虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/08(金)18:38:45 実はラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/08(金)18:38:45 No.1132646376

実はラドンの後輩バランの先輩と東宝怪獣でもかなりの古参なモゲラ貼るね

1 23/12/08(金)18:39:23 No.1132646601

強さは…ちょっと微妙かな

2 23/12/08(金)18:39:38 No.1132646696

作業機械だしなあ…

3 23/12/08(金)18:40:29 No.1132646985

ロボット怪獣的存在の始祖らしい ホントかよ

4 23/12/08(金)18:40:48 No.1132647099

>強さは…ちょっと微妙かな 谷のないところに出てきたら手立てがなかったし…

5 23/12/08(金)18:41:48 No.1132647497

地球防衛軍がマジで特撮黎明期の古い映画だから

6 23/12/08(金)18:42:11 No.1132647630

(倒れたマーカライトファープの下敷き)

7 23/12/08(金)18:42:32 No.1132647773

本編見たら思いの外出番が少ない

8 23/12/08(金)18:42:35 No.1132647788

本来はただの重機って設定も今考えると良いね

9 23/12/08(金)18:42:38 No.1132647811

正直スレ画とバランはやられ方で過小評価されてると思います!

10 23/12/08(金)18:46:52 No.1132649236

俺が今やってるゲームでめちゃくちゃ頼もしいせいで好きになってきた

11 23/12/08(金)18:47:39 No.1132649518

(バラン…ダイの大冒険かな?寿司折とかに入ってるミドリノギザギザシターノかな…)

12 23/12/08(金)18:48:33 No.1132649839

出てきてすぐマーカライトファープに潰される姿はかわいい

13 23/12/08(金)18:49:43 No.1132650267

ラドンとバランの間と言っても脇役だしなあ

14 23/12/08(金)18:49:50 No.1132650316

>(バラン…ダイの大冒険かな?寿司折とかに入ってるミドリノギザギザシターノかな…) ゴジラより凶暴!ラドンより巨大!でお馴染みのゴジラ映画にも登場した大怪獣バランをご存知ない!?

15 23/12/08(金)18:50:47 No.1132650701

グワシャーって潰される

16 23/12/08(金)18:51:02 No.1132650780

>ゴジラより凶暴!ラドンより巨大!でお馴染みのゴジラ映画にも登場した大怪獣バランをご存知ない!? 陸海空を暴れまわる魔のバランも追加だ!

17 23/12/08(金)18:51:28 No.1132650947

作業機械なのに殺人光線搭載

18 23/12/08(金)18:51:48 No.1132651053

バランはまあGMKで入れたらもうちょい知名度あったかもな

19 23/12/08(金)18:53:08 No.1132651529

>バランはまあGMKで入れたらもうちょい知名度あったかもな なんだかんだゴジラシリーズにちゃんとした出番があると知名度がグッと上がる気がする

20 23/12/08(金)18:56:28 No.1132652755

バラン・バラゴン・アンギラスは無茶だっつってんだろ

21 23/12/08(金)19:00:45 No.1132654502

fu2884488.jpg

22 23/12/08(金)19:01:24 No.1132654763

現状ゴジラシリーズにおいて 総進撃でなんか後ろの方に飛んでるやつ でしかないバラン

23 23/12/08(金)19:03:36 No.1132655620

>現状ゴジラシリーズにおいて >総進撃でなんか後ろの方に飛んでるやつ >でしかないバラン SPでゴジラの進化途中の元ネタになったし…

24 23/12/08(金)19:04:10 No.1132655839

後半のパラボラアンテナvs基地はびっくりするほどつまらない

25 23/12/08(金)19:04:47 No.1132656104

>後半のパラボラアンテナvs基地はびっくりするほどつまらない 地味なのになんかすごい夢中になって見ちゃったよ俺…

26 23/12/08(金)19:04:49 No.1132656121

>後半のパラボラアンテナvs基地はびっくりするほどつまらない あれが終盤の山場なの頭おかしいよ…

27 23/12/08(金)19:05:30 No.1132656434

アンテナだけじゃなくてロケットみたいなのもいたし!

28 23/12/08(金)19:05:35 No.1132656473

モゲラはロケ地のせいで絵面がなんかのどかだ

29 23/12/08(金)19:08:42 No.1132657767

ゴジラ総選挙2017でゴジラザウルスやバトラに「バラン以下」という称号を与えたバラン

30 23/12/08(金)19:08:59 No.1132657876

前半でギブアップしてしまった

31 23/12/08(金)19:11:14 No.1132658792

なんでこれを平成リメイクしようと思ったんだ

32 23/12/08(金)19:12:20 No.1132659260

>なんでこれを平成リメイクしようと思ったんだ 既存のロボット怪獣からのチョイスだと必然的にスレ画をやめるとジェットジャガーになるがよろしいか

33 23/12/08(金)19:13:20 No.1132659652

>既存のロボット怪獣からのチョイスだと必然的にスレ画をやめるとジェットジャガーになるがよろしいか メカゴジラは前年に使っちゃったしそもそもスケジュールに余裕ないしという地獄

34 23/12/08(金)19:13:27 No.1132659702

川北監督の原点が地球防衛軍だからだ

35 23/12/08(金)19:13:37 No.1132659765

序盤はスレ画に蹂躙されてたのに後半はマーカライトファープやらα号やら巨大すぎる超兵器がどんどん出てくる

36 23/12/08(金)19:13:59 No.1132659913

>ゴジラ総選挙2017でゴジラザウルスやバトラに「バラン以下」という称号を与えたバラン 今までバランの事クソ地味な奴ってくらいの印象しか無かったけどちょっとアンチになりそう 俺のバトラを…ふざけんな…

37 23/12/08(金)19:14:06 No.1132659962

新しいやつはカッコわるい

38 23/12/08(金)19:14:24 No.1132660087

>新しいやつはカッコわるい は?

39 23/12/08(金)19:14:42 No.1132660203

>序盤はスレ画に蹂躙されてたのに後半はマーカライトファープやらα号やら巨大すぎる超兵器がどんどん出てくる ミステリアンの証言を信じるなら数日で云万年分の進化を遂げる地球の科学力

40 23/12/08(金)19:15:31 No.1132660520

ゴジラファンにバランは知られてなくても婆羅陀魏山神のテーマは聞いたことありそう アレンジされてよく使われてるし

41 23/12/08(金)19:16:09 No.1132660798

>アレンジされてよく使われてるし ラドンの曲!ラドンの曲じゃないか!って初めて見た時なった

42 23/12/08(金)19:16:37 No.1132660971

>出てきてすぐマーカライトファープに潰される姿はかわいい 正しい使い方なんだなって

43 23/12/08(金)19:17:22 No.1132661255

>作業機械だしなあ… アフロダイAの起源

44 23/12/08(金)19:17:44 No.1132661410

>今までバランの事クソ地味な奴ってくらいの印象しか無かったけどちょっとアンチになりそう 基本的に昭和怪獣の方がファンの母数がだいぶ多いだろうし…

45 23/12/08(金)19:18:11 No.1132661601

平成のモゲラはかっこいいんだよな

46 23/12/08(金)19:18:53 No.1132661877

>既存のロボット怪獣からのチョイスだと必然的にスレ画をやめるとジェットジャガーになるがよろしいか メカニコング

47 23/12/08(金)19:20:04 No.1132662352

メカニコングはどうも権利的なものが…

48 23/12/08(金)19:20:33 No.1132662542

地球防衛軍そういえば見たことないから見てみたい

49 23/12/08(金)19:22:07 No.1132663144

メカニコングもめっちゃナイスデザインだよな…

50 23/12/08(金)19:22:44 No.1132663416

>地球防衛軍そういえば見たことないから見てみたい DMMTVやU-NEXTで配信中!

51 23/12/08(金)19:23:41 No.1132663866

むしろ地球防衛軍の一番の山場マーカライトファープが降臨して光線撃つまでのとこでしょ 音楽で度肝抜かれるぞ

52 23/12/08(金)19:25:44 No.1132664612

光線エフェクト大好きマンなので終盤めちゃくちゃ楽しかった

53 23/12/08(金)19:26:20 No.1132664827

メカニコングも量産型だからモゲラと共通点あるよ 冒頭で地中に居たやつは回収不能だったし

54 23/12/08(金)19:29:28 No.1132666018

メカニコングは復活しても主要な技がうおっ眩しッなのがさ

55 23/12/08(金)19:30:13 No.1132666282

グッニュース グッニュース ミナサン ヨリコンデクダサイ

56 23/12/08(金)19:30:18 No.1132666314

川北監督はスペゴジ最初からMOGERAの予定だったっけ? なんかメカニコングのリメイクやりたがってた記憶がある

57 23/12/08(金)19:31:24 No.1132666708

ワレワレハウチュウジンダの先駆けとかなんとか

58 23/12/08(金)19:31:28 No.1132666735

マーカライトジャイロデカすぎ問題

59 23/12/08(金)19:31:31 No.1132666756

全身がキャタピラでできているってかなり尖ってるデザインだよね…

60 23/12/08(金)19:32:10 No.1132666984

>むしろ地球防衛軍の一番の山場マーカライトファープが降臨して光線撃つまでのとこでしょ >音楽で度肝抜かれるぞ 伊福部さんはピアノを打楽器だと思ってる節がある あとペッターはみんなエリック・ミヤシロだと思ってる節がある

61 23/12/08(金)19:33:07 No.1132667338

MOGERAに関したら過去作のロボットらしいロボット怪獣を探してたらこれくらいしかないのもあったと思う

62 23/12/08(金)19:33:16 No.1132667392

>マーカライトジャイロデカすぎ問題 全長1キロはでかすぎる…

63 23/12/08(金)19:33:17 No.1132667402

>企画段階では、メカゴジラを再登場させるという案も存在していたが、川北は作品ごとの差別化を行い付加価値をつけていかなければ観客は納得しないとしてこれに反対した。

64 23/12/08(金)19:33:51 No.1132667595

>MOGERAに関したら過去作のロボットらしいロボット怪獣を探してたらこれくらいしかないのもあったと思う VS特有の射撃戦に耐えうるのこいつしか居ないよな…

65 23/12/08(金)19:34:13 No.1132667727

>グッニュース >グッニュース >ミナサン ヨリコンデクダサイ カタカナニホンゴすぎて好きだよインメルマン博士

66 23/12/08(金)19:34:59 No.1132667981

橋を爆破されて動けなくなったりマーカライトファープに潰されたり超科学力でも物理には勝てない

67 23/12/08(金)19:35:17 No.1132668082

マーカライトファープに脚付けて機動性上げれば無敵じゃね?

68 23/12/08(金)19:35:30 No.1132668184

川北監督が特撮目指したの地球防衛軍の美麗な特撮にほれ込んだかららしいので最初から狙ってたと思う

69 23/12/08(金)19:36:39 No.1132668606

スレ画のモゲラを国連が鹵獲しててMOGERAに繋がった設定があるってマジ?

70 23/12/08(金)19:36:44 No.1132668648

>>企画段階では、メカゴジラを再登場させるという案も存在していたが、川北は作品ごとの差別化を行い付加価値をつけていかなければ観客は納得しないとしてこれに反対した。 リメイクモゲラ出したかっただけですよね?

71 23/12/08(金)19:37:09 No.1132668792

地球防衛軍は割と名作だと思うよパラボラビームの群で攻撃が盛り上がるかは別として

72 23/12/08(金)19:37:17 No.1132668853

ミステリアンはなかなかクソ度が高い宇宙人だよな…

73 23/12/08(金)19:38:00 No.1132669117

結果的にMOGERAに脳を焼かれた人間は沢山出てきたから大したもんだと思う

74 23/12/08(金)19:38:05 No.1132669150

>マーカライトファープに脚付けて機動性上げれば無敵じゃね? キャタピラ付いてるだろ我慢しろ

75 23/12/08(金)19:38:16 No.1132669220

>メカニコングはどうも権利的なものが… まずキングコングの権利が当時ややこしかったそうだな

76 23/12/08(金)19:38:19 No.1132669238

>>むしろ地球防衛軍の一番の山場マーカライトファープが降臨して光線撃つまでのとこでしょ >>音楽で度肝抜かれるぞ >伊福部さんはピアノを打楽器だと思ってる節がある >あとペッターはみんなエリック・ミヤシロだと思ってる節がある 地球防衛軍のテーマずっと大変だけどさ マーカライトファープの時のは最初の形容しがたいヒャン!!みたいなのが綺麗で鳥肌立つの 他のとこで流れてる時は楽器も違うのかこんなに綺麗に重なってないから余計に

77 23/12/08(金)19:38:30 No.1132669317

>地球防衛軍は割と名作だと思うよパラボラビームの群で攻撃が盛り上がるかは別として 逆襲~キンゴジの間の東宝特撮はかなり打率が高いと思いますよ私は

78 23/12/08(金)19:38:55 No.1132669481

田口清隆(ただのvsスペゴジファン代表)

79 23/12/08(金)19:39:44 No.1132669797

むしろパラボラってこの時代のSF兵器の記号として王道というか地球防衛軍は王道にした側か

80 23/12/08(金)19:39:51 No.1132669840

ミステリアンは要求の一見過大じゃなさが生々しい

81 23/12/08(金)19:39:54 No.1132669858

>ミステリアンはなかなかクソ度が高い宇宙人だよな… 嫁さんと土地くださーい くれないとモゲラ派遣しちゃうぞ

82 23/12/08(金)19:40:40 No.1132670113

結婚を許したところでミステリアンが虚弱すぎてボンボコ腹上死しそう

83 23/12/08(金)19:41:39 No.1132670492

あのスーツが身体に刺さるせいでストレスで死んだ人が出たというミステリアンの服

84 23/12/08(金)19:41:49 No.1132670560

>ミステリアンは要求の一見過大じゃなさが生々しい モゲラも出すのが殺人光線(自動車も燃やせます)程度なのが生々しい

85 23/12/08(金)19:42:55 No.1132670948

>地球防衛軍は割と名作だと思うよパラボラビームの群で攻撃が盛り上がるかは別として カラー最初の光学ビームだぞ あと光線の形が出す奴によって全部違うし光線に合わせた地走りの土煙も綺麗なんだ なによりファープの光線の出が悪くアニメーションがいいぞ

86 23/12/08(金)19:43:20 No.1132671118

Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type好きなんだけどな

87 23/12/08(金)19:43:53 No.1132671319

ミステリアンはあのカッコイイんだかカッコ悪いんだか判断できないトンチキな服装がたまらないんだ

88 23/12/08(金)19:45:57 No.1132672091

後半の下敷きシーンのインパクトで薄れがちだけど登場してからの一連は不気味で怖い

89 23/12/08(金)19:47:09 No.1132672525

俺マーカライトファープのシーンめっちゃ好きだけどなあ ジワジワ前進しながら攻撃を浴びせかけるのカッコいいじゃん 電子砲装備した空中戦艦が出てくるのもいいし でも戦車が泥に飲み込まれるのはちょっと怖いよね

90 23/12/08(金)19:47:23 No.1132672617

ヒロインが入浴してると窓の外に侵攻するモゲラが見えるカットが好き

91 23/12/08(金)19:48:15 No.1132672907

種として詰んでてほっといてもすぐ滅びそうなのがね…

92 23/12/08(金)19:48:30 No.1132673009

地球防衛軍が思いのほか面白かったので宇宙大戦争にも期待すると 特撮はもっとすごいけど話はあってないような感じなので評価しがたい気持ちになる

93 23/12/08(金)19:49:50 No.1132673516

重機だからバランス崩したら簡単に壊れるの納得するわ

94 23/12/08(金)19:52:12 No.1132674331

未開の地で重機持ち出してイキってる奴が強い訳ねーだろ!ってのは予々その通りでありまして...

95 23/12/08(金)19:55:12 No.1132675392

>未開の地で重機持ち出してイキってる奴が強い訳ねーだろ!ってのは予々その通りでありまして... 滅びる一方だからこう…

96 23/12/08(金)19:57:44 No.1132676271

>ロボット怪獣的存在の始祖らしい 宇宙戦争のトライポッドがあるよ

↑Top