虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/07(木)05:10:03 異常ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/07(木)05:10:03 No.1132167103

異常ちょんまげ愛者

1 23/12/07(木)05:45:40 No.1132168043

ゲームのデバッグどころかファミコンのコンデンサーによる違いとか解明しだしたか…

2 23/12/07(木)06:29:38 No.1132169431

新作来てたのか

3 23/12/07(木)06:49:22 No.1132170229

ボコスカウォーズへの愛がすごい

4 23/12/07(木)06:53:43 No.1132170438

下Aでマイク判定が出るのがたけしの挑戦状だけっていうのは知らなかった

5 23/12/07(木)06:57:13 No.1132170614

よくぞあそこまで信憑性の薄い裏技を解析したもんだ

6 23/12/07(木)07:03:04 No.1132170940

ファミコンちゃん好き

7 23/12/07(木)07:06:34 No.1132171153

>よくぞあそこまで信憑性の薄い裏技を解析したもんだ コレは実在するにはするって確証と結果が得られたからいいけど結局徒労に終わって没にしてる裏技検証とかもあるんだろうか

8 23/12/07(木)07:07:12 No.1132171196

息ふぅ~でできた後にちょんまげ試しててだめだった

9 23/12/07(木)07:10:11 No.1132171382

裏技を掘り下げていくとここまでになるんだな…

10 23/12/07(木)07:42:36 No.1132173804

ちょんまげ用のファミコン個体求める人いるかな…

11 23/12/07(木)07:50:33 No.1132174566

後半パーツ見ただけであーこれは200行きますわってなってる…

12 23/12/07(木)07:57:50 No.1132175333

電圧のしきい値まで解析するのが徹底的すぎる

13 23/12/07(木)08:07:27 No.1132176508

マイクが認識する音量の閾値の関係だろうなとは思ってたけどまさかチップのメーカーによって違うとはなぁ 丸ボタンに換装済み四角ボタンのファミコンは沖電子のやつだったってことは初期型はちゃんとチェックしてたけど後から追加したパーツは未チェックだったみたいな感じだろうか

14 23/12/07(木)08:15:26 No.1132177755

一番の謎はなんでそんな裏技仕込んだんだろうね

15 23/12/07(木)08:16:30 No.1132177925

沖と三菱以外だと再現できないって開発者も想定してなさそう

16 23/12/07(木)08:22:07 No.1132178766

パーツの劣化だろうって予想してた人が大半だと思う

17 23/12/07(木)08:38:31 No.1132181083

>ちょんまげ用のファミコン個体求める人いるかな… ボコスカウォーズにボコスカにされた人とか…

18 23/12/07(木)09:17:54 No.1132187112

ファミコンちゃん好き ハッカージュニアファミコンちゃんも好き

19 23/12/07(木)09:22:48 No.1132187945

ソフトウェアならともかくハードウェアの問題も調べるのはこいつぐらいだ…

20 23/12/07(木)09:32:53 No.1132189724

>丸ボタンに換装済み四角ボタンのファミコンは沖電子のやつだったってことは初期型はちゃんとチェックしてたけど後から追加したパーツは未チェックだったみたいな感じだろうか マイク使うゲームが沖以外では遊べない!ってならなかったあたり カタログスペックは後者も満たせてたんじゃねえかな ボコスカの裏技は開発者の遊びだったから実測値使っちゃっただけで

21 23/12/07(木)09:34:12 No.1132189934

>下Aでマイク判定が出るのがたけしの挑戦状だけっていうのは知らなかった このおかげでニューファミやwiiに移植出来たりしてるのありがたい

22 23/12/07(木)09:35:25 No.1132190156

このクソコテ声優の知識量なんなんだよ

23 23/12/07(木)09:36:48 No.1132190407

元の裏ワザがアスキースティック使えってのも開発か編集かで条件満たしてたコントローラーがそれだけだったんだろうな

24 23/12/07(木)09:39:23 No.1132190910

部品ガチャ…

25 23/12/07(木)09:46:16 No.1132192255

この人の検証結果とか見てるとおおらかな時代だったんだな…ってなる

26 23/12/07(木)09:49:11 No.1132192785

数値弄らないと無理で雑誌もそこぼかしただけだろと思ってたごめん

27 23/12/07(木)09:49:25 No.1132192830

50台買って3台とかだったから50台買ってもわからなかった可能性もあるんだよな

28 23/12/07(木)09:51:53 No.1132193250

動かなかった個体にも意味があったのがドラマチック

29 23/12/07(木)09:51:56 No.1132193255

>この人の検証結果とか見てるとおおらかな時代だったんだな…ってなる 検証環境って意識が存在せず動いたヨシ!でよかったんだもんな… まぁコントローラーのチップの違いで性能変化するなんて普通思わんからしょうがないけども

30 23/12/07(木)09:52:57 No.1132193450

バグSFCが音沙汰ないあたりあれは検証無理だったのか

31 23/12/07(木)09:53:18 No.1132193532

>まぁコントローラーのチップの違いで性能変化するなんて普通思わんからしょうがないけども これ逆に言うと任天堂が性能変化の検証してなかった可能性もあるんだよな

32 23/12/07(木)09:54:06 No.1132193679

じゃじゃまるを破壊したおっさん

33 23/12/07(木)09:57:05 No.1132194200

>バグSFCが音沙汰ないあたりあれは検証無理だったのか ファミコンとスーファミだと複雑さがかなり違うからな…

34 23/12/07(木)10:04:24 No.1132195428

>>まぁコントローラーのチップの違いで性能変化するなんて普通思わんからしょうがないけども >これ逆に言うと任天堂が性能変化の検証してなかった可能性もあるんだよな 普通ならフレーム単位での認識回数に左右されるような状況にはならないんだ…

35 23/12/07(木)10:07:36 No.1132196011

ちょまんげ出来る個体でもちょっと遅れると上手く動かないから 200が条件値として過剰ではあるんだよな 本編じゃないから問題ないだけで

36 23/12/07(木)10:08:58 No.1132196270

スタッフに聞かないと真偽は不明だけど 本来は開発環境でだけ作用するデバッグ用の裏技とかじゃねぇのかなって…

37 23/12/07(木)10:10:03 No.1132196472

>ちょまんげ出来る個体でもちょっと遅れると上手く動かないから >200が条件値として過剰ではあるんだよな >本編じゃないから問題ないだけで 多分開発側も無理な値設定してデバッグに使ってただけだと思う

38 23/12/07(木)10:11:02 No.1132196653

>スタッフに聞かないと真偽は不明だけど >本来は開発環境でだけ作用するデバッグ用の裏技とかじゃねぇのかなって… 息フーじゃなくて具体的な文言指定されてた辺り ゲーム誌に乗るための宣伝用裏技な気もするけどなあ

39 23/12/07(木)10:13:43 No.1132197060

その辺は当時のマイク使用する裏技の大体全部に言えることじゃない?

↑Top