虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日本の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/07(木)07:53:21 No.1132174856

    日本の立場が弱すぎるからあまり言われないけどアメリカや欧州の美術センスって割と悪い意味で狂ってるよね スレ画はエロゲ文化が消滅したせいで日本の美少女画風も根付かず消滅してしまった世界線のセイバー

    1 23/12/07(木)07:54:43 No.1132174990

    良くも悪くもリアルめくらって印象があるなぁ

    2 23/12/07(木)07:58:08 No.1132175370

    海外のセンスも悪いとは別に思わないけどエロゲ等のオタク作品のどれかが90年代途中でポシャってたら今の主流な画風は無くスレ画のようなアメリカン画風に文化侵略されてたんだろうな…とは思っている

    3 23/12/07(木)07:59:45 No.1132175533

    スレ画のセイバーさんは見るたびにあのフィギュアを思い出して笑ってしまう

    4 23/12/07(木)08:00:12 No.1132175602

    洋ゲーのパッケージなんかもなかなかひどい おっさんが神妙な顔でこっち向いてるやつばっかだ

    5 23/12/07(木)08:02:09 No.1132175812

    スレッドを立てた人によって削除されました 日本には多種多様な画風が存在するが海外には一つしかないはず ってなんで海外の作品まともに知らないのに言えちゃうんだろう ネット右翼拗らせてるとそうなっちゃうのかな

    6 23/12/07(木)08:11:07 No.1132177037

    二次元作品にめちゃくちゃ影響を与えまくってきたエロゲ業界がもし早期崩壊してたらってIFとしてはとても面白い展開なんだよねスレ画 絵面のインパクトという意味も含め

    7 23/12/07(木)08:16:29 No.1132177920

    スレ画は一体どなたで…?

    8 23/12/07(木)08:20:45 No.1132178569

    >スレ画は一体どなたで…? どこからどう見てもアルトリア・ペンドラゴンだろ!?

    9 23/12/07(木)08:23:49 No.1132179029

    なんかアメリカとかあっちの方のイラストって微妙にリアル調だよね

    10 23/12/07(木)08:24:15 No.1132179090

    絵がギトギトすぎる…

    11 23/12/07(木)08:28:37 No.1132179686

    >スレ画はエロゲ文化が消滅したせいで日本の美少女画風も根付かず消滅してしまった世界線のセイバー 美少女絵自体少女漫画からの派生分家な上エロゲ業界は常にアニメ業界の後追いと言っていいくらい影響受けまくってきた側の業界なのにたかがエロゲ業界が爆散したくらいで日本全体のイラスト画風に影響出るわけねぇだろ

    12 23/12/07(木)08:29:20 No.1132179777

    >どこからどう見てもアルトリア・ペンドラゴンだろ!? そうかな…そうかも…

    13 23/12/07(木)08:30:43 No.1132179986

    アメリカのセイバーさん

    14 23/12/07(木)08:33:07 No.1132180293

    スレ画に言われてるようなものを感じない たぶん戦闘シーンだから

    15 23/12/07(木)08:36:11 No.1132180738

    スレ「」の視野は狭そうだなという印象を受けました

    16 23/12/07(木)08:38:46 No.1132181117

    顔が濃すぎる…

    17 23/12/07(木)08:44:33 No.1132182015

    >スレ画に言われてるようなものを感じない >たぶん戦闘シーンだから fu2879291.jpg こっちだともっと悪影響がわかりやすいよ

    18 23/12/07(木)08:47:03 No.1132182384

    >スレ「」の視野は狭そうだなという印象を受けました スレ「」が勝手に言ってるとかじゃなくてスレ画は本当にねエロゲが早期衰退した世界のIFセイバーとしてお出しされたやつだからな!?

    19 23/12/07(木)08:53:06 No.1132183305

    アメリカに行った型月が成功してるの社長の力すげえなとしかいえない でも多分絵は現地の人に任せたんだな

    20 23/12/07(木)08:53:56 No.1132183445

    向こうじゃこういったのが人気なのかぁ…と思ったら案外向こうでもそんな人気じゃなくてじゃあなんで!?ってなる時がある

    21 23/12/07(木)08:56:46 No.1132183880

    文化の違いって面白いなぁくらいにしとけ

    22 23/12/07(木)08:58:57 No.1132184188

    なんであっちは目が光るんだろう…

    23 23/12/07(木)08:59:59 No.1132184361

    世界線がどうのでエロゲーだから16ビットセンセーションかな 溜めてたから一気見するか

    24 23/12/07(木)09:02:09 No.1132184702

    >なんであっちは目が光るんだろう… 身体から溢れるパワーの発露表現が日本だとドラゴンボール的オーラで向こうは目からの光らしい

    25 23/12/07(木)09:04:06 No.1132184973

    アメリカのオタクもいい加減眼光りすぎ!とはなってるらしい

    26 23/12/07(木)09:08:06 No.1132185513

    >向こうじゃこういったのが人気なのかぁ…と思ったら案外向こうでもそんな人気じゃなくてじゃあなんで!?ってなる時がある 極端な言い方するとそれでもこの水を飲むしかないんじゃ案件

    27 23/12/07(木)09:08:25 No.1132185580

    逆にカートゥーンみたいな子供向け全振りの絵柄は日本ではそんなに無いからイーブン

    28 23/12/07(木)09:14:45 No.1132186590

    >美少女絵自体少女漫画からの派生分家な上エロゲ業界は常にアニメ業界の後追いと言っていいくらい影響受けまくってきた側の業界なのにたかがエロゲ業界が爆散したくらいで日本全体のイラスト画風に影響出るわけねぇだろ ちゃんと昨今の萌絵が少女漫画からの流れである事を指摘してる人を久々に見た気がする とはいえみつみや七瀬の影響抜きでも良い原画家は多かったが路線が違うしな

    29 23/12/07(木)09:18:25 No.1132187215

    アホ毛は残ったんだな

    30 23/12/07(木)09:20:23 No.1132187524

    単純にその国ごとの文化の違いだから良し悪しで決めるもんでもない気がする むしろ毛並みが合うにしろ合わないにしろ取り入れてみようってやってみる姿勢あるなら大したもんよ

    31 23/12/07(木)09:21:25 No.1132187678

    社長絵なかったらfate売れてないんじゃねぇかな…

    32 23/12/07(木)09:22:27 No.1132187883

    >社長絵なかったらfate売れてないんじゃねぇかな… そもそも社長いなかったら作品として出せないしね

    33 23/12/07(木)09:23:48 No.1132188116

    今でも時折北米版○○みたいなネタそのまんまのデザインがお出しされる事が有って嬉しい

    34 23/12/07(木)09:26:29 No.1132188590

    >単純にその国ごとの文化の違いだから良し悪しで決めるもんでもない気がする >むしろ毛並みが合うにしろ合わないにしろ取り入れてみようってやってみる姿勢あるなら大したもんよ スレ画がまさに「エロゲが早期衰退したせいで自国文化を失ってしまった世界のフェイト」って展開だよ…?

    35 23/12/07(木)09:28:30 No.1132188972

    まあ絵がアレでも流行ったひぐらしとかもあるがスレ画は…

    36 23/12/07(木)09:28:54 No.1132189054

    >>スレ画に言われてるようなものを感じない >>たぶん戦闘シーンだから >fu2879291.jpg >こっちだともっと悪影響がわかりやすいよ スレ画そこまで言う程?ってなったから助かる

    37 23/12/07(木)09:30:46 No.1132189376

    この絵柄で声までセイバーなのはずるすぎる

    38 23/12/07(木)09:31:20 No.1132189471

    パロディとかじゃなくてマジでセイバーなのが面白すぎる

    39 23/12/07(木)09:31:47 No.1132189561

    見てなかったんだけど16bitってそういうお話なの…!?

    40 23/12/07(木)09:31:55 No.1132189580

    >fu2879291.jpg アメコミの女キャラってみんなこういう顔してるよね

    41 23/12/07(木)09:33:57 No.1132189891

    >スレ画がまさに「エロゲが早期衰退したせいで自国文化を失ってしまった世界のフェイト」って展開だよ…? 日本と欧米の文化や美術観の違いの話に関してのレスだから…

    42 23/12/07(木)09:35:51 No.1132190245

    なんのことかと思って調べたら16bitか… これはこれでやってみたい https://twitter.com/TusTusHR/status/1732429183421395255

    43 23/12/07(木)09:37:29 No.1132190521

    >なんのことかと思って調べたら16bitか… >これはこれでやってみたい >https://twitter.com/TusTusHR/status/1732429183421395255 どういう歴史改変が起こったらこうなるんだよ!

    44 23/12/07(木)09:37:55 No.1132190605

    あんま言いたくないんだけど他の業界ガン無視して「エロゲ滅びてたらオタクコンテンツ丸ごとアメリカナイズされてますぞー!」はあまりにも自意識過剰すぎない?

    45 23/12/07(木)09:38:13 No.1132190667

    エクスカリバーすらどっか行っちゃうのか…

    46 23/12/07(木)09:39:03 No.1132190848

    >あんま言いたくないんだけど他の業界ガン無視して「エロゲ滅びてたらオタクコンテンツ丸ごとアメリカナイズされてますぞー!」はあまりにも自意識過剰すぎない? アニメだからそれぐらいステレオタイプの誇張の方がネタとしては分かりやすいと言う事で

    47 23/12/07(木)09:39:08 No.1132190867

    >https://twitter.com/TusTusHR/status/1732429183421395255 オチに本物FGO流すのズルすぎるだろ…

    48 23/12/07(木)09:40:49 No.1132191207

    規制で剣駄目だから手からビームなのか

    49 23/12/07(木)09:41:32 No.1132191365

    >あんま言いたくないんだけど他の業界ガン無視して「エロゲ滅びてたらオタクコンテンツ丸ごとアメリカナイズされてますぞー!」はあまりにも自意識過剰すぎない? 真面目なif考証とかではなくややギャグ寄りアニメで主人公が歴史を変えてしまった結果として見せるならこれぐらいでちょうどいいと思うよ

    50 23/12/07(木)09:41:44 No.1132191412

    >規制で剣駄目だから手からビームなのか 剣ダメなの!?

    51 23/12/07(木)09:41:58 No.1132191460

    そう言う主張はTogetter以外でしない方がいいよ

    52 23/12/07(木)09:42:40 No.1132191591

    >規制で剣駄目だから手からビームなのか 違うエクスカリバーになってない?

    53 23/12/07(木)09:42:48 No.1132191622

    どれぐらい影響力があるかはともかくオタク史が変わるのは間違いないだろうな エロゲから一般に行ってここまでヒットしたコンテンツ他にないだろうし

    54 23/12/07(木)09:43:39 No.1132191779

    fu2879410.png これぐらい違う

    55 23/12/07(木)09:45:03 No.1132192030

    あと00年代のエロゲーは間違いなくオタク文化の柱だったしね

    56 23/12/07(木)09:45:32 No.1132192112

    満遍なくいい顔しようとして自縄自縛になってる気がするよな めんどくさいなキリスト教圏

    57 23/12/07(木)09:45:39 No.1132192134

    明確に絵柄が劣化しちゃったみたいなギャグ描写として描かれてるから文化の違いとかじゃなくレベル下がっちゃったどうしようって意図の演出ではあるよ

    58 23/12/07(木)09:47:43 No.1132192508

    胸がデカいセイバーとか…

    59 23/12/07(木)09:48:14 No.1132192616

    >明確に絵柄が劣化しちゃったみたいなギャグ描写として描かれてるから文化の違いとかじゃなくレベル下がっちゃったどうしようって意図の演出ではあるよ そりゃ現代視点から見たらアメコミ絵は劣化だろ

    60 23/12/07(木)09:48:18 No.1132192632

    洋ゲーの女とかゴリラばっかなのこれくらいがあっちの好みなのかなと思ってたらあっちでもちゃんとなんでゴリラばっかなんだよって扱いなんだな

    61 23/12/07(木)09:48:39 No.1132192687

    >明確に絵柄が劣化しちゃったみたいなギャグ描写として描かれてるから文化の違いとかじゃなくレベル下がっちゃったどうしようって意図の演出ではあるよ 海外ゲームに市場ほぼ取られてる世界だからな… 既存IPもだいたい買われてる

    62 23/12/07(木)09:49:42 No.1132192877

    ロックマンのおっさん化とかバカだろあれ…

    63 23/12/07(木)09:49:47 No.1132192896

    >明確に絵柄が劣化しちゃったみたいなギャグ描写として描かれてるから文化の違いとかじゃなくレベル下がっちゃったどうしようって意図の演出ではあるよ あの世界の住人は今の世界を喜んでるし別に悪いことじゃないって話してたろ

    64 23/12/07(木)09:50:02 No.1132192929

    目が光ってるキャラが実際どいつもこいつも強かったゲームあったな…

    65 23/12/07(木)09:50:47 No.1132193059

    とりあえず目を白くして発光させんのはいまだに慣れない

    66 23/12/07(木)09:51:13 No.1132193140

    >あの世界の住人は今の世界を喜んでるし別に悪いことじゃないって話してたろ 美少女文化なくなっちゃってますけど…

    67 23/12/07(木)09:51:50 No.1132193240

    型月は昔からマルチバースしてたからアメコミ的にやっても受けそうだな

    68 23/12/07(木)09:52:12 No.1132193309

    >洋ゲーの女とかゴリラばっかなのこれくらいがあっちの好みなのかなと思ってたらあっちでもちゃんとなんでゴリラばっかなんだよって扱いなんだな マジック・ザ・ギャザリングで日本絵師の描いた女の子のカードの値段が本家絵師イラスト版の何十倍にもなってて やっぱりアメリカじんもバタ臭い絵いらねーんじゃねーか!って思う思った

    69 23/12/07(木)09:52:48 No.1132193427

    >洋ゲーの女とかゴリラばっかなのこれくらいがあっちの好みなのかなと思ってたらあっちでもちゃんとなんでゴリラばっかなんだよって扱いなんだな 元々の文化はともかく アニメ絵に触れた大多数の人が「これいいな」と思った丁度同時期に創作のメイン世代がポリコレにかぶれちゃってアニメ絵取り入れるの拒否してる状況っぽいのがね

    70 23/12/07(木)09:53:12 No.1132193508

    >型月は昔からマルチバースしてたからアメコミ的にやっても受けそうだな 日本人鯖は滅茶苦茶減ってアメリカの偉人英雄とかばっかになりそう

    71 23/12/07(木)09:53:46 No.1132193617

    >型月は昔からマルチバースしてたからアメコミ的にやっても受けそうだな せっかくキャラデザバラバラでクロスオーバー的な雰囲気あるのをアメコミナイズしたらむしろ台無しな気がする

    72 23/12/07(木)09:55:21 No.1132193899

    >日本人鯖は滅茶苦茶減ってアメリカの偉人英雄とかばっかになりそう アメリカの英雄って?

    73 23/12/07(木)09:55:40 No.1132193952

    キング牧師辺りは来そう

    74 23/12/07(木)09:56:00 No.1132194017

    >>あの世界の住人は今の世界を喜んでるし別に悪いことじゃないって話してたろ >美少女文化なくなっちゃってますけど… 少なくとも守くんはスレ画を美少女ものだと認識してたから美少女文化はあるんだよ コノハちゃんの知ってるそれじゃなくなってるけど

    75 23/12/07(木)09:56:16 No.1132194068

    >規制で剣駄目だから手からビームなのか まぁ常に刀身消えてて決め技が毎回ビームの剣なんて常にビームでも同じだから許すが…

    76 23/12/07(木)09:56:17 No.1132194071

    >>日本人鯖は滅茶苦茶減ってアメリカの偉人英雄とかばっかになりそう >アメリカの英雄って? リンカーン?

    77 23/12/07(木)09:56:52 No.1132194156

    ちょうど今日本舞台のイベントやってて16bitに挟んでcmも流れるから対比が美しい

    78 23/12/07(木)09:57:52 No.1132194349

    政治家や活動家が多くなりそうだなアメリカ鯖

    79 23/12/07(木)09:58:22 No.1132194407

    >少なくとも守くんはスレ画を美少女ものだと認識してたから美少女文化はあるんだよ >コノハちゃんの知ってるそれじゃなくなってるけど 美術レベルが下がってるのと画風的に規制祭りだから問題って話だしね…

    80 23/12/07(木)09:59:38 No.1132194616

    目光るのはスーパーマンからの流れ?

    81 23/12/07(木)10:00:21 No.1132194728

    これだと精々ドラゴンボールZ観て育ったアメリカ人程度じゃない?

    82 23/12/07(木)10:00:30 No.1132194753

    アメコミとポリコレを同じ意味で使うのお里が知れるのでやめてもらえます?

    83 23/12/07(木)10:01:23 No.1132194889

    >アメコミとポリコレを同じ意味で使うのお里が知れるのでやめてもらえます? まあどちらもお里はアメリカだからな…

    84 23/12/07(木)10:02:21 No.1132195029

    新イベント「公民権運動」開催! マルコムX マーティン・ルーサー・キング 実装決定!

    85 23/12/07(木)10:02:56 No.1132195140

    アメリカ偉人だと英霊にしても魔術は使えんわ、中途半端に現代だから逸話の誇張で宝具強化もないからすごくしょっぱい聖杯戦争になりそう 過去未来の歴代大統領足しても微妙だったからな

    86 23/12/07(木)10:03:09 No.1132195189

    >新イベント「公民権運動」開催! >マルコムX >マーティン・ルーサー・キング >実装決定! 3臨で互いの主義が逆転するやつ

    87 23/12/07(木)10:03:26 No.1132195241

    あの時期とっくにコミックスコードなくなってるし影響受けて規制強化みたいな描写はちょっとズレてる

    88 23/12/07(木)10:03:58 No.1132195337

    >政治家や活動家が多くなりそうだなアメリカ鯖 スピルバーグとかジョブズとか…

    89 23/12/07(木)10:04:25 No.1132195434

    >アメリカ偉人だと英霊にしても魔術は使えんわ、中途半端に現代だから逸話の誇張で宝具強化もないからすごくしょっぱい聖杯戦争になりそう >過去未来の歴代大統領足しても微妙だったからな エジソンは面白い宝具だけどそれだけだからねえ

    90 23/12/07(木)10:05:05 No.1132195551

    >洋ゲーの女とかゴリラばっかなのこれくらいがあっちの好みなのかなと思ってたらあっちでもちゃんとなんでゴリラばっかなんだよって扱いなんだな 3Dの方が実写に近づいてるから むしろ3Dゲーの方が美人やイケメンは多いなって感じる

    91 23/12/07(木)10:05:33 No.1132195633

    >あの時期とっくにコミックスコードなくなってるし影響受けて規制強化みたいな描写はちょっとズレてる それはそれとしてXMENが公民権運動の影響から生まれたヒーローだったりもする

    92 23/12/07(木)10:05:35 No.1132195639

    米鯖は科学者の方が多そうな気がする

    93 23/12/07(木)10:05:45 No.1132195681

    >あの時期とっくにコミックスコードなくなってるし影響受けて規制強化みたいな描写はちょっとズレてる 本編でそんな話してねえって!

    94 23/12/07(木)10:06:46 No.1132195863

    >リンカーン? リンカーンはレスラー上がりで大統領殴り合いならみんなが認める最強だからな

    95 23/12/07(木)10:06:54 No.1132195880

    偏見だけどこっちで見る向こうの女キャラの3割くらいがムキムキで2割くらいが肌の色が人間じゃなくて4割くらいが眼から光線出してる

    96 23/12/07(木)10:08:06 No.1132196093

    稀に口の中まで光ってる奴も見るが鼻の穴が光ってるのは見た事ないので設定上の整合性とかじゃなくてかっこいいと思ってやってるらしい

    97 23/12/07(木)10:08:11 No.1132196115

    今でこそただの小説家とかが鯖になってるの普通に受け取られてうけど 当初のfateでそういうの出すのはちょっと階段すっ飛ばしすぎてる

    98 23/12/07(木)10:08:12 No.1132196121

    リンカーンって吸血鬼と戦って奴隷を隠れ蓑に血液袋にされてた黒人を解放した英雄だろ?

    99 23/12/07(木)10:08:17 No.1132196135

    芸術家鯖でアンディ・ウォーホルとかだな 宝具は当然キャンベルのスープ缶

    100 23/12/07(木)10:08:23 No.1132196161

    >偏見だけどこっちで見る向こうの女キャラの3割くらいがムキムキで2割くらいが肌の色が人間じゃなくて4割くらいが眼から光線出してる 目から光はアメリカ人もなんだろうとは思っている なんか続いてる

    101 23/12/07(木)10:08:45 No.1132196230

    チャールズマンソン出して炎上しようぜ

    102 23/12/07(木)10:10:25 No.1132196549

    英霊オッペンハイマーは戦闘力は皆無だけど宝具がヤバそう、主にマスターの安否が

    103 23/12/07(木)10:11:13 No.1132196684

    目から光は本家FGOですらちょくちょくいるし…

    104 23/12/07(木)10:12:26 No.1132196868

    fu2879468.jpg ちょっとこれ思い出した

    105 23/12/07(木)10:13:04 No.1132196961

    >目から光は本家FGOですらちょくちょくいるし… 武器など無粋 真の英雄は眼で殺す

    106 23/12/07(木)10:15:34 No.1132197334

    エロゲってそんなに萌え絵文化に支配的だったか? 漫画アニメラノベもあったぞ

    107 23/12/07(木)10:17:11 No.1132197598

    これ思い出した fu2879480.jpeg

    108 23/12/07(木)10:18:26 No.1132197776

    >洋ゲーの女とかゴリラばっかなのこれくらいがあっちの好みなのかなと思ってたらあっちでもちゃんとなんでゴリラばっかなんだよって扱いなんだな モデルになった人は綺麗なのになんでゲームだとゴリラに…?ってのもある

    109 23/12/07(木)10:22:09 No.1132198354

    来年のエイプリルフールのネタが決まったな

    110 23/12/07(木)10:22:47 No.1132198464

    弱おじのイキリスレ

    111 23/12/07(木)10:22:58 No.1132198486

    ユーザー側の感性は国を跨いでもそんな変わんないならじゃあどういう需要で…?

    112 23/12/07(木)10:23:49 No.1132198619

    無産無能の低知能がどんだけ偉そうに語っても知恵遅れがマウント欲求欲しさに鳴いてるだけなんだよなあ

    113 23/12/07(木)10:24:12 No.1132198688

    洋物の女は歯を食いしばって眼が光ってるイメージしかない

    114 23/12/07(木)10:24:32 No.1132198736

    まあ実際に型月がここまで成功したのは武内の功績が6割くらい占めてるし アメリカに渡ってアメコミナイズされればああもなろう

    115 23/12/07(木)10:24:32 No.1132198738

    削除依頼によって隔離されました 真のめくらはお前ら高齢童貞性欲ガイジのロリコン弱おじどもなんやな

    116 23/12/07(木)10:29:06 No.1132199466

    どこから迷い込んで来たのこのお客様って感じの単語の羅列だ

    117 23/12/07(木)10:32:51 No.1132200057

    きのこ単体だと埋もれて終わってた可能性大だからな…… 社長は原作Fateを売るためにセイバー女体化させたわけだし 歴史改変で渡米するならアメリカ向けにする可能性は十分ある

    118 23/12/07(木)10:38:39 No.1132200983

    漫画とアニメはともかく後発のスマホの美少女系は軒並み悲惨な事になりそうではある

    119 23/12/07(木)10:40:25 No.1132201242

    エロゲーじゃないと手に取ってもらえないからエロゲーにしたのだから 社長はきのこをプロデュースするためなら市場の売れ筋に合わせるくらい当然する

    120 23/12/07(木)10:44:10 No.1132201849

    女体化は絶対社長の趣味だろと思う

    121 23/12/07(木)10:45:45 No.1132202080

    洋ゲーのキャラモデリングは最近のはかえってリアルじゃないラインに来てる ああいう画風なんだよって言われたらまあそんなもんかな…って感じ

    122 23/12/07(木)10:51:02 No.1132202940

    逆にあっちから見ると日本作品が何が何でも技名をとにかく叫びたがるのは不思議に映るらしいね

    123 23/12/07(木)10:56:00 No.1132203777

    そもそもラノベあたりに縮小させて出させてたんじゃないかなFate

    124 23/12/07(木)10:57:25 No.1132204021

    型月信者ってまだ元気なんだな

    125 23/12/07(木)10:57:56 No.1132204106

    >型月信者ってまだ元気なんだな もうその言葉を久しぶりに見た