虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 解体キ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/06(水)19:54:21 No.1132015561

    解体キングダム 渋谷のシンボル 巨大百貨店を解体せよ

    1 23/12/06(水)19:57:24 No.1132016815

    ほらきた!

    2 23/12/06(水)19:57:28 No.1132016849

    また

    3 23/12/06(水)19:58:33 No.1132017259

    何の話かと思ったら解体キングダムだった

    4 23/12/06(水)19:58:49 No.1132017353

    ここって解体されてるのか知らんかった

    5 23/12/06(水)19:58:54 No.1132017392

    ブレイク!ブレイク!

    6 23/12/06(水)19:59:04 No.1132017460

    これを人力で!?

    7 23/12/06(水)19:59:12 No.1132017516

    がおんぬ

    8 23/12/06(水)19:59:15 No.1132017535

    やはりチェーンブロックか…

    9 23/12/06(水)20:00:33 No.1132018037

    ヨシ!

    10 23/12/06(水)20:00:49 No.1132018153

    マスクのせいか若く見える

    11 23/12/06(水)20:02:30 No.1132018887

    ペントハウス!

    12 23/12/06(水)20:02:48 No.1132019001

    ここに住みたい

    13 23/12/06(水)20:02:55 No.1132019047

    爆破出来ないから難しいわけだな

    14 23/12/06(水)20:03:15 No.1132019213

    玉掛けヨシ!

    15 23/12/06(水)20:03:40 No.1132019386

    スラブ

    16 23/12/06(水)20:04:06 No.1132019562

    工期!

    17 23/12/06(水)20:04:17 No.1132019670

    前やってたやつ!

    18 23/12/06(水)20:04:32 No.1132019792

    無理だわな

    19 23/12/06(水)20:04:33 No.1132019804

    強力サポート致します!

    20 23/12/06(水)20:04:40 No.1132019840

    強力わかもと的な

    21 23/12/06(水)20:04:45 No.1132019891

    色んな解体知識が

    22 23/12/06(水)20:05:02 No.1132020031

    人力!?

    23 23/12/06(水)20:05:06 No.1132020051

    まあそうなるわな

    24 23/12/06(水)20:05:07 No.1132020062

    ヨシ!

    25 23/12/06(水)20:05:11 No.1132020102

    筋力で解体しそうなシルエット

    26 23/12/06(水)20:05:18 No.1132020151

    最後は人力

    27 23/12/06(水)20:05:22 No.1132020186

    やはり最後は人間の手で…

    28 23/12/06(水)20:05:23 No.1132020192

    人力な分コストは上がりそう

    29 23/12/06(水)20:05:39 No.1132020310

    すでに削ってある

    30 23/12/06(水)20:05:59 No.1132020470

    ぱわー!

    31 23/12/06(水)20:06:04 No.1132020510

    人力ときたか…

    32 23/12/06(水)20:06:19 No.1132020604

    はつりだ

    33 23/12/06(水)20:06:27 No.1132020667

    意外と人数が少ない

    34 23/12/06(水)20:06:33 No.1132020716

    ファッションセンター

    35 23/12/06(水)20:06:38 No.1132020740

    穴開けてるところみたいに全部コンクリ砕いたら時間かかり過ぎるか…

    36 23/12/06(水)20:06:48 No.1132020829

    担ぐ必要ある?

    37 23/12/06(水)20:07:01 No.1132020919

    リーダー経験済みだったか

    38 23/12/06(水)20:07:07 No.1132020957

    城島先輩もやってました

    39 23/12/06(水)20:07:09 No.1132020974

    先輩はさぁ

    40 23/12/06(水)20:07:16 No.1132021029

    なそ

    41 23/12/06(水)20:07:31 No.1132021138

    20kgオーバーを1人で持って良いの!?

    42 23/12/06(水)20:07:32 No.1132021150

    この大きさで25kgもあるのか…!

    43 23/12/06(水)20:07:38 No.1132021199

    これ振動きついのよね

    44 23/12/06(水)20:07:48 No.1132021265

    見たことあるやつ!

    45 23/12/06(水)20:07:54 No.1132021300

    25kgとか楽勝じゃねぇか

    46 23/12/06(水)20:07:55 No.1132021313

    手のひら痒くなりそう

    47 23/12/06(水)20:08:00 No.1132021353

    これずっとやると振動で体おかしくなる

    48 23/12/06(水)20:08:05 No.1132021373

    >25kgとか楽勝じゃねぇか マッチョマッチョ!

    49 23/12/06(水)20:08:07 No.1132021387

    >20kgオーバーを1人で持って良いの!? 荷物じゃないからヨシ!

    50 23/12/06(水)20:08:20 No.1132021483

    橋のジョイント工事やってるけどこれ毎日数時間使うぜ!

    51 23/12/06(水)20:08:20 No.1132021485

    >これ振動きついのよね 振動障害がね…

    52 23/12/06(水)20:08:29 No.1132021545

    古風な方法なのかー

    53 23/12/06(水)20:08:49 No.1132021689

    やっぱりパワードスーツ必要だよなー

    54 23/12/06(水)20:08:50 No.1132021693

    >これずっとやると振動で体おかしくなる 病気になるやつだな 林業でもチェーンソーでなる

    55 23/12/06(水)20:08:54 No.1132021723

    粉塵も凄そうで何もかも体に悪そうだ

    56 23/12/06(水)20:09:01 No.1132021793

    はつるってどういう意味?

    57 23/12/06(水)20:09:39 No.1132022077

    おなじみ

    58 23/12/06(水)20:09:40 No.1132022080

    はつり専門の会社あるくらいだからな…

    59 23/12/06(水)20:09:53 No.1132022174

    やっぱスゲーぜレバーブロック!

    60 23/12/06(水)20:10:02 No.1132022246

    こんなん数分で力尽きるわ…

    61 23/12/06(水)20:10:16 No.1132022344

    >はつるってどういう意味? 斫る

    62 23/12/06(水)20:10:24 No.1132022409

    そこに手を添えて動かして良いものなの…?

    63 23/12/06(水)20:10:59 No.1132022668

    深夜に工事うるせぇなと思ったらこれの音だったのか

    64 23/12/06(水)20:11:05 No.1132022715

    歯石いっぱいとる動画みたいだな

    65 23/12/06(水)20:11:08 No.1132022738

    20番のブレーカーかな? 吊ってるとはいえめちゃくちゃきついぞ

    66 23/12/06(水)20:11:12 No.1132022768

    新しい革手!

    67 23/12/06(水)20:11:38 No.1132022944

    計算できるのね

    68 23/12/06(水)20:11:50 No.1132023014

    なんか怖いな…

    69 23/12/06(水)20:11:57 No.1132023071

    ちゃんと眼鏡マスクしてて偉い

    70 23/12/06(水)20:12:37 No.1132023333

    退避ヨシ!

    71 23/12/06(水)20:12:43 No.1132023367

    バーナーも長めになってるんだな

    72 23/12/06(水)20:12:54 No.1132023439

    こえー

    73 23/12/06(水)20:13:10 No.1132023552

    こわいこわい

    74 23/12/06(水)20:13:15 No.1132023591

    レバー操作の人も怖いよなこれ

    75 23/12/06(水)20:13:23 No.1132023658

    スプラトゥーンみたいな色のフック

    76 23/12/06(水)20:13:26 No.1132023679

    人力すぎる

    77 23/12/06(水)20:13:30 No.1132023700

    そのアイボルトで支えられるんだ…

    78 23/12/06(水)20:13:40 No.1132023774

    よくアイボルトが持つな

    79 23/12/06(水)20:13:44 No.1132023794

    無理にやるとワイヤー切れてエライことになるからな…

    80 23/12/06(水)20:13:44 No.1132023798

    結構引っ張ってる状態で下見に行くの怖いな

    81 23/12/06(水)20:14:02 No.1132023924

    ダブル背筋!

    82 23/12/06(水)20:14:05 No.1132023934

    あれ斬りに行くの怖い!

    83 23/12/06(水)20:14:10 No.1132023977

    なんま間違いがあると力が変に解放されて色々飛んできたりしそう

    84 23/12/06(水)20:14:21 No.1132024046

    この状態で切りに行くの怖い

    85 23/12/06(水)20:14:35 No.1132024162

    うーん倒れないぞ ちょっと配筋をいじろう アッ

    86 23/12/06(水)20:14:43 No.1132024219

    こわいこわい

    87 23/12/06(水)20:14:48 No.1132024257

    やはり緩めておくのか 地道な作業だ

    88 23/12/06(水)20:15:17 No.1132024488

    声かけヨシ!

    89 23/12/06(水)20:15:38 No.1132024684

    たーおれるぞー

    90 23/12/06(水)20:15:50 No.1132024775

    うーわ…

    91 23/12/06(水)20:15:50 No.1132024777

    ぎえー!!

    92 23/12/06(水)20:15:51 No.1132024784

    オオオ イイイ

    93 23/12/06(水)20:15:52 No.1132024789

    うわあ!?

    94 23/12/06(水)20:15:55 No.1132024801

    おおお いいい

    95 23/12/06(水)20:15:55 No.1132024803

    あぶねぇー

    96 23/12/06(水)20:15:57 No.1132024817

    取りに行くの怖いって

    97 23/12/06(水)20:15:59 No.1132024833

    そっちかぁ…

    98 23/12/06(水)20:16:00 No.1132024835

    怖~…

    99 23/12/06(水)20:16:01 No.1132024845

    やっぱりアイボルト耐えれてねーじゃねーか!

    100 23/12/06(水)20:16:02 No.1132024849

    取りに行きたくねー

    101 23/12/06(水)20:16:05 No.1132024862

    計算色々大丈夫…?

    102 23/12/06(水)20:16:07 No.1132024893

    ヨシ!

    103 23/12/06(水)20:16:08 No.1132024895

    そっちが抜けちゃうのか…

    104 23/12/06(水)20:16:08 No.1132024898

    やっぱり危険だ…

    105 23/12/06(水)20:16:08 No.1132024900

    ヨシ!

    106 23/12/06(水)20:16:11 No.1132024915

    どうすんのこれ

    107 23/12/06(水)20:16:32 No.1132025092

    あぶなっかし過ぎる…

    108 23/12/06(水)20:16:36 No.1132025119

    はー鉄筋に繋ぐのか

    109 23/12/06(水)20:16:39 No.1132025145

    この穴から覗き込むのも嫌だわ

    110 23/12/06(水)20:16:41 No.1132025157

    なるほどな

    111 23/12/06(水)20:17:11 No.1132025390

    建物ってさぁ 解体する時の事も考えて作ろうよ

    112 23/12/06(水)20:17:18 No.1132025454

    ああその主筋の太さなら耐えられそうだ

    113 23/12/06(水)20:17:23 No.1132025489

    生贄がやる作業に見えちゃうよ

    114 23/12/06(水)20:17:33 No.1132025580

    ワイヤー巻くのは機械で良いのでは?

    115 23/12/06(水)20:18:01 No.1132025770

    >ワイヤー巻くのは機械で良いのでは? 手動の方が微調整が効く

    116 23/12/06(水)20:18:07 No.1132025821

    バーン

    117 23/12/06(水)20:18:08 No.1132025837

    おおお

    118 23/12/06(水)20:18:08 No.1132025839

    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    119 23/12/06(水)20:18:21 No.1132025943

    こえーよ!

    120 23/12/06(水)20:18:23 No.1132025962

    やっぱあぶねえって!

    121 23/12/06(水)20:18:36 No.1132026075

    ゆっくり倒してくとかじゃないんだ…

    122 23/12/06(水)20:18:59 No.1132026243

    降伏点超えると一気だかんな

    123 23/12/06(水)20:19:00 No.1132026255

    それ成功なのか?

    124 23/12/06(水)20:19:02 No.1132026270

    解体も楽じゃないな…

    125 23/12/06(水)20:19:08 No.1132026315

    >ワイヤー巻くのは機械で良いのでは? 無理やり巻くとワイヤー切れて逆方向に倒れたり切れたワイヤーで惨事が起きるかも

    126 23/12/06(水)20:19:18 No.1132026389

    >ゆっくり倒してくとかじゃないんだ… そうしようとしたら強度が高すぎて倒れなかった

    127 23/12/06(水)20:19:28 No.1132026462

    さらにこれをバラして外に運び出すんだよね…

    128 23/12/06(水)20:19:31 No.1132026485

    30点!

    129 23/12/06(水)20:19:32 No.1132026489

    危険だ猫の仕事

    130 23/12/06(水)20:19:35 No.1132026512

    だめじゃん!

    131 23/12/06(水)20:19:44 No.1132026587

    こういうのこそ解体だよな

    132 23/12/06(水)20:19:52 No.1132026648

    大変だなー

    133 23/12/06(水)20:20:18 No.1132026841

    ゆっくり倒すなら反対側にもワイヤー貼っておかないと出来ないしな

    134 23/12/06(水)20:20:35 No.1132026971

    >危険だ猫の仕事 なので慎重の上に慎重を重ねるのだ

    135 23/12/06(水)20:21:26 No.1132027362

    懐かしい…

    136 23/12/06(水)20:21:47 No.1132027537

    むっ!

    137 23/12/06(水)20:22:18 No.1132027770

    百貨店パワー

    138 23/12/06(水)20:22:49 No.1132028011

    かっこいい

    139 23/12/06(水)20:22:52 No.1132028031

    なんかすごいのが来た

    140 23/12/06(水)20:22:53 No.1132028038

    でっか…

    141 23/12/06(水)20:22:55 No.1132028066

    でけぇ

    142 23/12/06(水)20:23:06 No.1132028151

    220tとかもうガンダムじゃん

    143 23/12/06(水)20:23:11 No.1132028192

    クレーンが220tってことじゃないからな…

    144 23/12/06(水)20:23:15 No.1132028216

    落としたら大惨事だな

    145 23/12/06(水)20:23:32 No.1132028346

    規制するだけでも大変だな

    146 23/12/06(水)20:23:43 No.1132028416

    orz

    147 23/12/06(水)20:24:08 No.1132028649

    街中でフルハーネスして歩いてるのシュールだな

    148 23/12/06(水)20:24:13 No.1132028678

    >クレーンが220tってことじゃないからな… そうだと思ってしまった…

    149 23/12/06(水)20:24:26 No.1132028779

    凄い数の重機が集まってきている!

    150 23/12/06(水)20:24:34 No.1132028832

    人力と対照的に重機祭り

    151 23/12/06(水)20:24:35 No.1132028841

    それでも地道な作業だな…

    152 23/12/06(水)20:24:48 No.1132028942

    ですよね

    153 23/12/06(水)20:25:02 No.1132029048

    アスベスト!

    154 23/12/06(水)20:25:11 No.1132029119

    現場で分別か

    155 23/12/06(水)20:25:17 No.1132029176

    重機こんな高いところに持ってこれるのすげーなって思う

    156 23/12/06(水)20:25:32 No.1132029297

    混合ゴミは高くなっちゃうもんね

    157 23/12/06(水)20:25:46 No.1132029389

    158 23/12/06(水)20:26:26 No.1132029685

    鉄だけで出せば収入になるしな

    159 23/12/06(水)20:26:49 No.1132029876

    俺ももみもみしたい

    160 23/12/06(水)20:27:25 No.1132030182

    でかい建物だから鉄筋かき集めたら結構な額になりそうだな

    161 23/12/06(水)20:27:46 No.1132030332

    マグネットパワー!

    162 23/12/06(水)20:27:55 No.1132030400

    ちなみに鉄筋とかの金属クズいわゆるスクラップは予定より多く出たらセコカンによっては臨時収入になったりするぜ!

    163 23/12/06(水)20:27:58 No.1132030428

    鉄のリサイクル率は高いからな…

    164 23/12/06(水)20:28:27 No.1132030656

    ガラがガラガラ落ちてくるわけですな

    165 23/12/06(水)20:28:35 No.1132030736

    細かい作業は人力じゃないとな

    166 23/12/06(水)20:28:44 No.1132030790

    ここでも人の手で

    167 23/12/06(水)20:28:51 No.1132030834

    たいへんすぎる

    168 23/12/06(水)20:29:13 No.1132031034

    外国人…

    169 23/12/06(水)20:29:17 No.1132031066

    外国の方だった

    170 23/12/06(水)20:29:27 No.1132031144

    >ちなみに鉄筋とかの金属クズいわゆるスクラップは予定より多く出たらセコカンによっては臨時収入になったりするぜ! ハイテンのピンテール拾って小銭稼いでるやついたわ…

    171 23/12/06(水)20:29:35 No.1132031207

    インドネシャー

    172 23/12/06(水)20:29:47 No.1132031300

    パトレイバー思い出した…

    173 23/12/06(水)20:30:00 No.1132031406

    外国の人出しちゃって大丈夫?

    174 23/12/06(水)20:30:14 No.1132031515

    大変な作業だ

    175 23/12/06(水)20:30:42 No.1132031717

    >ハイテンのピンテール拾って小銭稼いでるやついたわ… キロ100円ぐらいなのにようやるわ…

    176 23/12/06(水)20:31:18 No.1132032025

    すごすぎる

    177 23/12/06(水)20:31:26 No.1132032100

    人の力だ!

    178 23/12/06(水)20:31:32 No.1132032145

    こういう作業は外国人なんだな…

    179 23/12/06(水)20:31:34 No.1132032162

    なるほど…

    180 23/12/06(水)20:32:08 No.1132032389

    >キロ100円ぐらいなのにようやるわ… 横からだけどハイテンとかトルシアは本数が数百数千本とかザラなので結構ある

    181 23/12/06(水)20:32:09 No.1132032403

    はやっ!

    182 23/12/06(水)20:32:14 No.1132032449

    はっや…

    183 23/12/06(水)20:32:31 No.1132032583

    TVが見てるから過積載しないぜ!

    184 23/12/06(水)20:32:48 No.1132032736

    解体屋ゲンで見たやつ!

    185 23/12/06(水)20:32:50 No.1132032750

    ガラ捨てに行くのも何往復もしないといけないから大変そうだな

    186 23/12/06(水)20:33:23 No.1132033058

    外人に支えられている

    187 23/12/06(水)20:33:27 No.1132033098

    インドネシアにこんな技術いるような解体作業あるか? 技能実習って名目でただの安月給で使える土方だろう

    188 23/12/06(水)20:33:41 No.1132033229

    トラック綺麗だからちゃんとしてる会社だな

    189 23/12/06(水)20:33:48 No.1132033283

    >横からだけどハイテンとかトルシアは本数が数百数千本とかザラなので結構ある 一日にでるピンテールなんて全部集めても10kg程度でしょ ヤードまで10kg運んで1000円って考えてみてよ リサイクル社会に貢献してる働き者だろ

    190 23/12/06(水)20:34:24 No.1132033569

    ダンプで運べる量って意外と少ないんだよな

    191 23/12/06(水)20:34:48 No.1132033764

    >インドネシアにこんな技術いるような解体作業あるか? >技能実習って名目でただの安月給で使える土方だろう 高層ビル崩すならどこのも大差ないじゃろー

    192 23/12/06(水)20:34:51 No.1132033779

    綺麗な工場だな

    193 23/12/06(水)20:34:55 No.1132033809

    首都高でよく見る看板の会社!

    194 23/12/06(水)20:34:57 No.1132033830

    以前一回紹介されなかったっけここ

    195 23/12/06(水)20:35:03 No.1132033867

    >トラック綺麗だからちゃんとしてる会社だな 見せる用だろう

    196 23/12/06(水)20:35:09 No.1132033922

    >>横からだけどハイテンとかトルシアは本数が数百数千本とかザラなので結構ある >一日にでるピンテールなんて全部集めても10kg程度でしょ >ヤードまで10kg運んで1000円って考えてみてよ >リサイクル社会に貢献してる働き者だろ えらい

    197 23/12/06(水)20:35:11 No.1132033939

    インドネシア首都とかはすげえ人口密集してた記憶があるから 難しい解体は多いかも…?

    198 23/12/06(水)20:35:30 No.1132034075

    さすがにきれいにしてるな

    199 23/12/06(水)20:36:05 No.1132034318

    俺が巻き込まれたやつ

    200 23/12/06(水)20:36:14 No.1132034388

    マスクしないとなんか不安なってくる…

    201 23/12/06(水)20:36:24 No.1132034470

    >俺が巻き込まれたやつ 成仏して

    202 23/12/06(水)20:36:28 No.1132034506

    設備の消耗が凄そう

    203 23/12/06(水)20:36:40 No.1132034613

    こんな装置もあるんだ

    204 23/12/06(水)20:36:43 No.1132034630

    カネテック!

    205 23/12/06(水)20:36:45 No.1132034646

    マグネットパワー!

    206 23/12/06(水)20:36:51 No.1132034687

    >マグネットパワー!

    207 23/12/06(水)20:36:54 No.1132034701

    インドネシア人メカ……

    208 23/12/06(水)20:37:21 No.1132034908

    マグネットといったらカネテックさんだからな…

    209 23/12/06(水)20:37:31 No.1132034980

    手作業なのか…

    210 23/12/06(水)20:37:40 No.1132035039

    うひい

    211 23/12/06(水)20:37:40 No.1132035044

    これは大変そう…

    212 23/12/06(水)20:37:43 No.1132035065

    流れ早くない?

    213 23/12/06(水)20:37:50 No.1132035126

    どうせこれも外国人なんでしょう?

    214 23/12/06(水)20:38:02 No.1132035221

    やはり人頼み

    215 23/12/06(水)20:38:18 No.1132035351

    蛇口あるやん! あるやん!?

    216 23/12/06(水)20:38:21 [竹] No.1132035367

    出番か!

    217 23/12/06(水)20:38:22 No.1132035371

    何一つ無駄にしないってすげえな

    218 23/12/06(水)20:38:32 No.1132035432

    倍おますぇ

    219 23/12/06(水)20:38:40 No.1132035486

    カーボンニュートラル

    220 23/12/06(水)20:38:41 No.1132035493

    効率は…

    221 23/12/06(水)20:38:47 No.1132035535

    こいつらいつもタービン回してんな

    222 23/12/06(水)20:38:57 No.1132035613

    >何一つ無駄にしないってすげえな まあ木は燃やすと言ってるだけなのではあるが…

    223 23/12/06(水)20:39:19 No.1132035769

    >何一つ無駄にしないってすげえな こういう企業はめちゃめちゃ頑張ってるからな 元がイメージよくない仕事だし

    224 23/12/06(水)20:39:53 No.1132036011

    すごい

    225 23/12/06(水)20:39:57 No.1132036041

    すげぇ

    226 23/12/06(水)20:40:08 No.1132036101

    コンクリ再生するようになったのは結構最近のことだからな…

    227 23/12/06(水)20:40:13 No.1132036145

    「」もリサイクルしよう

    228 23/12/06(水)20:40:22 No.1132036214

    なんだかんだでリサイクル率凄いよなぁ

    229 23/12/06(水)20:40:28 No.1132036263

    おぺにす…

    230 23/12/06(水)20:40:29 No.1132036269

    でっか

    231 23/12/06(水)20:40:31 No.1132036282

    金とってガラ回収して加工した材料も売るから 何気にすごい商売だと思う

    232 23/12/06(水)20:40:32 No.1132036291

    早送りで動く大型ショベルはキモいな

    233 23/12/06(水)20:40:35 No.1132036312

    大型すぎねぇ?

    234 23/12/06(水)20:40:38 No.1132036340

    これも人力で解体するんかな…

    235 23/12/06(水)20:40:44 No.1132036392

    渋谷がどんどん知らない街になっていく

    236 23/12/06(水)20:40:49 No.1132036442

    土壌がアルカリ化する欠点はあるけど雑草生えなくなる分にはこっちの方がいいのよね

    237 23/12/06(水)20:41:00 No.1132036513

    リサイクルされない3%は?

    238 23/12/06(水)20:41:11 No.1132036589

    >「」もリサイクルしよう 「」をリサイクルするとどうなる…?

    239 23/12/06(水)20:41:19 No.1132036655

    砂すら資源として大事な時代だしな…

    240 23/12/06(水)20:41:37 No.1132036796

    コンクリート殼略してコンガラとか呼んだりするよ

    241 23/12/06(水)20:41:48 No.1132036892

    >>「」もリサイクルしよう >「」をリサイクルするとどうなる…? 97%ぐらいとしあきになりそう…

    242 23/12/06(水)20:42:07 No.1132037025

    渋谷続き

    243 23/12/06(水)20:42:09 No.1132037037

    また渋谷

    244 23/12/06(水)20:42:10 No.1132037058

    また渋谷だ!

    245 23/12/06(水)20:42:10 No.1132037061

    また渋谷

    246 23/12/06(水)20:42:16 No.1132037122

    渋谷ってそんなに壊すビルあるの?

    247 23/12/06(水)20:42:42 No.1132037325

    >>「」もリサイクルしよう >「」をリサイクルするとどうなる…? 燃やしてバイオマス発電を…そんな燃えないか

    248 23/12/06(水)20:42:46 No.1132037352

    鉄なんか今使われてる子が数十年前に溶かされたとか普通にあるからな 下手すりゃ戦後に溶かされた戦艦とかだったりする可能性も

    249 23/12/06(水)20:42:51 No.1132037406

    >金とってガラ回収して加工した材料も売るから >何気にすごい商売だと思う でもまぁ楽な商売ではないな

    250 23/12/06(水)20:43:00 No.1132037470

    >渋谷ってそんなに壊すビルあるの? すげー再開発進んでて駅前一気にガラっと変わってるから 壊すもんも大量にあるんだろうなぁ

    251 23/12/06(水)20:43:23 No.1132037647

    >リサイクルされない3%は? 埋め立て

    252 23/12/06(水)20:43:45 No.1132037817

    >渋谷ってそんなに壊すビルあるの? 極端な話今あるのは全部壊すでしょいずれ そんでまた建てる それもいずれ壊すからエンドレス

    253 23/12/06(水)20:44:16 No.1132038027

    NHK「やれ」 解体業者「はい…」

    254 23/12/06(水)20:44:25 No.1132038105

    塗装とか樹脂類が大変だよ産廃は

    255 23/12/06(水)20:44:51 No.1132038280

    建物の寿命も近い時期に一斉に迎えたりも多そうだな

    256 23/12/06(水)20:45:01 No.1132038338

    4Kボタン押しても真っ暗なんやが

    257 23/12/06(水)20:46:11 No.1132038864

    >建物の寿命も近い時期に一斉に迎えたりも多そうだな 高度成長期に作ったやつとかね インフラも