虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • プロの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/08(金)20:14:54 No.1132683260

    プロの説明は違うな…

    1 23/12/08(金)20:18:23 No.1132684674

    あの歩くゼンマイロボの足から出てる安定棒?とか描いちゃうのは確かに違う気がするな

    2 23/12/08(金)20:20:06 No.1132685401

    このために、の作曲の下村さんが文字通りのレジェンドだ

    3 23/12/08(金)20:20:57 No.1132685788

    パッケージを描くっていう説明で成程!ものすごく成程!ってなった

    4 23/12/08(金)20:24:40 No.1132687398

    確かに最初に描き上げたブリキ大王はブリキのおもちゃとして作れるやつだな

    5 23/12/08(金)20:25:57 No.1132687943

    描くの早すぎる…

    6 23/12/08(金)20:27:29 No.1132688561

    やっぱすげえなプロは…

    7 23/12/08(金)20:29:00 No.1132689168

    アキラ松タロイモブリキ大王インコ大僧正藤兵衛シンデルマン博士インコ大仏のラフ書き上げて俺は4時間を戦いまくっただからマジで早いよね

    8 23/12/08(金)20:31:44 No.1132690260

    いや…わからん…

    9 23/12/08(金)20:34:08 No.1132691310

    >いや…わからん… リアルじゃなくロマンを描けってことだろ

    10 23/12/08(金)20:34:35 No.1132691507

    じゃあここで描け!とかこの時田を呼び出しておいて…とか時田さんのノリとかこれ絶対ウソだろ!ってなるけど時田P完全監修で駄目だった

    11 23/12/08(金)20:34:39 No.1132691530

    そういえばこのゲームに富士鷹ジュビロいないな

    12 23/12/08(金)20:36:07 No.1132692140

    ッアーなの?

    13 23/12/08(金)20:36:15 No.1132692190

    タロイモはなんかよかったんだ…

    14 23/12/08(金)20:37:11 No.1132692580

    インコ真理教って偉い人に怒られなかったの

    15 23/12/08(金)20:38:56 No.1132693326

    解体新書とかインタビューで別チームのえらい人から時田の話出てくるの知ってると時田は絶対ノってくることがわかる

    16 23/12/08(金)20:39:38 No.1132693611

    >インコ真理教って偉い人に怒られなかったの ギリギリセーフなタイミングだったんじゃねえかな

    17 23/12/08(金)20:40:20 No.1132693929

    >インコ真理教って偉い人に怒られなかったの 作中Ω!って叫ぶだけで別に実在するテロ集団とは関係ないし…

    18 23/12/08(金)20:40:45 No.1132694105

    松本サリン事件 ライブアライブ発売 地下鉄サリン事件くらいの時系列で本当ギリギリセーフだったらしいな

    19 23/12/08(金)20:40:56 No.1132694177

    なんでこれでわかるんだ…?

    20 23/12/08(金)20:43:55 No.1132695355

    カラオケへ連れていったのはじぶんが歌いたかったからでもあるんじゃないかな…

    21 23/12/08(金)20:44:29 No.1132695601

    >なんでこれでわかるんだ…? わかるだろ…?

    22 23/12/08(金)20:45:27 No.1132696011

    伝えるほうがどうかしてるだろ…

    23 23/12/08(金)20:45:46 No.1132696131

    手塚先生の理解力がまずおかしい アウトプットの速さもおかしい

    24 23/12/08(金)20:45:59 No.1132696218

    >パッケージを描くっていう説明で成程!ものすごく成程!ってなった いや…島本先生がそう感じただけで時田さんは説明してないんじゃないか…?

    25 23/12/08(金)20:46:15 No.1132696335

    ブリキ大王って情報だけでブリキロボット描いて怒られるの理不尽じゃない?

    26 23/12/08(金)20:46:47 No.1132696544

    >ブリキ大王って情報だけでブリキロボット描いて怒られるの理不尽じゃない? プロに頼んでるんだぞ?

    27 23/12/08(金)20:47:13 No.1132696733

    そんな歌なんて歌わなくてもなぁ…俺達は一つになれだよ!

    28 23/12/08(金)20:47:14 No.1132696739

    >ブリキ大王って情報だけでブリキロボット描いて怒られるの理不尽じゃない? おい「」尾… なめんじゃねえぞ…

    29 23/12/08(金)20:47:36 No.1132696886

    そこはターじゃなくてッアーで、と言える相手だからこそわかるのだ わからぬものは邪眼と月輪の決着シーンにベタとトーンを行う作業に戻るんだな

    30 23/12/08(金)20:48:09 No.1132697085

    ちゃんと顔がゲッター1になってるの細かいな

    31 23/12/08(金)20:48:49 No.1132697353

    スレッドを立てた人によって削除されました 違法DLマンの転載スレで漫画語るの楽しいよな

    32 23/12/08(金)20:49:08 No.1132697473

    fu2884925.jpg 自分だけでブリキ大王が描けなかった原因

    33 23/12/08(金)20:49:18 No.1132697528

    >>ブリキ大王って情報だけでブリキロボット描いて怒られるの理不尽じゃない? >プロに頼んでるんだぞ? ガンダム描いてってプロに頼んでへちょい作画のときのガンダムやプロが作ったわけでもない昔のガンプラっぽいガンダム描かれたら困るだろ その人なりの解釈の入ったカッコイイガンダム欲しいだろ

    34 23/12/08(金)20:49:47 No.1132697715

    コイツラ似た者同士だ!

    35 23/12/08(金)20:52:14 No.1132698661

    >fu2884925.jpg >自分だけでブリキ大王が描けなかった原因 この前提があるとまぁ描けないのは妥当な気がするな

    36 23/12/08(金)20:53:22 No.1132699146

    なんかわかったぞ!でブリキ大王を出力するんじゃねえ

    37 23/12/08(金)20:53:38 No.1132699258

    シナリオまで島本節に染まってる…

    38 23/12/08(金)20:55:08 No.1132699900

    >>fu2884925.jpg >>自分だけでブリキ大王が描けなかった原因 >この前提があるとまぁ描けないのは妥当な気がするな 確かにこれを「これは暫定ですプロの本デザインお願いします」って言われたらカッコイイとは逆方向にひねり過ぎちゃうよなこれは

    39 23/12/08(金)20:55:15 No.1132699959

    この先生やっぱりオリジナル作品よりも自分を切り売りした方が面白いよね

    40 23/12/08(金)20:55:25 No.1132700032

    でもやっぱり完成したブリキ大王が1番かっこいいぜ!先生!

    41 23/12/08(金)20:57:20 No.1132700795

    >この先生やっぱりオリジナル作品よりも自分を切り売りした方が面白いよね 言い方!

    42 23/12/08(金)20:57:40 No.1132700941

    ホノオ先生基本こういう時(全然わからん!)じゃなくて(確かに伝わってくる!)って反応するよね

    43 23/12/08(金)20:58:37 No.1132701337

    近未来 近未来って何だ

    44 23/12/08(金)20:59:47 No.1132701822

    >>この先生やっぱりオリジナル作品よりも自分を切り売りした方が面白いよね >言い方! 手塚はんは自分で考えた漫画より本人の方が面白うございますなぁ

    45 23/12/08(金)21:00:21 No.1132702074

    カラオケの件当時出てたガイドブックだかにも書いてあって印象に残ってる

    46 23/12/08(金)21:01:39 No.1132702686

    ここまでやったのに打ち上げの席で前に座ってたスタッフは幕末編の方が好きだったというオチ

    47 23/12/08(金)21:01:51 No.1132702771

    >確かにこれを「これは暫定ですプロの本デザインお願いします」って言われたらカッコイイとは逆方向にひねり過ぎちゃうよなこれは 野暮ったいデザイン求められてるのかな?とか考えちゃいそう

    48 23/12/08(金)21:02:20 No.1132703018

    なんのキャリアも無い人間が自分を切り売りしたって面白くないだろ 昔そこそこ当てた漫画家かつ自分を切り売りするのが抜群に上手い人だから面白いんだよ

    49 23/12/08(金)21:02:37 No.1132703153

    >近未来 >近未来って何だ 端的に言えばAKIRA

    50 23/12/08(金)21:03:09 No.1132703396

    下村さんも大変だな…

    51 23/12/08(金)21:03:55 No.1132703760

    >近未来 >近未来って何だ 車がチューブの中走ってたり銀色のピッタリスーツ着てる…ほど未来じゃないけど 今の技術から想像できるレベルのものが溢れてるよりちょい先…くらい?

    52 23/12/08(金)21:04:12 No.1132703908

    >ここまでやったのに打ち上げの席で前に座ってたスタッフは幕末編の方が好きだったというオチ 打ち上げてあって別に接待じゃねぇよ!

    53 23/12/08(金)21:04:26 No.1132704031

    そういうことか!じゃないよ何でそこで理解できるんだよ

    54 23/12/08(金)21:04:32 No.1132704091

    >近未来 >近未来って何だ 50年ぐらい先?

    55 23/12/08(金)21:04:53 No.1132704289

    >近未来 >近未来って何だ サイバーパンクからパンクを抜いた感じ…?

    56 23/12/08(金)21:05:39 No.1132704676

    インプットされればその場で書けるのはすごいよ先生

    57 23/12/08(金)21:06:02 No.1132704892

    >近未来 >近未来って何だ レトロフューチャー

    58 23/12/08(金)21:06:20 No.1132705034

    描いてほしいものを伝えるときに熱血ソング聞かせるのはかなり有用な手に思える

    59 23/12/08(金)21:06:53 No.1132705335

    君よパルスを正せ!

    60 23/12/08(金)21:07:37 No.1132705715

    >下村さんも大変だな… こういう経験が積み重なって聖剣伝説LOMとかができたんだなあ

    61 23/12/08(金)21:07:43 No.1132705756

    俺に求められてるのはオモチャ絵じゃなくパッケ絵!! なんてわかりやすい理解だ

    62 23/12/08(金)21:07:50 No.1132705814

    >そういえばこのゲームに富士鷹ジュビロいないな このゲーム当時の富士鷹はまだ神経質な人と思われていた頃かもしれん いやまだ若手扱いかな…?

    63 23/12/08(金)21:08:00 No.1132705906

    作曲者に既存曲聞かせるのは悪手なきがする…

    64 23/12/08(金)21:08:08 No.1132705971

    >なんのキャリアも無い人間が自分を切り売りしたって面白くないだろ >昔そこそこ当てた漫画家かつ自分を切り売りするのが抜群に上手い人だから面白いんだよ 外道マンはそこまで自分を下げなくともと思いながらそれはそれとして面白く読んでた 豪ちゃんの漫画は「こんなカッコイイロボット(マジンガーZ)をデザインするなんて僕ってすごいでしょ?」と無邪気な表情で描かれてて仰るとおりです…と思いながら面白く読んでた

    65 23/12/08(金)21:08:28 No.1132706152

    島本にゲッター漫画描いて欲しい 島本のゲッター漫画読みたい

    66 23/12/08(金)21:08:29 No.1132706158

    まぁ中身を作るのは実際の制作に任せてガワを作るのがデザイナーだよな

    67 23/12/08(金)21:08:46 No.1132706309

    伝え方と感じ方は独特すぎるが 何となく言ってることはわかるのが面白い

    68 23/12/08(金)21:08:53 No.1132706379

    >このゲーム当時の富士鷹はまだ神経質な人と思われていた頃かもしれん >いやまだ若手扱いかな…? そもそもうしとらの連載の真っ最中だ

    69 23/12/08(金)21:09:21 No.1132706615

    >インプットされればその場で書けるのはすごいよ先生 デザインの出力の速さはかなり異常

    70 23/12/08(金)21:09:25 No.1132706650

    >>このゲーム当時の富士鷹はまだ神経質な人と思われていた頃かもしれん >>いやまだ若手扱いかな…? >そもそもうしとらの連載の真っ最中だ 呼ばれた漫画家が暇だったような言い方はよさぬか!!

    71 23/12/08(金)21:09:39 No.1132706755

    >インプットされればその場で書けるのはすごいよ先生 サンデー黄金期を生きた人だ 百戦錬磨の編集とのネタ出しバトルで慣れたものなんだろう

    72 23/12/08(金)21:09:53 No.1132706860

    >いやまだ若手扱いかな…? もう5年ぐらいやってるから若手ではない

    73 23/12/08(金)21:10:02 No.1132706951

    おれこんなんじゃないもんって言わない?この焦げた髪の人のモデル

    74 23/12/08(金)21:10:09 No.1132707016

    >作曲者に既存曲聞かせるのは悪手なきがする… そして出力されたのがあの歌です

    75 23/12/08(金)21:10:18 No.1132707086

    >もう5年ぐらいやってるから若手ではない 若手じゃねえかな…

    76 23/12/08(金)21:10:24 No.1132707135

    なんかわかったぞ出来るか出来ないかがプロ…!!

    77 23/12/08(金)21:10:49 No.1132707337

    これがクリエイティブな仕事って奴だ

    78 23/12/08(金)21:11:02 No.1132707462

    デッサンの出の早さ異常っていう人は芸大出身を甘く見すぎだ

    79 23/12/08(金)21:11:05 No.1132707497

    >>パッケージを描くっていう説明で成程!ものすごく成程!ってなった >いや…島本先生がそう感じただけで時田さんは説明してないんじゃないか…? 時田の説明を島本先生が理解したって話じゃなくて 島本先生の言語化能力で求められてたものとなぜ間違ったものを描いてたのか説明してくれて 読者としての「」がものすごくナルホドってなったという話だ

    80 23/12/08(金)21:11:19 No.1132707633

    >インプットされればその場で書けるのはすごいよ先生 パロディ感覚が基本の人だからインプットがあったほうが動くんだ

    81 23/12/08(金)21:11:29 No.1132707722

    >おれこんなんじゃないもんって言わない?この焦げた髪の人のモデル 本人のインタビュー記事とか読んだらこんなんだよって皆なるから安心してほしい

    82 23/12/08(金)21:11:51 No.1132707917

    >50年ぐらい先? 未来と言っても…そんな未来じゃない!!

    83 23/12/08(金)21:11:54 No.1132707944

    こういうのの皆川版も見てみたいんだが なんか得に悩まずポンポンできてそうな感じもある

    84 23/12/08(金)21:12:17 No.1132708159

    近未来は始まり方からしてパロディだからな…

    85 23/12/08(金)21:12:21 No.1132708198

    下村陽子が時田さんの熱唱聴いてどう思ったのかはさておき 出力された物は完璧だから何も文句がない!

    86 23/12/08(金)21:12:22 No.1132708212

    リュウのテーマとかの作曲者だよね

    87 23/12/08(金)21:12:28 No.1132708257

    >デッサンの出の早さ異常っていう人は芸大出身を甘く見すぎだ 5分あれば軽いデッサン一つ仕上げるぐらいがスタートラインだからな…

    88 23/12/08(金)21:12:38 No.1132708346

    >島本にゲッター漫画描いて欲しい >島本のゲッター漫画読みたい ゲッター線に触れる事で宇宙の事が理解できた・・・って感じのシーンが わかった・・・ような気がする!!って微妙に後ろ向きになっちゃうからダメ

    89 23/12/08(金)21:12:38 No.1132708347

    >島本にゲッター漫画描いて欲しい >島本のゲッター漫画読みたい どうしても人間の限界みたいなものがちらつくのでゲッターは食い合わせ悪くねえか

    90 23/12/08(金)21:12:43 No.1132708385

    時系列的にはこれ描いたあとなんですでに本性は知られていたと思う fu2885014.jpeg

    91 23/12/08(金)21:14:00 No.1132709055

    >どうしても人間の限界みたいなものがちらつくのでゲッターは食い合わせ悪くねえか ゲッターチームがすごい途中でめげそう

    92 23/12/08(金)21:14:03 No.1132709083

    俺を操縦してくれというのはシンクロさせてくれということなのか

    93 23/12/08(金)21:14:16 No.1132709175

    >近未来は始まり方からしてパロディだからな… 始まりからボスのオウム大仏までみんななにかしらのパロディだ まあライブアライブ自体がそういうもんだけど

    94 23/12/08(金)21:14:27 No.1132709287

    燃えよペン今連載のか!?知らなかった

    95 23/12/08(金)21:14:31 No.1132709325

    >島本にゲッター漫画描いて欲しい >島本のゲッター漫画読みたい 「生命の目的それは…進化し…宇宙を支配すること!!!!」 「宇宙を支配すること!?!?」

    96 23/12/08(金)21:14:51 No.1132709477

    下村陽子さんいい迷惑だったりしない?

    97 23/12/08(金)21:14:52 No.1132709489

    良いと思ったら一発OKで通すのは有能な操縦者

    98 23/12/08(金)21:15:01 No.1132709555

    >始まりからボスのオウム大仏までみんななにかしらのパロディだ インコ大仏!インコ大仏です!オウムではありません!

    99 23/12/08(金)21:15:17 No.1132709685

    >下村陽子さんいい迷惑だったりしない? 結果オーライだ!

    100 23/12/08(金)21:15:26 No.1132709764

    >呼ばれた漫画家が暇だったような言い方はよさぬか!! YAIBAが終わってコナンが始まる数週の合間に呼ばれて幕末編描き上げた青山剛昌…

    101 23/12/08(金)21:15:27 No.1132709770

    >ゲッターチームがすごい途中でめげそう はっ!気がついたらマシンを降りてカルピスウォーターを飲んでいる… だめだぁっ!おっおれは体は立派でも心の中は女の腐ったような細胞でできているんだあっ!!

    102 23/12/08(金)21:15:48 No.1132709935

    なぁ…そうだろ!松ッ!!

    103 23/12/08(金)21:15:54 No.1132709990

    何故か手がけた作品が令和になってフルリメイクされる作曲家 下村陽子

    104 23/12/08(金)21:16:28 No.1132710271

    自分じゃ答えが見つからない状況なのでクライアントの答えをちゃんと聞いて仕事するのは正しいよね

    105 23/12/08(金)21:16:34 No.1132710310

    >下村陽子さんいい迷惑だったりしない? 下村さんは本人曰く直情型らしいので情熱をぶつけるのは理にかなってると思う

    106 23/12/08(金)21:17:12 No.1132710604

    >何故か手がけた作品が令和になってフルリメイクされる作曲家 >下村陽子 関わった作品に名作が多すぎる…

    107 23/12/08(金)21:17:13 No.1132710615

    でも冷静に考えるとなんなんだろ近未来編のあの内容 高熱にうなされてる間に見た夢をそのまんま描いたような

    108 23/12/08(金)21:17:22 No.1132710698

    カラオケ上手いらしい時田さん

    109 23/12/08(金)21:17:27 No.1132710743

    でも「近未来」って一番白紙からデザインがしにくい世界だとは思うので 多分島本先生以外の人でも少し苦労はしたと思う

    110 23/12/08(金)21:17:30 No.1132710776

    >>呼ばれた漫画家が暇だったような言い方はよさぬか!! >YAIBAが終わってコナンが始まる数週の合間に呼ばれて幕末編描き上げた青山剛昌… そんなタイミングだったのか…

    111 23/12/08(金)21:17:31 No.1132710795

    これで4時間でおおかた出来上がり! …すごくない?

    112 23/12/08(金)21:17:33 No.1132710816

    >時系列的にはこれ描いたあとなんですでに本性は知られていたと思う >fu2885014.jpeg 河合の女の子の水着とか誰得?

    113 23/12/08(金)21:18:23 No.1132711209

    SF編はそういう話とは言え船の名前にコギトエルゴスムなんて名付けたらそりゃ自我も産まれるってもんだわ

    114 23/12/08(金)21:18:28 No.1132711249

    >カラオケ上手いらしい時田さん https://www.youtube.com/watch?v=LqaRYUYf20I&ab_channel=%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9

    115 23/12/08(金)21:18:43 No.1132711363

    >>>呼ばれた漫画家が暇だったような言い方はよさぬか!! >>YAIBAが終わってコナンが始まる数週の合間に呼ばれて幕末編描き上げた青山剛昌… >そんなタイミングだったのか… fu2885049.jpg 5日くらいかかった

    116 23/12/08(金)21:19:21 No.1132711726

    見たい 島本和彦の描く人間の限界が見えるゲッターロボが見たい!

    117 23/12/08(金)21:19:49 No.1132711942

    令和だと近未来編の雰囲気が既に過去の時代!

    118 23/12/08(金)21:20:14 No.1132712140

    サントラのライナーノーツでは結構チャキチャキの姉御な感じを出してる下村先生だ

    119 23/12/08(金)21:20:33 No.1132712261

    >何故か手がけた作品が令和になってフルリメイクされる作曲家 >下村陽子 それが全てではないが いい曲書くのが悪い

    120 23/12/08(金)21:20:48 No.1132712382

    ゲッターは島本が真面目にやらないと…!ってなりそうな題材だからこそ危険だ

    121 23/12/08(金)21:21:04 No.1132712506

    タロイモ一発OKも流石だ

    122 23/12/08(金)21:21:58 No.1132712893

    >リアルじゃなくロマンを描けってことだろ 理解度高ぇ~