虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/06(水)19:14:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/06(水)19:14:28 No.1132000795

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/12/06(水)19:16:49 No.1132001611

ずいぶんと強くなったなお前

2 23/12/06(水)19:17:29 No.1132001862

イラストの気合いがすごいよ

3 23/12/06(水)19:17:52 No.1132002006

フィールドに出る気がなさすぎない?

4 23/12/06(水)19:18:41 No.1132002272

ジュラゲドみたいなイラストしやがって

5 23/12/06(水)19:19:03 No.1132002421

原作でも迷路の壁に隠れて仕事してたからな

6 23/12/06(水)19:19:14 No.1132002497

うわーこれ昔のやつじゃん! コンセプトデッキみたいな感じで迷宮兄弟使えるの?

7 23/12/06(水)19:19:43 No.1132002666

良いイラストに良い感じの効果

8 23/12/06(水)19:20:02 No.1132002772

>うわーこれ昔のやつじゃん! >コンセプトデッキみたいな感じで迷宮兄弟使えるの? こんな感じのリメイクカードだらけではあるけど迷宮兄弟デッキは使える 昔のカードで残ってるのは合体する前の魔神達くらい

9 23/12/06(水)19:20:06 No.1132002786

強くなったというか元のカードがゴミクズすぎたというか

10 23/12/06(水)19:20:13 No.1132002840

ラビリンスウォールシャドウのイラストとフレーバーめっちゃよくて好き

11 23/12/06(水)19:20:30 No.1132002939

こいつに墓地除外を意識できてるかどうかで対ゲートガーディアン勝てるかみたいなとこある

12 23/12/06(水)19:20:40 No.1132003000

実質ラビリンスウォール

13 23/12/06(水)19:20:51 No.1132003088

冷静に考えると原作で融合でしたよね君?

14 23/12/06(水)19:21:18 No.1132003248

これとラビリンスウォールシャドウのイラストが今回の強化の中で一番かっこいいまである

15 23/12/06(水)19:21:37 No.1132003369

>良いイラストに良い感じの効果 安いレアリティ

16 23/12/06(水)19:21:51 No.1132003451

こいつと魔戦車めっちゃ頼れる

17 23/12/06(水)19:22:25 No.1132003653

ラビリンスウォールがフィールド魔法になって融合モンスターになったゲートガーディアンを出すデッキになりました 昔のカードで使うのはスーガヒューガサンガの3種類くらいだけどね

18 23/12/06(水)19:22:28 No.1132003670

>冷静に考えると原作で融合でしたよね君? それはウォールシャドウ こいつはシャドウグール

19 23/12/06(水)19:23:29 No.1132004036

>冷静に考えると原作で融合でしたよね君? 昔のカードはそんなの無視して当然だったから…

20 23/12/06(水)19:23:40 No.1132004107

安いから懐かしさで始めたり復帰した勢にとってごっこ遊びするにはちょうどいい ランクマはまあはい

21 23/12/06(水)19:24:08 No.1132004242

変なところに変な効果が大量に書いてあって見落とし狙いをする事で迷宮攻略を再現する謎の作り込み

22 23/12/06(水)19:24:27 No.1132004364

三魔神だけとはいうものの当時の最上級3種デッキぶち込めって時点で既に相当重い縛りではあるからな

23 23/12/06(水)19:24:40 No.1132004445

原作まんがだと迷宮とシャドウグールの融合ではあったよ 融合体がウォールシャドウ

24 23/12/06(水)19:24:53 No.1132004514

さっきゲートガーディアンでクシャトリラ完封して楽しかった やっぱり2回3回効果使えるのはつよいな

25 23/12/06(水)19:24:55 No.1132004528

今思うと迷宮変化が原作通り迷宮変化させるカードじゃなくてウォールシャドウ出すカードなのマジで意味わからんな

26 23/12/06(水)19:26:19 No.1132005069

そもそも迷路ゲームの迷宮変化をなぜカード化したんだよ!

27 23/12/06(水)19:26:53 No.1132005268

待ってるぜ…新しいダンジョンワーム!

28 23/12/06(水)19:27:22 No.1132005459

ちゃんと元々のラビリンスウォールもサーチ出来る律儀なやつ

29 23/12/06(水)19:27:30 No.1132005503

リンクテーマが迷子になるの面白い

30 23/12/06(水)19:27:32 No.1132005519

フォース気持ちよすぎだろ!

31 23/12/06(水)19:27:43 No.1132005575

今ならラビリンスウォールある時限定の攻撃制限とか効果無効でリメイクできないかな迷宮変化…

32 23/12/06(水)19:28:22 No.1132005805

>今ならラビリンスウォールある時限定の攻撃制限とか効果無効でリメイクできないかな迷宮変化… すでに攻撃制限してるじゃねーか!

33 23/12/06(水)19:28:44 No.1132005932

>リンクテーマが迷子になるの面白い レベルで進むんだぞこの迷宮は

34 23/12/06(水)19:29:04 No.1132006051

ラビリンスウォールのリメイクにウォールシャドウを内包させた

35 23/12/06(水)19:29:14 No.1132006102

どっかの駄洒落センスの城のせいでカテゴリ名を長くせざるを得なかった被害者

36 23/12/06(水)19:30:29 No.1132006478

>すでに攻撃制限してるじゃねーか! 原作でも迷宮の俺ルールをさらに悪化させる用のカードだぞ迷宮変化

37 23/12/06(水)19:31:17 No.1132006760

>どっかの駄洒落センスの城のせいでカテゴリ名を長くせざるを得なかった被害者 あっちはラビュリンス かと思えばラビュリンス・ラビリンスとかいうカードがあるから結局ラビリンスでは無理 邪魔!

38 23/12/06(水)19:31:20 No.1132006776

攻撃的なアチチ@イグニスターだ

39 23/12/06(水)19:31:55 No.1132007014

合体魔神に演出ないバグ早く直してくれ

40 23/12/06(水)19:32:01 No.1132007044

つかラビリンス・ウォール・シャドウとそれをサーチするスレ画がゲートガーディアンデッキの要と言っても過言じゃない

41 23/12/06(水)19:32:39 No.1132007271

>強くなったというか元のカードがゴミクズすぎたというか 「」はすぐ現代基準で比較してゴミとか重症とか言うけど出た当時だと頼れる部類の上級なんだぞあいつ 現役期間も長くないくらいには微妙なのは否定しないが

42 23/12/06(水)19:32:49 No.1132007341

変化するラビリンスウォールとか〇〇する~みたいな感じでもっとサポート出して!

43 23/12/06(水)19:32:58 No.1132007393

ラビリンスなんて一般名詞でテーマ化したら後々面倒なことになりそうだからあまりラビュリンス関係ないんじゃないかな

44 23/12/06(水)19:33:13 No.1132007473

シャドウ・グールは強いからな

45 23/12/06(水)19:33:36 No.1132007609

>うわーこれ昔のやつじゃん! >コンセプトデッキみたいな感じで迷宮兄弟使えるの? 過去のカードを原作再現しつつ強化したカード群が来てデッキが組めるようになったぞ!プレイナウ!

46 23/12/06(水)19:33:37 No.1132007616

名前問題はどっちかっていうと海外への配慮なのでは?

47 23/12/06(水)19:34:02 No.1132007794

>名前問題はどっちかっていうと海外への配慮なのでは? こいつら海外出身です

48 23/12/06(水)19:34:07 No.1132007830

ウォール・シャドウはマジもんのゴミだからいいよ

49 23/12/06(水)19:34:37 No.1132008001

>ラビリンスなんて一般名詞でテーマ化したら後々面倒なことになりそうだからあまりラビュリンス関係ないんじゃないかな ラビリンスがつくカード25年で3枚だぞ

50 23/12/06(水)19:34:38 No.1132008007

ウォール・シャドウなんであんなハナクソみたいな効果なんだろうな…

51 23/12/06(水)19:34:40 No.1132008020

このテーマどれくらい強いの?イビルツインくらい強い?

52 23/12/06(水)19:34:55 No.1132008104

【レベッカ】にはちょっと入らなそうな方のシャドウグール

53 23/12/06(水)19:34:55 No.1132008110

ウォール・シャドウ要素は?

54 23/12/06(水)19:35:01 No.1132008147

>三魔神だけとはいうものの当時の最上級3種デッキぶち込めって時点で既に相当重い縛りではあるからな それでもそいつら3枚が手札に来てもギリギリ手札事故にならないからまだマシだな

55 23/12/06(水)19:35:10 No.1132008216

>ウォール・シャドウ要素は? フィールド魔法になった

56 23/12/06(水)19:35:10 No.1132008218

たまに"ガーディアン"指定とかあるし…

57 23/12/06(水)19:35:10 No.1132008220

>変化するラビリンスウォールとか〇〇する~みたいな感じでもっとサポート出して! スレ画と新ガーディアン達はマジで良い感じなので微妙に強化されなさそうなポジションなのが惜しい

58 23/12/06(水)19:35:11 No.1132008226

まぁ再現優先でそんなに強くはないんだが

59 23/12/06(水)19:35:17 No.1132008260

壁に潜んで素早く移動してる待機状態のラビリンスウォールシャドウと アクティブで襲い掛かる瞬間のスレ画でまるでシャドウグールが迷宮のエースのようだ

60 23/12/06(水)19:35:21 No.1132008286

>このテーマどれくらい強いの?イビルツインくらい強い? 方向性が違うからちょっと比べるのは難しい

61 23/12/06(水)19:35:23 No.1132008309

魔戦車なんか何故か融合だったからな まあ迷宮探険してた炎の剣士もそうだったけど

62 23/12/06(水)19:35:35 No.1132008368

ダンジョンワームとモンスターテイマーは露骨に残してるよな 分かりやすくサーチとかできる効果で頼むぜ

63 23/12/06(水)19:35:40 No.1132008397

>>ウォール・シャドウ要素は? >フィールド魔法になった 原作通りというか 寧ろなんでモンスターになったんだろうなあいつ

64 23/12/06(水)19:35:44 No.1132008420

召喚方法も効果もなんであんなカスなのかわからないゲート・ガーディアンとウォール・シャドウ

65 23/12/06(水)19:35:48 No.1132008445

>このテーマどれくらい強いの?イビルツインくらい強い? さすがにイビルツインを馬鹿にしすぎてる 高めに見積もっても1/3イビルツインぐらい

66 23/12/06(水)19:35:57 No.1132008507

迷宮はLabyrinthになるからな…

67 23/12/06(水)19:36:16 No.1132008640

迷宮が海外で割とラビリンスって訳されちゃってるからそこらへん難しいだろうな

68 23/12/06(水)19:36:22 No.1132008695

ウォールの効果も地味に強い こっちのアクセスとかも偶に使えなくてあれ?ってなる

69 23/12/06(水)19:36:24 No.1132008705

ツインと方向性は全く違うけど多分数こなしたら7割くらい負けるとは思う

70 23/12/06(水)19:36:25 No.1132008709

終末の騎士開放してくれ ウーサ風水したい

71 23/12/06(水)19:36:27 No.1132008720

>まぁ再現優先でそんなに強くはないんだが 今姉上様見習って欲しいって言った?

72 23/12/06(水)19:36:28 No.1132008727

まだダンジョンワームとかテイマーとかで強化の余地あるよね

73 <a href="mailto:不動の精神が足りぬ">23/12/06(水)19:36:49</a> [不動の精神が足りぬ] No.1132008853

>まぁ再現優先でそんなに強くはないんだが 不動の精神が足りぬ

74 23/12/06(水)19:37:22 No.1132009049

燃え盛るダンジョンワーム!

75 23/12/06(水)19:37:29 No.1132009087

>まだダンジョンワームとかテイマーとかで強化の余地あるよね つってもそのへんじゃ最終的な出力はあんま変えられないだろう 安定とか誘発受け強くなるなら万々歳だけど

76 23/12/06(水)19:37:40 No.1132009159

紙で戦った時はリトルナイト立ててから三魔神出せてたから上振れしたらかなりやれるよね

77 23/12/06(水)19:37:49 No.1132009215

フォース諦めるならアライズ生成せずに済みそうでちょっと迷う

78 23/12/06(水)19:37:50 No.1132009228

>今姉上様見習って欲しいって言った? お前らはまず現冥をサポートしろ

79 23/12/06(水)19:37:52 No.1132009237

ダークガーディアンも待ってるぞ

80 23/12/06(水)19:37:57 No.1132009264

ウォールシャドウはこれ fu2877264.jpg

81 23/12/06(水)19:38:11 No.1132009334

地獄のモンスターテイマー!

82 23/12/06(水)19:38:39 No.1132009519

迷宮兄弟モチーフのペンデュラムモンスター出して

83 23/12/06(水)19:38:44 No.1132009550

迷宮兄弟ってatk2000越えの大型モンスター色々使ってたし 王国の中でもかなりの強豪だよな

84 23/12/06(水)19:38:55 No.1132009615

フィールド魔法単体でも少しずつ雑魚狩れる デカいのが殴ってきたらスレ画で屠る

85 23/12/06(水)19:39:09 No.1132009703

>迷宮兄弟モチーフのペンデュラムモンスター出して いらん

86 23/12/06(水)19:39:20 No.1132009787

>召喚方法も効果もなんであんなカスなのかわからないゲート・ガーディアンとウォール・シャドウ 初出のテキスト枠を見るだけで答え合わせできるぞ レブメとかと同じ fu2877272.jpg fu2877273.jpg

87 23/12/06(水)19:39:29 No.1132009847

>ツインと方向性は全く違うけど多分数こなしたら7割くらい負けるとは思う 純イビルツインならそこまでは行かなくない? 炭酸入ってるならそうだね

88 23/12/06(水)19:39:32 No.1132009879

なんかよくわからん隠しダンジョンにいたけど一応ペガサス直属だからな…

89 23/12/06(水)19:39:33 No.1132009886

>迷宮兄弟ってatk2000越えの大型モンスター色々使ってたし >王国の中でもかなりの強豪だよな ペガサス直々にあそこに配置されてたみたいだしな…

90 23/12/06(水)19:39:36 No.1132009908

>ウォールシャドウはこれ >fu2877264.jpg 何が良いってウルトラだからシク版もあるのが良い

91 23/12/06(水)19:40:06 No.1132010084

次は闇のプレイヤーキラーのカード達かな…

92 23/12/06(水)19:40:07 No.1132010094

じゃあ迷宮兄弟倒した後の扉の再現!

93 23/12/06(水)19:40:25 No.1132010197

>初出のテキスト枠を見るだけで答え合わせできるぞ どうせテキストなんて効果をちゃんと表してないしそもそもほぼバニラにすんなって話だよ!

94 23/12/06(水)19:40:30 No.1132010223

相手妨害になにがいいんだろうね 横に並べないしカイザーコロシアムとかなんだろうか

95 23/12/06(水)19:40:32 No.1132010234

>次は闇のプレイヤーキラーのカード達かな… ダークキメラリメイクされたら泣いちゃうかもしれん

96 23/12/06(水)19:40:35 No.1132010253

>たまに"ガーディアン"指定とかあるし… 調べると有名どころにちらほら混じるなんとも言えない面々 がんばれ王室前のガーディアン

97 23/12/06(水)19:40:48 No.1132010343

弱いけど決して他の下位互換である弱さではない SSせずに融合魔神につなげるからG受けがいいし融合魔神自体の能力は強力だし 独自性が無くブン回っても結局他から借りたエースを並べるだけみたいなテーマに比べるとかなりめぐまれてる

98 23/12/06(水)19:41:00 No.1132010434

流石に元祖ゲートガーディアンの出番はなくてすこしだけ残念

99 23/12/06(水)19:41:05 No.1132010456

>じゃあ迷宮兄弟倒した後の扉の再現! ライフがゼロになったときに発動できるのか…

100 23/12/06(水)19:41:05 No.1132010457

>>初出のテキスト枠を見るだけで答え合わせできるぞ >どうせテキストなんて効果をちゃんと表してないしそもそもほぼバニラにすんなって話だよ! 召喚条件で使い切るから効果付けれねえんだよ!!!

101 23/12/06(水)19:41:06 No.1132010475

>純イビルツインならそこまでは行かなくない? >炭酸入ってるならそうだね 炭酸入り想定で言ったけどお互い純だったら安定性の問題でもっと燦々たる結果になりかねないような気もする

102 23/12/06(水)19:41:07 No.1132010481

原作リスペクトしつつ現代でも戦えるように調整されてて愛を感じる

103 23/12/06(水)19:41:08 No.1132010484

>次は闇のプレイヤーキラーのカード達かな… あいつ人気ないからなぁ 迷宮兄弟はマイナーながらインパクトあるから結構通じるけど

104 23/12/06(水)19:41:12 No.1132010511

>じゃあ迷宮兄弟倒した後の扉の再現! コイントスして指定した方が出たら迷宮に戻ってラビリンスウォールカードサーチか…

105 23/12/06(水)19:41:25 No.1132010590

>召喚条件で使い切るから効果付けれねえんだよ!!! だからクソみたいな召喚条件にしてるからだろ!

106 23/12/06(水)19:41:47 No.1132010734

闇暗ましの城はパンプキングとの謎のシナジーを持たされたぜ

107 23/12/06(水)19:41:49 No.1132010748

>じゃあ迷宮兄弟倒した後の扉の再現! ライフが0になった際にコイントスを行いあたりの場合はライフが8000回復する

108 23/12/06(水)19:41:52 No.1132010765

クシャトリラに誘発吐かせてゲートガーディアン出すの楽しい~~~~~ 勝てない

109 23/12/06(水)19:41:58 No.1132010807

ドッカンドッカンレベル高いモンスター並べるのはマスターデュエルだと気持ち良すぎて相性がいい

110 23/12/06(水)19:42:04 No.1132010828

>まぁ再現優先でそんなに強くはないんだが 原作再現部分のスレ画ウォールと非モンスターとして置かれる魔神は強いぞ 問題は再現関係ない魔法罠の性能にある

111 23/12/06(水)19:42:11 No.1132010880

>闇暗ましの城はパンプキングとの謎のシナジーを持たされたぜ 使い手間違えましたよね?

112 23/12/06(水)19:42:12 No.1132010893

あの遊戯海馬ペガサスに次いで続編に登場した由緒正しきキャラだからな迷宮兄弟

113 23/12/06(水)19:42:21 No.1132010946

迷宮兄弟は気軽に攻撃力2400の迷宮の魔戦車出して来るのが怖いよ 下手な決闘者ならあれ一体でデッキ壊滅するだろ

114 23/12/06(水)19:42:24 No.1132010962

>>召喚条件で使い切るから効果付けれねえんだよ!!! >だからクソみたいな召喚条件にしてるからだろ! 会話しろ

115 23/12/06(水)19:42:28 No.1132010987

演出よこせ

116 23/12/06(水)19:42:31 No.1132011004

プレイヤーキラーは正直闇眩ましの城での陰湿攻撃ぐらいしか見るところねえのがな…

117 23/12/06(水)19:42:32 No.1132011010

1体でターン内にデメリットなく複数回妨害できるのほとんどフレーバーだけど結構レアな能力だしな

118 23/12/06(水)19:42:39 No.1132011045

本来の打点ばか高くて魔法や墓地効果でいろいろしてるしスキドレ開いちゃっていいかもしれない

119 23/12/06(水)19:42:42 No.1132011058

>会話しろ 最初のレス見ろ

120 23/12/06(水)19:43:00 No.1132011182

>問題は再現関係ない魔法罠の性能にある ちゃんとライフ半分にしてるのに

121 23/12/06(水)19:43:12 No.1132011248

共通効果持ちの魔法罠がどれもキツい性能なんだよな~ 分かりやすくサーチや三魔神を場に準備できるカードが欲しい

122 23/12/06(水)19:43:22 No.1132011307

罠になっただけでもご機嫌な地雷蜘蛛 でも昔の謎なピーキーさも好きだよ

123 23/12/06(水)19:43:31 No.1132011366

>プレイヤーキラーは正直闇眩ましの城での陰湿攻撃ぐらいしか見るところねえのがな… 闇魔界の覇王は悪魔族の中ではデーモン超えるパワーカードだぞ!

124 23/12/06(水)19:43:32 No.1132011373

>炭酸入り想定で言ったけどお互い純だったら安定性の問題でもっと燦々たる結果になりかねないような気もする サニーとリィラで魔神突破されるしな

125 23/12/06(水)19:43:55 No.1132011503

骨塚はわりとリメイクしがいがありそう

126 23/12/06(水)19:43:56 No.1132011506

なんならリンクスでもかなり初期の追加キャラだからな迷宮兄弟 おそらく公式的には最上位の人気キャラ

127 23/12/06(水)19:44:06 No.1132011561

風水の絶妙に殴り倒せる打点がもどかしい

128 23/12/06(水)19:44:11 No.1132011601

地雷蜘蛛はなんか三魔神サーチできる…

129 23/12/06(水)19:44:39 No.1132011780

演出追加も待ってる

130 23/12/06(水)19:44:50 No.1132011859

MDだと弱いなりに安いからかなり良いテーマだと思う

131 23/12/06(水)19:45:21 No.1132012037

MDだとレジェンドフェスで無双できそう

132 23/12/06(水)19:45:24 No.1132012052

>なんならリンクスでもかなり初期の追加キャラだからな迷宮兄弟 >おそらく公式的には最上位の人気キャラ ラッシュデュエルのアニメにもシルエットだけど登場した唯一のキャラだ 愛されている

133 23/12/06(水)19:45:38 No.1132012158

こんなんでもマス1登頂する人出るんだろうな…

134 23/12/06(水)19:45:42 No.1132012190

迷宮兄弟はスキルを介護全振りしたけど縛りなかった結果初手0枚初動とかやらかしてた印象

135 23/12/06(水)19:45:58 No.1132012289

アライブからのフォースで攻撃力4000アップ!

136 23/12/06(水)19:46:27 No.1132012495

>骨塚はわりとリメイクしがいがありそう 闇くらましの城強化を骨塚リメイクと言い張ってきそう

137 23/12/06(水)19:46:35 No.1132012552

骨塚戦~迷宮兄弟戦辺りの登場カードはOCGでの再現率が本当にドン底の時期だからな

138 23/12/06(水)19:46:40 No.1132012581

クシャやら何やら混ぜればそこまで地獄ってほどでもないだろうマスター登るのも

139 23/12/06(水)19:46:55 No.1132012672

>迷宮兄弟はスキルを介護全振りしたけど縛りなかった結果初手0枚初動とかやらかしてた印象 それよりも三魔神介護用のレベル3下げるスキルが縛りなく2000コストで使えたせいで一人だけレベル7を下級並の気軽さで出せてた方がヤバい

140 23/12/06(水)19:47:10 No.1132012779

つーかあの時期は人食い虫のテキストでもギチギチみたいな効果欄だからしゃーねー

141 23/12/06(水)19:47:11 No.1132012784

>こんなんでもマス1登頂する人出るんだろうな… どこぞのオベリスクとかDCやるつもりだと予想

142 23/12/06(水)19:47:18 No.1132012825

>迷宮兄弟モチーフのペンデュラムモンスター出して スケール8と6でP効果が自身を破壊して手札・デッキ・墓地の三魔神を1枚選んで永続魔法扱いで置くような効果でもないと使われないと思う

143 23/12/06(水)19:47:42 No.1132012985

かっちりしてるというかちゃんと再現しつつ強みを出しているのは良い調整だと思う

144 23/12/06(水)19:47:51 No.1132013044

>>迷宮兄弟はスキルを介護全振りしたけど縛りなかった結果初手0枚初動とかやらかしてた印象 >それよりも三魔神介護用のレベル3下げるスキルが縛りなく2000コストで使えたせいで一人だけレベル7を下級並の気軽さで出せてた方がヤバい 炎魔神オーガ好き

145 23/12/06(水)19:47:54 No.1132013063

シルバー帯でパワー過多にならず遊べるデッキパワーで楽しい アライブ作りたくねぇってなる以外はいいテーマ化だわ

146 23/12/06(水)19:48:45 No.1132013407

ちゃんと再現されてる上でそれなりに戦えるだけで嬉しいよ なんだよ元のゲート・ガーディアン

147 23/12/06(水)19:48:54 No.1132013469

クシャと組むと派兵が強く使えないのがつらい

148 23/12/06(水)19:49:00 No.1132013513

他の妨害と一緒に風水を出せればかなり強いんだがな

149 23/12/06(水)19:49:05 No.1132013544

レベル7並べて悪用されない方法として 原作の箱を再現して魔法扱いで置くって発想は天才のそれ

150 23/12/06(水)19:49:34 No.1132013750

クシャの風水添えでマスター登頂はできそう

151 23/12/06(水)19:49:40 No.1132013786

>レベル7並べて悪用されない方法として >原作の箱を再現して魔法扱いで置くって発想は天才のそれ おかげでG受け良くなってるしそこがかなり強みになってるよな

152 23/12/06(水)19:49:42 No.1132013798

ごっこ遊び用アイテムだった頃のカードはな…

153 23/12/06(水)19:49:55 No.1132013872

fu2877316.jpg めちゃくちゃ楽しかった初手

154 23/12/06(水)19:49:55 No.1132013873

雑に続編に出したりアニメDMのラストシーンに据えたりしても許される絶妙なポジション

155 23/12/06(水)19:49:57 No.1132013895

>クシャと組むと派兵が強く使えないのがつらい アライブとちょっと食い合うのもつらい でも風水並ぶだけでつええんだ…

156 23/12/06(水)19:50:27 No.1132014055

>fu2877316.jpg >めちゃくちゃ楽しかった初手 名誉迷宮兄弟

157 23/12/06(水)19:50:29 No.1132014077

俺はウォールシャドウ生け贄召喚するぜ!

158 23/12/06(水)19:50:34 No.1132014098

>fu2877316.jpg >めちゃくちゃ楽しかった初手 サンガも光らせてあげて

159 23/12/06(水)19:50:48 No.1132014204

プリズマー入れてると竜魔導+派兵も欲しくなるね

160 23/12/06(水)19:51:08 No.1132014335

当時からそうだったけどダークガーディアンのゲートガーディアン関係なさそう度がすごい

161 23/12/06(水)19:51:17 No.1132014389

ただ対面でフォース使うのが一番盛り上がるテーマだからそこが損なわれるDCGは惜しい部分がある

162 23/12/06(水)19:51:43 No.1132014578

>ただ対面でフォース使うのが一番盛り上がるテーマだからそこが損なわれるDCGは惜しい部分がある なに!ライフ半減だと!

163 23/12/06(水)19:51:49 No.1132014618

>ただ対面でフォース使うのが一番盛り上がるテーマだからそこが損なわれるDCGは惜しい部分がある ライフ半減だと!?言いたいだけだろ!

164 23/12/06(水)19:52:07 No.1132014715

魔戦車はかっこいいようでよく見るとゆるキャラ …と思ってたが実は初印象通りかっこいいんじゃないか?

165 23/12/06(水)19:52:23 No.1132014813

展開魔法と妨害罠を多めに積んで余ったらソウルズで回すのが今のところ一番マシな気がする

166 23/12/06(水)19:52:46 No.1132014967

遊戯が使ったカードだけどシフトチェンジもなんか使える感じでリメイクして欲しい

167 23/12/06(水)19:52:48 No.1132014975

>魔戦車はかっこいいようでよく見るとゆるキャラ >…と思ってたが実は初印象通りかっこいいんじゃないか? ブーン!と突っ込んでくる構図が悪い

168 23/12/06(水)19:52:59 No.1132015048

幻の究極のレア魔法カード!

169 23/12/06(水)19:53:09 No.1132015098

>>ただ対面でフォース使うのが一番盛り上がるテーマだからそこが損なわれるDCGは惜しい部分がある >ライフ半減だと!?言いたいだけだろ! このデッキ使ってて敵プレイヤーのライフの半分を自軍のモンスターに加えたくないやついないだろ!

170 23/12/06(水)19:53:15 No.1132015139

>ちゃんと再現されてる上でそれなりに戦えるだけで嬉しいよ >なんだよ元のゲート・ガーディアン 画像検索すると分かるけど召喚条件だけでテキスト欄埋まってるんだ…

171 23/12/06(水)19:53:45 No.1132015335

闇魔界の覇王は何か良い感じにリメイクして欲しい

172 23/12/06(水)19:54:34 No.1132015647

その内OCGオリジナルで迷宮兄弟の3人目の妹が生えてきそう

173 23/12/06(水)19:54:50 No.1132015740

>展開魔法と妨害罠を多めに積んで余ったらソウルズで回すのが今のところ一番マシな気がする 専用サポートもゲートガーディアン出せてないときはソウルズで捨てて墓地からサーチ出来るので助かる

174 23/12/06(水)19:55:01 No.1132015804

原作スーガが強すぎる…

175 23/12/06(水)19:55:06 No.1132015835

これの初手って風雷か風水出せるならどっち出したほうがいいとかある?

176 23/12/06(水)19:55:07 No.1132015851

行けるかなぁ!?ゲームガーディアンでDCとマスター1行けるかなぁ!? 稼いだジェム全ぶっぱしたから俺やるよ…!

177 23/12/06(水)19:55:30 No.1132016021

>画像検索すると分かるけど召喚条件だけでテキスト欄埋まってるんだ… いや…サクリファイスみたいにもっと押し込めるはずだ

178 23/12/06(水)19:55:31 No.1132016024

ソウルズとの神愛が完璧すぎるんだよね

179 23/12/06(水)19:55:47 No.1132016135

でも3000超えてるってだけで当時憧れてたんだゲートガーディアン あと入手手段

180 23/12/06(水)19:55:54 No.1132016180

fu2877341.jpg あんま参考デッキ無かったけどこんなんで回してる EXデッキ狭ぇ~

181 23/12/06(水)19:55:56 No.1132016192

ダークガーディアンも早くちょうだい…

182 23/12/06(水)19:56:03 No.1132016235

せめて三魔神の効果×3くらいやれよと思うノーマルゲートガーディアン

183 23/12/06(水)19:56:23 No.1132016377

>行けるかなぁ!?ゲームガーディアンでDCとマスター1行けるかなぁ!? いけるみたいだよ 湯蔵が言ってた

184 23/12/06(水)19:56:24 No.1132016391

ブラック・デーモンズ・ドラゴンもラッシュの方で強化されて嬉しいよ… ブラック・ドラゴンズ・デーモンだこいつー!

185 23/12/06(水)19:56:28 No.1132016413

ゲートガーディアンは1期のカードなので…

186 23/12/06(水)19:56:44 No.1132016530

>これの初手って風雷か風水出せるならどっち出したほうがいいとかある? 風水立てて1ターン凌ごう

187 23/12/06(水)19:57:03 No.1132016663

>でも3000超えてるってだけで当時憧れてたんだゲートガーディアン 初のブルーアイズ超えモンスターだからな…

188 23/12/06(水)19:57:26 No.1132016829

頼りになる風水くんのデザインがあまりにも頼りなさそうすぎる ビジュアル面サンガに依存しすぎだろこいつら

189 23/12/06(水)19:57:27 No.1132016836

デッキ探してもほとんど紙のしかないんですけど??

190 23/12/06(水)19:57:27 No.1132016842

>>画像検索すると分かるけど召喚条件だけでテキスト欄埋まってるんだ… >いや…サクリファイスみたいにもっと押し込めるはずだ ゲートガーディアンは攻守じゃなくて攻撃力守備力表記時代だから枠がもっと狭くてな…

191 23/12/06(水)19:57:29 No.1132016859

マグネットバルキリオンもだけど原作の融合使わない融合モンスターは融合モンスターじゃなくなることがあった

192 23/12/06(水)19:57:32 No.1132016876

ダークガーディアンも一緒にくれてもよかったのに

193 23/12/06(水)19:57:32 No.1132016883

地味に3回対象無効化できるの凄いよな

194 23/12/06(水)19:57:55 No.1132017033

ディアベルスターを入れると相性いいですよ

195 23/12/06(水)19:58:14 No.1132017134

>ビジュアル面サンガに依存しすぎだろこいつら 名前もおかしいしな

196 23/12/06(水)19:58:24 No.1132017194

>デッキ探してもほとんど紙のしかないんですけど?? 参考にしつつ自分で組んでみるといいぜ!

197 23/12/06(水)19:58:25 No.1132017206

原作だと雷水風の効果を任意に使用できるし構成する魔神を個別に破壊できるしパーツ破壊されてもフィールドにゲート・ガーディアン自身は残るっていうメチャクチャ特殊な挙動してたのがだいたい悪いみたいなところがある どう頑張っても再現に無理が生じる!

198 23/12/06(水)19:58:30 No.1132017241

昼頃にも貼ったけどクシャ型 fu2877353.jpg

199 23/12/06(水)19:58:33 No.1132017253

ソロで試したら意気揚々と殴り掛かった3体合体がワームイリダンにバウンスされたよ…

200 23/12/06(水)19:58:38 No.1132017286

>ホルスを入れると相性いいですよ

201 23/12/06(水)19:58:50 No.1132017367

> 他の妨害と一緒に風水を出せればかなり強いんだがな 初手で雷風と風水並ぶようになるだけでそこそこの強さにまで上がりそうだもんな 欲しいものがはっきりしてる

202 23/12/06(水)19:59:13 No.1132017520

書き込みをした人によって削除されました

203 23/12/06(水)19:59:25 No.1132017603

くっ…手札が下振れた… 俺は召喚したうららと魔神一体でバロネスを立ててターンエンドだ…

204 23/12/06(水)19:59:37 No.1132017694

>どう頑張っても再現に無理が生じる! だが今は違う!

205 23/12/06(水)19:59:49 No.1132017773

上振れ初手で合体魔神と風水並ぶことあるけどめちゃ硬いので毎回これさせろ

206 23/12/06(水)20:00:10 No.1132017903

合体魔神って2枚あったほうがいい?

207 23/12/06(水)20:00:17 No.1132017929

箱が置かれるのが面白すぎる…

208 23/12/06(水)20:00:23 No.1132017981

>デッキ探してもほとんど紙のしかないんですけど?? https://youtu.be/MmW13ewoayk?si=AcgQMZ1k7X-oG8kP これ見て組んだぜー!

209 23/12/06(水)20:00:28 No.1132018005

原作に無いパターンの合体含めて4枚も融合体出してくれたの地味に凄いよな パーツが別の機皇帝もだしてください

210 23/12/06(水)20:00:28 No.1132018012

>ディアベルスターを入れると相性いいですよ なぁ「」戯……ディアベルスターを他のデッキに混ぜた方が強いんじゃねぇか?

211 23/12/06(水)20:00:48 No.1132018151

運が良ければアーゼウス正規召喚とか狙えるぞ!

212 23/12/06(水)20:01:30 No.1132018445

>合体魔神って2枚あったほうがいい? 3体合体は1枚でいいよ

213 23/12/06(水)20:01:35 No.1132018480

ではお代官様 MDに罪宝とホルスをお出しください

214 23/12/06(水)20:01:39 No.1132018503

ビジュアル担当のSanga of the Thunder 性能担当のKazejin Suijin

215 23/12/06(水)20:02:10 No.1132018729

まだ『防御反射・水魔昇壁』と『返撃流水波』が残っているので強化の余地はある 俺はそう信じている

216 23/12/06(水)20:02:30 No.1132018886

>なぁ「」戯……ディアベルスターを他のデッキに混ぜた方が強いんじゃねぇか? おっと!「」之内くん!

217 23/12/06(水)20:02:33 No.1132018897

というか2体合体の方が小回り効いて使いやすいから出す機会多いし…

218 23/12/06(水)20:02:39 No.1132018935

>合体魔神って2枚あったほうがいい? 風水と3体は2枚あるとうれしい

219 23/12/06(水)20:02:50 No.1132019012

>合体魔神って2枚あったほうがいい? 正直2体並べても意味ないし一度突破されるの想定だから後ろ向きだけど あると先行の返しのターンに一度やられても出せる程度

220 23/12/06(水)20:03:04 No.1132019110

なんで風だけ魔法使いなの?

221 23/12/06(水)20:03:05 No.1132019125

3体合体を2体並べると壮観だぜ!

222 23/12/06(水)20:03:12 No.1132019187

>まだ『防御反射・水魔昇壁』と『返撃流水波』が残っているので強化の余地はある >俺はそう信じている 流水波はともかく防御反射は対象無効で再現されてるのでは?

223 23/12/06(水)20:03:38 No.1132019371

そもそも弱いってのは仕方ないけどそれはそれとして独自の強みはあるから決してデッキに入れる意味がないってほどではないよ 風水の能力とかは他のデッキでもあんまカバーできない性能だし

224 23/12/06(水)20:03:44 No.1132019404

通常モンスターのラビュリンスウォールはどうにかできるの?

225 23/12/06(水)20:03:44 No.1132019406

>なんで風だけ魔法使いなの? 風族がないから

226 23/12/06(水)20:03:46 No.1132019420

地雷蜘蛛はリメイクなかったけ

227 23/12/06(水)20:03:49 No.1132019444

2枚入れておくと異次元からの埋葬で素材を戻して合体魔神が2体並ぶぜ!

228 23/12/06(水)20:03:52 No.1132019476

雷風は墓地からもサルベージできたらマジ最強だったんだが…

229 23/12/06(水)20:04:01 No.1132019537

>ビジュアル担当のSanga of the Thunder >性能担当のKazejin >Suijin 何度見ても理解に苦しむチグハグさ

230 23/12/06(水)20:04:02 No.1132019543

>>まだ『防御反射・水魔昇壁』と『返撃流水波』が残っているので強化の余地はある >>俺はそう信じている >流水波はともかく防御反射は対象無効で再現されてるのでは? 俺はそう信じている

231 23/12/06(水)20:04:06 No.1132019567

>地雷蜘蛛はリメイクなかったけ 発動後縦列のモンスター破壊する罠モン

232 23/12/06(水)20:04:23 No.1132019715

合体魔神2体並べてたら同時に破壊されて風水と水雷に化けたぜ

233 23/12/06(水)20:04:24 No.1132019722

マスターデュエルでゲートガーディアンの関連カードにウェポンサモナー居るのマジでギャグ

234 23/12/06(水)20:04:27 No.1132019751

>通常モンスターのラビュリンスウォールはどうにかできるの? 宣言ミス

235 23/12/06(水)20:04:33 No.1132019801

> フォルスバウンドキングダムでは三魔神の融合モンスターとして登場。 >攻撃名は「ゲート・デストラクション」。 >原作の「魔風衝撃波」はスーガが破壊された状態での攻撃名だったので、三魔神が揃った状態の攻撃名が新たに作られている。 >しかし直訳すると「門の破壊」であり、これでは門番の仕事が果たせていない。 wikiリニンサンのマジレス好き

236 23/12/06(水)20:04:50 No.1132019932

ラビュリンスはウォールじゃないだろ

237 23/12/06(水)20:05:12 No.1132020104

地雷蜘蛛の餌食は流石に脳が謎ボードゲーム過ぎた

238 23/12/06(水)20:05:24 No.1132020196

これでローガーディアンも来ればガーディアン祭りできるな!

239 23/12/06(水)20:05:38 No.1132020293

融合派兵使ってて思ったんだけど召喚したいモンスター指定してそこから融合モンスター指定するのなんか順番逆じゃね?

240 23/12/06(水)20:05:44 No.1132020344

合体魔神は2体と違ってフィールド以外でもいいから想像以上に出やすい

241 23/12/06(水)20:05:47 No.1132020376

地雷蜘蛛伏せる時はEXゾーンを先に片方埋めておきたい

242 23/12/06(水)20:05:59 No.1132020475

姫様の壁尻画像下さい

243 23/12/06(水)20:06:13 No.1132020556

>地雷蜘蛛の餌食は流石に脳が謎ボードゲーム過ぎた ソウルズのコストに送ったあと除外してサーチできるから一枚は入れておいて損しないぜ!

244 23/12/06(水)20:06:58 No.1132020891

墓地に潜むシャドウグールじゃん

245 23/12/06(水)20:06:59 No.1132020900

クシャとは弱点補いあえそうだけど風水と超上様両方並べるのが超上振れないと駄目なんだよなー

246 23/12/06(水)20:07:12 No.1132020990

>地雷蜘蛛の餌食は流石に脳が謎ボードゲーム過ぎた EXモンスターゾーン片方ゲートガーディアンで埋めてもう片方のEXの前に地雷蜘蛛置けってことじゃないかな

247 23/12/06(水)20:07:47 No.1132021259

ホルス混成だと二体合体より合体魔神出す方がハードル低かったりする どうせなら二体も墓地除外で出させて

248 23/12/06(水)20:07:51 No.1132021287

>なんで雷だけSanga of the Thunderなの?

249 23/12/06(水)20:07:54 No.1132021298

ウォールシャドウをデッキから特殊召喚してくれ

250 23/12/06(水)20:07:56 No.1132021315

>融合派兵使ってて思ったんだけど召喚したいモンスター指定してそこから融合モンスター指定するのなんか順番逆じゃね? 候補が1枚しかなければ融合モンスター指定はスキップされたはずだからその関係かも?

251 23/12/06(水)20:07:57 No.1132021326

>>強くなったというか元のカードがゴミクズすぎたというか >「」はすぐ現代基準で比較してゴミとか重症とか言うけど出た当時だと頼れる部類の上級なんだぞあいつ >現役期間も長くないくらいには微妙なのは否定しないが 多分シャドウグールのことじゃなくてウォールシャドウを指してる

252 23/12/06(水)20:08:00 No.1132021349

ゲートガーディアン新規のイラストがディスアド過ぎる

253 23/12/06(水)20:08:15 No.1132021452

水雷がたまに役立つせいで抜けねえ

254 23/12/06(水)20:08:59 No.1132021775

水雷以外は2枚入れてる

255 23/12/06(水)20:09:06 No.1132021840

デッキ漁ったら風水ウーサホープが並ぶのあったけど試したらタイミング逃したって言われて無理だった

256 23/12/06(水)20:09:06 No.1132021841

MDだととにかく安いのがありがたいわ 弱いくせに高いと誰も使わないとか悲惨な事になるからな

257 23/12/06(水)20:09:08 No.1132021853

殴りかかってきたシャイニングネオスウイングマンを水雷で止めたらオネスティで2500になったのをまた水雷で0にできたの楽しかったよ

258 23/12/06(水)20:09:17 No.1132021911

>ホルス混成だと二体合体より合体魔神出す方がハードル低かったりする >どうせなら二体も墓地除外で出させて 実際手札と墓地にでも揃ってればスッと出せるから3体合体の方が出しやすい

259 23/12/06(水)20:09:20 No.1132021930

>水雷がたまに役立つせいで抜けねえ バトルフェイズに0にしてカウンター! バトルフェイズ前に0にしてウォールで割る!

260 23/12/06(水)20:09:20 No.1132021934

できることなら三魔神で出せるエクシーズとかも欲しかったが難しそうだ

261 23/12/06(水)20:09:32 No.1132022017

サンガオブサンダーが空気読めてないみたいに言われるけどスイジンとカゼジンも各自おかしいから三人の誰に合わせてもおかしくなるとかいう本当にイカれた海外名

262 23/12/06(水)20:09:52 No.1132022164

>バトルフェイズ前に0にしてウォールで割る! なるほどそういうのもありか…

263 23/12/06(水)20:10:06 No.1132022256

サンガオブザサンダーが一番かっこいいから全員合わせればいいと思う

264 23/12/06(水)20:10:11 No.1132022306

>できることなら三魔神で出せるエクシーズとかも欲しかったが難しそうだ EXモンスターでリメイクするなら当然エクシーズだと思ってたよ

265 23/12/06(水)20:10:22 No.1132022398

縦に合体できるなら横にも合体できるということだぜ

266 23/12/06(水)20:10:46 No.1132022580

レジェンドフェスだと規制されてそうだけど楽しそう

267 23/12/06(水)20:11:04 No.1132022713

合体するなら分離して三体並ばせる効果も欲しかった

268 23/12/06(水)20:11:06 No.1132022728

>できることなら三魔神で出せるエクシーズとかも欲しかったが難しそうだ 3枚それぞれが揃ってることが大事だからエクシーズ素材になると今の設計だとアド取りにくくなるんだよな

269 23/12/06(水)20:11:08 No.1132022737

>縦に合体できるなら横にも合体できるということだぜ マキシマム召喚!

270 23/12/06(水)20:11:09 No.1132022741

>サンガオブザサンダーが一番かっこいいから全員合わせればいいと思う ヒューガオブザウィンド スーガオブザウォーター

271 23/12/06(水)20:11:13 No.1132022773

suijinはまだわかる kazejinはfujinじゃねえのかよとなる sanga of the thunderはやる気あんのか

272 23/12/06(水)20:11:14 No.1132022783

サンガ基準にする場合ヒューガの綴りってどうなるんだ

273 23/12/06(水)20:11:37 No.1132022933

安いし今回のパック?いてたら普通に組めるよな

274 23/12/06(水)20:11:43 No.1132022983

>>縦に合体できるなら横にも合体できるということだぜ >マキシマム召喚! 来てくれ

275 23/12/06(水)20:11:47 No.1132023000

>合体するなら分離して三体並ばせる効果も欲しかった それやると並んだ3体で関係ないモンスター立て始める人が現れるから…

276 23/12/06(水)20:12:04 No.1132023105

2体魔神は墓地とは言わず手札からもいけたらすごい強かっただろうな

277 23/12/06(水)20:12:09 No.1132023140

まあ風神雷神とかあるからその辺の名前使いづらいだろうし… 水神もあるだろ?そうだね

278 23/12/06(水)20:12:33 No.1132023311

でも外人目線だとサンガが舐めとんのかってなってるかもしれないよ

279 23/12/06(水)20:12:39 No.1132023339

>2体魔神は墓地とは言わず手札からもいけたらすごい強かっただろうな 口惜しいなって思うのはここだ 手札からになればもう少し展開しやすくなるんだけどな

280 23/12/06(水)20:12:41 No.1132023350

合体魔神達自体は強力だから使うモチベが大きい 分離能力のおかげで除去されておしまいにならないのもデカい

281 23/12/06(水)20:12:52 No.1132023429

うろ覚えで訳したにしてもsanga of the thunderはそんな次元じゃない というか素通しするなこんなバラバラなもん

282 23/12/06(水)20:13:21 No.1132023649

カード偽造するのに忙しくて翻訳に手が回らなかったんだろ

283 23/12/06(水)20:13:26 No.1132023677

umiが()つけて記載されている英語テキストはふふっとなった

284 23/12/06(水)20:13:26 No.1132023678

>サンガ基準にする場合ヒューガの綴りってどうなるんだ fugaじゃね? ヒューをhyuで表しても海外じゃぴんとこないだろ

285 23/12/06(水)20:13:33 No.1132023722

外人からすると言いにくいんだろ suuga hyuuga

286 23/12/06(水)20:13:39 No.1132023769

>suijinはまだわかる >kazejinはfujinじゃねえのかよとなる >sanga of the thunderはやる気あんのか むしろやる気しか感じねぇ

287 23/12/06(水)20:13:46 No.1132023809

英語版オシリス お前もなんか言ってやれ

288 23/12/06(水)20:14:08 No.1132023954

>サンガ基準にする場合ヒューガの綴りってどうなるんだ Huega of the Wind…?

289 23/12/06(水)20:14:08 No.1132023959

寧ろ一番まともなのはSanga of the thunderでしょ

290 23/12/06(水)20:14:09 No.1132023973

意味不明な海外名カードは全て魔物の狩人の意味不明さにひれ伏せ

291 23/12/06(水)20:14:20 No.1132024042

オブザウォーターはいやだな…

292 23/12/06(水)20:14:29 No.1132024110

スガオブザウォーター!

293 23/12/06(水)20:14:48 No.1132024253

スイジンフージンならまだわかるのにカゼジンだもんな イソジンかよ

294 23/12/06(水)20:14:55 No.1132024304

仕方ねぇだろ翻訳担当した会社だって遊戯王が規模のデカいコンテンツになるとは思ってなかっただろうし

295 23/12/06(水)20:15:10 No.1132024419

>仕方ねぇだろ翻訳担当した会社だって遊戯王が規模のデカいコンテンツになるとは思ってなかっただろうし 田中の天空龍は今でも酷いと思う

296 23/12/06(水)20:15:48 No.1132024750

トゥーンドラゴンエッガーをManga Ryu-Ranとか訳して無駄な手間を増やしていた時代

297 23/12/06(水)20:16:02 No.1132024851

あっちもオーシャンズオーパーってなんだよとか思ってるかもしれないし…

298 23/12/06(水)20:16:14 No.1132024939

原作の英訳に関してはKONAMIの問題というよりは集英社とかの問題という可能性があるか

299 23/12/06(水)20:16:15 No.1132024958

majin要素は扱いがセンシティブだからオミットしてof the thunderにしるしたのはむしろ妥当感しかない 同僚と合わせる気が無さすぎるだけで

300 23/12/06(水)20:16:24 No.1132025025

こういう極めて理解度の高いリメイクはどんどん出してほしい

301 23/12/06(水)20:16:30 No.1132025072

>あっちもオーシャンズオーパーってなんだよとか思ってるかもしれないし… つまりどっちの人も疑問に思ってる

302 23/12/06(水)20:16:33 No.1132025095

なんかカテゴリ名も変な被り方しそうで大変そうだよな英訳

303 23/12/06(水)20:17:00 No.1132025312

オーパーは日本人もわかんねぇよ…

304 23/12/06(水)20:17:00 No.1132025315

なんちゃら#2いいよね

305 23/12/06(水)20:17:01 No.1132025320

Luster Dragon #2

306 23/12/06(水)20:17:09 No.1132025379

コンバインド!

307 23/12/06(水)20:17:31 No.1132025560

>こういう極めて理解度の高いリメイクはどんどん出してほしい 次の海外リメイク炎の剣士っぽいけどどう料理するんだろうな…

308 23/12/06(水)20:17:34 No.1132025582

三魔神は光水風なので実はVSと対をなすテーマ

309 23/12/06(水)20:17:34 No.1132025584

向こうはghotiを出し こっちは関取六双丸を出す そうしてghotiはゴーティスとなり 関取六双丸はmusical sumo dice gameとなった

310 23/12/06(水)20:17:36 No.1132025603

>なんかカテゴリ名も変な被り方しそうで大変そうだよな英訳 何がリチュアだよこの野郎…

311 23/12/06(水)20:17:38 No.1132025614

天界蹂躙拳がスクラップのカテゴリに入ってるとか…

312 23/12/06(水)20:17:53 No.1132025712

>なんかカテゴリ名も変な被り方しそうで大変そうだよな英訳 儀式のもじりにしたせいで英語版だとGishikiなんだっけリチュア

313 23/12/06(水)20:18:09 No.1132025852

ghotiはそもそもあっちの公式がゴーティ!言ってるから…

314 23/12/06(水)20:18:17 No.1132025913

>なんかカテゴリ名も変な被り方しそうで大変そうだよな英訳 デーモンは後からカテゴリ化したのと宗教上悪魔が濁した表現しないといけない関係でだいぶややこしいことになった

315 23/12/06(水)20:18:19 No.1132025931

ローカライズ面でアニメもカードも結構やらかしてるのに世界中で人気になれたもんだよほんと

316 23/12/06(水)20:18:33 No.1132026052

今更だけどカード名をカテゴリ名にする設計に問題があるな

317 23/12/06(水)20:18:44 No.1132026141

漫画の英訳版はなんて名前なの

318 23/12/06(水)20:18:47 No.1132026156

>儀式のもじりにしたせいで英語版だとGishikiなんだっけリチュア Gishkiだよ!ギシュキ!?だっせ!

319 23/12/06(水)20:19:09 No.1132026324

未開域とか絶対怪奇!って日本訳だと思ったのに

320 23/12/06(水)20:19:16 No.1132026381

ウォールシャドウもゲートガーディアンも圧倒的アド損からの産廃だったからなぁ…

321 23/12/06(水)20:19:19 No.1132026399

ラッシュはアンデット族表記を訂正してもよかったんじゃねえかな…

322 23/12/06(水)20:19:19 No.1132026400

>今更だけどカード名をカテゴリ名にする設計に問題があるな それはそう なのでテキストに〇〇でまとめるぞ!

323 23/12/06(水)20:19:22 No.1132026416

向こうはリチュア?だっせ!って思ってるかもしれない

324 23/12/06(水)20:19:28 No.1132026465

最後に巻き込みテーマになったのゴッドブレイズキャノン?正直意識してわざとやったと思うけどこれは

325 23/12/06(水)20:19:29 No.1132026468

リチュアはリチュア側に問題ある ぎしきノエリアとかそんなんだぞ

326 23/12/06(水)20:19:39 No.1132026546

ついでにラビュリンスもサーチしてみない?

327 23/12/06(水)20:19:42 No.1132026569

デスデーモンとかデスガイドみたいな路線なんか好きだった

328 23/12/06(水)20:19:45 No.1132026589

>ghotiはそもそもあっちの公式がゴーティ!言ってるから… まあいくら言葉遊びが元ネタとは言えghotiでフィッシュって読みますは絶対混乱の元になるからな…

329 23/12/06(水)20:19:56 No.1132026675

>今更だけどカード名をカテゴリ名にする設計に問題があるな 種族の欄に添えるトゥーン方式なんで全然やらないんだろうね… 1番まともなリバースですらほぼ見ないし

330 23/12/06(水)20:19:58 No.1132026696

カタログでウォールシャドウかと思ったらまじだった

331 23/12/06(水)20:20:06 No.1132026753

何だかんだ魔神3体をデッキに入れる形のリメイクになったのは嬉しい

332 23/12/06(水)20:20:29 No.1132026927

ひらがなカタカナ漢字で文字使い分けてカテゴリ作れる日本に合わせるハメになる英語版…

333 23/12/06(水)20:20:51 No.1132027098

あとから無理やりカテゴリ化したいのでトゥーンみたいなやつはつけない!

334 23/12/06(水)20:21:06 No.1132027222

当時出たカードの基準で考えるといい効果してるよね三魔神 親玉は終わってるけど

335 23/12/06(水)20:21:25 No.1132027353

名前が浮いてるサンガ 種族が浮いてるヒューガ イラストが浮いてるスーガ 何なんだお前ら

336 23/12/06(水)20:21:28 No.1132027378

シャドールとかも好き勝手カテゴリ名で遊んでるテーマなせいで輸出時にものすごいざっくり名前を削られてたりする

337 23/12/06(水)20:21:28 No.1132027386

デーモンは日本語側もだいぶ無理があるだろ

338 23/12/06(水)20:21:33 No.1132027419

>ひらがなカタカナ漢字で文字使い分けてカテゴリ作れる日本に合わせるハメになる英語版… バリバリ言葉遊びした名前に慣れると海外版めっちゃシンプルに見える

339 23/12/06(水)20:21:35 No.1132027437

>何だかんだ魔神3体をデッキに入れる形のリメイクになったのは嬉しい 元のカード使えるのは邪魔になるのはわかるけど嬉しいよね

340 23/12/06(水)20:21:42 No.1132027492

聖騎士と聖剣の巨城はもう少しやりようあったんじゃねえかなぁ!

341 23/12/06(水)20:21:50 No.1132027559

三魔神も合体形態からの分離で出てきてバトルフェイズ時間稼ぎしたりするとなかなか厄介よね

342 23/12/06(水)20:22:42 No.1132027963

正直共通部分が名前の大部分を占めるサンダードラゴンはどうかと思う

343 23/12/06(水)20:22:50 No.1132028016

>当時出たカードの基準で考えるといい効果してるよね三魔神 >親玉は終わってるけど テキスト欄狭すぎで条件書くだけでギチギチだもんな親玉

344 23/12/06(水)20:22:54 No.1132028047

クソみたいな原作カード並べるための展開力与えた結果汎用EXモンスター出すための餌にされる末路じゃなくて ちゃんとテーマモンスターが並んで強くなるように調整されてて上手いよね

345 23/12/06(水)20:23:16 No.1132028220

>正直共通部分が名前の大部分を占めるサンダードラゴンはどうかと思う ゲートガーディアンの前でそれを言うか

346 23/12/06(水)20:24:02 No.1132028595

>ゲートガーディアンの前でそれを言うか ゲートガーディアンは着地点の4体だけどサンドラは展開の為のつなぎカードまで全部だから…

347 23/12/06(水)20:24:03 No.1132028605

流石に素のゲートガーディアン使うのは無理か…

348 23/12/06(水)20:24:17 No.1132028714

>ひらがなカタカナ漢字で文字使い分けてカテゴリ作れる日本に合わせるハメになる英語版… でも流石にYubel - The Ultimate Nightmareはダサいと思うの

349 23/12/06(水)20:24:38 No.1132028854

>流石に素のゲートガーディアン使うのは無理か… 幻の究極のレア魔法カードを待て

350 23/12/06(水)20:24:38 No.1132028861

古代の遊戯王は打点が高いだけでも有難がられたらしいし 案外素のゲートガーディアンも当時は出す意味があったんじゃないかな…

351 23/12/06(水)20:25:00 No.1132029027

>古代の遊戯王は打点が高いだけでも有難がられたらしいし >案外素のゲートガーディアンも当時は出す意味があったんじゃないかな… いや…

352 23/12/06(水)20:25:10 No.1132029115

>流石に素のゲートガーディアン使うのは無理か… 三合体で条件踏み倒してデッキから引っ張り出せるから入れる価値が皆無と言うわけではない

353 23/12/06(水)20:25:12 No.1132029123

>古代の遊戯王は打点が高いだけでも有難がられたらしいし >案外素のゲートガーディアンも当時は出す意味があったんじゃないかな… 三魔神出せるならそのまま殴れ

354 23/12/06(水)20:25:20 No.1132029195

当時の狭いテキストの中にしては滅茶苦茶頑張ってるデスガーディウス

355 23/12/06(水)20:25:26 No.1132029240

>>ゲートガーディアンの前でそれを言うか >ゲートガーディアンは着地点の4体だけどサンドラは展開の為のつなぎカードまで全部だから… サンドラに関してはゲートガーディアン見たいな横のつながり0のソロから完全に新規で生えてきたパターンだから仕方ないところある

356 23/12/06(水)20:25:55 No.1132029465

>当時の狭いテキストの中にしては滅茶苦茶頑張ってるデスガーディウス こいつオーパーツすぎる 当時の性能に落とす余地いくらでもあるのに

357 23/12/06(水)20:26:07 No.1132029551

>古代の遊戯王は打点が高いだけでも有難がられたらしいし >案外素のゲートガーディアンも当時は出す意味があったんじゃないかな… それが許されるのは血の代償で手札からゲートガーディアン飛び出てくる次元だけだぜ!

358 23/12/06(水)20:26:32 No.1132029739

元のゲートガーディアンはユーフォロイドファイターの餌でしか使ったことなかったよ

359 23/12/06(水)20:26:45 No.1132029842

クシャゲートガーディアンちょっといいな…

360 23/12/06(水)20:26:47 No.1132029856

ゲートガーディアンが打点だけで有り難がられるってもしかして封印されし記憶の話してる?

361 23/12/06(水)20:26:58 No.1132029941

というか打点制圧だけを目的にするなら殴り合いに有利な効果持ってる三魔神の方が…

362 23/12/06(水)20:27:41 No.1132030298

多分古の遊戯王ならゲートガーディアン出すころには普通にリーサル取れてる…

363 23/12/06(水)20:27:53 No.1132030376

風水1番強いのにダッサイ!

↑Top