703950
>教員は残業ないはマジだぞ へー羨ましい >残業代という概念が存在しないからな 叙述トリックかな?
74 23/12/08(金)21:04:33 No.1132704104
>>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた >公務員かぁ… 駄目だよ?
75 23/12/08(金)21:04:51 No.1132704279
月45でもマジムリってなるわ
76 23/12/08(金)21:05:05 No.1132704391
残業ほぼ0の会社にいるけどそれでも今すぐ定時になれ定時になれってずっと祈ってるからすげえよ
77 23/12/08(金)21:05:10 No.1132704438
土日半日返上しても月残業32時間くらいにしかならないから 80時間ってよっぽどだなってなる
78 23/12/08(金)21:05:57 No.1132704853
>教員は部活の顧問になった日には死にたくなるな自分だったら ちゃんと手当は出るから安心しろよ なんと1日3000円も貰えるぞ!
79 23/12/08(金)21:06:08 No.1132704937
>「うちは労働基準法適用されないから」って上司が言ってた 俺のところ零細でこういうの言うわ 社長の脳内の方が法より優先されるんだよな
80 23/12/08(金)21:06:30 No.1132705115
法律で教師の残業は残業じゃないからな…
81 23/12/08(金)21:06:43 No.1132705239
>>教員は部活の顧問になった日には死にたくなるな自分だったら >ちゃんと手当は出るから安心しろよ >なんと1日3000円も貰えるぞ! それで何時に帰れるんです…?
82 23/12/08(金)21:07:01 No.1132705393
>月45でもマジムリってなるわ 休出が月2回以上あるとマジで生活がゴミになる
83 23/12/08(金)21:07:11 No.1132705503
書き込みをした人によって削除されました
84 23/12/08(金)21:07:15 No.1132705532
>>直近三ヶ月連続で45h超えてると問答無用で会社都合で退職できるよ >マジかよ夏頃毎月60h以上時間外してたわ辞めりゃ良かった… 直近の6ヶ月間で連続3ヶ月45時間オーバーだから8月7月6月が60時間残業ならまだ間にあうんじゃない? もちろん法律上の残業時間で判定するからお気をつけて
85 23/12/08(金)21:07:29 No.1132705649
>>ちゃんと手当は出るから安心しろよ >>なんと1日3000円も貰えるぞ! >それで何時に帰れるんです…? いや…3000円も貰ってるんだから24時間は働けるよね…?
86 23/12/08(金)21:07:47 No.1132705790
毎日2時間残業して土曜も8時間出るのを4週連続するだけで72時間なんだな…思ったより80時間が近い…?
87 23/12/08(金)21:07:53 No.1132705843
28でこの前無職になった俺がゴミみたいだ スレ「」見習って来年ちゃんと就職しよう…
88 23/12/08(金)21:07:57 No.1132705870
ボーナスの喜びスレかと思ったら何でこんな苦しいもの見せられてるんだ
89 23/12/08(金)21:08:24 No.1132706109
>いや…3000円も貰ってるんだから24時間は働けるよね…? …すぞ
90 23/12/08(金)21:08:30 No.1132706164
単純に66時間の残業って考えるとそんなキツくないけど1年やるのは無理だわ それで額面500万か…
91 23/12/08(金)21:08:34 No.1132706190
今日の時点で12月の残業時間40時間だよ
92 23/12/08(金)21:08:36 No.1132706212
>毎日2時間残業して土曜も8時間出るのを4週連続するだけで72時間なんだな…思ったより80時間が近い…? だけとは?
93 23/12/08(金)21:08:51 No.1132706359
僕は残業0で500貰ってるけど?
94 23/12/08(金)21:09:05 No.1132706476
>今日の時点で12月の残業時間40時間だよ 死ぬわコイツ
95 23/12/08(金)21:09:09 No.1132706526
>今日の時点で12月の残業時間40時間だよ 今8日なんだけど!?
96 23/12/08(金)21:09:10 No.1132706541
ちなみに人事評価は能力評価も業績評価も「非常に優秀」だったよ! 課長は俺の頑張りを見てくれてるんだなあ…
97 23/12/08(金)21:09:24 No.1132706637
>僕は残業0で500貰ってるけど? えらい!
98 23/12/08(金)21:09:36 No.1132706734
やりがい搾取ですね…
99 23/12/08(金)21:09:44 No.1132706794
残業代で稼ぎたいならスーゼネおすすめ
100 23/12/08(金)21:09:56 No.1132706882
俺も29で550万突破したけどそんなに残業してないよ…
101 23/12/08(金)21:10:02 No.1132706950
>今日の時点で12月の残業時間40時間だよ でも年末まで耐えれば終わりとかそういうのなんでしょ そうだと言ってよ
102 23/12/08(金)21:10:06 No.1132706982
>800って一年毎日2時間残業しても足りないって考えると怖いね… 毎日5時間は残業してるから余裕で超えてるわ
103 23/12/08(金)21:10:21 No.1132707116
まあ休出したからって代休取ってその分給料引かれるのは嫌なんだけどね
104 23/12/08(金)21:10:35 No.1132707220
病気になったら入院して治療なり受けるじゃん 俺目の前の入院患者さんよりも絶対不健康だなあって思いながら問診取ってる
105 23/12/08(金)21:11:00 No.1132707437
全く残業ないけど薄給だよ
106 23/12/08(金)21:11:06 No.1132707507
5時間はもう殺しにいってるだろ
107 23/12/08(金)21:11:29 No.1132707714
>単純に66時間の残業って考えるとそんなキツくないけど1年やるのは無理だわ >それで額面500万か… いやそんな毎月毎月70時間ちかく残業してたわけじゃないよ 120時間が4か月で後は40時間って感じ
108 23/12/08(金)21:11:34 No.1132707754
>今日の時点で12月の残業時間40時間だよ かなりきてるな…
109 23/12/08(金)21:11:35 No.1132707771
>>今日の時点で12月の残業時間40時間だよ >でも年末まで耐えれば終わりとかそういうのなんでしょ >そうだと言ってよ 年度末まで行ければ問題ないよ 3月90日くらいで年度末終わるから大丈夫
110 23/12/08(金)21:11:38 No.1132707794
奴隷の鎖自慢すればするほどその業界の労働環境は酷くなるから早く辞めてくれ頼む
111 23/12/08(金)21:11:55 No.1132707959
独立して長くやるとお客さんも自分と波長が合う人になっていくので 個人は長く生き延びれたら対人と時間の面ではストレスが激減していくと思う
112 23/12/08(金)21:11:57 No.1132707982
>>単純に66時間の残業って考えるとそんなキツくないけど1年やるのは無理だわ >>それで額面500万か… >いやそんな毎月毎月70時間ちかく残業してたわけじゃないよ >120時間が4か月で後は40時間って感じ >死ぬわコイツ
113 23/12/08(金)21:12:05 No.1132708042
固定残業代(40時間)とかになってると思うけど 設定された時間(この場合40時間)を超えたら追加で残業代払わないといけないんだからな あと深夜割増とかも別途払う
114 23/12/08(金)21:12:11 No.1132708107
安月給で長時間拘束でクソガキの相手させられるならメスガキに分からせしたくなるのもほんの少しわからんでもない
115 23/12/08(金)21:12:17 No.1132708163
>>単純に66時間の残業って考えるとそんなキツくないけど1年やるのは無理だわ >>それで額面500万か… >いやそんな毎月毎月70時間ちかく残業してたわけじゃないよ 良かった… >120時間が4か月 オオオ イイイ
116 23/12/08(金)21:12:48 No.1132708424
>大体の額は事前にわかるんだから後でガキみたいに騒がず評価面談のときにアピールしときなよ… ガキみたいなおじさんだからいいの!
117 23/12/08(金)21:13:03 No.1132708548
>安月給で長時間拘束でクソガキの相手させられるならメスガキに分からせしたくなるのもほんの少しわからんでもない クソガキぶん殴りたくなる気持ちを世間はもっと理解するべきではある
118 23/12/08(金)21:13:14 No.1132708640
月100超えてる人はよく生きてるな 家帰っても寝るだけじゃん
119 23/12/08(金)21:13:18 No.1132708676
>毎日2時間残業して土曜も8時間出るのを4週連続するだけで72時間なんだな…思ったより80時間が近い…? 自分もそれに近い働き方してたけど 片道一時間というんきききききな通勤距離だったので 毎日が修行みたいな感じだったな 無事に壊れて今は残業ゼロで片道30分の職場に移ったよ
120 23/12/08(金)21:13:55 No.1132709023
俺もここ最近かなりあれだったが今日はガチ目のトーンで言われたので大人しく帰った いいもんだな!定時ってのは!
121 23/12/08(金)21:14:09 No.1132709120
頑張って働いているけど 最近孤独感がすごい こんな時間がずっと続いていって人生終わりなのか…?
122 23/12/08(金)21:14:29 No.1132709302
俺片道2時間を12年続けたな 今はフルリモート0時間だけど
123 23/12/08(金)21:14:37 No.1132709367
>こういう時に言う500万って手取りなんだろうか 普通年収は総支給額を指すよ
124 23/12/08(金)21:14:54 No.1132709502
>教員は部活の顧問になった日には死にたくなるな自分だったら 部活の顧問は仕事じゃないけど命令されるし責任も発生するんだ でも仕事じゃないから放課後何時間やろうが残「業」じゃないんだ 茶道部とか文芸部とかの活動自体が消えてる部活の名ばかり顧問(ここを取れる教員は定年間際のおっちゃんおばちゃんだけ)以外は死なんだ
125 23/12/08(金)21:14:55 No.1132709508
>いやそんな毎月毎月70時間ちかく残業してたわけじゃないよ >120時間が4か月で後は40時間って感じ 狂ってんのか
126 23/12/08(金)21:15:05 No.1132709584
今日はボーナス支給日で有給推奨日だったからお休みしてたな…
127 23/12/08(金)21:15:25 No.1132709752
仕事に生き甲斐を求める人が2割近く居るという調査結果がにわかには信じがたい
128 23/12/08(金)21:15:41 No.1132709880
俺は帰りたいんだけどチームメンバが仕事してるから帰りにくい
129 23/12/08(金)21:15:47 No.1132709921
給料良くても自由な時間がなければ何の意味もないね
130 23/12/08(金)21:15:53 No.1132709980
>>それで何時に帰れるんです…? >いや…3000円も貰ってるんだから24時間は働けるよね…? 違う違う!気持ち!部活は気持ちだから!
131 23/12/08(金)21:16:05 No.1132710078
週間漫画の編集してたときは俺もそれ以上に働いてたけどとにかく楽しかった上に金も貰えたから苦痛に感じた覚えがない まあ精神は良くても体が駄目になったんだが…
132 23/12/08(金)21:16:17 No.1132710186
年取った後のことを心配して若い頃の楽しみを犠牲にしてると絶対後悔するぞ 若いうちじゃないとできないことはめちゃくちゃ多いんだ
133 23/12/08(金)21:16:19 No.1132710200
>仕事に生き甲斐を求める人が2割近く居るという調査結果がにわかには信じがたい ネタ抜きにそういう人間に憧れる 人生の大半である労働時間でストレス溜めないって人生勝ち組すぎる
134 23/12/08(金)21:16:19 No.1132710204
こんなもん金貰えなかったら即ばっくれるわ まぁ転職して今の仕事以上に貰える気はしないからやめないんだが
135 23/12/08(金)21:16:27 No.1132710263
手取り年収ならまあ…
136 23/12/08(金)21:16:57 No.1132710461
>俺は帰りたいんだけどチームメンバが仕事してるから帰りにくい 終わったら帰ろう
137 23/12/08(金)21:17:01 No.1132710498
>いやそんな毎月毎月70時間ちかく残業してたわけじゃないよ >120時間が4か月で後は40時間って感じ 民間だと月100時間以上が1回でもあればアウトなのよ… 使用者が6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金
138 23/12/08(金)21:17:07 No.1132710563
>俺片道2時間を12年続けたな そこまでかかると引っ越しを考えちゃう距離だな… でも大して面白くもない仕事のために住み慣れた土地を離れるっていうのも大概馬鹿馬鹿しい話ではある
139 23/12/08(金)21:17:11 No.1132710595
>年取った後のことを心配して若い頃の楽しみを犠牲にしてると絶対後悔するぞ >若いうちじゃないとできないことはめちゃくちゃ多いんだ その点imgはすげえよな 小学生でも死ぬ寸前の老人でも同じように楽しめるんだもん
140 23/12/08(金)21:17:21 No.1132710693
自慢かよいいなぁ!って思ってたら残業時間いかれてない?
141 23/12/08(金)21:17:28 No.1132710754
>給料良くても自由な時間がなければ何の意味もないね まあしばらくの事心配しなくていい額の金稼げて 自由があるならそれがベストだろうな