虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どっち... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/08(金)16:34:12 No.1132610131

    どっちのが格が高いんだ?

    1 23/12/08(金)16:35:11 No.1132610381

    そりゃ天狗だろ

    2 23/12/08(金)16:35:21 No.1132610423

    根拠はないけど天狗だと思う

    3 23/12/08(金)16:35:37 No.1132610494

    河童に格なんてあるのかい

    4 23/12/08(金)16:36:20 No.1132610662

    河童は鉄を扱う部族から来ているともいう

    5 23/12/08(金)16:37:07 No.1132610862

    河童ってそんな他人と格を競えるほどグレードの高い妖怪なのか?

    6 23/12/08(金)16:37:09 No.1132610867

    差別か?

    7 23/12/08(金)16:38:35 No.1132611221

    そんなの気にしてるの大竹くらいだよ

    8 23/12/08(金)16:38:52 No.1132611294

    河童は近代以降は水中に都市やら文明社会やら築いてることもあるな

    9 23/12/08(金)16:41:40 No.1132612000

    天狗はよく行く温泉に遊びに来てて酒奢ってくれる 河童はよく散歩に行く淵で相撲取ろうぜって話しかけてくる だからどっちも友達

    10 23/12/08(金)16:42:12 No.1132612117

    狸狐天狗はそれぞれ格が高い個体思い浮かぶけど河童は知らないな

    11 23/12/08(金)16:42:45 No.1132612272

    天狗は山の神 河童も河の神みたいに扱う場合もあるから一概には言えないけど概して天狗の方が格上 ただし日本の場合であって中国だとそもそも指す概念が異なるから注意

    12 23/12/08(金)16:44:35 No.1132612719

    河童は水神関連で天狗は山岳信仰と見れば河童の方が重要度はちょい高そうかなあ

    13 23/12/08(金)16:45:24 No.1132612909

    河童はまぁ河童だけど天狗は色んな種類があるから一概には言えない

    14 23/12/08(金)16:46:19 No.1132613109

    格の上下考えた事なかったな…

    15 23/12/08(金)16:48:58 No.1132613792

    水の神ってなるとみずちとかなんか蛇系の神様のイメージあるなあ 河童は友達かなぁすもうって言ったじゃないか!のやつとか

    16 23/12/08(金)16:49:12 No.1132613838

    河童は即死技使ってくるから危険

    17 23/12/08(金)16:50:30 No.1132614152

    河童はこの辺の土手でモチモチしてそうで…

    18 23/12/08(金)16:50:42 No.1132614193

    天狗は空想上の存在だけど河童は居るし

    19 23/12/08(金)16:52:19 No.1132614569

    水は龍神がいるしな

    20 23/12/08(金)16:53:29 No.1132614839

    河童は地下施設で労働を強いられているけど天狗はそういうの聞かない

    21 23/12/08(金)16:54:44 No.1132615148

    >狸狐天狗はそれぞれ格が高い個体思い浮かぶけど河童は知らないな 九千坊とか袮々子河童とか

    22 23/12/08(金)16:55:07 No.1132615243

    なかなか面白い視点なので真面目に考察するならば 河童も天狗も色んな由来があるので明確に格を示すこれだって物はないんだけど 一つ判断材料にするのであれば河童は労働者や職人であり「技術」を司るのに対し 天狗は「宗教、まじない」を司る所に差があるかもしれない これはそれぞれの存在の成り立ちを考えると自ずと見えてくる部分ではある  どちらも人間との関わりの中で不思議な力や技術を授けたりしてくれるパターンが多い中で 一見神や神通力に通じる天狗が格の高さを感じるけど「技術=科学」の河童もそれはそれで大事な存在 雑にまとめるなら科学の河童と魔法の天狗と言ってもいいかもしれない これはどちらかの上というわけではなくどちらも人間の生活に必要ながな存在である という内容でガッテンしていただけたでしょうか?

    23 23/12/08(金)16:56:38 No.1132615629

    あいつ

    24 23/12/08(金)16:57:02 No.1132615724

    ガッテン!

    25 23/12/08(金)16:59:28 No.1132616354

    沙悟浄とかいう話が面倒なやつ

    26 23/12/08(金)17:00:33 No.1132616629

    てんぱ

    27 23/12/08(金)17:01:11 No.1132616789

    山の神 天狗 水の神 龍 台所、食い物、火の神 稲荷 が身近な神社の信仰対象だったはず

    28 23/12/08(金)17:01:54 No.1132616979

    メガテンでカッパってレベル幾つくらいだっけ…

    29 23/12/08(金)17:02:18 No.1132617099

    創作においては河童は大体ただの妖怪で天狗は神ないしそれに近い存在として描かれてることが多い気がする 統計とかは取ってないからただの印象だけど

    30 23/12/08(金)17:03:13 No.1132617345

    ACだと天狗のほうが理不尽に感じる

    31 23/12/08(金)17:03:36 No.1132617446

    透明マントくれる天狗と腕が取れてもくっつく薬くれるカッパ

    32 23/12/08(金)17:03:55 No.1132617531

    尻子玉なんぞに執着しるようなやつはだめ

    33 23/12/08(金)17:03:56 No.1132617537

    創作的には天狗と鬼ならいい勝負だと思う

    34 23/12/08(金)17:04:33 No.1132617696

    河童はビジュアルがね…

    35 23/12/08(金)17:04:48 No.1132617758

    >尻子玉なんぞに執着しるようなやつはだめ ジャパニーズゴブリンのレス

    36 23/12/08(金)17:04:54 No.1132617784

    飛ぶというのがやっぱ神秘性高い天狗

    37 23/12/08(金)17:04:59 No.1132617807

    河童も色々いるが基本的には水の精と言うか水場って危ないよねの化身だと思う

    38 23/12/08(金)17:05:01 No.1132617817

    河童は大工で天狗は修験者とされる さてどっちが強いだろうか

    39 23/12/08(金)17:05:52 No.1132618082

    そして田んぼから現れる泥田坊!

    40 23/12/08(金)17:06:07 No.1132618164

    河童のほうが資格持ってそうで強い

    41 23/12/08(金)17:06:31 No.1132618296

    会いたくないのは河童 いちいち行動が怖えよ…

    42 23/12/08(金)17:10:06 No.1132619291

    カッパなんてエロ画像の詳細を教えてくれて即皿を割られる程度の存在だし…

    43 23/12/08(金)17:10:07 No.1132619301

    >河童も色々いるが基本的には水の精と言うか水場って危ないよねの化身だと思う ケルピーなんかは引きずり込むくらいしかしねえから 相撲取ったり愛嬌が出てくるのは治水がよくなったイメージなんだろうか まあ江戸時代でのキャラクター化の影響のが大きいのかもしれんが

    44 23/12/08(金)17:12:39 No.1132619983

    水場危ないよの妖怪って実は日本にはそんないないんだよね 水場のあり方がちょっと他国とは違うのかもしれない 海はめちゃ多い

    45 23/12/08(金)17:13:15 No.1132620132

    ポケモンなら河童の方が人気なんだけどね

    46 23/12/08(金)17:13:45 No.1132620265

    水場めっちゃあってみんなフランクに泳いでるからなあ