ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/07(木)21:22:02 No.1132377019
チート食材はる
1 23/12/07(木)21:22:57 No.1132377436
うまあじそのもの
2 23/12/07(木)21:34:17 No.1132382388
産地ですら薬味まみれにしなきゃ食えない魚を旨味の塊にする執念凄いよね
3 23/12/07(木)21:37:24 No.1132383718
これが何なのか全く知らない人が見たら うわぁこいつら樹の皮削って食ってるぅぅ!ってなるのかな…ってふと思う
4 23/12/07(木)21:41:48 No.1132385604
マグロ節とかは聴くけどカジキ節は聞かないな うまあじが足りないのだろうか
5 23/12/07(木)21:45:36 No.1132387184
燻すだけとかカビ生やすだけなら思いつきそうだけど 燻した上でカビ生やすと美味くなるってどんな経緯で発見したんだろうな…
6 23/12/07(木)22:00:58 No.1132393861
カビ生えてるから外国だと輸入禁止になってるところもある
7 23/12/07(木)22:02:25 No.1132394521
カビ生えてたんだ
8 23/12/07(木)22:07:26 No.1132396763
>カビ生えてたんだ 特別なカビを途中でシュッシュする 食べるときは乾いた布巾等で拭く
9 23/12/07(木)22:08:36 No.1132397290
>カビ生えてたんだ カワキコウジカビというカビが水分を吸い取るお陰でより硬くうまあじが凝縮されるのだ ただカビ付けまでしてある本枯節はやはり手間が掛かって高級品なので 我々がそこらへんのスーパーで気軽に購入出来る花カツオなんかは 燻製乾燥までで留めた荒節を削ったものになる
10 23/12/07(木)22:11:59 No.1132398669
難しいけど本枯は割ると綺麗な色してるんだ
11 23/12/07(木)22:13:47 No.1132399385
鹿節食ってみたい
12 23/12/07(木)22:15:10 No.1132399928
自作したらふにゃふにゃのゾンビみたいな色の鰹節になったよ
13 23/12/07(木)22:16:30 No.1132400503
こいつだけ食っても美味い
14 23/12/07(木)22:18:00 No.1132401140
世界一硬い食べ物だとか聞いたような気がする…
15 23/12/07(木)22:20:41 No.1132402277
何考えたら作ろうって思いつくんだろうなこれ
16 23/12/07(木)22:21:10 No.1132402483
これで出汁とっても油でてこないの不思議