23/12/07(木)16:20:22 僕は常... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/07(木)16:20:22 No.1132279732
僕は常々思っているんですがFOもTESも皆もっと設定や歴史などバックグラウンドについてお喋りしてほしいです 作中のテキストはもちろん過去作や関連コンテンツにも目を通して欲しいです 殺しや盗みとかそういうバイオレンスなプレイングだけに夢中にならないでください
1 23/12/07(木)16:21:40 No.1132280017
del
2 23/12/07(木)16:24:39 No.1132280633
じゃあまずスレ「」から話題ふってよ
3 23/12/07(木)16:26:08 No.1132280954
スパイしに来た人造人間の1人でなければいいが…
4 23/12/07(木)16:28:32 No.1132281432
そうだねお上品な話しようリスの角切りでも食べながら
5 23/12/07(木)16:29:40 No.1132281670
リスの見た目思ってたんと違うけど
6 23/12/07(木)16:29:41 No.1132281672
>そうだねお上品な話しようリスの角切りでも食べながら 本当にリス?
7 23/12/07(木)16:33:36 No.1132282476
味を占めるな
8 23/12/07(木)16:33:44 No.1132282511
>>そうだねお上品な話しようリスの角切りでも食べながら >本当にリス? サクサクだよ
9 23/12/07(木)16:34:57 No.1132282776
作るの大変だろうけどお上品にやるとちゃんと相手とエンディングがお上品になるルートあったら面白かったな
10 23/12/07(木)16:37:16 No.1132283266
その辺の読み物読んだり死体の状況からバックグラウンド推測するのは好きだよ
11 23/12/07(木)16:39:04 No.1132283654
FOは設定や歴史の話するとあくらつなバイオレンスにしかならん…
12 23/12/07(木)16:39:14 No.1132283687
>僕は常々思っているんですがFOもTESも皆もっと設定や歴史などバックグラウンドについてお喋りしたいのですが >作中のテキストはもちろん過去作や関連コンテンツにも目を通していると設定を無視したりオミットされたりそもそも公式がキャノンのシリーズでまともに語ってくれてなかったりで >殺しや盗みとかそういうバイオレンスなプレイングだけしか安定した共通項がないのです
13 23/12/07(木)16:40:54 No.1132284050
>FOは設定や歴史の話するとあくらつなバイオレンスにしかならん… Fallout歴史年表みたいなの作ろうとすると恐らくトシロー・カゴが宇宙人に拉致される事から始まるの面白い
14 23/12/07(木)16:41:58 No.1132284295
FOの米中戦争もアラスカまで攻め込まれたのをアメリカが撃退してその後中国本土まで攻め込んだらしいけどそれからどうなったのかはさっぱりわからん
15 23/12/07(木)16:43:58 No.1132284720
ケンタッキー州とか最終戦争で核の被害が少なくてしばらくは自給自足できて普通の生活が送れていた所も多かった 他所から来たレイダー達が全てぶち壊したが
16 23/12/07(木)16:45:48 No.1132285117
ドラマが一番未来の話になるのかな
17 23/12/07(木)16:46:17 No.1132285221
外見が保たれてる動物ってキツネと犬と猫くらい? リスとか鶏とかはなんかうーnってなるよね 一番オゲーッてなったのはオポッサム
18 23/12/07(木)16:48:27 No.1132285683
>ドラマが一番未来の話になるのかな 4の9年後らしい
19 23/12/07(木)16:51:42 No.1132286375
>FOの米中戦争もアラスカまで攻め込まれたのをアメリカが撃退してその後中国本土まで攻め込んだらしいけどそれからどうなったのかはさっぱりわからん 上海と南京までは占領できて北京目前で最終戦争
20 23/12/07(木)16:52:18 No.1132286487
TESとFOのシリーズ全部やる動画見てたけど foは兎も角TESはよく生き残ったな
21 23/12/07(木)16:53:25 No.1132286715
>外見が保たれてる動物ってキツネと犬と猫くらい? ヤオグアイ先生忘れられがち
22 23/12/07(木)16:54:05 No.1132286853
ゲッコーもでかくなっただけでほぼトカゲだろ というか虫はほとんどそうだな
23 23/12/07(木)16:54:59 No.1132287073
むしろここのスレだと戦前とかFO1、2時代の話もかなりされてる方だと思うが…
24 23/12/07(木)16:55:33 No.1132287201
>TESとFOのシリーズ全部やる動画見てたけど >foは兎も角TESはよく生き残ったな バトルスパイアやレッドガードまでやりきってるのはもうそういう記録映像に近い
25 23/12/07(木)16:55:34 No.1132287205
昨日立てたスレが伸びたから味を占めちゃったかな
26 23/12/07(木)16:56:30 No.1132287383
TESレッドガードの主人公サイラスが事あるごとに言及されたりクリエイションクラブで服mod出たりしてるの好きよ
27 23/12/07(木)16:56:32 No.1132287390
>むしろここのスレだと戦前とかFO1、2時代の話もかなりされてる方だと思うが… 肥溜め発破!
28 23/12/07(木)16:56:40 No.1132287426
さすがにドラマ舞台だと変な実験Vaultってことはなさそうなのがちょっと残念
29 23/12/07(木)16:56:42 No.1132287433
>上海と南京までは占領できて北京目前で最終戦争 最期の火種自体は今も諸説アリった扱いだだけ? 個人的にはゼータ星人の介入説が1番しっくり来るんだが
30 23/12/07(木)16:56:51 No.1132287466
モスマンも戦前からの生物…?
31 23/12/07(木)16:57:00 No.1132287500
そういえばTESモバイルってどんなストーリーなんだろう
32 23/12/07(木)16:57:41 No.1132287671
>>そうだねお上品な話しようリスの角切りでも食べながら >本当にリス? 76でリス見れるけど禿げてるリスだよ
33 23/12/07(木)16:57:45 No.1132287686
>>上海と南京までは占領できて北京目前で最終戦争 >最期の火種自体は今も諸説アリった扱いだだけ? >個人的にはゼータ星人の介入説が1番しっくり来るんだが 旧作のスタッフが配信で中国だよってポロッと言っちゃったけど公式には不明のままのはず
34 23/12/07(木)16:57:50 No.1132287706
TESはシリーズプレイ動画見ると3以前はクソゲーメーカーだなこれ? って感じだけどよくシリーズ続いたよな
35 23/12/07(木)16:58:07 No.1132287765
>さすがにドラマ舞台だと変な実験Vaultってことはなさそうなのがちょっと残念 PVの時点で既に変な実験Vaultなのガッツリ示唆されてると思うんですけお…具体的には変異関係
36 23/12/07(木)16:58:59 No.1132287970
>76でリス見れるけど禿げてるリスだよ それでも原型保ってるだけまだマシよ
37 23/12/07(木)17:00:21 No.1132288254
ガルパーは割と可愛いと思う
38 23/12/07(木)17:00:24 No.1132288265
最近二足歩行して自前の銃を撃ってくる植物が現れた アイツら過去作にいたの?
39 23/12/07(木)17:00:56 No.1132288375
犬は変異しにくいと言われているが 無理矢理変化させられたミュータントハウンドなんてもんも居るからなあ
40 23/12/07(木)17:01:18 No.1132288449
>>ドラマが一番未来の話になるのかな >4の9年後らしい どの派閥が支配してる世界なの?
41 23/12/07(木)17:02:24 No.1132288681
ドラマはゲーム史上最も醜いアサルトライフルまで完全再現してやがる
42 23/12/07(木)17:02:28 No.1132288697
>どの派閥が支配してる世界なの? 西海岸の話だから4の事件は影響少ないだろうし恐らく明確にはされないと思われる
43 23/12/07(木)17:02:40 No.1132288737
>>>ドラマが一番未来の話になるのかな >>4の9年後らしい >どの派閥が支配してる世界なの? 西海岸ロサンゼルスが舞台だから当然NCR
44 23/12/07(木)17:02:48 No.1132288756
>ガルパーは割と可愛いと思う アイツのモツはペパロニロールの具材に最適だからな…何故か 最近はアイツの足を使った押し寿司まで出てきてるらしいが
45 23/12/07(木)17:03:09 No.1132288843
フラットウッズモンスターは戦前からテレポートとかビームとかやってたのかな
46 23/12/07(木)17:03:27 No.1132288902
>最近二足歩行して自前の銃を撃ってくる植物が現れた >アイツら過去作にいたの? ヤバイ系の植物はNVには居たけど そっちとは基本別ラインだと思う
47 23/12/07(木)17:03:46 No.1132288973
4はともかくNVの結果はNCR舞台にするなら言及してほしいなあ
48 23/12/07(木)17:03:51 No.1132288987
>アイツのモツはペパロニロールの具材に最適だからな…何故か >最近はアイツの足を使った押し寿司まで出てきてるらしいが 密造酒作りにも最適!
49 23/12/07(木)17:04:31 No.1132289137
>フラットウッズモンスターは戦前からテレポートとかビームとかやってたのかな あの世界ではその可能性が十分にある 割と昔から人攫ってたみたいだし
50 23/12/07(木)17:05:33 No.1132289356
PVに出てるカウボーイグールまさかラウルなんだろうか
51 23/12/07(木)17:06:24 No.1132289547
>PVに出てるカウボーイグールまさかラウルなんだろうか 戦前のシーンで馬走らせてるパパさんっぽいよ
52 23/12/07(木)17:08:42 No.1132290039
NVの話はあんましなさそう‥会社違うしさ
53 23/12/07(木)17:11:33 No.1132290663
長いシリーズだから考察勢もめちゃくちゃ楽しみにしてそうで色んな層が盛り上がってて良い
54 23/12/07(木)17:11:40 No.1132290685
>4はともかくNVの結果はNCR舞台にするなら言及してほしいなあ かなり遠いから本国にはあんま関係しないんじゃないの
55 23/12/07(木)17:12:16 No.1132290810
プレイヤーの皆さんには辞典サイトやまとめサイトで知った気にならないで欲しい オブリの序盤で死ぬ皇帝についてもっと知って欲しい
56 23/12/07(木)17:12:29 No.1132290859
どっちかというと世界観を楽しんでるスレしか知らない
57 23/12/07(木)17:12:58 No.1132290969
>プレイヤーの皆さんには辞典サイトやまとめサイトで知った気にならないで欲しい 詳しい時点で自白では?
58 23/12/07(木)17:13:46 No.1132291171
うるせ~~知らね~~されてるのなんてユリシーズぐらい…
59 23/12/07(木)17:14:24 No.1132291302
ヌカコーラなどサンセットサルサパリラの前では塵芥同然
60 23/12/07(木)17:14:28 No.1132291318
むしろプレイヤーなら良いんじゃない知ってからやるとまた楽しいよ 解説動画見た後やりなおしたら楽しかった
61 23/12/07(木)17:14:34 No.1132291338
ロサンゼルスってことは1のボーンヤードか 100年以上経ってるからあんま関係ないだろうけど
62 23/12/07(木)17:15:00 No.1132291437
デルフィンや西尾についてバイアス掛かったレス多いよね…
63 23/12/07(木)17:15:10 No.1132291479
正直いうとターミナルは見るのスルーしてる
64 23/12/07(木)17:15:40 No.1132291590
>オブリの序盤で死ぬ皇帝についてもっと知って欲しい ユリエル7世で一番好きなのは子供の頃のイマジナリーフレンドネタでイジってもノリノリで返してくるって逸話かな
65 23/12/07(木)17:15:41 No.1132291598
Falloutは初代を今やっても結構楽しいけど 初期のTESは今やるにはちょっと…だいぶ…
66 23/12/07(木)17:16:33 No.1132291798
>正直いうとターミナルは見るのスルーしてる ハッキングダルすぎ!
67 23/12/07(木)17:16:48 No.1132291869
>Falloutは初代を今やっても結構楽しいけど >初期のTESは今やるにはちょっと…だいぶ… ダガーフォールならスカイリムで再現mod出てるからシナリオは今時のゲーム性で追えるとかなんとか
68 23/12/07(木)17:17:28 No.1132292021
特にイベントは無いけどちょっと凝った死体やオブジェやログが落ちてる場所もマップアイコンに出すMODいれたら地図がアイコンだらけになったけど移動が飽きないオープンワールドって作るのクソ大変なのでは
69 23/12/07(木)17:17:40 No.1132292068
>ダガーフォールならスカイリムで再現mod出てるからシナリオは今時のゲーム性で追えるとかなんとか 有志のunity製リメイクもあるぞ
70 <a href="mailto:ヌカコーラボトラーズ">23/12/07(木)17:17:55</a> [ヌカコーラボトラーズ] No.1132292124
>ヌカコーラなどサンセットサルサパリラの前では塵芥同然 サンセット•サルサパリラ社を訴えます
71 23/12/07(木)17:18:00 No.1132292146
君の危険な一面を見た
72 23/12/07(木)17:18:32 No.1132292240
タロン社だ!
73 23/12/07(木)17:18:35 No.1132292255
西尾はまだしもデルフィンは色々抜きにしても主人公に対する言動が不愉快すぎるのが悪い…
74 23/12/07(木)17:18:37 No.1132292269
>特にイベントは無いけどちょっと凝った死体やオブジェやログが落ちてる場所もマップアイコンに出すMODいれたら地図がアイコンだらけになったけど移動が飽きないオープンワールドって作るのクソ大変なのでは 左様
75 23/12/07(木)17:18:41 No.1132292286
>サンセット•サルサパリラ社を訴えます ヌカコーラ社のいじめっ子はヴィム!キャプテンブレンドで成敗だ
76 23/12/07(木)17:19:11 No.1132292381
オープンワールドの流行の一端を担っただけあって要素が多いんだ
77 23/12/07(木)17:19:26 No.1132292439
76の新しい雑魚の植物マンはあれ腕を銃に変形させて撃ってくるんだな…
78 23/12/07(木)17:19:44 No.1132292502
>デルフィンや西尾についてバイアス掛かったレス多いよね… delフィンはもうなんかすごい腹立つし… 西尾は色々進めるとこいつだめだわってなるし…
79 23/12/07(木)17:19:49 No.1132292524
ゆりしーはちゃんと話されているときが結構あるように思う デルフィンは真っ当に話されていない…でもまあデルフィンだしいいかな感は正直ある あと「」はメリ玉好きすぎる…
80 23/12/07(木)17:20:32 No.1132292707
76買ったけど初期不具合が凄いって聞いてずっと積んでるけどそろそろ崩すか…
81 23/12/07(木)17:21:20 No.1132292873
76やってないんでアパラチアの人を何かあると核落とす野蛮なエリート連中って色眼鏡で見てるところはあります
82 23/12/07(木)17:21:29 No.1132292900
>76買ったけど初期不具合が凄いって聞いてずっと積んでるけどそろそろ崩すか… コールドスリープでもしていたのか
83 23/12/07(木)17:21:33 No.1132292918
>特にイベントは無いけどちょっと凝った死体やオブジェやログが落ちてる場所もマップアイコンに出すMODいれたら地図がアイコンだらけになったけど移動が飽きないオープンワールドって作るのクソ大変なのでは 悪いが俺はバニラの状態でも長時間遊んでアイコンだらけになっちゃった地図ですらちょっと胃もたれするぞ
84 23/12/07(木)17:22:19 No.1132293090
tmm 1
85 23/12/07(木)17:22:20 No.1132293097
76では日本が高校生の旅行先になっていたりジュンコお婆ちゃんが味方NPCとしてCAMPに置けたりと米国との関係は良好だったようだ
86 23/12/07(木)17:22:31 No.1132293140
へ スカイリム
87 23/12/07(木)17:22:49 No.1132293202
>76やってないんでアパラチアの人を何かあると核落とす野蛮なエリート連中って色眼鏡で見てるところはあります レジデント達は元より現地民もとりあえず核撃っとけば?みたいなスタンスだから…
88 23/12/07(木)17:22:56 No.1132293227
今新シーズンになったしやんなよ76
89 23/12/07(木)17:23:27 No.1132293364
>76やってないんでアパラチアの人を何かあると核落とす野蛮なエリート連中って色眼鏡で見てるところはあります 馬鹿を言うな 何もなくても核落とすぞ
90 23/12/07(木)17:23:46 No.1132293445
76は個人的には好きだけど人には勧めにくい…
91 23/12/07(木)17:23:52 No.1132293468
76は面倒なクエストとかも無いから一番気楽かもしれない
92 23/12/07(木)17:24:08 No.1132293529
という事は今が76初め時って事じゃんたのしいよおいで
93 23/12/07(木)17:24:18 No.1132293570
岩盤発破に核使うゲームを76以外に知らない
94 23/12/07(木)17:24:30 No.1132293619
デスクローって猫が放射能で進化したんだよね
95 23/12/07(木)17:24:38 No.1132293642
>馬鹿を言うな >何もなくても核落とすぞ お祭り感覚だよね
96 23/12/07(木)17:25:14 No.1132293784
>何もなくても核落とすぞ 流石にそこまで野蛮人ではないぞ あっちょっと溶剤欲しいから何も出てこない所だけど核落とすね……
97 23/12/07(木)17:25:32 No.1132293858
今のシリーズでは1と2はよく小ネタ拾われてるけどTacとBoSは無かった事になってるのかね? TacはともかくPS2のBoSは記念すべきfo初日本上陸作品だしもう少し言及して欲しい
98 23/12/07(木)17:25:45 No.1132293907
デスクローはカメレオンじゃなかったか
99 23/12/07(木)17:25:51 No.1132293932
>お祭り感覚だよね お祭りですらなく正午のチャイム感覚
100 23/12/07(木)17:26:08 No.1132293994
>デスクローって猫が放射能で進化したんだよね 何処でそんな与太話聞いてきた
101 23/12/07(木)17:26:19 No.1132294046
一応Tacticsもプリドゥエン絡みの会話で昔中西部に飛んだ飛行船があったよ的な話は触れられてたはず
102 23/12/07(木)17:26:19 No.1132294048
>76は個人的には好きだけど人には勧めにくい… 初めは楽しいんだけどね…
103 23/12/07(木)17:26:26 No.1132294068
たまに森林地帯の何も無い場所に核落ちてたりするのがアパラチア
104 23/12/07(木)17:26:35 No.1132294109
4で中西部BOSの存在ちょっと触れてたから完全に無かった事にはなってないんじゃない
105 23/12/07(木)17:27:28 No.1132294333
>>76買ったけど初期不具合が凄いって聞いてずっと積んでるけどそろそろ崩すか… >コールドスリープでもしていたのか ボルト開放日に復興の為に追い出される設定の筈だったけど今から始める人ってどういう設定になるんだ?
106 23/12/07(木)17:27:29 No.1132294335
76はTESOみたいにマップ拡張してくのかと思ったらそうでもなくてだいぶ残念
107 23/12/07(木)17:27:43 No.1132294390
モハビのBoSもよろしくお願いします!
108 23/12/07(木)17:27:52 No.1132294430
ドラマが5みたいな扱いらしいから楽しみ
109 23/12/07(木)17:27:55 No.1132294438
>モハビのBoSもよろしくお願いします! 爆散!!
110 23/12/07(木)17:28:25 No.1132294553
今から76始める人は出ていくの渋ってずっと引きこもってロボ達に迷惑かけてるやつらだよ
111 23/12/07(木)17:28:26 No.1132294559
>タロン社だ! ※後に公式からタロンカンパニーはPMCと説明された為 普通にタロン社でOKと判明しました
112 23/12/07(木)17:28:30 No.1132294579
>ボルト開放日に復興の為に追い出される設定の筈だったけど今から始める人ってどういう設定になるんだ? 俺がやったときは引きこもりだったはず
113 23/12/07(木)17:28:33 No.1132294587
>ボルト開放日に復興の為に追い出される設定の筈だったけど今から始める人ってどういう設定になるんだ? 寝坊した
114 23/12/07(木)17:28:53 No.1132294660
>たまに森林地帯の何も無い場所に核落ちてたりするのがアパラチア 左上にあるんだったらそれはロードがちゃんと終わってない状態の時に表示されるやつだな 森林地帯は保護フィールド割と大きくてそこまで好き勝手落とせないし
115 23/12/07(木)17:28:54 No.1132294667
>モハビのBoSもよろしくお願いします! うるせえ備え付けの設備で皆殺しだ 埋め立てもしてやる
116 23/12/07(木)17:29:09 No.1132294724
ドラマにタロン社出て欲しいと思いつつ場所が違うからな…
117 23/12/07(木)17:29:28 No.1132294808
>ボルト開放日に復興の為に追い出される設定の筈だったけど今から始める人ってどういう設定になるんだ? ロボットが融通してくれた
118 23/12/07(木)17:29:38 No.1132294838
ちゃんと読めば面白いんだろうけど本とかFOのパソコンの文書とか読み飛ばしちゃう
119 23/12/07(木)17:30:47 No.1132295112
住民全滅してるボルトとか読むとかなり面白いと言うか悲惨で笑えるぞ
120 23/12/07(木)17:30:51 No.1132295130
今は森林地帯にも核落とせる範囲広がったんじゃなかったか 何故かシチュー工場の辺りに落ちてるの見かけたことあるが…あそこ何かあるのかな?
121 23/12/07(木)17:30:55 No.1132295147
>ボルト開放日に復興の為に追い出される設定の筈だったけど今から始める人ってどういう設定になるんだ? 端的に言うと期日を過ぎてもロボットたちを誤魔化して(最新設定では)3年近く引きこもってたマジでダメなお方略してマダオよ
122 23/12/07(木)17:30:56 No.1132295152
倫理観は最低だけど技術力はすごいの多いんだよな戦前企業…
123 23/12/07(木)17:31:25 No.1132295259
カメレオンだろ?デスクロー
124 23/12/07(木)17:31:42 No.1132295319
76には善良なエリートしか居ない筈だったのに…
125 23/12/07(木)17:31:43 No.1132295322
しょうもない日記とか楽しいけど読みにくいよねって言われたらそうだね…
126 23/12/07(木)17:31:55 No.1132295372
至高のオーバーロードも悪ふざけではなく真実なんです?
127 23/12/07(木)17:32:00 No.1132295396
>ちゃんと読めば面白いんだろうけど本とかFOのパソコンの文書とか読み飛ばしちゃう かなり凝ってて面白いところもあるんだけどしょうもない日記とか日報みたいなのも多い
128 23/12/07(木)17:32:23 No.1132295492
独立戦争ころの宇宙人拉致もあったんだろうな 代表なくして課税なし!
129 23/12/07(木)17:32:24 No.1132295497
Automatronのクエストで読めるロボブレイン関係のターミナルの文章いいよ 戦前から倫理観終わってるのがよくわかる
130 23/12/07(木)17:32:41 No.1132295569
ちゃんと機能してたVaultは4で出てきた所だけど あそこはあそこで科学者たち閉め出したりしてるから 本来のVaultっていう視点で見るとちゃんと機能してはいないんだよな
131 23/12/07(木)17:32:53 No.1132295616
今至高のオーバーロード・ジャブスコの話した?
132 23/12/07(木)17:33:14 No.1132295703
>今は森林地帯にも核落とせる範囲広がったんじゃなかったか >何故かシチュー工場の辺りに落ちてるの見かけたことあるが…あそこ何かあるのかな? あそこら辺は当初から核落とせたはず 何があるかと言えば…フェラルと植物多いから、安定溶剤作りやすい…位ですかね?
133 23/12/07(木)17:33:31 No.1132295769
>至高のオーバーロードも悪ふざけではなく真実なんです? 内部データにシュプリームオーバーロード・ジャブスコって名前があるからまぁ…
134 23/12/07(木)17:34:10 No.1132295933
3Dゲーのテンプレ出来たのが凄い革命的だったんだなって判るよね両シリーズとも
135 23/12/07(木)17:34:14 No.1132295954
西部BOSがどうなってるのかはドラマで気になるポイントだな NCRにボコられ通信途絶した支部が半独立の上いくつも滅ぼされマクソンの血筋も東に行き かなりひどい状態になってそうだが
136 23/12/07(木)17:34:16 No.1132295962
>カメレオンだろ?デスクロー ジャクソンカメレオンの成れの果て つっても2102年の時点で繁殖を確立させてるけど
137 23/12/07(木)17:34:39 No.1132296059
>76には善良なエリートしか居ない筈だったのに… スコーチ病感染源ぶっ殺したりワクチンを配ったりしてるし…
138 23/12/07(木)17:34:52 No.1132296113
>何があるかと言えば…フェラルと植物多いから、安定溶剤作りやすい…位ですかね? スターライトベリーだか何かが取りづらい溶剤になったはず
139 23/12/07(木)17:35:46 No.1132296330
ボコボコにされたのはモハビ支部だけで他の西部BoSはマトモな筈… 少なくとも100年前の1の時点では…4でもう統合されたんだっけ?
140 23/12/07(木)17:35:46 No.1132296336
デスクロー洗脳装置こっそり壊すの楽しい
141 23/12/07(木)17:36:03 No.1132296424
容量がヤバいことになるから無理なのは承知だけど テキスト関連は全部音声付きのホロテープだったらなと思うことはある 探索先で見つけた録音を聞きながら周辺のジャンクを漁る時間が好きなんだ
142 23/12/07(木)17:36:07 No.1132296437
>>76には善良なエリートしか居ない筈だったのに… >スコーチ病感染源ぶっ殺したりワクチンを配ったりしてるし… むしろスコーチ病の感染拡大を防ぐため、定期的に発生源に核ミサイル叩き込んではクイーン討伐してる訳だし
143 23/12/07(木)17:36:07 No.1132296438
>西部BOSがどうなってるのかはドラマで気になるポイントだな >NCRにボコられ通信途絶した支部が半独立の上いくつも滅ぼされマクソンの血筋も東に行き >かなりひどい状態になってそうだが バラバラになった派閥を再結集するためにエルダーの位餌にマクソンの血筋帰参させたんだから ボロボロのままなら意味ないんじゃ
144 23/12/07(木)17:36:50 No.1132296624
>僕は常々思っているんですがFOもTESも皆もっと設定や歴史などバックグラウンドについてお喋りしてほしいです >作中のテキストはもちろん過去作や関連コンテンツにも目を通して欲しいです >殺しや盗みとかそういうバイオレンスなプレイングだけに夢中にならないでください ひゃあ!医者を呼べ!流血患者だ!
145 23/12/07(木)17:36:58 No.1132296656
レンジャーアーマー出るのかな出たら良いな
146 23/12/07(木)17:37:44 No.1132296840
西のアイドルであるゲッコーはドラマに出て来ても俺が許す
147 23/12/07(木)17:38:07 No.1132296938
ゲッコーはかわいいし美味しいからな…
148 23/12/07(木)17:38:14 No.1132296971
>西のアイドルであるゲッコーはドラマに出て来ても俺が許す なんかグロいサンショウウオなどで…
149 23/12/07(木)17:38:18 No.1132296986
>容量がヤバいことになるから無理なのは承知だけど >テキスト関連は全部音声付きのホロテープだったらなと思うことはある >探索先で見つけた録音を聞きながら周辺のジャンクを漁る時間が好きなんだ わかる 探索中にテキスト読むのに立ち止まるのもどかしいよね
150 23/12/07(木)17:38:26 No.1132297019
Redguardのサイラスは最初見てくとスゲーー!ってなるけどちゃんと深掘りしてくと…神ってクソだな!!になる案件過ぎてすごい
151 23/12/07(木)17:38:30 No.1132297032
4ずーっとやってるけど未だに新しい場所見つかるから面白い 最近は猫の教会見つけた
152 23/12/07(木)17:38:46 No.1132297106
料理のグラフィックで美味そうなのあったかな…
153 23/12/07(木)17:39:04 No.1132297170
FO2の有志リメイク https://jonasz-o.itch.io/fallout2remake3d
154 23/12/07(木)17:39:17 No.1132297225
>料理のグラフィックで美味そうなのあったかな… 夜でも眩しい炭酸飲料など…
155 23/12/07(木)17:39:19 No.1132297236
>料理のグラフィックで美味そうなのあったかな… ナニニシマスカ…
156 23/12/07(木)17:39:46 No.1132297352
>戦前から倫理観終わってるのがよくわかる でも仲間の誕生日を祝う人情があるし…
157 23/12/07(木)17:39:47 No.1132297354
TESはちょっと調べたらめちゃくちゃ考察されてたけどだいたいドワーフのせいだった
158 23/12/07(木)17:39:59 No.1132297407
>料理のグラフィックで美味そうなのあったかな… ペパロニロール…
159 23/12/07(木)17:40:26 No.1132297544
>だいたいドワーフのせい MODで腐るほど見たやつ
160 23/12/07(木)17:40:36 No.1132297594
>TESはちょっと調べたらめちゃくちゃ考察されてたけどだいたいドワーフのせいだった け…消されてる…
161 23/12/07(木)17:41:09 No.1132297725
>Automatronのクエストで読めるロボブレイン関係のターミナルの文章いいよ >戦前から倫理観終わってるのがよくわかる でもハーバーのボウリングの話みたいな人の心の光を感じるエピソードもあるじゃん!! ボウリングマシンの素体がヌカランチャーという点を除けばだけど
162 23/12/07(木)17:41:30 No.1132297831
大体ドゥーマーとサルモールが悪いって事にしておけばいい
163 23/12/07(木)17:41:57 No.1132297946
76の新コンテンツのアトランティックシティが昨日実装されたけど 正直色々不満はあるが新しいロケーションが追加されて考察の余地が広がっていくのはやっぱり楽しい
164 23/12/07(木)17:42:03 No.1132297975
グラフィックだけだとマジで奇妙な肉が一番肉の中では美味そうだよね
165 23/12/07(木)17:42:04 No.1132297977
最低だなドゥーマー
166 23/12/07(木)17:42:36 No.1132298111
>グラフィックだけだとマジで奇妙な肉が一番肉の中では美味そうだよね ウッドエルフのレス
167 23/12/07(木)17:42:46 No.1132298170
ドゥーマー抹消がどうもシステマチックすぎてほんとに神の怒りか~?とか言われてるからな
168 23/12/07(木)17:43:05 No.1132298245
ラジオの新着ニュースはうれしいからな
169 23/12/07(木)17:43:10 No.1132298273
>グラフィックだけだとマジで奇妙な肉が一番肉の中では美味そうだよね おい、肉の欠片が口についているぞ
170 23/12/07(木)17:43:51 No.1132298428
ドラマめちゃくちゃヒットしてフォールアウトコラボカフェとかやってほしい
171 23/12/07(木)17:44:11 No.1132298507
>76買ったけど初期不具合が凄いって聞いてずっと積んでるけどそろそろ崩すか… もうあなた以外の方はVaultの外に出て行きましたよ! さぁこのCAMPとお薬と当面の食料とそれから銃を持っていって下さい! あとなんかレベルも20から始められますよ!
172 23/12/07(木)17:44:13 No.1132298519
ドワーフ呼びじゃなくてドゥーマー派だからな
173 23/12/07(木)17:44:19 No.1132298543
えぇっ!?奇妙な肉のパイをコラボメニューに!?
174 23/12/07(木)17:44:41 No.1132298638
後年になるほどテスラアーマーが手に入る機会が失われていく問題 76にすらまだ無いんですか!
175 23/12/07(木)17:44:51 No.1132298686
スターフィールドの料理グラフィックは凝ってる
176 23/12/07(木)17:44:55 No.1132298710
ドラマは日本語ロゴダサいのが逆に理解度高くて感心した
177 23/12/07(木)17:44:56 No.1132298715
つってもFO4ですら8年前とかだからな そんなに細かいこと覚えてねえよ
178 23/12/07(木)17:45:15 No.1132298791
一時期ニューベガスに影響受けまくって部屋のインテリアとか似た雰囲気のもの集めてた
179 23/12/07(木)17:45:43 No.1132298915
ペパロニロールとか普通に美味そう
180 23/12/07(木)17:46:02 No.1132298989
Skyrimってもう13年くらい前のゲームだしカテゴリとしてはレトロゲームに入るのか…
181 23/12/07(木)17:46:11 No.1132299027
>ドラマは日本語ロゴダサいのが逆に理解度高くて感心した 西武警察みたいなロゴいいよね
182 23/12/07(木)17:46:28 No.1132299093
スイートロールって架空の食べ物?
183 23/12/07(木)17:47:10 No.1132299270
ブロートフライスライダーとか逆に好きなグラフィックだな もちろん食いたくはない
184 23/12/07(木)17:47:59 No.1132299488
>えぇっ!?奇妙な肉のパイをコラボメニューに!? クアンタムと一緒に頂きたいね
185 23/12/07(木)17:48:08 No.1132299525
76は開始レベル20とか寄付ボックスとか初期に比べると新人に対する接待がすごいよね まったく温室育ち世代がよぉ…
186 23/12/07(木)17:48:26 No.1132299610
ラッドローチの串揚げとか逆に食ってみたいよね
187 23/12/07(木)17:49:04 No.1132299775
去年の25周年かなんかのセールで3nv買ってPS3箱ぶりにやったんだけどターミナルの文字がすんげえ小さい
188 23/12/07(木)17:49:35 No.1132299919
ラジウム入りのコーラみたいなシンプルなのでいいんだよ…よくねえ…
189 23/12/07(木)17:49:56 No.1132300011
主人公が特別異常なわけじゃなくてNPCも戦前のケーキとか普通に食ってるんだよな 賞味期限とかそういう次元じゃないだろ
190 23/12/07(木)17:50:10 No.1132300072
序盤のクソよわパイプ銃で右も左もわからないアパラチアをうろつくのも楽しいんだけどな ネタ武器にしか見えない黒色火薬ライフルがめっちゃ頼りになったり
191 23/12/07(木)17:50:32 No.1132300165
ガルパーの足に詰めてるやつは何考えてんのこの世界の連中は
192 23/12/07(木)17:50:40 No.1132300196
>一時期ニューベガスに影響受けまくって部屋のインテリアとか似た雰囲気のもの集めてた どっかの声優みたいだな
193 23/12/07(木)17:50:57 No.1132300276
着色料で青い飲み物は作れるんだからあとは発光させるだけだいけるいける
194 23/12/07(木)17:51:54 No.1132300514
ヴィムの味が気になる 魚臭いけど炭酸効いて爽やかな清涼飲料水ってどんなだ
195 23/12/07(木)17:53:05 No.1132300843
食い物としてよく出てきてたからまあ普通のリスなんだろうと思ってたらヤバい奴出てきた時は本当に困った
196 23/12/07(木)17:53:18 No.1132300908
>>76買ったけど初期不具合が凄いって聞いてずっと積んでるけどそろそろ崩すか… >もうあなた以外の方はVaultの外に出て行きましたよ! >さぁこのCAMPとお薬と当面の食料とそれから銃を持っていって下さい! >あとなんかレベルも20から始められますよ! この充実っぷりには思わず(別ゲーネタで申し訳ないが)こんな顔になってしまうのは俺だけだろうか fu2880505.jpeg
197 23/12/07(木)17:53:22 No.1132300926
体に悪くない光るコーラどこかのメーカーが作ってくれないかな
198 23/12/07(木)17:53:45 No.1132301052
僕は常々思っているんですが…モロはモンスターがグロテスクすぎます
199 23/12/07(木)17:54:33 No.1132301278
NPCがいないからひたすらPCどうして殺し合う末法の世じゃなかったの?
200 23/12/07(木)17:54:36 No.1132301295
ヌカコーラの瓶が手に入ったら光る塗料で満たしたいのに
201 23/12/07(木)17:54:40 No.1132301316
3年間寝てる方も寝てる方だが そのプレイヤー目線だと逆に先に出てったレジデントは3年間建設的な成果を何も上げれてない事になる
202 23/12/07(木)17:54:49 No.1132301364
>僕は常々思っているんですが…モロはモンスターがグロテスクすぎます 序盤のそこら辺にいるチョココロネに麻痺させられるの良いよね…良くねえ…
203 23/12/07(木)17:54:50 No.1132301365
牛が残ってるけど豚の方が変異後の環境に適応できそうな気がするとは時々思っている
204 23/12/07(木)17:54:50 No.1132301366
>ペパロニロールとか普通に美味そう 実際、ウエストバージニアでもよく食べられてたからな 炭鉱夫向けの弁当メニューとして
205 23/12/07(木)17:55:04 No.1132301451
ブラックライト当てたら光るくらいなら問題ないな
206 23/12/07(木)17:55:27 No.1132301552
アパラチア楽しいけどなあ 適当散歩して適当に家作って適当に核落としてる
207 23/12/07(木)17:55:42 No.1132301618
>NPCがいないからひたすらPCどうして殺し合う末法の世じゃなかったの? なんだかんだで人は戻ってきたしプレイヤー同士の殺し合いは設定で拒否れるようになった というかデフォで拒否状態なのでもう誰もやってない
208 23/12/07(木)17:55:53 No.1132301665
>適当に核落としてる 君の危険な一面を見た
209 23/12/07(木)17:56:20 No.1132301786
殺しあえー!を公式が言ってたらビックリするほどだれも乗ってこなかった…が76だぞ
210 23/12/07(木)17:56:53 No.1132301938
今は普通に遊べるけど76の初期は話聞いてるだけでもつらくなってくる
211 23/12/07(木)17:57:34 No.1132302137
たまに初心者が他人の家の鍵開けて犯罪者になったのを介錯するくらいだよね
212 23/12/07(木)17:57:35 No.1132302142
ストーリー的にもアメリカ再建の使命を帯びたエリート同士で争う理由がない
213 23/12/07(木)17:57:54 No.1132302236
マカロニ&チーズは実際に作ったら美味しかったけどデブの食い物すぎた
214 23/12/07(木)17:58:01 No.1132302270
みんな悪人やりたいっていう割に実際出来てもあんまりやらないのがFO
215 23/12/07(木)17:58:30 No.1132302393
放射能汚染されたどうぶつの森だよ76
216 23/12/07(木)17:58:47 No.1132302474
>みんな悪人やりたいっていう割に実際出来てもあんまりやらないのがFO 4で散々言われたのに悪人プレイの動機づけがヘタすぎんだよベセスダ スターフィールドでも言われてる気がするし
217 23/12/07(木)17:59:40 No.1132302706
とりあえず頭増やしとけ
218 23/12/07(木)17:59:56 No.1132302772
対人やらせたいならレイダー陣営で始められるとかそういう工夫すればよかった
219 23/12/07(木)18:00:18 No.1132302891
FOの面々をスカイリムの世界に放り込んだら太って帰ってきそう
220 23/12/07(木)18:00:22 No.1132302914
PC同士で殺し合うどころか初心者を見かけたら手伝ったりアイテムをプレゼントするしVault76前の寄付箱には色んなアイテムが詰め込まれてる これが現実
221 23/12/07(木)18:00:35 No.1132302986
対人鯖とか用意したら良かったのでは
222 23/12/07(木)18:00:48 No.1132303054
サバイバルモード鯖ってどうだったの?
223 23/12/07(木)18:01:14 No.1132303170
無人のアパラチアに人々が戻ってきたウェイストランダーズの予告PV 当時はすげえワクワクした https://youtu.be/gmBsarxU5N4?si=w1LvtL42YgPB1g2i
224 23/12/07(木)18:01:15 No.1132303175
>対人鯖とか用意したら良かったのでは 対人要素は人が集まらなくて死んでいったので…
225 23/12/07(木)18:01:20 No.1132303194
だって3でも4でもプレイヤーの大半がレイダー思考だったし… 相手を「許す」って行為を全然しなかったし…
226 23/12/07(木)18:01:22 No.1132303206
そもそも戦闘そのものがつまんないんだからPVPが流行るわけない
227 23/12/07(木)18:01:34 No.1132303260
>対人鯖とか用意したら良かったのでは あったよ!
228 23/12/07(木)18:01:35 No.1132303261
>放射能汚染されたどうぶつの森だよ76 デフォルメされたカニとかサソリは見てみたい
229 23/12/07(木)18:01:39 No.1132303284
>PC同士で殺し合うどころか初心者を見かけたら手伝ったりアイテムをプレゼントするしVault76前の寄付箱には色んなアイテムが詰め込まれてる 寄付箱分裂したからいっぱい詰め込められる
230 23/12/07(木)18:01:47 No.1132303311
>みんな悪人やりたいっていう割に実際出来てもあんまりやらないのがFO メリットねーんだもん 都市での盗みにしたってそこらへんに置いてあるアイテム大体いらねーし
231 23/12/07(木)18:01:51 No.1132303323
>>対人鯖とか用意したら良かったのでは >あったよ! あったんだ…
232 23/12/07(木)18:02:07 No.1132303393
世界が既に悪党と殺人鬼だらけだから 別に俺が悪党にならなくてもいいな…って
233 23/12/07(木)18:02:26 No.1132303475
みんな首をねじ切ってオモチャにしてやるぜー!とはならなかったのだな
234 23/12/07(木)18:02:53 No.1132303585
「気に食わない奴」を「悪い奴」に思考ずらすのは人間の基本だからな…
235 23/12/07(木)18:03:11 No.1132303665
76に至ってはレジデントに限らず大抵のNPCすら過去の不和の過ちを乗り越えて手を取り合おうとしてる過去最高の民度
236 23/12/07(木)18:03:12 No.1132303669
捻挫したスポーツ系FPSもどきみたいなブツだったからな76pvp
237 23/12/07(木)18:03:15 No.1132303682
>PC同士で殺し合うどころか初心者を見かけたら手伝ったりアイテムをプレゼントするしVault76前の寄付箱には色んなアイテムが詰め込まれてる >これが現実 優しい世界…!(ポケット付きレザー一式とパイプリボルバーと.45弾300発とピッチフォーク数人分を寄付箱に捩じ込みながら
238 23/12/07(木)18:03:22 No.1132303722
ポケグレで殺せるぐらいの自由度があるPvPならいいけど76正面からVATSで環境武器叩き込むだけのコンテンツだしなあ
239 23/12/07(木)18:03:23 No.1132303727
>あったんだ… 一応バトロワモードがあったんだ https://www.gamespark.jp/article/2021/06/11/109455.html
240 23/12/07(木)18:03:45 No.1132303830
>僕は常々思っているんですがFOもTESも皆もっと設定や歴史などバックグラウンドについてお喋りしてほしいです >作中のテキストはもちろん過去作や関連コンテンツにも目を通して欲しいです >殺しや盗みとかそういうバイオレンスなプレイングだけに夢中にならないでください ぶっちゃけFOの読み物とか似たようなモンばっかで面白くないもん お前みたいなのは倫理観ぶっ飛んだ戦前企業の実験!くぅーこれこれ!って持て囃すけど
241 23/12/07(木)18:03:52 No.1132303868
5年前からやってる人は色んな意味ですごいと思う
242 23/12/07(木)18:03:52 No.1132303869
頭はねじ切りたいが他プレイヤーを不快にさせたり肉入りに自分が頭ねじきられたいわけじゃないんだわかってくれ
243 23/12/07(木)18:04:23 No.1132304014
76でPVPやろうとした試みはいいけど面白くねーんだ アド鯖に至ってはうまあじもないし
244 23/12/07(木)18:05:11 No.1132304247
>5年前からやってる人は色んな意味ですごいと思う アパラチア復興のライブ感は唯一無二の体験だったよ
245 23/12/07(木)18:05:20 No.1132304284
プレイヤーの大半がそもそも善悪の判断すらない子供みたいなプレイングするからな… 話しかけて選択肢選んでクエストマーカーに従って殺しに行って報酬貰う 言われたら言われた通りにしちゃうプラスチック野郎みたいなプレイングする人が思ったより多い
246 23/12/07(木)18:05:47 No.1132304401
僕は常々思うのですがドッグミートとNVのロンサムロードのエディーは可愛すぎませんか? あと4のニック・バレンタイン格好良すぎませんか?
247 23/12/07(木)18:05:56 No.1132304450
クソみたいなNPC相手に無茶苦茶やりたいのであって 他のプレイヤー相手だったらそりゃお行儀よくするよな
248 23/12/07(木)18:05:58 No.1132304459
>76に至ってはレジデントに限らず大抵のNPCすら過去の不和の過ちを乗り越えて手を取り合おうとしてる過去最高の民度 レイダーすら普通に話が通じる連中ばかりだからな… 代わりにキャピタルレイダーをもっとヤバくしたようなブラッドイーグルスなんてのが生えてきたけど
249 23/12/07(木)18:06:29 No.1132304604
>言われたら言われた通りにしちゃうプラスチック野郎みたいなプレイングする人が思ったより多い 失礼な 美味しい報酬出す方に付く知能はあるぞ
250 23/12/07(木)18:06:38 No.1132304653
>言われたら言われた通りにしちゃうプラスチック野郎みたいなプレイングする人が思ったより多い Fo4のインスエンドの割合が多かったのこれが多分にあるらしいな どっかで否定的な言動行動をしないとインスエンドに直行する
251 23/12/07(木)18:07:16 No.1132304830
いや作中世界はともかく俺は普通の倫理観持ってるつもりだし それなりに殺す相手は選んでるつもりだよ だからDLCの必須ルート上で核撃たせる上それを責めるような話作りするのやめろ!
252 23/12/07(木)18:08:01 No.1132305041
>>5年前からやってる人は色んな意味ですごいと思う >アパラチア復興のライブ感は唯一無二の体験だったよ ゴルフ場に核落としてみんなして光し者を狩る初期のアパラチアも嫌いじゃなかったよ
253 23/12/07(木)18:08:13 No.1132305100
>優しい世界…!(ポケット付きレザー一式とパイプリボルバーと.45弾300発とピッチフォーク数人分を寄付箱に捩じ込みながら 君のある意味危険な一面を見た
254 23/12/07(木)18:08:24 No.1132305176
>どっかで否定的な言動行動をしないとインスエンドに直行する UIと応答がわかりづらく作ってるのもひどい
255 23/12/07(木)18:08:33 No.1132305213
76始めた時いきなりヌカシャイン渡されたぞ!!
256 23/12/07(木)18:08:45 No.1132305277
>Fo4のインスエンドの割合が多かったのこれが多分にあるらしいな (要出典)
257 23/12/07(木)18:08:49 No.1132305299
俺はインスに言いたいこといくらでもあるのに なんかなし崩し的に所属したことになるのが悪い
258 23/12/07(木)18:08:53 No.1132305327
>76始めた時いきなりヌカシャイン渡されたぞ!! 美味しかっただろ?
259 23/12/07(木)18:09:24 No.1132305502
>ゴルフ場に核落としてみんなして光し者を狩る初期のアパラチアも嫌いじゃなかったよ ごく稀に今でもゴルフ場に核ぶち込む奴は居るらしい 敷地内のレスポンダーにはあんまし被害が及んでないみたいだが
260 23/12/07(木)18:10:46 No.1132305928
>>76始めた時いきなりヌカシャイン渡されたぞ!! >美味しかっただろ? いきなり南東に飛ばされてスパミュとスコーチビーストにレイプされた!!
261 23/12/07(木)18:10:49 No.1132305944
>Fo4のインスエンドの割合が多かったのこれが多分にあるらしいな >どっかで否定的な言動行動をしないとインスエンドに直行する 会社違うけどサイパン2077だとクエストマーカー追いかけるゲームしてると事実上のバッドエンドの悪魔ルート直行するのいいよね
262 23/12/07(木)18:10:51 No.1132305953
核のコードは必要あったかな…
263 23/12/07(木)18:10:57 No.1132305985
>クソみたいなNPC相手に無茶苦茶やりたいのであって >他のプレイヤー相手だったらそりゃお行儀よくするよな それにしてはヌカワの評判が悪いよな 居留地にいるのだってクソみたいなNPCなのに
264 23/12/07(木)18:11:01 No.1132306006
>>>5年前からやってる人は色んな意味ですごいと思う >>アパラチア復興のライブ感は唯一無二の体験だったよ >ゴルフ場に核落としてみんなして光し者を狩る初期のアパラチアも嫌いじゃなかったよ クイーンが何もドロップしないんですけおおおおおおお!とかボタン連打して報酬多重で貰うバグで荒稼ぎしたり勢力クエスト1日で終わらせたり気がついたら装備落としてたり色々あった
265 23/12/07(木)18:11:27 No.1132306142
>だからDLCの必須ルート上で核撃たせる上それを責めるような話作りするのやめろ! 難しいのは見つける事ではない…手放す事なのだ…
266 23/12/07(木)18:11:39 No.1132306208
一番対立色薄いミニッツメンルート行く為には逆に自発的にインスと対立しないとダメなんだよな
267 23/12/07(木)18:11:47 No.1132306248
多少口が悪いくらいで気軽に殺すほど導火線短くないんだ
268 23/12/07(木)18:11:52 No.1132306269
>アパラチア復興のライブ感は唯一無二の体験だったよ (気が付けばWバージニア州全体の人口の数十倍のスコーチ、それにマジで数多のスコビクイーンが討伐されまくったアパラチア)
269 23/12/07(木)18:12:04 No.1132306325
クエストマーカーとジャーナルの一文しか見てない人多いよね…
270 23/12/07(木)18:12:34 No.1132306495
>一番対立色薄いミニッツメンルート行く為には逆に自発的にインスと対立しないとダメなんだよな 発売当初はミニッツメンルートは隠しルート扱いされてたぐらいだからな…
271 23/12/07(木)18:12:45 No.1132306544
76はおすすめレベリングが鉱山のNPCを殺し回ってイベント発生したら他のミュー…プレイヤーとグール撃つってのがひどいゲームだぜ!てなった
272 23/12/07(木)18:13:14 No.1132306692
結局責任は取らないけど気に入らない連中はぶっ倒したいケンシロウスタイルに落ち着く
273 23/12/07(木)18:13:32 No.1132306796
>それにしてはヌカワの評判が悪いよな >居留地にいるのだってクソみたいなNPCなのに 下手…!!動機づけが下手…!!! あとレイダーエンドも入れろや
274 23/12/07(木)18:13:39 No.1132306831
76の核コードがガチの換字式暗号で一回といたらげっそりして後は解読サイトにお願いした
275 23/12/07(木)18:13:40 No.1132306835
>結局責任は取らないけど気に入らない連中はぶっ倒したいケンシロウスタイルに落ち着く 脳みそはいきなりキレた
276 23/12/07(木)18:13:43 No.1132306846
>核のコードは必要あったかな… 雰囲気は大事だからまぁ… でも解析サイト見て即入力が普通になってるあたり無くてもいいよねってのもわかる
277 23/12/07(木)18:14:30 No.1132307082
76はなんかスパミュすら頭良さそう お前たちニンゲンの科学が生み出した結果を見ろ!とか こいつらそんな詩的な表現できたんだな…って
278 23/12/07(木)18:15:18 No.1132307311
>76はなんかスパミュすら頭良さそう >お前たちニンゲンの科学が生み出した結果を見ろ!とか >こいつらそんな詩的な表現できたんだな…って 元バンカーヒルの住民たちはキレていいよ
279 23/12/07(木)18:16:24 No.1132307664
贅沢言わないから3とNVをリマスターして売ってほしい
280 23/12/07(木)18:16:29 No.1132307704
>元バンカーヒルの住民たちはキレていいよ バンカーヒルはキャラバンの拠点だ
281 23/12/07(木)18:17:44 No.1132308108
>バンカーヒルはキャラバンの拠点だ ハンターズビル!
282 23/12/07(木)18:17:59 No.1132308196
面白い読み物といえば4ハルシジェン社のあれ あと76の動物語翻訳のやつ あとスワン
283 23/12/07(木)18:18:06 No.1132308234
このミートシチューの缶詰は俺の愛用品だったレジェコンバットライフルが溶け込んでいるから皆は心して食べて欲しい
284 23/12/07(木)18:18:17 No.1132308288
>あと76の動物語翻訳のやつ 猫に使ってる
285 23/12/07(木)18:19:51 No.1132308761
猫ちゃん普通に飼えるようにならんか ペット実装予定だった担当者はもう辞めちゃったんだっけ
286 23/12/07(木)18:20:39 No.1132308984
猫の死体ならたくさんみてきた 心が壊れそうになったので引っ越した
287 23/12/07(木)18:20:58 No.1132309087
今なんとなくモハビを彷徨ってる 楽しい(ローチ消すMOD入れながら)