23/12/07(木)09:46:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/07(木)09:46:21 No.1132192272
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/12/07(木)09:47:35 No.1132192483
私が乗る!
2 23/12/07(木)09:48:08 No.1132192600
どの口でほざいてんだこのクソ親父が
3 23/12/07(木)09:48:16 No.1132192624
お前が乗せたんだろ!
4 23/12/07(木)09:48:46 No.1132192710
そうだ!
5 23/12/07(木)09:49:06 No.1132192773
だから!
6 23/12/07(木)09:49:12 No.1132192788
だが私が!
7 23/12/07(木)09:50:30 No.1132193008
ヒゲ面のおっさんがピッチリスーツは絵面が最悪だよ父さん…
8 23/12/07(木)09:51:13 No.1132193141
……シンジ、エヴァに乗れ
9 23/12/07(木)09:51:45 No.1132193229
私も乗るから
10 23/12/07(木)09:52:36 No.1132193389
私をカヲル君だと思ってくれ
11 23/12/07(木)09:54:35 No.1132193752
シンジ共にピアノを弾こう
12 23/12/07(木)09:54:56 No.1132193823
>シンジ共にピアノを弾こう 言えたじゃねえか
13 23/12/07(木)09:57:05 No.1132194202
このオッサンに限ったことじゃないけどユイが全面的に協力姿勢でもエヴァ動かせないんだよね?
14 <a href="mailto:乗らないなら帰れ">23/12/07(木)10:00:07</a> [乗らないなら帰れ] No.1132194692
久しぶりに会えたね元気かい? 急にこんな事になってごめんね シンジが頼りなんだけれどやっぱり怖いだろうし乗りたくないなら乗らなくていいよ ちゃんと送り届けるから安心してね
15 23/12/07(木)10:02:38 No.1132195087
シンジは無視した。
16 23/12/07(木)10:02:50 No.1132195120
わたしに還りなさい産まれる前にだからゲンドウくんはエヴァに乗れないわよバカね
17 23/12/07(木)10:04:15 No.1132195394
これだったらユイも心開いて乗せてくれたんじゃ
18 23/12/07(木)10:05:56 No.1132195717
旧エヴァのシンジなんてダミープラグが完成するまでの予備扱いだからな 最低なんだこのオヤジ
19 23/12/07(木)10:07:59 No.1132196082
>旧エヴァのシンジなんてダミープラグが完成するまでの予備扱いだからな >最低なんだこのオヤジ 自分が近くに居るとシンジが傷つくだけだし…シンジ傷つくの見て自分が傷つくの怖いし…
20 23/12/07(木)10:09:13 No.1132196320
旧は実験で嫁殺したの滅茶苦茶報道されてマスコミ家に押しかけて来てたから なんでネルフの極秘実験の結果世間に公表されてんねんって話だが
21 23/12/07(木)10:09:27 No.1132196371
息子に嫉妬しててガチで嫌ってたんじゃなかったっけ?
22 23/12/07(木)10:11:43 No.1132196757
新劇の方だとこうなる可能性もわりとある というかこうなりかねないと自覚してたから意図して遠ざけてたのに絆されかけたから新劇マダオはさあ…
23 23/12/07(木)10:13:06 No.1132196967
>息子に嫉妬しててガチで嫌ってたんじゃなかったっけ? それは漫画版
24 23/12/07(木)10:14:29 No.1132197172
童貞だけど子供にあんな態度をとってしまうのは何となく理解できるよ というか旧エヴァは本当に男目線の話だなと今更思う
25 23/12/07(木)10:14:59 No.1132197249
綺麗なゲンドウはゲンドウじゃなくていい
26 23/12/07(木)10:17:17 No.1132197604
まぁ仮にシンジ引き取ってちゃんと会話する関係になったとしてほとんど家に帰れない生活してるから結局シンジはこじれると思う
27 23/12/07(木)10:19:26 No.1132197916
>ヒゲ面のおっさんがピッチリスーツは絵面が最悪だよ父さん… お腹がたるんでなければまあ…
28 23/12/07(木)10:20:50 No.1132198137
>>ヒゲ面のおっさんがピッチリスーツは絵面が最悪だよ父さん… >お腹がたるんでなければまあ… 長身だし体が引き締まっていればカッコいいんだけどな
29 23/12/07(木)10:21:36 No.1132198249
ゲンドウが本編よりクソになってるスピンオフや二次創作って見た事ない気がする
30 23/12/07(木)10:23:04 No.1132198508
なんかやらせてみたら思ったより可哀そうになってきちゃって…
31 23/12/07(木)10:23:45 No.1132198608
>ゲンドウが本編よりクソになってるスピンオフや二次創作って見た事ない気がする 割りと多いなピコピコなんか漫画のより酷い
32 23/12/07(木)10:24:26 No.1132198722
司令でも乗れるようにプラグを新開発しました
33 23/12/07(木)10:24:55 No.1132198804
ゲンドウの拗らせを勘違いしてアニメとは別方向のクソ親父化は四コマのテンプレだったろ
34 23/12/07(木)10:25:03 No.1132198828
綾波とセックスしてれば大体最低突き抜けるよ
35 23/12/07(木)10:25:13 No.1132198859
旧劇:俺がそばに寄るとシンジを傷つけるだけだ 貞本版:ユイの愛情を一身に受けるお前が妬ましかった 新劇:親戚の集まりが苦手だった
36 23/12/07(木)10:26:26 No.1132199057
>旧劇:俺がそばに寄るとシンジを傷つけるだけだ うn >貞本版:ユイの愛情を一身に受けるお前が妬ましかった うn >新劇:親戚の集まりが苦手だった なに言ってんだおめえ
37 23/12/07(木)10:26:48 No.1132199109
親になりきれないオッサンなのは共通してんだな
38 23/12/07(木)10:26:53 No.1132199122
新劇も旧劇も自分がユイに合うの最優先だけども息子にユイ合わせてやるのも目的だった そんな目的一個もない漫画だけ異質なクソ親父
39 23/12/07(木)10:27:17 No.1132199175
>新劇:親戚の集まりが苦手だった は?
40 23/12/07(木)10:29:23 No.1132199517
親戚の集まりのくだりとシンジ関係あったっけ?
41 23/12/07(木)10:29:45 No.1132199576
新劇は子供と関わらないのが自分への罰だと思ってるからシンジと一緒に生活したら何らかの幸せ得られるんだろうなと思ってるぶん超マシ
42 23/12/07(木)10:30:21 No.1132199675
>親戚の集まりのくだりとシンジ関係あったっけ? 親戚も他人扱いで一緒にいるの苦痛だったからシンジも無理
43 23/12/07(木)10:31:50 No.1132199892
釣りにでも行かないか、シンジ…
44 23/12/07(木)10:32:37 No.1132200025
こんなのと結婚する先輩尊い 息子と結婚したい
45 23/12/07(木)10:33:25 No.1132200147
結婚した
46 23/12/07(木)10:34:10 No.1132200266
>こんなのと結婚する先輩尊い >息子と結婚したい コワ~…
47 23/12/07(木)10:34:26 No.1132200310
>こんなのと結婚する先輩尊い >息子と結婚したい >結婚した 息子の嫁が嫌いだった…
48 23/12/07(木)10:36:46 No.1132200671
>ヒゲ面のおっさんがピッチリスーツは絵面が最悪だよ父さん… fu2879512.jpeg
49 23/12/07(木)10:37:38 No.1132200810
>自分が近くに居るとシンジが傷つくだけだし…シンジ傷つくの見て自分が傷つくの怖いし… ずっと傷ついてるじゃん
50 23/12/07(木)10:37:50 No.1132200842
>親戚も他人扱いで一緒にいるの苦痛だったからシンジも無理 願いを叶えるには報いが伴う 子供は私への罰だと感じていた 子供に合わない関わらないことが私の贖罪だと思いこんでいた その方が子供のためにもなると信じていた だから普通にシンジと一緒に暮らしたいって思ってたぞ
51 23/12/07(木)10:37:57 No.1132200866
なんかやっばり旧版と新劇で全然みんな性格違うな…
52 23/12/07(木)10:38:23 No.1132200930
>>ゲンドウが本編よりクソになってるスピンオフや二次創作って見た事ない気がする >割りと多いなピコピコなんか漫画のより酷い ハッキリ嫌いって言ってる分本編よりピコピコの方がマシみたいな意見も聞いたな
53 23/12/07(木)10:38:35 No.1132200970
>>>ヒゲ面のおっさんがピッチリスーツは絵面が最悪だよ父さん… >>お腹がたるんでなければまあ… >長身だし体が引き締まっていればカッコいいんだけどな モヨコが言ってた監督くんのスタイルの話だな
54 23/12/07(木)10:38:37 No.1132200976
プラグスーツ着て冬月とダブルエントリーするゲンドウ
55 23/12/07(木)10:40:32 No.1132201265
>プラグスーツ着て冬月とダブルエントリーするゲンドウ 首が吹っ飛ぶ冬月
56 23/12/07(木)10:40:46 No.1132201306
>新劇は子供と関わらないのが自分への罰だと思ってるからシンジと一緒に生活したら何らかの幸せ得られるんだろうなと思ってるぶん超マシ 息子と一緒に暮らすことで得られる成分…
57 23/12/07(木)10:40:59 ID:kAQ4ufCM kAQ4ufCM No.1132201349
削除依頼によって隔離されました 私はホモではありません!絶対に違うので下記の件よろしくお願いします 私はジャニーに掘られるのは嫌ですがタッキーに無理やりキスを奪われるのでしたらジャニーズ入りたかったです
58 23/12/07(木)10:41:14 No.1132201377
>新劇は子供と関わらないのが自分への罰だと思ってるからシンジと一緒に生活したら何らかの幸せ得られるんだろうなと思ってるぶん超マシ シンジがいたら毎朝美味しい味噌汁飲めて昼は手作り愛息弁当で夜は夕飯どころか晩酌のつまみまで作ってくれるんだぞ…
59 23/12/07(木)10:41:44 No.1132201453
一方冬月は自分のゼミの学生三人の手助けをできて満足して逝った
60 23/12/07(木)10:41:46 No.1132201456
>なんかやっばり旧版と新劇で全然みんな性格違うな… キモさが消えた結果完全無欠の最強キャラになってしまった冬月先生…
61 23/12/07(木)10:43:02 No.1132201669
>親になりきれないオッサンなのは共通してんだな 新劇は幼少のアスカが見てたシーンはどう考えてちゃんと親してたよ ユイが死んでなきゃ普通の親父やってたと思われる
62 23/12/07(木)10:43:40 No.1132201770
ゲンドウに寄り添うスパダリ冬月
63 23/12/07(木)10:43:48 No.1132201786
>一方冬月は自分のゼミの学生三人の手助けをできて満足して逝った 教え子可愛いな… 仲を取り持ってあげよう… 息子との仲も取り持ってあげよう…
64 23/12/07(木)10:44:38 No.1132201922
>キモさが消えた結果完全無欠の最強キャラになってしまった冬月先生… 正直エヴァでこんな完璧超人出ると思わなかった
65 23/12/07(木)10:44:51 No.1132201954
完結編の山場でいきなり冬月無双が始まると視聴者としても反応に困る
66 23/12/07(木)10:44:59 No.1132201969
>>なんかやっばり旧版と新劇で全然みんな性格違うな… >キモさが消えた結果完全無欠の最強キャラになってしまった冬月先生… やっぱりユイくんに会いたくてゲンドウに願いを重ねて肩入れしすぎたところはあるが 旧のなんかキモい執着に比べると別人のようにマシ
67 23/12/07(木)10:45:52 No.1132202104
新劇のゲンドウは嫁との子育て期間も尊い思い出っぽい 旧劇のゲンドウは嫁の子作り期間が尊い思い出でその結果のシンジも一応は大切だったっぽい 漫画のマダオは嫁に甘えるのだけが大切だったっぽい
68 23/12/07(木)10:47:04 No.1132202300
まるで漫画のゲンドウが一番ダメみたいじゃん
69 23/12/07(木)10:47:08 No.1132202314
新冬月は教え子全員可愛いなって感じでいい先生すぎる
70 23/12/07(木)10:48:00 No.1132202449
旦那が乗ってくるのはNGしそうな嫁
71 23/12/07(木)10:48:11 No.1132202486
>まるで漫画のゲンドウが一番ダメみたいじゃん その苦しむゲンドウを見て内心あざ笑っていた漫画の冬月先生
72 23/12/07(木)10:49:04 No.1132202634
シンジをエヴァにのせたせいでマリがシンジの嫁になった気分はどうだ
73 23/12/07(木)10:49:23 No.1132202687
新劇のゲンドウはなんかほっとけ無い愛されキャラで同期二人の女や恩師がなんかやたらと気にかけてくれてる 皆に妙に優しくして貰えるシンシンジみたいなほっとけない属性持ちっぽいな若き日のゲンドウ
74 23/12/07(木)10:49:40 No.1132202730
やっぱり旧劇の「その報いがこの有り様か。すまなかったなシンジ」が全て表してて好き 想い人に会えたのにやっぱり食われるのとか
75 23/12/07(木)10:50:07 No.1132202798
冬月先生は俺の中ではシンジを女装コスプレさせて悦に浸る変態
76 23/12/07(木)10:50:30 No.1132202861
ピコピコは普通にわかりやすく嫌な親父だから逆にマシ 他は陰湿
77 23/12/07(木)10:50:51 No.1132202910
>やっぱり旧劇の「その報いがこの有り様か。すまなかったなシンジ」が全て表してて好き >想い人に会えたのにやっぱり食われるのとか あれはシンジとユイの両方を望んでたからその両方の象徴の初号機が来るイメージはゲンドウの望みだよ
78 23/12/07(木)10:51:11 No.1132202977
>シンジをエヴァにのせたせいでマリがシンジの嫁になった気分はどうだ こうなったの全部ゲンドウの自業自得だからな
79 23/12/07(木)10:51:20 No.1132203011
暗闇の中でもがき続けるか光に向かって苦しみ歩むかの違いみたいなのが新旧でそれぞれある
80 23/12/07(木)10:51:32 No.1132203041
旧の冬月は教え子の1人に妙に肩入れしてるちょっとキモい教授 新の冬月は教え子同士のカプ厨
81 23/12/07(木)10:52:19 No.1132203158
シンちゃんはユイの面影結構残ってるからずっと同居してたら絆されてぐずぐずになってたと思う
82 23/12/07(木)10:52:25 No.1132203178
新劇のシンジに向き合っていればユイに会えた ってのは凄く奇麗ですき
83 23/12/07(木)10:52:26 No.1132203184
>あれはシンジとユイの両方を望んでたからその両方の象徴の初号機が来るイメージはゲンドウの望みだよ だから好き
84 23/12/07(木)10:53:36 No.1132203368
>シンちゃんはユイの面影結構残ってるからずっと同居してたら絆されてせっくすせっくすになってたと思う
85 23/12/07(木)10:53:55 No.1132203413
最初に乗らないなら帰れって言ってそのまま帰っちゃったらストーリーどうなっちゃったんだろうな
86 23/12/07(木)10:54:28 No.1132203491
でもゲンドウがプライベート全部潰して補完計画に全て捧げてやっとだから シンジと同居して絆されて早く家に帰りたいマイホームパパになっちゃうと使徒の撃破にすら支障きたしそう
87 23/12/07(木)10:54:45 No.1132203549
>最初に乗らないなら帰れって言ってそのまま帰っちゃったらストーリーどうなっちゃったんだろうな それまでレイが乗るのとアスカ来日が早まるかな?
88 23/12/07(木)10:55:16 No.1132203653
>でもゲンドウがプライベート全部潰して補完計画に全て捧げてやっとだから >シンジと同居して絆されて早く家に帰りたいマイホームパパになっちゃうと使徒の撃破にすら支障きたしそう 別に使徒なんてJAに任せれば普通に倒せるし
89 23/12/07(木)10:55:29 No.1132203699
>最初に乗らないなら帰れって言ってそのまま帰っちゃったらストーリーどうなっちゃったんだろうな サキエルに誰も勝てなくて地下のアダムと接触されてインパクト起こって終了かな
90 23/12/07(木)10:55:42 No.1132203730
>私が乗る! 一回は乗ってたりはするんだろうな…
91 23/12/07(木)10:55:58 No.1132203773
>別に使徒なんてJAに任せれば普通に倒せるし ゼーレのジジイたちが絶対妨害するじゃん…
92 23/12/07(木)10:56:11 No.1132203814
親になりきれなかったというか 親でありたかったけど自信がなくて右往左往してる内に息子が大人になっちゃって逃げ切ってしまったって印象を受けてしまった しかも本人も後ろめたいまま
93 23/12/07(木)10:56:14 No.1132203822
>シンジと同居して絆されて早く家に帰りたいマイホームパパになっちゃうと使徒の撃破にすら支障きたしそう でもこのマイホーム父さん新聞読んで「ああ…」しか言わないんです…
94 23/12/07(木)10:56:46 No.1132203901
>最初に乗らないなら帰れって言ってそのまま帰っちゃったらストーリーどうなっちゃったんだろうな 使徒自体は別にエヴァ居なくても倒せるからN2爆雷ならJAやらなにやらで第三新東京市が人の住めない廃墟化して正式採用エヴァ投入して完全ネルフ手動補完計画発動して終わりかな
95 23/12/07(木)10:56:48 No.1132203913
>>別に使徒なんてJAに任せれば普通に倒せるし >ゼーレのジジイたちが絶対妨害するじゃん… 電源切れ
96 23/12/07(木)10:57:33 No.1132204046
シンジを危険に晒したくなくないとしても初号機の中にユイさん入ってるから自分で乗れるもんなら乗りたかったと思うよ…
97 23/12/07(木)10:57:43 No.1132204068
エヴァ2には色々言いたいこともあるけど釣りに行って大人になったら一緒にビール飲もうかっていうのは庵野秀明のやりたかった結末でもあるんじゃないかなあと思った 泣いた
98 23/12/07(木)10:57:46 No.1132204081
新も旧も終わってみれば味のある親父だよな 漫画もどっか良いとこあるだろ多分…
99 23/12/07(木)10:58:00 No.1132204118
>別に使徒なんてJAに任せれば普通に倒せるし ATフィールド中和する必要あるから単体で倒すのは難しい
100 23/12/07(木)10:58:48 No.1132204260
子供の頃に見た時はなんなんだこのおっさんと思ってたけど終わってみると可愛いところがあるというのは少し分かる
101 23/12/07(木)10:58:50 No.1132204268
>>別に使徒なんてJAに任せれば普通に倒せるし >ATフィールド中和する必要あるから単体で倒すのは難しい 別に中和しなくても高威力の攻撃で突破できる
102 23/12/07(木)10:58:54 No.1132204287
漫画は息子にちゃんとお前嫌いって言えるのが良い所だと思う
103 23/12/07(木)10:59:31 No.1132204400
別に日本本土を焦土にしていいなら使徒なんて普通に倒せる エヴァ投入優先されるのは周辺被害が核やN2爆弾の雨あられよりはマシってのでそっち優先される ゼルエルは本部自爆でなんとか…
104 23/12/07(木)10:59:32 No.1132204403
なっさけないところもみっともないところも全面的に見せてくれてダメな大人だと全力で表明してくれるピコピコの父さんが一番マシまである
105 23/12/07(木)10:59:55 No.1132204481
母さんがいると分かった途端これだよ!
106 23/12/07(木)10:59:59 No.1132204496
>漫画は息子にちゃんとお前嫌いって言えるのが良い所だと思う (流石にコイツ何言ってんだって顔のシンジ)
107 23/12/07(木)11:00:20 No.1132204563
心が弱ぇ親父なのだ…
108 23/12/07(木)11:00:27 No.1132204583
>なっさけないところもみっともないところも全面的に見せてくれてダメな大人だと全力で表明してくれるピコピコの父さんが一番マシまである おちょくりすぎてあの漫画嫌い
109 23/12/07(木)11:00:28 No.1132204585
ATフィールドは純粋な暴力に弱い…
110 23/12/07(木)11:00:41 No.1132204619
>別に中和しなくても高威力の攻撃で突破できる サキエルでも通常兵器では無理ってやってたし ゼルエルなんかエヴァ以外で到底勝てる気がしない
111 23/12/07(木)11:01:06 No.1132204697
ビックリするさ!で割とどうにでもなるからなATフィールド…
112 23/12/07(木)11:01:09 No.1132204709
>母さんがいると分かった途端これだよ! それは最初から知ってたでしょ
113 23/12/07(木)11:01:53 No.1132204852
>漫画は息子にちゃんとお前嫌いって言えるのが良い所だと思う シンジのアスカへの首絞めをゲンドウがシンジにできたって思うと確かに悪いだけってわけでもないのか?
114 23/12/07(木)11:02:33 No.1132204983
私もユイに乗りたい
115 23/12/07(木)11:02:56 No.1132205069
>私もユイに乗りたい 夜は乗られてたんですよね
116 23/12/07(木)11:03:19 No.1132205144
そういやまごころを君にで曖昧にすんのやめろ!って切れてたしいろいろ曖昧にしなかったのが漫画版なのか
117 23/12/07(木)11:04:07 No.1132205289
お前が死んだら変わりはいないんだ
118 23/12/07(木)11:04:47 No.1132205409
貞元版は当時のエヴァの苦くてつらい部分を助長させたまま現代に完結させた感じな分一番しんらつ
119 23/12/07(木)11:04:57 No.1132205449
何考えてるか分からない不気味な男から自分を嫌うダメな父親になったのはシンジにとっても良い事だと思う
120 23/12/07(木)11:05:18 No.1132205506
綾波への溺愛ぶりをみるにシンジが女の子だったらそれはそれで話拗れてそう
121 23/12/07(木)11:05:50 No.1132205618
漫画はシンジに面と向かって嫌いって言ってたけどゲンドウの性格やシンジが他のチルドレンやミサトに取ってた態度考えたら悪感情だけじゃないと思う ひん曲がって憎まれ口叩くのは遺伝
122 23/12/07(木)11:06:44 No.1132205779
>旧劇・貞本版・新劇 息子と喋るのが苦手だった
123 23/12/07(木)11:07:21 No.1132205894
>綾波への溺愛ぶりをみるにシンジが女の子だったらそれはそれで話拗れてそう ユ…いやシンジだったな
124 23/12/07(木)11:07:49 No.1132205987
>>私もユイに乗りたい >夜は乗られてたんですよね 夫婦ゲンカのときはヤクザキックされたり噛みつかれたりしてたのかな
125 23/12/07(木)11:08:50 No.1132206175
旧のシンジに写真じゃない本物のユイの顔見せてやりたいって動機は割と好き
126 23/12/07(木)11:09:02 No.1132206213
漫画版はあの状況で嫌いだったとか言うのがかわいいよね
127 23/12/07(木)11:09:07 No.1132206230
>>>私もユイに乗りたい >>夜は乗られてたんですよね >夫婦ゲンカのときはヤクザキックされたり噛みつかれたりしてたのかな でもゲンドウも冬月に近づくためだけにケンカしてくる暴の存在だからなあ
128 23/12/07(木)11:09:22 No.1132206279
一応息子への情はあったけどそれ以上にユイの愛情独り占めすることへの嫉妬の方が圧倒的にデカくて関係最悪な貞本エヴァのゲンドウはマジで関係修復無理だと思う
129 23/12/07(木)11:10:18 No.1132206433
>旧のシンジに写真じゃない本物のユイの顔見せてやりたいって動機は割と好き 自分のせいで嫁死んだと思ってるからシンジから母親奪った負い目が物凄いある
130 23/12/07(木)11:10:23 No.1132206449
ユイが死ななかったり早期にゲンドウが和解してたら心折られまくらずに熱血系主人公シンジになってたのかな
131 23/12/07(木)11:12:06 No.1132206772
>一応息子への情はあったけどそれ以上にユイの愛情独り占めすることへの嫉妬の方が圧倒的にデカくて関係最悪な貞本エヴァのゲンドウはマジで関係修復無理だと思う その感情に折り合い付ける前に妻が消えてしまってその時の感情が澱みたいに固まっちゃってただけだと思う やり場のない悪感情に理由をつけたらそうなってしまったとも取れる
132 23/12/07(木)11:13:37 No.1132207070
新劇はマダオもそうだけどゼーレがとてもいい どうしようもなく詰んでるクソゲーに抗い続けてなんとかバトンを渡してくれた偉大すぎる先人たちいいよね… なんかもうお疲れ様ですとしか言いようがない
133 23/12/07(木)11:13:55 No.1132207124
どんな媒体であれモチーフである魔獣戦線の久留間ゲンゾウよりマシではある
134 23/12/07(木)11:14:29 No.1132207248
>ユイが死ななかったり早期にゲンドウが和解してたら心折られまくらずに熱血系主人公シンジになってたのかな 皆して心折ろう折ろうしたのに折れないシンジは心がつええ
135 23/12/07(木)11:14:35 No.1132207264
>ユイが死ななかったり早期にゲンドウが和解してたら心折られまくらずに熱血系主人公シンジになってたのかな 熱血かはどうかは謎 もしかしたらユイみたいな超越者っぽい成長を遂げるかもしれん
136 23/12/07(木)11:16:18 No.1132207593
旧劇はウルトラマンが親切心で物凄い能力持った者達の種を宇宙にばらまいたってのでわかりやすいんだけど新劇の神は何がしたくてそんなクソゲー作ったのか全然わからねえ
137 23/12/07(木)11:16:54 No.1132207711
正直なところユイと付き合うにはまとも過ぎただけの気もしてくる
138 23/12/07(木)11:17:38 No.1132207844
>ユイが死ななかったり早期にゲンドウが和解してたら心折られまくらずに熱血系主人公シンジになってたのかな 使徒と戦いつつ人類補完計画を目論むゼーレを止めるために奮闘する冬月ゼミメンバーと碇シンジの物語が始まる
139 23/12/07(木)11:18:00 No.1132207914
>皆して心折ろう折ろうしたのに折れないシンジは心がつええ 心の壁が再び人同士を傷つけあうことになってもそれでもみんながいる方がいいから…で補完計画終わらせられたのも今思えばマジで強い
140 23/12/07(木)11:18:11 No.1132207949
そういやユイさん割りとスピリチュアル系というかなんというか変人側だから生きてたらシンジもちょっとそっち方面に行く可能性あんのか
141 23/12/07(木)11:18:21 No.1132207982
>旧劇はウルトラマンが親切心で物凄い能力持った者達の種を宇宙にばらまいたってのでわかりやすいんだけど新劇の神は何がしたくてそんなクソゲー作ったのか全然わからねえ 神の仲間入りできて嬉しいでしょ?
142 23/12/07(木)11:19:38 No.1132208245
>旧劇はウルトラマンが親切心で物凄い能力持った者達の種を宇宙にばらまいたってのでわかりやすいんだけど新劇の神は何がしたくてそんなクソゲー作ったのか全然わからねえ 使徒にさっさと殺されるか 生きるなら知恵を無くして永遠に生き続けられたら幸せだろう?みたいな感じかなあ
143 23/12/07(木)11:19:41 No.1132208255
>>旧劇はウルトラマンが親切心で物凄い能力持った者達の種を宇宙にばらまいたってのでわかりやすいんだけど新劇の神は何がしたくてそんなクソゲー作ったのか全然わからねえ >神の仲間入りできて嬉しいでしょ? 新劇は神の仲間入りできねえんだ クソとクソの二者択一を選ばされるだけで旧劇みたいに究極の単一個体としての神にすらなれない
144 23/12/07(木)11:19:45 No.1132208273
>>皆して心折ろう折ろうしたのに折れないシンジは心がつええ >心の壁が再び人同士を傷つけあうことになってもそれでもみんながいる方がいいから…で補完計画終わらせられたのも今思えばマジで強い それはそれとして補完やめたらあの世界の人間もう保たないとかじゃなかったっけ
145 23/12/07(木)11:19:52 No.1132208301
>正直なところユイと付き合うにはまとも過ぎただけの気もしてくる 旧劇は世界牛耳ってる秘密結社の宗教二世で新劇は神の遺跡のゴルゴダオブジェクトからサルベージされた謎存在だもんな…
146 23/12/07(木)11:21:03 No.1132208542
>>正直なところユイと付き合うにはまとも過ぎただけの気もしてくる >旧劇は世界牛耳ってる秘密結社の宗教二世で新劇は神の遺跡のゴルゴダオブジェクトからサルベージされた謎存在だもんな… 待って綾波ユイのほうのユイさんそんなアレなの?
147 23/12/07(木)11:22:08 No.1132208748
>待って綾波ユイのほうのユイさんそんなアレなの? ゼーレの血族だぞ
148 23/12/07(木)11:23:13 No.1132208959
ダウナー気味な言動で誤魔化されがちだけどシンジってものすごい天才だよな…というのがしみじみとわかる新劇終盤
149 23/12/07(木)11:23:44 No.1132209070
>ダウナー気味な言動で誤魔化されがちだけどシンジってものすごい天才だよな…というのがしみじみとわかる新劇終盤 旧も新も何かとスペック高すぎる
150 23/12/07(木)11:24:18 No.1132209175
漫画もアニメのシン旧もコミュ障で片付く位には社会不適合者 シンはそれに根暗属性付くからタチ悪い
151 23/12/07(木)11:24:35 No.1132209244
ゼーレの血族で死海文書知ってて人工進化研究の最前線走ってる奴であの世界の根底法則の魂と物質(ATフィールドとLCL)研究のゼミ生がユイさん
152 23/12/07(木)11:24:39 No.1132209264
>>ダウナー気味な言動で誤魔化されがちだけどシンジってものすごい天才だよな…というのがしみじみとわかる新劇終盤 >旧も新も何かとスペック高すぎる というかエヴァンゲリオンって要は勇者ライディーンみたいなもんで あれで戦ってるって時点で凄いんだよ
153 23/12/07(木)11:26:11 No.1132209616
そういや人類の超上澄みしかおらんアニメなんだよなエヴァ モブの土建のおっちゃんすら土建の超エリート職人なんだよな
154 23/12/07(木)11:26:53 No.1132209771
>ダウナー気味な言動で誤魔化されがちだけどシンジってものすごい天才だよな…というのがしみじみとわかる新劇終盤 高スペックで元々は度胸もある少年がどんどんメンタル削られる物語だからな 最後にはケンスケトウジ黒波のおかげで他人からの愛情も感じられて信じられるようになって 以前からやると決めたらテコでも動かないシンジがついにブレなくなったのがすごく好きだわ
155 23/12/07(木)11:27:02 No.1132209799
深堀りするとお前らなんなの?ってなる冬月教授と葛城教授
156 23/12/07(木)11:28:26 No.1132210091
>そういや人類の超上澄みしかおらんアニメなんだよなエヴァ >モブの土建のおっちゃんすら土建の超エリート職人なんだよな 序のラミエルのとき命がけで二発目撃つための配線作業してた人たちもエリートなんだろうなあ
157 23/12/07(木)11:29:02 No.1132210202
>親戚の集まり(に息子の嫁として顔を出す嫁の後輩)が苦手だった
158 23/12/07(木)11:29:27 No.1132210278
ゼーレに騙されてセカンドインパクト起こした葛城教授からゼーレ全面バックアップでセカンドインパクト起こした上さらに人類補完計画の発起者になったの酷すぎて笑う ミサトさんの復讐心消えるの当然すぎる
159 23/12/07(木)11:30:37 No.1132210502
>>親戚の集まり(に息子の嫁として顔を出す嫁の後輩)が苦手だった 苦手じゃない奴いないと思う
160 23/12/07(木)11:31:14 No.1132210615
>ゼーレに騙されてセカンドインパクト起こした葛城教授からゼーレ全面バックアップでセカンドインパクト起こした上さらに人類補完計画の発起者になったの酷すぎて笑う >ミサトさんの復讐心消えるの当然すぎる ぶっちゃけ新劇だと真の黒幕だからな葛城教授… それもなんか死に逃げしてるタイプの
161 23/12/07(木)11:31:25 No.1132210656
>>親戚の集まり(に息子の嫁として顔を出す嫁の後輩)が苦手だった うるせー息子夫婦と自分の嫁と大学時代から腐れ縁の教授に死ぬまでイジられ続けろ
162 23/12/07(木)11:32:25 No.1132210850
>深堀りするとお前らなんなの?ってなる冬月教授と葛城教授 なんでそんな最先端最前線が京大で…?ともなる
163 23/12/07(木)11:33:51 No.1132211133
>なんでそんな最先端最前線が京大で…?ともなる 東大京大は普通に世界的にも上位の大学だし何より研究対象の現物あるのが日本なんだから当然だろ…
164 23/12/07(木)11:34:04 No.1132211180
>漫画は息子にちゃんとお前嫌いって言えるのが良い所だと思う よくないよっ!何言ってんだよっ!
165 23/12/07(木)11:34:14 No.1132211207
父親が世界滅茶苦茶にした仲間のミサトさんとシンジくん
166 23/12/07(木)11:34:58 No.1132211343
嫁の後輩が息子の嫁になるのがキツかった…
167 23/12/07(木)11:35:06 No.1132211373
日本は黒の月埋まっててサンプル取り放題なんだわ色々な物の
168 23/12/07(木)11:36:17 No.1132211611
あそこまで成り上がれたシンのミサトさんすごい
169 23/12/07(木)11:36:51 No.1132211735
>綾波への溺愛ぶりをみるにシンジが女の子だったらそれはそれで話拗れてそう ゲンドウと冬月先生とカヲルくんの3人に溺愛されるシンコちゃんの貞操が心配です
170 23/12/07(木)11:36:56 No.1132211750
>>漫画は息子にちゃんとお前嫌いって言えるのが良い所だと思う >よくないよっ!何言ってんだよっ! まあ漫画版も本当は愛し方が分からず怖かったって話だから… あと漫画版シンジくんも大概な性格してるから…
171 23/12/07(木)11:37:15 No.1132211825
>嫁の後輩が息子の嫁になるのがキツかった… ほっとけばポカ波か黒波と上手くいきそうだったのに自分で台無しにさせるから
172 23/12/07(木)11:37:30 No.1132211879
>あそこまで成り上がれたシンのミサトさんすごい 上が皆して死んだから前歴が怪しくてもサード前からエリートなミサトさんしか上に立てるやついないんじゃねえかな…
173 23/12/07(木)11:37:54 No.1132211951
シンシが危険な機体に乗らなくていいようにする!! シンジ…ゲッターロボに乗れ…!
174 23/12/07(木)11:38:23 No.1132212049
>ゲンドウと冬月先生とカヲルくんの3人に溺愛されるシンコちゃんの貞操が心配です 碇レイちゃんと綾波シンジくんの物語になるかもしれないし…
175 23/12/07(木)11:38:43 No.1132212121
特に黒い感情とかないけど人類のために頑張るわ!ってスタンスの新のミサトさん
176 23/12/07(木)11:39:42 No.1132212309
>旧劇はウルトラマンが親切心で物凄い能力持った者達の種を宇宙にばらまいたってのでわかりやすいんだけど新劇の神は何がしたくてそんなクソゲー作ったのか全然わからねえ しかも世界をループさせ続けるしな 永遠を生きられたら幸せみたいな人間を超越した思考だったのかな
177 23/12/07(木)11:41:20 No.1132212641
ねぇユイも相当な毒妻だったんじゃ?
178 23/12/07(木)11:41:28 No.1132212680
あれでミサトさん三十路前に一佐まで駆け上がってるスーパーエリートだからな
179 23/12/07(木)11:42:45 No.1132212955
>ねぇユイも相当な毒妻だったんじゃ? 変わり者だけどあの人がいないと人類が滅んでるからな なんかもう視点が凡人とは違うんだ
180 23/12/07(木)11:43:29 No.1132213114
>永遠を生きられたら幸せみたいな人間を超越した思考だったのかな 神が旧劇の人類の生きた証を永遠に残すオブジェクト化した初号機だったとしたら目的わかりやすいんだけどね ユイの人類が生きた証永遠に残すって願いで旧劇のような世界永遠に繰り返してて全てのエヴァを消したら旧劇初号機も消えてループ終わりってのでわかりやすい話になる
181 23/12/07(木)11:44:51 No.1132213421
>シンシが危険な機体に乗らなくていいようにする!! >シンジ…ゲッターロボに乗れ…! 殺す気か?
182 23/12/07(木)11:45:15 No.1132213518
旧劇のユイさんは君たちはどう滅ぶかって滅ぶ人類の滅び方の中で一番希望ある滅び方選ぶために奔走した人でまじで視点が1人だけ違う
183 23/12/07(木)11:45:42 No.1132213621
>神が旧劇の人類の生きた証を永遠に残すオブジェクト化した初号機だったとしたら目的わかりやすいんだけどね >ユイの人類が生きた証永遠に残すって願いで旧劇のような世界永遠に繰り返してて全てのエヴァを消したら旧劇初号機も消えてループ終わりってのでわかりやすい話になる あーそれなら本来の神からなんか劣化してるのにも納得はいくな 最期に新劇のユイとゲンドウが決着させるのも筋ではある
184 23/12/07(木)11:46:19 No.1132213757
やっぱユイさん頭おかしいわ
185 23/12/07(木)11:47:44 No.1132214075
仕事もお父さんもそれなりにやってるであろうシンカリオンゲンドウ
186 23/12/07(木)11:48:31 No.1132214264
なんならユイが一番気持ち悪かったからな…
187 23/12/07(木)11:49:04 No.1132214392
>あれでミサトさん三十路前に一佐まで駆け上がってるスーパーエリートだからな マギすら匙投げるレベルの作戦全部成功してるし実力があり過ぎる ミサト居ないバルディエル戦は急にぐだぐだになるし… ミサト居てシンジくん居ないゼルエル戦もぐだぐだだったから シンジとミサト揃って無敵って感じだけど
188 23/12/07(木)11:49:05 No.1132214399
>あーそれなら本来の神からなんか劣化してるのにも納得はいくな >最期に新劇のユイとゲンドウが決着させるのも筋ではある ガフの扉空っぽで新しい魂も生み出せないから使徒倒した後人類の魂ボッシュートしちゃうのも新しいループに魂持ってくためと解釈すると神の体しかくれないのも納得できる
189 23/12/07(木)11:50:36 No.1132214737
でもユイの意思をマリや冬月は継いでループを止めようとしてる感じなんだよな 冬月はユイに会いたい気持ちもあってゲンドウにも協力していた感じだが
190 23/12/07(木)11:50:46 No.1132214780
実行可能なギリギリのラインの作戦立案するミサトさんと無茶振りに答えられるシンジくんで構成されてるネルフのエヴァ運用
191 23/12/07(木)11:52:44 No.1132215231
ゴルゴダオブジェクトが旧劇の初号機の成れの果てって解釈はしっくり来た
192 23/12/07(木)11:53:00 No.1132215287
>ミサト居ないバルディエル戦は急にぐだぐだになるし… バルディエルはまっさきに負けるアスカに問題がある
193 23/12/07(木)11:53:32 No.1132215415
無理と無茶をミサトさんがなんとか作戦の形に成形して無謀はシンジくんが文字通り死ぬほど頑張ってなんとかする これがネルフスタンダードだ
194 23/12/07(木)11:54:04 No.1132215541
親子仲よかったらいろいろ拗れないからハッピーエンドなのでは…
195 23/12/07(木)11:54:17 No.1132215590
>無理と無茶をミサトさんがなんとか作戦の形に成形して無謀はシンジくんが文字通り死ぬほど頑張ってなんとかする >これがネルフスタンダードだ うーn典型的な駄目現場!
196 23/12/07(木)11:54:32 No.1132215635
>親子仲よかったらいろいろ拗れないからハッピーエンドなのでは… 色々拗れないと世界そのものが詰んでるのでバッドエンドなんだ
197 23/12/07(木)11:54:42 No.1132215687
>でもユイの意思をマリや冬月は継いでループを止めようとしてる感じなんだよな >冬月はユイに会いたい気持ちもあってゲンドウにも協力していた感じだが 「ユイくん…これでいいんだな…」 と言いつつユイくんにも会いてえなあって感じなのが微妙な男心
198 23/12/07(木)11:55:48 No.1132215941
>色々拗れないと世界そのものが詰んでるのでバッドエンドなんだ あの世界そのものがすでにウンコすぎる
199 23/12/07(木)11:55:52 No.1132215957
>実行可能なギリギリのラインの作戦立案するミサトさんと無茶振りに答えられるシンジくんで構成されてるネルフのエヴァ運用 >うーn典型的な駄目現場! しょうがねえだろ降りてくる案件がビックリドッキリ使徒の迎撃なんだから
200 23/12/07(木)11:57:23 No.1132216271
>ゴルゴダオブジェクトが旧劇の初号機の成れの果てって解釈はしっくり来た ゴルゴダがゴルゴダの丘でキリストの暗喩なら fu2879675.jpg 割とモロだもんな…
201 23/12/07(木)11:59:05 No.1132216622
>fu2879675.jpg アダムスがなんで4人なのかってわからんかったけどもしかして初号機の羽なのか?
202 23/12/07(木)12:00:14 No.1132216868
>しょうがねえだろ降りてくる案件がビックリドッキリ使徒の迎撃なんだから 事前に準備してた国連軍が出し惜しみはなしだ総力を上げて攻撃しろ の結果がノーダメージのサキエルだしなあ ちょっと人類には分が悪い戦い
203 23/12/07(木)12:00:27 No.1132216919
新劇世界は正真正銘のクソ世界なのでゼーレから冬月ゼミの愉快な仲間たちを経由してシンジくんまでバトンを回さないとダメなんだ おかしくない?
204 23/12/07(木)12:00:35 No.1132216945
>>ゴルゴダオブジェクトが旧劇の初号機の成れの果てって解釈はしっくり来た >ゴルゴダがゴルゴダの丘でキリストの暗喩なら >fu2879675.jpg >割とモロだもんな… そもそも劇中で宇宙を漂ってたものから得たデータみたいなこと言ってたろう? まさしく人類の歴史持ったまま旅だったユイ(初号機)だろってなる
205 23/12/07(木)12:01:08 No.1132217058
ひょっとして髭剃ってコンタクトしたらシンジっぽい雰囲気出るんだろうか
206 23/12/07(木)12:01:36 No.1132217153
>ひょっとして髭剃ってコンタクトしたらシンジっぽい雰囲気出るんだろうか 六分儀時代は痩せたシンジそのものだよ
207 23/12/07(木)12:01:49 No.1132217205
使徒発見!東京に来るまで一週間あればいい方! だから作戦立案期間はマジでクソ短いしな
208 23/12/07(木)12:02:23 No.1132217352
>シンジがいたら毎朝美味しい味噌汁飲めて昼は手作り愛息弁当で夜は夕飯どころか晩酌のつまみまで作ってくれるんだぞ… ミサトさんステイ
209 23/12/07(木)12:02:51 No.1132217465
>>fu2879675.jpg >アダムスがなんで4人なのかってわからんかったけどもしかして初号機の羽なのか? ゴルゴダとオーバーラッピング込みでウルトラ兄弟ネタだよ
210 23/12/07(木)12:03:46 No.1132217671
昔から親戚の集まりが嫌いだった…とか劇場の大画面で言い出すおっさん
211 23/12/07(木)12:03:56 No.1132217721
>>シンジがいたら毎朝美味しい味噌汁飲めて昼は手作り愛息弁当で夜は夕飯どころか晩酌のつまみまで作ってくれるんだぞ… >ミサトさんステイ これプラス無茶振り作戦まで振るんだから参るね… そりゃシンジも情緒不安定になるわ
212 23/12/07(木)12:04:05 No.1132217746
父さんはいつも躁だ!!
213 23/12/07(木)12:04:18 No.1132217798
>ひょっとして髭剃ってコンタクトしたらシンジっぽい雰囲気出るんだろうか fu2879693.jpg なにかあった未来のシンジくん
214 23/12/07(木)12:04:32 No.1132217834
>使徒発見!東京に来るまで一週間あればいい方! >だから作戦立案期間はマジでクソ短いしな シンジくんが運が良ければ使徒をぶん殴れる!っていうろくでもない作戦なんだけど毎回それでどうにかするスーパーパイロットだからな…
215 23/12/07(木)12:04:42 No.1132217873
天涯孤独で成り上がりしか考えてないころと比べると親戚の集まり苦手とか贅沢な悩みで微笑ましい
216 23/12/07(木)12:06:14 No.1132218206
>天涯孤独で成り上がりしか考えてないころと比べると親戚の集まり苦手とか贅沢な悩みで微笑ましい いや…嫁さん失ってんだけど…
217 23/12/07(木)12:06:32 No.1132218270
OPでシンジがコックピットから見上げる時の目がまんまゲンドウ
218 23/12/07(木)12:06:46 No.1132218337
まあミサトさん家でも仕事してるし孔子とかも読んでるから多少飲んだくれても仕方ねえ激務だ
219 23/12/07(木)12:06:48 No.1132218349
>天涯孤独で成り上がりしか考えてないころと比べると親戚の集まり苦手とか贅沢な悩みで微笑ましい でもそっちの方が個人的に深刻かつ解決困難な悩みだと思うんだよな 天涯孤独から何かを掴むことは才覚と機会があれば可能でも生まれの柵やもっと言えば漠然とした生きづらい感覚ってそれこそどうしようもないし
220 23/12/07(木)12:07:37 No.1132218541
悩みのせいで色々やってたわけじゃないだろ!
221 23/12/07(木)12:08:27 No.1132218729
どうせ碇家の人脈目当ての結婚だろって言われた旧劇に対して結婚素直に祝福される結婚して冬月先生もにっこり ユイへの執着弱まってるの教え子が裏表のない幸せな結婚したってのも大きいんだろうか
222 23/12/07(木)12:08:48 No.1132218828
>>天涯孤独で成り上がりしか考えてないころと比べると親戚の集まり苦手とか贅沢な悩みで微笑ましい >いや…嫁さん失ってんだけど… 唯一の心の拠り所だった嫁さんを亡くした新劇の方がダメージは深刻そう
223 23/12/07(木)12:11:02 No.1132219410
そういや旧劇は逆にユイが天涯孤独な存在なんだよな 人類の生きた証じゃなくて息子にだけ執着してるのこれのせいなんだろうか
224 23/12/07(木)12:11:23 No.1132219511
旧も新もユイを愛してたことは嘘ではなくて ただ旧劇だとクレイジーサイコワイフだったことになったから…
225 23/12/07(木)12:12:34 No.1132219810
新劇でも最後の最後まで読み切ってたクレイジーサイコだし…
226 23/12/07(木)12:13:25 No.1132220039
ジェットアローンでも使徒に勝てるのが公式設定なの驚くよね
227 23/12/07(木)12:13:27 No.1132220045
>新劇でも最後の最後まで読み切ってたクレイジーサイコだし… でも旦那抱きしめて幸せそうに消えたし…
228 23/12/07(木)12:14:09 No.1132220226
>新劇でも最後の最後まで読み切ってたクレイジーサイコだし… 何回も失敗してループしていたみたいだし 新劇は何の要素で上手く行ったんだか
229 23/12/07(木)12:14:56 No.1132220442
>ジェットアローンでも使徒に勝てるのが公式設定なの驚くよね ポジトロンスナイパーライフルでフィールドぶち抜けるんだからパワーこそが正義よ
230 23/12/07(木)12:15:28 No.1132220602
>ジェットアローンでも使徒に勝てるのが公式設定なの驚くよね ほぼJA2な新二があんななつえーんだ説得力しかない N2リアクターあればヴンダー飛べるし
231 23/12/07(木)12:15:37 No.1132220646
>新劇は何の要素で上手く行ったんだか 明らかに乳のデカい良い女の介入が転機でしょ SDAT君もそう言ってる
232 23/12/07(木)12:15:46 No.1132220691
>新劇は何の要素で上手く行ったんだか マリじゃねえの
233 23/12/07(木)12:17:07 No.1132221076
>>新劇は何の要素で上手く行ったんだか >明らかに乳のデカい良い女の介入が転機でしょ >SDAT君もそう言ってる 25-26トラックをループしていたのに初めて27トラック目に飛ぶのいいよね
234 23/12/07(木)12:18:46 No.1132221568
>>新劇は何の要素で上手く行ったんだか >マリじゃねえの 今までのループで何度も惜しいところにも行ったけど後一歩たりなくて それをマリが今回補ったという感じがする
235 23/12/07(木)12:19:29 No.1132221782
旧劇も一緒に住んでるアスカが直接的なのに遠回しなアプローチ続けるせいでシンジくんの情緒が滅茶苦茶になって壊れるので ちゃんと導いてくれるマリの存在はデカ過ぎる
236 23/12/07(木)12:20:10 No.1132221990
めんどくさい女からは離れるに限るってことだな…
237 23/12/07(木)12:20:18 No.1132222036
ただなんでラストループだけマリが急に登場して上手くいったのかはわからんのが困る まぁ失敗ループの話がわからんから想像のしようもないが