23/12/08(金)19:21:16 岩魚の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/08(金)19:21:16 No.1132662838
岩魚の骨酒飲みたいな
1 23/12/08(金)19:21:41 No.1132663002
鮎?
2 23/12/08(金)19:21:48 No.1132663042
ワシも
3 23/12/08(金)19:22:58 No.1132663535
地元の祭りでたまに見かけるね
4 23/12/08(金)19:23:54 No.1132663945
ばいなう https://amzn.asia/d/8p5YjCK
5 23/12/08(金)19:25:16 No.1132664430
冷凍イワナあるから出来るけど本当に旨いのかどうかわからなくてためらう
6 23/12/08(金)19:25:24 No.1132664484
5尾でこの値段か…中々するなぁ 骨酒自体は好きなんだけど下手なの買うと生臭くていかんのだよな
7 23/12/08(金)19:32:00 No.1132666919
>冷凍イワナあるから出来るけど本当に旨いのかどうかわからなくてためらう 冷凍しても半年以上経つと味や風味がかなり落ちるから 骨酒にするにしても普通に食うとしても早めにな
8 23/12/08(金)19:32:12 No.1132666999
知らない飲み方だ… 最初の人は酒煮でもやろうとしたのかな
9 23/12/08(金)19:35:15 No.1132668066
鶏酒っていう明治天皇の大好物とかあるから何かを酒で煮て出汁取って飲むのは昔はポピュラーだったのかも、
10 23/12/08(金)19:36:50 No.1132668683
骨酒は酒というよりスープ系 おでんの出汁割りとかと同じ感じ うまい
11 23/12/08(金)19:46:25 No.1132672261
>鮎? 岩魚言うとるやん
12 23/12/08(金)19:49:17 No.1132673321
釣りキチ三平だったかで見たな 美味そうに飲んでて羨ましかった
13 23/12/08(金)19:50:35 No.1132673753
>>鮎? >岩魚言うとるやん 鮎は鮭より岩魚に近いな…?
14 23/12/08(金)19:51:39 No.1132674139
>鮎は鮭より岩魚に近いな…? 間違いを認めなよ…?
15 23/12/08(金)19:53:32 No.1132674793
>鶏酒っていう明治天皇の大好物とかあるから何かを酒で煮て出汁取って飲むのは昔はポピュラーだったのかも、 これ普通に美味しそう
16 23/12/08(金)19:53:46 No.1132674877
>鮎は鮭より岩魚に近いな…? ?
17 23/12/08(金)19:57:58 No.1132676344
出汁+酒が美味い おでんの出汁割りもいいぞ
18 23/12/08(金)19:59:22 No.1132676862
>出汁+酒が美味い >おでんの出汁割りもいいぞ 栗饅頭のレス
19 23/12/08(金)20:00:24 No.1132677227
ふぐのひれ酒とか美味いのかな
20 23/12/08(金)20:00:49 No.1132677398
イカで作ったいかどっくりって今買ったら高そう
21 23/12/08(金)20:01:50 No.1132677859
>骨酒は酒というよりスープ系 >おでんの出汁割りとかと同じ感じ >うまい しみじみ美味いんだけど日本酒をキュッとやりたいって気分の時に頼むとなんか違うな…ってなる
22 23/12/08(金)20:02:22 No.1132678062
イワナの王
23 23/12/08(金)20:02:28 No.1132678106
>しみじみ美味いんだけど日本酒をキュッとやりたいって気分の時に頼むとなんか違うな…ってなる 両方頼もう!
24 23/12/08(金)20:03:07 No.1132678365
>イカで作ったいかどっくりって今買ったら高そう お土産物屋によく売ってあった 楽天で調べたがいい値段するねぇ
25 23/12/08(金)20:03:30 No.1132678518
>鮎は鮭より岩魚に近いな…? 糞馬鹿
26 23/12/08(金)20:03:51 No.1132678644
>お土産物屋によく売ってあった >楽天で調べたがいい値段するねぇ 昔新潟旅行で見かけた時は800円だったな
27 23/12/08(金)20:06:37 No.1132679747
飲んだことないからイメージ湧かないけど スレ画結構デカくない? 一尾まるまる入ってるの?
28 23/12/08(金)20:08:36 No.1132680561
>鶏酒っていう明治天皇の大好物とかあるから何かを酒で煮て出汁取って飲むのは昔はポピュラーだったのかも、 節酒というのもあったな 鰹節とか色々な節を入れて燗をつける
29 23/12/08(金)20:09:08 No.1132680797
昆布入れる酒とかもありそう
30 23/12/08(金)20:09:30 No.1132680942
出汁と日本酒相性いいんだな
31 23/12/08(金)20:10:16 No.1132681286
日本酒は大体冷やで飲んじゃう 暖めるとなんかアルコールでむせちゃうんだよね
32 23/12/08(金)20:11:10 No.1132681659
ある程度アルコール飛ぶし これに使うのはスーパーのパックの安酒とかだから
33 23/12/08(金)20:13:04 No.1132682468
ヒレ酒的な楽しみ方なんだろうか あれも美味しかった
34 23/12/08(金)20:13:16 No.1132682563
>ある程度アルコール飛ぶし >これに使うのはスーパーのパックの安酒とかだから そういうのでいいんだ…
35 23/12/08(金)20:13:30 No.1132682664
>出汁と日本酒相性いいんだな 日本の清酒や焼酎は基本食中酒として料理と一緒に楽しむよう進化してきてるからじゃないかね
36 23/12/08(金)20:14:58 No.1132683283
むごい殺生はやめなされ
37 23/12/08(金)20:17:36 No.1132684315
出汁割りってたまに聞くね
38 23/12/08(金)20:18:21 No.1132684653
出汁のまろやかさが出ちゃうから酒というより料理楽しむ感じになるよね
39 23/12/08(金)20:25:24 No.1132687698
>出汁と日本酒相性いいんだな 元がお米だから米に合う優しい味は大体合うよね