ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/08(金)03:38:37 No.1132478852
煙草にまつわるアイテムってかっこいいよね
1 23/12/08(金)03:40:34 No.1132478958
ウシロー
2 23/12/08(金)03:49:40 No.1132479351
どうやって使うの?
3 23/12/08(金)03:53:02 No.1132479481
例の1件があまりにも不名誉なアイテム
4 23/12/08(金)03:53:07 No.1132479491
お酒入れて飲む
5 23/12/08(金)03:53:55 No.1132479529
ナゼソコニオイタシ
6 23/12/08(金)03:54:27 No.1132479548
>ナゼソコニオイタシ ウフ
7 23/12/08(金)04:02:16 No.1132479937
書き込みをした人によって削除されました
8 23/12/08(金)04:02:27 No.1132479943
もう吸わなくなっちゃったけどIMCOは今でもほしい
9 23/12/08(金)04:06:33 No.1132480115
火事です 火事です
10 23/12/08(金)04:12:00 No.1132480322
これがタバコにまつわるアイテム扱いになるのはミーム汚染の部類な気はする
11 23/12/08(金)04:16:19 No.1132480461
>もう吸わなくなっちゃったけどIMCOは今でもほしい 用もないのに火付けたシリンダーのほう抜き出したりしたい
12 23/12/08(金)04:16:31 No.1132480470
今何してんのかなぁ
13 23/12/08(金)04:16:58 No.1132480482
ウワー
14 23/12/08(金)04:18:35 No.1132480548
>これがタバコにまつわるアイテム扱いになるのはミーム汚染の部類な気はする いやそこは別に…オイルマッチだよ?
15 23/12/08(金)04:19:46 No.1132480590
そんな…アウトドアアイテムをインドアで使っただけなのに…
16 23/12/08(金)04:20:43 No.1132480631
>いやそこは別に…オイルマッチだよ? 火つけばそりゃ何でも煙草用具ではあるだろうけどねぇ
17 23/12/08(金)04:21:49 No.1132480669
>例の1件があまりにも不名誉なアイテム もともとほとんど意義のないアイテムだし…
18 23/12/08(金)04:23:04 No.1132480712
これそもそも安全に使えるアイテムなの? 火つける時は燃料注入孔が開いたままになるわけでしょ
19 23/12/08(金)04:25:51 No.1132480841
>これそもそも安全に使えるアイテムなの? 例の動画見てても自分では絶対やりたくねーってくらい怖い…
20 23/12/08(金)04:27:48 No.1132480907
即あれ思い出してごめん
21 23/12/08(金)04:27:56 No.1132480914
擦るときには燃料が飛び散るわけだしもともとアホアイテムだと思う
22 23/12/08(金)04:33:03 No.1132481100
>例の動画見てても自分では絶対やりたくねーってくらい怖い… どうもうまく着火しなかったのはフリントのコーティング剥がしたりしてなさそうなとこにあるけど まぁ室内で使うもんじゃないわな元々…
23 23/12/08(金)04:36:12 No.1132481211
使いづらいわ危ないわでわざわざ選ぶメリットがないんだよな… オイル式なら昔からジッポでええってなってるからずっと現役なのよね
24 23/12/08(金)04:40:30 No.1132481366
>使いづらいわ危ないわでわざわざ選ぶメリットがないんだよな… >オイル式なら昔からジッポでええってなってるからずっと現役なのよね 利点で言えばジッポに比べて密閉できるからオイル長持ちする …くらいかなあ
25 23/12/08(金)04:43:47 No.1132481470
火付けて時間経っても本体は分かれてるから加熱されないって利点はあるんじゃないか一応
26 23/12/08(金)04:44:21 No.1132481487
ロマンアイテムかねぇ
27 23/12/08(金)04:45:53 No.1132481554
MDプレイヤーに見えた
28 23/12/08(金)04:49:35 No.1132481674
コンビニのターボライターが手間かからなくてジッポーもやめちゃった
29 23/12/08(金)04:54:03 No.1132481880
普及してないってことはそれだけの理由があるんだ
30 23/12/08(金)04:54:24 No.1132481895
焔の錬金術師
31 23/12/08(金)04:55:06 No.1132481921
下段に着火する用途以外ならZIPPでいいよね 原理はほぼ一緒で安全性が全然違う
32 23/12/08(金)05:01:16 No.1132482180
>火付けて時間経っても本体は分かれてるから加熱されないって利点はあるんじゃないか一応 マッチ部分が加熱されてすぐ持てなくなる!
33 23/12/08(金)05:11:07 No.1132482504
マッチは火薬の香りがするからいいんだ
34 23/12/08(金)05:12:17 No.1132482539
何かわからなかったけど >ウシロー これでわかった
35 23/12/08(金)05:12:57 No.1132482559
通は火縄式ライターを使う
36 23/12/08(金)05:14:25 No.1132482602
生き残ったマッチやターボライターはやっぱ安全性がたけーな
37 23/12/08(金)05:15:19 No.1132482631
>ロマンアイテムかねぇ ロマンすら無いよ
38 23/12/08(金)05:37:26 No.1132483322
マーベラスライター好きだったな アルコール燃焼だからオイルの匂いがないし無駄に歯車ついてるところが特に
39 23/12/08(金)05:39:06 No.1132483378
ウオー
40 23/12/08(金)05:49:49 No.1132483761
>これそもそも安全に使えるアイテムなの? >火つける時は燃料注入孔が開いたままになるわけでしょ 通常指で塞ぐ
41 23/12/08(金)06:18:37 No.1132484792
売り上げ減ったのか注目されて増えたのかどっちなんだろ
42 23/12/08(金)06:30:46 No.1132485259
あとは満タンに入れない
43 23/12/08(金)06:40:41 No.1132485697
イムコもジッポも持ってたけどオイル入れるのめんどくさくて100円ライターに変えちゃった このスレのせいでまた欲しくなってきたわ
44 23/12/08(金)06:52:56 No.1132486368
カタPS5に何か付いてる
45 23/12/08(金)06:53:55 No.1132486429
着火剤がカッコいいとなんかいい…
46 23/12/08(金)07:48:11 No.1132491357
スレ画はそれほど高級感はないよ 実際安いしね