23/12/08(金)16:46:45 マジか ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/08(金)16:46:45 No.1132613227
マジか https://jp.ign.com/the-game-awards-2023/72328/news/the-game-awards-2023goty3
1 23/12/08(金)16:47:37 No.1132613423
バルダーズゲート3すげぇな 内容は全く知らないけど!
2 23/12/08(金)16:47:49 No.1132613486
別にティアキンじゃなくていいけど全然知らんゲームが獲って驚いた
3 23/12/08(金)16:48:18 No.1132613604
最有力って言われてたしな
4 23/12/08(金)16:48:20 No.1132613612
なんかウィッチャー3の時を思い出す
5 23/12/08(金)16:48:27 No.1132613650
>別にティアキンじゃなくていいけど全然知らんゲームが獲って驚いた 今月日本語版が出るぞ ばいなう!
6 23/12/08(金)16:48:56 No.1132613777
1も2も名作だったからな…特に2
7 23/12/08(金)16:49:06 No.1132613815
マジで面白いから妥当
8 23/12/08(金)16:49:06 No.1132613816
おちつけ
9 23/12/08(金)16:49:14 ID:HDIOaboc HDIOaboc No.1132613852
削除依頼によって隔離されました こんな金で買ったGOTYに意味あるの? 俺の周り誰もやったことないって言ってたわ
10 23/12/08(金)16:49:16 No.1132613860
伏兵過ぎる…
11 23/12/08(金)16:49:28 No.1132613897
へー日本語版楽しみだな
12 23/12/08(金)16:49:38 No.1132613933
近年稀に見る豊作の年だったな
13 23/12/08(金)16:49:54 No.1132614000
求められてた物を大盛りで出してくれたゲームだからな くぅ~!これこれ!ってなる
14 23/12/08(金)16:50:12 No.1132614070
>こんな金で買ったGOTYに意味あるの? >俺の周り誰もやったことないって言ってたわ D&D知らない?向こうじゃメジャー中のメジャーですよ
15 23/12/08(金)16:50:25 No.1132614132
映画なんで?ってくらいすげえ黒字だったけどゲームそんな面白かったのか…mtgコラボでちょっと名前知ってるくらいだけどやってみるか
16 23/12/08(金)16:50:27 No.1132614142
下すって言い方だとティアキンが取るの濃厚だったみたいじゃん
17 23/12/08(金)16:50:28 No.1132614143
>別にティアキンじゃなくていいけど全然知らんゲームが獲って驚いた それ知らないのはちょっとおかしいと思うよ
18 23/12/08(金)16:50:50 No.1132614224
アウトローたちの誇りで予習して設定を妄想しておくんだぞ
19 23/12/08(金)16:51:00 No.1132614262
>D&D知らない?向こうじゃメジャー中のメジャーですよ 知らない…
20 23/12/08(金)16:51:04 No.1132614281
ノーベル賞と一緒 ヨソの権威に縋ろうとするんじゃなくて日本は日本で権威のある賞を作り出すべき
21 23/12/08(金)16:51:08 No.1132614296
なんか海外だと無茶苦茶有名でガッツリ遊ばれてるらしいな
22 23/12/08(金)16:51:14 No.1132614323
バルダーズゲートって1だか2やっておもんなってなって積んだゲームじゃん よくそんなのが取れたな
23 23/12/08(金)16:51:16 No.1132614329
マジでバルダーズゲートしらねぇのかよDnDだぞ?
24 23/12/08(金)16:51:36 No.1132614403
まあ昔からPCでゲームしてたような層には超有名だからなBG…
25 23/12/08(金)16:51:48 No.1132614445
>アウトローたちの誇りで予習して設定を妄想しておくんだぞ アマプラ来てる?
26 23/12/08(金)16:51:48 No.1132614448
>マジでバルダーズゲートしらねぇのかよDnDだぞ? イコールじゃないだろ
27 23/12/08(金)16:51:53 No.1132614467
受賞のタイミングがすげえ日本語版リリースの宣伝になってる
28 23/12/08(金)16:51:57 No.1132614480
>知らない… ドラクエがそれパクったんだよ
29 23/12/08(金)16:51:59 No.1132614491
>アウトローたちの誇りで予習して設定を妄想しておくんだぞ セクシーパラディンみたいな正義のセクシーを目指したいんだけどセクシーパラディンのイメージが強すぎてもう挫折しそう おれはあんなに輝けない…
30 23/12/08(金)16:52:06 No.1132614510
ディヴィニティみたいな感じ?
31 23/12/08(金)16:52:08 No.1132614521
バルダーズゲート3はなんかすげえウケて売れたのは知ってるけど あれそんなに原作再現含めてゲームとして完璧だったのか
32 23/12/08(金)16:52:09 No.1132614527
D&Dも全然廃れないのすごいな
33 23/12/08(金)16:52:11 No.1132614535
日本人のCRPG離れは深刻だからな…
34 23/12/08(金)16:52:16 No.1132614554
3で化けたのかな GTAとウィッチャーも3で別物になってたし
35 23/12/08(金)16:52:17 No.1132614558
>ドラクエがそれパクったんだよ へー
36 23/12/08(金)16:52:19 No.1132614568
超すげえらしいけどよく知らないゲームが賞を受賞してから日本で発売するのかなりタイミングいいな… 知らない人も手に取りやすい
37 23/12/08(金)16:52:24 No.1132614593
>イコールじゃないだろ 知らないなら無理してレスしなくていいから
38 23/12/08(金)16:52:27 No.1132614605
良し悪しというか日本語版が出る前に賞レースで盛り上がられるのは単純に寂しいものがあるな
39 23/12/08(金)16:52:34 No.1132614632
なんなんだろうこの頑張って焚き付けようとしてる感は
40 23/12/08(金)16:52:46 No.1132614684
けっこうRPGとしてシビアなバランスって聞いてるけどそんな広く受けてるタイトルなのかあれ
41 23/12/08(金)16:52:47 No.1132614687
>下すって言い方だとティアキンが取るの濃厚だったみたいじゃん 日本人読者に向けて書かれたリップサービスじゃないの?
42 23/12/08(金)16:52:58 No.1132614722
BotWが受賞してToKが受賞しないのはまあ妥当じゃね? 疑問さしはさむ余地ないでしょ
43 23/12/08(金)16:53:03 No.1132614737
日本語版が出てない時点でってのはあるけど ジャンル的にも好きじゃなきゃ日本人には全然馴染みのないやつだよね
44 23/12/08(金)16:53:07 No.1132614749
知らないけど面白いんならやってみようかな
45 23/12/08(金)16:53:09 No.1132614757
2出たの2000年だから間にいろいろ出たとは言えナンバリング23年ぶりってすごいな
46 23/12/08(金)16:53:12 No.1132614768
>けっこうRPGとしてシビアなバランスって聞いてるけどそんな広く受けてるタイトルなのかあれ 流石に厳しすぎてちょっと簡単モードが追加された
47 23/12/08(金)16:53:12 No.1132614770
削除依頼によって隔離されました >なんなんだろうこの頑張って焚き付けようとしてる感は 任天堂ファンは幼稚だから現実を受け入れられないのだろう
48 23/12/08(金)16:53:17 No.1132614794
評価高いのは知ってるけど これを叩き棒にJRPG叩いてる奴ばっかで内容については全然だったから 面白さという点でかなり信頼性損なった
49 23/12/08(金)16:53:25 No.1132614824
普通にAC6かスパイダーマンが取ると思ってた
50 23/12/08(金)16:53:36 No.1132614869
俺も最近まで知らなかったから人のこと言えないけど ゲーム系のニュース追ってれば名前は見てるはずだろ
51 23/12/08(金)16:53:38 No.1132614877
まあ日本発売に良いタイミングの宣伝にはなるな
52 23/12/08(金)16:53:48 No.1132614921
外国の賞だから当然なんだけどこっちで未発売のゲームが受賞してもピンと来ないね
53 23/12/08(金)16:53:50 No.1132614931
一体どんなゲームなんだ…バルダーズゲート3
54 23/12/08(金)16:53:58 No.1132614947
>まあ昔からPCでゲームしてたような層には超有名だからなBG… フォートナイトやマイクラやapexでPCゲームにデビューした子供たちにも受けてるからマジでタイミングが凄い良い…
55 23/12/08(金)16:54:21 No.1132615056
>ドラクエがそれパクったんだよ 最低だなFF1…
56 23/12/08(金)16:54:23 No.1132615063
>普通にAC6かスパイダーマンが取ると思ってた AC6はベストアクション取ってたから…
57 23/12/08(金)16:54:32 No.1132615091
ダンジョンアンドドラゴンズ知らない時点でちょっとお前なんなのって感じだよね
58 23/12/08(金)16:54:45 No.1132615157
>日本人のD&D離れは深刻だからな…
59 23/12/08(金)16:54:50 No.1132615178
出来レースみたいな国内の賞よか開拓のきっかけになるし全然いいよ
60 23/12/08(金)16:54:54 No.1132615195
なんでゲーム大国日本でアワードみたいなの無いんだよおかしいだろ 日本人そういうのに疎すぎ いつもヨーロッパやらアメリカに権威取られる
61 23/12/08(金)16:54:56 No.1132615204
>普通にAC6かスパイダーマンが取ると思ってた AC6に関してはアクション部門取れただけでも御の字だと思うよ… ライバル多すぎてノータイトルとか普通にあり得たし
62 23/12/08(金)16:54:59 No.1132615217
日本でも出てる?
63 23/12/08(金)16:55:17 No.1132615271
というか日本人はRPGそのものから離れてるから… RPGなのにRPGしないから…
64 23/12/08(金)16:55:20 No.1132615285
キャラメイクでちんぽの大きさ設定できるのは知ってる
65 23/12/08(金)16:55:30 No.1132615328
ぜんぜん知らんかったわ 日本語版でたらやってみっか
66 23/12/08(金)16:55:42 No.1132615398
>日本でも出てる? 少しぐらいスレ内を読んでくれ
67 23/12/08(金)16:55:43 No.1132615409
>日本でも出てる? 21日に出る
68 23/12/08(金)16:55:44 No.1132615412
戦闘画面がめちゃめちゃつまらなそう
69 23/12/08(金)16:55:49 No.1132615432
>キャラメイクでちんぽの大きさ設定できるのは知ってる なんか知らんが洋ゲーちんぽサイズ決められるゲーム増えて来てるよね 特に意味無いのに
70 23/12/08(金)16:55:56 No.1132615451
>というか日本人はRPGそのものから離れてるから… >RPGなのにRPGしないから… TRPGって言わないとRPGはもうRPGの意味を為していない
71 23/12/08(金)16:56:00 No.1132615467
エルデンでもゼルダの名前だして便乗してたな
72 23/12/08(金)16:56:04 No.1132615484
>評価高いのは知ってるけど >これを叩き棒にJRPG叩いてる奴ばっかで内容については全然だったから >面白さという点でかなり信頼性損なった 信頼できるサイトを選びな
73 23/12/08(金)16:56:09 No.1132615511
>日本でも出てる? 今月出る
74 23/12/08(金)16:56:33 No.1132615600
あーどれどれ
75 23/12/08(金)16:56:33 No.1132615606
行動の選択肢がめちゃくちゃ多いけどその分ミスると普通にシナリオ的に残念な結果になったり報酬減ったまま進行するから最適解とれないと気になる人にはしんどい類のゲーム
76 23/12/08(金)16:56:35 No.1132615613
今年やるゲームおすぎだった
77 23/12/08(金)16:56:36 No.1132615623
翻訳スパチュンだからまあ大丈夫だろうけどそれでも一旦様子見したい
78 23/12/08(金)16:56:37 No.1132615625
正直ソニーとかが金掛けて吹き替え含めたフルローカライズしてほしかった
79 23/12/08(金)16:56:38 No.1132615631
ハゲに利用されるゲームってことか
80 23/12/08(金)16:56:39 No.1132615635
日本語対応版のバルダーズゲート3が楽しみで仕方ない
81 23/12/08(金)16:56:39 No.1132615637
バルダーズ・ゲートのPC版はゴアエロナーフされてないのかな
82 23/12/08(金)16:56:39 No.1132615639
ティアキンは結局ボリューム少ないというか焼き増しみたいな作りだったからな… シナリオも親方が自己犠牲するって前作と似たようなシナリオだったし
83 23/12/08(金)16:56:56 No.1132615701
※ちんぽを大きくしすぎると服を突き抜けるバグを修正しました
84 23/12/08(金)16:56:57 No.1132615705
>>アウトローたちの誇りで予習して設定を妄想しておくんだぞ >アマプラ来てる? レンタルは来てる あと来週Netflixに入る
85 23/12/08(金)16:57:00 No.1132615714
RPGって何か…ストーリーがあってバトルしながら冒険していくやつでしょ?
86 23/12/08(金)16:57:18 No.1132615793
D&Dの歴史や人気は知ってるしゼルダどころじゃない本当に久々の新作なのもわかるけどD&Dに普段から触れてきたわけじゃないから全然ピンとこない こんな人は俺だけじゃないはずだ
87 23/12/08(金)16:57:19 No.1132615795
>ハゲに利用されるゲームってことか サーイは怖いからな…
88 23/12/08(金)16:57:21 No.1132615802
エリア的に海外の方が多いんだし得票の比率は当然海外寄りになるだろうしよほど良いゲームだったんだなバルダーズゲート
89 23/12/08(金)16:57:22 No.1132615803
21日に日本語版だっけ 買うか~年末だし
90 23/12/08(金)16:57:25 No.1132615817
日本で賞作っても本当に金に弱い賞になるのはとっくにファミ通で証明されちゃったから…
91 23/12/08(金)16:57:26 No.1132615825
名前は知っててもやった事はもちろん無いしどんなゲームかもぼんやりとしかわからんなD&D
92 23/12/08(金)16:57:38 No.1132615869
エントリー発表されたときからバルダーズゲート3だろうなって言ってる「」結構いたけどそんな良いもんなのか
93 23/12/08(金)16:57:49 No.1132615912
>フォートナイトやマイクラやapexでPCゲームにデビューした子供たちにも受けてるからマジでタイミングが凄い良い… 昔からのコアゲーマーとスポンジみたいになんでも吸収する新規ユーザーにウケたらめちゃくちゃ売れるのは常である
94 23/12/08(金)16:58:07 No.1132615987
一昔前は海外のハゲにこきおろされてたターン制バトルのゲームが令和で大賞取ってる事象はなんか面白いな
95 23/12/08(金)16:58:09 No.1132615994
ティアキンはスクラビルド以外はブレワイの方が面白かったしまあ妥当なんじゃない 受賞もアクションなんとか賞一つだけだし
96 23/12/08(金)16:58:15 No.1132616027
スターフィールドは?
97 23/12/08(金)16:58:20 No.1132616041
>エントリー発表されたときからバルダーズゲート3だろうなって言ってる「」結構いたけどそんな良いもんなのか エッチな赤肌悪魔っ子レズとかできるからやろう!!
98 23/12/08(金)16:58:25 No.1132616069
ダイの大冒険は!?
99 23/12/08(金)16:58:33 No.1132616106
>D&Dの歴史や人気は知ってるしゼルダどころじゃない本当に久々の新作なのもわかるけどD&Dに普段から触れてきたわけじゃないから全然ピンとこない >こんな人は俺だけじゃないはずだ ついでに3ってついてる所もちょっと尻込みする 前作と全然関係ないんなら気になる
100 23/12/08(金)16:58:34 No.1132616114
ゲームのノリがTRPGに近いからTRPG好きな人はハマると思うよ
101 23/12/08(金)16:58:51 No.1132616201
>一昔前は海外のハゲにこきおろされてたターン制バトルのゲームが令和で大賞取ってる事象はなんか面白いな AP制SRPGなんか妙に好きだよな
102 23/12/08(金)16:59:00 No.1132616237
>スターフィールドは? わかって言ってるだろ
103 23/12/08(金)16:59:03 No.1132616246
つまりティアキンより評価されるレベルの全然知らん面白いゲームがやれるって事だろ?
104 23/12/08(金)16:59:03 No.1132616248
>エッチな赤肌悪魔っ子レズとかできるからやろう!! でも顔濃いんでしょ?
105 23/12/08(金)16:59:03 No.1132616249
DnDごっこやれるらしいから早く日本語版やりたい
106 23/12/08(金)16:59:05 No.1132616258
>一昔前は海外のハゲにこきおろされてたターン制バトルのゲームが令和で大賞取ってる事象はなんか面白いな でもこのシリーズFF7にめちゃくちゃ影響うけたりしてるよ
107 23/12/08(金)16:59:13 No.1132616300
フォールアウトでプレイヤーの選択でスリードッグのラジオの内容が変わるみたいな感じのゲーム側からのレスポンスがめちゃくちゃあるって聞いたから楽しみ ロマサガで10回いいえを選んだら対応変わるとかそういうの好きなんだよね
108 23/12/08(金)16:59:13 No.1132616301
日本語版来るならやってみようかな
109 23/12/08(金)16:59:15 No.1132616309
>というか日本人はRPGそのものから離れてるから… >RPGなのにRPGしないから… JRPGならそもそもがそういう作りじゃないからともかくTESとかFOでもロールプレイする人凄く少ないよね日本…
110 23/12/08(金)16:59:17 No.1132616316
>エッチな赤肌悪魔っ子レズとかできるからやろう!! 仮に本当だとしてもグラフィックはアメリカーンな感じだろう騙されんぞ!
111 23/12/08(金)16:59:18 No.1132616322
急に3が生えてきたウィッチャーも流行ったから問題はないだろう
112 23/12/08(金)16:59:22 No.1132616330
>スターフィールドは? ノータイトルです…御覧の通りのデスレースだから仕方ないね
113 23/12/08(金)16:59:29 No.1132616363
>ゲームのノリがTRPGに近いからTRPG好きな人はハマると思うよ TRPG好きならまあそもそも知ってると思う TRPG自体の浸透具合がちょっとあれだけども
114 23/12/08(金)16:59:32 No.1132616374
21日にはもう忘れてそう
115 23/12/08(金)16:59:33 No.1132616378
>つまりティアキンより評価されるレベルの全然知らん面白いゲームがやれるって事だろ? これだよな 楽しみ
116 23/12/08(金)16:59:40 No.1132616408
GOTY取った作品の続編だから GOTY取りましたってのもなんか違うしな
117 23/12/08(金)16:59:40 No.1132616410
>前作と全然関係ないんなら気になる 舞台になってるのが同じ世界ってくらいで1と2とは特別関係ないよ
118 23/12/08(金)16:59:47 No.1132616434
>ゲームのノリがTRPGに近いからTRPG好きな人はハマると思うよ TRPGってひろゆきが拳で解決したりするやつでしょ
119 23/12/08(金)16:59:55 No.1132616473
正直こっちRPGの土壌かなり枯れてる感じあるしマジで期待してるぞ
120 23/12/08(金)16:59:59 No.1132616493
>行動の選択肢がめちゃくちゃ多いけどその分ミスると普通にシナリオ的に残念な結果になったり報酬減ったまま進行するから最適解とれないと気になる人にはしんどい類のゲーム 強迫性障害のオタク殺し!
121 23/12/08(金)17:00:07 No.1132616522
>>エッチな赤肌悪魔っ子レズとかできるからやろう!! >でも顔濃いんでしょ? 今回は割と頑張ってると思う
122 23/12/08(金)17:00:11 No.1132616535
Steamで出た当初現在のプレイヤー数が50万人くらいいて ずっと上位にいたときから気になってた
123 23/12/08(金)17:00:17 No.1132616564
>急に3が生えてきたウィッチャーも流行ったから問題はないだろう モロに続き物なのにあそこまで受けたのすんげえ~と今でも思っている
124 23/12/08(金)17:00:18 No.1132616566
削除依頼によって隔離されました 「」なのにD&D知らないってそれだけで反射的にdelしちゃうわ
125 23/12/08(金)17:00:24 No.1132616596
AC6ベストアクションか いい賞獲ったなあ!
126 23/12/08(金)17:00:48 No.1132616691
ウィッチャーはウィッチャー3の話題しかされないしそういうもんだよね
127 23/12/08(金)17:00:51 No.1132616704
>AC6ベストアクションか >いい賞獲ったなあ! 嬉しいよね…
128 23/12/08(金)17:00:52 No.1132616713
>ついでに3ってついてる所もちょっと尻込みする >前作と全然関係ないんなら気になる 2って調べたら初リリース2000年って出たしあんま気にしなくても大丈夫な気がする
129 23/12/08(金)17:01:08 No.1132616780
正直ティアキンは前作ほどの衝撃はなかった
130 23/12/08(金)17:01:10 No.1132616783
フォールアウトも実質3からのメジャー作品だしな
131 23/12/08(金)17:01:14 No.1132616805
日本でまともな賞を作ろうと音頭取っているゲーオタといえば!!
132 23/12/08(金)17:01:28 No.1132616866
適当に調べたけどドラゴンボーンとかいうトカゲ種族主人公に出来るみたいなんで買います
133 23/12/08(金)17:01:30 No.1132616878
ドラウになってハーフリングレイプ出来るかな
134 23/12/08(金)17:01:33 No.1132616892
DnDは知ってたけど3作しか出してないのはしら南ア
135 23/12/08(金)17:01:35 No.1132616898
洋ゲーの時点で知らない日本人はいっぱいいる
136 23/12/08(金)17:01:35 No.1132616899
>「」なのにD&D知らないってそれだけで反射的にdelしちゃうわ delされるのは意味のわからん事言ってるお前の方だ
137 23/12/08(金)17:01:38 No.1132616909
そういやウィッチャー3はもろに続き物だしゲームどころか小説由来だったりもするのに普通に日本でも受けたな
138 23/12/08(金)17:01:45 No.1132616938
フォールアウトも3で初めて知ったけど全然問題無かったし大丈夫だと思うよ
139 23/12/08(金)17:01:47 No.1132616946
そんなに面白いなら日本語版出たら買うか
140 23/12/08(金)17:01:47 No.1132616949
>フォールアウトも実質3からのメジャー作品だしな TESも4のオブリからの流行だしな
141 23/12/08(金)17:01:49 No.1132616960
なんかゲームって3が名作みたいな風潮が古今東西あるよね
142 23/12/08(金)17:02:02 No.1132617017
>行動の選択肢がめちゃくちゃ多いけどその分ミスると普通にシナリオ的に残念な結果になったり報酬減ったまま進行するから最適解とれないと気になる人にはしんどい類のゲーム あぁ…取り逃したと思ったらリセットしたくなる俺には向いてなさそうなゲームだ… ちょっと興味沸いてたんだが
143 23/12/08(金)17:02:08 No.1132617046
バルゲは3でやっと求めてたのが出た!!って知り合いのアメリカ人が狂喜してやり込んでたな…
144 23/12/08(金)17:02:17 No.1132617097
前評判的にバルダーズゲート3が大賞は妥当だけど 獲得タイトル数で実質的な2番手がアランウェイク2なのはマジで!?ってなる
145 23/12/08(金)17:02:19 No.1132617103
前のバルダーズゲートはドラゴンエイジを更に地味にしたような感じで ファンタジー世界をウロウロするのが好きなら楽しいと思う
146 23/12/08(金)17:02:22 No.1132617119
GTAも急に3が生えてきた洋ゲーだな もうジンクスとして成立しそう
147 23/12/08(金)17:02:29 No.1132617148
>なんかゲームって3が名作みたいな風潮が古今東西あるよね 逆に日本国内だと3はコケるってジンクスみたいなの囁かれてたことあった
148 23/12/08(金)17:02:34 No.1132617176
>なんかゲームって3が名作みたいな風潮が古今東西あるよね Valveはそうは思いません
149 23/12/08(金)17:02:38 No.1132617198
>JRPGならそもそもがそういう作りじゃないからともかくTESとかFOでもロールプレイする人凄く少ないよね日本… imgでもTESとかのスレはよく立つけど全然RPについて話す「」いないよね… 精々エロMODで設定語る人がいるくらい
150 23/12/08(金)17:02:40 No.1132617202
削除依頼によって隔離されました >>「」なのにD&D知らないってそれだけで反射的にdelしちゃうわ >delされるのは意味のわからん事言ってるお前の方だ スレ画にサイコロ付いてるスレをどう思ってんだよ
151 23/12/08(金)17:02:41 No.1132617204
PC版があるってことはmodもいっぱいあるってことで例えブサイクがいても美化modあるんだろ?
152 23/12/08(金)17:02:49 No.1132617242
>DnDは知ってたけど3作しか出してないのはしら南ア デジタルゲームとしては2でコケて色々フィードバックして生まれてきた3だから
153 23/12/08(金)17:02:49 No.1132617245
歳食ってるオタクならD&Dはまあ知ってるでしょ…
154 23/12/08(金)17:03:08 No.1132617321
>DnDは知ってたけど3作しか出してないのはしら南ア D&Dベースのゲームは色んなタイトルでたくさん出てる バルダーズゲートってタイトルはその内の過去の名作の一つだった
155 23/12/08(金)17:03:14 No.1132617352
>そういやウィッチャー3はもろに続き物だしゲームどころか小説由来だったりもするのに普通に日本でも受けたな 導入とか丁寧だし世界観をなんとなく掴めればスッと入っていけた
156 23/12/08(金)17:03:20 No.1132617374
A.C.E.も3が一番でき良いしな
157 23/12/08(金)17:03:26 No.1132617405
>行動の選択肢がめちゃくちゃ多いけどその分ミスると普通にシナリオ的に残念な結果になったり報酬減ったまま進行するから最適解とれないと気になる人にはしんどい類のゲーム ウィッチャーもそんなゲームだし他の部分で面白ければええ
158 23/12/08(金)17:03:26 No.1132617406
>昔からのコアゲーマーとスポンジみたいになんでも吸収する新規ユーザーにウケたらめちゃくちゃ売れるのは常である ゲームに限らず凝り固まった中間層はまあうn…だからな…市場的にもユーザー的にも
159 23/12/08(金)17:03:30 No.1132617422
>>>「」なのにD&D知らないってそれだけで反射的にdelしちゃうわ >>delされるのは意味のわからん事言ってるお前の方だ >スレ画にサイコロ付いてるスレをどう思ってんだよ ?
160 23/12/08(金)17:03:37 No.1132617449
日本人がプレイしてない謎のゲームだったけどようやく日本語版が出るらしいな
161 23/12/08(金)17:03:40 No.1132617466
正直D&Dって名前は聞いたことあるけど内容については全然知らない
162 23/12/08(金)17:03:41 No.1132617472
映画も大ヒットしたしな
163 23/12/08(金)17:03:49 No.1132617502
ティアキンはやって面白かったけどこっちはやってないというか国内でまだ出てないからそら知らん
164 23/12/08(金)17:03:50 No.1132617507
>スレ画にサイコロ付いてるスレをどう思ってんだよ 定期スレに精通するほど古いオタクじゃねンだわ
165 23/12/08(金)17:03:52 No.1132617515
バイオRE4もノミネートされてたのか…
166 23/12/08(金)17:03:52 No.1132617516
あの鬼ごっこホラーゲームのやつでしょ知ってる
167 23/12/08(金)17:03:56 No.1132617534
大賞取るのはどっちかだろうなって言われてた程度には傑作だけど日本人にびっくりするほど馴染みのないバルダーズ・ゲート
168 23/12/08(金)17:03:57 No.1132617538
日本でまだ出てないゲームが賞取るの完全にゲーム業界で出遅れてるって感じするな
169 23/12/08(金)17:04:01 No.1132617557
興味あるなら今のうちに映画見てキャラ設定を考えておこうね
170 23/12/08(金)17:04:13 No.1132617610
敵性言語を使ってるゲームが賞を取って喜ぶのは非国民
171 23/12/08(金)17:04:21 No.1132617643
K2も前作のスーパードクターKすっ飛ばしてブームになったし…
172 23/12/08(金)17:04:22 ID:oRgT9seE oRgT9seE No.1132617651
FF!AC!ティアキン!とか騒いでたけど日本で発売してないゲームと爆死したゲームの一騎打ちで終わった
173 23/12/08(金)17:04:25 No.1132617665
TRPGってあれだろ?遊戯王のバクラ君がやってたやつ
174 23/12/08(金)17:04:44 No.1132617736
いいゲームだな!fateのステータスみたいなやつだろ!
175 23/12/08(金)17:04:48 No.1132617756
>大賞取るのはどっちかだろうなって言われてた程度には傑作だけど日本人にびっくりするほど馴染みのないバルダーズ・ゲート 日本語対応してなかったんだから当然じゃ
176 23/12/08(金)17:04:49 No.1132617763
二番手はアランウェイク2だし日本勢は蚊帳の外だったな
177 23/12/08(金)17:04:52 No.1132617774
>大賞取るのはどっちかだろうなって言われてた程度には傑作だけど日本人にびっくりするほど馴染みのないバルダーズ・ゲート 3が未発売で2が23年前の時点で仕方なくない!?
178 23/12/08(金)17:04:54 No.1132617781
>日本でまだ出てないゲームが賞取るの完全にゲーム業界で出遅れてるって感じするな 指輪物語全巻よりテキスト多いから本屋間に合わなくて…
179 23/12/08(金)17:04:55 No.1132617787
妥当な結果なのになにが不満なのか
180 23/12/08(金)17:04:55 No.1132617790
そろそろ日本語版出るんだっけか
181 23/12/08(金)17:04:59 No.1132617808
>TRPGってあれだろ?遊戯王のバクラ君がやってたやつ だいたいアレだよマジで
182 23/12/08(金)17:05:01 No.1132617816
今年は名作もクソゲーも豊作ないい年だった…
183 23/12/08(金)17:05:03 No.1132617831
一昨年のGOTYのIt Takes Twoも全く知らないゲームだったしそういうもんだと
184 23/12/08(金)17:05:10 No.1132617866
>敵性言語を使ってるゲームが賞を取って喜ぶのは非国民 なんのロールプレイか知らんけどそれ言うならせめてゲーム言うなよ
185 23/12/08(金)17:05:14 No.1132617884
PS5の日本語版が21日発売だけどPCの日本語対応がいつかは明言されてない?
186 23/12/08(金)17:05:14 No.1132617887
化石みたいなimg古参がいて笑ってしまった殺すぞ
187 23/12/08(金)17:05:15 No.1132617891
英語翻訳して遊ぶようなゲーマー「」も減ったよなあ… 昔はもっといたのに
188 23/12/08(金)17:05:17 No.1132617905
>日本でまだ出てないゲームが賞取るの完全にゲーム業界で出遅れてるって感じするな 北米で出たゲームが北米の賞取ることになんの疑問が…?
189 23/12/08(金)17:05:17 No.1132617908
>FF!AC!ティアキン!とか騒いでたけど日本で発売してないゲームと爆死したゲームの一騎打ちで終わった ACがとるなんて騒いでたのお前の周囲くらいじゃない?
190 23/12/08(金)17:05:22 No.1132617927
ロードス島戦記だろ
191 23/12/08(金)17:05:24 No.1132617939
>日本でまだ出てないゲームが賞取るの完全にゲーム業界で出遅れてるって感じするな ボリュームデカすぎて翻訳が追いつかない マジで
192 23/12/08(金)17:05:26 No.1132617950
1も2も好きだけど2のストーリーは好きじゃないしなんなら1と2よりPlanescape Tormentの方が好き
193 23/12/08(金)17:05:28 No.1132617955
フロムすげえなぁ毎年常連じゃん
194 23/12/08(金)17:05:33 No.1132617987
>敵性言語を使ってるゲームが賞を取って喜ぶのは非国民 日本は…負けて…おりません…
195 23/12/08(金)17:05:36 No.1132618001
遅れるのはしょうがねーだろ翻訳だけで200万ワードだぞ ハリーポッター全巻で100万ワードだ
196 23/12/08(金)17:05:40 No.1132618023
>いいゲームだな!fateのステータスみたいなやつだろ! これ言ったら殺されそう
197 23/12/08(金)17:05:48 No.1132618062
>遅れるのはしょうがねーだろ翻訳だけで200万ワードだぞ >ハリーポッター全巻で100万ワードだ なそ
198 23/12/08(金)17:05:51 No.1132618077
>指輪物語全巻よりテキスト多い ちょっと洒落にならないなそれ クリア時間どんなもんなんだ…
199 23/12/08(金)17:05:56 No.1132618105
>スレ画にサイコロ付いてるスレをどう思ってんだよ なんかエロルーレットしてる気持ち悪いスレなのかなって…
200 23/12/08(金)17:05:57 No.1132618112
まあどんだけ賞取っても日本じゃそんなに売れない気がする
201 23/12/08(金)17:06:00 No.1132618124
It Takes Twoはいい話だと言い切れないくらい途中の展開が悪趣味で受賞かあ…ってなった
202 23/12/08(金)17:06:05 No.1132618147
だいたいバルダーズ・ゲート2の存在すら聞いたことがないわ
203 23/12/08(金)17:06:05 No.1132618153
マリオワンダーがめちゃくちゃよかったよ今年
204 23/12/08(金)17:06:06 No.1132618156
まあこれは仕方ない
205 23/12/08(金)17:06:09 No.1132618175
>遅れるのはしょうがねーだろ翻訳だけで200万ワードだぞ >ハリーポッター全巻で100万ワードだ もしかしてハリポタ全巻の2倍のストーリー量があるのか
206 23/12/08(金)17:06:10 No.1132618177
すげー楽しそう みんなでできるの?
207 23/12/08(金)17:06:10 No.1132618185
>遅れるのはしょうがねーだろ翻訳だけで200万ワードだぞ >ハリーポッター全巻で100万ワードだ マジかよ期待に胸が膨らむな
208 23/12/08(金)17:06:27 No.1132618276
>すげー楽しそう >みんなでできるの? マルチあるよ
209 23/12/08(金)17:06:34 No.1132618314
ダイの大冒険のゲームは?
210 23/12/08(金)17:06:40 No.1132618336
一応1と2もPCで洋RPG遊ぶ人ならまあ名前知ってるくらいの規模のタイトルだったけどそんなの日本じゃ一握りだったからな
211 23/12/08(金)17:06:42 ID:oRgT9seE oRgT9seE No.1132618352
>一昔前は海外のハゲにこきおろされてたターン制バトルのゲームが令和で大賞取ってる事象はなんか面白いな ATBみたいなもんだし位置取りは洋ゲー特有の超シビアなもんでRTSの系譜だけどな
212 23/12/08(金)17:06:48 No.1132618380
もうここはオタクの集まるサイトじゃないんだ ゲームも漫画もアニメもマニアックな「」よりミーハーな「」の方が多いんだ
213 23/12/08(金)17:06:55 No.1132618409
普通に日本も洋ゲーも色んなジャンルが豊作で良い年だった
214 23/12/08(金)17:06:55 No.1132618411
>スレ画にサイコロ付いてるスレをどう思ってんだよ これ何が言いたかったのか本気でわからないから教えて欲しい
215 23/12/08(金)17:06:56 No.1132618417
>>遅れるのはしょうがねーだろ翻訳だけで200万ワードだぞ >>ハリーポッター全巻で100万ワードだ >なそ 遅れてでも出してくれるだけありがたいね
216 23/12/08(金)17:06:59 No.1132618430
>>スレ画にサイコロ付いてるスレをどう思ってんだよ >なんかエロルーレットしてる気持ち悪いスレなのかなって… 粗製濫造エロスレなのは否定しないけど違うのもあるよ!
217 23/12/08(金)17:07:09 No.1132618475
ティアキン取れなくて残念悔しいって意見ならわかるけど大賞取った作品ケチつけようとするのはあまりにもダサい
218 23/12/08(金)17:07:09 No.1132618477
ゲーミングPCいる? いるなら買う
219 23/12/08(金)17:07:11 No.1132618486
バルダーズゲートはほぼ知らんけどゲーム的に同系統らしいDivinity:original sinとかPillars of Eternityは楽しかったので楽しみだよ でもそんな賞取るほど万人受けするタイプのシステムかなぁ!?って印象がどうしてもある
220 23/12/08(金)17:07:16 No.1132618512
がんばって翻訳しても回収できない可能性あったけどGOTYで箔がついたぜ
221 23/12/08(金)17:07:18 No.1132618515
どんなゲームなんバルダーズゲート
222 23/12/08(金)17:07:21 No.1132618537
>スレ画にサイコロ付いてるスレをどう思ってんだよ そういうスレ見てるの会話が出来ないガイジって証明してるやん
223 23/12/08(金)17:07:32 ID:oRgT9seE oRgT9seE No.1132618584
マリオワンダーにベストファミリー賞渡してたのは雑巾を豪華に飾って辱めるってのを思い出した
224 23/12/08(金)17:07:37 No.1132618604
去年から今年のGOTYは荒れるって言われてて蓋を開けてみたらマジで誰も知らないゲームが取ったって素直に面白いしやってみたくなる
225 23/12/08(金)17:07:39 No.1132618615
>一応1と2もPCで洋RPG遊ぶ人ならまあ名前知ってるくらいの規模のタイトルだったけどそんなの日本じゃ一握りだったからな PCレトロゲーってマジモンのオタクじゃないと日本じゃ全くやらないイメージだわ CSレトロはこんだけ人気なのに
226 23/12/08(金)17:07:46 No.1132618648
ちょうど昨日だかエンディング網羅に200年かかるみたいな記事見たな
227 23/12/08(金)17:07:46 No.1132618649
>It Takes Twoはいい話だと言い切れないくらい途中の展開が悪趣味で受賞かあ…ってなった あれはストーリーじゃなくて協力プレイの楽しさじゃないの まあゾウさんの下りは胸糞すぎて若干気まずくなったけど
228 23/12/08(金)17:07:53 No.1132618673
というかここ裏って名前ついてるのにもうエロすら通じないよ… エロゲの名前通じないエロゲ会社の名前通じないエロゲの原画とかレーターの名前通じないエロ漫画家の名前通じないエロ同人作家の名前通じないとか普通になった 「」のエロ離れ
229 23/12/08(金)17:07:59 No.1132618700
GOTYエディションとか出るの?
230 23/12/08(金)17:08:10 No.1132618739
>ヨソの権威に縋ろうとするんじゃなくて日本は日本で権威のある賞を作り出すべき ゲームでの偉人の名前を冠した賞はあってもいいよな
231 23/12/08(金)17:08:25 No.1132618808
>逆に日本国内だと3はコケるってジンクスみたいなの囁かれてたことあった 名前出したら荒れそうな気がする~~!!
232 23/12/08(金)17:08:26 No.1132618814
ウイッチャー3以来だなこんな感じのタイトルは
233 23/12/08(金)17:08:27 No.1132618822
まぁ「」は無理せずオブリでもやってなさいってこった
234 23/12/08(金)17:08:32 ID:oRgT9seE oRgT9seE No.1132618838
これからは洋ゲーも洋画みたいに何ヶ月も遅らせて賞とりました!って実績つけて売るのかな 寒村通り越してゲットーになってるぞこの島
235 23/12/08(金)17:09:01 No.1132618996
オブリやるブリ
236 23/12/08(金)17:09:05 No.1132619012
>遅れるのはしょうがねーだろ翻訳だけで200万ワードだぞ >ハリーポッター全巻で100万ワードだ 別メディアで比較されてもよく分からん 例えばウィッチャー3はいくつなの
237 23/12/08(金)17:09:06 No.1132619016
TRPGってクトゥルフとかそれ系なんかな 名前だけはしってるけど実際のはぜんぜんわからん
238 23/12/08(金)17:09:07 No.1132619019
>ゲーミングPCいる? >いるなら買う ps5でもできる(一部規制はあるけど)
239 23/12/08(金)17:09:07 No.1132619021
>だいたいバルダーズ・ゲート2の存在すら聞いたことがないわ 一応1~2も有志で日本語mod作られてる程度には日本人プレイヤーいるぞ
240 23/12/08(金)17:09:08 No.1132619026
ティアキンは年齢層幅広い故に知育ゲーギミックがちょっと…
241 23/12/08(金)17:09:12 No.1132619045
バルダーズゲート(の悪徳貴族)も登場する大ヒット映画 ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇りを観よう!
242 23/12/08(金)17:09:19 No.1132619072
>ゲームでの偉人の名前を冠した賞はあってもいいよな 今年の高橋名人賞は…高橋名人の冒険島です!
243 23/12/08(金)17:09:25 No.1132619102
日本のゲームは小ぶりだけど発想力や作りの丁寧さで勝負するからこういう大きな舞台だと分が悪い
244 23/12/08(金)17:09:26 No.1132619110
>>スレ画にサイコロ付いてるスレをどう思ってんだよ >これ何が言いたかったのか本気でわからないから教えて欲しい D&Dがサイコロで遊ぶTRPGの始祖だのにそれも知らずにサイコロで遊んでるのかって言いたいんだと思う 意味不明だわ
245 23/12/08(金)17:09:26 ID:oRgT9seE oRgT9seE No.1132619113
>ヨソの権威に縋ろうとするんじゃなくて日本は日本で権威のある賞を作り出すべき いやー無理ですね 人の顔色伺ってばっかの国民性では
246 23/12/08(金)17:09:27 No.1132619121
普通に順当な結果だな
247 23/12/08(金)17:09:29 No.1132619127
>これからは洋ゲーも洋画みたいに何ヶ月も遅らせて賞とりました!って実績つけて売るのかな >寒村通り越してゲットーになってるぞこの島 翻訳が大変だからしょうがないところはある
248 23/12/08(金)17:09:29 No.1132619128
>マリオワンダーにベストファミリー賞渡してたのは雑巾を豪華に飾って辱めるってのを思い出した めちゃくちゃ良かったじゃんワンダー
249 23/12/08(金)17:09:33 No.1132619145
>ティアキン取れなくて残念悔しいって意見ならわかるけど大賞取った作品ケチつけようとするのはあまりにもダサい ティアキンにケチつけてる連中にも言ってくれ
250 23/12/08(金)17:09:36 No.1132619160
>これ何が言いたかったのか本気でわからないから教えて欲しい TRPGの始祖ってとこからサイコロ振って遊ぶのはDnD由来!って言いたかったのかもしれない もちろんサイコロ使うゲームはDnD以前に一杯あるしここでよくスレ画像に使われてる6面ダイスってDnDじゃあんま使わんけど
251 23/12/08(金)17:09:39 No.1132619172
ナショナリズムしか寄るべが無い中年ゲーマー「」なんているわけないだろ… さっきからトンチンカンな煽り多すぎ
252 23/12/08(金)17:09:41 No.1132619186
半数のユーザーが恋愛関係持ったキャラいるよってニュースがあってキャラ調べてみたらかわいかったから期待度が上がった
253 23/12/08(金)17:09:44 No.1132619200
>これからは洋ゲーも洋画みたいに何ヶ月も遅らせて賞とりました!って実績つけて売るのかな >寒村通り越してゲットーになってるぞこの島 自国産コンテンツすら海外限定要素の逆輸入来ない程度に見捨てられた市場だぞ
254 23/12/08(金)17:09:50 No.1132619229
まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止
255 23/12/08(金)17:09:59 No.1132619263
しっかりローカライズしてくれるなら別に世界展開より遅れてもいいよ
256 23/12/08(金)17:10:00 No.1132619265
ネヴァーウィンターネヴァーウィンター!!
257 23/12/08(金)17:10:01 No.1132619274
西洋の賞だってことだなまあ
258 23/12/08(金)17:10:06 No.1132619297
ティアキンはDLCみたいなもんだし勝てんだろ っていわれてたけど的確な感じだった
259 23/12/08(金)17:10:10 No.1132619307
でもペルソナも3で跳ねたしなァ…
260 23/12/08(金)17:10:10 No.1132619309
猫の国したい嫌儲ジジイまで湧いてきた
261 23/12/08(金)17:10:21 ID:oRgT9seE oRgT9seE No.1132619356
>遅れるのはしょうがねーだろ翻訳だけで200万ワードだぞ 本当にスマン 日本語と韓国語以外はアーリーアクセスの時点で用意してあったんだ このニカ国の翻訳力がうんちなだけなんだ
262 23/12/08(金)17:10:21 No.1132619357
バルダーズゲートに限っては翻訳に時間かかるの仕方ないと思う むしろよく年内に出せるわ
263 23/12/08(金)17:10:24 No.1132619373
>これからは洋ゲーも洋画みたいに何ヶ月も遅らせて賞とりました!って実績つけて売るのかな >寒村通り越してゲットーになってるぞこの島 別に英語版プレイしてもいいんだぞ
264 23/12/08(金)17:10:30 No.1132619395
流行ってるのに気付かない奴がそんなにいるとはな
265 23/12/08(金)17:10:31 No.1132619399
むしろあんだけ期間空いたシリーズで 期待値に応える作品をお出ししたDivinityの会社がすげぇよ...
266 23/12/08(金)17:10:39 No.1132619432
映画も遅れてくるしね…
267 23/12/08(金)17:10:40 No.1132619437
>バルダーズゲート(の悪徳貴族)も登場する大ヒット映画 >ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇りを観よう! バルダーズゲートからハイサンゲーム観にくるの大変そうだよね…
268 23/12/08(金)17:10:45 No.1132619470
バルダーズゲートはあの重厚なデザインに頭焼かれた外人多すぎる
269 23/12/08(金)17:10:45 No.1132619471
>まとめ動画への転載解禁 >まとめサイトへの転載解禁
270 23/12/08(金)17:10:55 No.1132619513
日本独自の大賞はスイカゲームになっちゃうな
271 23/12/08(金)17:10:57 No.1132619526
ティアキンは面白かったけどやっぱりブレワイと比較すると新鮮さが無くて300時間くらいで飽きたから 700時間オーバー遊んだブレワイにはちょっと劣ると感じた
272 23/12/08(金)17:11:00 No.1132619540
ゲーム性以外にも23年ぶりの続編という特大のバフ付けてるからそりゃあ勝てねえよ
273 23/12/08(金)17:11:02 No.1132619551
DnDってマジで海外のドラクエなんだなって映画見て思った
274 23/12/08(金)17:11:05 No.1132619558
>>TRPGってあれだろ?遊戯王のバクラ君がやってたやつ >だいたいアレだよマジで 城之内君が楽しそうだから多分楽しいゲーム
275 23/12/08(金)17:11:07 No.1132619567
好きだけどどうせ知らん何そのレトロゲー扱いされてるんだろうなと思ったら案の定
276 23/12/08(金)17:11:13 No.1132619600
>マリオワンダーにベストファミリー賞渡してたのは雑巾を豪華に飾って辱めるってのを思い出した どういう生き方してたらここまで捻くれた考え方になるんだ
277 23/12/08(金)17:11:15 No.1132619610
キショいファン層が多いゲームなんじゃなくて 猫の国やりたいだけのキモいのが寄ってきてるだけで良いんだよね?
278 23/12/08(金)17:11:21 No.1132619636
>ティアキンは年齢層幅広い故に知育ゲーギミックがちょっと… これが毎回ダメ 殴って全員ぶっ飛ばすくらいがいい
279 23/12/08(金)17:11:27 ID:oRgT9seE oRgT9seE No.1132619664
>自国産コンテンツすら海外限定要素の逆輸入来ない程度に見捨てられた市場だぞ アニメですら最速放送局>海外配信>BS11とか他の局だもんな 猫の国
280 23/12/08(金)17:11:33 No.1132619688
>>マリオワンダーにベストファミリー賞渡してたのは雑巾を豪華に飾って辱めるってのを思い出した >どういう生き方してたらここまで捻くれた考え方になるんだ ハゲに触るな
281 23/12/08(金)17:11:41 No.1132619726
>>これ何が言いたかったのか本気でわからないから教えて欲しい >TRPGの始祖ってとこからサイコロ振って遊ぶのはDnD由来!って言いたかったのかもしれない >もちろんサイコロ使うゲームはDnD以前に一杯あるしここでよくスレ画像に使われてる6面ダイスってDnDじゃあんま使わんけど そういう意味か ダイススレはダイススレだしここのTRPGスレでD&D遊んでるのまず見ないしで何だろなと
282 23/12/08(金)17:11:48 No.1132619745
>ゲーム性以外にも23年ぶりの続編という特大のバフ付けてるからそりゃあ勝てねえよ アーリーアクセス何年もやってガチのオタクと練り上げた渾身の最新作だから…
283 23/12/08(金)17:11:50 No.1132619752
こう言うゲームはローカライズがクソだと魅力半減だししっかり翻訳がされてる方が嬉しいな
284 23/12/08(金)17:12:00 No.1132619804
まず単純いティアキンはちょっと望んでたのと違うんだよ ブレワイの続編というかその後みたいなのを期待してたんだけどあれブレワイとは違う世界だろ
285 23/12/08(金)17:12:05 No.1132619824
受賞競り合ってたのってアランウェイク2で ゼルダは途中壇上に呼ばれた時点で これで終わりだなって雰囲気だったな
286 23/12/08(金)17:12:10 No.1132619846
>TRPGの始祖ってとこからサイコロ振って遊ぶのはDnD由来!って言いたかったのかもしれない >もちろんサイコロ使うゲームはDnD以前に一杯あるしここでよくスレ画像に使われてる6面ダイスってDnDじゃあんま使わんけど チンチロのことをどう思ってるんだろう…
287 23/12/08(金)17:12:27 No.1132619922
単純にイカれた量のテキストを日本語訳するのに金と時間かかりすぎるんよ
288 23/12/08(金)17:12:39 No.1132619987
>日本語と韓国語以外はアーリーアクセスの時点で用意してあったんだ >このニカ国の翻訳力がうんちなだけなんだ 翻訳力が低いんじゃなくて単純に対象に入れてなかっただけじゃないの?
289 23/12/08(金)17:12:50 No.1132620029
>https://jp.ign.com/the-game-awards-2023/72328/news/the-game-awards-2023goty3 なんかすげえキレてるコメしてる人いるじゃん
290 23/12/08(金)17:12:51 ID:oRgT9seE oRgT9seE No.1132620031
賞のがした途端にウルトラハンドちょっと使いにくいとか 堰を切ったように言い出す辺りが本当に人の権威で意見を決める国民らしくてよかった
291 23/12/08(金)17:12:56 No.1132620049
日本語版はすごいベストなタイミングになったな…
292 23/12/08(金)17:13:03 No.1132620064
>>別にティアキンじゃなくていいけど全然知らんゲームが獲って驚いた >今月日本語版が出るぞ >ばいなう! 過去作やってなくても大丈夫なやつ?
293 23/12/08(金)17:13:04 No.1132620075
時オカ→ムジュラくらいの変わりっぷり期待してた 流石にブレワイの規模でそれは無理って言われるのもわかるけどそれでも期待しちゃってた
294 23/12/08(金)17:13:05 No.1132620077
>猫の国したい嫌儲ジジイまで湧いてきた 最初っから居ない?
295 23/12/08(金)17:13:08 No.1132620093
>ダイススレはダイススレだしここのTRPGスレでD&D遊んでるのまず見ないしで何だろなと D&Dは高い! アメリカだと人生ゲーム相当のポジだし翻訳で諸々かかるからしゃーないんだけど
296 23/12/08(金)17:13:16 No.1132620138
ハゲの任天堂下げが元気だな 建ててる時点でこれする目的だけど
297 23/12/08(金)17:13:17 No.1132620146
流石に日本語音声はないのか
298 23/12/08(金)17:13:22 No.1132620168
>でもそんな賞取るほど万人受けするタイプのシステムかなぁ!?って印象がどうしてもある そこは日本だと近年そのレスで挙げてるようなゲームが知られるようになってきたけど 向こうだとずっとRPGっていったらああいう形式のが出てきて定着してる流れだからってのがあるからな RPGの歴史ってわりと日本と英語圏で全然別の軸ができてる
299 23/12/08(金)17:13:29 No.1132620197
売れると思わなかったからこんなに翻訳遅いんだよな 日本のゲーム業界というかパブリッシャーの嗅覚が落ちてる
300 23/12/08(金)17:13:31 No.1132620203
>単純にイカれた量のテキストを日本語訳するのに金と時間かかりすぎるんよ 国内リリースする会社による表記ブレとかあるからめちゃくちゃ大変だと思う
301 23/12/08(金)17:13:31 No.1132620204
すげえやりたくなってきたバルダーズゲート いつ出る?
302 23/12/08(金)17:13:34 No.1132620221
日本語版スパチュンなんだよなあ…
303 23/12/08(金)17:13:46 No.1132620270
テキスト量がハリー・ポッター全巻越えてるんでしょ? 今月末に出るとかスパチュン頑張りすぎだろ…
304 23/12/08(金)17:13:50 No.1132620293
>すげえやりたくなってきたバルダーズゲート >いつ出る? 今月!
305 23/12/08(金)17:13:52 No.1132620309
プレイ動画見てきたけどひたすらにダルそうという印象
306 23/12/08(金)17:14:00 No.1132620344
気になるけど結構重いって聞いてうちの3060ちゃんで何とかなるか心配
307 23/12/08(金)17:14:00 ID:oRgT9seE oRgT9seE No.1132620349
来年は状況的にGTAとモンハンがぶつかり合うがGTAは過去を見ても発売遅れるから日本だけがモンハンモンハン言ってそうだ
308 23/12/08(金)17:14:01 No.1132620354
ウィザードリィみたいなゲーム?
309 23/12/08(金)17:14:04 No.1132620363
>キショいファン層が多いゲームなんじゃなくて >猫の国やりたいだけのキモいのが寄ってきてるだけで良いんだよね? 英語圏がこっちにわざわざ日本語で書き込んでるならキショいけど普通有り得んからな…
310 23/12/08(金)17:14:08 No.1132620384
わざわざローカライズ担当をヘッドハンティングしてたサイパンはめちゃくちゃ担当が日本愁眉で良かったね
311 23/12/08(金)17:14:13 No.1132620404
>>すげえやりたくなってきたバルダーズゲート >>いつ出る? >今月! ベストタイミングじゃん
312 23/12/08(金)17:14:16 No.1132620418
今回の受賞作品の中だとアプリゲーム部門で中華製のスターレイルが選ばれたのが色んな意味でスゲェと思う
313 23/12/08(金)17:14:17 No.1132620420
>来年は状況的にGTAとモンハンがぶつかり合うがGTAは過去を見ても発売遅れるから日本だけがモンハンモンハン言ってそうだ あのーまだ2023年です
314 23/12/08(金)17:14:23 No.1132620452
削除依頼によって隔離されました >別にティアキンじゃなくていいけど全然知らんゲームが獲って驚いた パンピーならともかく「」を名乗ってこれは恥ずかしい マジでSwitch以外のゲームを知らないオタクって多いんだな
315 23/12/08(金)17:14:31 No.1132620483
このゲームのマルチってPvP?PvE?
316 23/12/08(金)17:14:52 No.1132620592
>来年は状況的にGTAとモンハンがぶつかり合うがGTAは過去を見ても発売遅れるから日本だけがモンハンモンハン言ってそうだ どうせモンハンも遅れるから安心していい
317 23/12/08(金)17:14:56 No.1132620613
洋ゲーだけどかわいいキャラいたから出来るだけ画質落としたくねえ 頑張ってくれ俺の3060
318 23/12/08(金)17:15:06 ID:oRgT9seE oRgT9seE No.1132620657
>過去作やってなくても大丈夫なやつ? みんな大丈夫大丈夫言ってるけどD&Dの映画でちょっと 知らない名詞が出るだけでわけわからんって人の多さを見ると危ないと思ってる
319 23/12/08(金)17:15:08 No.1132620663
知らなかったけどこれで買う人増えそうだな
320 23/12/08(金)17:15:12 No.1132620686
マルチゲーム部門受賞ってどうなってるんだよ
321 23/12/08(金)17:15:13 No.1132620696
質の高さは保証されてるけど日本人(というか俺)似合うかどうかはちょっと不安