虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/07(木)13:11:01 手ぶれ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/07(木)13:11:01 No.1132237295

手ぶれ補正補正使うと上手くならないって聞いたから切ってみたんだけど線ガタガタになっちまう 慣れれば綺麗に描けるようになるのかな?

1 23/12/07(木)13:14:07 No.1132237981

補正はある程度あったほうがいいんじゃないか 人によるかもだけど

2 23/12/07(木)13:18:29 No.1132239047

そもそも手ぶれ補正使うと上達しないなんて話にまったく同意できない

3 23/12/07(木)13:19:58 No.1132239430

やっぱそうかな? クリスタで補正3かけるだけでもかなり滑らかに見えるんだよね 単純にタブレットの分解能と画面解像度の差でがたつくことはあって当然だろうし例えドットバイドットでもドットとドットの間を埋めるには補正かけておいたほうがいいよね…

4 23/12/07(木)13:21:51 No.1132239904

手ぶれ補正無しで手描きの荒っぽさが残る線画に憧れるが 俺がやると単に汚なくなるだけなので今日も補正100%で行く

5 23/12/07(木)13:22:13 No.1132240011

ちのみに「」は手ぶれ補正の値どれくらい入れてる?

6 23/12/07(木)13:23:57 No.1132240427

補正使うとなんで上手くならないの?

7 23/12/07(木)13:24:44 No.1132240603

あるもんはどんどん使っとけ

8 23/12/07(木)13:25:37 No.1132240827

描いてて楽しい方がいいよ

9 23/12/07(木)13:26:23 No.1132241026

補正を否定するなんて眼鏡越しに得られる視界は偽りというようなものだ

10 23/12/07(木)13:26:24 No.1132241034

25~30ぐらいだった気がする それでも脚とかの長い線描くとガタガタになっちゃう

11 23/12/07(木)13:26:35 No.1132241069

ぶっちゃけ液タブによってつるつる具合が違うし使っといても問題無いだろ いい液タブとかペーパーライク貼ってるのは多分手ブレ補正無くてもそれなりに綺麗に引けるだろうけど

12 23/12/07(木)13:26:43 No.1132241096

>ちのみに「」は手ぶれ補正の値どれくらい入れてる? 100

13 23/12/07(木)13:27:17 No.1132241222

アナログで描いた時にぐわーっ!てなるのはそう

14 23/12/07(木)13:27:22 No.1132241247

書き込みをした人によって削除されました

15 23/12/07(木)13:27:24 No.1132241260

>ちのみに「」は手ぶれ補正の値どれくらい入れてる? あーだーこーだしてる間にいつの間にかゼロになってたからそのままゼロで使ってる たぶんツール入れ替えして時にゼロになったんだと思う ゆっくりと描かなきゃこれで問題無し

16 23/12/07(木)13:27:38 No.1132241313

下描き用の20と清書用の85で使い分けてる

17 23/12/07(木)13:27:46 No.1132241331

手ぶれ補正使い過ぎると線がぴぃんってあらぬ方向に行く

18 23/12/07(木)13:30:09 No.1132241877

補正強いと描画が俺の速さについてこれない…ってならない?

19 23/12/07(木)13:31:57 No.1132242291

>補正強いと描画が俺の速さについてこれない…ってならない? もったりするよね

20 23/12/07(木)13:32:15 No.1132242357

さっさと描きたい時と丁寧に描きたい時で補正の強さは変えてる

21 23/12/07(木)13:32:57 No.1132242516

みんな手書きってする?

22 23/12/07(木)13:32:59 No.1132242528

15ぐらいが自分の描きたい線と綺麗な線の中間取ってくれて気持ちいい

23 23/12/07(木)13:34:01 No.1132242772

補正掛けても思った通りに引けないので 太めに引いた線を後から消しゴムで削って整えてやるのが時間は掛かるが1番思った通りの線になる

24 23/12/07(木)13:35:00 No.1132242986

長らくPhotoshopだから手ぶれ補正使ってないけどペーパーライクフィルム欲しくなる

25 23/12/07(木)13:36:07 No.1132243272

みんな線画何で描いてる? あと太さは?

26 23/12/07(木)13:37:06 No.1132243517

>太めに引いた線を後から消しゴムで削って整えてやるのが時間は掛かるが1番思った通りの線になる 俺の場合は消しゴムで削るとガタガタになって汚くなっちまう…

27 23/12/07(木)13:37:07 No.1132243521

Gペン8.0

28 23/12/07(木)13:38:36 No.1132243909

>Gペン8.0 ごんぶとやん

29 23/12/07(木)13:38:38 No.1132243923

>>太めに引いた線を後から消しゴムで削って整えてやるのが時間は掛かるが1番思った通りの線になる >俺の場合は消しゴムで削るとガタガタになって汚くなっちまう… 消しゴムに手ぶれ補正入れよう

30 23/12/07(木)13:38:39 No.1132243926

ブラシサイズはキャンバスサイズやDPIも込みで話さないとだめだって偉い人が言ってた 俺にはDPIがよくわからない

31 23/12/07(木)13:39:57 No.1132244257

解像度はデカいと綺麗な線引きやすくなる 重くなるからやめた

32 23/12/07(木)13:40:34 No.1132244405

デカいサイズで描いて縮小する前提で描く人も多いだろうから何を目的にした質問か考えないと無意味な質問になる

33 23/12/07(木)13:40:54 No.1132244475

正月の晴れ着を描こうと思ってサッと書いてから資料漁ったら 俺の晴れ着は間違いだらけでどうしようもない 笑っちゃうくらい何もかも間違っている

34 23/12/07(木)13:41:31 No.1132244620

そして最近は拡大率変化しても大体同じ太さで引く機能あるからますます混沌とする

35 23/12/07(木)13:41:50 No.1132244700

8000ピクセル程度のキャンバスで15ピクセルくらいの筆

36 23/12/07(木)13:43:13 No.1132244999

デーッカ

37 23/12/07(木)13:43:14 No.1132245003

でかい絵なら実寸で見ることあんまないしな…

38 23/12/07(木)13:46:34 No.1132245761

>デカいサイズで描いて縮小する前提で描く人も多いだろうから何を目的にした質問か考えないと無意味な質問になる ふと目で描くと上手く見えると思ってたけど今のトレンドは細めみたいでどっちがおすすめかなと思って聞いた 人それぞれってのは無しで

39 23/12/07(木)13:46:36 No.1132245770

好きな絵師のPSD手に入ったんでブラシサイズや線の引き方真似してるけど似ねえ…

40 23/12/07(木)13:46:55 No.1132245844

あんまり線細くすると描いてるところのポインタ見えなくなる

41 23/12/07(木)13:47:20 No.1132245931

気にしてなかったけど消しゴムにも手ブレ補正ってかけられたんだ…

42 23/12/07(木)13:48:29 No.1132246182

>俺にはDPIがよくわからない

43 23/12/07(木)13:48:40 No.1132246213

>みんな線画何で描いてる? >あと太さは? 怠けものブラシの0.3~0.5mm/350dpi

44 23/12/07(木)13:50:59 No.1132246706

>>俺にはDPIがよくわからない きはじ!

45 23/12/07(木)13:51:33 No.1132246828

紙に描く時と違ってツルツルしてるから補正ないと線引くの紙より難しい…

46 23/12/07(木)13:52:05 No.1132246942

>みんな線画何で描いてる? >あと太さは? 自作ペン 太さは350dpiなら5-8px

47 23/12/07(木)13:52:07 No.1132246951

dpiは何インチかも書かないと大きさがわからないのだ…

48 23/12/07(木)13:53:02 No.1132247147

たまに承太郎の俺が裁く!のコマみたいに 線にスピード線入るの高めの手ぶれ補正のせいなのかな… 環境はiPad

49 23/12/07(木)13:53:33 No.1132247258

なんか広告で30代から始めてプロへ!みたいなイラスト学校の宣伝流れてきたんだけどこれ魔に受けてもいいやつ? 真面目に入校したいんだけど

50 23/12/07(木)13:55:17 No.1132247619

>みんな手書きってする? わらしべのスレで10年ぶりくらいに再開した なんであんなツールでみんなうまく描けるの…

51 23/12/07(木)13:55:38 No.1132247680

4Kなら8pxFHDに対して4pxぐらいの感覚 原稿相手だとpx換算で幾つになるのかわからん

52 23/12/07(木)13:55:39 No.1132247685

>なんか広告で30代から始めてプロへ!みたいなイラスト学校の宣伝流れてきたんだけどこれ魔に受けてもいいやつ? >真面目に入校したいんだけど 安くない金出すことになるから講師の質や自分との相性にもよるから色々な専門学校探して体験してからの方がいいと思う

53 23/12/07(木)13:56:07 No.1132247783

>なんか広告で30代から始めてプロへ!みたいなイラスト学校の宣伝流れてきたんだけどこれ魔に受けてもいいやつ? >真面目に入校したいんだけど もしかしてcoloso?

54 23/12/07(木)13:56:49 No.1132247908

本当にプロになれるとは思わないほうがいいと思う プロの定義は知らん

55 23/12/07(木)13:57:12 No.1132247973

>手ぶれ補正補正使うと上手くならないって聞いた だぶんこれ言った人は色紙にペンとコピックで描くことを最終目的にしてるんじゃないかな… デジタルオンリーならデジタルツールの強みを活かすべきだ

56 23/12/07(木)13:57:36 No.1132248039

>dpiは何インチかも書かないと大きさがわからないのだ… dpiが問題になるのは印刷するときだけなんで dpiしか書かない人の場合はB5サイズを想定しときゃいいのかな…

57 23/12/07(木)13:57:42 No.1132248063

プロって毎日8時間描くんだろ?俺には無理だぜ せいぜい1日1時間がやっとだ

58 23/12/07(木)13:58:22 No.1132248205

報酬貰えるならプロでいいだろ

59 23/12/07(木)13:59:05 No.1132248335

>せいぜい1日1時間がやっとだ 上等だよ…途中でやめちゃうひとはたいていそれすらできずに飽きて他の趣味を始める

60 23/12/07(木)14:00:00 No.1132248506

金払わずに俺の絵添削してほしい~~~!! そんな暇なやつはいない ㌧

61 23/12/07(木)14:00:24 No.1132248590

1日九時間くらいなら… 三時間ごとに休み一時間欲しいけど

62 23/12/07(木)14:00:37 No.1132248631

>dpiしか書かない人の場合はB5サイズを想定しときゃいいのかな… 上で0.3~0.5mm/350dpi って描いた人間だけどB5で想定してる 実際は同じ総ピクセル数ぐらいの4:3とかで最後は縮小してお出しするけど

63 23/12/07(木)14:00:56 No.1132248700

>金払わずに俺の絵添削してほしい~~~!! >そんな暇なやつはいない >㌧ ここに上げたら暇な「」がやってくれるかもしれんよ

64 23/12/07(木)14:01:46 No.1132248865

>>金払わずに俺の絵添削してほしい~~~!! >>そんな暇なやつはいない >>㌧ >ここに上げたら暇な「」がやってくれるかもしれんよ 添削されるか魔改造されるか…

65 23/12/07(木)14:02:12 No.1132248950

人にあれこれ言えるほど基礎が備わってないのですまない

66 23/12/07(木)14:02:14 No.1132248958

プロと言っても色々だからな… ソシャゲイラストみたいなの描けるようになって仕事貰おうとかは上澄みじゃないと厳しいと思うけど

67 23/12/07(木)14:02:35 No.1132249038

iosのはっちゃんにも手振れ補正来ないかな…

68 23/12/07(木)14:03:24 No.1132249189

>iosのはっちゃんにも手振れ補正来ないかな… 追加であった気がする

69 23/12/07(木)14:03:46 No.1132249262

ほんとは一日30時間ぐらい描かないと上手くなれねえとわかってるのに集中力がもたんし休みの日は仕事疲れでまともに動かん

70 23/12/07(木)14:04:09 No.1132249353

月給20万でいいからプロになりたい プロイラストレーターという肩書きが欲しい

71 23/12/07(木)14:04:17 No.1132249378

学校だろうが独学だろうが結局は自分のやる気次第というミもフタも無い事を言ってみる 学校行けば手取り足取り教えて貰ってそれで自然と上手くなるというわけでもない

72 23/12/07(木)14:04:34 No.1132249438

>月給20万でいいからプロになりたい 贅沢言うな

73 23/12/07(木)14:04:52 No.1132249495

>月給20万でいいからプロになりたい >プロイラストレーターという肩書きが欲しい 何年くらいやりたい?

74 23/12/07(木)14:05:43 No.1132249679

インチやセンチは紙に印刷する予定があるとき以外は考えなくていいよ 普段はドットで考えろ 今普通に普及しているディスプレイは1920x1080ドットなんでその画面に対して何倍で描くくらいに考えてればいいんだ

75 23/12/07(木)14:06:07 No.1132249766

>学校行けば手取り足取り教えて貰ってそれで自然と上手くなるというわけでもない というかああいうのって学校や講師個人の持ってる業界へのパイプ目当てでは

76 23/12/07(木)14:07:57 No.1132250143

>今普通に普及しているディスプレイは1920x1080ドットなんでその画面に対して何倍で描くくらいに考えてればいいんだ スマホ画面とかxでの大きさ考慮すればいい気がする

77 23/12/07(木)14:08:01 No.1132250156

>月給20万でいいからプロになりたい >プロイラストレーターという肩書きが欲しい とっとりクリエイターズ・ビレッジで検索! 鳥取移住する必要があるが

78 23/12/07(木)14:09:37 No.1132250474

絵の技術は教えてもらえても表現力とかは本人次第なとこあるからな 指定があれば描けるとかならそれもいいけど

79 23/12/07(木)14:10:25 No.1132250632

8月からお絵描き始めたけど色弱のせいで塗りが苦痛すぎるよぉ…

80 23/12/07(木)14:11:17 No.1132250813

どうにかして省エネでそれなりのクオリティ出そうと試みてる 全体的に雑目に描いて顔とか重要なところだけ後でかきなおす方法を試行中

81 23/12/07(木)14:12:50 No.1132251134

現状長辺が4k前後のpxあれば十分じゃない? 長辺8kはファイルサイズとの兼ね合いあるからかまだレア

82 23/12/07(木)14:13:30 No.1132251277

一口にプロと言ってもフリーランスか雇われかで必要な技能変わってくるしな…

83 23/12/07(木)14:14:02 No.1132251404

>8月からお絵描き始めたけど色弱のせいで塗りが苦痛すぎるよぉ… モノクロメインとかいいかも

84 23/12/07(木)14:14:25 No.1132251504

最適解がないのがいやらしいよね絵って これで完成!俺の答えはこれや!

85 23/12/07(木)14:15:23 No.1132251711

>俺の答えはこれや! この考えはわりと重要

86 23/12/07(木)14:17:42 No.1132252202

>現状長辺が4k前後のpxあれば十分じゃない? >長辺8kはファイルサイズとの兼ね合いあるからかまだレア 俺は長辺8Kで描いてから2560x1440とかでお出ししてる

87 23/12/07(木)14:18:13 No.1132252314

>モノクロメインとかいいかも 必然的にそうなりつつあるね…線画はたのちい

88 23/12/07(木)14:19:33 No.1132252605

線が太い絵エロいなって思うから真似してみるけど俺がやっても手抜きっぽくなっちゃう

89 23/12/07(木)14:21:01 No.1132252924

描くのは楽しい反面成果物がゴミすぎてゲロ吐きそうになるのなんとかしたい

90 23/12/07(木)14:21:49 No.1132253108

自分の絵にゴミとか言っちゃダメだよ

91 23/12/07(木)14:22:46 No.1132253313

>>俺の答えはこれや! >この考えはわりと重要 最適解だと大多数に受け入れられるってだけの絵になりがちに思う ちょっと間違ってるぐらいのほうが刺さるというか

92 23/12/07(木)14:23:16 No.1132253436

長辺4Kくらいで描いてメの標準画像の長辺2048pxに縮小して出してるな… 4096→2048って感じ 350dpiのB5とあまりピクセル数変わらないから色々と都合がいい

93 23/12/07(木)14:24:33 No.1132253706

昨今の環境の変化を受けて色々と身の振り方を考えたけど結局は勉強が必要という結論になった 考えなしに描いてちゃ前進がないのはいつでも一緒か

94 23/12/07(木)14:26:00 No.1132254039

成長祭りしたいんだけど

95 23/12/07(木)14:26:12 No.1132254073

自分の未熟さ認めるのは大事だけど必要以上に貶すのも逃避行動の一種だからよくない

96 23/12/07(木)14:26:24 No.1132254112

>成長祭りしたいんだけど やれ

97 23/12/07(木)14:26:31 No.1132254145

俺はストローク速いから補正切った方が描きやすいけど それこそ人によると思う 拡大したらアラ目立つし

98 23/12/07(木)14:28:12 No.1132254501

拡大してアラ見つけてくれるようなファンが付かなければ問題ないしな…

99 23/12/07(木)14:29:31 No.1132254783

アニメーターみたいな生き生きした線に憧れるけどどうしてもかたい絵になっちゃう

100 23/12/07(木)14:29:41 No.1132254827

どうやっても指を描くのが難しい みんななんで簡単にサラサラ描けてるんだろう…

101 23/12/07(木)14:31:40 No.1132255252

>拡大してアラ見つけてくれるようなファンが付かなければ問題ないしな… デユフフフフフfヘビーユーザーの「」です敬礼 さて貴殿の最新作を拡大表示してみましたところ一か所塗り忘れを発見してしまいましてコポォー 〇〇さんは「」をブロックしました

102 23/12/07(木)14:31:52 No.1132255300

procreateいいよね ざらざら落書きするのに良い fu2880054.jpg

103 23/12/07(木)14:32:26 No.1132255450

かわいそう

104 23/12/07(木)14:32:33 No.1132255475

肉感というか人体の凹凸わかりやすい資料ってないかな特に女体の

105 23/12/07(木)14:34:36 No.1132255923

むっ!

106 23/12/07(木)14:35:12 No.1132256058

俺2年で結構描けるようになって俺の成長速度やばくない?才能ありすぎでしょとか内心ドヤってたのに俺より短い年月で俺より上手くなってて俺より評価もらってるアカウント見つけて今ドス黒い感情渦巻いてるんだけどどうすれば良い?

107 23/12/07(木)14:35:37 No.1132256147

>俺2年で結構描けるようになって俺の成長速度やばくない?才能ありすぎでしょとか内心ドヤってたのに俺より短い年月で俺より上手くなってて俺より評価もらってるアカウント見つけて今ドス黒い感情渦巻いてるんだけどどうすれば良い? ここに自分のアカウントを晒す

108 23/12/07(木)14:37:20 No.1132256503

>肉感というか人体の凹凸わかりやすい資料ってないかな特に女体の グラビア写真集 アクション感重視ならハイパーアングルポーズ集とか

109 23/12/07(木)14:38:16 No.1132256713

資料見ながら描けとは言うが三次元見ながら描いてもどう二次元に落とし込んだらいいかわからなくてあんまり意味がない

110 23/12/07(木)14:38:30 No.1132256763

>俺2年で結構描けるようになって俺の成長速度やばくない?才能ありすぎでしょとか内心ドヤってたのに俺より短い年月で俺より上手くなってて俺より評価もらってるアカウント見つけて今ドス黒い感情渦巻いてるんだけどどうすれば良い? 恐れや怒り執着の心はダークサイドの引き金となる 執着を捨てよ…

111 23/12/07(木)14:39:01 No.1132256866

>俺2年で結構描けるようになって俺の成長速度やばくない?才能ありすぎでしょとか内心ドヤってたのに俺より短い年月で俺より上手くなってて俺より評価もらってるアカウント見つけて今ドス黒い感情渦巻いてるんだけどどうすれば良い? 駅伝でランナーの横走って追い抜いてるやつがたまに映るじゃん あれだと思え

112 23/12/07(木)14:39:14 No.1132256920

上で出てるiosのはっちゃんって俺も導入したいんだけどどうしたらいいの? 前にやろうとして上手くいかなかったんだけど

113 23/12/07(木)14:39:33 No.1132256981

>俺2年で結構描けるようになって俺の成長速度やばくない?才能ありすぎでしょとか内心ドヤってたのに俺より短い年月で俺より上手くなってて俺より評価もらってるアカウント見つけて今ドス黒い感情渦巻いてるんだけどどうすれば良い? もっと描いてそいつより上手くなる

114 23/12/07(木)14:39:46 No.1132257037

最後まで立ってたやつが勝利者だ

115 23/12/07(木)14:39:48 No.1132257043

女体の凸凹図鑑っていう本があるよ 中身は知らん

116 23/12/07(木)14:40:34 No.1132257175

>上で出てるiosのはっちゃんって俺も導入したいんだけどどうしたらいいの? >前にやろうとして上手くいかなかったんだけど drop box経由で入れな

117 23/12/07(木)14:41:02 No.1132257262

>最後まで立ってたやつが勝利者だ おれ戦士じゃないし…

118 23/12/07(木)14:41:28 No.1132257347

>drop box経由で入れな 使ったこと無い機能だ… また勉強だな…

119 23/12/07(木)14:41:38 No.1132257383

>俺2年で結構描けるように まずこの部分が大したことないんでしょどうせ

120 23/12/07(木)14:43:25 No.1132257775

とりあえず優しい人物画買ったぞ! 昔のアメリカのデザイナー事情に詳しくなった!

121 23/12/07(木)14:43:26 No.1132257778

「」は手厳しいな…

122 23/12/07(木)14:44:31 No.1132258019

「」は絵を晒さずに自分語りするやつには厳しい

123 23/12/07(木)14:45:59 No.1132258362

>肉感というか人体の凹凸わかりやすい資料ってないかな特に女体の ビジュアルヌードポーズブック

124 23/12/07(木)14:46:20 No.1132258446

まあ2年じゃな… もう3年続けてみれば抜かれすぎてどうでもよくなるから

125 23/12/07(木)14:48:08 No.1132258864

お絵かき始めるぞ!と思ってソッカの美術解剖ノート買ったけど全然読んでない 好きなイラストレーターとか好きなキャラの模写楽しいです

126 23/12/07(木)14:48:26 No.1132258960

俺も抜かれたいぜ

127 23/12/07(木)14:49:14 No.1132259142

あそこの構造どうなってんだろうなとか疑問出たときに読めばいいんだ

128 23/12/07(木)14:49:25 No.1132259184

下手に描き始めの頃に伸びたせいで数字意識しすぎて疲れたからアカウント畳んで黙々と描くようにしたら楽しさが戻ってきた でも寂しい

129 23/12/07(木)14:50:12 No.1132259358

>まずこの部分が大したことないんでしょどうせ そうだね…渋で100ブクマ到達した程度の実力しかないからね… 2年で100ブクマじゃまだまだだよね…

130 23/12/07(木)14:51:17 No.1132259606

俺も2年ぐらいだけどずっとこれ以上上手くならないんじゃないかっていう不安しかない どうしたらいいの

131 23/12/07(木)14:53:42 No.1132260182

>俺も2年ぐらいだけどずっとこれ以上上手くならないんじゃないかっていう不安しかない >どうしたらいいの 上達のために今すべき課題が何かわかってるならそれに挑戦すればいいし課題が無いなら満足しているということだろう 課題が分からないならうn

132 23/12/07(木)14:53:46 No.1132260200

>>まずこの部分が大したことないんでしょどうせ >そうだね…渋で100ブクマ到達した程度の実力しかないからね… >2年で100ブクマじゃまだまだだよね… よくわかってるじゃん

133 23/12/07(木)14:54:34 No.1132260368

>俺も2年ぐらいだけどずっとこれ以上上手くならないんじゃないかっていう不安しかない >どうしたらいいの ここに絵を晒す

134 23/12/07(木)14:54:42 No.1132260399

たとえば手がいまいちとかなら 手だけでも描けるようになれば上手くなったって実感できるよ

135 23/12/07(木)14:55:01 No.1132260469

2年で100ブクマ!褒めて!だったら褒める数字 才能ありすぎでしょって言われたらそれはないかなって数字

136 23/12/07(木)14:55:06 No.1132260488

>2年で100ブクマじゃまだまだだよね… 非エロかエロか特殊エロかで違いすぎるので…

137 23/12/07(木)14:55:10 No.1132260509

お絵描き2年目の「」だけで語り合おうぜ 3年以上のオサーンはカエレ!w

138 23/12/07(木)14:55:14 No.1132260523

>そうだね…渋で100ブクマ到達した程度の実力しかないからね… >2年で100ブクマじゃまだまだだよね… こういう数字は上手い下手以上にジャンルの影響の方がでかいからね

139 23/12/07(木)14:57:03 No.1132260922

健全オリジナルだったら100ブクマは結構すごい

140 23/12/07(木)14:57:04 No.1132260929

>こういう数字は上手い下手以上にジャンルの影響の方がでかいからね これはマジで思う 自分の好きなジャンル大してうまく描けなかった絵でも1000近く伸びて逆に数字どうでもよくなった 意味ねえじゃんって

141 23/12/07(木)14:57:51 No.1132261115

4kが普及してきたからキャンバスサイズは8kで描く?

142 23/12/07(木)14:58:15 No.1132261233

>2年で100ブクマじゃまだまだだよね… よほどの生え抜きでもない限りは上手さよりその垢の継続年数が大事 長年かけて特定の性癖に振った○○屋さんにならないと伸びるものも伸びない

143 23/12/07(木)14:59:12 No.1132261462

俺なんて描いて16年だけど今年やっとマトモに見れるようになってきたレベルだぜ まあ途中10年弱ブランクある上に以前は半年に一枚描いたら上出来って状態だったんだが

144 23/12/07(木)14:59:15 No.1132261472

>3年以上のオサーンはカエレ!w 匿名掲示板の歴だけは無駄に長そうなおっさんだな!

145 23/12/07(木)14:59:16 No.1132261481

>そうだね…渋で100ブクマ到達した程度の実力しかないからね… >2年で100ブクマじゃまだまだだよね… まあ100だったら普通かな

146 23/12/07(木)14:59:41 No.1132261577

オリジナルで伸びてる人見るとすげえや…ってなる

147 23/12/07(木)15:01:05 No.1132261879

>>3年以上のオサーンはカエレ!w >匿名掲示板の歴だけは無駄に長そうなおっさんだな! 20年は経ってるよな…今までの18年間はいったい何を…?

148 23/12/07(木)15:02:01 No.1132262105

香ばしい香具師がいると聞いて

149 23/12/07(木)15:02:24 No.1132262183

マターリ汁

150 23/12/07(木)15:02:29 No.1132262207

イオナズンを少々…

151 23/12/07(木)15:02:42 No.1132262254

お絵描きは何歳から始めてもいいんだ 青春に期限なんてない

152 23/12/07(木)15:03:05 No.1132262341

>イオナズンを少々… 芸術ってことか…

153 23/12/07(木)15:03:55 No.1132262541

歳を取って機材とかを好きに買えるのはメリットだなと思う 時間はあんまりない

154 23/12/07(木)15:05:05 No.1132262809

>お絵描きは何歳から始めてもいいんだ >青春に期限なんてない 性欲の期限が近づいてきてまして…

155 23/12/07(木)15:05:10 No.1132262831

dropboxをPCとipadに入れてみたが使い方が全く分からん… とりあえずはっちゃんを入れたいんだけど何かやり方とかの画像無い?

156 23/12/07(木)15:05:25 No.1132262882

フォロワー0のアカでタグもつけずにFA描いてたらそのアニメの総作監さんにフォローされた アニメーター志望者と誤解させてしまったんだろうか

157 23/12/07(木)15:05:52 No.1132263005

>性欲の期限が近づいてきてまして… エロなしで素敵な絵描けばいいじゃない

158 23/12/07(木)15:06:28 No.1132263138

iPadはちょっとコツ要るけどPCはやり方の画像とかが必要なレベルじゃなくない…? READMEにだいたいやり方書いてあると思う

159 23/12/07(木)15:06:59 No.1132263238

パーリンノイズって言う質感上げる方法をこないだ知ったので、いろいろ試してみているところ 肌の質感とかうまくやればかなりあげられるようだし、しっかり勉強してモノにしていきたい fu2880122.jpeg

160 23/12/07(木)15:07:12 No.1132263294

>iPadはちょっとコツ要るけどPCはやり方の画像とかが必要なレベルじゃなくない…? >READMEにだいたいやり方書いてあると思う ipadに入れたいのよ とにかくipadに入れたい

161 23/12/07(木)15:07:16 No.1132263312

>とりあえずはっちゃんを入れたいんだけど何かやり方とかの画像無い? そんなときのためにやり方保存してたのがあった fu2880133.jpg ちなみに俺はChromeを操作した覚えはないから普通にSafariでいけると思う

162 23/12/07(木)15:07:18 No.1132263326

俺は性欲が無くなったら多分描かなくなる

163 23/12/07(木)15:08:12 No.1132263556

今の絵描く原動力は自分の性癖の為だけど 性癖無くなったら筆折るだろうな

164 23/12/07(木)15:08:31 No.1132263640

青春が終わると朱夏が始まるぞその後は白秋だ

165 23/12/07(木)15:09:14 No.1132263821

鬱で性欲死んでからお絵描き始めたけど楽しいよ

166 23/12/07(木)15:10:39 No.1132264146

絵の腕上がってないなあと思って一年前の絵と見比べたら割と成長してた

167 23/12/07(木)15:10:55 No.1132264221

>ちなみに俺はChromeを操作した覚えはないから普通にSafariでいけると思う ありがとう!頑張ってみる! ipadなんもワカランおじさんだからとりあえず頑張るしかない

168 23/12/07(木)15:11:07 No.1132264264

俺の好きな「」の更新が途絶えて半年経った まだ生きてるなら返事してくれ 俺お前の事好きなんだよ

169 23/12/07(木)15:11:39 No.1132264397

>ipadなんもワカランおじさんだからとりあえず頑張るしかない 導入したからには手書き見せてくれよな タダで教えたわけじゃないからな

170 23/12/07(木)15:12:30 No.1132264609

>俺の好きな「」の更新が途絶えて半年経った >まだ生きてるなら返事してくれ >俺お前の事好きなんだよ 俺のことかもしれないからチンポ見せて

171 23/12/07(木)15:13:26 No.1132264846

>導入したからには手書き見せてくれよな >タダで教えたわけじゃないからな 俺とお前の仲だろ?

172 23/12/07(木)15:14:31 No.1132265071

描き始めて三か月くらいは仕事の日も帰ってから7時間くらいお絵描きしてて凄いやる気あったけど急にしなびちゃった

173 23/12/07(木)15:14:47 No.1132265127

今はここにしか絵上げてないけど安易な性癖とかでわりと好評価だったからそのうち渋やメで供給するようにしたい 俺の性癖って同好の士はたまに見かけるけどマジでイラストでの供給者はゼロに近い

174 23/12/07(木)15:15:14 No.1132265237

正直もうやりたいことに到達しちゃってるのでしばらく上達してないし何なら上達も大して求めてないわ 最近はどっちかというと3Dを学ぶ必要性を感じてる

175 23/12/07(木)15:17:28 No.1132265769

AI凄すぎて絵描く理由なくなった 無限にシコれる…

176 23/12/07(木)15:17:31 No.1132265794

線を引く工程だけはアナログじゃないと無理だぜ…

177 23/12/07(木)15:18:05 No.1132265909

>正直もうやりたいことに到達しちゃってるのでしばらく上達してないし何なら上達も大して求めてないわ >最近はどっちかというと3Dを学ぶ必要性を感じてる 自分も割とこれ

178 23/12/07(木)15:18:39 No.1132266026

3D俺も気になってるけど絵と比べるとハードルが高い

179 23/12/07(木)15:18:56 No.1132266097

>AI凄すぎて絵描く理由なくなった エロに関しては本当にそうね

180 23/12/07(木)15:19:08 No.1132266146

これ俺が描く意味ある?って思考が定期的に沸いてくるのをどうにかしたい 脳に電極とか刺して解決したい

181 23/12/07(木)15:19:21 No.1132266189

AIはちょっと生産速度もやばくてできるだけ目に入れないようにしてる

182 23/12/07(木)15:19:42 No.1132266261

>線を引く工程だけはアナログじゃないと無理だぜ… 以前は下書きまでアナログで一時期ペン入れもアナログでやってた事もあったけど結局フルデジタルに移行した 慣れればフルデジタル便利よ

183 23/12/07(木)15:20:06 No.1132266359

オリキャラでアニメ作りてえ~~が今の目標だけどそうなると手書きは流石に現実的じゃないんだよね

184 23/12/07(木)15:21:56 No.1132266774

シコれる絵を自給自足したいというモチベーションで始めたんだけど結構描くこと自体に楽しみを見出してる 自分比でも上手く描けたら達成感合って楽しい

185 23/12/07(木)15:22:01 No.1132266798

自分の線が物凄く素人くさいことだけはわかるけど直し方が分かんない

186 23/12/07(木)15:22:35 No.1132266926

一時期MMDで性癖満たせるかな…ってお絵描きやめてMMDいじった事もあったけど結局お絵描きに戻ってきた その時に得た3Dの知識がイラストの作成補助に凄く役に立ってる

187 23/12/07(木)15:23:24 No.1132267113

>自分の線が物凄く素人くさいことだけはわかるけど直し方が分かんない 塗りと印象を合わせるといい アニメ塗りに近いなら太く水彩に近いなら細く

↑Top