ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/07(木)21:53:27 No.1132390655
好きな映画貼る 各分野のプロが入念に準備していくのが好き
1 23/12/07(木)21:55:45 No.1132391576
航空会社ごと買った 安上がりだろ?
2 23/12/07(木)21:56:03 No.1132391705
夢を利用して深層心理に影響を与えて現実の言動に変化をもたらす という構造が「夢」の部分を「映画」にしても成り立つので 劇中の彼らの行動を絵空事と思うことが初手から封じられる構造になってるの好き
3 23/12/07(木)21:57:29 No.1132392333
まぁイレギュラー(主人公の嫁)のせいでめちゃめちゃになるんだけどな…
4 23/12/07(木)21:58:54 No.1132392929
>まぁイレギュラー(主人公の嫁)のせいでめちゃめちゃになるんだけどな… 主人公がめちゃくちゃにして仲間割れして喧嘩するけど そこから速攻で立て直して作戦遂行するの好き
5 23/12/07(木)21:59:27 No.1132393187
悪い人は好きじゃないんだけど悪人が集まって大規模犯罪やる話好き オーシャンズ11も好き
6 23/12/07(木)21:59:28 No.1132393193
シャッターアイランドはむしろ夢から覚めないエンドだったな
7 23/12/07(木)21:59:32 No.1132393219
シューコココ… シューコココ…
8 23/12/07(木)21:59:36 No.1132393243
オシッコマンユスフ!
9 23/12/07(木)21:59:56 No.1132393365
コブはよくアーサーに怒れるよな…ってなる だいたいお前のせいだよ
10 23/12/07(木)22:01:11 No.1132393961
老いてるー!(ガビーン
11 23/12/07(木)22:01:20 No.1132394030
死んだジジイの本心はわからないというかたぶん真逆なのが寂しいよね
12 23/12/07(木)22:01:27 No.1132394087
>コブはよくアーサーに怒れるよな…ってなる >だいたいお前のせいだよ 調査はアーサーの仕事での過失だから仕方ない
13 23/12/07(木)22:01:33 No.1132394135
キリアンマーフィーがまぁほぼ騙されてるんだけど本人的には親父との最後の交流が出来て良かったんだよね…
14 23/12/07(木)22:02:19 No.1132394466
会長の息子を眠らせるまでの手順に無駄がないのいいよね
15 23/12/07(木)22:02:59 No.1132394756
>会長の息子を眠らせるまでの手順に無駄がないのいいよね お父上に献杯…って言われたら飲まずにはいられんよなぁ
16 23/12/07(木)22:03:07 No.1132394814
夢の更に深層に潜るのワクワクする
17 23/12/07(木)22:03:52 No.1132395187
会長の息子は精神的にはいろいろ乗り越えれてハッピーエンド?
18 23/12/07(木)22:04:18 No.1132395372
オッペンハイマー日本公開決定オメ
19 23/12/07(木)22:04:34 No.1132395501
>オッペンハイマー日本公開決定オメ マジで!?
20 23/12/07(木)22:05:05 No.1132395727
>キリアンマーフィーがまぁほぼ騙されてるんだけど本人的には親父との最後の交流が出来て良かったんだよね… 真実がどうこうよりも本人が救われて前向きに生きてる事実の方がでかいよね
21 23/12/07(木)22:05:19 No.1132395846
イームスの仕事が多すぎる… 雪山ほぼアイツの活躍じゃねーか
22 23/12/07(木)22:06:22 No.1132396315
>イームスの仕事が多すぎる… >雪山ほぼアイツの活躍じゃねーか 冷静に考えると アーサーもイームスもユスフもみんなそれぞれの階層で頑張ってて仕事多いぞ
23 23/12/07(木)22:06:57 No.1132396567
最後に空港で仲間と無言で別れるシーンがカッコよくて好き
24 23/12/07(木)22:07:25 No.1132396762
スレ画もよく見ると誰一人同じ方向向いてないのが孤独を表してていいんだ
25 23/12/07(木)22:08:24 No.1132397223
無重力でどうやって落とす…?
26 23/12/07(木)22:08:49 No.1132397377
毎回インセプション見るとなんか途中で寝ちゃう つまらないとかじゃなくて面白いんだけど
27 23/12/07(木)22:09:24 No.1132397636
電話一本で犯罪者が入国出来るようになるのフィクサーすぎない?
28 23/12/07(木)22:11:39 No.1132398545
ポリエステル…
29 23/12/07(木)22:11:40 No.1132398550
ユスフの客みたいにずっと夢の中に居たい
30 23/12/07(木)22:12:13 No.1132398748
面白いけど地上波で放送するのは蛮勇の部類に入る
31 23/12/07(木)22:12:53 No.1132399012
>ポリエステル… ここねっとり言うのなんかじわじわくる
32 23/12/07(木)22:13:01 No.1132399072
>毎回インセプション見るとなんか途中で寝ちゃう >つまらないとかじゃなくて面白いんだけど 寝てるシーン多いからな…
33 23/12/07(木)22:13:20 No.1132399196
>面白いけど地上波で放送するのは蛮勇の部類に入る (第X層のテロップ)
34 23/12/07(木)22:13:46 No.1132399373
週刊少年ジャンプ
35 23/12/07(木)22:14:37 No.1132399711
>面白いけど地上波で放送するのは蛮勇の部類に入る 好きな人には蛇足かもしれないけど階層テロップが初見には分かりやすくて珍しくいい仕事するな…となった
36 23/12/07(木)22:14:59 No.1132399866
あのコマ欲しい でも怖いから回せない
37 23/12/07(木)22:15:13 No.1132399957
>>面白いけど地上波で放送するのは蛮勇の部類に入る >好きな人には蛇足かもしれないけど階層テロップが初見には分かりやすくて珍しくいい仕事するな…となった テネットも逆行と順行テロップ付きで放送して欲しい
38 23/12/07(木)22:15:22 No.1132400021
あのコマずっと回り続けるんだよね
39 23/12/07(木)22:15:42 No.1132400158
主人公たちの任務は成功したけどターゲットの若社長が夢の影響で普通に成功しちゃいそうにも見えるのが面白いとこだと思う
40 23/12/07(木)22:15:44 No.1132400167
fu2881564.jpg こういうトンチキな映像がたまらない
41 23/12/07(木)22:15:45 No.1132400180
面白いよねこれ好き…
42 23/12/07(木)22:16:01 No.1132400296
https://www.myinstants.com/ja/instant/inception-button/ どーん
43 23/12/07(木)22:16:33 No.1132400517
>テネットも逆行と順行テロップ付きで放送して欲しい テネット地上波で観たいけど多分無理だろうな…
44 23/12/07(木)22:16:40 No.1132400572
>あのコマ欲しい >でも怖いから回せない 戸棚の中で回して戸を閉めるといいよ 俺はそうしてる
45 23/12/07(木)22:17:35 No.1132400955
>>あのコマ欲しい >>でも怖いから回せない >戸棚の中で回して戸を閉めるといいよ >俺はそうしてる これやるとおかしくなるよ
46 23/12/07(木)22:18:52 No.1132401482
CGめちゃくちゃ使う映画だけど部屋をぐるぐる回すのは実物なの面白い
47 23/12/07(木)22:19:12 No.1132401622
ケンワタナベは息子なんか目じゃない目に遭ってたのによくちゃんと約束守ったな
48 23/12/07(木)22:19:20 No.1132401704
アーサーの戦ってるシーンかっこよくて好き
49 23/12/07(木)22:19:23 No.1132401731
ノーラン最高傑作はスレ画かインターステラーかで未だに決められないでいる いやでもメメントも好きだな…ダークナイトもダンケルクも好きだな…プレステージも面白いよな…
50 23/12/07(木)22:19:24 No.1132401738
この嫁怖過ぎてダークナイトライジングでも正体現した時笑っちゃったんだよね
51 23/12/07(木)22:20:10 No.1132402073
>ケンワタナベは息子なんか目じゃない目に遭ってたのによくちゃんと約束守ったな 冒頭のシーンに繋がるのアツいよね…
52 23/12/07(木)22:20:14 No.1132402099
自分で思い付いた(と思い込んでる)アイデアからは離れられない と言うのは何というか身につまされる
53 23/12/07(木)22:20:19 No.1132402128
冗談抜きで渡辺謙がヒロインなのすごい
54 23/12/07(木)22:20:37 No.1132402253
>CGめちゃくちゃ使う映画だけど部屋をぐるぐる回すのは実物なの面白い >安上がりだろ?
55 23/12/07(木)22:20:57 No.1132402385
>シャッターアイランドはむしろ夢から覚めないエンドだったな 覚めないっていうか夢すら見れなくなるっていうか
56 23/12/07(木)22:21:32 No.1132402628
>ノーラン最高傑作はスレ画かインターステラーかで未だに決められないでいる >いやでもメメントも好きだな…ダークナイトもダンケルクも好きだな…プレステージも面白いよな… テネットもいいぞ!
57 23/12/07(木)22:21:35 No.1132402650
初めて見たときいきなり日本語出てきたから驚いた
58 23/12/07(木)22:21:56 No.1132402799
黄昏に生きる
59 23/12/07(木)22:22:15 No.1132402920
1回見てびっくりするぐらい理解が出来なかった
60 23/12/07(木)22:22:27 No.1132403007
>初めて見たときいきなり日本語出てきたから驚いた (あれ?俺字幕版にしたよな…?)
61 23/12/07(木)22:22:47 No.1132403140
映画とか見て人生観変わったみたいなのもインセプションみたいなもんだね
62 23/12/07(木)22:23:28 No.1132403440
何回か見たらほとんど理解できるからテネットよりは簡単な方だと思う
63 23/12/07(木)22:23:46 No.1132403571
>黄昏に生きる 宵に友なし
64 23/12/07(木)22:25:20 No.1132404234
ノーラン映画の冒頭のシーンが最後にこれかぁ~!ってなるやつ好き!
65 23/12/07(木)22:25:46 No.1132404406
どの作品も時間軸は難解なんだけど話の筋というか芯の部分は愛や友情だから見やすいよね
66 23/12/07(木)22:26:27 No.1132404664
テネットのカーチェイスのシーンが何度見ても理解できなかった…
67 23/12/07(木)22:26:49 No.1132404804
お部屋ぐるぐるシーンは単に演者が想定しきれない動きになるから じゃあ実際にセット作ろうぜってシンプルな理由 上記の理由でCGで合成してどうにかなるものではなかったし 演者をCGにしても結局モーションキャプチャする人をぐるぐる回すことになるんで 結局セット作って本人に演じてもらったほうが >安上がりだろ?
68 23/12/07(木)22:26:49 No.1132404806
作り込み過ぎて勢い余ってノーベル物理学とってしまう設定担当のオッサン好き
69 23/12/07(木)22:27:14 No.1132404997
オッペンハイマーですら何か時間軸が交錯するらしいね
70 23/12/07(木)22:27:20 No.1132405044
完全に息子裏切ってる感じにされた爺可哀想…
71 23/12/07(木)22:27:46 No.1132405215
アーサーとイームスが仲良いのすき
72 23/12/07(木)22:28:27 No.1132405479
>アーサーとイームスが仲良いのすき (椅子の脚を蹴る)
73 23/12/07(木)22:29:00 No.1132405698
ノーラン監督の作品は難しいというより そう言われたらその時はそういうルールだと納得するしかない
74 23/12/07(木)22:29:42 No.1132405989
ややこしいけど話の筋としては下層に降りていく人たちと残って覚醒の準備する人ってだけだから割りとわかりやすい
75 23/12/07(木)22:31:21 No.1132406666
>そう言われたらその時はそういうルールだと納得するしかない そうはならんやろじゃなくて全部そうなる前提で組み立てていくと気持ちいいんだよね…
76 23/12/07(木)22:31:56 No.1132406883
TENETはちょっと難しかったけど俺とマックスの友情が最高だったぞ俺
77 23/12/07(木)22:32:45 No.1132407194
>TENETはちょっと難しかったけど俺とマックスの友情が最高だったぞ俺 なんやかんやあるけど友情と愛情なんだよね…
78 23/12/07(木)22:33:29 No.1132407484
最後何でサイトーが助けられたのか未だに分からない… コブも虚無に落ちたから2人が会えたとこまでは分かるけどその後どうやって現実に戻ってきたんだ?