虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まだ許... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/08(金)16:49:27 No.1132613893

    まだ許せない

    1 23/12/08(金)16:50:53 No.1132614234

    見てもいないのにまとめの知識でたたいてそう

    2 23/12/08(金)16:51:18 No.1132614335

    許してください!何でもしますから!

    3 23/12/08(金)16:51:38 No.1132614412

    じゃあ21時からやるか?同時視聴

    4 23/12/08(金)16:51:45 No.1132614432

    >見てもいないのにまとめの知識でたたいてそう 観た?

    5 23/12/08(金)16:53:31 No.1132614846

    >じゃあ21時からやるか?同時視聴 やだよ

    6 23/12/08(金)16:53:32 No.1132614852

    >観た? 見るわけ無いだろ

    7 23/12/08(金)16:57:37 No.1132615866

    擦ってきたのは監督の方からだぞ

    8 23/12/08(金)16:57:55 No.1132615935

    見た上で言うけどマジで見なくていいよ

    9 23/12/08(金)16:58:31 No.1132616097

    言い訳無用で叩けるものに後乗りして大勢の中にいる自分というポジションで安心を感じたいだけであると考えられる

    10 23/12/08(金)16:58:33 No.1132616110

    無駄な憎悪を続けたところで何の益にもならないよ

    11 23/12/08(金)16:58:47 No.1132616186

    ドラゴンボールエボリューションとどっちが面白いの

    12 23/12/08(金)16:59:57 No.1132616483

    >ドラゴンボールエボリューションとどっちが面白いの 両方見たやつがいたとしたらかなりの猛者だから逆に意見は参考にならないと考えられる

    13 23/12/08(金)17:00:06 No.1132616515

    >ドラゴンボールエボリューションとどっちが面白いの 予算が多い分ドラゴンボールの方がマシかな

    14 23/12/08(金)17:01:05 No.1132616760

    >>ドラゴンボールエボリューションとどっちが面白いの >両方見たやつがいたとしたらかなりの猛者だから逆に意見は参考にならないと考えられる どっちともここでアマプラウォッチパーティやってるのをみたからいるはず

    15 23/12/08(金)17:01:25 No.1132616849

    >どっちともここでアマプラウォッチパーティやってるのをみたからいるはず 面白かったね 長靴をはいた猫

    16 23/12/08(金)17:02:58 No.1132617279

    デビルマンは永井豪がちょっとハマり役すぎて許せる アポカリプスデブとやたらキレのある射殺好き

    17 23/12/08(金)17:03:28 No.1132617412

    >無駄な憎悪を続けたところで何の益にもならないよ それをわざわざ言いに来るのはなんか君の利益になるのかい?

    18 23/12/08(金)17:04:37 No.1132617714

    >どっちともここでアマプラウォッチパーティやってるのをみたからいるはず マジかよ

    19 23/12/08(金)17:05:12 No.1132617877

    じゃ見るか 二ノ国

    20 23/12/08(金)17:06:06 No.1132618158

    あとしまつの視聴会はどんどんみんな脱落していったのを覚えてる

    21 23/12/08(金)17:06:38 No.1132618327

    >あとしまつの視聴会はどんどんみんな脱落していったのを覚えてる 隔離されてなかった?

    22 23/12/08(金)17:07:34 No.1132618592

    スレ画は自分を面白いと思い込んだ大学生が脚本を書いた寒いコメディ作品って感じ ドラゴンボールは原作知らない人が作った微妙なハリウッドアクションって感じ

    23 23/12/08(金)17:08:07 No.1132618727

    これと100ワニは見てないけどクソ映画とされるもの

    24 23/12/08(金)17:08:50 No.1132618936

    何となくゴジラ-1と同じ監督と思い込んでた

    25 23/12/08(金)17:09:18 No.1132619071

    >これと100ワニは見てないけどクソ映画とされるもの 100羽にはクソじゃないよ 虚無と言うか味のないガムみたいな無

    26 23/12/08(金)17:09:26 No.1132619112

    クソクソ言われてるデビルマン見て普通に楽しい部類じゃんと思ったがこれは退屈すぎて苦痛

    27 23/12/08(金)17:10:00 No.1132619267

    >何となくゴジラ-1と同じ監督と思い込んでた 東宝と山崎監督に土下座して謝れ

    28 23/12/08(金)17:10:04 No.1132619283

    クソ映画として楽しんで見れるだけデビルマンは上澄み

    29 23/12/08(金)17:10:14 No.1132619327

    >ドラゴンボールは原作知らない人が作った微妙なハリウッドアクションって感じ 韓国版の北斗の拳みたいなんやな もしくは香港版のシティハンター

    30 23/12/08(金)17:11:05 No.1132619560

    ワニはワニが好きで割高感とカエルを受け入れられるなら普通に楽しいと思う

    31 23/12/08(金)17:11:09 No.1132619584

    >クソ映画として楽しんで見れるだけデビルマンは上澄み デビルマン好きにとっては地獄に落ちてほしいレス

    32 23/12/08(金)17:11:19 No.1132619626

    >>これと100ワニは見てないけどクソ映画とされるもの >100羽にはクソじゃないよ >虚無と言うか味のないガムみたいな無 まず原作のオチがああだった時点でこれ以上面白くなりようがないんだよね

    33 23/12/08(金)17:11:25 No.1132619655

    ドラゴンボールの亀仙人役の人は大ヒットしたレッドクリフの周瑜役を蹴ってまで参加したのにな…

    34 23/12/08(金)17:11:31 No.1132619678

    ワニ出すならプペルも混ぜようぜ!

    35 23/12/08(金)17:11:53 No.1132619767

    >ワニはワニが好きで割高感とカエルを受け入れられるなら普通に楽しいと思う 前提のハードルが高いな…

    36 23/12/08(金)17:12:22 No.1132619901

    プペルは背景を知らなかったら単なる思想強めの凡作くらいだしクソ映画として話に出すのは違うと思う

    37 23/12/08(金)17:12:27 No.1132619923

    >>これと100ワニは見てないけどクソ映画とされるもの >100羽にはクソじゃないよ >虚無と言うか味のないガムみたいな無 ちいかわ島編が劇場版と評されると合わせて天と地の差が出来たな

    38 23/12/08(金)17:13:09 No.1132620099

    デビルマン楽しいやつは原作デビルマンに愛がないやつだからな ドラゴンボールに愛着がない監督がドラゴンボールエボリューション作ったのと同じくらいむかつく

    39 23/12/08(金)17:13:25 No.1132620179

    デビルマンよりキャシャーンの方が何倍もクソ

    40 23/12/08(金)17:15:16 No.1132620710

    そうかい俺は実写のキャシャーン結構好きだぜ

    41 23/12/08(金)17:15:46 No.1132620832

    >デビルマンよりキャシャーンの方が何倍もクソ ウソだろ…キャシャーンなんてむしろ面白い方だろ…

    42 23/12/08(金)17:16:20 No.1132621005

    >デビルマンよりキャシャーンの方が何倍もクソ 美術や背景はマジキレイなんだよ その美しいCG背景で見づらいカメラワークとしょぼいぴょこぴょこアクションするから嫌悪感がグワッて来るだけで

    43 23/12/08(金)17:16:39 No.1132621097

    プリンセストヨトミとか観てないけど凄いらしいな

    44 23/12/08(金)17:16:54 No.1132621154

    面白いって大評判な作品さえ億劫でなかなか観られないんだぞ!地雷なんか踏める元気はない

    45 23/12/08(金)17:16:55 No.1132621159

    これで何か対抗作品出すやつはちゃんと見てんのかなぁ

    46 23/12/08(金)17:17:05 No.1132621199

    >プリンセストヨトミとか観てないけど凄いらしいな あれ酷いんだ… 原作は結構面白かったのに

    47 23/12/08(金)17:17:16 No.1132621247

    くそつまんねえ映画ではあるけど 別に原作レイプとかでもなんでもないのに許せないってなるのが良く分からない

    48 23/12/08(金)17:17:56 No.1132621425

    高評価だけどこの世界の片隅は「でもおつらいんでしょう…」って思うと見られない

    49 23/12/08(金)17:17:57 No.1132621432

    >>プリンセストヨトミとか観てないけど凄いらしいな >あれ酷いんだ… うn >原作は結構面白かったのに えっ??

    50 23/12/08(金)17:18:26 No.1132621557

    >原作は結構面白かったのに fu2884078.jpg 読んでたらラストはこれがドーン!ってだけで酷さがわかると思う

    51 23/12/08(金)17:18:39 No.1132621619

    >プリンセストヨトミとか観てないけど凄いらしいな 内容うろ覚えだけど金曜ロードショーで最後まで見たがそんな酷かったっけ

    52 23/12/08(金)17:19:03 No.1132621745

    >これで何か対抗作品出すやつはちゃんと見てんのかなぁ 駄作ではあるけど こればっかりやり玉に挙げてるのは普段から映画見てんの?って思う

    53 23/12/08(金)17:19:09 No.1132621768

    >>原作は結構面白かったのに >えっ?? もうあんまり覚えてないけど当時はそう思ったんだ… まだあるはずだし読み直そうかな

    54 23/12/08(金)17:19:09 No.1132621770

    全体的にノリがキツイけど個人的には不倫パートとか面白いと思って入れたのか…そうなんだ…って特に悲しくなった

    55 23/12/08(金)17:19:10 No.1132621775

    >プリンセストヨトミとか観てないけど凄いらしいな 原作通りだし原作は直木賞候補なのに駄作扱いするなら原作読めとしか言えない

    56 23/12/08(金)17:19:37 No.1132621900

    見ない方がいいタイプのクソ映画だぞ

    57 23/12/08(金)17:19:59 No.1132622006

    トヨトミは「話に無理あるだろ」と思うけど役者も撮影もちゃんとしてるし多分真面目に撮ってるから無理ではない

    58 23/12/08(金)17:20:06 No.1132622027

    デビルマンは原作に真面目に向き合ってるのはわかるから笑えるよ スレ画は中心スタッフが題材に一切愛着や敬意や理解が無いから駄目なんだよ いや美術スタッフや役者陣は頑張ってると思うけど

    59 23/12/08(金)17:20:20 No.1132622088

    怪獣退治後の顛末を描いたパロディ作品な上で ふざけるにしてももっと真面目に作れたよなって作品 内容をシリアスにしろって意味ではなく

    60 23/12/08(金)17:20:22 No.1132622096

    >くそつまんねえ映画ではあるけど >別に原作レイプとかでもなんでもないのに許せないってなるのが良く分からない オチが「君の見たこの映画は全て茶番だったよ」って言ってるようなもんだから怒りが込み上がるのは分かる

    61 23/12/08(金)17:20:29 No.1132622131

    金もやる気もないバカ映画

    62 23/12/08(金)17:20:44 No.1132622213

    俺はだめだったのはトロンレガシーかなぁ そんな目新しくも無くなったしょっぱいCGムービーにとってつけたような父子の味付けしてその後の展開が全部読める浅さ

    63 23/12/08(金)17:20:55 No.1132622261

    >見てもいないのにまとめの知識でたたいてそう 公開二日後に観に行ったから謝ってくれない?

    64 23/12/08(金)17:21:13 No.1132622349

    クソ映画って見ても記憶に残らないからぱっと出ないんだよな

    65 23/12/08(金)17:21:20 No.1132622383

    キャシャーンは中盤の戦闘シーンがかっこよかったからいいんだ

    66 23/12/08(金)17:21:23 No.1132622403

    100ワニは60分しかねぇのに30分オリジナルだからな だからすごい中途半端になる

    67 23/12/08(金)17:21:35 No.1132622452

    翔んで埼玉の対義語

    68 23/12/08(金)17:21:44 No.1132622497

    今年の秋にディスコの皆と見たよ 酒ないと見れないよスレ画みたいなゴミ

    69 23/12/08(金)17:21:55 No.1132622549

    定期的になんでその映画の同時視聴を…?ってなるヤツ見てるよね…

    70 23/12/08(金)17:21:55 No.1132622551

    クソ映画もネタ的に面白いのと不快なのとひたすら虚無なのとで色々あるんだ

    71 23/12/08(金)17:21:59 No.1132622576

    >>ドラゴンボールエボリューションとどっちが面白いの >両方見たやつがいたとしたらかなりの猛者だから逆に意見は参考にならないと考えられる ドラゴンボールは原作ドラゴンボールだし怪獣は映画館で見た予告は面白そうだったから両方とも映画館で見たよ

    72 23/12/08(金)17:22:47 No.1132622807

    >ドラゴンボールは原作ドラゴンボールだし怪獣は映画館で見た予告は面白そうだったから両方とも映画館で見たよ ど…どっちが面白かった?

    73 23/12/08(金)17:23:10 No.1132622947

    >オチが「君の見たこの映画は全て茶番だったよ」って言ってるようなもんだから怒りが込み上がるのは分かる なんで茶番になったのかの説明もないからな ウルトラマンは土屋太鳳(もしくは地球)のことを本当に愛しているが正体バレしたら去らなければならないからギリギリまで返信したくなかったとかそういう話もないし

    74 23/12/08(金)17:23:10 No.1132622948

    デビルマンで優秀な演技してるやつ皆無なんだがあれ頑張ってる扱いするならスレ画なんてめちゃくちゃ演技頑張ってることになるが

    75 23/12/08(金)17:23:26 No.1132623014

    靖子の短評が全てを物語るから取り立てて思い出のスレ立てする必要もないんだなぁこれが

    76 23/12/08(金)17:23:34 No.1132623062

    シン・ウルトラマンで数分で後始末されてて駄目だった…

    77 23/12/08(金)17:23:46 No.1132623124

    >くそつまんねえ映画ではあるけど >別に原作レイプとかでもなんでもないのに許せないってなるのが良く分からない ジャンル・題材に唾吐きかけてるから同じようなもんでしょ

    78 23/12/08(金)17:24:35 No.1132623350

    うちの親父はわりと気に入ってるから感性の問題はそこそこありそうではある 俺にはくだらないとしか思えない下ネタの場面でわりと楽しそうだった

    79 23/12/08(金)17:24:40 No.1132623373

    >デビルマンで優秀な演技してるやつ皆無なんだがあれ頑張ってる扱いするならスレ画なんてめちゃくちゃ演技頑張ってることになるが ボブサップは頑張ってるだろ

    80 23/12/08(金)17:25:01 No.1132623478

    >ジャンル・題材に唾吐きかけてるから同じようなもんでしょ 正直過剰反応だと思う

    81 23/12/08(金)17:25:03 No.1132623490

    怪獣の造形自体は若狭さんの手によるものなので出来は良い

    82 23/12/08(金)17:25:05 No.1132623498

    ドラエボはドラゴンボールとして見なければまだそう言うもんとして受け入れれないか?

    83 23/12/08(金)17:25:39 No.1132623670

    >オチが「君の見たこの映画は全て茶番だったよ」って言ってるようなもんだから怒りが込み上がるのは分かる 予告編も怪獣映画のパロディでありつつも真面目そうではあったからな…

    84 23/12/08(金)17:25:47 No.1132623704

    >ドラエボはドラゴンボールとして見なければまだそう言うもんとして受け入れれないか? タイトルがドラゴンボールなので無理です

    85 23/12/08(金)17:25:57 No.1132623758

    >ドラエボはドラゴンボールとして見なければまだそう言うもんとして受け入れれないか? アクションとしてもジュブナイルとしても中途半端

    86 23/12/08(金)17:26:09 No.1132623814

    単につまらないとか下品だけならいいんだけど そもそもあとしまつを描く気が全くないのはどうかしてるわ

    87 23/12/08(金)17:26:17 No.1132623849

    >正直過剰反応だと思う そうは思わない人も大勢いるって事だ

    88 23/12/08(金)17:26:24 No.1132623883

    最近だとザ・ローブという映画が本当に酷かった 異能力ミュータントの刑務所脱走劇という絶対おもしろい設定で楽しみにしてたら2時間をドブに捨てただけだった

    89 23/12/08(金)17:26:39 No.1132623965

    「この映画は特撮を侮辱してる」とかは そ…そうかな…?って思う

    90 23/12/08(金)17:27:12 No.1132624089

    クソバカなセリフをクソ真面目に演じてるのが良いのにこの映画は半笑い

    91 23/12/08(金)17:27:27 No.1132624156

    >タイトルがドラゴンボールなので無理です それ言ったらタイトルがデビルマンな時点でとも言えるしデビルマンが面白いって上のレスみんなクソじゃねえかな

    92 23/12/08(金)17:27:45 No.1132624242

    >それ言ったらタイトルがデビルマンな時点でとも言えるしデビルマンが面白いって上のレスみんなクソじゃねえかな そうだよ

    93 23/12/08(金)17:27:45 No.1132624248

    本当に最後に出てくるとんでもなく全部ぶっ壊すシーンが本当に嫌い そこまではネットの過剰反応だと思ってた

    94 23/12/08(金)17:27:50 No.1132624265

    でも面白かったでしょ?って言われたらいやうn……好きな人もいるんじゃないかな?としか言えないし…

    95 23/12/08(金)17:27:57 No.1132624296

    数ヶ月後にシン・ウルトラマンの公開があったから特撮ファンの溜飲が下がって この作品まだ今の評価で踏み止まれてると思う

    96 23/12/08(金)17:28:07 No.1132624333

    >「この映画は特撮を侮辱してる」とかは >そ…そうかな…?って思う 侮辱とかまで行かなくてもっと軽い気持ちでジャリ番バカにしてるノリだよね

    97 23/12/08(金)17:28:30 No.1132624448

    ちゃんと原作に沿ろうとしてるだけドラエボよりデビルマンの方が誠実だぞ

    98 23/12/08(金)17:28:32 No.1132624452

    東映だけ乗り遅れてるのざまぁ

    99 23/12/08(金)17:29:17 No.1132624647

    一応頑張ろうとしてクソだったのと始めからクソ放り出してるのだとだいぶ印象が違う

    100 23/12/08(金)17:29:28 No.1132624686

    東映に巨大特撮は向いてない ましてや松竹にも

    101 23/12/08(金)17:29:37 No.1132624725

    おれ2回観たよ!

    102 23/12/08(金)17:29:48 No.1132624793

    監督が批判に対して反応しちゃってるのも酷い 最近だとマーベルズも同じことやらかしてたな

    103 23/12/08(金)17:30:04 No.1132624857

    あとしまつと新解釈三国志を同列で語ろうとしてる人だけは理解できない 見る側のスタンス全然違うだろうに

    104 23/12/08(金)17:30:09 No.1132624882

    >「この映画は特撮を侮辱してる」とかは >そ…そうかな…?って思う 叩きたくてこじつけてる気がするんだよね 単純に脚本がつまんねぇだけだよこれ つまんなさが突き抜けてるんだけど

    105 23/12/08(金)17:30:14 No.1132624899

    初めから同業他社馬鹿にするために作った映画だしなぁこれ

    106 23/12/08(金)17:30:18 No.1132624918

    作品がというより作ってる側が舐め腐ってる

    107 23/12/08(金)17:30:18 No.1132624920

    >おれ2回観たよ! 親でも人質にとられたか?

    108 23/12/08(金)17:30:31 No.1132624976

    デビルマンと進撃の巨人は死人が出るのマジで酷いと思う

    109 23/12/08(金)17:30:49 No.1132625057

    デビルマンは原作のテーマに歯向かうオリジナル要素と演技がクソなだけで 最後の3Dバトルとかは割とよかったぞ

    110 23/12/08(金)17:31:02 No.1132625100

    新解釈三国志はオチがないクソ漫才を延々と見せられる拷問と言われててしっくりきた

    111 23/12/08(金)17:31:13 No.1132625165

    >デビルマンと進撃の巨人は死人が出るのマジで酷いと思う 誰?

    112 23/12/08(金)17:31:14 No.1132625167

    >>「この映画は特撮を侮辱してる」とかは >>そ…そうかな…?って思う >叩きたくてこじつけてる気がするんだよね >単純に脚本がつまんねぇだけだよこれ >つまんなさが突き抜けてるんだけど ウルトラマンとゴジラって東映も松竹も関わってない他社コンテンツを明らかにパラってるのに内容がうんこちんこうんこちんこびろーんじゃそりゃ馬鹿にしてると言われても仕方ないよ

    113 23/12/08(金)17:31:21 No.1132625203

    >監督が批判に対して反応しちゃってるのも酷い 進撃の巨人の時の樋口真嗣もやらかしてたし 山崎貴もゴジマイの前評判悪かったのめちゃくちゃ気にしてたし 頑張って作ったものがクソミソに言われるのってやっぱそうとうメンタルに来るんだろうな

    114 23/12/08(金)17:31:32 No.1132625259

    馬鹿にしてると言うかナチュラルに見下してこんなもんでしょって不誠実な向き合い方してる感じ

    115 23/12/08(金)17:32:06 No.1132625415

    >頑張って作ったものがクソミソに言われるのってやっぱそうとうメンタルに来るんだろうな 頑張って作ってないからな

    116 23/12/08(金)17:32:09 No.1132625430

    >>デビルマンと進撃の巨人は死人が出るのマジで酷いと思う >誰? 監督と主演

    117 23/12/08(金)17:32:12 No.1132625445

    >ウルトラマンとゴジラって東映も松竹も関わってない他社コンテンツを明らかにパラってるのに内容がうんこちんこうんこちんこびろーんじゃそりゃ馬鹿にしてると言われても仕方ないよ それを過剰反応って言わないかな

    118 23/12/08(金)17:32:18 No.1132625479

    ネットでドラ泣き!ユアスト!って叩かれてた山崎貴はゴジラで正当な評価されたしこの人もゴジラ撮れば評価変わるかも 山崎貴はゴジラ撮る前から良い映画も撮ってたけど

    119 23/12/08(金)17:32:51 No.1132625645

    >ウルトラマンとゴジラって東映も松竹も関わってない他社コンテンツを明らかにパラってるのに内容がうんこちんこうんこちんこびろーんじゃそりゃ馬鹿にしてると言われても仕方ないよ 結果 シン・仮面ライダー

    120 23/12/08(金)17:32:52 No.1132625654

    >それを過剰反応って言わないかな 言わないと思う

    121 23/12/08(金)17:32:56 No.1132625671

    >監督と主演 三浦春馬が主演の映画が進撃の巨人しかないと思い込んでるアホ

    122 23/12/08(金)17:33:15 No.1132625766

    >新解釈三国志はオチがないクソ漫才を延々と見せられる拷問と言われててしっくりきた あれ元から福田雄一のセンスが合わない人が見るべき映画じゃないの明らかだし見た奴の責任も大きい気がする

    123 23/12/08(金)17:33:16 No.1132625768

    ちゃんとゴールデンラズベリー賞という立派な賞もらってんだぞ!?

    124 23/12/08(金)17:33:20 No.1132625788

    https://www.oricon.co.jp/special/58541/ 監督の意図が伝わんなかったなー

    125 23/12/08(金)17:33:31 No.1132625840

    あーーーーー

    126 23/12/08(金)17:33:53 No.1132625940

    そもそもドラ泣き別に悪くねぇだろ 鎌倉は面白かった

    127 23/12/08(金)17:34:22 No.1132626074

    >ネットでドラ泣き!ユアスト!って叩かれてた山崎貴はゴジラで正当な評価されたしこの人もゴジラ撮れば評価変わるかも >山崎貴はゴジラ撮る前から良い映画も撮ってたけど ゴジラを穢さないでほしい

    128 23/12/08(金)17:34:23 No.1132626080

    この作品は監督の煽ってるインタビュー見てるかどうかで割と変わると思う

    129 23/12/08(金)17:35:14 No.1132626336

    >そもそもドラ泣き別に悪くねぇだろ >鎌倉は面白かった 原作の人気エピソードまとめてやってるんだから悪いわけがない 2はまあちょっとどうしようもないけど

    130 23/12/08(金)17:35:23 No.1132626375

    「監督が滑っただけで特撮のことは馬鹿にしてないから!!」って逆張り擁護する奴いるけど無理だと思う

    131 23/12/08(金)17:35:56 No.1132626539

    この映画のおかげで俺が長年提唱してる仮面ライダーウンコ登場説は結構盤石になった

    132 23/12/08(金)17:36:01 No.1132626569

    巨大映画配給会社の歴史的合作!って仰々しいタイトルが今となっちゃ笑いにしかならんのが

    133 23/12/08(金)17:36:54 No.1132626857

    >巨大映画配給会社の歴史的合作!って仰々しいタイトルが今となっちゃ笑いにしかならんのが 東宝とワーナー軌跡のタッグ! 「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない第一章」

    134 23/12/08(金)17:36:58 No.1132626873

    >巨大映画配給会社の歴史的合作!って仰々しいタイトルが今となっちゃ笑いにしかならんのが こんな映画撮るくせに自分たちのこと大企業って思ってるんだ…って素直に見下げ果てる

    135 23/12/08(金)17:37:08 No.1132626917

    >>新解釈三国志はオチがないクソ漫才を延々と見せられる拷問と言われててしっくりきた >あれ元から福田雄一のセンスが合わない人が見るべき映画じゃないの明らかだし見た奴の責任も大きい気がする R指定映画じゃあるまいし見た側に責任が生じる映画ってなんだよ…

    136 23/12/08(金)17:37:18 No.1132626965

    インタビュー読むと舐め腐りながら作ってるのがよくわかる

    137 23/12/08(金)17:37:44 No.1132627097

    >>巨大映画配給会社の歴史的合作!って仰々しいタイトルが今となっちゃ笑いにしかならんのが >東宝とワーナー軌跡のタッグ! >「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない第一章」 少なくとも実写アレルギーでコケただけでスレ画よりは遥かにマシだと思うよ

    138 23/12/08(金)17:37:45 No.1132627102

    >R指定映画じゃあるまいし見た側に責任が生じる映画ってなんだよ… スレ画と違って予告の段階で隠さず本編のノリ見せてるからなぁ

    139 23/12/08(金)17:37:51 No.1132627135

    せいぜい茶化してるぐらいでしょ これに馬鹿にされたからと言ってなんも思わんよ

    140 23/12/08(金)17:37:58 No.1132627176

    アルキメデスの大戦が完璧だったからそれで許せるよ

    141 23/12/08(金)17:38:01 No.1132627194

    ドラ泣きを伝聞だけで叩くな1は面白いぞ1は

    142 23/12/08(金)17:38:17 No.1132627280

    >せいぜい茶化してるぐらいでしょ >これに馬鹿にされたからと言ってなんも思わんよ 馬鹿にしてるのは否定しないんだ…

    143 23/12/08(金)17:38:20 No.1132627303

    おいおいなんだよちゃんとスレが機能しちゃってるじゃんかよ

    144 23/12/08(金)17:38:28 No.1132627334

    >ドラ泣きを伝聞だけで叩くな1は面白いぞ1は 2も好きで悪かったな

    145 23/12/08(金)17:38:36 No.1132627375

    見なきゃ判断出来ねえなと思ってアマプラで見た 後悔した

    146 23/12/08(金)17:38:41 No.1132627401

    >せいぜい茶化してるぐらいでしょ >これに馬鹿にされたからと言ってなんも思わんよ 茶化してるのレベル超えてんのよ

    147 23/12/08(金)17:39:02 No.1132627501

    >スレ画と違って予告の段階で隠さず本編のノリ見せてるからなぁ 隠してるスレ画と違って前面的にギャグやってるぞって押し出してるのに本当に三国志の映画やってると思い込んで見に行った人がいると思うと笑えてくる

    148 23/12/08(金)17:39:10 No.1132627541

    >馬鹿にしてるのは否定しないんだ… 馬鹿に馬鹿って言われてもそこまで怒らないでしょ

    149 23/12/08(金)17:39:18 No.1132627572

    過剰反応で言うならユアストのがよっぽど過剰反応でしょ まるでゲームやめて大人になれってのがテーマだったみたいな擦られ方してるし

    150 23/12/08(金)17:39:44 No.1132627694

    なぜかスレ画の監督も山﨑貴だ!と発狂してる馬鹿がかなりいた地獄

    151 23/12/08(金)17:39:51 No.1132627729

    >馬鹿に馬鹿って言われてもそこまで怒らないでしょ なんで馬鹿に馬鹿って言われなきゃいけないの?

    152 23/12/08(金)17:39:55 No.1132627756

    >過剰反応で言うならユアストのがよっぽど過剰反応でしょ >まるでゲームやめて大人になれってのがテーマだったみたいな擦られ方してるし あれこそ伝聞だけで叩いてるのがわかりやすい例だな

    153 23/12/08(金)17:40:05 No.1132627809

    ドラ泣き2はマジでヤバい ゴジマイは傑作だと思うけどあれは無理

    154 23/12/08(金)17:40:24 No.1132627905

    特撮を馬鹿にしてるとかは思わないよ 創作をバカにしてるレベルだから駄目

    155 23/12/08(金)17:40:31 No.1132627932

    >ドラ泣きを伝聞だけで叩くな1は面白いぞ1は なんちゅーか見る前にこっちの感情を方向付けするなって窮屈な感じが嫌 泣きたいならまあどんぴしゃなんだろうけど

    156 23/12/08(金)17:40:44 No.1132628009

    >見なきゃ判断出来ねえなと思ってアマプラで見た >後悔した あほー

    157 23/12/08(金)17:40:56 No.1132628073

    お前これが面白いと思ってんの?と全スタッフに聞いてみたい

    158 23/12/08(金)17:41:17 No.1132628176

    映画館で見た人以外は特撮関係者のコメントで元取れるし…

    159 23/12/08(金)17:41:43 No.1132628321

    スレ画は最低映画でもない何の価値も無いただのゴミ映画

    160 23/12/08(金)17:42:23 No.1132628514

    >>せいぜい茶化してるぐらいでしょ >>これに馬鹿にされたからと言ってなんも思わんよ >茶化してるのレベル超えてんのよ それでも面白ければまだ良かったんだけど詰まんないのが致命的

    161 23/12/08(金)17:42:26 No.1132628530

    >>過剰反応で言うならユアストのがよっぽど過剰反応でしょ >>まるでゲームやめて大人になれってのがテーマだったみたいな擦られ方してるし >あれこそ伝聞だけで叩いてるのがわかりやすい例だな 映画館で観る分には映像もよかったし幼少期がダイジェストの理由もきちんとしてて良いと思った オチは友達とみんなで見に行く分には笑い話にはなれたぜー

    162 23/12/08(金)17:42:58 No.1132628671

    後始末を映画館に観に行ったけどあれ程退屈で苦痛を感じたことは今までなかったわ 友人と一緒に観ようと思ってたけど連れて行かなくて正解だったわ

    163 23/12/08(金)17:43:57 No.1132628948

    ここでみたウォチパでこれより盛り上がってないやつ知らない

    164 23/12/08(金)17:46:06 No.1132629575

    金払って劇場で見てたら許せなかったと思う サブスクで流し見する分にはただただつまらないノリがずっと続くクソ映画だった

    165 23/12/08(金)17:46:23 No.1132629670

    「見てないのに叩いてそう」って海外のB級サメ映画とかに言うならわかるけど あんだけ話題になったこれにそれを言い出すやつは 普段から見てないのに叩いてそう

    166 23/12/08(金)17:46:38 No.1132629751

    明らかに茶化してる映画だし元ネタもめちゃくちゃあるけど流石にタイトル冠した上で思い出を台無しにしやがる映画共よりは記憶の彼方に追いやれる

    167 23/12/08(金)17:47:22 No.1132629953

    普段はあんまり映画見てないけど 話題になってるから叩くために見たって感じのやつは多そうだと思うけどね

    168 23/12/08(金)17:48:54 No.1132630420

    >普段はあんまり映画見てないけど >話題になってるから叩くために見たって感じのやつは多そうだと思うけどね まぁ見たなら良くない?

    169 23/12/08(金)17:50:17 No.1132630787

    金と時間出して視聴してつまんねぇと言うならそれはただの感想じゃ

    170 23/12/08(金)17:50:29 No.1132630841

    >「見てないのに叩いてそう」って海外のB級サメ映画とかに言うならわかるけど >あんだけ話題になったこれにそれを言い出すやつは >普段から見てないのに叩いてそう と言うか普段から見てもないのに逆張り擁護してる手合いだろう

    171 23/12/08(金)17:50:53 No.1132630954

    スレ立った瞬間飛んできて言う辺り叩きに熱心なのは1レス目みたいなやつじゃねえの…

    172 23/12/08(金)17:52:11 No.1132631309

    スクリーン見てらんなくて周りを見たり途中から早く終わらないかなって思いながら見た映画は初めてだったよ

    173 23/12/08(金)17:52:21 No.1132631358

    叩くために見るくらいならもっと他の面白い映画見ればいいのに

    174 23/12/08(金)17:53:20 No.1132631612

    >叩くために見るくらいならもっと他の面白い映画見ればいいのに まぁそもそも存在するかも分からない層の事言っても仕方ないだろう

    175 23/12/08(金)17:53:45 No.1132631731

    わざわざ怒りにくるほどではないというか 金かけてこんなの作って恥ずかしくないのかって呆れがくる

    176 23/12/08(金)17:54:19 No.1132631906

    >わざわざ怒りにくるほどではないというか >金かけてこんなの作って恥ずかしくないのかって呆れがくる 東映と松竹の歴史的合作みたいな扱いでこれだからな…

    177 23/12/08(金)17:54:45 No.1132632044

    個人的にはこれよりマイゴジの方がキツかった

    178 23/12/08(金)17:55:06 No.1132632140

    >叩くために見るくらいならもっと他の面白い映画見ればいいのに スレ画じゃないけど予告ですごく面白そうに見せて超退屈な映画は許せない! 下品なのはまだいいんだ眠くなるほど起伏のない作品を劇場で観るのはすごく辛い

    179 23/12/08(金)17:55:19 No.1132632212

    見ないで叩くよりは見てから叩いたほうが健全じゃない? 叩くために見るのがアレっていうのはそうだけど

    180 23/12/08(金)17:55:34 No.1132632281

    これに限らんが仕事受ける時点じゃ詳しい脚本の内容なんてわからないだろうし俳優も大変だな…と感じる

    181 23/12/08(金)17:55:55 No.1132632398

    スレ画は予告見た時点では面白そうな題材だと思ったんすよ…

    182 23/12/08(金)17:56:06 No.1132632447

    >個人的にはこれよりマイゴジの方がキツかった その個性的な独特の感性を大事になすってくださいね

    183 23/12/08(金)17:56:50 No.1132632665

    熱海の捜査官の時点でクソだと思ってたよ

    184 23/12/08(金)17:56:56 No.1132632698

    「」がクソ映画クソ映画言ってたからどうせ盛ってるんだろと思ってたんだ

    185 23/12/08(金)17:57:03 No.1132632744

    >スレ画は予告見た時点では面白そうな題材だと思ったんすよ… 初報では怪獣8号の1話みたいな感じでやるのかなってなってたもんな

    186 23/12/08(金)17:57:51 No.1132632985

    >初報では怪獣8号の1話みたいな感じでやるのかなってなってたもんな それならパシフィックリムの売人パート観るだけで十分だぜー

    187 23/12/08(金)17:57:55 No.1132633008

    予告作ったやつが面白そうに見えるところを拾って繋げるのがうますぎる

    188 23/12/08(金)17:58:32 No.1132633190

    >個人的にはこれよりマイゴジの方がキツかった マイゴジが劣ってる部分なんてヒロインの乳の大きさくらいだろ

    189 23/12/08(金)17:58:44 No.1132633264

    >予告作ったやつが面白そうに見えるところを拾って繋げるのがうますぎる 伝わらなかったのは客のせいじゃなくて予告作ったやつのせいなんじゃ…

    190 23/12/08(金)17:59:31 No.1132633480

    「なんでこんなのにマジになっちゃってんのwww」みたいな言い訳はすごい感じるから怒る気も起きないタイプだよ

    191 23/12/08(金)17:59:54 No.1132633604

    この死体デザインした人は本当に気の毒だった

    192 23/12/08(金)18:01:19 No.1132634055

    前売り券買って劇場で見たって言いたくない映画

    193 23/12/08(金)18:01:22 No.1132634075

    二ノ国がimg同時実況に最適なアニメ映画なのは間違い無いと思う 他の「これもクソって聞いたから見ようぜー!」ってなった映画は虚無タイプのクソが多くて大抵1000完走しない

    194 23/12/08(金)18:01:57 No.1132634249

    もっとこう・・・やりようがあるだろ?って映画だよねこれ

    195 23/12/08(金)18:02:45 No.1132634516

    >二ノ国がimg同時実況に最適なアニメ映画なのは間違い無いと思う >他の「これもクソって聞いたから見ようぜー!」ってなった映画は虚無タイプのクソが多くて大抵1000完走しない あれ劇場で見た時は本当にどうしようもない映画だったのにimgであんなに盛り上がるとは思わなかった 俺の視野が狭かったんだと反省した

    196 23/12/08(金)18:04:15 No.1132634963

    子供が映画見に行きたいとか言い出したらこれを見せてやるんだ…

    197 23/12/08(金)18:04:22 No.1132635000

    金もらった制作側が草生やしながら適当に作ったのがスレ画で 昭和にやっても古臭い認定される内容をクソ真面目にやりきってしまったのが「それがいる森」

    198 23/12/08(金)18:05:27 No.1132635308

    >子供が映画見に行きたいとか言い出したらこれを見せてやるんだ… 面白ーい!って言ったら責任取れるんかパパ

    199 23/12/08(金)18:05:36 No.1132635363

    >金もらった制作側が草生やしながら適当に作ったのがスレ画で >昭和にやっても古臭い認定される内容をクソ真面目にやりきってしまったのが「それがいる森」 アマプラと金ローだけじゃなく映画館にも行け

    200 23/12/08(金)18:05:54 No.1132635463

    二ノ国が20回以上同時視聴回開催されて 未来のミライが2回やって以降スレ立たなかったんだ クソ映画の中にもジャンルの違いはある

    201 23/12/08(金)18:06:41 No.1132635701

    >もっとこう・・・やりようがあるだろ?って映画だよねこれ なんか松竹と東映の初合作!みたいな記念碑的作品これで消費して良いの?って困惑はある

    202 23/12/08(金)18:06:54 No.1132635774

    三谷的お役所コメディかと思ったのに

    203 23/12/08(金)18:07:06 No.1132635841

    公開初週に映画館で見たよ テーマは面白かったよ

    204 23/12/08(金)18:07:41 No.1132636040

    いやだって実況するのめっちゃ面白いじゃん二ノ国

    205 23/12/08(金)18:07:50 No.1132636081

    >>金もらった制作側が草生やしながら適当に作ったのがスレ画で >>昭和にやっても古臭い認定される内容をクソ真面目にやりきってしまったのが「それがいる森」 >アマプラと金ローだけじゃなく映画館にも行け 最近見に行ったのリゾートバイトと理想郷なんだけど 理想郷の方はスレ立ててもマジで誰も見てる人いなくて感想語り合えてない

    206 23/12/08(金)18:07:52 No.1132636089

    ”それ”がいる森は劇場で見たけどあれ午後ローでやってそうな映画だったな 午後ローなら後半の展開で爆笑が起こると思う

    207 23/12/08(金)18:09:06 No.1132636478

    終わり方で頭抱えた上に終了後のおまけで二度頭を抱えて 公開されてしばらくしてから出たインタビューで三度頭を抱えた映画だった

    208 23/12/08(金)18:09:19 No.1132636560

    ここだときさらぎ駅とかも結構評判良かったな 公開当時の感想スレも結構レスついてたし

    209 23/12/08(金)18:09:21 No.1132636573

    >最近見に行ったのリゾートバイトと理想郷なんだけど >理想郷の方はスレ立ててもマジで誰も見てる人いなくて感想語り合えてない どっちも見てないな 面白い?

    210 23/12/08(金)18:10:27 No.1132636900

    きさらぎ駅はRTAが好きだからかなり楽しんだ オチも良かった

    211 23/12/08(金)18:11:49 No.1132637326

    二ノ国は書き込まないと気が済まない程度のツッコミどころが休みなく襲いかかってくる上に 書き込んでて目を離してても大して話が進んでないし 集中して見てても話が飛ぶからマジで実況向き

    212 23/12/08(金)18:13:33 No.1132637919

    二ノ国で楽しめるのは主題歌だけ

    213 23/12/08(金)18:13:46 No.1132637999

    >”それ”がいる森は劇場で見たけどあれ午後ローでやってそうな映画だったな >午後ローなら後半の展開で爆笑が起こると思う しょぼいとか想像と違い過ぎたって感想は分かるんだけど個人的には好きだったよ アマプラに来ないのはやはり相葉くんのせいなのか

    214 23/12/08(金)18:14:08 No.1132638120

    >>最近見に行ったのリゾートバイトと理想郷なんだけど >>理想郷の方はスレ立ててもマジで誰も見てる人いなくて感想語り合えてない >どっちも見てないな >面白い? リゾートバイトは面白かった元の洒落怖だけだと尺足りないからパンドラと八尺様出てきちゃうオリジナルバトル展開だけど 理想郷は村社会に後入りした都会の外人が田舎モンにひたすら粘着される嫌な空気は出せてたんだけど結局何が伝えたい映画なのかいまいちわからなかった

    215 23/12/08(金)18:14:16 No.1132638171

    >ここだときさらぎ駅とかも結構評判良かったな >公開当時の感想スレも結構レスついてたし 同じ監督のリゾートバイトも是非見てほしい

    216 23/12/08(金)18:15:54 No.1132638754

    バトルやりだすと言えば事故物件~怖い間取り

    217 23/12/08(金)18:16:07 No.1132638830

    >ここだときさらぎ駅とかも結構評判良かったな >公開当時の感想スレも結構レスついてたし 俺はそんなにだったけど好きな人は好きそうな感じは受けた

    218 23/12/08(金)18:16:54 No.1132639074

    スレ画は美術関連とオダジョーのキャラだけはマシだとずっと思ってる まぁオダジョーは無駄死にするけど

    219 23/12/08(金)18:17:12 No.1132639162

    リゾートバイトは真っ当に怖がらせようとしてる部分のチープさが気になってしまった

    220 23/12/08(金)18:17:43 No.1132639335

    スレ画見てないけど結構面白かったんだけどなこれ

    221 23/12/08(金)18:17:50 No.1132639374

    >おれ2回観たよ! この変態野郎!

    222 23/12/08(金)18:18:43 No.1132639663

    >バトルやりだすと言えば事故物件~怖い間取り あれは結構好き

    223 23/12/08(金)18:19:13 No.1132639821

    和ホラーなら禁じられた遊びとか奇怪島を最近見たな どっちも面白かったので見て欲しい

    224 23/12/08(金)18:19:47 No.1132639973

    >和ホラーなら禁じられた遊びとか奇怪島を最近見たな >どっちも面白かったので見て欲しい 同時期のミンナノウタも良いぞ!

    225 23/12/08(金)18:19:49 No.1132639978

    リゾートバイトは主演の女の子が尺半分くらい梶原善演じる和尚が憑依してバトルモンクになるんだけど 演技普通に上手くて笑っちゃった

    226 23/12/08(金)18:20:11 No.1132640081

    禁じられた遊びはアマプラ来たらしいぞ

    227 23/12/08(金)18:20:38 No.1132640236

    ミライは無言になるタイプの辛さがある 映像と歌は良いね

    228 23/12/08(金)18:20:50 No.1132640301

    >バトルやりだすと言えば事故物件~怖い間取り 原作者知ってる同業の芸人が見たらすごい困惑してた映画

    229 23/12/08(金)18:21:01 No.1132640340

    >バトルやりだすと言えば事故物件~怖い間取り なんなのあのスターウォーズに出てきそうな人…

    230 23/12/08(金)18:21:13 No.1132640404

    >リゾートバイトは主演の女の子が尺半分くらい梶原善演じる和尚が憑依してバトルモンクになるんだけど >演技普通に上手くて笑っちゃった 見たくなるようなことを言うな

    231 23/12/08(金)18:21:20 No.1132640448

    未来のミライ1番スレが盛り上がってスレ伸びたの冒頭の家のクソみたいな設計部分だったからな…

    232 23/12/08(金)18:22:11 No.1132640733

    ミライはまさはるパートだけ切り抜けばいい短編アニメだから…

    233 23/12/08(金)18:22:27 No.1132640816

    >バトルやりだすと言えば事故物件~怖い間取り Dr.ドゥームだのヴォルデモートだの言われるラスボス出てくるホラー映画ってなんだよ…

    234 23/12/08(金)18:24:28 No.1132641495

    事故物件は仮面ライダーキバの俳優が「ナントカカントカソワカー!」とか祝詞唱えながら事故物件ファイヤー放つ→ラスボスのDr.ドゥームに火炎反射される→友情ビニール傘で事故物件ファイヤーを防御 の流れが全てをどうでも良くする でもラストでちょっと冷えるからホラーしてて偉い