虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/07(木)19:04:20 ダブル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/07(木)19:04:20 No.1132323293

ダブルクロスをやり込んだTRPG「」達に手軽で面白いシナリオの書き方について聞いてみたい

1 23/12/07(木)19:06:51 No.1132324221

OP→リサーチ→バトル→EDまでのフレームを使いこなせるようになったら次はイベントをどう入れていくかになるんだろうけどここで詰まる

2 23/12/07(木)19:08:01 No.1132324630

千回GMでシナリオ回して中身全部アドリブで出来るようになったら手軽で面白く出来るよ

3 23/12/07(木)19:11:40 No.1132325942

>千回GMでシナリオ回して中身全部アドリブで出来るようになったら手軽で面白く出来るよ その結果書き上がるシナリオを教えてくれ

4 23/12/07(木)19:13:16 No.1132326562

>その結果書き上がるシナリオを教えてくれ PLに合わせて作るからPLが居ないことには作れん

5 23/12/07(木)19:14:06 No.1132326889

DXに限らずシナリオの書き方を教えられる人はそんないないと思う 自分でも正直出てくるキャラの設定見てからじゃないと書けない

6 23/12/07(木)19:14:58 No.1132327229

割と参加PC見て臨機応変に変えるしねシナリオの流れ…

7 23/12/07(木)19:16:09 No.1132327691

戦闘なしどころかエフェクト使う機会すら無いのだけは勘弁な

8 23/12/07(木)19:18:18 No.1132328435

ダブクロの面白いシナリオってストーリー性や演劇性が強いシナリオになるからゲームシナリオよりもラノベの書き方学ぶのがいい気がするんだよね

9 23/12/07(木)19:18:30 No.1132328521

ふぃあ通TRPGチャンネルでもみて学ぶのが一番いいんじゃないの

10 23/12/07(木)19:19:26 No.1132328856

>ふぃあ通TRPGチャンネルでもみて学ぶのが一番いいんじゃないの あれは気心の知れたグループだからできるんじゃないかと思わなくもない

11 23/12/07(木)19:21:46 No.1132329706

>戦闘なしどころかエフェクト使う機会すら無いのだけは勘弁な …20シーンくらいひたすらNPCと喋って推理してを繰り返すシナリオ?

12 23/12/07(木)19:23:07 No.1132330241

>>戦闘なしどころかエフェクト使う機会すら無いのだけは勘弁な >…20シーンくらいひたすらNPCと喋って推理してを繰り返すシナリオ? 予めそうとわかっていれば楽しみ方はある 不意打ちはやめろ

13 23/12/07(木)19:25:05 No.1132330967

戦闘はミドルもクライマックスもちゃんとくれってPLも居れば戦闘すらいらねっていうPLもいるし参加者のノリに合わせるのも重要 戦闘ありでも手軽にはできるしな

14 23/12/07(木)19:25:11 No.1132331001

そういう系は浸食率ルールのあるダブルクロスは最高に向いてないと思う

15 23/12/07(木)19:27:47 No.1132332023

>そういう系は浸食率ルールのあるダブルクロスは最高に向いてないと思う 侵蝕率考えたらそうだけどEロイスでシーン8までに謎が解けなければ死ぬみたいなやり方してもいい気がする

16 23/12/07(木)19:29:02 No.1132332469

それは別に今回のシナリオはシーン登場侵蝕率上げる必要ありませんで解決する

17 23/12/07(木)19:29:54 No.1132332804

それやるならCRC導入でいいんじゃないか?

18 23/12/07(木)19:30:08 No.1132332901

キャラシ見てからの当て書きやってみたい けどキャラ解釈でぶつかるのが怖い

19 23/12/07(木)19:30:27 No.1132333004

>それやるならCRC導入でいいんじゃないか? 折衷案として侵食率上昇1固定ルールだけもらって通常ステージでやる!

20 23/12/07(木)19:30:36 No.1132333061

>それやるならCRC導入でいいんじゃないか? ワーディングはほしい

21 23/12/07(木)19:30:58 No.1132333211

キャラを見てから書くっていうけど具体的にどこ見てるんだ 性能なのか設定なのか

22 23/12/07(木)19:31:22 No.1132333337

>侵蝕率考えたらそうだけどEロイスでシーン8までに謎が解けなければ死ぬみたいなやり方してもいい気がする そういうシナリオはもうCoCでやるのがいいんじゃなかろうか CoCで異能バトル出来るけどそれはDXの方が向いてるのと同じでDXでCoCらしいシナリオ出来るけど向いてはない

23 23/12/07(木)19:32:02 No.1132333611

>キャラシ見てからの当て書きやってみたい >けどキャラ解釈でぶつかるのが怖い キャラに合わせて展開振ったけど無反応というPCも結構いるからな…

24 23/12/07(木)19:32:42 No.1132333860

どこからどこまでを1シーンとするかはGMによるから 縦横無尽に動き回っても1シーンのうちですってGMがいえば侵蝕率が高くなりすぎるって問題は避けられる

25 23/12/07(木)19:32:45 No.1132333876

>キャラを見てから書くっていうけど具体的にどこ見てるんだ >性能なのか設定なのか 設定見てそいつに合わせたシナリオのネタをいくつか仕込むっていうのが割とよく使われる手法だと思う

26 23/12/07(木)19:34:01 No.1132334365

とりあえずPCの固定ロイスをヒロインかボスにできないかって考え始める

27 23/12/07(木)19:34:10 No.1132334424

シナリオフック用に初期ロイスを妹にしがちだわ

28 23/12/07(木)19:34:45 No.1132334630

>そういうシナリオはもうCoCでやるのがいいんじゃなかろうか >CoCで異能バトル出来るけどそれはDXの方が向いてるのと同じでDXでCoCらしいシナリオ出来るけど向いてはない CoCで異能バトルやってるグループにDXが向いてると薦めても五月蝿え俺達はCoCを遊びたいんだって返されるのと同じでDXで謎解きやってるグループにCoCが向いてると薦めても五月蝿えと返されるだけよ

29 23/12/07(木)19:35:48 No.1132335028

>とりあえずPCの固定ロイスをヒロインかボスにできないかって考え始める 固定ロイスの指定先が死んだら結構困らないか…?

30 23/12/07(木)19:36:39 No.1132335333

>>とりあえずPCの固定ロイスをヒロインかボスにできないかって考え始める >固定ロイスの指定先が死んだら結構困らないか…? 新しいロイスを固定ロイスに繰り上げするだけでは?

31 23/12/07(木)19:36:49 No.1132335404

>>とりあえずPCの固定ロイスをヒロインかボスにできないかって考え始める >固定ロイスの指定先が死んだら結構困らないか…? 思い出でもロイスは取れるから問題はない

32 23/12/07(木)19:36:51 No.1132335418

シナリオ書くの遅い方だからPC見てからシナリオってできる自信ないわ みんなすごいな…

33 23/12/07(木)19:38:04 No.1132335898

>シナリオ書くの遅い方だからPC見てからシナリオってできる自信ないわ >みんなすごいな… シナリオの本筋は変えないでPCの設定見てエネミーに因縁仕込んだり出番多めのモブと知り合いにしたりとかそういうのでもいいのよ

34 23/12/07(木)19:38:19 No.1132335990

>シナリオ書くの遅い方だからPC見てからシナリオってできる自信ないわ >みんなすごいな… 逆に何の情報もなしにシナリオ書くほうが難しくない?HOどおりのキャラ出してもらえる保証はないしイメージと違ったら修正大変だし

35 23/12/07(木)19:41:13 No.1132337060

時々HOからGMがイメージした通りのPCを出してくる人はいるから恐ろしい

36 23/12/07(木)19:41:29 No.1132337157

>逆に何の情報もなしにシナリオ書くほうが難しくない?HOどおりのキャラ出してもらえる保証はないしイメージと違ったら修正大変だし シナリオの大筋は(常識と節度の範囲内なら)どんなキャラで来られても変わらなくないか? サンプルシナリオとかもそういう流れで書かれてるものだし

37 23/12/07(木)19:45:54 No.1132338852

流れは同じでも雰囲気も掛け合いも変わるからな… だから何度も同じシナリオを遊べるんだが…

38 23/12/07(木)19:46:16 No.1132338983

>逆に何の情報もなしにシナリオ書くほうが難しくない?HOどおりのキャラ出してもらえる保証はないしイメージと違ったら修正大変だし イメージが違う程度なら修正してもいいがハンドアウト通りのキャラは出してもらえ

39 23/12/07(木)19:53:09 No.1132341595

ハンドアウト無視は裏切りを意味する言葉が過ぎる

40 23/12/07(木)19:54:47 No.1132342156

ジャームが混ざってたか…

41 23/12/07(木)19:55:35 No.1132342440

DXに限らずTRPGのシナリオはPCに合わせて作るものだと思う… なんならTに限らずRPG全体がそうだし…

42 23/12/07(木)20:01:31 No.1132344655

>イメージが違う程度なら修正してもいいがハンドアウト通りのキャラは出してもらえ ハンドアウトに反してなくても変なキャラというのは存在する…

43 23/12/07(木)20:03:25 No.1132345349

>ハンドアウトに反してないキャラでも変なプレイになるPLというのは存在する…

44 23/12/07(木)20:04:19 No.1132345659

クランブルデイズの構図でキャラとかシチュを少しだけ変えればいいんだよ

45 23/12/07(木)20:07:48 No.1132346922

>>ハンドアウトに反してないキャラでも変なプレイになるPLというのは存在する… やめろいきなりこっち刺すな

46 23/12/07(木)20:08:25 No.1132347163

>クランブルデイズの構図でキャラとかシチュを少しだけ変えればいいんだよ あれは逆に遊びがなさ過ぎて難しくない?

47 23/12/07(木)20:09:53 No.1132347686

クランブルデイズもよくできているシナリオだと思うんだけど ヒロインが途中で強制的に連れ去れる展開駄目な人って結構いるらしいからちょっと不安なんだよね 俺はヒロインなんか連れ去られてナンボな存在って思ってるからそんな気にしたことないけど

48 23/12/07(木)20:10:37 No.1132347934

>ヒロインが途中で強制的に連れ去れる展開駄目な人って結構いるらしいからちょっと不安なんだよね シンプルに交流の機会が失われて助ける動機が少なるって感想を聞いた時はそんなもんか…ってなった

49 23/12/07(木)20:11:11 No.1132348122

さらさら祭で! バスガス爆発改変祭!!

50 23/12/07(木)20:13:54 No.1132349076

面白いシナリオ書いても面白くない人がやれば面白くないよ

51 23/12/07(木)20:14:01 No.1132349134

クランブルデイズはかなり良くできたシナリオだけど 拐われないヒロインだというとボスを兼ねる奴とか… 上級のデュアルカラミティとかその辺かな

52 23/12/07(木)20:14:58 No.1132349509

クランブルデイズのヒロインはキャラも情報も乏しく印象的な絡みもないままフェードアウトするから人によってはモチベ湧かないってのは分かる そういう人には犬とか小動物をヒロインにするといい

53 23/12/07(木)20:15:15 No.1132349614

クランブルデイズ改変は海賊んとこやってたような

54 23/12/07(木)20:16:06 No.1132349918

WEJのヒロインも置き物言われる程度に存在感ない 桜はおまええええってなる

55 23/12/07(木)20:17:50 No.1132350605

>クランブルデイズ改変は海賊んとこやってたような あれは矢神がヒロインポジになってるからほぼ別シナリオみたいなもんだし…

56 23/12/07(木)20:18:40 No.1132350923

>あれは矢神がヒロインポジになってるからほぼ別シナリオみたいなもんだし… いや…矢神は出てこない…

57 23/12/07(木)20:20:12 No.1132351454

ヒロインといえばアオカン眼鏡ちゃん殺意高いよね

↑Top