23/12/08(金)04:13:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/08(金)04:13:11 No.1132480357
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/12/08(金)04:14:01 No.1132480391
なにがあったんです?
2 23/12/08(金)04:14:57 No.1132480415
日本の価値が上がった?
3 23/12/08(金)04:15:35 No.1132480439
このまま100円まで行ってくれ
4 23/12/08(金)04:16:07 No.1132480453
よくわからないから50円くらいでいいかしら
5 23/12/08(金)04:16:12 No.1132480456
介入でも来たのか
6 23/12/08(金)04:16:45 No.1132480476
>よくわからないから50円くらいでいいかしら これはすごいぞ…!
7 23/12/08(金)04:17:20 No.1132480497
うおおマックハンバーガー60円
8 23/12/08(金)04:18:55 No.1132480561
円高が加速してる…なんで?
9 23/12/08(金)04:20:10 No.1132480608
ドルが下がったのではなく円が上がった?
10 23/12/08(金)04:20:12 No.1132480609
わからん 何もかもわからん
11 23/12/08(金)04:21:26 No.1132480654
「とりあえず円買っとくか…」
12 23/12/08(金)04:21:31 No.1132480656
現状120~125円が適正だと思ってるからもっと価値上がれ
13 23/12/08(金)04:21:34 No.1132480658
昨日144くらいだったはずなのに
14 23/12/08(金)04:23:38 No.1132480743
「過度な変動」に対して為替介入したんだから介入すべきレベルよな
15 23/12/08(金)04:24:20 No.1132480773
結局100が一番わかりやすいからそこまでとっとと戻ってくれ
16 23/12/08(金)04:24:38 No.1132480786
また日銀が儲けてしまったか…
17 23/12/08(金)04:24:48 No.1132480796
とりあえず135円まで上がって欲しい今日中に
18 23/12/08(金)04:25:09 No.1132480811
よく分からないけど50円くらいでいいかしら
19 23/12/08(金)04:25:24 No.1132480816
そのあとまた跳ね上がったりせずしばらく120円くらいで頼むんよ
20 23/12/08(金)04:25:35 No.1132480829
一気に100円になれ
21 23/12/08(金)04:27:44 No.1132480906
グラボとiPhone安くなれー
22 23/12/08(金)04:31:51 No.1132481061
>昨日144くらいだったはずなのに 昨日アメリカ時間だと147円だぞ
23 23/12/08(金)04:32:45 No.1132481091
なんでブラックフライデー終わってから上がるんだよ!
24 23/12/08(金)04:33:35 No.1132481115
俺が投資始めたばかりにこんなことに…
25 23/12/08(金)04:35:18 No.1132481171
総裁がチャレンジングとか言ったから外人が円買いに走った
26 23/12/08(金)04:36:11 No.1132481209
日経先物も下がってるし新nisaやるぞー!って人たちの心をくじくような動きするな
27 23/12/08(金)04:36:13 No.1132481212
>一気に100円になれ 今やこれで >これはすごいぞ…! になるから悲しいもんだな…
28 23/12/08(金)04:36:58 No.1132481239
>一気に100円になれ これはすごいぞ…!
29 23/12/08(金)04:37:04 No.1132481241
130円くらいになったらなんかええことあるんか
30 23/12/08(金)04:37:08 No.1132481246
黒田時代にさっさとマイナス金利まで解除しとけばよかったのに このままだとアメリカ利下げで日本は利上げとなる
31 23/12/08(金)04:37:42 No.1132481267
感覚バグってるけど140円台は一般的にかなりの円安
32 23/12/08(金)04:38:34 No.1132481304
日銀総裁の発言つええええ
33 23/12/08(金)04:39:46 No.1132481338
>130円くらいになったらなんかええことあるんか そこまで行ってしばらくたったらアップルの決済が安くなるかも
34 23/12/08(金)04:39:51 No.1132481345
>感覚バグってるけど140円台は一般的にかなりの円安 でも緩やかな円安傾向は望ましいって…
35 23/12/08(金)04:40:35 No.1132481375
これ外国人による寝てる日本人のロスカット狩りだろ
36 23/12/08(金)04:40:46 No.1132481379
120までがんばれ
37 23/12/08(金)04:41:12 No.1132481392
どうせ一過性では
38 23/12/08(金)04:41:29 No.1132481402
この分だと今日は日経も続落かな 買増したい株があるからもっと下がれ
39 23/12/08(金)04:41:59 No.1132481417
金融緩和しすぎて変動大きすぎるクソ通貨になったな
40 23/12/08(金)04:43:53 No.1132481474
100円になって… 海外通販させて…
41 23/12/08(金)04:45:09 No.1132481517
>結局100が一番わかりやすいからそこまでとっとと戻ってくれ 360が円の角度と同じで綺麗だからもっと戻って
42 23/12/08(金)04:45:21 No.1132481526
>日銀総裁の発言つええええ なんか急激に変動したからチャレンジやめますになりそう
43 23/12/08(金)04:45:38 No.1132481541
起きたら貧乏になってる人結構いそう
44 23/12/08(金)04:45:42 No.1132481545
1ドル114.514円まで下がってくれ
45 23/12/08(金)04:46:10 No.1132481561
(円高になっても値上げした価格は変えたく無いから物は安くならない)
46 23/12/08(金)04:46:15 No.1132481566
俺も発言一つでドル円7円動かしたい
47 23/12/08(金)04:48:46 No.1132481641
円安で大変だから来年度の予算安くしてって言われたけど撤回してくれるのかな
48 23/12/08(金)04:48:48 No.1132481644
>(円高になっても値上げした価格は変えたく無いから物は安くならない) 円高じゃないけど卵は全然値下げする気なくて困る
49 23/12/08(金)04:49:34 No.1132481673
どうせすぐ戻るでしょ
50 23/12/08(金)04:49:48 No.1132481684
>円高じゃないけど卵は全然値下げする気なくて困る 下がっては来てるけど鳥インフルエンザが流行りだしたからまた上がり
51 23/12/08(金)04:50:12 ID:JvsHgzZI JvsHgzZI No.1132481701
150も141も変わらねえよ
52 23/12/08(金)04:50:53 ID:JvsHgzZI JvsHgzZI No.1132481738
ユロドルとかユロ円も反映させてみないとわからないぞ
53 23/12/08(金)04:51:09 No.1132481752
実需でドル買いたかった人たちが殺到して円安戻りそう
54 23/12/08(金)04:51:18 No.1132481760
ユーロ円はだいたい同じ動きしてるよ今回
55 23/12/08(金)04:52:05 No.1132481795
今は時期がいい
56 23/12/08(金)04:53:38 No.1132481861
150円付近でだいぶ円転してたけど うちのドルの売上が目減りしてしまった
57 23/12/08(金)04:53:52 No.1132481872
140円代とかもはやなんの価値もないギャグレベルでよく生きてるな俺というお気持ち
58 23/12/08(金)04:54:30 No.1132481900
せめて100円 できれば80~70円
59 23/12/08(金)04:57:39 No.1132482033
つい最近米の金利の発表が予想より下だったから円高傾向になった話は聞いてたけど今回は何なんだ
60 23/12/08(金)05:00:14 No.1132482136
仮想通貨みたいな値動きだ
61 23/12/08(金)05:00:19 No.1132482140
>150も141も変わらねえよ 割とでかいよ!?
62 23/12/08(金)05:01:04 No.1132482165
米国債の金利は今のままだと金利の支払いだけで大変な事になるから 遅かれ早かれ金利の引き下げが行われてドル安も始まる
63 23/12/08(金)05:01:45 No.1132482196
>つい最近米の金利の発表が予想より下だったから円高傾向になった話は聞いてたけど今回は何なんだ 会議した
64 23/12/08(金)05:01:48 No.1132482198
ドル安始まるのはみんな感じてたけど 急すぎるんだよ!
65 23/12/08(金)05:02:25 No.1132482215
明日くらいに100円ぐらいになってもいいぞ
66 23/12/08(金)05:02:52 No.1132482234
だが待ってほしい 上がるときも大概急ではなかったろうか
67 23/12/08(金)05:03:07 No.1132482246
こんだけ動いたら会議の内容幾分か無駄になってそう
68 23/12/08(金)05:03:12 No.1132482251
円安喜ぶのは経団連とその傘下企業くらいだよ
69 23/12/08(金)05:03:49 No.1132482267
円安は一過性だって皆言ってたじゃないか 何を今更
70 23/12/08(金)05:03:59 No.1132482276
流石にこの値動きは死人出るぞ
71 23/12/08(金)05:04:05 No.1132482279
150円超えてもっと上がるって言ってた人たちが怒ってる
72 23/12/08(金)05:04:07 No.1132482284
>日経先物も下がってるし新nisaやるぞー!って人たちの心をくじくような動きするな 先物で750オーバーダウンはひどいね 昨日も590下げてるのにね!
73 23/12/08(金)05:04:15 No.1132482289
>円安喜ぶのは経団連とその傘下企業くらいだよ その傘下から仕事もらってる企業めっちゃ多いし…
74 23/12/08(金)05:04:57 No.1132482305
会議してちょっと頑張っちゃおうかなって言った なんかえらいことになった
75 23/12/08(金)05:06:03 No.1132482359
ド天井買っちゃったよー!!!! って前回のwebmみたいな人またいるのかな…いるんだろうな…
76 23/12/08(金)05:06:08 No.1132482362
輸出が売れるって言ったって材料輸入してたりするんだから手放しで円安を喜んでるのはそういないと思う
77 23/12/08(金)05:06:36 No.1132482381
まだだ…もっとだ!
78 23/12/08(金)05:07:24 No.1132482402
グラボの時期が良くなる?
79 23/12/08(金)05:07:33 No.1132482407
円高気味の方が日本にとっては都合良さげ
80 23/12/08(金)05:07:43 No.1132482411
>輸出が売れるって言ったって材料輸入してたりするんだから手放しで円安を喜んでるのはそういないと思う 輸入の値上げよりも輸出益はもっとでかいから輸出企業は喜ぶよ
81 23/12/08(金)05:08:06 No.1132482425
せっかくの師走なんだしもっと一気に動こうぜ
82 23/12/08(金)05:08:12 No.1132482429
利上げでもくんのか?
83 23/12/08(金)05:09:04 No.1132482445
どうせ140円くらいで安定するんでしょー!?
84 23/12/08(金)05:10:05 No.1132482473
本当に良からぬことが起きて円が一気に125円くらいまでストンと落ちるのはそれはそれで日本にとっても良くない挙動だと思う
85 23/12/08(金)05:10:27 No.1132482483
そもそも150円ってのが異常事態だからな…
86 23/12/08(金)05:11:33 No.1132482517
高くも安くもないくらいがいいんだよ
87 23/12/08(金)05:11:34 No.1132482518
これで人死ななかったら逆にびっくりだわ
88 23/12/08(金)05:12:17 No.1132482540
俺の資産7割ぐらいドルだからやめてほしい
89 23/12/08(金)05:12:55 No.1132482557
125円まで戻ってくれ 何もかも高ぇ
90 23/12/08(金)05:12:56 No.1132482558
クリスマスの買物するにはちょっと遅かったか
91 23/12/08(金)05:12:58 No.1132482560
143.5付近で落ち着いたっぽい?
92 23/12/08(金)05:13:24 No.1132482572
明日も会議しようぜ
93 23/12/08(金)05:13:45 No.1132482580
>105円まで戻ってくれ
94 23/12/08(金)05:13:57 No.1132482585
>明日も会議しようぜ 次、18から19日だったはず
95 23/12/08(金)05:14:30 No.1132482606
ちが…そんなつもりじゃ…ってなってない?
96 23/12/08(金)05:14:31 No.1132482608
でも100円まで戻したとしてアメリカだとラーメン一杯2000円なんでしょ?
97 23/12/08(金)05:14:46 No.1132482612
12、3年前に一時期98円くらいだった時あったよね すげえよな98円って
98 23/12/08(金)05:15:12 No.1132482626
>でも100円まで戻したとしてアメリカだとラーメン一杯2000円なんでしょ? アメリカの賃金が下がるわけじゃないからそうだね
99 23/12/08(金)05:15:16 No.1132482629
日本が嬉しいのは資源安なんだよね 円高だろうが円安だろうが資源高になったら死ぬよ
100 23/12/08(金)05:16:11 No.1132482650
急に変動するとヤバいだろうから一ヶ月くらいかけて1ドル100円にならないかな
101 23/12/08(金)05:16:21 No.1132482656
ただの円高じゃねぇぞ…
102 23/12/08(金)05:16:54 No.1132482675
三月までに130行くよ 今考えた
103 23/12/08(金)05:17:22 No.1132482691
>急に変動するとヤバいだろうから一ヶ月くらいかけて1ドル100円にならないかな 急すぎる…
104 23/12/08(金)05:17:37 No.1132482698
もっとゆっくり振ってくれ
105 23/12/08(金)05:18:55 No.1132482740
1ドル dice1d200=83 (83)円!
106 23/12/08(金)05:18:59 No.1132482741
>三月までに130行くよ >今考えた 微妙にありえそうなラインだけど実際そうなったら終わりだよ猫の世界
107 23/12/08(金)05:19:03 No.1132482743
円安に振ったときもだいぶ急だったし…
108 23/12/08(金)05:19:06 No.1132482745
>(円高になっても値上げした価格は変えたく無いから物は安くならない) 仕事柄色々な工場や製造業の拠点にに営業から機器取付までしてるけど 仕入れ担当とか役員の人と雑談してるとぽろっとそんなことを言っててまぁそうだよねってなる
109 23/12/08(金)05:19:38 No.1132482761
>1ドル >dice1d200=83 (83)円! 民主党時代かな?
110 23/12/08(金)05:19:44 No.1132482764
安くしなくていいから給料上げよう
111 23/12/08(金)05:20:55 No.1132482800
>安くしなくていいから給料上げよう 給料一度上げると下げられないからダメ
112 23/12/08(金)05:22:08 No.1132482842
>(円高になっても値上げした価格は変えたく無いから物は安くならない) そんな単純な話でもないんだろうけどめっちゃ値上げした上で最高益です!とかやってるの見るとモヤモヤする
113 23/12/08(金)05:22:30 No.1132482850
今年の3月が130円で11月の150のピークだったからあり得るといえば有り得そうな3月130円
114 23/12/08(金)05:22:35 No.1132482853
今山パンの夜勤でも時給1500貰ってるからな…
115 23/12/08(金)05:22:59 No.1132482865
世界のあちこちで戦争やってんのも関係してるのかね
116 23/12/08(金)05:23:02 No.1132482868
いつの間にかドル建て資産増えてたみたいで数円動いただけで数十万も減ってビビってる
117 23/12/08(金)05:23:37 No.1132482889
売れなければ値上げしたもの値下げするけど…売れるしな
118 23/12/08(金)05:23:50 No.1132482900
>そんな単純な話でもないんだろうけどめっちゃ値上げした上で最高益です!とかやってるの見るとモヤモヤする 企業法人格の目的は利潤の最大化だから仕方ないんだ 最低だな⌒人格!
119 23/12/08(金)05:24:07 No.1132482910
政府がガソリン価格抑制のために元売りへ補助金を出し始めたのが1ドル110円の時 まだ燃料は高い
120 23/12/08(金)05:25:17 No.1132482949
GDP3位奪還!
121 23/12/08(金)05:25:36 No.1132482958
めんどくさいから1ドル1円にしようぜ!
122 23/12/08(金)05:25:58 No.1132482971
>GDP3位奪還! そんなものいらないから為替安定してくれ!
123 23/12/08(金)05:26:08 No.1132482975
>めんどくさいから1ドル1円にしようぜ! これはすごいぞ…!
124 23/12/08(金)05:26:15 No.1132482977
賃上げはすべきタイミングは半年ほど前だったので現時点で賃上げや待遇改善してないような企業は先はないと思っていい
125 23/12/08(金)05:26:31 No.1132482987
そんな一言で変動するとか バカのFXに一喜一憂するのも馬鹿らしいのでは?
126 23/12/08(金)05:27:16 No.1132483009
>>めんどくさいから1ドル1円にしようぜ! >これはすごいぞ…! imgのスレで言うのも何だけどそのネタ寒いんですよ
127 23/12/08(金)05:28:18 No.1132483041
どこまでいくんだ
128 23/12/08(金)05:29:20 No.1132483063
均衡為替レートの計算ではドル円の適正レートは1ドル90円だそうだから 今の円安の理由は日銀のマイナス金利しか無いんだよね だから政府の会議で日銀総裁からあんな発言が出れば円高に振れるのは当たり前
129 23/12/08(金)05:31:15 No.1132483125
>だから政府の会議で日銀総裁からあんな発言が出れば円高に振れるのは当たり前 経済詳しくてすげー!! それでどれくらい儲けたの?!
130 23/12/08(金)05:31:33 No.1132483133
言いたくないけどマイナス金利解消とか本当にされるとは思えないぜ
131 23/12/08(金)05:32:19 No.1132483151
総裁めっちゃ怒られそう
132 23/12/08(金)05:32:25 No.1132483159
来年新NISA始まるんだからちょうどいいな
133 23/12/08(金)05:32:51 No.1132483177
こいつは凄いぞ…
134 23/12/08(金)05:33:07 No.1132483184
何もスタンス変わってないのにここまで動くような発言だったか?
135 23/12/08(金)05:33:43 No.1132483199
>何もスタンス変わってないのにここまで動くような発言だったか? つーか発言で動くなら昨日だし…
136 23/12/08(金)05:33:46 No.1132483202
ドル円が経済に影響与えるのはわかるが 連日「」がそんなに大騒ぎしてんのはよくわからん そんなにFXやってる「」多いわけ?
137 23/12/08(金)05:34:05 No.1132483211
>日本が嬉しいのは資源安なんだよね >円高だろうが円安だろうが資源高になったら死ぬよ それで死なない国ある?
138 23/12/08(金)05:35:22 No.1132483255
>ドル円が経済に影響与えるのはわかるが >連日「」がそんなに大騒ぎしてんのはよくわからん >そんなにFXやってる「」多いわけ? いや流石にここ数日の値動きはどんな職種の「」でも影響するんだから大騒ぎもするだろ!?
139 23/12/08(金)05:36:13 No.1132483281
>それで死なない国ある? 理論上すべての資源の自給率が100%超えてれば死なないし…
140 23/12/08(金)05:36:15 No.1132483282
本当の理由なんて為替動かしちゃうレベルの金持ち達にしかわかんねえよ
141 23/12/08(金)05:36:48 No.1132483299
>>日本が嬉しいのは資源安なんだよね >>円高だろうが円安だろうが資源高になったら死ぬよ >それで死なない国ある? 資源国は元気になるよ アメリカオーストラリアカナダここら辺は最高
142 23/12/08(金)05:37:52 No.1132483341
>アメリカ こいついつも元気だな…
143 23/12/08(金)05:38:49 No.1132483369
アメリカって技術も金融も資源も最強だからずるいよなあ
144 23/12/08(金)05:40:25 No.1132483424
>アメリカって技術も金融も資源も最強だからずるいよなあ 日本から見ると移民で年齢分布が無茶苦茶健全なのが一番ずりぃ
145 23/12/08(金)05:42:11 No.1132483488
>GDP3位奪還! 今四半期のGDPで役人が帳尻合わせしてくる可能性を考慮すると想像できたな
146 23/12/08(金)05:42:19 No.1132483493
>いや流石にここ数日の値動きはどんな職種の「」でも影響するんだから大騒ぎもするだろ!? いやー直接的影響はない職種ですまない
147 23/12/08(金)05:42:30 No.1132483499
恐慌でしかないな
148 23/12/08(金)05:42:57 No.1132483520
>日本から見ると移民で年齢分布が無茶苦茶健全なのが一番ずりぃ アメリカは移民慣れしてるからいいけど他国は大変そうだよ…
149 23/12/08(金)05:43:09 No.1132483530
別にボーナスとかには直接関わらないけど財務職なのでレートは気になる
150 23/12/08(金)05:43:12 No.1132483532
>日本から見ると移民で年齢分布が無茶苦茶健全なのが一番ずりぃ 移民国家は移民少なくていいなーって思ってるよ 痛し痒し
151 23/12/08(金)05:43:30 No.1132483544
>>それで死なない国ある? >理論上すべての資源の自給率が100%超えてれば死なないし… つまりアメリカか
152 23/12/08(金)05:44:46 No.1132483587
>>>それで死なない国ある? >>理論上すべての資源の自給率が100%超えてれば死なないし… >つまりアメリカか アメリカはゴジラとアニメがないから…
153 23/12/08(金)05:45:21 No.1132483605
自給や輸出できてる国は最初は滅びないけど今度は物理的な奪い合いが発生して滅びるだろうな…
154 23/12/08(金)05:45:51 No.1132483623
>アメリカは移民慣れしてるからいいけど他国は大変そうだよ… 移民が作ったアメリカですら揉めまくってるよ 一気に大量に流入されたら統合できない
155 23/12/08(金)05:49:11 No.1132483743
黒金終わってから下がるんじゃねえ!!!!
156 23/12/08(金)05:53:06 No.1132483858
143円に設定してた奴多すぎない?
157 23/12/08(金)05:56:14 No.1132483958
不法移民とか言う密入国者の保証しちゃったせいでニューヨーク大変だもんな
158 23/12/08(金)05:57:12 No.1132483991
パソコン買い替えたいから120円前半くらいまでいってくれ…
159 23/12/08(金)05:58:26 No.1132484048
日本も移民結構浸透してるけどね グエンとかクルド人が日本人女と子どもつくって人口増やせば良い
160 23/12/08(金)05:58:49 No.1132484064
パソコンってそんなに為替で値動きするのかな
161 23/12/08(金)05:59:10 No.1132484080
>143円に設定してた奴多すぎない? そりゃあモロにR/Rだしここで定着しなかったら日本どころか世界中が猫になっちゃう
162 23/12/08(金)06:00:54 No.1132484141
為替の安定は財務省の管轄で日銀はそれをオペレーションするだけの立場なのと 低金利政策はデフレ系の不況対策として実行されてるやつで それを延々続ける羽目になってるのは政府が不況悪化政策をしてるからであって この馬鹿みたいな状況の文句を言うべき相手は日銀ではないかんな一応言っとくけど
163 23/12/08(金)06:01:48 No.1132484174
俺も移民しようかな
164 23/12/08(金)06:02:20 No.1132484191
実際アメリカの影響で上がったり下がったりなんだろうけど なんで今のアメリカこんなに不安定なの
165 23/12/08(金)06:04:11 No.1132484255
>日本も移民結構浸透してるけどね >グエンとかクルド人が日本人女と子どもつくって人口増やせば良い ナチュラルに差別意識剥き出しなのダメだった
166 23/12/08(金)06:07:51 No.1132484398
>実際アメリカの影響で上がったり下がったりなんだろうけど >なんで今のアメリカこんなに不安定なの コロナ対策で色々やったからその揺り戻し なんもしなかったの日本くらい
167 23/12/08(金)06:08:15 No.1132484406
意味わかんねえな特に強い指標もないし米金利もそんなに減ってないし
168 23/12/08(金)06:10:06 No.1132484483
>なんで今のアメリカこんなに不安定なの この高めのインフレは戦争とかによる資源高騰とかコロナ禍のゴタゴタとか石油の価格とか そういう要因のものであって銀行融資が活発過ぎるから起きてるわけじゃないのに 金利を大雑把に上げたから悪い意味でごちゃごちゃになってて世界恐慌的なとこまで波及するんじゃとまで懸念されてる
169 23/12/08(金)06:10:33 No.1132484493
>為替の安定は財務省の管轄で日銀はそれをオペレーションするだけの立場なのと >低金利政策はデフレ系の不況対策として実行されてるやつで >それを延々続ける羽目になってるのは政府が不況悪化政策をしてるからであって >この馬鹿みたいな状況の文句を言うべき相手は日銀ではないかんな一応言っとくけど 今回の円高は植田の発言のチャレンジングの意味合いの取り違えによるものだから植田の責任だと思うぞ
170 23/12/08(金)06:10:48 No.1132484502
材料ないから今日の昼にまた戻るよ! 間違いないよ!
171 23/12/08(金)06:11:15 No.1132484512
こんだけ急激だと現実だとなにか起きる?
172 23/12/08(金)06:11:24 No.1132484524
>意味わかんねえな特に強い指標もないし米金利もそんなに減ってないし 米金利は頭打ちという観測に加えて日銀総裁がここに来て金利引き上げか!?みたいな発言したから値動き自体はまあ妥当よ 問題はチャレンジングにゼロ金利するんじゃね?って可能性ぶっ飛びすぎたまま雰囲気で相場が動いてることかな…
173 23/12/08(金)06:12:57 No.1132484590
書き込みをした人によって削除されました
174 23/12/08(金)06:14:05 No.1132484636
戻れ戻れ戻れっ 円安に戻れっ
175 23/12/08(金)06:16:30 No.1132484718
大企業のように海外に工場を持ってない海外向け輸出の多い中小企業のボーナスタイムが終わりそうだ
176 23/12/08(金)06:16:46 No.1132484728
1$150から140に動いただけで大騒ぎしてる今を見ると 1年で1ドル15円からいきなり360円まで大暴落した1947年とか死人出てそうな暴落っぷりだな…
177 23/12/08(金)06:19:27 No.1132484817
固定相場と変動相場同じ雰囲気で見ていいの?
178 23/12/08(金)06:19:33 No.1132484823
>戻れ戻れ戻れっ >円安に戻れっ 今も円安では…?
179 23/12/08(金)06:20:04 No.1132484843
>1$150から140に動いただけで大騒ぎしてる今を見ると >1年で1ドル15円からいきなり360円まで大暴落した1947年とか死人出てそうな暴落っぷりだな… 戦後の混乱期に死人出てないわけないだろ
180 23/12/08(金)06:20:06 No.1132484845
あ、円安になってきた 意味の取り違えが伝わり始めたか?
181 23/12/08(金)06:20:38 No.1132484858
電車止まるかな…
182 23/12/08(金)06:22:06 No.1132484925
>1$150から140に動いただけで大騒ぎしてる今を見ると >1年で1ドル15円からいきなり360円まで大暴落した1947年とか死人出てそうな暴落っぷりだな… 俺当時FXでボロ儲けしたけど?
183 23/12/08(金)06:24:04 No.1132485003
結局144円に戻りそうだな…
184 23/12/08(金)06:24:52 No.1132485030
総裁の仕事の99%はトークってはっきりわかるね
185 23/12/08(金)06:25:50 No.1132485075
>>1$150から140に動いただけで大騒ぎしてる今を見ると >>1年で1ドル15円からいきなり360円まで大暴落した1947年とか死人出てそうな暴落っぷりだな… >俺当時FXでボロ儲けしたけど? FXが始まるのはその50年後だよう!
186 23/12/08(金)06:26:38 No.1132485103
むしろここからが本番なのでは たしか今日付けで出る指標周りかなり多かったよね?
187 23/12/08(金)06:27:21 No.1132485133
>俺当時FXでボロ儲けしたけど? お前何才だよ
188 23/12/08(金)06:28:40 No.1132485184
110円くらいになって欲しい
189 23/12/08(金)06:30:48 No.1132485261
円安→原価上昇→物価高→賃金上昇(実質賃金変わらず) からの→ 円高→原価減少→賃金据え置き(実質賃金上昇)→景気回復 このプラン考えてるのでは?
190 23/12/08(金)06:32:51 No.1132485338
>円安→原価上昇→物価高→賃金上昇(実質賃金変わらず) >からの→ >円高→原価減少→賃金据え置き(実質賃金上昇)→景気回復 >このプラン考えてるのでは? 植田が望んでるのは賃上げサイクルの実現だから 据え置きになった時点で完全な失敗だよ
191 23/12/08(金)06:34:35 No.1132485413
>据え置きになった時点で完全な失敗だよ なんでもいいよ景気良くなるなら
192 23/12/08(金)06:35:34 No.1132485459
賃金上昇したっけ…?
193 23/12/08(金)06:37:00 No.1132485516
>>据え置きになった時点で完全な失敗だよ >なんでもいいよ景気良くなるなら 景気回復は日本の場合だと資源安かつ他国が好景気になるのが条件だな 円高円安はあまり関係ない
194 23/12/08(金)06:37:15 No.1132485524
賃金上昇は物価の上昇に全く追いついてなくて実質賃金は18ヶ月連続マイナス ていうかそこは日銀の仕事じゃねえ
195 23/12/08(金)06:37:35 No.1132485542
>賃金上昇したっけ…? 少なくとも俺もしたし世間もしたけど…
196 23/12/08(金)06:37:36 No.1132485544
>賃金上昇したっけ…? 実質を除けば上がったかも知れない
197 23/12/08(金)06:38:31 No.1132485586
円高円安+石油と原発でようやく実質賃金良くなるだろうな
198 23/12/08(金)06:39:21 No.1132485624
>賃金上昇したっけ…? かわいそう…
199 23/12/08(金)06:40:39 No.1132485694
賃金上昇自体が一切してないところは少ない 実質賃金が上昇してないところはいくらでも
200 23/12/08(金)06:42:07 No.1132485770
面倒くさいから銅貨1000枚で銀貨1枚とかにして
201 23/12/08(金)06:43:29 No.1132485840
ていうかもともと過度に円安なってただけで適正レートは130-125らしいから…
202 23/12/08(金)06:44:54 No.1132485925
政府がPB破棄とかして積極財政に転換しない限り好景気は無理よここ26年間のように 昔いざなぎ景気超えとか報道されてたのは欺瞞とか嘘のやつだけどそういう報道が踊ることはあるかもだけど
203 23/12/08(金)06:45:06 No.1132485938
贅沢言わないから110円台に戻ってくれ
204 23/12/08(金)06:46:31 No.1132486035
>昔いざなぎ景気超えとか報道されてたのは欺瞞とか嘘のやつだけどそういう報道が踊ることはあるかもだけど あれは腹立ったなあ
205 23/12/08(金)06:47:59 No.1132486107
>政府がPB破棄とかして積極財政に転換しない限り好景気は無理よここ26年間のように >昔いざなぎ景気超えとか報道されてたのは欺瞞とか嘘のやつだけどそういう報道が踊ることはあるかもだけど 不景気なのはPBのせいではないね 老人福祉にひたすら金を注いでるからだ 老人に使う金を無くせば一気に好景気になるよ
206 23/12/08(金)06:49:17 No.1132486184
書き込みをした人によって削除されました
207 23/12/08(金)06:49:41 No.1132486198
>>老人に使う金を無くせば一気に好景気になるよ >じゃあお前の老後の保険なしね 実際にこうなる可能性は十分ある…
208 23/12/08(金)06:50:58 No.1132486263
>老人に使う金を無くせば一気に好景気になるよ こういうこと言う人は全ての人類は平等に歳をとってて 誰もがいづれ老人になるという認識がまるでないからなあ…
209 23/12/08(金)06:51:44 No.1132486313
>>>老人に使う金を無くせば一気に好景気になるよ >>じゃあお前の老後の保険なしね >実際にこうなる可能性は十分ある… 氷河期が老人になる頃にやりそうだよね
210 23/12/08(金)06:52:26 No.1132486344
俺の職場はコロナ以降ずーーーーーっと回復しないままだから賃金マジで上がらないと言うか賞与も減らされてるからもうダメだ うちだけじゃなくて業界そのものが死にかけてるからどうにもならんのだけどね
211 23/12/08(金)06:53:29 No.1132486407
>>>老人に使う金を無くせば一気に好景気になるよ >>じゃあお前の老後の保険なしね >実際にこうなる可能性は十分ある… それは大きな勘違いなんだ 今老人に手厚い福祉を提供すれば自分達の老後も安心というのは幻想に過ぎない 実際には馬鹿げた借金をしながら国際競争力を低下させる事によって今の福祉は賄われてる 今のままだと技術が衰退しきった日本で福祉制度も破綻してる未来が訪れるだけだね
212 23/12/08(金)06:53:41 No.1132486418
>俺の職場はコロナ以降ずーーーーーっと回復しないままだから賃金マジで上がらないと言うか賞与も減らされてるからもうダメだ >うちだけじゃなくて業界そのものが死にかけてるからどうにもならんのだけどね それはもう残念ながら日本経済の問題で解決できる話じゃないからなあ
213 23/12/08(金)06:54:45 No.1132486464
自分たちが年取ったときに困るから高齢者支援を叩くのはよくないというが どう考えても俺の世代が老人になる頃に「高齢者に金を使うのは無駄!」が主流になるだろうから
214 23/12/08(金)06:54:47 No.1132486467
>>>>老人に使う金を無くせば一気に好景気になるよ >>>じゃあお前の老後の保険なしね >>実際にこうなる可能性は十分ある… >それは大きな勘違いなんだ >今老人に手厚い福祉を提供すれば自分達の老後も安心というのは幻想に過ぎない >実際には馬鹿げた借金をしながら国際競争力を低下させる事によって今の福祉は賄われてる >今のままだと技術が衰退しきった日本で福祉制度も破綻してる未来が訪れるだけだね 単純に「俺が今払いたくないから廃止しろ」っていう方がまだみんな頷いてくれるのに
215 23/12/08(金)06:55:38 No.1132486515
>どう考えても俺の世代が老人になる頃に「高齢者に金を使うのは無駄!」が主流になるだろうから 常に少子高齢化してんのになんで主流になると?
216 23/12/08(金)06:55:58 No.1132486536
高齢者たちの消費活動が無くなればさらに景気が冷え込むな 良かったな
217 23/12/08(金)06:56:38 No.1132486575
>>>>>老人に使う金を無くせば一気に好景気になるよ >>>>じゃあお前の老後の保険なしね >>>実際にこうなる可能性は十分ある… >>それは大きな勘違いなんだ >>今老人に手厚い福祉を提供すれば自分達の老後も安心というのは幻想に過ぎない >>実際には馬鹿げた借金をしながら国際競争力を低下させる事によって今の福祉は賄われてる >>今のままだと技術が衰退しきった日本で福祉制度も破綻してる未来が訪れるだけだね 知能の低い豚
218 23/12/08(金)06:56:46 No.1132486584
>老人に使う金を無くせば一気に好景気になるよ 経済活動は新たに発行したお金で技術道具人間を強化して高まった供給能力が更に大きなお金の発行を許容するし求める そうしてGDPがどこまでも拡大していくもので好景気っていうのはそのGDPが10年で倍になるような拡大速度だから 予算切り貼りしても別にそういう流れは発生しないし寧ろ不況を推し進める奴らの権力がデカくなるだけよ
219 23/12/08(金)06:57:26 No.1132486646
>高齢者たちの消費活動が無くなればさらに景気が冷え込むな >良かったな 実現できるかはともかく 年金世代が増えれば増えるほど むしろ年金上げないと景気上がるチャンスも無くなってくんだよな
220 23/12/08(金)06:57:37 No.1132486655
>「とりあえず金買っとくか…」
221 23/12/08(金)06:58:01 No.1132486680
少子高齢化が進めば有権者に占める高齢者の割合が増えて既得権益を崩しにくくなるし少子化が解消されたらそれはそれで実質負担減で崩しにくくなる
222 23/12/08(金)06:58:07 No.1132486688
>単純に「俺が今払いたくないから廃止しろ」っていう方がまだみんな頷いてくれるのに 理解出来ないならそれで構わないよ 日本人が大きく勘違いしてるのは 福祉国家とは高い国際競争力か大量の資源が無いと実現しないという事 日本が今福祉国家なのは高度経済成長期の貯金のおかげ 別に税負担を重くすれば福祉国家が成立する訳では無い
223 23/12/08(金)06:58:19 No.1132486705
10代20代が払いたくねえ!っていうならわかるけど 「」ちゃんもう中高年側の人間でしょ…?
224 23/12/08(金)06:58:59 No.1132486765
>>単純に「俺が今払いたくないから廃止しろ」っていう方がまだみんな頷いてくれるのに >理解出来ないならそれで構わないよ >日本人が大きく勘違いしてるのは >福祉国家とは高い国際競争力か大量の資源が無いと実現しないという事 >日本が今福祉国家なのは高度経済成長期の貯金のおかげ >別に税負担を重くすれば福祉国家が成立する訳では無い 日本人がとか言うからには何人なんだお前
225 23/12/08(金)06:59:47 No.1132486819
>10代20代が払いたくねえ!っていうならわかるけど >「」ちゃんもう中高年側の人間でしょ…? アラサーです…
226 23/12/08(金)07:02:05 No.1132487000
かつて虹裏や壺が20代だらけだった頃の言葉まだ吐いてるだけだからな もう俺ら中年なんすよ
227 23/12/08(金)07:02:17 No.1132487021
>>>単純に「俺が今払いたくないから廃止しろ」っていう方がまだみんな頷いてくれるのに >>理解出来ないならそれで構わないよ >>日本人が大きく勘違いしてるのは >>福祉国家とは高い国際競争力か大量の資源が無いと実現しないという事 >>日本が今福祉国家なのは高度経済成長期の貯金のおかげ >>別に税負担を重くすれば福祉国家が成立する訳では無い >日本人がとか言うからには何人なんだお前 日本人の大部分はと付ければよかった? 単純に考えれば分かるはずなんだけどな 日本は技術で物を売れなくなれば資源や食料を輸入できなくなる その技術を維持するには福祉に金を注ぐ余裕なんか無い
228 23/12/08(金)07:04:22 No.1132487166
インフラ周りの民営化の流れ見てわかると思うんだけど 儲からない仕事ほど官営かそれに準ずる団体が運営しないと 確実に負担増になるんで 福祉教育は官営でやればやるだけ国益にはなる
229 23/12/08(金)07:06:41 No.1132487339
FXでもなく為替でもなく全く関係ない話して結局こんな時間に長文で賃金や社会にお気持ちって そんなだからお前はいつまでうんこ製造機
230 23/12/08(金)07:07:29 No.1132487408
自分が世話になると微塵も思ってないからな結局言いたいのは
231 23/12/08(金)07:08:03 No.1132487450
高齢者福祉を削ったところで若年層に還元される訳ではない 要は国民全体への福祉が悪化するだけ
232 23/12/08(金)07:08:07 No.1132487457
何十年先の事より目先の数ヶ月の方が大事だろ
233 23/12/08(金)07:08:54 No.1132487516
>何十年先の事より目先の数ヶ月の方が大事だろ 乞食かよ
234 23/12/08(金)07:09:01 No.1132487531
※おおっと※
235 23/12/08(金)07:11:11 No.1132487688
ドル買っていた友人今が損切りか
236 23/12/08(金)07:13:04 No.1132487823
全てはアメリカの気分しだい という現実
237 23/12/08(金)07:13:17 No.1132487838
そもそも基本的に政府支出自体がその都度発行されたお金で執行されてて 皆の税金とかは大半が消えてるだけ財源としての機能がないからな
238 23/12/08(金)07:14:21 No.1132487897
ジャブジャブ刷りすぎた通貨の末路よな
239 23/12/08(金)07:14:38 No.1132487912
円が上がれば海外で女抱き放題だぜ!
240 23/12/08(金)07:14:42 No.1132487919
>全てはアメリカの気分しだい >という現実 問題はアメリカも自分の気分を制御できてねえことかな!
241 23/12/08(金)07:15:35 No.1132487982
普段はアメリカは福祉がろくにないゴミ国家だって叩くのに日本の福祉を金喰い呼ばわりとかお前全然筋通ってないじゃん
242 23/12/08(金)07:16:45 No.1132488084
これ何人人生あきらめたのかな 国内だけでも千人くらいいそう
243 23/12/08(金)07:17:53 No.1132488171
中国みたく激安の福祉食堂ほしいな 国営で一食100円くらいでくえる
244 23/12/08(金)07:18:27 No.1132488227
億万長者も生まれたか 億万長者がもっと億万長者になっただけか…
245 23/12/08(金)07:19:09 No.1132488287
別にいくらになってもいいんだけど変わる前に俺だけに教えてほしかったな
246 23/12/08(金)07:19:50 No.1132488354
円高でも猫の国するのか…
247 23/12/08(金)07:20:46 No.1132488429
>ジャブジャブ刷りすぎた通貨の末路よな あとは皆様のおもちゃです
248 23/12/08(金)07:20:56 No.1132488443
これで少しは物安くなるかなぁ…
249 23/12/08(金)07:21:40 No.1132488505
100円に戻してくれ
250 23/12/08(金)07:22:02 No.1132488545
>これで少しは物安くなるかなぁ… なるわけない
251 23/12/08(金)07:22:47 No.1132488613
>中国みたく激安の福祉食堂ほしいな >国営で一食100円くらいでくえる いいねそれ
252 23/12/08(金)07:23:01 No.1132488634
>これで少しは物安くなるかなぁ… ならない一時的だし 幾らで為替予約してると思ってんの?
253 23/12/08(金)07:23:21 No.1132488663
>別にいくらになってもいいんだけど変わる前に俺だけに教えてほしかったな 円が!いくらに!
254 23/12/08(金)07:24:19 No.1132488750
ふたばでも数人飛びそう
255 23/12/08(金)07:24:38 No.1132488786
こんなのってないよ…あんまりだよ…
256 23/12/08(金)07:26:53 No.1132488999
分かっておったろうにのぅ 前回あれだけ跳ね返されたから150円付近が天井だということを
257 23/12/08(金)07:27:20 No.1132489052
起きたら5円くらい動いてて草 草ですよもう
258 23/12/08(金)07:28:18 No.1132489136
個人年金入れ入れまじでしつこい 70歳から支給始めればなんとこんだけ毎月貰えるんですよ!!言われてもお前何十年個人年金払ってきた分の何割返ってくるんだよ舐めてんのか
259 23/12/08(金)07:29:01 No.1132489206
どうせ何も良くならなくて絶望するだけなんだから
260 23/12/08(金)07:29:20 No.1132489242
もう日銀が鳴いたタイミングで売り買いすればいいだろ
261 23/12/08(金)07:29:26 No.1132489248
>中国みたく激安の福祉食堂ほしいな >国営で一食100円くらいでくえる 今の美食の国日本じゃ絶対ボロクソ叩かれる奴だ というか普段学校給食の写真叩いてるじゃん「」は
262 23/12/08(金)07:29:56 No.1132489303
電車何本止まるんだこれ
263 23/12/08(金)07:30:31 No.1132489355
海外通販助かる FX野郎は死ね
264 23/12/08(金)07:30:42 No.1132489370
>>これで少しは物安くなるかなぁ… >ならない一時的だし >幾らで為替予約してると思ってんの? 海外製品の個人売買だと直撃なのよ? 大人になったらお買い物に挑戦してみなさいな
265 23/12/08(金)07:30:48 ID:bAXGbcJ6 bAXGbcJ6 No.1132489381
すっかりおもちゃ
266 23/12/08(金)07:32:13 No.1132489532
>>中国みたく激安の福祉食堂ほしいな >>国営で一食100円くらいでくえる >今の美食の国日本じゃ絶対ボロクソ叩かれる奴だ >というか普段学校給食の写真叩いてるじゃん「」は はいはい
267 23/12/08(金)07:32:41 No.1132489583
2022年末とおんなじ形してて笑う 去年は130円切ったが今年はすぐ戻るかなぁ…
268 23/12/08(金)07:32:49 No.1132489605
>円高でも猫の国するのか… まだ円高じゃないからもっと100円台になってくれないと海外の買い物が困る
269 23/12/08(金)07:33:41 No.1132489694
積立ニーサ前にいきなり仕掛けてきたか
270 23/12/08(金)07:33:45 No.1132489701
1ドル80円だったろう?
271 23/12/08(金)07:34:47 No.1132489807
>70歳から支給始めればなんとこんだけ毎月貰えるんですよ!!言われてもお前何十年個人年金払ってきた分の何割返ってくるんだよ舐めてんのか 300万払って330万返ってきますよ!ニコニコ
272 23/12/08(金)07:34:58 No.1132489826
円さんか?
273 23/12/08(金)07:35:19 No.1132489862
あとはみなさまのおもちゃ
274 23/12/08(金)07:35:49 No.1132489919
これ死人が出るやつ?
275 23/12/08(金)07:35:59 No.1132489933
今でも125円上限のレンジだと思ってるからまだ安いまだ安い
276 23/12/08(金)07:36:36 No.1132490008
電車止まって欲しそうな「」が多くて笑っちゃう 中世なら確実に公開処刑見物行ってそうなタイプ
277 23/12/08(金)07:36:54 No.1132490033
俺が海外旅行行く時だけ80円になれ
278 23/12/08(金)07:38:05 No.1132490153
>中世なら確実に公開処刑見物行ってそうなタイプ お前見に行かないの?
279 23/12/08(金)07:41:24 No.1132490533
もうドル=ユーロ=元まとめて同じ1円にしてよ
280 23/12/08(金)07:42:07 No.1132490611
>もうドル=ユーロ=元まとめて同じ1円にしてよ 凄いことになりすぎる…
281 23/12/08(金)07:43:14 No.1132490738
多分ゴジラ
282 23/12/08(金)07:43:15 No.1132490742
>凄いことになりすぎる… 欧米崩壊すぎる…
283 23/12/08(金)07:43:59 No.1132490825
雇用統計が死んでて債権市場も終わってるしイールドカーブ解消されたら株式市場も死ぬんだからドル安要素しか無いもんな
284 23/12/08(金)07:45:10 No.1132490970
50円位にまで上がらんかな
285 23/12/08(金)07:45:50 No.1132491051
有事の円買い!
286 23/12/08(金)07:46:10 No.1132491105
>欧米崩壊すぎる… 日本も崩壊するよ!
287 23/12/08(金)07:46:39 No.1132491170
1ドル90円くらいでいいよ
288 23/12/08(金)07:47:39 No.1132491292
100円まで戻れ
289 23/12/08(金)07:47:46 No.1132491308
物資を輸入できなきゃ死んでしまう国なんだから通貨高な方が良いに決まってんじゃん
290 23/12/08(金)07:47:46 No.1132491309
贅沢言わないから上がった分戻るぐらいでいいよ
291 23/12/08(金)07:47:52 No.1132491321
>電車止まって欲しそうな「」が多くて笑っちゃう >中世なら確実に公開処刑見物行ってそうなタイプ 中世まで遡らなくてもムッソリーニの公開処刑は見たかったよ
292 23/12/08(金)07:47:55 No.1132491325
銀行破綻しまくりの欧米中は既に崩壊してると言ってもいいけどな
293 23/12/08(金)07:49:00 No.1132491447
>中世まで遡らなくてもムッソリーニの公開処刑は見たかったよ ムッソリーニは公開処刑してないけど…?
294 23/12/08(金)07:49:13 No.1132491476
>物資を輸入できなきゃ死んでしまう国なんだから通貨高な方が良いに決まってんじゃん いや…
295 23/12/08(金)07:50:54 No.1132491673
2年前までずっと110円台前後だから感覚が狂ってる
296 23/12/08(金)07:51:08 No.1132491706
アメリカのインフレ落ち着いた?
297 23/12/08(金)07:51:18 No.1132491733
実質賃金が先行して上昇することなんてあり得るの?
298 23/12/08(金)07:52:00 No.1132491817
資本主義の原則的に実質賃金は最終的に乖離するんじゃなかったか
299 23/12/08(金)07:52:19 No.1132491848
>アメリカのインフレ落ち着いた? 市場のドル不足でインフレ加速中
300 23/12/08(金)07:52:28 No.1132491868
iPhone安くなる?
301 23/12/08(金)07:52:56 No.1132491917
75~125のレンジが壊されて今は100~150って感じ?
302 23/12/08(金)07:53:39 No.1132492000
物価上昇を超える賃上げなんて出来るわけないだろ
303 23/12/08(金)07:53:41 No.1132492004
>実質賃金が先行して上昇することなんてあり得るの? ない 利益の見込みなしに上がるわけないからな…
304 23/12/08(金)07:53:51 No.1132492015
>>中世まで遡らなくてもムッソリーニの公開処刑は見たかったよ >ムッソリーニは公開処刑してないけど…? 処刑じゃなくて公開見せしめだったごめんね
305 23/12/08(金)07:54:26 No.1132492081
100円ぐらいまで下がってからすぐに150円になれ
306 23/12/08(金)07:54:53 No.1132492143
>100円ぐらいまで下がってからすぐに150円になれ 世界経済壊れちゃう!
307 23/12/08(金)07:55:08 No.1132492176
アメリカが金融引き締め終わった雰囲気と日銀総裁が金融緩和終わらせそうな発言した合わせ技とNHKは報じてたが
308 23/12/08(金)07:55:32 No.1132492227
>アメリカのインフレ落ち着いた? 欧米はもうインフレは終わった扱いで今は景気交代が本当に起きるかどうかの段階にシフトしてる 日本も数字見るとインフレは先月くらいから終わってんね
309 23/12/08(金)07:55:53 No.1132492272
ドル円固定だった頃って考えてみるとすごいね
310 23/12/08(金)07:56:52 No.1132492379
ドルコスト平均で気絶してるから心を無にできる
311 23/12/08(金)07:57:19 No.1132492440
固定相場だった頃並みに弱い
312 23/12/08(金)07:57:20 No.1132492441
まあ一度上げた物価は下げないんやけどなブヘヘヘ
313 23/12/08(金)07:58:10 No.1132492557
もしかして為替レートで通貨の価値とか言うのってアホ臭いのでは?
314 23/12/08(金)07:58:19 No.1132492575
ドルが安くなるとどうなる
315 23/12/08(金)07:58:25 No.1132492583
うおおおお日本復活!
316 23/12/08(金)08:00:31 No.1132492868
円が生き返ったぞ… 強い!日本は強いぞ!
317 23/12/08(金)08:00:41 No.1132492889
はよ100円まで戻れ
318 23/12/08(金)08:00:52 No.1132492919
>ドルが安くなるとどうなる アメリカのクレカ負債が爆発する
319 23/12/08(金)08:01:37 No.1132493029
リアルに値動き見てたから143.5円あたりから数分で141.6円まで落ちてるの見て流石に介入疑ったわ
320 23/12/08(金)08:02:29 No.1132493144
>リアルに値動き見てたから143.5円あたりから数分で141.6円まで落ちてるの見て流石に介入疑ったわ 上がったのでは
321 23/12/08(金)08:02:34 No.1132493152
>もしかして為替レートで通貨の価値とか言うのってアホ臭いのでは? いいですよね 固定相場制
322 23/12/08(金)08:03:44 No.1132493301
黒田の残した特大のクソの処理しようとしたらこんな反応される時点で植田は貧乏くじ
323 23/12/08(金)08:05:11 No.1132493498
うわああ株価が下がるーーー
324 23/12/08(金)08:05:13 No.1132493501
>予算切り貼りしても別にそういう流れは発生しないし寧ろ不況を推し進める奴らの権力がデカくなるだけよ ついに真の敵の姿が見えてきたな 具体的に言うとどういう人たちなの?
325 23/12/08(金)08:05:43 No.1132493570
どうせまた150円タッチするかどうかのとこまで戻ってくるだろ
326 23/12/08(金)08:05:47 No.1132493575
円安で日本の価値が下がってるってまさか本気で言ってたのか?
327 23/12/08(金)08:06:01 No.1132493603
今日の相場は荒れそうだなしぬわ
328 23/12/08(金)08:06:46 No.1132493712
>>もしかして為替レートで通貨の価値とか言うのってアホ臭いのでは? >いいですよね >固定相場制 1ドル360円の時代再来!
329 23/12/08(金)08:06:54 No.1132493723
>円安で日本の価値が下がってるってまさか本気で言ってたのか? 八つ当たり気味に言われてたのを本気にする人はいそう
330 23/12/08(金)08:07:03 No.1132493738
>円安で日本の価値が下がってるってまさか本気で言ってたのか? ドルでの購買力が下がってるんだから日本の価値が下がってるは正しい
331 23/12/08(金)08:07:44 No.1132493836
>円安で日本の価値が下がってるってまさか本気で言ってたのか? 短期的には実際に下がってるが
332 23/12/08(金)08:08:01 No.1132493887
>>円安で日本の価値が下がってるってまさか本気で言ってたのか? >八つ当たり気味に言われてたのを本気にする人はいそう 経済リテラシー最低値の社会人珍しくないしな
333 23/12/08(金)08:08:19 No.1132493923
>ドルでの購買力が下がってるんだから日本の価値が下がってるは正しい いや通貨の相場と国家の価値が連動するわけねぇじゃん
334 23/12/08(金)08:09:33 No.1132494104
ここ2年くらいのドル円の動きは通貨の価値とかそういう指標とは別の何かだよ
335 23/12/08(金)08:09:39 No.1132494116
100円で1年ぐらい維持して欲しい
336 23/12/08(金)08:10:00 No.1132494173
あー違うな国家が崩壊することが通貨安の要因にはなりうる 通貨安の要因は複数あるから通貨安が国家崩壊の証拠にはならない が正しいか
337 23/12/08(金)08:10:09 No.1132494189
為替レート=国力なら ルーブル上がってロシアの価値上がってんのか?
338 23/12/08(金)08:10:32 No.1132494250
なにこれ金持ちのおもちゃにされてる!?
339 23/12/08(金)08:10:34 No.1132494256
ドイツにGDP抜かれて左翼ちゃんが猫の国するから…
340 23/12/08(金)08:10:43 No.1132494284
クレカのレートって反映どれくらいかかるかな
341 23/12/08(金)08:11:34 No.1132494402
>上がったのでは アメリカの人かもしれねーだろ
342 23/12/08(金)08:11:46 No.1132494430
>円安で日本の価値が下がってるってまさか本気で言ってたのか? タイ人が日本の物価安いから観光ついでに買い物して帰るみたいのを屈辱と感じる日本人は中高年には結構いる
343 23/12/08(金)08:11:49 No.1132494438
オーディオ機器コロナ前の相場に戻ってくれ…
344 23/12/08(金)08:12:14 No.1132494488
アメリカが一人馬鹿やって踊ってるのを日本ガーしてる方がおかしいんで
345 23/12/08(金)08:12:39 No.1132494551
円高進むなら黒金前にしてくれんか……
346 23/12/08(金)08:12:40 No.1132494558
利上げおわり?ホントに?
347 23/12/08(金)08:13:06 No.1132494620
中国人の爆買いの時もそうだったけどアジアを無意識に見下してる人は多いから その人たちの観光で食うってのに耐えられないのはそれなりにいそう
348 23/12/08(金)08:13:13 No.1132494645
>ここ2年くらいのドル円の動きは通貨の価値とかそういう指標とは別の何かだよ 金利差が主要因なんだから価値そのものだろ
349 23/12/08(金)08:13:36 No.1132494700
>ドイツにGDP抜かれて左翼ちゃんが猫の国するから… ドイツがリセッションしてる事実には見ないふりしてる左翼ちゃん無様で好き
350 23/12/08(金)08:13:36 No.1132494703
>アメリカが一人馬鹿やって踊ってるのを日本ガーしてる方がおかしいんで オージーなんかもヒーコラ言ってるしなあ
351 23/12/08(金)08:14:07 No.1132494779
>中国人の爆買いの時もそうだったけどアジアを無意識に見下してる人は多いから >その人たちの観光で食うってのに耐えられないのはそれなりにいそう アジアの女買って回ってた世代だからな…
352 23/12/08(金)08:14:33 No.1132494828
インフレを「偉い」とリテラシー皆無のアホが感じるほど日本がインフレと無縁なのが原因なんだろうな 通貨安を屈辱視するってのは
353 23/12/08(金)08:15:29 No.1132495003
>>ここ2年くらいのドル円の動きは通貨の価値とかそういう指標とは別の何かだよ >金利差が主要因なんだから価値そのものだろ こいつマジすげぇ国家と通貨が=で短絡してる
354 23/12/08(金)08:16:44 No.1132495175
アベノミクスで散々目指したデフレ脱却の物価上昇だぞ 安倍政権前半は支持率50%以上あったからみんな安倍の悲願が達成されて喜んでるんだろうなあ
355 23/12/08(金)08:17:28 No.1132495276
アメリカはこれからデフレ突入かな
356 23/12/08(金)08:18:11 No.1132495369
国家の価値はGDPでGDPはドル建て比較なんだから通貨安なら国家の価値下がるよ 正確に言うと本質的な価値は変わらず値段が安くなってるので外国人が不動産買い漁ってるわけで
357 23/12/08(金)08:18:18 No.1132495384
>なにこれ金持ちのおもちゃにされてる!? おもちゃというかそもそも投資家なんてものはいつ売るかしか考えてない
358 23/12/08(金)08:19:11 No.1132495503
まだ全然安い 120円くらいまで上がって
359 23/12/08(金)08:19:22 No.1132495526
そろそろPC買い替えたいから円高頼む
360 23/12/08(金)08:19:25 No.1132495532
不安定な通貨だな
361 23/12/08(金)08:19:47 No.1132495581
ドルが不安定すぎる
362 23/12/08(金)08:19:50 No.1132495588
GDPを指数じゃなくて価値として見てる人初めて見た
363 23/12/08(金)08:19:58 No.1132495602
>アベノミクスで散々目指したデフレ脱却の物価上昇だぞ >安倍政権前半は支持率50%以上あったからみんな安倍の悲願が達成されて喜んでるんだろうなあ 円安で工場回帰とか喜んでた連中はどこ行った? あとゲリノミクスの3本の矢とか言ってたが1本目で中折れしてバカじゃねえの?
364 23/12/08(金)08:20:15 No.1132495636
まだ時期が悪いおじさん「まだ時期が悪い」
365 23/12/08(金)08:20:20 No.1132495648
>インフレを「偉い」とリテラシー皆無のアホが感じるほど日本がインフレと無縁なのが原因なんだろうな >通貨安を屈辱視するってのは とはいえローンだの奨学金だのが苦しい理由だから 健全なインフレすらないのは困るよ
366 23/12/08(金)08:20:26 No.1132495660
我慢できずにアベガーやり出しちゃった
367 23/12/08(金)08:20:28 No.1132495668
ここからまたドル円150円になるにはアメリカが血を吐きながら「利上げ続けます!」って宣言しなきゃならん ただそれやるとアメリカの貧乏な州がタヒんじゃう
368 23/12/08(金)08:21:05 No.1132495751
安定していた強い円が後進国のようなギャンブル用通貨に成り果ててる
369 23/12/08(金)08:21:35 No.1132495828
企業が今想定してるラインは130円だからそのへんで安定しないかな…
370 23/12/08(金)08:21:39 No.1132495840
MSQと今回の一件が重なって凄いことになりそう
371 23/12/08(金)08:21:40 No.1132495842
アベガーさんの日々の生活全て経済情勢と関係ない人生送ってんじゃん
372 23/12/08(金)08:22:08 No.1132495910
>安定していた強い円が後進国のようなギャンブル用通貨に成り果ててる 安定してる強い通貨どこ?
373 23/12/08(金)08:22:10 No.1132495913
ここから三日くらいでまた150円に上がらなきゃいいよ とりま3年ぐらい安定しててくれ
374 23/12/08(金)08:22:12 No.1132495916
タヒんじゃう?!
375 23/12/08(金)08:22:14 No.1132495921
ドルがこれだけクソボケ通貨だからBRICKSなんてのが産まれる訳ですね
376 23/12/08(金)08:22:34 No.1132495969
>>安定していた強い円が後進国のようなギャンブル用通貨に成り果ててる >安定してる強い通貨どこ? 昔の円
377 23/12/08(金)08:22:45 No.1132495996
今までの円が安定しすぎてただけなのかもしれない
378 23/12/08(金)08:22:53 No.1132496019
>とはいえローンだの奨学金だのが苦しい理由だから >健全なインフレすらないのは困るよ そういうもんなのか? 昇給はだれもがもらえる恩恵じゃないけど 金利の上昇はすべての借金に降り注ぐ影響だぞ
379 23/12/08(金)08:22:56 No.1132496022
俺の含み益がぁ…
380 23/12/08(金)08:22:58 No.1132496025
じゃあ意図的にはちゃめちゃにしてるFRBはカス機関じゃん
381 23/12/08(金)08:23:13 No.1132496051
そもそも不安定なドルに動かされてるだけで円が不安定というのなら円ユーロとドルユーロくらいは比較してもらいたい
382 23/12/08(金)08:23:13 No.1132496053
完全に投機家に目を付けられてる
383 23/12/08(金)08:23:37 No.1132496104
アベガーさんまだモリカケのこと追求してそう
384 23/12/08(金)08:23:38 No.1132496108
安定していた円…固定相場360円時代の話かな…
385 23/12/08(金)08:23:50 No.1132496132
>今までの円が安定しすぎてただけなのかもしれない それだけ信用されてたんだなあ
386 23/12/08(金)08:23:52 No.1132496136
>黒田時代にさっさとマイナス金利まで解除しとけばよかったのに >このままだとアメリカ利下げで日本は利上げとなる たーのしー!
387 23/12/08(金)08:23:53 No.1132496138
>じゃあ意図的にはちゃめちゃにしてるFRBはカス機関じゃん 毎度限界まで利上げしてはソフトランディング出来るから平気とか抜かして失敗してるカス機関だろ
388 23/12/08(金)08:24:05 No.1132496164
>じゃあ意図的にはちゃめちゃにしてるFRBはカス機関じゃん アメリカの都合に振り回される弱者のレス
389 23/12/08(金)08:24:53 No.1132496290
>>じゃあ意図的にはちゃめちゃにしてるFRBはカス機関じゃん >アメリカの都合に振り回される弱者のレス その理屈だと全世界が弱者じゃん
390 23/12/08(金)08:24:57 No.1132496297
FRBの利下げが現実的になってきたところだから時期が悪いんだけど 本当に利下げされたら身動きとれなくなるからその前にマイナス金利ぐらいは解除するしかない
391 23/12/08(金)08:25:30 No.1132496359
経済大国だった頃が懐かしい
392 23/12/08(金)08:25:42 No.1132496394
>>アメリカの都合に振り回される弱者のレス >その理屈だと全世界が弱者じゃん だからドル以外で取引しようねの流れが世界で起きてんだよ
393 23/12/08(金)08:25:42 No.1132496395
>アベガーさんまだモリカケのこと追求してそう パーティ券ガーで騒いでんじゃん
394 23/12/08(金)08:26:13 No.1132496481
>>>アメリカの都合に振り回される弱者のレス >>その理屈だと全世界が弱者じゃん >だからドル以外で取引しようねの流れが世界で起きてんだよ 誰も彼も中心になりたがって瓦解しそう
395 23/12/08(金)08:26:38 No.1132496539
FRBは素人目線でもえっそれやって大丈夫?みたいなことやって毎度あまり上手く行ってないからなんかよくわかんない…
396 23/12/08(金)08:26:40 No.1132496550
アベガーってアガペーみたい
397 23/12/08(金)08:27:15 No.1132496631
>経済大国だった頃が懐かしい 結局「バブルは間違いだった」と理解できてないだけなんだよねこれ みんなが間違いだっていうから口先や意識の表層では同意してるけど 本当はバブルは間違いだという常識が理解できていないリテラシー皆無のアホ
398 23/12/08(金)08:27:28 No.1132496659
もうマイナス金利解除するタイミングは失われたよ アメリカの利下げでどこまでドル安が進むか見極めないといかん
399 23/12/08(金)08:27:59 No.1132496743
2年前くらい110円とかだったのが信じられん
400 23/12/08(金)08:28:23 No.1132496791
バブル経験したじいさんは大変だな
401 23/12/08(金)08:29:03 No.1132496905
日米金利差が原因だから安倍というより黒田が完全に悪い まあそもそもリフレなんて幻想に安倍共々罹ってたのが悪いんだが…
402 23/12/08(金)08:29:49 No.1132497024
>バブル経験したじいさんは大変だな 多分このアホは経験者じゃない かつて成金だった日本を情報として知っていてそれが羨望されていたことが羨ましいだけだと思う ハナから経済を理解してないんで目立ってるかどうかくらいしか価値判断の基準がないんだ
403 23/12/08(金)08:29:52 No.1132497040
人生一発逆転に賭けてスワップに耐えながら日本円を買ってた韓国人も喜んでるでしょう
404 23/12/08(金)08:30:23 No.1132497111
バブルって異常なインフレでしかなかったからな
405 23/12/08(金)08:30:34 No.1132497136
今60歳近くとかじゃないとバブル実感出来てないと思う
406 23/12/08(金)08:32:38 No.1132497430
日本の人口の半分は50歳以上なのでバブルもう一度のほうが多数派なのだ
407 23/12/08(金)08:33:08 No.1132497479
また今日も日経平均下落しそうだ
408 23/12/08(金)08:35:54 No.1132497875
まぁこんな高値が続くわけないわな
409 23/12/08(金)08:37:36 No.1132498099
1ドル200円とか言ってたやつが円安ネタで日本叩き出来なくなって可哀そう
410 23/12/08(金)08:38:28 No.1132498233
そもそも為替の変動で通貨の強弱勝手に決めつけてる人はなんだったの
411 23/12/08(金)08:39:23 No.1132498362
日本企業最高益出してるとこチラホラありますが
412 23/12/08(金)08:40:26 No.1132498510
>FRBは素人目線でもえっそれやって大丈夫?みたいなことやって毎度あまり上手く行ってないからなんかよくわかんない… 首の皮一枚どころか首が落ちたけどもとに戻したらなんかくっついた!を昔からやってるのがアメリカだから…
413 23/12/08(金)08:41:34 No.1132498675
パーティー券の話をほじればほぼ野党も引っかかるからあのネタで騒がんほうが良いのに…
414 23/12/08(金)08:42:30 No.1132498815
日本の夜明け
415 23/12/08(金)08:43:26 No.1132498963
はやく食品値下げしろ
416 23/12/08(金)08:43:41 No.1132498992
>パーティー券の話をほじればほぼ野党も引っかかるからあのネタで騒がんほうが良いのに… それは東京地検が決めることなので騒ごうがどうしようが関係ないぞ
417 23/12/08(金)08:43:44 No.1132499004
バブルの恩恵!って言ってもあれ享受出来たの本州の方々メインで地方は微妙だったからなぁ…
418 23/12/08(金)08:44:13 No.1132499071
俺はいま何をするのが正解なんだ?
419 23/12/08(金)08:44:24 No.1132499097
>>とはいえローンだの奨学金だのが苦しい理由だから >>健全なインフレすらないのは困るよ >そういうもんなのか? >昇給はだれもがもらえる恩恵じゃないけど >金利の上昇はすべての借金に降り注ぐ影響だぞ インフレは借りた時より返済期間が長いほど返済者には負担が軽くなるから 緩やかで健全なインフレは債務者には得 逆に言うとデフレは債権者には得なのでデフレ風潮を固辞していた
420 23/12/08(金)08:44:58 No.1132499192
>俺はいま何をするのが正解なんだ? はたらけ
421 23/12/08(金)08:45:08 No.1132499212
>俺はいま何をするのが正解なんだ? 円を買え
422 23/12/08(金)08:45:24 No.1132499261
たぶんこの後値下げせざるをえないところと今回の値上げ後金額維持できるところで かなり業績に差がつく
423 23/12/08(金)08:46:17 No.1132499377
ナイアガラの滝いいよね…
424 23/12/08(金)08:46:34 No.1132499421
ガソリンも原油は値下がってるんだから下げろ
425 23/12/08(金)08:46:40 No.1132499439
>だからドル以外で取引しようねの流れが世界で起きてんだよ 俺の知らない地球のどこかでドル軸やめてる国あったのか?
426 23/12/08(金)08:47:25 No.1132499573
固辞?
427 23/12/08(金)08:48:06 No.1132499693
>そういうもんなのか? >昇給はだれもがもらえる恩恵じゃないけど >金利の上昇はすべての借金に降り注ぐ影響だぞ 普通以上の人が得をするなら経済としては正しいことで それより下の人を救うのは経済じゃなくて福祉の仕事だ 万民を救う経済なんてものは夢か妄想の中にしかない
428 23/12/08(金)08:48:06 No.1132499695
固持の誤字じゃない?
429 23/12/08(金)08:48:39 No.1132499804
1ドル=1円にしたほうがわかりやすいだろ 1ユーロ=1円にしたほうがわかりやすい 他国の通貨=1円になるべき
430 23/12/08(金)08:48:49 No.1132499832
為替で日本下げしてる連中なんて結果ありきで不安材料探してるんだから何を言っても無駄
431 23/12/08(金)08:49:47 No.1132499986
>為替で日本下げしてる連中なんて結果ありきで不安材料探してるんだから何を言っても無駄 どうせ何も影響ないしなそいつら…
432 23/12/08(金)08:49:52 No.1132500005
>円安で日本の価値が下がってるってまさか本気で言ってたのか? 日本円の価値が下がってるから円安じゃん 何言ってんの
433 23/12/08(金)08:50:59 No.1132500198
マジで円安だから通貨の価値下がるって思考理解できん
434 23/12/08(金)08:51:58 No.1132500372
>マジで円安だから通貨の価値下がるって思考理解できん 円が安いと海外のものを現地通貨で決済するとき円を余計に払わないといけないでしょ
435 23/12/08(金)08:52:26 No.1132500459
日本がバカにされてるうう とかアホかよ脳に膿でも溜まってんじゃねえのか
436 23/12/08(金)08:52:33 No.1132500474
>パーティー券の話をほじればほぼ野党も引っかかるからあのネタで騒がんほうが良いのに… ノーダメージなのはパーティ券ない共産党だけなんだよな笑っちゃうけど 実際だから一番元気に反応しとる
437 23/12/08(金)08:53:00 No.1132500536
為替レートの仕組が理解出来ないのは重症だな
438 23/12/08(金)08:53:43 No.1132500647
パー券の話はもういいよ…
439 23/12/08(金)08:53:56 No.1132500681
>>マジで円安だから通貨の価値下がるって思考理解できん >円が安いと海外のものを現地通貨で決済するとき円を余計に払わないといけないでしょ それがどう価値が低いってことになるんだ 輸出で恩恵があるのになんで一方通行の考えしか持てないの?
440 23/12/08(金)08:55:53 No.1132501014
義務教育の社会科からやり直した方がいいぞ
441 23/12/08(金)08:55:56 No.1132501024
アメリカでキャベツ太郎買うと300円もするんだよ
442 23/12/08(金)08:56:31 No.1132501116
>バブルの恩恵!って言ってもあれ享受出来たの本州の方々メインで地方は微妙だったからなぁ… 本州ってだいぶ広いんだが…
443 23/12/08(金)08:57:52 No.1132501342
アメリカがこれ以上のインフレ無理って利下げに走って景気に冷水浴びせたのと 支援予算が通らずウクライナ戦争がロシアの勝ち濃厚になったぐらいですかね
444 23/12/08(金)08:57:58 No.1132501365
そもそももう日本は円安による輸出の恩恵減ってる 現地生産の配当金を日本に戻す時に円安だと会計上額が増えてるだけで
445 23/12/08(金)08:58:19 No.1132501430
>現状103円が適正だと思ってるからもっと価値上がれ
446 23/12/08(金)08:58:19 No.1132501431
>それがどう価値が低いってことになるんだ >輸出で恩恵があるのになんで一方通行の考えしか持てないの? なにを言ってるんだお前は
447 23/12/08(金)08:58:22 No.1132501439
額面だけ増えたところでな
448 23/12/08(金)08:59:07 No.1132501562
どうせ円高になっても日本終わったって言ってるでしょ
449 23/12/08(金)09:00:32 No.1132501793
>それがどう価値が低いってことになるんだ 海外の商品を定期的に買えばわかるよ ちょっと高いから後でって放置してたやつがいつのまにか5割増しだ
450 23/12/08(金)09:00:34 No.1132501798
ニッポンが…ニッポンが…ニッポンが…こここここんな奴らに…バカにされてっ…くっくやしっブヒイイ!!!
451 23/12/08(金)09:01:19 No.1132501907
>どうせ円高になっても日本終わったって言ってるでしょ マスゴミかな
452 23/12/08(金)09:01:23 No.1132501920
4円変わったぐらいでごちゃごちゃ言うな
453 23/12/08(金)09:01:32 No.1132501947
金利差円安だったからアメリカが利上げ辞めるって言って日本が金融緩和解除してくと言えば当然起きる動きだけど変動激し過ぎる
454 23/12/08(金)09:01:48 No.1132501996
>ただの円高じゃねぇぞ… ド級の円高…ドル安だ!
455 23/12/08(金)09:02:06 No.1132502037
解除するとも言ってないけどな
456 23/12/08(金)09:02:19 No.1132502072
これから円安に振れるから今買えばいいよ
457 23/12/08(金)09:02:40 No.1132502131
>>どうせ円高になっても日本終わったって言ってるでしょ >マスゴミかな imgにも自称日本を憂う者が居るからニホンオワタ!って騒ぐぞ
458 23/12/08(金)09:02:48 No.1132502150
>解除するとも言ってないけどな そこの判断するのは投資家投機家なんで
459 23/12/08(金)09:02:50 No.1132502155
急にどうした
460 23/12/08(金)09:03:09 No.1132502214
円が強えやつなのか
461 23/12/08(金)09:03:19 No.1132502235
>>>マジで円安だから通貨の価値下がるって思考理解できん >>円が安いと海外のものを現地通貨で決済するとき円を余計に払わないといけないでしょ >それがどう価値が低いってことになるんだ >輸出で恩恵があるのになんで一方通行の考えしか持てないの? 昔と違って資源や材料の輸入も高いので 加工生産して輸出で外貨儲けるという 古くはイギリスがインドの綿花でやってたようなスタイルってとっくに出来ないんすよね その例で答えるとインドの綿花をロンドンに運んで生産する経済的メリットがないの
462 23/12/08(金)09:03:27 No.1132502267
円の価値上がってて嬉しい でもまた下がるんでしょう?
463 23/12/08(金)09:03:32 No.1132502284
早くiPhoneの値段戻してくれ SE2から機種変更できないじゃないか
464 23/12/08(金)09:03:49 No.1132502335
昨日ドルで買い物したばっかりなのに…
465 23/12/08(金)09:04:14 No.1132502417
日本は終わらんけど急激な値動きは歓迎しないというだけの話なのに 頭の悪い人は日本が馬鹿にされていると勝手に脳内変換して発狂してしまうんだ
466 23/12/08(金)09:04:24 No.1132502441
円の価値が下がった!とかそういうの以前の話で他の通貨のいざこざに巻き込まれて上がったり下がったりしてるだけでしょいつも…
467 23/12/08(金)09:04:35 No.1132502478
ブラック暗いデー
468 23/12/08(金)09:04:44 No.1132502504
まあ為替関係なく落ち目なのはずっとそうだしな
469 23/12/08(金)09:05:27 No.1132502625
所得税と年金で30万取られてた…ファック!
470 23/12/08(金)09:05:32 No.1132502644
ドルを買えばいいんだな?
471 23/12/08(金)09:05:46 No.1132502685
>ニッポンが…ニッポンが…ニッポンが…こここここんな奴らに…バカにされてっ…くっくやしっブヒイイ!!! こういうの言ってる奴が一番惨め
472 23/12/08(金)09:06:00 No.1132502730
うるせぇ1ドル100円にしろ計算めんどい
473 23/12/08(金)09:06:36 No.1132502827
強い弱い言い出したらドル以外全部雑魚になるだろ
474 23/12/08(金)09:06:36 No.1132502828
(惨めだと思うならわざわざレスポンチしなきゃいいのに…)
475 23/12/08(金)09:06:50 No.1132502863
結局日本の経済がどうこうよりまず投資家の金の行き先次第でしかないのが良くわかる
476 23/12/08(金)09:07:49 No.1132503055
世界は金で回ってるからな
477 23/12/08(金)09:07:53 No.1132503067
>強い弱い言い出したらドル以外全部雑魚になるだろ 弱いやつしか言わない極論やめなよ…
478 23/12/08(金)09:08:32 No.1132503177
円高ならまた増税できるな 円安に戻したらまた増税だ
479 23/12/08(金)09:09:19 No.1132503305
>弱いやつしか言わない極論やめなよ… ドル軸で経済動いてんのに極論でもないだろ
480 23/12/08(金)09:10:22 No.1132503495
>>弱いやつしか言わない極論やめなよ… >ドル軸で経済動いてんのに極論でもないだろ 極論は他の通貨は雑魚の方でしょ
481 23/12/08(金)09:10:29 No.1132503541
通貨に対して強い弱いとか小学生並の発言だな…
482 23/12/08(金)09:10:51 No.1132503609
G7声明で大して何も出なかったのも大きい この局面でロシアが悪い!しただけで目下の世界的な物価高どうするの?に何も答え出さなかった
483 23/12/08(金)09:12:06 No.1132503834
>極論は他の通貨は雑魚の方でしょ FRBがなんか喋っただけで変動あるんだから雑魚でしかないだろ…
484 23/12/08(金)09:12:58 No.1132504007
・日本のものが昔ほど海外で売れない ・サブスクサービス系で海外へ金がたくさん流れる ・有事の円買いがなくなってきてる この辺が理由で円が弱くなってるだけだろ 戦後ずっと円高に進んできたのが転換してるだけとも言う
485 23/12/08(金)09:15:03 No.1132504377
日本の実力が正当に海外に評価されて円が強くなったじゃないか 国力がほんの数日で6%くらいあがったんだな
486 23/12/08(金)09:17:22 No.1132504711
iPhoneは値段戻らんぞ…日本が一番安かったから転売のネタにされてたんだし…
487 23/12/08(金)09:18:24 No.1132504891
>なにがあったんです? 岸田ショック!
488 23/12/08(金)09:18:43 No.1132504937
日本で生み出してる価値とか富ってのが海外に流れてるんだから仕方ないよね 2006年頃デフレで苦しんでた時にアベノミクスのような円刷りまくりやって 海外にソフト戦略で打って出ていたらまだ今の立ち位置は違ってたかもしれないけどアメリカが許してくれなかっただろうし
489 23/12/08(金)09:18:48 No.1132504951
日銀「これ何があったの?」
490 23/12/08(金)09:21:16 No.1132505336
>米国債の金利は今のままだと金利の支払いだけで大変な事になるから >遅かれ早かれ金利の引き下げが行われてドル安も始まる ところでユーロはどうなるんですか?
491 23/12/08(金)09:21:21 No.1132505349
書き込みをした人によって削除されました
492 23/12/08(金)09:22:38 No.1132505528
急に来た?
493 23/12/08(金)09:23:12 No.1132505622
>日銀「これ何があったの?」 お前が介入したんちゃうんかい
494 23/12/08(金)09:23:29 No.1132505664
>>米国債の金利は今のままだと金利の支払いだけで大変な事になるから >>遅かれ早かれ金利の引き下げが行われてドル安も始まる >ところでユーロはどうなるんですか? 地獄に変わる
495 23/12/08(金)09:24:24 No.1132505812
命を刈り取る形をしているだろう?
496 23/12/08(金)09:25:03 No.1132505912
日銀くんもなんで?って思ってるよ
497 23/12/08(金)09:25:46 No.1132506043
円高基調ではあったけど突然過ぎてそりゃなんで…ってなるよ
498 23/12/08(金)09:25:51 No.1132506060
ドルもうちょっと早く売っとくべきだったか
499 23/12/08(金)09:27:06 No.1132506264
>日銀くんもなんで?って思ってるよ まあどちらかというとそろそろかと思ってたのがじわじわ来たって感じだと思う
500 23/12/08(金)09:27:10 No.1132506280
ユーロくんはドルと一緒に利上げしてたから これから通貨高地獄の入り口だな
501 23/12/08(金)09:27:59 No.1132506428
>お前が介入したんちゃうんかい ここ最近の値動きはおとなしいもんだったしこの程度じゃ介入許してくれないよ
502 23/12/08(金)09:28:12 No.1132506467
>>日銀くんもなんで?って思ってるよ >まあどちらかというとそろそろかと思ってたのがじわじわ来たって感じだと思う じわじわの意味を一度調べてみたら良いと思うの…
503 23/12/08(金)09:28:22 No.1132506498
>日本の実力が正当に海外に評価されて円が強くなったじゃないか >国力がほんの数日で6%くらいあがったんだな ドルベースでGDPやら比較するのがどれだけアホらしいかわかるか…
504 23/12/08(金)09:28:23 No.1132506504
>ユーロくんはドルと一緒に利上げしてたから >これから通貨高地獄の入り口だな もう無理!ってなればまた円高になるさ
505 23/12/08(金)09:28:26 No.1132506512
全国的な電車遅延が予想されます
506 23/12/08(金)09:28:32 No.1132506535
ユーロは利上げした時点で既に中小企業が壊滅するのは既定路線だから
507 23/12/08(金)09:28:49 No.1132506584
おもちゃかよ
508 23/12/08(金)09:29:11 No.1132506651
ドルベースを嫌ってる人はだいたい頭悪い
509 23/12/08(金)09:29:38 No.1132506714
>>三月までに130行くよ >>今考えた >微妙にありえそうなラインだけど実際そうなったら終わりだよ猫の世界 いや妥当な価格だけど…?
510 23/12/08(金)09:29:45 No.1132506729
>>>日銀くんもなんで?って思ってるよ >>まあどちらかというとそろそろかと思ってたのがじわじわ来たって感じだと思う >じわじわの意味を一度調べてみたら良いと思うの… 最近でじわじわ上がってはいただろ 今はまあその流れならこうなるよねってだけで
511 23/12/08(金)09:30:08 No.1132506789
>>>三月までに130行くよ >>>今考えた >>微妙にありえそうなラインだけど実際そうなったら終わりだよ猫の世界 >いや妥当な価格だけど…? 120台までは戻して欲しい
512 23/12/08(金)09:30:59 No.1132506963
>120台までは戻して欲しい 今後数年は130~150くらいのレンジで動くと思ってるわ
513 23/12/08(金)09:31:09 No.1132506985
計算わかりやすくするために1ドル=1円にしようぜー!
514 23/12/08(金)09:31:32 No.1132507060
80円くらいにならない?グラボ買ったら戻していいからさ
515 23/12/08(金)09:31:48 No.1132507112
>計算わかりやすくするために1ドル=1円にしようぜー! 世界経済崩壊!
516 <a href="mailto:日銀">23/12/08(金)09:32:48</a> [日銀] No.1132507269
そんな…私予告しただけでまだ何も…
517 <a href="mailto:総裁">23/12/08(金)09:33:06</a> [総裁] No.1132507314
日本語難しいね…
518 23/12/08(金)09:33:34 No.1132507398
120円くらいになれ 流石に140円超えると安すぎる
519 23/12/08(金)09:36:00 No.1132507795
110円くらいがちょうど良いとされている
520 23/12/08(金)09:36:58 No.1132507965
通貨がこれだけ極端に上がったり下がったりする理由って 世界経済がアメリカの金融握ってる富裕層のおもちゃにされてるってことだよな
521 23/12/08(金)09:37:07 No.1132507992
あぁ~スケベLしたワタナベが死んでいく~
522 23/12/08(金)09:37:22 No.1132508045
大分前に注文してた141.5が刺さってなかったの泣く あれ刺さってたら数万円お小遣いもらえたのに
523 23/12/08(金)09:39:40 No.1132508481
私はツイッターで含み損抱えてたり爆死した人達を見るのが好きでね
524 23/12/08(金)09:42:37 No.1132509000
書き込みをした人によって削除されました
525 23/12/08(金)09:44:29 No.1132509375
AGG145円くらいで買ったけど想像より動き早いな みんなそんなにドルが怖いか
526 23/12/08(金)09:47:05 No.1132509898
明日の1ドルは dice1d200=33 (33) 円になる
527 23/12/08(金)09:48:52 No.1132510298
>明日の1ドルは >dice1d200=33 (33) 円になる 破滅の音ー!