23/12/07(木)16:16:07 スーツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/07(木)16:16:07 No.1132278857
スーツ型のスタンドいいよね 弱いイメージあまり無いし
1 23/12/07(木)16:16:41 No.1132278977
何気に希少なタイプ
2 23/12/07(木)16:16:44 No.1132278987
どうだろ 手数が減る
3 23/12/07(木)16:17:22 No.1132279101
右は氷纏ってるだけで厳密にスーツではないのでは?
4 23/12/07(木)16:17:27 No.1132279127
ラバー・ソウルもここに入る?
5 23/12/07(木)16:17:29 No.1132279135
このタイプは本人の運動能力が頭おかしいイメージ
6 23/12/07(木)16:17:58 No.1132279256
この二人ギャングやってなかったらスポーツマンとして大成してそうなスペックあるよね
7 23/12/07(木)16:18:05 No.1132279268
一般人には普通の格好に見えてたのかな
8 23/12/07(木)16:18:07 No.1132279275
>右は氷纏ってるだけで厳密にスーツではないのでは? スタンドビジョンないし
9 23/12/07(木)16:18:10 No.1132279291
もじもじくん
10 23/12/07(木)16:18:59 No.1132279458
ヴァニラアイスもこのタイプか?
11 23/12/07(木)16:19:24 No.1132279531
オアシスは地面泳いでる間呼吸止めてるんだろうか
12 23/12/07(木)16:19:40 No.1132279585
並ぶとコンビみたいだ
13 23/12/07(木)16:19:44 No.1132279602
そういえばこの2人は明確なスタンドビジョンって出てないな
14 23/12/07(木)16:20:15 No.1132279708
生身の肉体とスタンドの攻撃両方でボコボコできる人型がやっぱいいよって思うけど なんていうかタンデムアタック?てゲームでしかやってるとこ見たこと無いな…
15 23/12/07(木)16:21:03 No.1132279886
>スタンドビジョンないし なるほど一理ある
16 23/12/07(木)16:22:13 No.1132280136
どう見てもスーツ型 fu2880302.png
17 23/12/07(木)16:22:17 No.1132280150
>生身の肉体とスタンドの攻撃両方でボコボコできる人型がやっぱいいよって思うけど >なんていうかタンデムアタック?てゲームでしかやってるとこ見たこと無いな… 格ゲーだとムーディーブルースとやってたなアバッキオ
18 23/12/07(木)16:22:32 No.1132280191
本体が弱点にならないのは強いよなって思う
19 23/12/07(木)16:23:11 No.1132280322
つまりスティッキィフィンガーズと殴り合ったのはセッコの身体能力…ってコト!?
20 23/12/07(木)16:23:15 No.1132280341
既存のスタンドをスーツ型に変化させて纏うって事は出来ないのかな マジシャンズレッドとか強そうだぞ
21 23/12/07(木)16:24:07 No.1132280518
>つまりスティッキィフィンガーズと殴り合ったのはセッコの身体能力…ってコト!? 身に纏ってるのがオアシスなんだからオアシスで殴り合ってるでしょ
22 23/12/07(木)16:24:13 No.1132280543
そもそも本人がクソ強くないとタンデムアタック出来ないしそんなバトル漫画みたいなフィジカルしてるの承太郎くらいだし…
23 23/12/07(木)16:24:55 No.1132280694
一人で会話しそうなタイプに発現するのかなスーツ型スタンド
24 23/12/07(木)16:25:07 No.1132280742
身に纏うだけでスーツ型になるならハンサム顔もスーツ型……にはならんか
25 23/12/07(木)16:25:16 No.1132280776
>つまりスティッキィフィンガーズと殴り合ったのはセッコの身体能力…ってコト!? オアシスの反動で殴り合ってた描写あったでしょー
26 23/12/07(木)16:25:40 No.1132280857
>一人で会話しそうなタイプに発現するのかなスーツ型スタンド じゃあ「」には多そうだな
27 23/12/07(木)16:26:26 No.1132281016
>生身の肉体とスタンドの攻撃両方でボコボコできる人型がやっぱいいよって思うけど 生身の攻撃はスタンドで防がれるけどスタンドの攻撃は生身に効くし 近接型でも人間よりはリーチ長いし 自分も激しく動きながらのスタンド操作は難しいだろうし 武術とスタンド能力を鍛錬で極めた達人とかでもなければ やる意味があまりないんじゃないか
28 23/12/07(木)16:26:45 No.1132281090
>身に纏うだけでスーツ型になるならハンサム顔もスーツ型……にはならんか 身に纏うタイプかつ明確なスタンドビジョンがないから近いと思う
29 23/12/07(木)16:27:12 No.1132281181
>この二人ギャングやってなかったらスポーツマンとして大成してそうなスペックあるよね どっちもメンタルに重篤な欠陥があるから
30 23/12/07(木)16:27:57 No.1132281301
最初のスーツ型スタンドだと思うイエローテンパランスも強かったしね
31 23/12/07(木)16:28:08 No.1132281348
>身に纏うタイプかつ明確なスタンドビジョンがないから近いと思う イエローテンパランスはビジョンどころか実体化してただろ!
32 23/12/07(木)16:29:07 No.1132281557
>イエローテンパランスはビジョンどころか実体化してただろ! あのスライムみたいなのがビジョンで言われると何とも言えない感じはあると思う
33 23/12/07(木)16:30:43 No.1132281894
>イエローテンパランスはビジョンどころか実体化してただろ! ホワルバも氷が実体化してるんじゃないの
34 23/12/07(木)16:32:28 No.1132282249
ストレングスとかもそうだけど 融合して実体化してる奴はそれがスタンドの姿といっていいのか? という疑問はあるな
35 23/12/07(木)16:34:57 No.1132282782
ヴァニラは身にまとうというか本体とスタンドの体を無理やり口の中に突っ込んでる
36 23/12/07(木)16:35:38 No.1132282906
書き込みをした人によって削除されました
37 23/12/07(木)16:35:42 No.1132282922
こいつらスーツじゃなくて普段から能力使えるからスタンドを纏うだけとも言える
38 23/12/07(木)16:35:54 No.1132282964
>ホワルバも氷が実体化してるんじゃないの スーツ破壊自体は本体にダメージいかないから 能力で作ってるだけじゃねーかな 肉で実体化してたエンプレスは破壊されて本体も死んだし
39 23/12/07(木)16:39:59 No.1132283865
本体晒すリスクがあるだけあって攻撃も防御も強いよね
40 23/12/07(木)16:41:02 No.1132284084
超能力の実体化は分かるけどスーツにするってアイデアは凄い
41 23/12/07(木)16:41:10 No.1132284105
20thセンチュリーボーイもスーツ型でいいか あれも普通に強いよな一切動けないのはピーキーだけど
42 23/12/07(木)16:41:15 No.1132284121
スタンドは精神のビジョンと言うけど身に纏うタイプのスタンドはどういう精神の表れなんだろうね 虚飾?
43 23/12/07(木)16:41:22 No.1132284151
ミスタが「身にまとうタイプのスタンド」って言ってたから スタンド使いから見ると単に能力で作った氷をまとっているのとは 違う何かがあるのかもしれん
44 23/12/07(木)16:41:54 No.1132284275
本体を狙われるが強力なスタンドの負け筋なので防御力を高めるのは悪い発想ではない
45 23/12/07(木)16:42:08 No.1132284338
>本体晒すリスクがあるだけあって攻撃も防御も強いよね 本体から離れるほどパワーが落ちるってのがスタンドの原理だからな まあ無視されがちな設定だけど
46 23/12/07(木)16:43:14 No.1132284560
普通のスタンドは本体狙われてもスタンド狙われてもダメージになるけどスーツ型はスーツ攻撃してもダメージ入らないっぽい上に本体は守られてるから結構なズルだよな 能力で補わない限り射程距離がどうしても近距離パワー型より短くなるのだけが弱点か
47 23/12/07(木)16:43:54 No.1132284700
ギアッチョは服の上から氷でスーツ作ってるからまだいいけどセッコは最初から最後までこの姿だから一般人からはどう見えてるのか気になる
48 23/12/07(木)16:44:58 No.1132284944
>普通のスタンドは本体狙われてもスタンド狙われてもダメージになるけどスーツ型はスーツ攻撃してもダメージ入らないっぽい上に本体は守られてるから結構なズルだよな >能力で補わない限り射程距離がどうしても近距離パワー型より短くなるのだけが弱点か スタンドは本体から離れないけど 能力の効果範囲がめちゃ広いのはズルすぎるよ 特にオアシス
49 23/12/07(木)16:45:08 No.1132284980
こいつらに関してはスーツ型の特性もだけど能力そのものが強いからな… そして単純に母数が少なくてその母数を構成してるのがこいつらだからスーツ型は強いイメージある
50 23/12/07(木)16:45:46 No.1132285104
本体に近ければ近いほどパワーと精密動作性が増すスタンドの性質上 下手にビジョンを操って戦うよりこっちの方が強力なのでは
51 23/12/07(木)16:47:14 No.1132285409
初期にスタンドは本体と近いほど力が強くなるって設定があったから身に纏うとそりゃ強いよね
52 23/12/07(木)16:47:23 No.1132285444
身に着けるタイプなのに能力が回りくどくてパワーが強いのかよくわからないスカイ・ハイ
53 23/12/07(木)16:47:36 No.1132285481
地面をゆるゆるにするだけの能力なんだよな 地面の下を泳いで追跡できるとかはセッコの身体能力という… まあそれが弱点なんだが
54 23/12/07(木)16:48:56 No.1132285771
ゆるゆる具合はセッコの任意とはいえ普通にあの速度で泳げるのはフィジカルが強ぇやつなのか…?ってなるよね
55 23/12/07(木)16:49:57 No.1132285989
オアシス ・パワーとスピードは近距離パワー型とタメ張れる ・地中に潜れば大抵の攻撃は無効化 ・液状化した土で色々できる ・直に触れたら肉体溶かしてほぼ即死 ホワイトアルバム ・めちゃくちゃ硬い ・スピードスケートの要領で高速移動可能 ・凍らせるスピードが尋常じゃなく早い ・奥の手で飛び道具系全般無効化 うーん強い
56 23/12/07(木)16:49:58 No.1132285992
そういや5部しかいないのかこのタイプ
57 23/12/07(木)16:50:05 No.1132286018
飼い主がアレだしな なんか肉体ドーピングとかしてそう
58 23/12/07(木)16:51:02 No.1132286227
でも人型の方が日常生活便利じゃない?
59 23/12/07(木)16:51:48 No.1132286390
ぶっちゃけスーツ型のスタンドから考えたんじゃなくて お話考えてからビジョンをデザインしたんだろうし
60 23/12/07(木)16:51:48 No.1132286391
>オアシス >・パワーとスピードは近距離パワー型とタメ張れる >・地中に潜れば大抵の攻撃は無効化 >・液状化した土で色々できる >・直に触れたら肉体溶かしてほぼ即死 実はスパイス・ガールと似たような能力なんだよな
61 23/12/07(木)16:52:35 No.1132286553
纏うタイプだと直接出向いてのガチンコになっちゃうからな 近接戦闘が強くないと話にならん
62 23/12/07(木)16:53:29 No.1132286725
オアシスに関してはブチャが死んでなかったら相当やばかったな
63 23/12/07(木)16:54:09 No.1132286882
>纏うタイプだと直接出向いてのガチンコになっちゃうからな >近接戦闘が強くないと話にならん でも氷で暗殺できるしセッコは地面を口に含んで矢にして飛ばしたりできる 無法すぎ
64 23/12/07(木)16:56:40 No.1132287424
>実はスパイス・ガールと似たような能力なんだよな でもあっちは弾力のある柔らかさでオアシスはユルユルな柔らかさだから結構違うと思う オアシスでパラシュート作ったり物体に擬似的な破壊耐性つけたりはムズそうだしスパガも土中潜航は無理そうだし
65 23/12/07(木)16:57:09 No.1132287529
オアシスは破壊力はともかくスピードまであるのは納得いかねェ~
66 23/12/07(木)16:57:34 No.1132287642
セッコってこの服がスタンドだったのか…趣味で着てるのかと
67 23/12/07(木)16:58:04 No.1132287750
人型の遠隔操作タイプは能力なくても普段使い良さそう
68 23/12/07(木)16:58:25 No.1132287828
ホルホースも纏う型ではあるのかな
69 23/12/07(木)16:59:07 No.1132287996
チャリオッツの鎧とか着れそうだけどな
70 23/12/07(木)16:59:52 No.1132288150
空気穴ある事を考えると実体化してそうな気はするホワイトアルバム 物質透過可能なノーマルなスタンドなら空気も通すだろうし氷からスーツに変化していくような描写もあったし
71 23/12/07(木)17:00:13 No.1132288224
オアシスはそもそもカビ無効だったりでよくわかんないんですよね
72 23/12/07(木)17:00:32 No.1132288293
セッコのは服と一体化してるんじゃないか?と思ったが こんな服はないな…
73 23/12/07(木)17:01:06 No.1132288404
>オアシスはそもそもカビ無効だったりでよくわかんないんですよね 無差別と言いつつ気に入ったやつには効力ないとかありそう
74 23/12/07(木)17:01:43 No.1132288532
>オアシスはそもそもカビ無効だったりでよくわかんないんですよね それに関してはグリーンデイ側でなんかやってると思うしかない
75 23/12/07(木)17:01:44 No.1132288536
スティッキィフィンガーズならホワイトアルバムが纏ってる氷に ジッパー取り付けて直接本体殴ったりできてただろうか
76 23/12/07(木)17:01:50 No.1132288555
ボコられてもスーツ消えないし常時発動してるタイプなのかなセッコのスタンドは
77 23/12/07(木)17:02:48 No.1132288758
>ジッパー取り付けて直接本体殴ったりできてただろうか ジッパーはできるけどすぐ凍り付いて開かない とか
78 23/12/07(木)17:02:56 No.1132288789
>セッコのは服と一体化してるんじゃないか?と思ったが >こんな服はないな… 5部においてはないと言い切れないんじゃないかそこは
79 23/12/07(木)17:04:47 No.1132289191
オアシスは能力だけ見たらハズレだけどセッコの身体能力が色々可能にしてるんだよな
80 23/12/07(木)17:04:50 No.1132289201
>オアシスはそもそもカビ無効だったりでよくわかんないんですよね スタンドはカビに感染しないからそれじゃないの
81 23/12/07(木)17:05:55 No.1132289438
セッコは素肌や口の中に入れたものも溶けてるから見えないスタンドが全身を覆っててこれはこういう服なんじゃない
82 23/12/07(木)17:05:56 No.1132289440
>オアシスは能力だけ見たらハズレだけどセッコの身体能力が色々可能にしてるんだよな ハズレ? 破壊力AスピードA射程距離Bだぞ
83 23/12/07(木)17:07:56 No.1132289875
明確に纏ってるホワイトアルバムと違ってセッコはセッコ自身に軟化能力みたいなのが付与されてるからもうセッコがオアシスなのでは…?ってなる
84 23/12/07(木)17:08:14 No.1132289954
>破壊力AスピードA射程距離Bだぞ スピードはセッコの移動スピード参照じゃねえかなこれ
85 23/12/07(木)17:08:34 No.1132290017
そもそもスタンド纏うことによるバフとかあるんじゃないのか
86 23/12/07(木)17:09:02 No.1132290116
>破壊力AスピードA射程距離Bだぞ セッコの身体能力込みじゃないか 特にスピードとか
87 23/12/07(木)17:09:13 No.1132290146
近距離パワー型と殴り合ったりする場合リーチの面で不利って思ったけど 結局スタンド攻撃してダメージフィードバックさせるんだからあんまり関係ねえな… なんだったら二人共飛び道具持ってない純近距離型より能力の射程結構あるし…
88 23/12/07(木)17:09:55 No.1132290313
やめろ!スタンドのチャートなんてあてにならない物の最たるものだろ!
89 23/12/07(木)17:10:13 No.1132290369
生身の身体能力であれだけできたらもう波紋使いか何かだろうし普通にスタンド側のステータスだと思いたい
90 23/12/07(木)17:11:45 No.1132290696
クリームは格ゲーで動いてるの見た時目を疑った
91 23/12/07(木)17:11:50 No.1132290717
一般人に基本的にはスタンドは見えない セッコはスタンド身に纏ってるから服を着ているようには見えない まさか
92 23/12/07(木)17:12:57 No.1132290967
八部のアレ…
93 23/12/07(木)17:13:06 No.1132290999
>>破壊力AスピードA射程距離Bだぞ >セッコの身体能力込みじゃないか >特にスピードとか そんなこと書いてない 他のセッコの才能と勘違いしてる
94 23/12/07(木)17:13:44 No.1132291163
つっても言ってる通りあの世界鍛えれば波紋使いとか生まれるくらいだし現実の基準で考えない方がいいかもしれん
95 23/12/07(木)17:14:06 No.1132291239
>一般人に基本的にはスタンドは見えない >セッコはスタンド身に纏ってるから服を着ているようには見えない >まさか その理屈なら服着ていても動きの邪魔にならないんじゃない いや変人だから下着だけとか全裸とかありえるかもしれないけど
96 23/12/07(木)17:14:22 No.1132291295
>八部のアレ… 八部のドレ…もう記憶があやふやで…
97 23/12/07(木)17:14:54 No.1132291407
セッコは野生児そのものだからスタンドの下はパン一とかは普通にあり得ると思う
98 23/12/07(木)17:15:05 No.1132291456
終盤辺り地面にいるとセッコの能力対象みたいな感じでブチャラティの指溶かしてたからクソ強いぞ
99 23/12/07(木)17:15:56 No.1132291650
能力応用してるとはいえ近距離パワー型のスティッキー・フィンガーズよりも殴り合いに強いから何かしら強化はされてるんじゃとは思う
100 23/12/07(木)17:17:58 No.1132292138
>終盤辺り地面にいるとセッコの能力対象みたいな感じでブチャラティの指溶かしてたからクソ強いぞ その辺が精密性の低さなんだろう
101 23/12/07(木)17:19:12 No.1132292383
弾丸をパンチで弾くとか避けまくるとか本体の身体能力な訳ないじゃん 地中を潜ったら何も見えないのに本能だけで適応してるのとかがセッコの才能であって
102 23/12/07(木)17:19:25 No.1132292429
オアシスのスーツがスタンドだったら一般人には全裸かパンイチに見えるのか?って思ったけど一般人にも見えるスタンドも全然あるからな…
103 23/12/07(木)17:21:04 No.1132292819
イエローテンバランスはマジで強い 本体はあんな性格だけど強さはワールドクラス
104 23/12/07(木)17:21:40 No.1132292947
むしろインチキ聴覚だけは明確に自前のスペックなの何なんだよ
105 23/12/07(木)17:23:30 No.1132293375
>>八部のアレ… >八部のドレ…もう記憶があやふやで… なんかほら…地面から出てくるやつ…
106 23/12/07(木)17:23:39 No.1132293424
スタンドに強い弱いなどないってDIOが言ってたけどスタンド自体に強い弱いはやっぱりある気がする 本体込みでそれが無くなる感じ
107 23/12/07(木)17:24:45 No.1132293670
ランドの筋肉くんはスーツ型に近いようなそうでもないような…
108 23/12/07(木)17:25:28 No.1132293841
本人スペックとスタンドの相性が一番大切ってのは3部から繰り返し言われてたことだろ
109 23/12/07(木)17:25:32 No.1132293856
ブチャが死亡バグ起こしてたおかげでセッコとのバトルだけに集中できてたけど本来なら地面の軟化でカビ食らったり動きに制限入ってたと思うと改めてやってられんコンビだ
110 23/12/07(木)17:27:00 No.1132294204
>>>八部のアレ… >>八部のドレ…もう記憶があやふやで… >なんかほら…地面から出てくるやつ… ドレミファソラティド?
111 23/12/07(木)17:27:21 No.1132294305
>どう見てもスーツ型 >fu2880302.png こいつこれで普通に真空ダメージくらんだよな あと普通にこの格好で廊下を歩いている
112 23/12/07(木)17:28:05 No.1132294465
スタンドに強い弱いはあるけどどんな能力を活かすも殺すも使う人間次第だよねっていうディオの単なる問答だと思うあの会話
113 23/12/07(木)17:28:08 No.1132294480
セッコは本体の能力がスタンドじみてる…
114 23/12/07(木)17:28:10 No.1132294492
イエローテンパランスはまあ本体が人間という以外の隙がないからな…
115 23/12/07(木)17:28:15 No.1132294511
無重力マンは本体が怪異に片足突っ込んでないか
116 23/12/07(木)17:28:51 No.1132294651
>ドレミファソラティド? ああ~…スーツ型っぽいっちゃぽい
117 23/12/07(木)17:29:24 No.1132294785
>並ぶとコンビみたいだ fu2880441.jpeg
118 23/12/07(木)17:29:29 No.1132294813
ブチャラティがカビ効かないのなんで!?ってセッコが困惑してたけど お前もだろ…ってずっと思ってた
119 23/12/07(木)17:29:47 No.1132294869
>スタンドに強い弱いなどないってDIOが言ってたけどスタンド自体に強い弱いはやっぱりある気がする >本体込みでそれが無くなる感じ できて当然と思う精神力が重要って話もあるし アホな本体ほど大雑把に強い能力だったり 賢い本体だと能力の癖が強くてハメると無敵みたいな感じだったりするよね
120 23/12/07(木)17:30:11 No.1132294974
ドレミファソラティドはそう言う生物なだけで確かスタンドじゃないから…
121 23/12/07(木)17:30:43 No.1132295089
ラング・ラングラーはアニメが初見の人がえ!?スタンドじゃなくて本体!?って困惑してたな…
122 23/12/07(木)17:30:49 No.1132295123
>本人スペックとスタンドの相性が一番大切ってのは3部から繰り返し言われてたことだろ いいよね…心でビビってるからモンスターマシーンを乗りこなせないって言われた億泰がザ・ハンドを使いこなすの
123 23/12/07(木)17:31:47 No.1132295345
脅威なのはスタプラじゃなくて承太郎のスペック
124 23/12/07(木)17:31:51 No.1132295363
>イエローテンバランスはマジで強い >本体はあんな性格だけど強さはワールドクラス 攻撃が食べることなのがちょっと難点
125 23/12/07(木)17:32:02 No.1132295408
>ラング・ラングラーはアニメが初見の人がえ!?スタンドじゃなくて本体!?って困惑してたな… 漫画初見の時困惑しなかったってのかよ
126 23/12/07(木)17:32:04 No.1132295418
ラバソも本体の頭以外は優秀だったな
127 23/12/07(木)17:32:28 No.1132295514
>ドレミファソラティドはそう言う生物なだけで確かスタンドじゃないから… 岩人間とか岩生物とかややこしーッ!!覚えてねぇぜ~~~ッ!!
128 23/12/07(木)17:32:38 No.1132295553
本体強化するスタンドだとスケアリーモンスターズもクソ強いよねあれ
129 23/12/07(木)17:32:57 No.1132295631
>ブチャラティがカビ効かないのなんで!?ってセッコが困惑してたけど >お前もだろ…ってずっと思ってた グリーンディはカビを生やす生やさないを任意に操作できるぞ
130 23/12/07(木)17:33:51 No.1132295854
>fu2880302.png いつ見ても無駄を極めた様な服装だ
131 23/12/07(木)17:34:09 No.1132295927
オアシスはそもそもスーツ型じゃ無いだろ
132 23/12/07(木)17:34:16 No.1132295964
ジャンピン・ジャック・フラッシュがラング・ラングラーに似たデザインになったのかラング・ラングラーがジャンピン・ジャック・フラッシュに寄せたのか知らんがスッゲ気合い入ってるわッ!ってなる
133 23/12/07(木)17:35:04 No.1132296160
4部はスーツタイプ居たっけ? 宇宙人は違うよな…
134 23/12/07(木)17:35:43 No.1132296321
いかにも使い辛そうなファンファンファンとかも本体は有効に使って満喫してたのを見てやっぱ人それぞれなんだなって
135 23/12/07(木)17:35:49 No.1132296354
キャッチザレインボーは仮面だけだっけか
136 23/12/07(木)17:35:50 No.1132296356
>ラバソも本体の頭以外は優秀だったな 20世紀少年もそんな感じだしスレ画の二人もちょっとそういう傾向あるしスーツ型って…
137 23/12/07(木)17:36:14 No.1132296468
遠距離自動型も型に嵌めたらクソゲー強要だから
138 23/12/07(木)17:36:39 No.1132296575
キャッチ・ザ・レインボー見て思い出した 21thセンチュリーボーイがいたな
139 23/12/07(木)17:36:47 No.1132296606
>脅威なのはスタプラじゃなくて承太郎のスペック 写真の親父とか見てたら承太郎のすごさを再確認できる
140 23/12/07(木)17:36:48 No.1132296614
>オアシスはそもそもスーツ型じゃ無いだろ 着ている能力って明言されてね?
141 23/12/07(木)17:36:57 No.1132296654
7部はビジョン無いのが多いからな
142 23/12/07(木)17:37:52 No.1132296883
オアシスがスーツ型じゃないならなんなんだ…?
143 23/12/07(木)17:38:05 No.1132296925
マンダムとか七部は部分的に纏ってるスタンド多い印象
144 23/12/07(木)17:38:15 No.1132296977
そういやスタンドはできると思えばできるってエンヤ婆も言ってたし その気になればスタプラとかもこういう纏うタイプになれたりするんだろうか
145 23/12/07(木)17:38:40 No.1132297086
>7部はビジョン無いのが多いからな だからスタンド体があって近距離パワー型の大統領が猛威をふるう
146 23/12/07(木)17:39:06 No.1132297184
オアシスのこのスタンドっぽく見えてる部分はただの布地で スタンドビジョンはなく能力と身体強化をしてるって解釈だろうか
147 23/12/07(木)17:39:14 No.1132297213
ポルナレフを見ろっ!スタンドが甲冑まとってるぞ!すごいね♥
148 23/12/07(木)17:39:30 No.1132297287
>そういやスタンドはできると思えばできるってエンヤ婆も言ってたし >その気になればスタプラとかもこういう纏うタイプになれたりするんだろうか 心臓マッサージの時みたいに本体と重ね合わせた状態にはできるだろうけどそれする旨みはあんまり無さそう
149 23/12/07(木)17:40:13 No.1132297475
公式の書籍とかでもちゃんと身にまとうダイブスーツ型のスタンドってあるし何ならスーツ型の代名詞みたいな存在だろオアシス
150 23/12/07(木)17:41:09 No.1132297728
>漫画初見の時困惑しなかったってのかよ 変な格好だなって思ったけどそんなのいっぱい居るからあんま気にしてなかったな
151 23/12/07(木)17:41:29 No.1132297826
伊達にスタンド無しの子供でアレッシーをボコボコにしてないよ
152 23/12/07(木)17:41:38 No.1132297857
>オアシスがスーツ型じゃないならなんなんだ…? 周囲を泥化させる能力 裸の赤ちゃんアクトンベイビーみたいにビジョン無くて普通に超能力みたいなタイプもいる
153 23/12/07(木)17:41:41 No.1132297874
どうして空気が凍るだけで飛び道具完全反射出来るんですか?
154 23/12/07(木)17:41:44 No.1132297889
>そういやスタンドはできると思えばできるってエンヤ婆も言ってたし >その気になればスタプラとかもこういう纏うタイプになれたりするんだろうか そんな都合いいもんかなぁって思ったけど唐突に猫草収容スペースができたキラークイーンとかあるしな…
155 23/12/07(木)17:41:45 No.1132297894
DアンGはどういう精神性のスタンドなんだあれ
156 23/12/07(木)17:42:08 No.1132297992
6部囚人はどんな奇抜なファッションしてても律儀に背中に刑務所のステッカー入れてる
157 23/12/07(木)17:42:30 No.1132298088
>心臓マッサージの時みたいに本体と重ね合わせた状態にはできるだろうけどそれする旨みはあんまり無さそう う…うわああああああ!!スタープラチナがカイロを練り歩いている!ができる
158 23/12/07(木)17:43:12 No.1132298278
セッコがスーツ型じゃなくてああいう変態的なファッションなだけの可能性もあるけど確か結構防御力もあったから普通にスーツタイプでいいと思う
159 23/12/07(木)17:43:23 No.1132298318
>6部囚人はどんな奇抜なファッションしてても律儀に背中に刑務所のステッカー入れてる 囚人服改造に寛容過ぎる…やっぱみんな賄賂渡して許可とってんのかな…
160 23/12/07(木)17:43:35 No.1132298358
>オアシスはそもそもスーツ型じゃ無いだろ fu2880473
161 23/12/07(木)17:43:43 No.1132298390
21センチュリーボーイは身に纏うじゃないだろ 少なめ脳ミソをもっと使え
162 23/12/07(木)17:44:00 No.1132298463
7部は人型のビジョン少なすぎてシビル・ウォーすら特別感ある いや一応重要イベントだけど
163 23/12/07(木)17:44:45 No.1132298652
>DアンGはどういう精神性のスタンドなんだあれ 6部は神父がかってにスタンド使いにしてたりするから本人の精神性かどうかは謎
164 23/12/07(木)17:45:06 No.1132298751
>7部は人型のビジョン少なすぎてシビル・ウォーすら特別感ある あとサウンドマン大統領ワールドの4人だけだっけ?
165 23/12/07(木)17:46:11 No.1132299029
>あとサウンドマン大統領ワールドの4人だけだっけ? 主人公2人を思い出してあげて
166 23/12/07(木)17:47:31 No.1132299365
>本体強化するスタンドだとスケアリーモンスターズもクソ強いよねあれ 吸血鬼とほぼ同じ特性持ってるの好き