虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ギャル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/07(木)12:11:47 No.1132219599

ギャルの始祖ってどの辺りなんだろう

1 23/12/07(木)12:14:58 No.1132220453

安室奈美恵らしい

2 23/12/07(木)12:15:35 No.1132220634

浜崎あゆみじゃなくて?

3 23/12/07(木)12:15:51 No.1132220714

安室奈美恵のパンティおくれー

4 23/12/07(木)12:16:15 No.1132220836

源流は安室奈美恵に憧れたアムラー辺りでねえの?

5 23/12/07(木)12:17:25 No.1132221175

バブル期かそのちょっと前くらいだと思ってる

6 23/12/07(木)12:18:11 No.1132221387

血色ヨシ!

7 23/12/07(木)12:19:17 No.1132221712

ドラゴンボールでピチピチギャルって言葉が連打されてたの何年だと思ってんだ

8 23/12/07(木)12:20:42 No.1132222162

アムラーは黒ギャルってイメージ

9 23/12/07(木)12:24:30 No.1132223379

今のギャルの源流はアムラーでいいと思うよ 僕はシノラーのほうが好きでした

10 23/12/07(木)12:27:46 No.1132224421

フランスギャル

11 23/12/07(木)12:28:36 No.1132224686

>僕はシノラーのほうが好きでした これは初期はナゴムギャルの再現的なむんよな卓球プロデュースだったし 独自性押し出してく2ndアルバムもいいよね

12 23/12/07(木)12:29:07 No.1132224878

沢田研二のギャルって曲もありましたな

13 23/12/07(木)12:29:40 No.1132225069

>ドラゴンボールでピチピチギャルって言葉が連打されてたの何年だと思ってんだ あの頃は若い女の子のことをギャルって言ってたので今のギャルのニュアンスとはちょっと違う

14 23/12/07(木)12:30:33 No.1132225361

ボディコンギャル再ブームは結局来なかった… 髪型だけは一部再ブーム着たけど

15 23/12/07(木)12:30:51 No.1132225473

ギャルの定義って何?

16 23/12/07(木)12:31:52 No.1132225828

>ギャルの定義って何? 性に奔放な10代女子

17 23/12/07(木)12:39:38 No.1132228377

>「ブスが多い」ともいわれたがそんなことはない >編集者の中には「元ナゴム・ギャル」が意外と多い なるほど

18 23/12/07(木)12:41:15 No.1132228886

>>僕はシノラーのほうが好きでした >これは初期はナゴムギャルの再現的なむんよな卓球プロデュースだったし >独自性押し出してく2ndアルバムもいいよね フワちゃんなんかも末裔に見えるけど合ってるのだろうか… ちょいちょい輪廻転生するなこの系統…

19 23/12/07(木)12:41:49 No.1132229062

オーギャルギャルギャルって連呼する変な歌あるよな沢田研二に 1979年か…

20 23/12/07(木)12:45:06 No.1132230102

水曜日のカンパネラのボーカル?とかもシノラーっぽく感じた

21 23/12/07(木)12:45:07 No.1132230114

1978年には少女向けファッション情報誌『ギャルズ・ライフ (GAL'S LIFE)』が創刊された とあるので少なくともその頃には広く認知されているはずだな

22 23/12/07(木)12:45:52 No.1132230323

ミニスカブームの頃じゃない?

23 23/12/07(木)12:47:06 No.1132230696

世代じゃないけどナゴムレコードってこんなにサブカル面で一般的だったんだ

24 23/12/07(木)12:48:50 No.1132231253

渋谷パルコができた頃にそこを根城にしてた子たちを指して原宿系から差別化されたという本を読んだ気がする

25 23/12/07(木)12:51:32 No.1132232083

ミル貝見に行ったらギャルの項目がながーーーーーーーーーい!

26 23/12/07(木)12:53:07 No.1132232570

>ミル貝見に行ったらギャルの項目がながーーーーーーーーーい! ミル貝とか書いてるのオタクしかいないからオタク居ない項目はスカスカだぞ

27 23/12/07(木)12:53:25 No.1132232671

加賀まりこのデビューが1960だからそんくらい

28 23/12/07(木)12:54:13 No.1132232920

>ミニスカブームの頃じゃない? こいつずっと流行ってる

29 23/12/07(木)12:56:49 No.1132233718

ミニスカブーム…ツィギーかな…

30 23/12/07(木)13:17:18 No.1132238720

ギャル全盛期のギャルって英米の白人よりはヒスパニック系の雰囲気目指してた気がする

31 23/12/07(木)13:26:19 No.1132241000

ミニスカって戦後から一生流行り続けてないか?

32 23/12/07(木)13:27:14 No.1132241212

>ギャル全盛期のギャルって英米の白人よりはヒスパニック系の雰囲気目指してた気がする ヒッピーか?

33 23/12/07(木)13:28:55 No.1132241581

>ミニスカって戦後から一生流行り続けてないか? 正直どの時代も知らないけど 明確なのってツイギーと安室奈美恵の時くらいのイメージだなぁ

34 23/12/07(木)13:39:57 No.1132244258

>正直どの時代も知らないけど >明確なのってツイギーと安室奈美恵の時くらいのイメージだなぁ 40代のレス

35 23/12/07(木)13:40:11 No.1132244315

まだツインテールがツインテールじゃなかったころなん?

36 23/12/07(木)13:41:38 No.1132244642

この表現は初めて見たおさげの方が主流じゃないの

37 23/12/07(木)13:43:12 No.1132244997

>「ブスが多い」ともいわれたがそんなことはない ひとっつも男受けしない格好も原因かなナゴムギャル

38 23/12/07(木)13:45:40 No.1132245554

面白いのはギャルの単語もオタ用語として海外で通じるんだよな クインビーと違って優しいポジションらしい

39 23/12/07(木)13:47:37 No.1132245994

>40代のレス ツィギーはそんなもんじゃないと思う… ツィギーも出てるブルース・ブラザーズが43年前の映画だぜ?

40 23/12/07(木)13:48:37 No.1132246205

DRスランプにもナウいギャルがいた

41 23/12/07(木)13:50:16 No.1132246555

若いエネルギーが男ウケより自分ウケを突き詰めてくとえらい格好になる でも1回やらかしておかないと大人になって大変だ

42 23/12/07(木)13:54:29 No.1132247442

お立ち台で扇子振ってたのはギャル?

43 23/12/07(木)13:54:59 No.1132247558

>お立ち台で扇子振ってたのはギャル? あれはまた別

44 23/12/07(木)13:55:21 No.1132247627

お立ち台の人たちもすごい格好してたねえ

45 23/12/07(木)13:55:44 No.1132247700

>世代じゃないけどナゴムレコードってこんなにサブカル面で一般的だったんだ ともかく知名度は抜きん出てた

46 23/12/07(木)13:56:16 No.1132247813

肩バッドゴリゴリでパンツ見せまくってたからね…

↑Top