虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/08(金)18:26:43 >NTR最... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/08(金)18:26:43 No.1132642229

>NTR最高傑作貼る

1 23/12/08(金)18:52:18 No.1132651233

これにより多感な時期の男子の脳は破壊された

2 23/12/08(金)18:54:47 No.1132652124

当時多感な時期だった男の子はもう40近くか…

3 23/12/08(金)18:57:51 No.1132653299

死んだ後はヨリを戻してるから…

4 23/12/08(金)19:01:52 No.1132654935

セリスよNTRを知れ 純愛だけが性癖ではない

5 23/12/08(金)19:04:11 No.1132655850

>セリスよNTRを知れ >純愛だけが性癖ではない あんな死に方しておいてお人好しすぎだろ…という点においては原作と同じ方向性のセリフだな

6 23/12/08(金)19:04:29 No.1132655983

大切な妻を奪った男にこれが私の妻だと紹介されて 自分は反逆者としてメティオとファラフレイムで焼き尽くされる 美しい芸術作品です

7 23/12/08(金)19:06:04 No.1132656673

直接会ったら即戻りそうになってたのも美しい

8 23/12/08(金)19:07:29 No.1132657273

無理やり連れていかなかったら記憶なくても即逆NTRになりそうなアルヴィスがかわいそうだよ

9 23/12/08(金)19:07:32 No.1132657293

ゲーム史に残る前半バッドエンド

10 23/12/08(金)19:08:43 No.1132657771

>ゲーム史に残る前半バッドエンド スマブラでピックアップされた数少ない聖戦の要素が数々の名曲を抑えてシグルド寝取られ焼殺シーンのBGMなのが笑える

11 23/12/08(金)19:09:01 No.1132657892

その上息子は異父兄妹で一目惚れし合うという

12 23/12/08(金)19:09:28 No.1132658055

催眠による記憶消去だけで別に堕ちたわけじゃないからな…情はあったけども

13 23/12/08(金)19:10:24 No.1132658429

取られたも何も記憶消されてるだけだからあの世で記憶戻ったらシグルドの元に戻るのは当然すよね

14 23/12/08(金)19:10:32 No.1132658482

俺の初回プレイは父はNTR息子はアレス父ティニーに置いて行かれるとてもとても心に残る物語だったよ

15 23/12/08(金)19:10:52 No.1132658618

ディアドラが…グランベル王女…??

16 23/12/08(金)19:15:54 No.1132660693

おそらく出会ってすぐ合体した

17 23/12/08(金)19:16:00 No.1132660731

NTRって言ってるだけでいっそ痴情だったらどんなに良かったかな実態もっと救われないアレさだからなシグルド様…

18 23/12/08(金)19:18:06 No.1132661546

ユリアとセリスが固定で三世代目に入るパターンも見たかったすね

19 23/12/08(金)19:19:27 No.1132662111

いきなりかつ長文すぎてそりゃネタにされるわ…って隠しの告白シーン

20 23/12/08(金)19:20:30 No.1132662526

ディアドラ主人公のロマンスノベルに巻き込まれてる感がある

21 23/12/08(金)19:21:27 No.1132662902

下半身の緩い代表の二家と突然変異で手の速い青いの

22 23/12/08(金)19:22:51 No.1132663489

でも焼かれた時最高に勃起してました

23 23/12/08(金)19:23:43 No.1132663880

ディアドラの人生もたいがい悲惨である

24 23/12/08(金)19:26:00 No.1132664707

勝ち誇って嫁自慢したらあっやべってなるアルヴィスはちょっと恥ずかしい

25 23/12/08(金)19:26:41 No.1132664949

ロプトが悪いよロプトが

26 23/12/08(金)19:26:53 No.1132665029

アルヴィスの事も内幕知ると何かもうゲンナリしちゃって責める気なくなる

27 23/12/08(金)19:27:22 No.1132665210

>ロプトが悪いよロプトが それはそう

28 23/12/08(金)19:27:43 No.1132665342

>アルヴィスの事も内幕知ると何かもうゲンナリしちゃって責める気なくなる というのが地縛霊と化したシグルドの言いたいことだな

29 23/12/08(金)19:27:45 No.1132665362

>勝ち誇って嫁自慢したらあっやべってなるアルヴィスはちょっと恥ずかしい セコいとこは味になってるとは思う

30 23/12/08(金)19:28:02 No.1132665468

でもね ワシらロプト教徒を迫害した人類も悪いんじゃよ

31 23/12/08(金)19:28:39 No.1132665697

まあそれはそれとしてセリスからしたら父の仇なんだから生かしておかないが…

32 23/12/08(金)19:29:06 No.1132665874

>ワシらロプト教徒を迫害した人類も悪いんじゃよ まず迫害されるような事してんじゃねーよ邪竜が 迫害以前に完全に人間社会と相容れねーだろ

33 23/12/08(金)19:29:25 No.1132666000

>でもね >ワシらロプト教徒を迫害した人類も悪いんじゃよ 300年やりたい放題した癖に何言ってんだとしかならないんですよね

34 23/12/08(金)19:30:12 No.1132666275

>ユリアとセリスが固定で三世代目に入るパターンも見たかったすね 三世代目の案はあったとは聞くけどセリユリではなかったんじゃねえかな… ロプトユリウス倒した次の世代のボスもロプトって変だし

35 23/12/08(金)19:30:25 No.1132666350

シアルフィ家の因縁の前に解放軍最大の敵だしな名目上

36 23/12/08(金)19:30:30 No.1132666381

アルヴィスとトラバントが疲れたおっさんになってるところは好き

37 23/12/08(金)19:30:39 No.1132666446

そりゃ自分の故郷に親の仇が居座ってたら殺すよ

38 23/12/08(金)19:30:54 No.1132666532

わしの作戦完璧すぎて辛い

39 23/12/08(金)19:31:49 No.1132666866

この戦いが終わったらぼくもマンフロイを探しに行く そしてもしマンフロイに会えたらぼくははっきりと言うつもりだ 死ね!!ロプトの大司教め!このブラギの剣あるかぎりお前たちには負けはしない 大好きなサラを……ぼくにくださいいやいただいていくって……

40 23/12/08(金)19:32:33 No.1132667121

>わしの作戦完璧すぎて辛い おじいちゃん詰めが甘いというか燃え尽き症候群になってるでしょ

41 23/12/08(金)19:33:10 No.1132667366

>わしの作戦完璧すぎて辛い 大分豪運でガバチャート突っ走った後遺症が2部で散見されるようですがおじいちゃん…

42 23/12/08(金)19:33:28 No.1132667463

>アルヴィスの事も内幕知ると何かもうゲンナリしちゃって責める気なくなる アルヴィスも別にNTRしようと思ってやったわけじゃないのが酷い

43 23/12/08(金)19:35:16 No.1132668069

>大分豪運でガバチャート突っ走った後遺症が2部で散見されるようですがおじいちゃん… 1部でガバチャートだったのはシグルド一行が予想以上に強かったこととフォルセティ持ちレヴィンに挑んだのくらいじゃない?

44 23/12/08(金)19:36:15 No.1132668456

>>大分豪運でガバチャート突っ走った後遺症が2部で散見されるようですがおじいちゃん… >1部でガバチャートだったのはシグルド一行が予想以上に強かったこととフォルセティ持ちレヴィンに挑んだのくらいじゃない? シグルドがアグストリアまで制圧したのはもう完全に誤算というかそもそも考慮すらしてないと思う

45 23/12/08(金)19:36:36 No.1132668585

よく言われるセリユリだけど好感度で言うならずっと下がっていくからな

46 23/12/08(金)19:36:45 No.1132668650

>アルヴィスも別にNTRしようと思ってやったわけじゃないのが酷い とはいえ見た目やら出自で少しは血縁疑えよお前…となる

47 23/12/08(金)19:37:03 No.1132668761

ティルフィングを封印せず手元に置いてたんだから全て知った後は悔いもあるんじゃないか

48 23/12/08(金)19:37:07 No.1132668778

シグルドは蛮族と戦って討ち死にくらいの想定だろうからな…

49 23/12/08(金)19:37:14 No.1132668833

>三世代目の案はあったとは聞くけどセリユリではなかったんじゃねえかな… >ロプトユリウス倒した次の世代のボスもロプトって変だし ロプトの血もってる主人公になるってのもアリじゃね?

50 23/12/08(金)19:38:10 No.1132669187

割と生きてる仲間たち

51 23/12/08(金)19:38:22 No.1132669258

マンフロイは開始時点でヴェルダンとアグストリアを掌握してアルヴィスと裏で繋がってるぐらいだぞ …大陸の半分ぐらい影響してるな!

52 23/12/08(金)19:39:09 No.1132669574

>とはいえ見た目やら出自で少しは血縁疑えよお前…となる 疑ったところでアルヴィスがグランベルの実権を正当に完全に握る手段ってヘイムの血を引くディアドラとの結婚しかないから選択肢無いし

53 23/12/08(金)19:39:21 No.1132669653

>よく言われるセリユリだけど好感度で言うならずっと下がっていくからな 人間の本能で下がっていくんだろうけど出会った瞬間MAXなのは問題

54 23/12/08(金)19:39:22 No.1132669661

基本的に銀の剣ブンブンマンだけど後の世のために海賊相手に魔法剣もブンブンしてもらう

55 23/12/08(金)19:39:42 No.1132669782

ていうかマンフロイからすればシャナンが生きてるのもディアドラがセリス生んでるのも大分計算外だよな

56 23/12/08(金)19:40:00 No.1132669898

そういや最大目標のディアドラがいるヴェルダンはともかくアグストリアに接触してた理由なんだっけ

57 23/12/08(金)19:40:03 No.1132669907

アルヴィスに悔いが出てきたのはロプトが復活してどうしようも無くなってからだと思う

58 23/12/08(金)19:40:44 No.1132670143

シグルドの存在自体がイレギュラーなんだよね ヴェルダンは司祭が支配しているからディアドラが見つかるのは時間の問題だし

59 23/12/08(金)19:41:01 No.1132670237

ディアドラを攫うだけじゃなくて幼いセリスを殺らなかったのはガバ

60 23/12/08(金)19:41:14 No.1132670333

>アルヴィスに悔いが出てきたのはロプトが復活してどうしようも無くなってからだと思う 犠牲を出そうとも自分が理想とする統治さえできればってタイプだしな それすらできなかったからそりゃ悔やむ

61 23/12/08(金)19:43:20 No.1132671116

>そういや最大目標のディアドラがいるヴェルダンはともかくアグストリアに接触してた理由なんだっけ 普通に考えるとアルヴィスがグランベル掌握した後はグランベル最大の敵国になるから弱体化狙ったんじゃない まあシグルドがほぼ滅ぼしたんだが…

62 23/12/08(金)19:43:47 No.1132671280

>人間の本能で下がっていくんだろうけど出会った瞬間MAXなのは問題 MAX手前だから… ちょっとバグ使うと下がらず上がっちゃって耐えきれずインモラルし始めるだけで

63 23/12/08(金)19:44:39 No.1132671607

イザークとトラキア以外はなんとかできるんだよな暗黒教団 トラキアは勝手に滅びそうだしイザークもリボーの族長が勝手に虐殺したが

↑Top