23/12/08(金)12:59:17 ビーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/08(金)12:59:17 No.1132556721
ビーム・バリアーとかビーム・シールドって実体弾まで防げんの便利だろ
1 23/12/08(金)13:04:06 No.1132558167
閃ハサ時代のバリアーから発展してG-SAVIOUR時代までシールドとして使われる技術
2 23/12/08(金)13:05:38 No.1132558609
アニメではかっこいいんだけどプラモにするとなんかパッとしない装備
3 23/12/08(金)13:06:36 No.1132558861
フォーミュラ系統は緑のビームがかっこいい
4 23/12/08(金)13:08:51 No.1132559433
どう考えてもバリアーのままの方が強いのに何でシールドサイズにまで小型化してんだ
5 23/12/08(金)13:09:28 No.1132559592
>どう考えてもバリアーのままの方が強いのに何でシールドサイズにまで小型化してんだ 燃費
6 23/12/08(金)13:09:29 No.1132559598
ラー・カイラムもビーム・バリアーで地球に降下してたな
7 23/12/08(金)13:10:07 No.1132559760
>どう考えてもバリアーのままの方が強いのに何でシールドサイズにまで小型化してんだ 盾にすればプラモ化しやすいから
8 23/12/08(金)13:10:33 No.1132559872
>>どう考えてもバリアーのままの方が強いのに何でシールドサイズにまで小型化してんだ >盾にすればプラモ化しやすいから すごい納得
9 23/12/08(金)13:11:45 No.1132560203
ゾーリン・ソールの時点で全身にバリアー張れるから 小型モビルスーツもやろうと思えば全身にバリアーはやれるだろうな
10 23/12/08(金)13:11:56 No.1132560237
ガンダム作品全部把握してるわけじゃないけど ミノドラ+ビームバリアー+ビームシールド積んでる機体ってないの?
11 23/12/08(金)13:14:09 No.1132560824
今になってハサウェイ掘り下げてるからビーム・バリアー装備の機体増えそう Gレコにも確かいたけど
12 23/12/08(金)13:15:33 No.1132561180
>ガンダム作品全部把握してるわけじゃないけど >ミノドラ+ビームバリアー+ビームシールド積んでる機体ってないの? マザー・バンガードが一番近いかな
13 23/12/08(金)13:18:22 No.1132561948
ミノフスキー・ドライブの余剰出力を光の翼として放出してほぼビーム・バリアーになってる稼働状態のV2がミノフスキー・ドライブ、ビーム・シールド、ビーム・バリアー装備してるような構成に近い
14 23/12/08(金)13:24:30 No.1132563514
全身にビーム纏って体当たりしたら敵が爆発四散するだろうにやる機体が出てこない
15 23/12/08(金)13:25:08 No.1132563671
新世代MSのアピールとして絶大な効果だった これはスターウォーズより先だったね あっちはEP1でビームシールドみたいなの使ってた
16 23/12/08(金)13:26:55 No.1132564138
>全身にビーム纏って体当たりしたら敵が爆発四散するだろうにやる機体が出てこない いるよほら fu2883533.jpg
17 23/12/08(金)13:27:28 No.1132564271
もしかしてV2も大気干渉を打ち消して飛んでるの? 慣性キャンセルしてるような話は見かけたことあるけど
18 23/12/08(金)13:28:09 No.1132564446
>全身にビーム纏って体当たりしたら敵が爆発四散するだろうにやる機体が出てこない 某ウッソくんがやってたような…
19 23/12/08(金)13:28:31 No.1132564522
ビームシールドって爆発物は防げるの?
20 23/12/08(金)13:28:40 No.1132564568
毎回思うけどビーム出してる部分を攻撃されたらどうなるんだろう
21 23/12/08(金)13:29:01 No.1132564656
>ビームシールドって爆発物は防げるの? 映画F91でクロスボーン側の機体が何度も防いでる
22 23/12/08(金)13:29:27 No.1132564765
>毎回思うけどビーム出してる部分を攻撃されたらどうなるんだろう 多分発生器のとこだけ実体シールドかそれ以上に固くしてる
23 23/12/08(金)13:29:36 No.1132564800
欠点は光って位置がモロバレなことらしい
24 23/12/08(金)13:29:49 No.1132564854
ハサウェイのオチもビーム・バリアーを攻撃兵器として転用してガンダム撃墜したわけだから バリアーを攻撃に使われたら威力ヤバいんだよな
25 23/12/08(金)13:30:33 No.1132565032
>毎回思うけどビーム出してる部分を攻撃されたらどうなるんだろう そこは強力なIフィールド発生させてビームシールド展開させてるから簡単には破壊されないけど 強力なライフルでピンポイント攻撃されると吹っ飛ぶ
26 23/12/08(金)13:31:36 No.1132565283
>欠点は透けてるから作画カロリーが下がらないことらしい
27 23/12/08(金)13:31:52 No.1132565350
みんな大好きVSBRはビームシールドをぶち抜くためのものだぜ
28 23/12/08(金)13:33:05 No.1132565623
>欠点は光って位置がモロバレなことらしい メタな欠点だと作画が大変
29 23/12/08(金)13:33:53 No.1132565830
ビームラムもビームシールド束ねたやつだしな… ビームシールド超つええ!
30 23/12/08(金)13:34:02 No.1132565870
>>全身にビーム纏って体当たりしたら敵が爆発四散するだろうにやる機体が出てこない >某ウッソくんがやってたような… 光の翼つえー
31 23/12/08(金)13:35:42 No.1132566263
>欠点は光って位置がモロバレなことらしい 逆にウッソはこれ使って敵を自分に引き付けてたからね 結局使い方次第
32 23/12/08(金)13:35:57 No.1132566323
fu2883549.jpg
33 23/12/08(金)13:36:45 No.1132566490
映画のハサウェイでもここのシーンで発光にガウマンが気づいてたな fu2883542.jpg
34 23/12/08(金)13:36:46 No.1132566496
タイヤと相性がすごくいい
35 23/12/08(金)13:36:59 No.1132566549
>fu2883549.jpg 普通に壊れるんじゃねえか
36 23/12/08(金)13:37:29 No.1132566658
ビームシールドを3機でもちよるとごんぶとビームでも弾けた描写がVガンにあった気がする
37 23/12/08(金)13:38:14 No.1132566845
>>fu2883549.jpg >普通に壊れるんじゃねえか F91でもシーブックがライフルで狙撃してるし Vだと1話開始1分ぐらいでシャッコーの発生機が破壊されてる
38 23/12/08(金)13:38:32 No.1132566903
>タイヤと相性がすごくいい やはり戦艦にタイヤは必要・・・
39 23/12/08(金)13:38:51 No.1132566983
>欠点は光って位置がモロバレなことらしい なので偵察機は実体盾を使うんだってダギ・イルスちゃんが言ってました
40 23/12/08(金)13:39:14 No.1132567098
>全身にビーム纏って体当たりしたら敵が爆発四散するだろうにやる機体が出てこない Gレコのガイトラッシュがビームマントっていう纏ったり広げて相手を搦めとる武装持ってる
41 23/12/08(金)13:40:03 No.1132567301
弱点らしい弱点といえば バリアーもシールドも内側から攻撃出来ないから 攻撃するときに解除する必要があるわけで Vガンダムの38話でホワイトアークがミサイル撃つためにシールド解除したせいで二射目の光る網に引っ掛かってたな
42 23/12/08(金)13:40:29 No.1132567392
>なので偵察機は実体盾を使うんだってダギ・イルスちゃんが言ってました ビームシールドは電装機器に影響及ぼすからそっち方面でまず使えないらしい
43 23/12/08(金)13:41:32 No.1132567656
Gレコのロックパイが乗ってた奴のマントも言われてみればモロにクスィーとかゾーリン・ソールのバリアーの延長線上にある武装だな富野作品ゆえに
44 23/12/08(金)13:41:46 No.1132567714
>全身にビーム纏って体当たりしたら敵が爆発四散するだろうにやる機体が出てこない これ超級覇王電影弾じゃね?
45 23/12/08(金)13:42:17 No.1132567839
ビームマントだ!
46 23/12/08(金)13:43:04 No.1132568058
>全身にビーム纏って体当たりしたら敵が爆発四散するだろうにやる機体が出てこない このドッゴーラ改は……全身がビームそのものなのだ!(ドガッ) fu2883564.jpg
47 23/12/08(金)13:43:16 No.1132568114
>ビームラムもビームシールド束ねたやつだしな… >ビームシールド超つええ! それ巨大ビームサーベルでは
48 23/12/08(金)13:43:36 No.1132568183
>全身にビーム纏って体当たりしたら敵が爆発四散するだろうにやる機体が出てこない 懐かしいなドッゴーラ改
49 23/12/08(金)13:43:55 No.1132568268
ビームシールドをもっと伸ばしてビームサーベル兼用にすれば強そう
50 23/12/08(金)13:44:48 No.1132568500
Vガンダムはドゥカー・イクが戦艦乗ってるときにバリアー張れ言ってるから 広義にはビーム・シールドもビーム・バリアーの一種なんだよな
51 23/12/08(金)13:44:52 No.1132568513
ビームハリセン
52 23/12/08(金)13:45:50 No.1132568767
>ビームシールドをもっと伸ばしてビームサーベル兼用にすれば強そう 映画のF91でバグ戦のときに先端だけビームシールド長く伸ばしてバグ斬ろうとしてる(バグは分離して避けた)
53 23/12/08(金)13:46:34 No.1132568953
>映画のF91でバグ戦のときに先端だけビームシールド長く伸ばしてバグ斬ろうとしてる(バグは分離して避けた) バグのAI性能ヤバすぎるだろ…
54 23/12/08(金)13:47:39 No.1132569236
ビームシールドの描写はF91ですごい細かくやってる
55 23/12/08(金)13:47:50 No.1132569293
>バグのAI性能ヤバすぎるだろ… なんでバグ以外の自律兵器作られないのか不思議なレベル
56 23/12/08(金)13:48:18 No.1132569414
>バグのAI性能ヤバすぎるだろ… 現代の戦争形態見てるとMSなんてすっ飛ばしてバグをお互い投げ合う形に進化していくと思う
57 23/12/08(金)13:52:05 No.1132570412
人間だけを殺す機械にしてはオーバースペックだよバグ…
58 23/12/08(金)13:52:43 No.1132570572
機動戦士バグ
59 23/12/08(金)13:53:36 No.1132570793
バグは増殖して増やす必要あったり コロニーの施設占拠して大規模な電力使わなきゃいけなかったり 扱いが劇中でも面倒くさいから小説のVガンダムくらいしかF91以降の宇宙世紀で出てこない
60 23/12/08(金)13:54:09 No.1132570939
バグについては多分コストとかリソースある程度度外視してるだろうから・・・ 強力だけど制圧目的の他の勢力だとあんな陰湿兵器量産する意味があんまりないし逆に木星だとチマチマ虐殺する意味ないからな
61 23/12/08(金)13:54:47 No.1132571085
つまりモビルウェポンに回転チェンソーとビーム・バリアーくっつけたら最強になるのか
62 23/12/08(金)13:56:36 No.1132571569
>つまりモビルウェポンに回転チェンソーとビーム・バリアーくっつけたら最強になるのか MD版ゲドラフとかいたらクソ面倒だと思う
63 23/12/08(金)13:56:43 No.1132571610
>fu2883549.jpg アインラッドの数少ない弱点がこのクソ小さいビームシールド基部なんだよな…
64 23/12/08(金)13:57:24 No.1132571774
Vの時代ならアインラッドにバグのAI積めばそのまま運用できそう
65 23/12/08(金)13:57:28 No.1132571793
形状が若干不安定でしなったり揺らいだりするビームシールド好きだけどF91の映画以外見なかったな
66 23/12/08(金)13:58:05 No.1132571931
極論言ったらモビルスーツは全部核融合エンジンで動いてて爆発したら核爆発起きるのが宇宙世紀なんだから セシリーもジェガンとG・キャノンを核爆発させてガル・プラウ吹っ飛ばしてるし モビルスーツかっぱらってタイマー仕掛けたら簡単に核爆発テロできるよな
67 23/12/08(金)13:58:24 No.1132572015
ビームシールドってサーベル状に形変えれるらしいけどそれやってるのゲームぐらいでしか見たことないな
68 23/12/08(金)13:59:08 No.1132572196
バグに自己増殖機能つけたら最強
69 23/12/08(金)13:59:35 No.1132572317
>>映画のF91でバグ戦のときに先端だけビームシールド長く伸ばしてバグ斬ろうとしてる(バグは分離して避けた) >バグのAI性能ヤバすぎるだろ… バグは避けたけどシーブックが即サーベルで斬りかかって仕留めてるから さすがに反応に限界はあるっぽい fu2883603.jpg
70 23/12/08(金)13:59:37 No.1132572325
>つまりモビルウェポンに回転チェンソーとビーム・バリアーくっつけたら最強になるのか Gセイバーのラスボスのレイヴンがビーム・シールドだかビーム・バリアー展開して体当たりしてきたような…
71 23/12/08(金)14:00:19 No.1132572498
作画リソースが無限大なら皆ビームシールドなんだろうなぁ
72 23/12/08(金)14:00:19 No.1132572502
>バグに自己増殖機能つけたら最強 なんかその先のオチが見えるぞ……
73 23/12/08(金)14:00:36 No.1132572566
>バグのAI性能ヤバすぎるだろ… >バグは避けたけどシーブックが即サーベルで斬りかかって仕留めてるから >さすがに反応に限界はあるっぽい 最後にF91が隠れたのに気付かずに壁に激突して自爆してなかったあいつら
74 23/12/08(金)14:00:40 No.1132572589
>Vの時代ならアインラッドにバグのAI積めばそのまま運用できそう 地上の運用がちょっと面倒というか汎用性落ちるだけでアインラッドが強くて便利すぎる・・・
75 23/12/08(金)14:01:20 No.1132572753
>>バグに自己増殖機能つけたら最強 >なんかその先のオチが見えるぞ…… 最終的に脱出したロケットの中で超小型バグが起動しそうだな…
76 23/12/08(金)14:02:22 No.1132572981
書き込みをした人によって削除されました
77 23/12/08(金)14:02:50 No.1132573092
fu2883610.jpeg
78 23/12/08(金)14:04:28 No.1132573450
>モビルスーツかっぱらってタイマー仕掛けたら簡単に核爆発テロできるよな ハサウェイの下巻でマフティー側が遠隔でモビルスーツ核爆発させて陽動してるしなぁ
79 23/12/08(金)14:05:44 No.1132573771
>ビームシールドってサーベル状に形変えれるらしいけどそれやってるのゲームぐらいでしか見たことないな 強いて言えば fu2883617.gif
80 23/12/08(金)14:06:06 No.1132573873
そこらへんで車並みに普及してるマシーンが核爆発する危険性秘めてるのにウジャウジャいるの怖すぎんだろ
81 23/12/08(金)14:06:37 No.1132573985
>形状が若干不安定でしなったり揺らいだりするビームシールド好きだけどF91の映画以外見なかったな リアルなんだがそのせいであんま強そうに見えないからな…
82 23/12/08(金)14:06:49 No.1132574028
>バグに自己増殖機能つけたら最強 それだけだと足りないから自己修復と自己進化もつけよう
83 23/12/08(金)14:07:36 No.1132574227
冷静に考えると実体弾を防げるようなデカイビーム展開するとか絶対自傷すると思う
84 23/12/08(金)14:08:58 No.1132574546
ビームシールドの登場で偶然なのか狙ってなのか知らないけどモビルスーツの運用方法に革命でも起きたかのような変遷があるのでそこらへんはリアリティとして好き
85 23/12/08(金)14:10:01 No.1132574797
>冷静に考えると実体弾を防げるようなデカイビーム展開するとか絶対自傷すると思う 映画でもやってるけど当たりそうな面はオートでOFFになる
86 23/12/08(金)14:10:02 No.1132574798
>>ビームシールドってサーベル状に形変えれるらしいけどそれやってるのゲームぐらいでしか見たことないな >強いて言えば >fu2883617.gif やってたのか…カッコ良いねこれ
87 23/12/08(金)14:10:17 No.1132574861
シールドを剣みたいにして切り裂くのはF91の映画でやった Vガンダムだと38話でホワイトアークがシールドでスパイーダネット切断した
88 23/12/08(金)14:10:28 No.1132574903
やっぱビームローターだよな!
89 23/12/08(金)14:11:05 No.1132575047
>そこらへんで車並みに普及してるマシーンが核爆発する危険性秘めてるのにウジャウジャいるの怖すぎんだろ 一応設定上核融合炉が核爆発することはほぼない作中のMSの爆発は核融合用につんでる重水素とか推進剤による物 ただそうなるように仕込みがされた場合(08小隊)とF90以降の小型MSではありえる
90 23/12/08(金)14:11:09 No.1132575058
ビームメイスはなんかそこらへんからさらに発展したような武装なんだろうか
91 23/12/08(金)14:12:23 No.1132575343
>最後にF91が隠れたのに気付かずに壁に激突して自爆してなかったあいつら バグは熱源とかをセンサーで追ってるから F91がダブルサーベルで高速回転させて移動する高熱源になっておびき寄せて 鉱山の坑道に飛び込んで鉱山に片っ端からクラッシュさせた
92 23/12/08(金)14:12:56 No.1132575474
>冷静に考えると実体弾を防げるようなデカイビーム展開するとか絶対自傷すると思う ビームの粒子が周囲に撒かれるわけだから ハサウェイの描写見る限り人間に当たるとしぬし消火栓みたいな金属も簡単に溶ける モビルスーツは大気圏内なら粒子が減速するせいで装甲にピンホールも出来ない宇宙は減速しないからピンホール出来てたまに致命傷になる
93 23/12/08(金)14:13:50 No.1132575717
ビームラムはGセイバーのラスボスもやってきた割と理不尽な性能してる
94 23/12/08(金)14:13:51 No.1132575720
ビームシールド張ったまま都市部を移動すんな みたいなのありそう
95 23/12/08(金)14:14:41 No.1132575913
>ビームラムはGセイバーのラスボスもやってきた割と理不尽な性能してる がっつりやられるのでまともにやらずにこっちも溜めてたボムみたいなやつ連発してなんとか戦った記憶
96 23/12/08(金)14:14:53 No.1132575970
>ただそうなるように仕込みがされた場合(08小隊)とF90以降の小型MSではありえる あれ総解説ガンダム事典Vが部分的に解説間違ってるだけで 第二期モビルスーツ扱いじゃないF91のジェガン・タイプが核爆発しててハサウェイでメッサーも爆発してたり 08小隊入れなくてもモビルスーツ核爆発する設定
97 23/12/08(金)14:15:26 No.1132576098
>ビームシールド張ったまま都市部を移動すんな >みたいなのありそう そういう場合都市の守備隊とかは実体シールド持ってそう
98 23/12/08(金)14:16:31 No.1132576360
ハサウェイで防がれたビームが散って街のあちこちで火災みたいなのあったし ビーム出したまま移動ってヤバそうだよね…
99 23/12/08(金)14:16:32 No.1132576365
シールドとかバリアーとかマントとか言っとるが 要はビームサーベルを全身に展開してるのがΞガンダムとかレイヴンとかガイトラッシュなんだよな
100 23/12/08(金)14:16:33 No.1132576371
>fu2883617.gif これ分離して避けてたのか… 真っ二つになったやつを念入りに壊してるだけかと…
101 23/12/08(金)14:17:51 No.1132576679
>これ分離して避けてたのか… たぶん分離の反動で縦から横向きになってスレスレで避けてる
102 23/12/08(金)14:18:58 No.1132576919
よく考えたら高速戦闘中にライフルで発生基部ピンポイントで狙うのとか無理ゲーすぎるから 正直別に弱点でもないと思う
103 23/12/08(金)14:19:27 No.1132577033
>よく考えたら高速戦闘中にライフルで発生基部ピンポイントで狙うのとか無理ゲーすぎるから >正直別に弱点でもないと思う スペシャルとか現れない限り大丈夫だよなー!
104 23/12/08(金)14:19:49 No.1132577111
>ハサウェイで防がれたビームが散って街のあちこちで火災みたいなのあったし メッサーが防いだビームでは周りは焼けてないけど グスタフが撃ってるビームで射線上近くの木がどんどん燃えてる
105 23/12/08(金)14:20:40 No.1132577314
レーザーと違って金属が一瞬で溶解する温度の粒子をまいてるからそりゃ周りにいいわけがない・・・
106 23/12/08(金)14:22:19 No.1132577702
コロニー内でモビルスーツで戦闘するなって言ってるのは ビームの粒子で周りに被害与えるせいか
107 23/12/08(金)14:23:18 No.1132577924
ビーム粒子飛散するし 収束したビームでコロニーに穴開くからコロニー内戦闘は御法度
108 23/12/08(金)14:24:45 No.1132578315
>よく考えたら高速戦闘中にライフルで発生基部ピンポイントで狙うのとか無理ゲーすぎるから >正直別に弱点でもないと思う 映画での描写だとビームシールド展開して足止めちゃうと 発生器に当たり易くなるから足止めるのがダメっぽいな とにかく動いてないと
109 23/12/08(金)14:25:11 No.1132578408
>ビーム粒子飛散するし >収束したビームでコロニーに穴開くからコロニー内戦闘は御法度 まぁ実弾ならいいだろう
110 23/12/08(金)14:25:32 No.1132578493
そもそもビームでビーム防げるのも何かおかしい気がしないでもない
111 23/12/08(金)14:26:50 No.1132578836
>そもそもビームでビーム防げるのも何かおかしい気がしないでもない iフィールドも張ってるから…
112 23/12/08(金)14:27:04 No.1132578880
>そもそもビームでビーム防げるのも何かおかしい気がしないでもない ビームサーベルで鍔迫り合い出来るんだからそれを盾に使っただけだろう
113 23/12/08(金)14:27:42 No.1132579041
ビームを包むアイフィールドが相手のビームと干渉してるんだ
114 23/12/08(金)14:35:18 No.1132580847
ビームシールド回転させてみました!浮いた!どうして…
115 23/12/08(金)14:36:10 No.1132581063
>>バグのAI性能ヤバすぎるだろ… >なんでバグ以外の自律兵器作られないのか不思議なレベル ミノフスキー粒子撒かれると死ぬんじゃないの コロニーの中で民間人殺すためのものみたいな用途じゃないと
116 23/12/08(金)14:36:15 No.1132581081
レーザービームならお互いすり抜けるけどガンダムのは粒子ビームだから
117 23/12/08(金)14:38:25 No.1132581614
>バグのAI性能ヤバすぎるだろ… 理屈的には熱源の挙動を察知してそれっぽく動いている昆虫のようなもんだな ますます人間の考えることかよ…
118 23/12/08(金)14:39:05 No.1132581782
宇宙世紀は メガ粒子のビームとレーザービームの 2種類のビームがあって レーザーの方は描写少なくてよく分からんが メガ粒子の方はビーム同士がぶつかると拡散したりしてV2とゴトラタンの撃ち合いで拡散したビームのせいでジャンヌ・ダルクが滅茶苦茶ダメージ受けてた
119 23/12/08(金)14:39:23 No.1132581843
>つまりモビルウェポンに回転チェンソーとビーム・バリアーくっつけたら最強になるのか レイブンは実際に変形して回転式ビームシールド貼ってビーム撃ちながら突っ込んでくるじゃねーか!
120 23/12/08(金)14:42:19 No.1132582590
>ビームシールド回転させてみました!浮いた!どうして… 高速で動くIフィールドが揚力発生するの見つけた科学者めっちゃ喜んだだろうな…
121 23/12/08(金)14:47:22 No.1132583916
>ますます人間の考えることかよ… カロッゾが元々研究してたのが 「人間の意識を拡張する」「機械を思考操作する」 「感知力を強化する」 というものだったからそこら辺の技術の応用で逆に人間を狩るものに変えちゃったんじゃないかな 薬物投与・人体改造とかに頼らずにやる研究だったんだけど 結果的にカロッゾがどっちも自分に施してしまって自分専用のラフレシアが作られてる
122 23/12/08(金)14:47:26 No.1132583937
一応稼働中の融合炉をビームでブチ抜いたりしなけりゃそうそう大爆発するわけでもない する時はする
123 23/12/08(金)14:51:05 No.1132584972
>一応稼働中の融合炉をビームでブチ抜いたりしなけりゃそうそう大爆発するわけでもない >する時はする 乗り捨てられたジャベリンをV2がビームで狙撃したら核爆発した回あったし稼働してなくても爆発するっぽい というかF91だと残骸になってたジェガンとG・キャノンが爆発したし
124 23/12/08(金)14:54:52 No.1132585945
すると小型機の融合炉は高出力と引き換えに 常に大爆発リスクあるってことか