虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/06(水)17:54:37 漫画の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/06(水)17:54:37 No.1131975537

漫画のモブって気になることある?

1 23/12/06(水)17:57:19 No.1131976210

あからさまに絵柄違うとか別の漫画のキャラ居るとか妙に気になる事はあると言えばある

2 23/12/06(水)17:58:06 No.1131976402

こち亀モブの似せる気のなさはすごい

3 23/12/06(水)17:58:51 No.1131976591

>あからさまに絵柄違うとか別の漫画のキャラ居るとか妙に気になる事はあると言えばある アシに描かせたモブの群れなんだな程度のもんだろ…

4 23/12/06(水)18:00:42 No.1131977059

出会いの瞬間くらい常にあるだろ

5 23/12/06(水)18:04:17 No.1131978030

メインキャラとかふきだしの近くでやらない分には出会いモブはやってもよさそう

6 23/12/06(水)18:04:46 No.1131978139

モブのくせに近すぎるのは画面埋めたいんだろうなって…

7 23/12/06(水)18:05:27 No.1131978327

>ていうか明らかなコピペ 貴 猿 愚

8 23/12/06(水)18:05:33 No.1131978355

アシがプロデビューした後にこの時の絵の人かぁって眺めるの好き

9 23/12/06(水)18:05:42 No.1131978389

真ん中のコピペ4人以外はぱっと見別によくない?

10 23/12/06(水)18:05:58 No.1131978446

あまりに浮いてるとめっちゃ気になる ミスター味っ子はアシがモブで遊びまくってるからむっちゃ気になる

11 23/12/06(水)18:06:29 No.1131978590

ていうかアシがモブの絵柄をバッチリ寄せてる作品をあまり思いつかない

12 23/12/06(水)18:06:32 No.1131978605

ウォーリーを探せじゃないんだから要らん情報で読者の意識逸らさせるな ってことだろうけど変なことしてるモブ見つけるの楽しいよね

13 23/12/06(水)18:07:07 No.1131978766

スレ画みたいにモブがやたら主張強いなんてことあるかな アシスタントが暴走したとか?

14 23/12/06(水)18:07:13 No.1131978801

こち亀は50巻台とかの大昔からモブをアシに好きに描かせてるしそういう作風なんだろう

15 23/12/06(水)18:07:18 No.1131978820

リアリティを維持しつつ主役が埋没しない程度に描写の解像度を落とした調度良い塩梅が欲しいと言うのは分かるんだが…それが一番難しいだろうな

16 23/12/06(水)18:07:55 No.1131979002

>メインキャラとかふきだしの近くでやらない分には出会いモブはやってもよさそう その場面が駅前の待ち合わせ場所によく使われるような場所だっていうさり気ない説明にもなるし 時と場合によるわな

17 23/12/06(水)18:10:12 No.1131979615

90年代くらいの少年漫画のモブは絵柄似せる気なさすぎて逆に似てないのが普通みたいになってる

18 23/12/06(水)18:10:35 No.1131979708

こち亀モブの気が散る感じ

19 23/12/06(水)18:11:17 No.1131979904

まあこういうのは一般読者の目に入ることのない 持ち込みレベルの原稿書いてる人のためのレクチャーなんだろうね

20 23/12/06(水)18:11:20 No.1131979916

ワンピとかアホほどモブいっぱいいるのに全部自分で描かないと気が済まないタイプは心配になる

21 23/12/06(水)18:12:08 No.1131980157

こち亀はよく言われる後期のマネキンアシの絵より40~50巻台あたりのやたら当時の美少女アニメっぽい絵柄やデザインのモブの方が個性が強烈で印象深い

22 23/12/06(水)18:13:42 No.1131980600

左端のすっぽりハマってて前景後景の立体感がなくなるのだけは避けて欲しい 読みづらいから

23 23/12/06(水)18:13:56 No.1131980654

f107435.jpeg

24 23/12/06(水)18:14:53 No.1131980908

>ていうかアシがモブの絵柄をバッチリ寄せてる作品をあまり思いつかない 大体どの作品でもよーく見るといやこれ絵柄ぜんぜん違うな…ってのばっかりだよね

25 23/12/06(水)18:16:03 No.1131981200

作者の絵柄と違いすぎるモブ絵見ると腹立ってくる 上手くてもダメだ なんだこの感情

26 23/12/06(水)18:16:21 No.1131981290

キン肉マンのモブ観客の中にガンダムの登場人物みたいなのがいるみたいで気になる

27 23/12/06(水)18:16:42 No.1131981393

>作者の絵柄と違いすぎるモブ絵見ると腹立ってくる >上手くてもダメだ >なんだこの感情 そら人様の作品でいらん自己主張してるから鼻につくんだろう

28 23/12/06(水)18:17:01 No.1131981485

金田がメインキャラかと勘違いした…

29 23/12/06(水)18:17:01 No.1131981489

左のでかいのは主役かと思ったらモブかよ

30 23/12/06(水)18:17:42 No.1131981684

>キン肉マンのモブ観客の中にガンダムの登場人物みたいなのがいるみたいで気になる どう見てもあのキャラとかしょっちゅうだったけど 絵柄はゆでっぽいからそんな気にならんな

31 23/12/06(水)18:17:53 No.1131981728

>f107435.jpeg 画像の要素はきっちりクリアしてるな…

32 23/12/06(水)18:18:00 No.1131981756

まあスレ画は文化祭か何かに見える

33 23/12/06(水)18:18:10 No.1131981797

例を考えてみたけど昔の漫画ばっかり思い出して俺最近雑踏にモブがいっぱいいるみたいな漫画全然よんでない…!?

34 23/12/06(水)18:18:22 No.1131981853

モブって世界観を作るのに重要なピースに違いないから思うほど蔑ろにもできないという割と難儀する存在

35 23/12/06(水)18:18:41 No.1131981928

はじめの一歩でめちゃくちゃ下手なモブがいた時期があった 時期って言うほど短い期間ではなかったと思う

36 23/12/06(水)18:19:38 No.1131982177

>はじめの一歩でめちゃくちゃ下手なモブがいた時期があった >時期って言うほど短い期間ではなかったと思う いたいた ジムの練習生がみんな北斗神拳食らって破裂しそうな顔になってるシーンとかあった気がする

37 23/12/06(水)18:20:41 No.1131982494

最近の呪術に出てくるやたら可愛いモブ好き

38 23/12/06(水)18:20:43 No.1131982503

福本作品くらい特徴的になりすぎるとむしろアシが完璧に絵柄完コピしてしまってスピンオフ濫造に繋がるレベル

39 23/12/06(水)18:21:04 No.1131982594

>絵柄はゆでっぽいからそんな気にならんな 闘将のモブというかアシの絵は酷すぎて逆に面白いぞ

40 23/12/06(水)18:22:33 No.1131983006

進撃は作者がモブ全部描いてた?

41 23/12/06(水)18:22:41 No.1131983041

fu2876948.png

42 23/12/06(水)18:22:50 No.1131983090

>闘将のモブというかアシの絵は酷すぎて逆に面白いぞ あれは見てると腹立ってくる! 麺も極太サインペンで描いたようなひどいペンタッチの上コピペみたいだしよぉ!

43 23/12/06(水)18:23:31 No.1131983284

荒木飛呂彦の輪郭だけみたいな通行人表現は好き

44 23/12/06(水)18:23:52 No.1131983408

監獄学園だとやたらモブの子たちの絵柄古い!ってなった

45 23/12/06(水)18:24:07 No.1131983460

喧嘩稼業の客席の出川とかサバンナ高橋とか

46 23/12/06(水)18:24:08 No.1131983470

手前にいるのモブかよ

47 23/12/06(水)18:24:42 No.1131983663

fu2876957.jpeg 背景の写実度によよるけど

48 23/12/06(水)18:25:00 No.1131983760

名前すら知らないけど顔だけ覚えたディーふらぐ!のハゲ

49 23/12/06(水)18:25:04 No.1131983772

山口貴由漫画のいつものモブ

50 23/12/06(水)18:25:23 No.1131983863

>背景の写実度によよるけど まあ極論言うとこれでいいよな

51 23/12/06(水)18:25:55 No.1131984020

ただ立ってるだけのポーズって意外と難しいよね 男4人が並んで立ってるだけのシーンとか地味に書きづらそう

52 23/12/06(水)18:26:06 No.1131984055

金田がモブだとしたらメインキャラはどこ?

53 23/12/06(水)18:26:34 No.1131984201

漫画じゃないけど龍が如くのモブってたまに動きが完全に同調して違和感すごいことになってるんだよな

54 23/12/06(水)18:26:39 No.1131984231

見開きでモブがバラバラに喋ってるやつ好き 昔の漫画でよくあるやつ

55 23/12/06(水)18:26:51 No.1131984294

デコ助野郎

56 23/12/06(水)18:27:46 No.1131984557

手前にいる奴金田じゃん

57 23/12/06(水)18:28:23 No.1131984755

漫☆画太郎くらいのでいいんだよ

58 23/12/06(水)18:28:44 No.1131984853

fu2876970.jpeg ふし研は割とモブも平等にキャラとして描かれてる気がする たまに名ありキャラに昇格する

59 23/12/06(水)18:30:08 No.1131985296

富野アニメは画面の奥の方でわちゃわちゃ演技してるの楽しい

60 23/12/06(水)18:30:15 No.1131985327

タフみたいに浮すぎて個性になってるのは逆に有りなんだろうか

61 23/12/06(水)18:30:22 No.1131985382

待ち合わせモブは良いと思うんだがな

62 23/12/06(水)18:30:25 No.1131985396

>>はじめの一歩でめちゃくちゃ下手なモブがいた時期があった >>時期って言うほど短い期間ではなかったと思う >いたいた >ジムの練習生がみんな北斗神拳食らって破裂しそうな顔になってるシーンとかあった気がする エラが張っててやたら首が細くてノイズがすごいんだよね

63 23/12/06(水)18:31:42 No.1131985802

パッと浮かんで来たのがくまのTシャツを着ている子供の親子の再開

64 23/12/06(水)18:32:16 No.1131985986

みんな何も持ってなさすぎ!は…やってる気がする…

65 23/12/06(水)18:32:59 No.1131986214

こち亀は子供心にこの背景の人へたくそ!って思ってた 美少女もなんかマネキンみたい

66 23/12/06(水)18:33:30 No.1131986381

>出会いの瞬間くらい常にあるだろ 目が滑って気が散らない場所でやってるならまあ…

67 23/12/06(水)18:33:44 No.1131986454

ゴルゴもやたらモブが浮いてる時代があったような

68 23/12/06(水)18:33:50 No.1131986481

刃牙の闘技場にいるモブとか顔違いすぎて気になるんだよな…

69 23/12/06(水)18:34:05 No.1131986566

>みんな何も持ってなさすぎ!は…やってる気がする… けど最近はまだいいよな 全員適当に手に四角い板持たせときゃヨシ!

70 23/12/06(水)18:34:28 No.1131986699

持ってなさすぎは思ったことないな… コマ内のただの書き割りだから持ってようが意味ないし通行人感あればそれで…

71 23/12/06(水)18:35:50 No.1131987151

銀魂の初期の宇宙人が多い頃とか面白かった

72 23/12/06(水)18:36:54 No.1131987556

浦安の背景の謎の小人

73 23/12/06(水)18:36:57 No.1131987577

可愛い個体がいる!「」に補足される!

74 23/12/06(水)18:37:15 No.1131987679

>持ってなさすぎは思ったことないな… >コマ内のただの書き割りだから持ってようが意味ないし通行人感あればそれで… ちゃんと描き分けできてて風景に溶け込んで話を邪魔さえしなければね 同業者目線だと駅構内のサラリーマンなら普通カバンのひとつぐらい提げてたり 脱いだジャケット抱えてたりはするだろと気になっちゃう

75 23/12/06(水)18:37:34 No.1131987794

マキバオーのモブ観客くらいでいい

76 23/12/06(水)18:37:36 No.1131987802

>可愛い個体がいる!「」に補足される! 古の2番たんのように…

77 23/12/06(水)18:37:51 No.1131987899

スレ画で類似画像検索したらいろんな漫画の群衆が見れることに気づいた

78 23/12/06(水)18:37:58 No.1131987936

>刃牙の闘技場にいるモブとか顔違いすぎて気になるんだよな… 一般人~て感じで割とすき

79 23/12/06(水)18:39:18 No.1131988395

昔ビーダマンの漫画の観客が明らかに俺の持ってたエロ漫画家のやつでめっちゃ気になった

80 23/12/06(水)18:41:26 No.1131989112

画太郎のモブはもう顔覚えた

81 23/12/06(水)18:42:33 No.1131989489

あっここのモブこの作家さんにヘルプ頼んだんだなってわかるやつがあった時はちょっと楽しかった

82 23/12/06(水)18:43:06 No.1131989684

色々うるさいな…じゃあ他作品のキャラお遊びで混ぜたら良いか…

83 23/12/06(水)18:47:12 No.1131991127

>ゴルゴもやたらモブが浮いてる時代があったような なんか最近のモブ藤原芳秀みたいなモブ出てくるなぁと思ってたら 公式に藤原芳秀漫画になってしまった…

84 23/12/06(水)18:47:29 No.1131991230

酷い時のゆでのモブ嫌い

85 23/12/06(水)18:48:11 No.1131991460

たけしとゴン蔵

86 23/12/06(水)18:48:18 No.1131991511

みんなじっくり見るわけじゃないけどたまに悪目立ちしちゃうと話の邪魔になるのは難しいな

87 23/12/06(水)18:48:23 No.1131991535

>昔ビーダマンの漫画の観客が明らかに俺の持ってたエロ漫画家のやつでめっちゃ気になった 詳細!

88 23/12/06(水)18:48:53 No.1131991702

かいけつゾロリとかモブに昔の話のキャラ混ざってたりで子供心分かってるなってなる

89 23/12/06(水)18:50:20 No.1131992204

クリスタのモブブラシ・トーン類でもそんなに気にならないと思う でも遊びのある作家ならじっと見る

90 23/12/06(水)18:50:34 No.1131992289

スマイルプリキュアでえらい可愛いモブがいた記憶あるけど大友的には嬉しいけど本来は悪目立ちするのはダメな例なんだろうな

91 23/12/06(水)18:52:18 No.1131992857

>f107435.jpeg まるだしなのは元からなのか…

92 23/12/06(水)18:52:42 No.1131993003

>けど最近はまだいいよな >全員適当に手に四角い板持たせときゃヨシ! そういやリアルにこだわったら通行人の大半が歩きスマホになるんだろうか? 漫画のモブでそれやるとかえって不気味になりそうだけど

93 23/12/06(水)18:52:49 No.1131993048

fu2877068.jpg

94 23/12/06(水)18:53:05 No.1131993151

陽住殿っていたな…

95 23/12/06(水)18:53:48 No.1131993407

>fu2877068.jpg さりげないシーンじゃないだろ!

96 23/12/06(水)18:55:18 No.1131993904

キン肉マン読み返してびっくりするよねアシのモブ

97 23/12/06(水)18:59:54 No.1131995568

ドラゴンボールのだんだん居なくなった獣人モブすき

98 23/12/06(水)19:00:35 No.1131995810

>富野アニメは画面の奥の方でわちゃわちゃ演技してるの楽しい 安彦いわくガンダム前ぐらいまではこんなコンテ持ってくんじゃねーよめんどくせーってアニメーター達からは敬遠されていたらしいな

99 23/12/06(水)19:00:57 No.1131995940

最近の呪術のモブは明らかにアシスタントが描いたんだろうなってのがちょくちょくある 女の子が凄い可愛い

100 23/12/06(水)19:01:23 No.1131996100

夏なのに冬服のモブがいたらそっちに目がいくな

101 23/12/06(水)19:02:19 No.1131996429

この辺こそAIに良い感じにやらせられる様にならないかな…

102 23/12/06(水)19:03:43 No.1131996953

モブ描くのが上手いアシに依存するとそれはそれでそのアシが抜けた時に漫画の雰囲気変わっちゃうんだよね

103 23/12/06(水)19:05:25 No.1131997572

>この辺こそAIに良い感じにやらせられる様にならないかな… 別にフリー素材でもう現状大丈夫っちゃ大丈夫よAIなくとも

104 23/12/06(水)19:05:29 No.1131997602

こち亀のモブは慣れたってのもあるけどメインキャラと区別付きやすくて好き

105 23/12/06(水)19:05:40 No.1131997667

>スマイルプリキュアでえらい可愛いモブがいた記憶あるけど大友的には嬉しいけど本来は悪目立ちするのはダメな例なんだろうな 資料集かなんかで名指しで苦言を呈されていた気がする ただ程々の可愛さってのも難しいのかなと思うことはある

106 23/12/06(水)19:06:00 No.1131997778

モブのくせに…!

107 23/12/06(水)19:06:00 No.1131997780

ゴルゴでもこれアシスタントさんの手癖だな…って絵柄が可愛い寄りのモブいたりする あと梅澤春人先生が北条司先生のアシスタントやってた時にこの参考資料使って雑踏描いてって渡された写真に梅澤先生がいたって話好き

108 23/12/06(水)19:07:07 No.1131998152

>最近の呪術のモブは明らかにアシスタントが描いたんだろうなってのがちょくちょくある >女の子が凄い可愛い 抜糸しての女の子可愛いよね

109 23/12/06(水)19:07:41 No.1131998351

>ゴルゴでもこれアシスタントさんの手癖だな…って絵柄が可愛い寄りのモブいたりする >あと梅澤春人先生が北条司先生のアシスタントやってた時にこの参考資料使って雑踏描いてって渡された写真に梅澤先生がいたって話好き 自分をモデルに…

110 23/12/06(水)19:10:21 No.1131999345

>こち亀のモブは慣れたってのもあるけどメインキャラと区別付きやすくて好き ていうかこち亀以外でみない絵柄なので もう「こち亀のモブ」っていう絵柄になってると思う

111 23/12/06(水)19:11:37 No.1131999797

エロ漫画で乱行してるモブはたまにビビッとくる

112 23/12/06(水)19:11:51 No.1131999888

尾田先生はターちゃんのアシやってた時に画一的に群衆を描きすぎたことを悔いてたけど その後悔から奇怪ビジュアルに走るとは…

113 23/12/06(水)19:12:07 No.1131999979

臨時ヘルプアシが有名作家だと もうゲスト原稿では?みたいな趣もある https://twitter.com/katsudoren/status/1484099903177433092

114 23/12/06(水)19:12:29 No.1132000121

>>こち亀のモブは慣れたってのもあるけどメインキャラと区別付きやすくて好き >ていうかこち亀以外でみない絵柄なので >もう「こち亀のモブ」っていう絵柄になってると思う タフのマネキンみたいなモブもそうだな

115 23/12/06(水)19:14:34 No.1132000823

>尾田先生はターちゃんのアシやってた時に画一的に群衆を描きすぎたことを悔いてたけど >その後悔から奇怪ビジュアルに走るとは… 和月の元にいた頃にはもう明らかに分かるモブ描いてた

116 23/12/06(水)19:14:45 No.1132000881

>タフのマネキンみたいなモブもそうだな タフの場合絵柄もちゃんと猿先生だしなぁ

117 23/12/06(水)19:15:32 No.1132001160

モブの絵柄の違いすげえ気になったのは銀魂

118 23/12/06(水)19:16:15 No.1132001410

>待ち合わせモブは良いと思うんだがな 顔ありでここまでマンガ的な表現する必要ないって感じだな スマホガッツポーズに近い

119 23/12/06(水)19:16:15 No.1132001415

モブの人はまだいいよ 車描くの無理!

120 23/12/06(水)19:17:24 No.1132001822

アフリカ系が一人もいないのは不自然ですね…!

121 23/12/06(水)19:18:04 No.1132002062

>モブの人はまだいいよ >車描くの無理! 最近車SOZAIあるよね ジョジョも8部辺りから使ってる気がする

122 23/12/06(水)19:19:58 No.1132002751

車やバイクはともかく 自転車は反対側の足も描かなきゃいけないからめんどくさい…って自転車漫画の人が言ってたな

123 23/12/06(水)19:20:10 No.1132002814

俺いつも気取りすぎな姿勢してるよ いつモブとして出演してるかわからんからな

124 23/12/06(水)19:20:45 No.1132003039

>俺いつも気取りすぎな姿勢してるよ >いつモブとして出演してるかわからんからな 吹き出しで隠されてるから安心しろ

125 23/12/06(水)19:20:55 No.1132003111

AIのモノクロ漫画原稿活用はケンガンのだろめおんがやっててたまにメで実例紹介してくれるな

↑Top