虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/07(木)13:45:32 結構日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/07(木)13:45:32 No.1132245519

結構日本人向けなテーマだと思ってたらアメリカで大ヒットしてて何がウケるか微妙にわからんな シン・ゴジラはそこそこだったらしいからなおさら

1 23/12/07(木)13:46:07 No.1132245662

らしいな らしいな!

2 23/12/07(木)13:46:57 No.1132245850

これの出来が良いのもあるだろうけどVSコングで来てるんじゃないか ゴジラブーム?

3 23/12/07(木)13:47:50 No.1132246042

シンはそこそこというか 海外買い付け悪くて上映館も1/10以下

4 23/12/07(木)13:48:21 No.1132246148

海外実写作品としてはアメリカで一位取ったのは十数年ぶりらしいけど 逆に実写以外ってなんか日本のアニメでも一位とったんか?って気になった

5 23/12/07(木)13:48:49 No.1132246240

>海外実写作品としてはアメリカで一位取ったのは十数年ぶりらしいけど >逆に実写以外ってなんか日本のアニメでも一位とったんか?って気になった 無限列車?

6 23/12/07(木)13:49:31 No.1132246394

呪術がすごかったんじゃなかったかな

7 23/12/07(木)13:49:54 No.1132246473

>らしいな らしいな! らしいぜ らしいぜ!

8 23/12/07(木)13:49:58 No.1132246485

シンゴジはそもそも東宝が海外公開にやる気なくてファニメーションのおかげで小規模上映出来ただけだから…

9 23/12/07(木)13:50:08 No.1132246523

スレッドを立てた人によって削除されました 先言っとくけど内容はそこまで興味ないから 売上のスレだからね?

10 23/12/07(木)13:50:19 No.1132246564

>海外実写作品としてはアメリカで一位取ったのは十数年ぶりらしいけど >逆に実写以外ってなんか日本のアニメでも一位とったんか?って気になった でもあれ瞬間的な一位だったよな 公開初日とかの

11 23/12/07(木)13:51:24 No.1132246791

海外で売れてるって話になると何故か興奮し始める人がいるから気を付けろよ

12 23/12/07(木)13:51:55 No.1132246914

スレッドを立てた人によって削除されました >海外で売れてるって話になると何故か興奮し始める人がいるから気を付けろよ そいつら呼んでるんすよ

13 23/12/07(木)13:52:06 No.1132246948

何十年ぶりクラスの実写邦画のヒットがゴジラってのがすげえな

14 23/12/07(木)13:52:22 No.1132247016

なりすましてごちゃごちゃ言うなよ

15 23/12/07(木)13:52:36 No.1132247069

>>海外実写作品としてはアメリカで一位取ったのは十数年ぶりらしいけど >>逆に実写以外ってなんか日本のアニメでも一位とったんか?って気になった >無限列車? 最新のドラゴンボールがとってたような

16 23/12/07(木)13:53:07 No.1132247170

>何十年ぶりクラスの実写邦画のヒットがゴジラってのがすげえな 別に実写邦画がクソ!なんて言う気もないけど まあアメリカで興行収入ババンと叩き出せるタイプかっていうとそんなことはないだろうからしょうがない

17 23/12/07(木)13:54:20 No.1132247412

削除依頼によって隔離されました ならはっきり言うが邦画はクソ

18 23/12/07(木)13:54:29 No.1132247441

ポリコレじゃなくてよかったんじゃね

19 23/12/07(木)13:54:35 No.1132247466

もしかして今何度目かの怪獣映画黄金期なのか

20 23/12/07(木)13:54:54 No.1132247540

>別に実写邦画がクソ!なんて言う気もないけど >まあアメリカで興行収入ババンと叩き出せるタイプかっていうとそんなことはないだろうからしょうがない 面白い邦画って地味というか 日本でもヒットしてないような作品が多い気がする

21 23/12/07(木)13:54:57 No.1132247548

>>何十年ぶりクラスの実写邦画のヒットがゴジラってのがすげえな >別に実写邦画がクソ!なんて言う気もないけど >まあアメリカで興行収入ババンと叩き出せるタイプかっていうとそんなことはないだろうからしょうがない 邦画の主戦場はアジアヨーロッパ中心だからなあ

22 23/12/07(木)13:55:06 No.1132247579

>ならはっきり言うが邦画はクソ スレ画売れてんじゃん?

23 23/12/07(木)13:55:41 No.1132247694

本当に全米ナンバーワンを取ると全米ナンバーワンってウリしないんだな

24 23/12/07(木)13:56:23 No.1132247840

シンゴジKOMVSコングと最近は見てて楽しいゴジラが続いてくれて嬉しいよ

25 23/12/07(木)13:56:46 No.1132247901

>>別に実写邦画がクソ!なんて言う気もないけど >>まあアメリカで興行収入ババンと叩き出せるタイプかっていうとそんなことはないだろうからしょうがない >面白い邦画って地味というか >日本でもヒットしてないような作品が多い気がする 低予算小規模で作って1ヶ月興行でしっかり回収がビジネスモデルだから

26 23/12/07(木)13:58:12 No.1132248163

早々に米公開の実写邦画興収記録塗り替えたよ!って記事みてほうほうめでたいって読んでたら これまでの1位が子猫物語でだめだった チャトラン…

27 23/12/07(木)13:58:14 No.1132248174

ゴジラのCGすげーハリウッドかよと思ったらアイドルアニメも作ってる会社と知ってゴジラから美少女までって幅広えーってなった

28 23/12/07(木)13:59:16 No.1132248375

戦争で自分のせいで仲間を死なせ生きて帰ったら周囲からは責められる アメリカの軍人の方にも突き刺さる境遇過ぎる…

29 23/12/07(木)13:59:17 No.1132248378

しねまさかー大喜び

30 23/12/07(木)13:59:27 No.1132248406

子猫物語って何…?

31 23/12/07(木)13:59:31 No.1132248419

>ポリコレじゃなくてよかったんじゃね 邦画は出演者全員マイノリティだからポリコレ満たすんだよ

32 23/12/07(木)13:59:59 No.1132248505

ハリウッド映画が邦画の比じゃない予算かけてること考えたら日本向けで作った映画がアメリカでもヒット飛ばしたら利益回収率エゲつないことになりそう

33 23/12/07(木)14:00:09 No.1132248539

>子猫物語って何…? ムツゴロウの愛称で親しまれる畑正憲氏の初メガフォンで撮り上げた一匹の子猫が主人公の動物ファミリー映画。北海道の大自然をバックに、ひょんなことから母猫とはぐれてしまった茶虎柄の子猫チャトランが、親友の子犬プー助と二匹で冒険の旅を続ける中で様々な動物との出会いや経験を通して成長していく姿を描く。

34 23/12/07(木)14:00:37 No.1132248629

観客が求めているのはエンターテイメントであって宿題じゃないってBBCが言ってた

35 23/12/07(木)14:00:38 No.1132248634

>子猫物語って何…? ムツゴロウ畑正憲が撮った映画 子猫が冒険する映画でファミリー映画として大ヒット

36 23/12/07(木)14:01:10 No.1132248748

予習復習いらないからスーパーヒーロー疲れしてるあなたにオススメ! はいかにもBBCって感じの褒め方だった

37 23/12/07(木)14:01:33 No.1132248831

>ハリウッド映画が邦画の比じゃない予算かけてること考えたら日本向けで作った映画がアメリカでもヒット飛ばしたら利益回収率エゲつないことになりそう それで買い付け良いのがジャパニーズホラー

38 23/12/07(木)14:02:26 No.1132248991

スター怪獣いっぱいいるけど 毎回リセットされるから見やすいので是非 はわかってる気がするなBBC

39 23/12/07(木)14:02:42 No.1132249059

>予習復習いらないからスーパーヒーロー疲れしてるあなたにオススメ! >はいかにもBBCって感じの褒め方だった 特定のシリーズのこと当てこすってない?

40 23/12/07(木)14:03:41 No.1132249241

ゴジラVSコングはシリーズ4作目だったけど それまでのシリーズ見てないとわからんかっていうと全くそんなことはなかったな…

41 23/12/07(木)14:03:47 No.1132249266

>特定のシリーズのこと当てこすってない? 当てこするどころかユニバース最新作が歴代ワーストだったことにも真正面から言及してるので

42 23/12/07(木)14:03:54 No.1132249286

>予習復習いらないからスーパーヒーロー疲れしてるあなたにオススメ! >はいかにもBBCって感じの褒め方だった 何かを下げないと何かを上げることもできないのか

43 23/12/07(木)14:04:24 No.1132249411

南極物語も大ヒットだったよな 昭和はどうぶつ映画強いな

44 23/12/07(木)14:04:38 No.1132249454

>>予習復習いらないからスーパーヒーロー疲れしてるあなたにオススメ! >>はいかにもBBCって感じの褒め方だった >何かを下げないと何かを上げることもできないのか そんなimgみたいなこと公共放送でするわけ…

45 23/12/07(木)14:04:43 No.1132249470

単純にゴジラ映画が海外でも人気!くらいに捉えてたけど違うのか…

46 23/12/07(木)14:05:30 No.1132249629

>ゴジラVSコングはシリーズ4作目だったけど >それまでのシリーズ見てないとわからんかっていうと全くそんなことはなかったな… まぁ再撮影とかでゴジラKOMの続編という要素をかなり切り落とした映画にしてたからね 小栗旬がかわいそうなことになったけど映画としては正解だったから何とも言えない

47 23/12/07(木)14:05:41 No.1132249671

元の契約だとVSコングでハリウッドゴジラ一旦打ち止めだったはずだけど VSコングのヒットもあるし契約更新来るだろまたハリウッドゴジラ見れるだろたぶん

48 23/12/07(木)14:05:52 No.1132249711

>単純にゴジラ映画が海外でも人気!くらいに捉えてたけど違うのか… 和製ゴジラは所詮オタク向けのカルトムービーだったから 今回の跳ね方はかなり特別

49 23/12/07(木)14:06:07 No.1132249768

子キャッツ物語を上回る興収ということはゴジラは大キャッツ

50 23/12/07(木)14:06:10 No.1132249778

>そんなimgみたいなこと公共放送でするわけ… イギリス人だぞ

51 23/12/07(木)14:06:15 No.1132249799

>単純にゴジラ映画が海外でも人気!くらいに捉えてたけど違うのか… 帰還兵のナイーブな問題がアメリカでウケてるって考察は新鮮だった

52 23/12/07(木)14:06:22 No.1132249821

昼間に暴れるから分かりやすいのと明確な主人公で感情移入しやすい辺りもあるかな

53 23/12/07(木)14:06:51 No.1132249922

>子キャッツ物語を上回る興収ということはゴジラは大キャッツ このキャッツ凶暴過ぎない?

54 23/12/07(木)14:07:03 No.1132249963

>>単純にゴジラ映画が海外でも人気!くらいに捉えてたけど違うのか… >帰還兵のナイーブな問題がアメリカでウケてるって考察は新鮮だった 日本舞台だけど考えてみたらそこらへんは日本人よりもむしろ身近なのか…

55 23/12/07(木)14:07:05 No.1132249968

>>単純にゴジラ映画が海外でも人気!くらいに捉えてたけど違うのか… >帰還兵のナイーブな問題がアメリカでウケてるって考察は新鮮だった ベトナム帰り!湾岸帰り!イラク帰り!

56 23/12/07(木)14:07:28 No.1132250048

>>>単純にゴジラ映画が海外でも人気!くらいに捉えてたけど違うのか… >>帰還兵のナイーブな問題がアメリカでウケてるって考察は新鮮だった >ベトナム帰り!湾岸帰り!イラク帰り! 最近はアフガン帰りもだ

57 23/12/07(木)14:07:57 No.1132250139

日本はなんか真面目系ゴジラでハリウッドは潤沢な予算でモンスターバトルゴジラで住み分けて楽しませて欲しいと思ってる

58 23/12/07(木)14:08:00 No.1132250151

PTSDはベトナム帰還兵が問題になったアメリカの方が理解しやすいかもね

59 23/12/07(木)14:08:02 No.1132250160

一応ストの影響で競合が少ないっていうのもあるけどじゃあ他になんもやってないかと言われるとそんな事もないか

60 23/12/07(木)14:08:11 No.1132250195

大戦で日本ズタボロにしたのはアメリカだからその辺の描写みるのとかはあんまいい気分しないのかなと思ったら戦後の悲惨さとかそれでも手を取り合って生きてく人間とかそっちのほうを向こうの人たちも汲み取ってくれたのがなんか嬉しい

61 23/12/07(木)14:08:18 No.1132250217

この令和の時代に全米が泣いたという売り文句ができる邦画が現れるとは…

62 23/12/07(木)14:08:23 No.1132250236

>何かを下げないと何かを上げることもできないのか 予算ではハリウッドに太刀打ちできないし山崎貴ははなから太刀打ちしようともしてない そのぶんストーリー構造を単純化してファンが望むもの一点突破で見事にやりきった って褒めるべきところはちゃんと褒めてるから許してやったらどうや

63 23/12/07(木)14:08:31 No.1132250265

ストーリーラインがシンプルだけど必要な事セリフで説明しつつ時間いっぱい話詰め込んでるから 言語関係なくわかりやすくエンタメしてるとは思う

64 23/12/07(木)14:09:09 No.1132250396

ゴジラ×コングのゴジラがミレニアム風なの不思議だったけど 「ゴジラ 2000(2000年)」 上映館数:2111館 初日興収:155万ドル(最終1003万ドル) 向こうでは一部に人気あったのかアレ

65 23/12/07(木)14:09:12 No.1132250400

見る前はもっとお涙頂戴人情もので社会系化と思ってたら そういう要素はありつつもゴジラ倒すエンタメ映画としてちゃんと出来てて監督のバランスの良さに感心した

66 23/12/07(木)14:09:24 No.1132250435

>この令和の時代に全米が泣いたという売り文句ができる邦画が現れるとは… 全米がゴジ泣き

67 23/12/07(木)14:09:26 No.1132250437

>一応ストの影響で競合が少ないっていうのもあるけどじゃあ他になんもやってないかと言われるとそんな事もないか スクリーンいっぱい貰えたのはスト関係あると思う

68 23/12/07(木)14:09:32 No.1132250461

>この令和の時代に全米が泣いたという売り文句ができる邦画が現れるとは… この泣き方トラウマ刺激してない?

69 23/12/07(木)14:09:38 No.1132250477

>>この令和の時代に全米が泣いたという売り文句ができる邦画が現れるとは… >全米がゴジ泣き 放射能が心配…

70 23/12/07(木)14:10:01 No.1132250557

>大戦で日本ズタボロにしたのはアメリカだからその辺の描写みるのとかはあんまいい気分しないのかなと思ったら戦後の悲惨さとかそれでも手を取り合って生きてく人間とかそっちのほうを向こうの人たちも汲み取ってくれたのがなんか嬉しい アメリカの影が薄いから変に意識しなくて済んだのはあると思う

71 23/12/07(木)14:10:17 No.1132250606

>>ベトナム帰り!湾岸帰り!イラク帰り! >最近はアフガン帰りもだ なんでアメリカって戦争そんなにやってるの…

72 23/12/07(木)14:10:21 No.1132250618

らしいよで言うとアメリカの一部ゴジラオタクは日本ゴジラはこんなに深いのにアメリカゴジラは脳筋バトルでダメだなっていうゴジラオタクがわいてるらしいよ このらしい嘘だといいね

73 23/12/07(木)14:10:39 No.1132250675

マリオの時も思ったけど「こういうのでいいんだよ」が求められてる気がする

74 23/12/07(木)14:10:53 No.1132250724

>らしいよで言うとアメリカの一部ゴジラオタクは日本ゴジラはこんなに深いのにアメリカゴジラは脳筋バトルでダメだなっていうゴジラオタクがわいてるらしいよ >このらしい嘘だといいね 対メガロ1000本ノックでいいんじゃない?

75 23/12/07(木)14:10:57 No.1132250735

東宝が今年からグローバル配給やる会社作ってやり始めたってのもあるかな しかし良い意味でとんでもない滑り出しだ

76 23/12/07(木)14:10:58 No.1132250739

>そういう要素はありつつもゴジラ倒すエンタメ映画としてちゃんと出来てて監督のバランスの良さに感心した バランスの良さというか後半は監督が好きなもの詰め込んだだけですよね?

77 23/12/07(木)14:11:07 No.1132250773

帰還兵が見ると「敷島は俺なんだ…」と共感するらしい

78 23/12/07(木)14:11:08 No.1132250778

>らしいよで言うとアメリカの一部ゴジラオタクは日本ゴジラはこんなに深いのにアメリカゴジラは脳筋バトルでダメだなっていうゴジラオタクがわいてるらしいよ >このらしい嘘だといいね うーんナードがいかにも言いそうな説得力のある嘘だな

79 23/12/07(木)14:11:19 No.1132250818

>らしいよで言うとアメリカの一部ゴジラオタクは日本ゴジラはこんなに深いのにアメリカゴジラは脳筋バトルでダメだなっていうゴジラオタクがわいてるらしいよ >このらしい嘘だといいね 平成のVSゴジラ派とガメラ派の対立みたいでなつかしいな

80 23/12/07(木)14:11:20 No.1132250821

だいたい戦争帰りでPTSDの人間とか日本人の方が現代離れしてて理解しにくいからな アメリカは現役の問題だぞ

81 23/12/07(木)14:11:23 No.1132250832

ハリウッドゴジラいいだろ 昭和ゴジラのノリで

82 23/12/07(木)14:11:35 No.1132250865

>>>ベトナム帰り!湾岸帰り!イラク帰り! >>最近はアフガン帰りもだ >なんでアメリカって戦争そんなにやってるの… 世界の平和を守る為

83 23/12/07(木)14:11:39 No.1132250879

>スクリーンいっぱい貰えたのはスト関係あると思う 邦画とかそもそもスクリーン少ないから話題に上がる事自体が稀だしね…

84 23/12/07(木)14:11:43 No.1132250893

>ストーリーラインがシンプルだけど必要な事セリフで説明しつつ時間いっぱい話詰め込んでるから >言語関係なくわかりやすくエンタメしてるとは思う 取りこぼしようがないぐらい見え見えの伏線のフックとかとにかく万人が見やすくするぞって意志を感じた

85 23/12/07(木)14:11:53 No.1132250933

ハリウッドゴジラはこのままKOM路線続けてくれればいいよ

86 23/12/07(木)14:12:12 No.1132250998

>>>ベトナム帰り!湾岸帰り!イラク帰り! >>最近はアフガン帰りもだ >なんでアメリカって戦争そんなにやってるの… ユダヤ人はそれで儲かる

87 23/12/07(木)14:12:23 No.1132251036

鬼滅みたいにタイミングに恵まれたんだな

88 23/12/07(木)14:12:38 No.1132251095

>帰還兵が見ると「敷島は俺なんだ…」と共感するらしい 帰還兵みんなあんなに瞳のハイライト自在に出したり消したりできるんだ…

89 23/12/07(木)14:12:54 No.1132251145

>>ストーリーラインがシンプルだけど必要な事セリフで説明しつつ時間いっぱい話詰め込んでるから >>言語関係なくわかりやすくエンタメしてるとは思う >取りこぼしようがないぐらい見え見えの伏線のフックとかとにかく万人が見やすくするぞって意志を感じた これが良かったんだろな オタクがニヤニヤするような伏線回収とかやってもな 大衆映画撮ってる山崎貴だから割り切ったんだろうけど

90 23/12/07(木)14:13:00 No.1132251165

ゴジラ脊髄鞭を振り回す巨大オラウータンなんてそうそう出てこないアイデアだからすげえって

91 23/12/07(木)14:13:16 No.1132251230

シンゴジの評判あってこその大ヒットではあると思う 内容的にも全然違うテーマで続けて見ても楽しめるし

92 23/12/07(木)14:13:24 No.1132251254

そろそろポケモン超えるヒットも出る時代になったか?

93 23/12/07(木)14:13:24 No.1132251256

>これが良かったんだろな >オタクがニヤニヤするような伏線回収とかやってもな >大衆映画撮ってる山崎貴だから割り切ったんだろうけど オタクは高雄とか震電見てニヤニヤしてろ

94 23/12/07(木)14:13:26 No.1132251261

確か初代ゴジラの放映がアメリカだと少し前なんだっけか

95 23/12/07(木)14:13:41 No.1132251326

そもそも日本のファンもマイゴジみたその日の晩にジェットジャガーぶつけられたからな ゴジラが走るくらい普通じゃない?ってなる

96 23/12/07(木)14:13:49 No.1132251361

何かを褒めるときに他の何かを下げちゃダメなんてオタク内部の謎ルールでしかないんで…

97 23/12/07(木)14:13:50 No.1132251364

>シンゴジの評判あってこその大ヒットではあると思う >内容的にも全然違うテーマで続けて見ても楽しめるし アメリカは別にシンゴジの評判そんな関係ないと思うよ

98 23/12/07(木)14:13:57 No.1132251385

起爆スイッチと見せかけて脱出装置って伏線かあ?って思わせておいて普通に脱出装置のこと教えてたっていうのが何かすっごい好きだった

99 23/12/07(木)14:14:25 No.1132251502

>オタクがニヤニヤするような伏線回収とかやってもな >大衆映画撮ってる山崎貴だから割り切ったんだろうけど 残念ながらオタクがニヤニヤするオマージュも山盛りなんだ 監督がオタクだから

100 23/12/07(木)14:14:42 No.1132251556

神木君は役作りのためや毎日鏡に向かって 「何でおまえあの時しななかったの?」 と呟いたりスマホの待ち受けを死ねばいいのにとしたりした渾身の役作りだぞ

101 23/12/07(木)14:15:01 No.1132251612

>>シンゴジの評判あってこその大ヒットではあると思う >>内容的にも全然違うテーマで続けて見ても楽しめるし >アメリカは別にシンゴジの評判そんな関係ないと思うよ 「シン・ゴジラ(2016年)」 上映館数:487館 初日興収:47万ドル(最終190万ドル) この数だとあんまり見られてないしな

102 23/12/07(木)14:15:01 No.1132251619

そもそもアメリカじゃシンゴジ全く当たってない

103 23/12/07(木)14:15:01 No.1132251620

>そもそも日本のファンもマイゴジみたその日の晩にジェットジャガーぶつけられたからな >ゴジラが走るくらい普通じゃない?ってなる 妙に技巧派な推定ジュニアも居たしな…

104 23/12/07(木)14:15:07 No.1132251643

>神木君は役作りのためや毎日鏡に向かって >「何でおまえあの時しななかったの?」 >と呟いたりスマホの待ち受けを死ねばいいのにとしたりした渾身の役作りだぞ 危い

105 23/12/07(木)14:15:35 No.1132251758

ものすっごい穴だらけのゴジラ討伐作戦だけどそうするしかないって説得力がこれ以上なくある

106 23/12/07(木)14:15:45 No.1132251789

>神木君は役作りのためや毎日鏡に向かって >「何でおまえあの時しななかったの?」 >と呟いたりスマホの待ち受けを死ねばいいのにとしたりした渾身の役作りだぞ これ撮った後らんまんやってなかったらそのまま戻れなかったのでは?

107 23/12/07(木)14:15:49 No.1132251807

プロレスはハリウッドに任せてもいいかもな…って思いはじめたタイミングで浴びせられるメガロとジェットジャガーで やはり国産ものからしか摂取できない栄養素があると知った

108 23/12/07(木)14:15:59 No.1132251837

>そもそもアメリカじゃシンゴジ全く当たってない 買い付け試写だとこれは無理って判断だったそうだけど 字幕にしろ吹きかえにしろ無理だろな

109 23/12/07(木)14:16:02 No.1132251845

シンゴジはソレこそ上映館数がなぁ…

110 23/12/07(木)14:16:05 No.1132251856

米国で映画観賞後インタビュー受けてた女性が いつもはゴジラが街ぶっ壊すの楽しみにしてたけど もう破壊しないでくれって願ったゴジラは初めてだ言ってたな

111 23/12/07(木)14:16:16 No.1132251895

スレッドを立てた人によって削除されました 弱おじのイキリスレ

112 23/12/07(木)14:16:19 No.1132251905

19年ぶりの外国語映画で1位はすごいな

113 23/12/07(木)14:16:47 No.1132251996

スレッドを立てた人によって削除されました スレ蟲公開前までゴジナキ!とか鳴いてそう

114 23/12/07(木)14:17:29 No.1132252144

急なスレ「」叩きでだめだった

115 23/12/07(木)14:17:35 No.1132252173

CGに関しては邦画とは思えない出来でびっくりしたなマイゴジ

116 23/12/07(木)14:17:38 No.1132252184

シンゴジラは日本の政治体制頭に入れてるの前提だから いきなり見ても難しいだろうなとは思う

117 23/12/07(木)14:17:42 No.1132252201

ぶっちゃけ放映前は期待してなかった

118 23/12/07(木)14:17:45 No.1132252208

神木くん色んな監督から寵愛受けてんな…

119 23/12/07(木)14:18:08 No.1132252294

そもそもシンゴジは12年休眠してたゴジラをまず日本国内で復権させることを至上命題として作ったから あっちで受けることなんて最初から考えてないしな

120 23/12/07(木)14:18:16 No.1132252325

つまりアメリカでジェットジャガーが受ける…?

121 23/12/07(木)14:18:28 No.1132252376

>シンゴジラは日本の政治体制頭に入れてるの前提だから >いきなり見ても難しいだろうなとは思う 吹替どころか字幕も厳しすぎると思う

122 23/12/07(木)14:18:30 No.1132252383

ゴジラ作りながらアイマス作ってた会社

123 23/12/07(木)14:18:39 No.1132252422

ディズニー系だけ向こうでだめなったと言われてるが ナポレオンとかもコケてるしハリウッドのコンテンツ力が弱まりすぎ

124 23/12/07(木)14:18:53 No.1132252473

>CGに関しては邦画とは思えない出来でびっくりしたなマイゴジ 邦画だけじゃなくてハリウッドの下請けもやってるところだから 日本では一番有名で専門の製作スタジオだよ

125 23/12/07(木)14:18:55 No.1132252479

>CGに関しては邦画とは思えない出来でびっくりしたなマイゴジ ハリウッド映画見なれてるアメリカ人がビビってるからな タカシにしか作れない映画だよこれ

126 23/12/07(木)14:18:57 No.1132252490

CGのクオリティほんとに高いからその辺で引っ張りやすいのはだいぶプラスになってそう

127 23/12/07(木)14:19:06 No.1132252512

>シンゴジラは日本の政治体制頭に入れてるの前提だから >いきなり見ても難しいだろうなとは思う それにゴジラオタクは字幕派が多いから元々の字幕の多さに早口言葉でこうなる fu2880029.jpg

128 23/12/07(木)14:19:09 No.1132252520

スレッドを立てた人によって削除されました 出演者全員黄色い猿だからポリコレ映画としても完璧だぞ

129 23/12/07(木)14:19:26 No.1132252578

>ディズニー系だけ向こうでだめなったと言われてるが >ナポレオンとかもコケてるしハリウッドのコンテンツ力が弱まりすぎ その二つでハリウッド語っちゃう?

130 23/12/07(木)14:19:35 No.1132252614

シンゴジはセリフ回しが特殊過ぎて字幕だとクソ長いし

131 23/12/07(木)14:19:41 No.1132252640

>CGに関しては邦画とは思えない出来でびっくりしたなマイゴジ 予告の海ゴジラが凄かったから見に行ったわ 全体的に国内で今ここまでできるんか…ってなったわ

132 23/12/07(木)14:19:55 No.1132252695

フランスゴジラとかインドゴジラとかも見たい

133 23/12/07(木)14:20:05 No.1132252726

>>そもそもアメリカじゃシンゴジ全く当たってない >買い付け試写だとこれは無理って判断だったそうだけど >字幕にしろ吹きかえにしろ無理だろな セリフの字幕と字幕の字幕と字幕で画面中字幕まみれになるのは流石に無理でしょ…

134 23/12/07(木)14:20:14 No.1132252758

聖書ゴジも見たい

135 23/12/07(木)14:20:24 No.1132252785

>ディズニー系だけ向こうでだめなったと言われてるが >ナポレオンとかもコケてるしハリウッドのコンテンツ力が弱まりすぎ まあ今年は向こうの映画が不振なこととストのせいで劇場でかける映画がない っていう二つの追い風があってマイゴジがヒットしたのはあるからな 運も良い

136 23/12/07(木)14:20:33 No.1132252822

>フランスゴジラとかインドゴジラとかも見たい そういやインド映画も上位入ってたな

137 23/12/07(木)14:20:34 No.1132252823

>シンゴジはソレこそ上映館数がなぁ… 当然のことながらデカい配給なら沢山の箱押さえられるからヒットのチャンスも大きくなる 基本はやっぱりマネーイズパワーなんやな

138 23/12/07(木)14:20:44 No.1132252866

山崎貴はゴーストブックおばけずかんとかも CGすごかったわ 内容もポケモンみたいなもので楽しいので テレビ放映されたら見てくれ

139 23/12/07(木)14:20:48 No.1132252885

アメリカの核実験でゴジラデカくなったのに日本に来てるんだけど!

140 23/12/07(木)14:20:51 No.1132252895

>フランスゴジラとかインドゴジラとかも見たい イギリスゴジラとかオーストラリアゴジラとかドイツゴジラとか韓国ゴジラ… 韓国ゴジラはただのグエムルだからダメだな

141 23/12/07(木)14:21:00 No.1132252921

ナポレオン見ようか悩んでるけど面白くないの?

142 23/12/07(木)14:21:02 No.1132252928

布表現と並ぶぐらいCGでは鬼門だった波表現もここまできたか…って感動して 海のシーンはゴジラが立てる白波ばっかり見てたわ

143 23/12/07(木)14:21:04 No.1132252935

今のアメリカは子供向け作品ですらまさはるメッセージ入れなきゃぶっ叩くぞっていう社会圧力があるのが可哀想だと思う

144 23/12/07(木)14:21:05 No.1132252942

>CGに関しては邦画とは思えない出来でびっくりしたなマイゴジ マジで白組すげえってなった いや…関わってる作品出る度なってるな…

145 23/12/07(木)14:21:07 No.1132252951

スレッドを立てた人によって削除されました 出演者が全員黄猿だったらそりゃ絶対見に行くだろ

146 23/12/07(木)14:21:27 No.1132253015

アメリカ先週の2300館から2500館に拡大されるらしいけど 2300館で1位って取れるもんなんだな

147 23/12/07(木)14:21:43 No.1132253078

インドゴジラは見たいな ゴジラには気軽に踊るぐらいの下地はあるぞ

148 23/12/07(木)14:21:49 No.1132253105

シンをマイゴジと同じ規模で上映しても ヒットしたとは思えないけどな 日本人特化すぎるよあの内容

149 23/12/07(木)14:21:57 No.1132253134

>ナポレオン見ようか悩んでるけど面白くないの? 戦争描写はすげーけど ナポレオンの栄光というよりは奥さんとの話がメインと聞いた あんまりすっきりしないらしい

150 23/12/07(木)14:22:06 No.1132253166

>ナポレオン見ようか悩んでるけど面白くないの? 面白くないというか当然ながら尺の都合を思い切り感じる作りだからなぁ… それでも上映時間は長いんだけど

151 23/12/07(木)14:22:08 No.1132253168

>インドゴジラは見たいな >ゴジラには気軽に踊るぐらいの下地はあるぞ ゴジラはそんなことしない! って言ったら昔のアレなのだしてきそうだな…

152 23/12/07(木)14:22:08 No.1132253169

>プロレスはハリウッドに任せてもいいかもな…って思いはじめたタイミングで浴びせられるメガロとジェットジャガーで >やはり国産ものからしか摂取できない栄養素があると知った どっちも面白いけどやっぱり出汁が違うから国産の怪獣プロレスもまた観たい

153 23/12/07(木)14:22:19 No.1132253211

浜松の海が荒れて愉快なバイト仲間役にスタッフみな 海上ロケがー!船酔いがー!CGじゃねえぞバカヤロコノヤロ!言ってるの笑う

154 23/12/07(木)14:22:32 No.1132253265

ゴジコンで知名度爆上がりしてるのもあるだろうしね

155 23/12/07(木)14:22:32 No.1132253266

>山崎貴はゴーストブックおばけずかんとかも >CGすごかったわ ジュブナイルの頃から山崎貴作品見るたび毎回CGすげえってなってる気がするな俺…

156 23/12/07(木)14:22:36 No.1132253280

台詞が説明的すぎないかと思ったけどあれぐらい話すから色んな層に届きもするんだよな… これアニメ鬼滅もそうだったなと今更思った

157 23/12/07(木)14:22:55 No.1132253356

>インドゴジラは見たいな >ゴジラには気軽に踊るぐらいの下地はあるぞ ナートゥ踊ってるゴジラなら脳内再生できるな…

158 23/12/07(木)14:22:57 No.1132253365

>アメリカ先週の2300館から2500館に拡大されるらしいけど >2300館で1位って取れるもんなんだな 大作が2週目3週目だったのでデイリーで瞬間的に上回れた

159 23/12/07(木)14:23:23 No.1132253465

脚本読んで大変なシーンだが山崎貴だから全部CGで解決っしょ!と思ってたら 全部リアルでやらされた役者陣笑う

160 23/12/07(木)14:23:41 No.1132253529

ナポレオンは「」が言うには中身がチンポチンポ戦争チンポチンポ戦争チンポくらいの割合らしい

161 23/12/07(木)14:23:46 No.1132253551

やたら兵隊の露悪描写があったり自己犠牲で仲間を助ける描写があるロシアゴジラ

162 23/12/07(木)14:23:50 No.1132253564

>台詞が説明的すぎないかと思ったけどあれぐらい話すから色んな層に届きもするんだよな… >これアニメ鬼滅もそうだったなと今更思った 当たり前だけど大衆向けっていうのは見た目に派手さと分かりやすさが大事だからね 大きく受けるならマニア受けだけじゃなくエンタメに振るのが大事

163 23/12/07(木)14:23:53 No.1132253576

スレッドを立てた人によって削除されました 馬鹿だな人種の絶対数で言うと黄色人種のがメジャーだぞ

164 23/12/07(木)14:24:07 No.1132253618

ナポレオンはレビューサイトもあまり芳しくないな… https://www.rottentomatoes.com/m/napoleon_2023

165 23/12/07(木)14:24:36 No.1132253721

>ナポレオン見ようか悩んでるけど面白くないの? 戦闘シーンと熟年夫婦のスケベシーンの天丼

166 23/12/07(木)14:24:45 No.1132253759

やっぱり売れる作品は分かりやすさも上手いこと調整してるんだろうな 内容に反して案外スッキリ見れるのも良い点かもしれん

167 23/12/07(木)14:24:45 No.1132253761

日本映画とアメリカ映画はわかるが他の映画の傾向は知らん… というか見たことあるかどうか

168 23/12/07(木)14:24:49 No.1132253777

>ナポレオンは「」が言うには中身がチンポチンポ戦争チンポチンポ戦争チンポくらいの割合らしい 逆に観たくなってきたな…

169 23/12/07(木)14:25:02 No.1132253834

長谷川ナポレオン読む方がよっぽど楽しいとか言われててダメだった

170 23/12/07(木)14:25:09 No.1132253859

>ナポレオン見ようか悩んでるけど面白くないの? ものっすげぇナポオタク向けというか ナポレオンものといえばあれがなくちゃな!っていう燃えイベントがサラッと流されて 史実の中の地味でマイナーなやりとりが多いらしい

171 23/12/07(木)14:25:18 No.1132253881

大衆映画監督だからと馬鹿にしてた山崎貴が跳ねちゃったんで かなり困惑してるな映画ファン…

172 23/12/07(木)14:25:35 No.1132253939

>やたら兵隊の露悪描写があったり自己犠牲で仲間を助ける描写があるロシアゴジラ エンタメ振り切るとロシアならでは感はあんまり無かったな しいて言うなら軍事描写が細かいというかガチすぎる

173 23/12/07(木)14:25:37 No.1132253952

>ナートゥ踊ってるゴジラなら脳内再生できるな… (海賊版対策で100分ナートゥし続けるゴジラの動画)

174 23/12/07(木)14:25:45 No.1132253984

ナポレオンの映画そんなチンポまみれなのか 逆に物凄く見たくなってきたぞ

175 23/12/07(木)14:25:47 No.1132253994

>>ナポレオン見ようか悩んでるけど面白くないの? >戦闘シーンと熟年夫婦のスケベシーンの天丼 こればっかりは史実が悪い

176 23/12/07(木)14:26:06 No.1132254057

>アメリカの核実験でゴジラデカくなったのに日本に来てるんだけど! 黒潮に乗って美味しいマグロが沢山泳いでるからさぁ~

177 23/12/07(木)14:26:11 No.1132254070

俺は大した人間じゃないがハリウッド映画に関して一つだけ言いたいことがある 2時間以内に納めてくれない?

178 23/12/07(木)14:26:21 No.1132254098

>大衆映画監督だからと馬鹿にしてた山崎貴が跳ねちゃったんで >かなり困惑してるな映画ファン… 俺はとっくに手首複雑骨折してるが貴様は?

179 23/12/07(木)14:26:34 No.1132254154

>脚本読んで大変なシーンだが山崎貴だから全部CGで解決っしょ!と思ってたら >全部リアルでやらされた役者陣笑う かわうそ…

180 23/12/07(木)14:26:38 No.1132254170

>ナートゥ踊ってるゴジラなら脳内再生できるな… キングギドラ踊って欲しい 絶対映える

181 23/12/07(木)14:26:57 No.1132254242

>俺は大した人間じゃないがハリウッド映画に関して一つだけ言いたいことがある >2時間以内に納めてくれない? (膀胱が大したことないんだな…)

182 23/12/07(木)14:27:05 No.1132254269

山崎はそもそも実写の方はそんな悪い評判出てなかったし…

183 23/12/07(木)14:27:06 No.1132254275

CGはスクエニの協力もデカいみたいね

184 23/12/07(木)14:27:11 No.1132254292

>脚本読んで大変なシーンだが山崎貴だから全部CGで解決っしょ!と思ってたら >全部リアルでやらされた役者陣笑う メイク担当がメイクできなくなったけど他の手伝いはしてくれたとか地獄みたいな木造船撮影シーン 船上でカメラチェックなんて無茶した監督は真っ先にやられた

185 23/12/07(木)14:27:37 No.1132254376

>船上でカメラチェックなんて無茶した監督は真っ先にやられた 当たり前だバカ!

186 23/12/07(木)14:27:52 No.1132254434

>脚本読んで大変なシーンだが山崎貴だから全部CGで解決っしょ!と思ってたら >全部リアルでやらされた役者陣笑う 他人事のようになんか海行ったみたいっすねーと笑う浜辺さん みたいじゃねえよ!になる神木さん

187 23/12/07(木)14:28:33 No.1132254582

ナポレオンは獅子の時代楽しみにしてたら覇道進撃が出てきた感じ?

188 23/12/07(木)14:28:38 No.1132254601

>日本映画とアメリカ映画はわかるが他の映画の傾向は知らん… >というか見たことあるかどうか インドは踊ってスケールがでかい事する 韓国は世知辛い貧困の社会派…というかポンジュノと世知辛いけど奮闘するアクションとかコメディとか オーストラリアはマッドマックス

189 23/12/07(木)14:28:52 No.1132254650

そんな浜辺さんも電車のシーンは足場あるとぶら下がってる感なくなるので 結局腕のパワーだったという

190 23/12/07(木)14:29:23 No.1132254753

いかにも体力無さそうな浜辺美波を鉄棒で宙吊りして もう少し頑張ってみようか!イイネ!イイヨ!! と苦しそうな顔じゃなくて本気で苦しい女優の顔を撮って これぞ日本の大衆映画監督魂を感じたな…山崎貴

191 23/12/07(木)14:29:31 No.1132254785

>大衆映画監督だからと馬鹿にしてた山崎貴が跳ねちゃったんで >かなり困惑してるな映画ファン… いやー長い間不当に舐められてる感あったからマジでそういう意味で助かったわ 見た上で文句言ってるならまだしも宣伝がうんちゃらとか雑に文句つけるのが当たり前みたいなのごろごろいたからな

192 23/12/07(木)14:29:54 No.1132254875

>そんな浜辺さんも電車のシーンは足場あるとぶら下がってる感なくなるので >結局腕のパワーだったという 公開直後の「」が「あのぶら下がりはリアルじゃないよね」って言ってたらお出しされるリアルぶら下がり撮影

193 23/12/07(木)14:29:59 No.1132254892

木造船でウヒョーしてる動画山田裕貴が上げてたけど(考えてみたら当たり前だけど あの場にスマホも持ち込んでるんだよな…)って時代の感覚バグって妙な気分になった

194 23/12/07(木)14:29:59 No.1132254893

>山崎はそもそも実写の方はそんな悪い評判出てなかったし… 昭和前後辺り舞台にしてたら大体当たりくらいには打率高いよなこのジャンルだと

195 23/12/07(木)14:30:01 No.1132254897

フランス映画はあれだ押井映画みたいな感じだ

196 23/12/07(木)14:30:08 No.1132254932

>>特定のシリーズのこと当てこすってない? >当てこするどころかユニバース最新作が歴代ワーストだったことにも真正面から言及してるので MCUは好きだったけどなんか長く長過ぎた感は好きな俺でも思うし別のバースにでも行って完全リセットした方がいいんだろうか…

197 23/12/07(木)14:30:30 No.1132255009

>フランス映画はあれだ押井映画みたいな感じだ ゴジラなんていなかったんだするの?

198 23/12/07(木)14:30:58 No.1132255109

>MCUは好きだったけどなんか長く長過ぎた感は好きな俺でも思うし別のバースにでも行って完全リセットした方がいいんだろうか… エンドゲームでエンドしろよみたいな?

199 23/12/07(木)14:31:03 No.1132255129

そもそもゴジラファンはみんなずっと待ってたんだよな 山崎ゴジラ…それだけ三丁目ゴジラは衝撃だったんだ

200 23/12/07(木)14:31:13 No.1132255160

それでも戦場シーンまで悪いわけじゃないしそこをもっと見せてくれよリドスコ!

201 23/12/07(木)14:31:13 No.1132255161

>そんな浜辺さんも電車のシーンは足場あるとぶら下がってる感なくなるので >結局腕のパワーだったという 一回負担減らしてやったけどリアルじゃないから結局腕の力でなんとかしたんだっけ

202 23/12/07(木)14:32:07 No.1132255366

監督か得意としてる三丁目人情路線と戦争物をミックスした所でゴジラに全てを破壊してもらったのが上手いこと作用したのかもしれん

203 23/12/07(木)14:32:07 No.1132255368

なんかたまにメガロとかジェットジャガーやったみたいな話聞くけどどっかのサブスクで見れる?

204 23/12/07(木)14:32:14 No.1132255399

MONARCHのほうにもギャレゴジにだけ出てきたキャラがキャスト一緒で続投してるけど こんなキャラ覚えてるやつ誰もいねえだろ…ってBBCに言われててだめだった

205 23/12/07(木)14:32:16 No.1132255407

「ゴジラが破壊するところを見にきたのに東京破壊しないでって思ってしまった」ってインタビューが印象深い まあ破壊したのはアメリカなんだが…

206 23/12/07(木)14:32:27 No.1132255456

>それでも戦場シーンまで悪いわけじゃないしそこをもっと見せてくれよリドスコ! そういうかっこいいとこじゃなくてダサいとこ見せた方がリアルだろ とか思ってるタイプなんでしょ

207 23/12/07(木)14:32:55 No.1132255544

例の撮影後筋肉痛で体バキバキになったという浜辺美波…

208 23/12/07(木)14:32:55 No.1132255546

書き込みをした人によって削除されました

209 23/12/07(木)14:33:02 No.1132255563

むしろ庵野樋口がやる方が困惑で不安しかなかったな…

210 23/12/07(木)14:33:10 No.1132255581

>なんかたまにメガロとかジェットジャガーやったみたいな話聞くけどどっかのサブスクで見れる? やかましい今すぐ見ろ https://www.youtube.com/watch?v=J5I00p3KqvE https://www.youtube.com/watch?v=D__GbFY08Og

211 23/12/07(木)14:33:14 No.1132255603

>ナポレオンは獅子の時代楽しみにしてたら覇道進撃が出てきた感じ? あの浮気嫁の出番がすげぇ長い

212 23/12/07(木)14:33:20 No.1132255623

BBCのマイゴジ人気に対する記事 アメコミヒーローはキャラが多すぎスピンオフ多すぎで宿題が多すぎる、シンプルなムービーモンスターパニック映画のゴジラはそれが無いことが人気に繋がったのではと分析している https://www.bbc.com/culture/article/20231205-godzilla-minus-one-the-japanese-film-thats-2023s-best-action-blockbuster

213 23/12/07(木)14:33:22 No.1132255634

バチクソに評判悪いフルCG2作品は共同監督作品であることも知ってほしい そんで両方とも同じ人が共同監督なことも知ってほしい

214 23/12/07(木)14:34:06 No.1132255812

文芸方面からもオタク方面からもなめられくさってたたかれ放題のサンドバッグだった山崎貴が一番世界に通用する日本人監督になっちまった

215 23/12/07(木)14:34:21 No.1132255859

(体内放射によってぶちかまされる例の水平キック)

216 23/12/07(木)14:34:26 No.1132255881

確かに今このタイミングで家族と見るなら?と言われたらマイゴジになるかも…

217 23/12/07(木)14:34:29 No.1132255892

>例の撮影後筋肉痛で体バキバキになったという浜辺美波… 一瞬レスが腹筋バキバキになった浜辺美波に見えてすげえ!ってなった

218 23/12/07(木)14:34:35 No.1132255915

>上手いこと作用したのかもしれん というか単に得意なことしかしてないしさせて貰えたのが大きいからそりゃね

219 23/12/07(木)14:34:49 No.1132255969

>>俺は大した人間じゃないがハリウッド映画に関して一つだけ言いたいことがある >>2時間以内に納めてくれない? >(膀胱が大したことないんだな…) 長いエンドロールに殺意がわいてくるんだ…エンドロールの後になんかあったら困るし…

220 23/12/07(木)14:35:21 No.1132256089

>アメコミヒーローはキャラが多すぎスピンオフ多すぎで宿題が多すぎる、シンプルなムービーモンスターパニック映画のゴジラはそれが無いことが人気に繋がったのではと分析している >https://www.bbc.com/culture/article/20231205-godzilla-minus-one-the-japanese-film-thats-2023s-best-action-blockbuster これはわかるわ…imgでもエンドゲームはあれとこれとそれとどれどれを見てから見ろとか、どれだけ多くの作品見たかでマウント取ってくる人いるもんなあ

221 23/12/07(木)14:35:21 No.1132256091

>むしろ庵野樋口がやる方が困惑で不安しかなかったな… 発表時のimgも概ねそんな感じだったし初日のあれ…面白いな…って流れも結構困惑混じりだったね

222 23/12/07(木)14:35:39 No.1132256153

>フランス映画はあれだ押井映画みたいな感じだ ロシアのタルコフスキーとかあのへんがまんまではある ゴジラは本当に存在したんだろうか…俺たちの集合無意識が生んだ幻影に過ぎないんじゃないだろうか とかマジでやるし

223 23/12/07(木)14:35:47 No.1132256179

ゴジラに人情話なんていらねーと思ってたけど人情話入れる上で一番良い比率だったと思う

224 23/12/07(木)14:35:58 No.1132256222

悪い意味での怪獣映画を見る際のお作法みたいなのもまるで必要ないから 家族でピャッと行ってピャッと見るには最適と思われる

225 23/12/07(木)14:36:03 No.1132256238

>文芸方面からもオタク方面からもなめられくさってたたかれ放題のサンドバッグだった山崎貴が一番世界に通用する日本人監督になっちまった ゴジ木「これからは世界のタカシって呼びます!!」

226 23/12/07(木)14:36:06 No.1132256242

海外でも予習が必要なMARVELにはもう疲れたんだな…ってなった

227 23/12/07(木)14:36:06 No.1132256246

>>上手いこと作用したのかもしれん >というか単に得意なことしかしてないしさせて貰えたのが大きいからそりゃね まるで普段は得意じゃないこともさせられてるみたいじゃん

228 23/12/07(木)14:36:20 No.1132256303

戦後PTSDに悩まされ焼け野原で何とか生きようとする人間ドラマにゴジラを加えたこの作品は素晴らしい

229 23/12/07(木)14:36:20 No.1132256307

初日に行ってよかったなあ…と 売店行ったらお子様がニッコニッコ顔で先行販売の怪獣王ゴジラ 小脇に抱えお父さんとレジ列並んでて山崎貴は本当によくやってくれた… と変な感慨に耽っていた…

230 23/12/07(木)14:36:24 No.1132256318

自分の過去作品からストロングポイントを的確に拾ってゴジラを足すだけ!簡単でしょ?

231 23/12/07(木)14:36:50 No.1132256390

映画見る前に勉強やおさらいが必要なのはそりゃ疲れるよね

232 23/12/07(木)14:36:56 No.1132256418

今思うとシンゴジそんな面白くなかった気もする 久しぶりの国産ゴジラと庵野監督って補正あっただけで

233 23/12/07(木)14:37:00 No.1132256429

>文芸方面からもオタク方面からもなめられくさってたたかれ放題のサンドバッグだった山崎貴が一番世界に通用する日本人監督になっちまった 情報食ってるオタクはそうだろうけど文芸方面も評価低いの? ジュブナイルとか3丁目の夕日とか永遠のゼロは受けてたじゃん

234 23/12/07(木)14:37:03 No.1132256441

>>上手いこと作用したのかもしれん >というか単に得意なことしかしてないしさせて貰えたのが大きいからそりゃね やっぱり無理な題材を渡さずに監督の好きに作らせるのが一番…

235 23/12/07(木)14:37:11 No.1132256473

>自分の過去作品からストロングポイントを的確に拾ってゴジラを足すだけ!簡単でしょ? きがるにいってくれるなあ

236 23/12/07(木)14:37:20 No.1132256502

>これはわかるわ…imgでもエンドゲームはあれとこれとそれとどれどれを見てから見ろとか、どれだけ多くの作品見たかでマウント取ってくる人いるもんなあ 言ってる方も別にマウント取りたくて言ってるわけじゃないんだ 俺が受けた感動とできるだけ同質のものを受け取ってほしいファン心理が言わせてるんだ…

237 23/12/07(木)14:37:29 No.1132256530

オタクなら映像作る能力は少なくとも評価するもんじゃねえの?って思ってたのでわかりやすくぶち上がってよかったよほんと

238 23/12/07(木)14:37:32 No.1132256548

>海外でも予習が必要なMARVELにはもう疲れたんだな…ってなった エンドゲームまではみんなついてきてたけど 流石にドラマは長い上に不作多くてMCU好きな人もぼろぼろ脱落してるの観測する

239 23/12/07(木)14:37:44 No.1132256596

>>むしろ庵野樋口がやる方が困惑で不安しかなかったな… >発表時のimgも概ねそんな感じだったし初日のあれ…面白いな…って流れも結構困惑混じりだったね だってどう考えても見えてる地雷じゃん!当時まだシンエヴァ完結してなかったし! あれ…なんか思ったのと違うの出てきたな…おもしれ…

240 23/12/07(木)14:37:48 No.1132256614

俺はずっと他人に勧める時はシリーズ作品は予習せんでもええと思っている ゴジラシリーズにおいても同様 俺自身は全部見るけど

241 23/12/07(木)14:37:50 No.1132256619

>そういうかっこいいとこじゃなくてダサいとこ見せた方がリアルだろ >とか思ってるタイプなんでしょ そういうタイプじゃなかったから残念がられてんだよ

242 23/12/07(木)14:38:05 No.1132256657

>長いエンドロールに殺意がわいてくるんだ…エンドロールの後になんかあったら困るし… ハリウッド観たあと邦画見るとあっという間にエンドロール終わってびっくりするよね…

243 23/12/07(木)14:38:10 No.1132256689

>ジュブナイルとか3丁目の夕日とか永遠のゼロは受けてたじゃん そのへんの受け方も大衆に受けてて評論方面では…

244 23/12/07(木)14:38:15 No.1132256708

>自分の過去作品からストロングポイントを的確に拾ってゴジラを足すだけ!簡単でしょ? 今まで何作も作って経験値貯めてきたからだよなぁ…これ

245 23/12/07(木)14:38:17 No.1132256715

浜辺美波が吹っ飛ぶシーンが印象的だった

246 23/12/07(木)14:38:23 No.1132256739

>今思うとシンゴジそんな面白くなかった気もする >久しぶりの国産ゴジラと庵野監督って補正あっただけで ベクトル違うけど面白かったな

247 23/12/07(木)14:38:31 No.1132256766

>今思うとシンゴジそんな面白くなかった気もする >久しぶりの国産ゴジラと庵野監督って補正あっただけで 震災補正もあるからそんな過剰に持ち上げる必要はないけどちゃんと面白かったと思うよ

248 23/12/07(木)14:38:34 ID:BXWkteOY BXWkteOY No.1132256781

見てみたいんだけど 失恋ゴジラの件で監督への疑いが強くなってる

249 23/12/07(木)14:38:37 No.1132256790

>>文芸方面からもオタク方面からもなめられくさってたたかれ放題のサンドバッグだった山崎貴が一番世界に通用する日本人監督になっちまった >情報食ってるオタクはそうだろうけど文芸方面も評価低いの? >ジュブナイルとか3丁目の夕日とか永遠のゼロは受けてたじゃん 文芸方面は特に山崎貴に否定的 多作で商業主義の大衆映画監督って扱いだから だからゴジラ使って本気で文芸やろうとしたというのは本当のところだろうと思う

250 23/12/07(木)14:38:49 No.1132256834

>情報食ってるオタクはそうだろうけど文芸方面も評価低いの? >ジュブナイルとか3丁目の夕日とか永遠のゼロは受けてたじゃん 大衆受けする作品ってむしろ文芸方面には嫉妬されてバカにされるんだよ スピルバーグだってそうだった

251 23/12/07(木)14:39:08 No.1132256903

サプライズ忍者とは違うゴジラプラス理論

252 23/12/07(木)14:39:11 No.1132256914

まあゴジラでもアレとアレは絶対見た方がいいよ…ってつい言いたくなる場面もあるからな… 最近はもう好きに見ればええ!ってなってるけど

253 23/12/07(木)14:39:13 No.1132256915

庵野さんはQでやらかした後の沈黙明けだったので 期待というかリハビリにゴジラを使うのは強えなみたいな感じだった

254 23/12/07(木)14:39:15 No.1132256924

MCUに関してはむしろエンドゲームまで十年20作品くらい?持たせて魅了させたのがすごいと褒めるべき点だと思う それでも流石に一旦いい感じの区切りができちゃうとね…

255 23/12/07(木)14:39:17 No.1132256933

>むしろ庵野樋口がやる方が困惑で不安しかなかったな… この夏!エヴァQと実写版進撃のあの二人が帰ってきた!

256 23/12/07(木)14:39:19 No.1132256938

>ゴジラに人情話なんていらねーと思ってたけど人情話入れる上で一番良い比率だったと思う というか主人公とゴジラが直接対決するゴジラだからだろう それこそVSメカゴジラくらいじゃないか

257 23/12/07(木)14:39:27 No.1132256955

MCUフェイズ3以後は過去作見てなくても大丈夫とは言いきれないやつばっかりだったからな… なにしろ見てしまった世界の住人からはまだ見てない世界を観測できないので

258 23/12/07(木)14:39:30 No.1132256972

>そういうタイプじゃなかったから残念がられてんだよ 割とそっちの気じゃなかったか?

259 23/12/07(木)14:39:46 No.1132257035

>ゴジラに人情話なんていらねーと思ってたけど人情話入れる上で一番良い比率だったと思う ゴジラをヒロイックに擬人化した時点で葛藤の中心はゴジラに移るわけで もうその時点で足元にいる人間は脇に追いやられる事にな 避けようがない問題点が生まれるジレンマ

260 23/12/07(木)14:39:47 No.1132257042

吹き替え版が遅いのももしかしてストの影響なのか? すげーもったいねえよな

261 23/12/07(木)14:39:52 No.1132257058

>見てみたいんだけど >失恋ゴジラの件で監督への疑いが強くなってる じゃあ見なくていいよ

262 23/12/07(木)14:40:16 No.1132257131

銀座破壊シーンの映像盛り過ぎててヒロイン生きてるのおかしくない?と思ったけど 生きるがテーマなのでよし!

263 23/12/07(木)14:40:35 No.1132257180

マーベルは商売のためとはいえ配信サイトでドラマまで広げた上で映画見てくれよな!はファンも大変だなあとはちょっと思う

264 23/12/07(木)14:40:41 No.1132257197

山崎貴はオタクじゃないからゴジラ無理だろ 観たいな人もいたからな 富野にガンゲリオンってなんだよ!しね!とか言われて喜んでた男だが

265 23/12/07(木)14:40:54 No.1132257233

>吹き替え版が遅いのももしかしてストの影響なのか? >すげーもったいねえよな 元から予定が無かった

266 23/12/07(木)14:40:54 No.1132257237

国産ゴジラで怪獣バトル物でもウケたら本物じゃないか シンやマイナスは怪獣より人間ドラマが受けてる様で少し寂しい

267 23/12/07(木)14:40:58 No.1132257248

>富野にガンゲリオンってなんだよ!しね!とか言われて喜んでた男だが ちょっと笑った

268 23/12/07(木)14:40:58 No.1132257251

>今思うとシンゴジそんな面白くなかった気もする >久しぶりの国産ゴジラと庵野監督って補正あっただけで いや面白かったよ 一方を上げるために他方を下げる必要はない

269 23/12/07(木)14:41:33 No.1132257365

でもそろそろ国産劇場バトルも見てえ

270 23/12/07(木)14:41:36 No.1132257376

>銀座破壊シーンの映像盛り過ぎててヒロイン生きてるのおかしくない?と思ったけど >生きるがテーマなのでよし! (首の蠢くあざ)

271 23/12/07(木)14:41:41 No.1132257392

>山崎貴はオタクじゃないからゴジラ無理だろ >観たいな人もいたからな それ言う時点でゴジラオタクからエアプって蛸殴りにされる奴じゃん!

272 23/12/07(木)14:42:07 No.1132257510

>国産ゴジラで怪獣バトル物でもウケたら本物じゃないか >シンやマイナスは怪獣より人間ドラマが受けてる様で少し寂しい 怪獣バトルはハリウッドに勝てないし…

273 23/12/07(木)14:42:12 No.1132257535

エンドゲームがMCUの終着点として完璧すぎて その後の蛇足にしてもノーウェイホームで観客の中では完結しちゃった感覚がある

274 23/12/07(木)14:42:30 No.1132257587

>山崎貴はオタクじゃないからゴジラ無理だろ >観たいな人もいたからな >富野にガンゲリオンってなんだよ!しね!とか言われて喜んでた男だが 富野の罵倒は知ってる人間なら喜ぶしかねえ

275 23/12/07(木)14:42:42 No.1132257621

山崎貴は新作完成すると富野試写会に読んで批評してもらうの 楽しみにしてたけど今回も呼んだんだろな 初代ゴジラ信者の富野由悠季の批評怖そうだけど

276 23/12/07(木)14:42:53 No.1132257663

>>今思うとシンゴジそんな面白くなかった気もする >>久しぶりの国産ゴジラと庵野監督って補正あっただけで >いや面白かったよ >一方を上げるために他方を下げる必要はない マイゴジ持ち上げながらハリウッド下げてる日米のオタクにもこれ言いたくなる

277 23/12/07(木)14:42:56 No.1132257676

>銀座破壊シーンの映像盛り過ぎててヒロイン生きてるのおかしくない?と思ったけど >生きるがテーマなのでよし! ちゃんと生きてるのに説得力ある部分が首にあったろ

278 23/12/07(木)14:42:57 No.1132257679

慎重で疑り深いオタクでもシナリオはともかく 映像は大丈夫なはずだってくらいの信頼はあった山崎監督

279 23/12/07(木)14:43:13 ID:BXWkteOY BXWkteOY No.1132257736

失恋ゴジラの件で監督が叩かれるみたいで xでも嫌いな人多いみたいなんだけど?

280 23/12/07(木)14:43:24 No.1132257770

ギャレゴジで下地作ってシンゴジで復権してKOMアニゴジコングSPマイゴジと 監督の作家性を前面にお出ししたゴジラがコンスタントに作られてるこの10年は夢のよう

281 23/12/07(木)14:43:25 No.1132257771

アベンジャーズだってアイアンマンっていう大人気スター選手で成り立ってるとこはあったんだからスター選手不在でよく知らんヒーローたちが数だけどんどん増えてくんだからそりゃ先細りしてくだろうとしか

282 23/12/07(木)14:43:37 No.1132257814

>エンドゲームがMCUの終着点として完璧すぎて >その後の蛇足にしてもノーウェイホームで観客の中では完結しちゃった感覚がある デストロイアで一回〆たゴジラもその後ノリにくい面あったしな

283 23/12/07(木)14:43:43 No.1132257837

アメリカ人神風好きだよね…

284 23/12/07(木)14:43:52 No.1132257876

>銀座破壊シーンの映像盛り過ぎててヒロイン生きてるのおかしくない?と思ったけど >生きるがテーマなのでよし! 電車から落ちた時点でもうG細胞に侵されてた可能性あるから…

285 23/12/07(木)14:44:00 No.1132257898

エンドゲームまでのMCUはファイギの超人的な調整力の賜物だろう

286 23/12/07(木)14:44:01 No.1132257908

ナチスが大日本帝国と開発した謎の生物兵器がヨーロッパを蹂躙してイギリスに攻め込むゴジラも見たいから ヨーロッパも頑張ってゴジラ作ってくれ

287 23/12/07(木)14:44:16 No.1132257971

誰もオタクやらせてくれないから監督になったのに便利屋やらされてたのはかわいそうっちゃかわいそう 定期的にわがままを上手く通してるけども

288 23/12/07(木)14:44:35 No.1132258041

最近海外でヒットした日本映画はマリオとか?

289 23/12/07(木)14:44:35 No.1132258043

>ナチスが大日本帝国と開発した謎の生物兵器がヨーロッパを蹂躙してイギリスに攻め込むゴジラも見たいから >ヨーロッパも頑張ってゴジラ作ってくれ フランケンシュタインが近いな

290 23/12/07(木)14:44:36 No.1132258047

小さい頃ゴジラ映画見まくったけど今見直そうとは思わん 絶対なんじゃこら…って今なる自信がある…

291 23/12/07(木)14:44:43 No.1132258068

>ナチスが大日本帝国と開発した謎の生物兵器がヨーロッパを蹂躙してイギリスに攻め込むゴジラも見たいから >ヨーロッパも頑張ってゴジラ作ってくれ イギリスならフランケンシュタイン作れや!

292 23/12/07(木)14:44:55 No.1132258123

>アメリカ人神風好きだよね… ちゃんと生還してるだろうがよえーっ

293 23/12/07(木)14:45:00 No.1132258150

俺はゴジラ詳しいんですけど ゴジラに人間ドラマとかラブストーリー必要ないですよね って言ってる人は本当にゴジラ詳しいのだろうか

294 23/12/07(木)14:45:01 No.1132258153

え?ヒロインG細胞付いてたの?

295 23/12/07(木)14:45:14 No.1132258216

今や監督の作家性に加えてゴジラ教の宗派まで絡んでくる始末

296 23/12/07(木)14:45:22 No.1132258238

それこそゴロザウルスやクモンガ主役で映画やドラマ撮ってる感じだもんな今のMCU

297 23/12/07(木)14:45:29 No.1132258265

>最近海外でヒットした日本映画はマリオとか? 日本のコンテンツだけど日本映画と言っていいのかあれは

298 23/12/07(木)14:45:33 No.1132258279

>え?ヒロインG細胞付いてたの? 最後の包帯がちょっとうぞうぞしてただけで明言されたわけではない

299 23/12/07(木)14:45:57 No.1132258352

バトルオンリーの短編最近多いし面白いんだけどやっぱどこかノリきれない部分あるから少しでいいから人間パートほしいとすら思ってしまう

300 23/12/07(木)14:46:10 No.1132258408

>俺はゴジラ詳しいんですけど >ゴジラに人間ドラマとかラブストーリー必要ないですよね >って言ってる人は本当にゴジラ詳しいのだろうか ゴジラ詳しい人ならむしろ君の名は。にゴジラ混ぜた方が面白いですよね!って言うもんな

301 23/12/07(木)14:46:13 No.1132258419

>俺はゴジラ詳しいんですけど >ゴジラに人間ドラマとかラブストーリー必要ないですよね >って言ってる人は本当にゴジラ詳しいのだろうか もうそろそろ正義の瞳に燃えたガキ大将ゴジラさんもぶつけてやるべきではとたまに思う

302 23/12/07(木)14:46:18 No.1132258440

>俺はゴジラ詳しいんですけど >ゴジラに人間ドラマとかラブストーリー必要ないですよね >って言ってる人は本当にゴジラ詳しいのだろうか 人間サイドもモンスターしかいなかったせいで人間ドラマが希薄と言われるKOM

303 23/12/07(木)14:46:21 No.1132258453

>それこそゴロザウルスやクモンガ主役で映画やドラマ撮ってる感じだもんな今のMCU これはこれで見てみたいけど絶対一般向けには売れねえのもわかる

304 23/12/07(木)14:46:22 No.1132258457

>それこそゴロザウルスやクモンガ主役で映画やドラマ撮ってる感じだもんな今のMCU 言い得て妙だな...

305 23/12/07(木)14:46:22 No.1132258459

>え?ヒロインG細胞付いてたの? さぁ?ただ銀座で熱線の時にゴジラの肉片が降り注いでてラストのヒロインの首筋のアザが蠢いて這い上がってきてただけだよ

306 23/12/07(木)14:46:26 No.1132258469

>日本のコンテンツだけど日本映画と言っていいのかあれは イルミネーションの映画だから海外映画だ

307 23/12/07(木)14:46:57 No.1132258593

>>俺はゴジラ詳しいんですけど >>ゴジラに人間ドラマとかラブストーリー必要ないですよね >>って言ってる人は本当にゴジラ詳しいのだろうか >ゴジラ詳しい人ならむしろ君の名は。にゴジラ混ぜた方が面白いですよね!って言うもんな え、ゴジラと女子高生が入れ替わり!?

308 23/12/07(木)14:46:58 No.1132258597

見返すとギャレゴジがバトルも人間ドラマもいい塩梅に手堅く纏めてて復活の起点として優秀すぎる

309 23/12/07(木)14:47:10 No.1132258647

>ゴジラ詳しい人ならむしろ君の名は。にゴジラ混ぜた方が面白いですよね!って言うもんな 今まさに東宝さんが口説いてるんじゃないだろうか異常性欲者に

310 23/12/07(木)14:47:25 No.1132258703

俺は最初に見た時からシンゴジつまんないと思ってたよ 言う意味がなんなら今でもないだけで

311 23/12/07(木)14:47:26 No.1132258707

>>>俺はゴジラ詳しいんですけど >>>ゴジラに人間ドラマとかラブストーリー必要ないですよね >>>って言ってる人は本当にゴジラ詳しいのだろうか >>ゴジラ詳しい人ならむしろ君の名は。にゴジラ混ぜた方が面白いですよね!って言うもんな >え、ゴジラと女子高生が入れ替わり!? めっちゃおもしろそう

312 23/12/07(木)14:47:42 No.1132258772

>見返すとギャレゴジがバトルも人間ドラマもいい塩梅に手堅く纏めてて復活の起点として優秀すぎる 堅実に作ったのはわかるけど父親殺させてからの主人公の動かし方適当すぎる…

313 23/12/07(木)14:47:46 No.1132258784

ハリウッドの方のゴジラはKOMが今のところ1番好きかも知れん アースマザーの衝撃のせいがあるが

314 23/12/07(木)14:47:51 No.1132258808

>俺は最初に見た時からシンゴジつまんないと思ってたよ >言う意味がなんなら今でもないだけで 言ってる…

315 23/12/07(木)14:47:53 No.1132258821

>誰もオタクやらせてくれないから監督になったのに便利屋やらされてたのはかわいそうっちゃかわいそう >定期的にわがままを上手く通してるけども 東宝にタイトルは「space battle ship YAMATO」だ 今時「宇宙戦艦ヤマト」なんてタイトルださいだろ…と言われて ヤマトなのにYAMATOとはなんだコノヤロー!と喧嘩して 両者でなんとか妥協して「space battle shipヤマト」になったのは笑う

316 23/12/07(木)14:48:17 No.1132258905

有名監督にホイホイゴジラ渡して誰が爆発させるかのゲームしてくれ

317 23/12/07(木)14:48:31 No.1132258978

>それこそゴロザウルスやクモンガ主役で映画やドラマ撮ってる感じだもんな今のMCU まるでバランバラゴンアンギラスじゃ新作作れないみたいに言うじゃん

318 23/12/07(木)14:48:45 No.1132259043

>有名監督にホイホイゴジラ渡して誰が爆発させるかのゲームしてくれ 新海くん…ちょっと話が…

319 23/12/07(木)14:48:55 No.1132259072

ゴジラはね尻尾抱えてビームで飛んだりとかアホなことなんてしないの

320 23/12/07(木)14:49:05 No.1132259108

KOMは怪獣映画の皮を被った宗教映画だから味に飽きて変わり種がほしくなったオタク向けすぎる…

321 23/12/07(木)14:49:15 No.1132259149

ノーランにゴジラ撮ってもらうか…3時間ぐらいの

322 23/12/07(木)14:49:17 No.1132259161

新海は絵作りもすごいし得意なのが現代日本ベースとした舞台ってのもあって案外相性良さそう

323 23/12/07(木)14:49:21 No.1132259173

災害物はやり尽くしたし確かにそのうち怪獣物はやりそうだな新海誠

324 23/12/07(木)14:49:33 No.1132259212

>KOMは怪獣映画の皮を被った宗教映画だから味に飽きて変わり種がほしくなったオタク向けすぎる… ゴ ジ ラ

325 23/12/07(木)14:49:57 No.1132259309

>ノーランにゴジラ撮ってもらうか…3時間ぐらいの え!CG使いたくないから100メートル超の実物大ゴジラを!?

326 23/12/07(木)14:49:58 No.1132259316

>有名監督にホイホイゴジラ渡して誰が爆発させるかのゲームしてくれ >北野くん…ちょっと話が…

327 23/12/07(木)14:50:02 No.1132259325

>有名監督にホイホイゴジラ渡して誰が爆発させるかのゲームしてくれ 今やってる!

328 23/12/07(木)14:50:05 No.1132259332

ラブストーリー必要ないとは言わないけど初代以外にちゃんと恋愛要素扱えてるやつがあんまり…

329 23/12/07(木)14:50:07 No.1132259338

次ゴジラ監督やるの大変だなーどうすんだろ? …え?俺!?は笑ったけどアレネタで ほんとうは話来てたやる気満々だったろ

330 23/12/07(木)14:50:13 No.1132259362

今作で人間ドラマ邪魔って言ってる奴はひたすらゴジラが2時間蟻を踏み潰す映画が見たいのかって

331 23/12/07(木)14:50:16 No.1132259374

>ハリウッドの方のゴジラはKOMが今のところ1番好きかも知れん >アースマザーの衝撃のせいがあるが KoMは怪獣バトルの映像は最高峰なんだけど 人間ドラマがノイズすぎるっていう二律背反を感じる

332 23/12/07(木)14:50:31 No.1132259426

個人的にはテレ東…テレ東!?ってなった奴 fu2880083.jpg

333 23/12/07(木)14:50:38 No.1132259445

新海誠ゴジラって大体天気の子じゃないの

334 23/12/07(木)14:50:41 No.1132259458

新海ゴジラってゴジラに巻き込まれながら恋愛するのか ヒロインは超能力者にしてゴジラを感知するとか? 何か既視感があるな

335 23/12/07(木)14:50:43 No.1132259464

>わかりやすくぶち上がってよかったよほんと 作中のゴジラもぶち上がってたしな

336 23/12/07(木)14:50:48 No.1132259483

>ラブストーリー必要ないとは言わないけど初代以外にちゃんと恋愛要素扱えてるやつがあんまり… 俺はサイボーグ少女との悲恋が大好きなの!

337 23/12/07(木)14:51:05 No.1132259545

>ノーランにゴジラ撮ってもらうか…3時間ぐらいの 実写で町を壊すゴジラを!?

338 23/12/07(木)14:51:08 No.1132259565

>今作で人間ドラマ邪魔って言ってる奴はひたすらゴジラが2時間蟻を踏み潰す映画が見たいのかって それこそファイナルウォーズを飛ばし見すりゃいいじゃんね

339 23/12/07(木)14:51:09 No.1132259571

vsコングはわかりやすい怪獣プロレスでアメリカですごい儲けた でもKOMはそこまででもなかった KOMも怪獣バトルは負けないのになぜ…?

340 23/12/07(木)14:51:13 No.1132259586

KOMは怪獣プロレスも楽しいんだがクソ女の行動を楽しめるようになってからが一人前

341 23/12/07(木)14:51:16 No.1132259597

>俺はサイボーグ少女との悲恋が大好きなの! スケベ野郎め

342 23/12/07(木)14:51:22 No.1132259624

>個人的にはテレ東…テレ東!?ってなった奴 >fu2880083.jpg テレ東は日経だから

343 23/12/07(木)14:51:23 No.1132259630

>>それこそゴロザウルスやクモンガ主役で映画やドラマ撮ってる感じだもんな今のMCU >言い得て妙だな... 企画始まった時もそんな感じで稼ぎ頭のスパイダーマンとXMENが無かったから… また一からやるのはしんどいわ

344 23/12/07(木)14:51:27 No.1132259642

>今作で人間ドラマ邪魔って言ってる奴はひたすらゴジラが2時間蟻を踏み潰す映画が見たいのかって それこそこの手のオタクが持ち上げそうなシンゴジラもメインは人間ドラマだよな…

345 23/12/07(木)14:51:30 No.1132259653

怪獣映画に不要なのは人間ドラマそのものじゃなくて(このくだり要るかな…)ってなる冗長な人間パート 具体的にはGMKの温泉卓球シーンみたいなやつ

346 23/12/07(木)14:51:32 No.1132259659

三池ゴジラ 北野ゴジラ 是枝ゴジラ …全部大失敗する気しかしねえ!

347 23/12/07(木)14:51:37 No.1132259678

>KOMも怪獣バトルは負けないのになぜ…? 猿がいない

348 23/12/07(木)14:51:44 No.1132259710

>バトルオンリーの短編最近多いし面白いんだけどやっぱどこかノリきれない部分あるから少しでいいから人間パートほしいとすら思ってしまう 超兵器とか出るにも裏側の描写あるかないかで盛り上がり変わるしね

349 23/12/07(木)14:51:45 No.1132259715

>>ラブストーリー必要ないとは言わないけど初代以外にちゃんと恋愛要素扱えてるやつがあんまり… >俺はサイボーグ少女との悲恋が大好きなの! 西川伸司先生のレス

350 23/12/07(木)14:51:45 No.1132259718

>KOMも怪獣バトルは負けないのになぜ…? あめりかじん コング だーいすき!

351 23/12/07(木)14:52:00 No.1132259774

頭の悪い会話してんな!

352 23/12/07(木)14:52:05 No.1132259793

というか新海誠作品って角川映画と東宝SF感あるよな おっさんかよ!

353 23/12/07(木)14:52:17 No.1132259863

FWかなり好きだけどバイクバトルは流石に許容できない

354 23/12/07(木)14:52:21 No.1132259882

>vsコングはわかりやすい怪獣プロレスでアメリカですごい儲けた >でもKOMはそこまででもなかった >KOMも怪獣バトルは負けないのになぜ…? 流石に登場人物の頭がおかしすぎてアメリカ人もついていけなかったんじゃないですかね…

355 23/12/07(木)14:52:24 No.1132259889

VSコングの人間パートの頭の悪さが尋常じゃない

356 23/12/07(木)14:52:32 No.1132259909

次はスティーヴン・スピルバーグにゴジラ作ってもらおうぜ

357 23/12/07(木)14:52:35 No.1132259923

>企画始まった時もそんな感じで稼ぎ頭のスパイダーマンとXMENが無かったから… >また一からやるのはしんどいわ スパイダーマンはそうだろうなって思うけどXMENも稼ぎ頭なのか

358 23/12/07(木)14:52:37 No.1132259931

コングって人気あるんだな…

359 23/12/07(木)14:52:49 No.1132259971

贅沢言うならやっぱ怪獣黙示録が見たい

360 <a href="mailto:アメリカ人A">23/12/07(木)14:52:53</a> [アメリカ人A] No.1132259986

>FWかなり好きだけどバイクバトルは流石に許容できない 人間もバトルして最高だぜ!

361 23/12/07(木)14:52:58 No.1132260010

KOMは盛り上がりどころでアースマザーの死とかいう途轍もなく反応に困る特大ノイズを入れてくるのが… なんならあゴジラ来てドヤ顔する娘も結構イラッとくる

362 23/12/07(木)14:53:02 No.1132260023

>怪獣映画に不要なのは人間ドラマそのものじゃなくて(このくだり要るかな…)ってなる冗長な人間パート >具体的にはKOMのアースマザーみたいなやつ

363 23/12/07(木)14:53:07 No.1132260043

>コングって人気あるんだな… アメリカ人ゴリラ大好き

364 23/12/07(木)14:53:08 No.1132260045

ファイナルウォーズはせめてラストバトルキングギドラにしてくれない? 誰…?キングギドラモチーフは感じるけど誰…?ってなった

365 23/12/07(木)14:53:10 No.1132260055

>次はスティーヴン・スピルバーグにゴジラ作ってもらおうぜ 企画通らないから「宇宙戦争」つくりました→それに山崎貴が影響受けました

366 23/12/07(木)14:53:14 No.1132260066

>あめりかじん >コング >だーいすき! サミュエルとコングの二大サルメンチ合戦でこれ確信したわ

367 23/12/07(木)14:53:14 No.1132260067

>贅沢言うならやっぱ怪獣黙示録が見たい マイナス見た後でプロジェクトメカゴジラ読むときつい

368 23/12/07(木)14:53:15 No.1132260072

>>KOMも怪獣バトルは負けないのになぜ…? >猿がいない 時期も良く無かったと聞くな

369 23/12/07(木)14:53:40 No.1132260171

ゴジラ出ないけど向こうのシリーズだと髑髏島が1番好きだな

370 23/12/07(木)14:53:53 No.1132260230

恋愛要素はS.Pと-1.0がフレーバー程度だったけどそろそろ本格的に恋愛扱うやつ来るかもね すずめの戸締まりも実質怪獣映画だし新海なら実際いけそう

371 23/12/07(木)14:53:59 No.1132260248

多分ムロツヨシと佐藤二郎は確実に出る福田ゴジラ

372 23/12/07(木)14:54:04 No.1132260267

>スパイダーマンはそうだろうなって思うけどXMENも稼ぎ頭なのか 他所に映画権売って残った出涸らしで映画やろうってなったのがMCU

373 23/12/07(木)14:54:09 No.1132260292

髑髏島の巨神の人間ドラマ嫌いじゃない ほぼ地獄の黙示録だけど

374 23/12/07(木)14:54:19 No.1132260325

>あめりかじん >コング >だーいすき! わりとゴジラにボコボコに圧倒されっぱなしだけどいいのか?

375 23/12/07(木)14:54:24 No.1132260333

>vsコングはわかりやすい怪獣プロレスでアメリカですごい儲けた >でもKOMはそこまででもなかった >KOMも怪獣バトルは負けないのになぜ…? こういうの見るたびにそもそも日本人がキングコングという映画舐めすぎだろ…と思う

376 23/12/07(木)14:54:45 No.1132260406

三池ゴジラはちょっと観たい これも好き勝手やらせる条件で

377 23/12/07(木)14:54:49 No.1132260416

コングは擬人化させても違和感ないのが中々魅力

378 23/12/07(木)14:54:54 No.1132260434

>恋愛要素はS.Pと-1.0がフレーバー程度だったけどそろそろ本格的に恋愛扱うやつ来るかもね >すずめの戸締まりも実質怪獣映画だし新海なら実際いけそう えっ!冴えない高校生とゴジラがボーイミーツガールを!?

379 23/12/07(木)14:54:58 No.1132260447

>わりとゴジラにボコボコに圧倒されっぱなしだけどいいのか? 原作キングコングも最後ボコられて終わるし

380 23/12/07(木)14:55:00 No.1132260462

>多分ムロツヨシと佐藤二郎は確実に出る福田ゴジラ 絶対つまんねぇしクソ映画になるからやめろ

381 23/12/07(木)14:55:01 No.1132260466

>>vsコングはわかりやすい怪獣プロレスでアメリカですごい儲けた >>でもKOMはそこまででもなかった >>KOMも怪獣バトルは負けないのになぜ…? >こういうの見るたびにそもそも日本人がキングコングという映画舐めすぎだろ…と思う そもそもキングコングなかったらゴジラもないしなあ

382 23/12/07(木)14:55:02 No.1132260474

髑髏島はシンゴジだけだとプロレス分が足りない!って層の受け皿としてきっちり仕事してくれたからな…

383 23/12/07(木)14:55:08 No.1132260496

>こういうの見るたびにそもそも日本人がキングコングという映画舐めすぎだろ…と思う 実際知識としてはあってもそんなに体感は無いからそりゃそうじゃろう

384 23/12/07(木)14:55:10 No.1132260510

>>あめりかじん >>コング >>だーいすき! >わりとゴジラにボコボコに圧倒されっぱなしだけどいいのか? その分メカゴジラ戦は美味しいところ総取りって感じだし

385 23/12/07(木)14:55:13 No.1132260521

KOMは正直ギャレゴジの後だったのがその…

386 23/12/07(木)14:55:26 No.1132260567

>>わりとゴジラにボコボコに圧倒されっぱなしだけどいいのか? >原作キングコングも最後ボコられて終わるし まあ初登場映画で最後倒されない怪獣なんてモスラくらいのもんだが...

387 23/12/07(木)14:55:33 No.1132260593

田口君… ウルトラマンだけじゃ欲望収まらないだろう?

388 23/12/07(木)14:55:51 No.1132260662

KOM好きだけどモスラの目付きが尖りすぎてるのだけは嫌

389 23/12/07(木)14:56:00 No.1132260695

KOMで世界がわりとヤバかった感あったけどVSコングは普通に現代世界みたいになっててあんまり同じ世界観は感じなかった

390 23/12/07(木)14:56:21 No.1132260763

>>多分ムロツヨシと佐藤二郎は確実に出る福田ゴジラ >絶対つまんねぇしクソ映画になるからやめろ 福田は本当にドラマで低予算ネタするのが一番あってるよ…

391 23/12/07(木)14:56:28 No.1132260790

KOMの時は近い時期にエンドゲームがあったけどVSコングの時は何があったっけ

392 23/12/07(木)14:56:31 No.1132260800

髑髏島と比べてなんかコングでかくなってない?

393 23/12/07(木)14:56:34 No.1132260812

ユアストーリーはなぜあんなことに…

394 23/12/07(木)14:56:38 No.1132260830

劇場で下敷き買っちゃった 俺は小学生か

395 23/12/07(木)14:56:39 No.1132260831

>田口君… >ウルトラマンだけじゃ欲望収まらないだろう? 平成ゴジで現場入りして樋口真嗣の元で修行してた人だし まあほんとにありそうだが

396 23/12/07(木)14:56:39 No.1132260832

>KOMで世界がわりとヤバかった感あったけどVSコングは普通に現代世界みたいになっててあんまり同じ世界観は感じなかった 割と世界観が凸凹してるよね というかゴジラのノリが作品ごとにだいぶ変わるよね

397 23/12/07(木)14:56:51 No.1132260879

>KOMは正直ギャレゴジの後だったのがその… ギャレゴジがないとムートー交尾シーン(モザイク入り)の意味不明な滋味がなくなるのでだめ

398 23/12/07(木)14:56:59 No.1132260904

>怪獣映画に不要なのは人間ドラマそのものじゃなくて(このくだり要るかな…)ってなる冗長な人間パート >具体的にはGMKの温泉卓球シーンみたいなやつ 割と真面目にあそこは不要でも冗長でもないだろ ゴジラかわいそーとか平和ボケした日本人と異常事態がおきたぞとわかりやすく示すシーンだ

399 23/12/07(木)14:57:14 No.1132260965

>髑髏島の巨神の人間ドラマ嫌いじゃない >ほぼ地獄の黙示録だけど おっさんがTV見ながらビール飲んでるだけのEDいいよね

400 23/12/07(木)14:57:16 No.1132260971

それこそ福田に大怪獣のあとしまつ的なのやらせるのが良かったのでは

401 23/12/07(木)14:57:19 No.1132260986

でもコングの日本に与えた影響すごいよな たぶん誰かが最初勘違いした結果だけどゴリラの英語的一般名詞みたいな立ち位置になってるしコング 実際はゴジラみたく映画の固有名詞という

402 23/12/07(木)14:57:25 No.1132261021

日本だとコングはオリジナルより70年代版の方が有名なくらいだしコングへの認識は大分世界と離れてる

403 23/12/07(木)14:57:33 No.1132261050

ここは敢えて松本人志ゴジラで

404 23/12/07(木)14:57:47 No.1132261107

>KOM好きだけどモスラの目付きが尖りすぎてるのだけは嫌 顔はともかく捕食器官の鎌つけるのはやり過ぎだと思う あと小さく見えるからもっと他の怪獣に負けないくらい大きくしてほしい

405 23/12/07(木)14:57:50 No.1132261114

>ユアストーリーはなぜあんなことに… 作る側も原作者も懐古主義の時代遅れなおっさん過ぎた

406 23/12/07(木)14:58:05 No.1132261169

>でもコングの日本に与えた影響すごいよな >たぶん誰かが最初勘違いした結果だけどゴリラの英語的一般名詞みたいな立ち位置になってるしコング >実際はゴジラみたく映画の固有名詞という おかげでドンキーコングがワーナーに訴えられたしな…

407 23/12/07(木)14:58:21 No.1132261258

>ユアストーリーはなぜあんなことに… ドラクエⅢくらいまでがマスコミやPTAに叩かれていた時代の記憶ねえと どんなに批判されてもドラクエは僕らのもう一つの現実だった みたいなのやってもあんなのわかんねえよ…

408 23/12/07(木)14:58:37 No.1132261307

>でもコングの日本に与えた影響すごいよな >たぶん誰かが最初勘違いした結果だけどゴリラの英語的一般名詞みたいな立ち位置になってるしコング >実際はゴジラみたく映画の固有名詞という もしかしてドンキーコングってパクリ?

409 23/12/07(木)14:59:20 No.1132261496

最低だなドソキーユング

410 23/12/07(木)14:59:30 No.1132261531

誰かが爆発させるまでの爆弾ゲームと化してるけど正直次で爆発しても普通におかしくないヒリつきがある

411 23/12/07(木)14:59:32 No.1132261537

ゴジラファイナルウォーズ好きだったけど当時あれがゴジラ最終作ならそりゃ批判される話とも思う

412 23/12/07(木)14:59:37 No.1132261557

>こういうの見るたびにそもそも日本人がキングコングという映画舐めすぎだろ…と思う そうは言うがな 原液そのまま濃縮還元したピージャク版はいきなり出されてもちょっと重たすぎるぞ

413 23/12/07(木)14:59:48 No.1132261599

初代ゴジラの制作陣はキングコングに憧れて作ったのに…

414 23/12/07(木)14:59:52 No.1132261608

>誰かが爆発させるまでの爆弾ゲームと化してるけど正直次で爆発しても普通におかしくないヒリつきがある 一回アニゴジが爆発させたからセーフ

415 23/12/07(木)15:00:05 No.1132261649

>>ユアストーリーはなぜあんなことに… >作る側も原作者も懐古主義の時代遅れなおっさん過ぎた 山崎はインタビューでめちゃくちゃ理解あったし本当は作りたくなくて何回も何回も断ったって言ってるから 時代遅れなのは堀井とスクエニだけだ

416 23/12/07(木)15:00:34 No.1132261761

初代キングコング見たら地味に怪獣同士のバトル要素もあったりして こういうのって初代作品で色々やってるもんだなーって思った

417 23/12/07(木)15:00:48 No.1132261815

日本では初代以外の人気はイマイチだけど「猿の惑星」シリーズも長く続いて人気あるし お猿好きねアメリカ人

418 23/12/07(木)15:01:10 No.1132261900

国外では持ち上げられてるが国内では微妙なのはマリオを思い出す いやあっちは一応国内でも100億は超えてたか

419 23/12/07(木)15:01:13 No.1132261913

>日本では初代以外の人気はイマイチだけど「猿の惑星」シリーズも長く続いて人気あるし アレ続きあったの!?

420 23/12/07(木)15:01:22 No.1132261949

>>誰かが爆発させるまでの爆弾ゲームと化してるけど正直次で爆発しても普通におかしくないヒリつきがある >一回アニゴジが爆発させたからセーフ アニメだし別にいいかという感じで特にダメージがない…

421 23/12/07(木)15:01:30 No.1132261984

キングコングで思い出したけどピータージャクソンも地味に名監督だよな

422 23/12/07(木)15:01:39 No.1132262015

かっこいい動物といえばゴリラって国だしな…

423 23/12/07(木)15:01:45 No.1132262039

ピータージャクソン版のコングは見た目がただのゴリラすぎて違ク!ってなる

424 23/12/07(木)15:01:46 No.1132262040

>>日本では初代以外の人気はイマイチだけど「猿の惑星」シリーズも長く続いて人気あるし >アレ続きあったの!? リブート続けながらまだやってる そろそろ新作来るはず

425 23/12/07(木)15:01:57 No.1132262091

猿の惑星は1のオチが完璧過ぎて2見る気が起きなくてな…

426 23/12/07(木)15:01:59 No.1132262099

>ゴジラファイナルウォーズ好きだったけど当時あれがゴジラ最終作ならそりゃ批判される話とも思う 最終作でなくてもFW普通につまらないけど むしろそれだけで評価変えるのおかしいだろ

427 23/12/07(木)15:02:01 No.1132262106

>時代遅れなのは堀井とスクエニだけだ スクエニは本当映画運ないな…

428 23/12/07(木)15:02:01 No.1132262109

>アレ続きあったの!? バートン版の前にも3本ほど続編あったよ

429 23/12/07(木)15:02:06 No.1132262118

映画としては評価されてるだろコング 日本では単にゴジラギドラモスラメカゴジラとかと並べると少し大人しいビジュアルだからスケール下がって人気出づらいだけで 武装とかさせてく路線っぽいから今後に期待

430 23/12/07(木)15:02:12 No.1132262149

>国外では持ち上げられてるが国内では微妙なのはマリオを思い出す >いやあっちは一応国内でも100億は超えてたか 100億で微妙判定は斜に構えすぎ

431 23/12/07(木)15:02:30 No.1132262211

>猿の惑星は1のオチが完璧過ぎて2見る気が起きなくてな… まぁそもそも一作目のあのオチの後に続けられてもなってのはある

432 23/12/07(木)15:02:30 No.1132262212

>猿の惑星は1のオチが完璧過ぎて2見る気が起きなくてな… DVDのパッケージがネタバレなの面白すぎる

433 23/12/07(木)15:02:32 No.1132262224

アニゴジスタッフに予算と好き勝手やる権利あげてもう一回作って欲しい

434 23/12/07(木)15:02:34 No.1132262230

>ジョーズも1が完璧過ぎて2見る気が起きなくてな…

435 23/12/07(木)15:02:35 No.1132262232

>>誰かが爆発させるまでの爆弾ゲームと化してるけど正直次で爆発しても普通におかしくないヒリつきがある >一回アニゴジが爆発させたからセーフ 爆発すらしてないだろ 完全な虚無

436 23/12/07(木)15:02:38 No.1132262241

CG担当がゴジラ回りのクオリティアップにかかりきりになってたかしくんが自ら背景の草とか木生やしてたんだな 二回目見に行ったらこれがたかしくんが生やした草…ってなっちゃうな

437 23/12/07(木)15:02:43 No.1132262258

>>時代遅れなのは堀井とスクエニだけだ >スクエニは本当映画運ないな… 映画運ないというかインタビュー見る限り自業自得だろ

438 23/12/07(木)15:02:46 No.1132262277

>もしかしてドンキーコングってパクリ? 裁判やった結果ユニバーサルスタジオが「キングコングはパブリックです!」って裁判をして勝った事が発覚して完全にパブリックになった ごめんワーナーじゃなかったわ

439 23/12/07(木)15:02:52 No.1132262297

>日本だとコングはオリジナルより70年代版の方が有名なくらいだしコングへの認識は大分世界と離れてる 白黒版のエロゴリラを70年代で完全ベビーフェイス化して それが定番化したしあめいかじんもけっこうコングのイメージふわふわしてたんだよな 白黒版のオチも猿が身の程知らずに人間に執着するからしんだ って話で可哀想って扱いじゃなかった とはいえ次のコングの復讐でもうコングの息子が人間の味方になってるから やっぱ根本的にあめりかじん猿好きなんだな

440 23/12/07(木)15:03:03 No.1132262331

接近戦のド付き合いならコングに分があるかと思ったら 接近戦になっても圧倒するゴジラには参るね…

441 23/12/07(木)15:03:10 No.1132262362

>ユアストーリーはなぜあんなことに… そもそもなんでいきなりユアスト?

442 23/12/07(木)15:03:12 No.1132262369

>アレ続きあったの!? 旧シリーズは五部作 近年のリブート版は今夏四作目が公開 https://www.20thcenturystudios.jp/movies/kingdom-apes

443 23/12/07(木)15:03:20 No.1132262398

>>国外では持ち上げられてるが国内では微妙なのはマリオを思い出す >>いやあっちは一応国内でも100億は超えてたか >100億で微妙判定は斜に構えすぎ その半分の50億すらマイナスは届きそうにないからね

444 23/12/07(木)15:03:27 No.1132262424

>>猿の惑星は1のオチが完璧過ぎて2見る気が起きなくてな… >DVDのパッケージがネタバレなの面白すぎる どうせみんなこのネタバレ知ってるだろって思ってるだろ! 俺もそう思うけど…

445 23/12/07(木)15:03:37 No.1132262471

>>ユアストーリーはなぜあんなことに… >そもそもなんでいきなりユアスト? 真面目にそれしか知らないんじゃない

446 23/12/07(木)15:04:05 No.1132262572

>>アレ続きあったの!? >旧シリーズは五部作 >近年のリブート版は今夏四作目が公開 >https://www.20thcenturystudios.jp/movies/kingdom-apes 思ったより多くてビックリするね…

447 23/12/07(木)15:04:30 No.1132262657

みんな細部にこだわるのもいいけど映画は全体の配分なんだよ困るよ~ …じゃあ僕は木とか草とか作ってるわ

448 23/12/07(木)15:04:35 No.1132262676

今思うとシンゴジの守られ方はおかしかったと思う マイゴジの時と全然違う

449 23/12/07(木)15:04:45 No.1132262715

来年来るの併せて10本だね猿の惑星 日本も猿の軍団やるか… はるかーはるかーはーるかー

450 23/12/07(木)15:04:50 No.1132262738

普通にまだ見てなかった永遠の0とかアルキメデスが気になってきた

451 23/12/07(木)15:04:56 No.1132262769

スクエニって昔FFの映画に金かけすぎて会社傾けてなかった?

452 23/12/07(木)15:04:59 No.1132262787

>今思うとシンゴジの守られ方はおかしかったと思う >マイゴジの時と全然違う 急になんの話?

453 23/12/07(木)15:05:10 No.1132262828

猿の惑星は主演の人がこれ以上続編に出たくなくて2で核で滅亡オチにしたのにしぶとくタイムトラベル要素絡めて後編作ってて笑える

454 23/12/07(木)15:05:12 No.1132262837

>思ったより多くてビックリするね… あとティム・バートン版があったな

455 23/12/07(木)15:05:14 No.1132262848

猿の惑星って最期の出オチ以上に続ける意味あるのか…?

456 23/12/07(木)15:05:14 No.1132262855

>>>国外では持ち上げられてるが国内では微妙なのはマリオを思い出す >>>いやあっちは一応国内でも100億は超えてたか >>100億で微妙判定は斜に構えすぎ >その半分の50億すらマイナスは届きそうにないからね 一応海外足すともう超えてるっぽい

457 23/12/07(木)15:05:24 No.1132262876

観客層もとい信者に監督の思想が合ってるか合って無かったかそれだけの話だろ ユアストも今回のゴジラも何も変わらん

458 23/12/07(木)15:05:36 No.1132262932

どうでもいいけど海外1位だった子猫物語って公開3年も遅れてたのか…

459 23/12/07(木)15:05:37 No.1132262939

日本と海外の評価の差といえばソニック

460 23/12/07(木)15:05:38 No.1132262943

アニゴジは瀬下虚淵がそうそうこれこれみたいなアイデアの話出して全部却下されてるって対談でどういうことなのもう1人の監督…ってなった いや予算の問題もあると思うけどね…

461 23/12/07(木)15:05:44 No.1132262969

>普通にまだ見てなかった永遠の0とかアルキメデスが気になってきた どっちもマジでおもしろいからオススメ

462 23/12/07(木)15:05:46 No.1132262974

冒頭の零戦の着陸からもうすげえCGだもんな

463 23/12/07(木)15:05:51 No.1132263003

>>猿の惑星は1のオチが完璧過ぎて2見る気が起きなくてな… >まぁそもそも一作目のあのオチの後に続けられてもなってのはある 2にあたる続で完全に地球が木っ端微塵になる ここでも1で言われてた人間は猿より野蛮ってテーマが貫かれてて悪くないよ 以降はなんで猿が人間に成り代わったかの話になって リブートはどっちかというとこっちが元

464 23/12/07(木)15:05:56 No.1132263020

>猿の惑星って最期の出オチ以上に続ける意味あるのか…? リブート版は猿の反逆を丁寧に猿目線でやってなかったか

465 23/12/07(木)15:06:05 No.1132263058

>普通にまだ見てなかった永遠の0とかアルキメデスが気になってきた その辺は普通に面白いのでおすすめだよ

466 23/12/07(木)15:06:16 No.1132263088

>猿の惑星って最期の出オチ以上に続ける意味あるのか…? 文明人が猿の国へ辿り着いてアレやこれやして 仲良くなって大活躍ってできなくなった白人酋長ものの復権

467 23/12/07(木)15:06:25 No.1132263123

>>今思うとシンゴジの守られ方はおかしかったと思う >>マイゴジの時と全然違う >急になんの話? シンゴジの時は口さがない批判はみんなで見つけて叩いてた勢いだったのにマイゴジの場合は全然そんなことなかったねって話だけど

468 23/12/07(木)15:06:32 No.1132263151

>アニゴジは瀬下虚淵がそうそうこれこれみたいなアイデアの話出して全部却下されてるって対談でどういうことなのもう1人の監督…ってなった >いや予算の問題もあると思うけどね… もう一人の監督はその二人にゴジラ見るなって言って見せてもらえなかったんだぞ 普通にかわいそうだろ

469 23/12/07(木)15:06:41 No.1132263176

>アニゴジは瀬下虚淵がそうそうこれこれみたいなアイデアの話出して全部却下されてるって対談でどういうことなのもう1人の監督…ってなった >いや予算の問題もあると思うけどね… 小説版がやりたかったゴジラなのかな… これくらいやればいいのに

470 23/12/07(木)15:06:43 No.1132263189

>>>>国外では持ち上げられてるが国内では微妙なのはマリオを思い出す >>>>いやあっちは一応国内でも100億は超えてたか >>>100億で微妙判定は斜に構えすぎ >>その半分の50億すらマイナスは届きそうにないからね >一応海外足すともう超えてるっぽい 国外まで足してシンゴジに大敗した興収持ち上げ続けてるのか 流石にダサいよ

471 23/12/07(木)15:07:03 No.1132263261

猿の惑星1は見たことない人なら見ても損はないと思うくらいに面白いというかやっぱSF映画の金字塔だと思う 2以降はゴメン見てないからわかんない…

472 23/12/07(木)15:07:05 No.1132263267

>猿の惑星って最期の出オチ以上に続ける意味あるのか…? バカみたいにヒットすると蛇足としか言いようがない続編作る悪癖は昨日今日に始まった話でもないということだ

473 23/12/07(木)15:07:06 No.1132263272

Boxofficeのデータ見たら5日時点での全世界売上は6,010,996,733.98円だって

474 23/12/07(木)15:07:18 No.1132263322

>アニゴジは瀬下虚淵がそうそうこれこれみたいなアイデアの話出して全部却下されてるって対談でどういうことなのもう1人の監督…ってなった >いや予算の問題もあると思うけどね… そもそも怪獣バトルやるなって言ったの東宝だろ まあ予算少なくて色々削ってらしいけど

475 23/12/07(木)15:07:22 No.1132263340

>>>今思うとシンゴジの守られ方はおかしかったと思う >>>マイゴジの時と全然違う >>急になんの話? >シンゴジの時は口さがない批判はみんなで見つけて叩いてた勢いだったのにマイゴジの場合は全然そんなことなかったねって話だけど >急になんの話?

476 23/12/07(木)15:07:23 No.1132263345

>>>>>国外では持ち上げられてるが国内では微妙なのはマリオを思い出す >>>>>いやあっちは一応国内でも100億は超えてたか >>>>100億で微妙判定は斜に構えすぎ >>>その半分の50億すらマイナスは届きそうにないからね >>一応海外足すともう超えてるっぽい >国外まで足してシンゴジに大敗した興収持ち上げ続けてるのか >流石にダサいよ バカはお前一人だよ安心しな

477 23/12/07(木)15:07:27 No.1132263362

>その半分の50億すらマイナスは届きそうにないからね 国内ではダブルスコアか 庵野のプライドは守られたな

478 23/12/07(木)15:07:33 No.1132263384

>>>今思うとシンゴジの守られ方はおかしかったと思う >>>マイゴジの時と全然違う >>急になんの話? >シンゴジの時は口さがない批判はみんなで見つけて叩いてた勢いだったのにマイゴジの場合は全然そんなことなかったねって話だけど 妄想について詳しく説明されても困るんだよね

479 23/12/07(木)15:07:34 No.1132263393

最終的に国内50億は行くんじゃないかなマイナスワン

480 23/12/07(木)15:07:39 No.1132263423

>シンゴジの時は口さがない批判はみんなで見つけて叩いてた勢いだったのにマイゴジの場合は全然そんなことなかったねって話だけど マイゴジに対する反応がよろしくなかっただけよ

481 23/12/07(木)15:07:43 No.1132263439

それで興味を持ったのが対メガロってオチは笑ったよもう一人の監督

482 23/12/07(木)15:07:55 No.1132263483

>冒頭の零戦の着陸からもうすげえCGだもんな マイゴジは最初のカットからもう気合入ってるってわかって好き

483 23/12/07(木)15:07:55 No.1132263486

>冒頭の零戦の着陸からもうすげえCGだもんな あのねっとり着陸見た瞬間にどんな映画なのかピンと来て笑いそうになっちゃった

484 23/12/07(木)15:08:02 No.1132263516

>シンゴジの時は口さがない批判はみんなで見つけて叩いてた勢いだったのにマイゴジの場合は全然そんなことなかったねって話だけど シンゴジ公開前ひどい言われようだったのが公開後面白くてみんな手のひら返したと思うけど

485 23/12/07(木)15:08:04 No.1132263523

>>>今思うとシンゴジの守られ方はおかしかったと思う >>>マイゴジの時と全然違う >>急になんの話? >シンゴジの時は口さがない批判はみんなで見つけて叩いてた勢いだったのにマイゴジの場合は全然そんなことなかったねって話だけど そうか? 批判を一切許さない全肯定信者は今回もよく見かけるが

486 23/12/07(木)15:08:06 No.1132263530

>それで興味を持ったのが対メガロってオチは笑ったよもう一人の監督 シートピア出すべきだったな…

487 23/12/07(木)15:08:09 No.1132263540

おじさんは猿の惑星と遊星からの物体エックスの話になると興奮する

488 23/12/07(木)15:08:17 No.1132263580

>>一応海外足すともう超えてるっぽい >国外まで足してシンゴジに大敗した興収持ち上げ続けてるのか >流石にダサいよ 同作品だしマイナスはまだ始まったばかりだし勝負とは

489 23/12/07(木)15:08:17 No.1132263581

>シンゴジの時は口さがない批判はみんなで見つけて叩いてた勢いだったのにマイゴジの場合は全然そんなことなかったねって話だけど マイゴジが叩かれてる流れ見つけた時におっしゃい

490 23/12/07(木)15:08:25 No.1132263616

>文明人が猿の国へ辿り着いてアレやこれやして >仲良くなって大活躍ってできなくなった白人酋長ものの復権 観てないだろお前

491 23/12/07(木)15:08:32 No.1132263645

全肯定信者とか言い出したぞこの荒らし

492 23/12/07(木)15:08:39 No.1132263675

ちょっと思い返すだけでもカヨコ周りボロクソに言われてたな…

493 23/12/07(木)15:08:54 No.1132263734

守られてたのはシンウルだぞ

494 23/12/07(木)15:09:06 No.1132263784

>国外では持ち上げられてるが国内では微妙なのはマリオを思い出す >いやあっちは一応国内でも100億は超えてたか マリオは現時点で2023年日本映画No.1ヒット映画です…

495 23/12/07(木)15:09:08 No.1132263795

>批判を一切許さない全肯定信者は今回もよく見かけるが 流行りもの嫌いな人が大好きな論調じゃん

496 23/12/07(木)15:09:13 No.1132263813

>そうか? >批判を一切許さない全肯定信者は今回もよく見かけるが ゴジラに限らずみんなが盛り上がってる場での批評はものすごい言葉と言い方に気をつけでもしない限り許されないんだ

497 23/12/07(木)15:09:16 No.1132263832

>>アニゴジは瀬下虚淵がそうそうこれこれみたいなアイデアの話出して全部却下されてるって対談でどういうことなのもう1人の監督…ってなった >>いや予算の問題もあると思うけどね… >もう一人の監督はその二人にゴジラ見るなって言って見せてもらえなかったんだぞ >普通にかわいそうだろ それでもハルオの生き様と怪獣惑星になっちまったをきちんと描ききったのは偉いと思う 怪獣バトルは不満あるけど話としては俺好きなんだよアニゴジ

498 23/12/07(木)15:09:18 No.1132263835

>シンゴジ公開前ひどい言われようだったのが公開後面白くてみんな手のひら返したと思うけど 面白かったかどうかは置いといて途中から口コミで一気に伸びたのはそうだね

499 23/12/07(木)15:09:23 No.1132263862

石原さとみよりも竹野内豊の英語の発音が良かったのは笑い話でいい

500 23/12/07(木)15:09:28 No.1132263881

私はゴジラ神を信じる信者です

501 23/12/07(木)15:09:28 No.1132263882

構ってくれたので荒らしの勝ちということで荒らしにはお帰りいただこう

502 23/12/07(木)15:09:58 No.1132263993

去年に震電の撮影用模型が戦争記念博物館に買われたって ニュースみて何処かの映画会社が第二次世界大戦の映画作ってんだなと 思ったけどゴジラだとは気がつかなかったな

503 23/12/07(木)15:09:59 No.1132263999

>私はゴジラ神を信じる信者です 信者ババア着たな…

504 <a href="mailto:ゴジラ映画は神事">23/12/07(木)15:10:25</a> [ゴジラ映画は神事] No.1132264093

ゴジラ映画は神事

505 23/12/07(木)15:10:29 No.1132264108

シンゴジの前評判はまあエヴァQの後の庵野だから仕方ないわ

506 23/12/07(木)15:10:30 No.1132264111

シンゴジとマイゴジで対立煽りかあ

507 23/12/07(木)15:10:31 No.1132264113

>それでもハルオの生き様と怪獣惑星になっちまったをきちんと描ききったのは偉いと思う >怪獣バトルは不満あるけど話としては俺好きなんだよアニゴジ 同監督のガメラリバースはバトルは気合入ってたけど 人間ドラマはアニゴジの方が面白かったな

508 23/12/07(木)15:10:36 No.1132264134

>私はゴジラ神を信じる信者です 芹沢博士とオキシジェンデストロイヤーをどう思う?

509 23/12/07(木)15:10:37 No.1132264136

スレッドを立てた人によって削除されました >>>一応海外足すともう超えてるっぽい >>国外まで足してシンゴジに大敗した興収持ち上げ続けてるのか >>流石にダサいよ >同作品だしマイナスはまだ始まったばかりだし勝負とは 始まったばっかって 国内はもうほぼ死んでるでしょ 評価ずっと固定されてるからシンゴジみたく後から伸びる線も無い

510 23/12/07(木)15:10:42 No.1132264158

売上の話なんて黒字で次回作に期待もてればどんな数字でもいいよ

511 23/12/07(木)15:10:44 No.1132264165

まあシンゴジくらいロングラン上映とこの前の特別上映でやらない?似合うよ?って話出てたゴジラ-1.0オルソは実現して欲しいな

512 23/12/07(木)15:10:45 No.1132264171

書き込みをした人によって削除されました

513 23/12/07(木)15:10:52 No.1132264206

>シンゴジの前評判はまあ進撃の後の樋口だから仕方ないわ

514 23/12/07(木)15:10:58 No.1132264232

アースマザーに昭和ゴジラのおかしなゴジラ見せたら発狂しそう

515 23/12/07(木)15:11:18 No.1132264306

(撮影風景を撮られたけど朝ドラの方の撮影だと思われた主演コンビ)

516 23/12/07(木)15:11:24 No.1132264331

このヒットを受けてスミソニアンかどっかにある震電の徹底レストアが始まるかもしれないと聞いた

517 23/12/07(木)15:11:28 No.1132264346

シンゴジラはネットで流行ったからなあ あの層は今鬼太郎行ってるぽいし

518 23/12/07(木)15:11:29 No.1132264349

スレッドを立てた人によって削除されました >売上の話なんて黒字で次回作に期待もてればどんな数字でもいいよ 内心イライラしてそう

519 23/12/07(木)15:11:30 No.1132264356

アニゴジもマイゴジも主人公がゴジラ殺しに執着したりゴジラを上げ下げする映画だからな

520 23/12/07(木)15:11:48 No.1132264435

>(撮影風景を撮られたけど朝ドラの方の撮影だと思われた主演コンビ) この二人名コンビだなって程度には よく見る気がする

521 23/12/07(木)15:11:57 No.1132264471

>このヒットを受けてスミソニアンかどっかにある震電の徹底レストアが始まるかもしれないと聞いた 震電が飛べるか試してほしい…

522 23/12/07(木)15:12:11 No.1132264524

>アニゴジもマイゴジも主人公がゴジラ殺しに執着したりゴジラを上げ下げする映画だからな 物理的に上下させるのはなかなか前代未聞

523 23/12/07(木)15:12:13 No.1132264531

ゴジラシリーズ同士で対立煽っても何言ってんだこの荒らしってなるだけでは

524 23/12/07(木)15:12:26 No.1132264586

>>シンゴジの前評判はまあ進撃の後の樋口だから仕方ないわ 良いところは庵野 悪いところは全部樋口の樋口真嗣です と挨拶してて可哀想だったけど今頃金子修介の呪いが

525 23/12/07(木)15:12:27 No.1132264595

スレッドを立てた人によって削除されました >>売上の話なんて黒字で次回作に期待もてればどんな数字でもいいよ >内心イライラしてそう どの部分に!?

526 23/12/07(木)15:12:29 No.1132264605

たしかに撮影シーンのけっこうな部分見かけてもゴジラじゃなくて朝ドラか?ってなるシーン多いな…

527 23/12/07(木)15:12:38 No.1132264643

スミソニアンの震電生首状態じゃなかった?

528 23/12/07(木)15:12:49 No.1132264700

>ゴジラシリーズ同士で対立煽っても何言ってんだこの荒らしってなるだけでは 久しぶりにファイナルウォーズするか

529 23/12/07(木)15:13:13 No.1132264804

>たしかに撮影シーンのけっこうな部分見かけてもゴジラじゃなくて朝ドラか?ってなるシーン多いな… つまり今度の朝ドラにゴジラが…?

530 23/12/07(木)15:13:13 No.1132264805

>スミソニアンの震電生首状態じゃなかった? 研究目的で解体されてバラバラ

531 23/12/07(木)15:13:16 No.1132264814

>(撮影風景を撮られたけど朝ドラの方の撮影だと思われた主演コンビ) >たしかに撮影シーンのけっこうな部分見かけてもゴジラじゃなくて朝ドラか?ってなるシーン多いな… たかしくんそこまで計算して…!

532 23/12/07(木)15:13:26 No.1132264848

>たしかに撮影シーンのけっこうな部分見かけてもゴジラじゃなくて朝ドラか?ってなるシーン多いな… らんまんとまんぷくパワーが強すぎる…

533 23/12/07(木)15:13:36 No.1132264891

>このヒットを受けてスミソニアンかどっかにある震電の徹底レストアが始まるかもしれないと聞いた 実現してほしい 飛行実験はしたらしいから飛んだ映像が見れたら嬉しい

534 23/12/07(木)15:13:45 No.1132264925

和製ゴジラは荒ぶる神みたいな扱いになって… もうゴジラは火炎放射で後ろ向きに空飛んだりしないのか…

535 23/12/07(木)15:13:52 No.1132264950

じゃあ対立煽りするか ゴシラはみんな仲が良いけど戦ったら誰が一番強いの?

536 23/12/07(木)15:14:05 No.1132264989

>和製ゴジラは荒ぶる神みたいな扱いになって… >もうゴジラは火炎放射で後ろ向きに空飛んだりしないのか… もうも何もほぼ一回だけだろ!

537 23/12/07(木)15:14:12 No.1132265014

<ゴジラを殺せ!  ゴジラは神だ!>

538 23/12/07(木)15:14:25 No.1132265054

>じゃあ対立煽りするか >ゴシラはみんな仲が良いけど戦ったら誰が一番強いの? おそらく最後に突っ立ってるのは二代目だ

539 23/12/07(木)15:14:32 No.1132265075

>じゃあ対立煽りするか >ゴシラはみんな仲が良いけど戦ったら誰が一番強いの? 分かりませんが残ったものが我々の敵になるということです

540 23/12/07(木)15:14:35 No.1132265087

>じゃあ対立煽りするか >ゴシラはみんな仲が良いけど戦ったら誰が一番強いの? アニゴジ

541 23/12/07(木)15:14:36 No.1132265089

マイゴジはシンゴジに比べて人間シーンが多すぎる と言われてるけどシンゴジラも多かったよな… カット数多いからテンポよく観ちゃうけど

542 23/12/07(木)15:14:40 No.1132265102

ゴジラ撮ってる最中に朝ドラが何故か同じキャスト採用しただけなのに…

543 23/12/07(木)15:14:44 No.1132265116

監督は評論家にぼろくそ叩かれてたんだな 邦画は小林秀雄やら青山二郎のようなのがおらんしいらんなこれ

544 23/12/07(木)15:14:56 No.1132265168

ゴジラのブサイクな息子が今後出てくる可能性はありますか?

545 23/12/07(木)15:14:57 No.1132265171

>>じゃあ対立煽りするか >>ゴシラはみんな仲が良いけど戦ったら誰が一番強いの? >おそらく最後に突っ立ってるのは二代目だ 二代目の該当者が多すぎる

546 23/12/07(木)15:15:10 No.1132265227

人間シーンはむしろシンのが多くない?

547 23/12/07(木)15:15:27 No.1132265293

>マイゴジはシンゴジに比べて人間シーンが多すぎる >と言われてるけどシンゴジラも多かったよな… >カット数多いからテンポよく観ちゃうけど シンゴジの作戦開始までの後半はマイナスに比べると流石にダレた 街を進むシーンなんかはシンゴジの方が好きだが

548 23/12/07(木)15:15:52 No.1132265399

>>そうか? >>批判を一切許さない全肯定信者は今回もよく見かけるが >ゴジラに限らずみんなが盛り上がってる場での批評はものすごい言葉と言い方に気をつけでもしない限り許されないんだ まぁゴジラがやられて人類勝利ハッピーエンド!で満足する人はそんなゴジラに興味無い人だとは思うよ

549 23/12/07(木)15:15:55 No.1132265410

ドハティが続編にギドラ出して!と山崎貴に言ってるけど 日本復興させないつもりかよお

550 23/12/07(木)15:16:09 No.1132265452

ゴジ信はオキシジェンデストロイヤーの扱いが雑なのと芹沢博士の扱いがちょっと思想が強過ぎるのどうかと思う

551 23/12/07(木)15:16:31 No.1132265545

>和製ゴジラは荒ぶる神みたいな扱いになって… >もうゴジラは火炎放射で後ろ向きに空飛んだりしないのか… 大御所芸人が昔みたいな体張ったギャグやらなくなるみたいな

552 23/12/07(木)15:16:34 No.1132265556

>まぁゴジラがやられて人類勝利ハッピーエンド!で満足する人はそんなゴジラに興味無い人だとは思うよ 少なくともマイナスでもシンゴジでもないな どっちも不穏だし

553 23/12/07(木)15:16:44 No.1132265593

シンゴジラは人間が描けてないから北米の一般人の評価は当然低くなる

554 23/12/07(木)15:16:46 No.1132265597

むしろマイナスの方がテンポは良かった気がする あんまウダウダせずに漫画的な前向きなサブキャラたちで話が停滞しないしゴジラは退屈させないように出てくるし

555 23/12/07(木)15:16:59 No.1132265642

シンくんの中身は野村萬斎だからな…

556 23/12/07(木)15:17:18 No.1132265728

>>和製ゴジラは荒ぶる神みたいな扱いになって… >>もうゴジラは火炎放射で後ろ向きに空飛んだりしないのか… >大御所芸人が昔みたいな体張ったギャグやらなくなるみたいな 代わりに宣伝で体はってるから…

557 23/12/07(木)15:17:28 No.1132265773

怪獣プロレスとまでは言わないからまた超兵器出てくる国産ゴジラも観たい 震電が実質スーパーXだったから余計に飢えを感じるようになった

558 23/12/07(木)15:17:34 No.1132265800

>代わりに宣伝で体はってるから… それは昔からやってるだろ!

559 23/12/07(木)15:17:38 No.1132265814

個人的に音楽はシンゴジのが良かったなって思う 上陸シーンとかタバ作戦とか熱線のシーンとかで印象に残る曲いっぱいあったけどマイゴジで印象に残ってるの結局伊福部サウンドだし

560 23/12/07(木)15:17:38 No.1132265815

>むしろマイナスの方がテンポは良かった気がする >あんまウダウダせずに漫画的な前向きなサブキャラたちで話が停滞しないしゴジラは退屈させないように出てくるし 今石原さとみの事馬鹿にした?

561 23/12/07(木)15:17:43 No.1132265831

>ドハティが続編にギドラ出して!と山崎貴に言ってるけど >日本復興させないつもりかよお ドハティは人間界がどうなろうが知らないから…

562 23/12/07(木)15:17:53 No.1132265870

シンゴジもマイゴジも見返すと人間パートすげえテンポいいなって思ったよ俺

563 23/12/07(木)15:18:04 No.1132265906

ハリウッドゴジラは良いね あの二人で海辺走ってるシーン見せられただけで もうロングドロップしたりサッカーしたり いきなりフレディマーキュリーの真似とかしても なんの違和感もないこの路線でいってほしい

564 23/12/07(木)15:18:13 No.1132265934

>>まぁゴジラがやられて人類勝利ハッピーエンド!で満足する人はそんなゴジラに興味無い人だとは思うよ >少なくともマイナスでもシンゴジでもないな >どっちも不穏だし 本当にやるなら最後の病院を復活したゴジラが壊してENDだよな

565 23/12/07(木)15:18:15 No.1132265944

ハム太郎と同時上映してゴジハムくんとかもう出たりしないのか… いやというかなんであれ同時上映したんだよって思うけど…

566 23/12/07(木)15:18:20 No.1132265964

各々のゴジラ観の乖離がありすぎるよぉ

567 23/12/07(木)15:18:21 No.1132265966

>個人的に音楽はシンゴジのが良かったなって思う >上陸シーンとかタバ作戦とか熱線のシーンとかで印象に残る曲いっぱいあったけどマイゴジで印象に残ってるの結局伊福部サウンドだし 蒲田のテーマと熱戦の曲が強すぎる マイナスはラスト口に突っ込むシーンの曲は好き

568 23/12/07(木)15:18:29 No.1132265991

>>むしろマイナスの方がテンポは良かった気がする >>あんまウダウダせずに漫画的な前向きなサブキャラたちで話が停滞しないしゴジラは退屈させないように出てくるし >今石原さとみの事馬鹿にした? 脳内でどう変換されたのこの人

569 23/12/07(木)15:18:40 No.1132266033

>>ドハティが続編にギドラ出して!と山崎貴に言ってるけど >>日本復興させないつもりかよお >ドハティは人間界がどうなろうが知らないから… アースマザーかよ

570 23/12/07(木)15:18:41 No.1132266036

>あの二人で海辺走ってるシーン見せられただけで もうこの時点で幻覚見てる…

571 23/12/07(木)15:19:05 No.1132266131

マイゴジはエンドロールの演出がめっちゃいい

572 23/12/07(木)15:19:21 No.1132266191

ゴジラが青春してる!みたいなの最高

573 23/12/07(木)15:19:28 No.1132266210

シンゴジは色々監督の趣味が入ったノイズ大きいけどそれが味でもあるからな 無人在来線爆弾とか一生忘れねえ

574 23/12/07(木)15:19:38 No.1132266243

そういやコングはそうか 特撮のゴリラ変身系コングにしがち

575 23/12/07(木)15:19:44 No.1132266271

>各々のゴジラ観の乖離がありすぎるよぉ 歴代作品のゴジラというか世界観がバラバラだからしかたない

576 23/12/07(木)15:19:59 No.1132266330

海外の兵士の人が敷島の気持ちわかるわーしてて 戦地行きたくないんだなやっぱ…

577 23/12/07(木)15:20:02 No.1132266341

ゴジラさんはガチ恋勢女子高生のデートしてほしいって願いに付き合ってくれるし…

578 23/12/07(木)15:20:09 No.1132266376

>ゴジラが青春してる!みたいなの最高 探偵ナイトスクープのゴジラガチ恋勢JCは一番の青春だったけど今どっかで見れるのかな

579 23/12/07(木)15:20:14 No.1132266399

>>各々のゴジラ観の乖離がありすぎるよぉ >歴代作品のゴジラというか世界観がバラバラだからしかたない やるか…共同監督で作るゴジラバース!

580 23/12/07(木)15:20:49 No.1132266533

VSコングのゴジラは戦う気がない相手は見逃す王者の風格あったが マイゴジは気分で人殺してこえーよー

581 23/12/07(木)15:21:02 No.1132266595

>>ゴジラが青春してる!みたいなの最高 >探偵ナイトスクープのゴジラガチ恋勢JCは一番の青春だったけど今どっかで見れるのかな 部屋にあるソフビコレクションがすごかったな…

582 23/12/07(木)15:21:21 No.1132266667

お前が撃たなかったから死んだんだぞ!が現実問題なの嫌だなあ

583 23/12/07(木)15:21:24 No.1132266680

ファンタジーだなぁ

584 23/12/07(木)15:21:30 No.1132266699

なんですか? 核で体を焼かれた怒りをぶつけちゃ駄目なんですか?

585 23/12/07(木)15:21:53 No.1132266764

ゴジラバースなんかやったらもう終わりだよこの星

586 23/12/07(木)15:21:58 No.1132266784

マイゴジ作った山崎貴が怯えるハム太郎と 同時上映だったやつってそんなにヤバいのか

↑Top