23/12/06(水)16:09:22 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/06(水)16:09:22 No.1131952936
こいつ強すぎない
1 23/12/06(水)16:10:24 No.1131953169
組長3人でかかれば勝てる程度だよ
2 23/12/06(水)16:10:58 No.1131953305
でも人別帖に載ってない無名だしなぁ 弱かったんじゃないの
3 23/12/06(水)16:11:00 No.1131953314
だいたい史実通りの強さと格好
4 23/12/06(水)16:12:29 No.1131953620
記載なし!
5 23/12/06(水)16:15:39 No.1131954286
格好もなの!?
6 23/12/06(水)16:24:21 No.1131956087
絶対罠だから鎖帷子着て行こうって提案したけどビビってるみたいでかっこわるいからって他に誰も着てこなかったのは そこまでは慕われてなかったのかなんなのか
7 23/12/06(水)16:25:14 No.1131956257
最近服部武雄のスレ立ちすぎじゃない?
8 23/12/06(水)16:32:28 No.1131957682
>最近服部武雄のスレ立ちすぎじゃない? FGOでも歴代最強のボスだったからね 3200万回倒されてようやくクリアした男だ
9 23/12/06(水)16:34:04 No.1131957997
>絶対罠だから鎖帷子着て行こうって提案したけどビビってるみたいでかっこわるいからって他に誰も着てこなかったのは >そこまでは慕われてなかったのかなんなのか 拒否した連中はささやかな見栄を張りたかったんだろう
10 23/12/06(水)16:35:25 No.1131958302
かっしーはともかく服部くんが目立ったのはこれの影響なのかなとFGO 御陵衛士ってだいたい平助が死ぬパートじゃん?
11 23/12/06(水)16:37:47 No.1131958785
FGOだとカルデアに勝った男だからな…
12 23/12/06(水)16:38:52 No.1131959022
備考欄にすら載ってない雑魚榛名
13 23/12/06(水)16:39:50 No.1131959230
>組長3人でかかれば勝てる程度だよ 抜刀斎級3人掛でやっとって本当に師匠級だったんじゃ… 連戦でボロボロの3人でギリの志々雄様よりは強いよね
14 23/12/06(水)16:42:42 No.1131959811
強者人別帳に載ってない雑魚じゃん
15 23/12/06(水)16:45:27 No.1131960354
るろ剣でも取り上げられ思いっきりフォーカスしたABURAも連載され御陵衛士ブームが来ていると読んだのだきっと
16 23/12/06(水)16:47:47 No.1131960826
まあ伊東甲子太郎先生は昔から大人気だったし御陵衛士にポテンシャルはあったと思う
17 23/12/06(水)16:47:47 No.1131960827
>るろ剣でも取り上げられ思いっきりフォーカスしたABURAも連載され御陵衛士ブームが来ていると読んだのだきっと アーケードの英傑大戦でも無事にカード化されてるしな
18 23/12/06(水)16:48:31 No.1131960986
史実の記載をるろ剣世界に準じて表現するとスレ画になる 記載なし!
19 23/12/06(水)16:49:04 No.1131961097
二刀流の剣士は強い
20 23/12/06(水)16:50:06 No.1131961322
>二刀流の剣士は強い まず刀一振りを片腕で振り回せるのがやばいからな…
21 23/12/06(水)16:51:04 No.1131961536
さっきからモグりが騒がしいな…
22 23/12/06(水)16:51:53 No.1131961733
1.5キロ程度だから別に片腕で使えないなんてことはない 両手で持った方が絶対に強いからみんなそうするだけ
23 23/12/06(水)16:52:33 No.1131961850
むかーしに作られたツクダのシミュレーションゲームでも 沖田総司に並ぶ戦闘力数値だったので昔から定評はあった
24 23/12/06(水)16:54:09 No.1131962170
剣に生きたので剣に死んだ そうでない者は生きのびた と、燃えよ剣にはある
25 23/12/06(水)16:58:45 No.1131963143
後から来た参謀って分かり易すぎるヴィランの伊東 新撰組立ち上げメンバーで美形少年剣士の藤堂 多勢に無勢の中御陵衛士を何人も生存させた服部 伊東は割と目立つけど持ってる属性の割にあんまり目立ってなかったのが不思議
26 23/12/06(水)16:59:37 No.1131963332
後半パートのなんか裏切る人でかっしーは新撰組物では目立つ出番は確定であるだろう
27 23/12/06(水)17:00:48 No.1131963594
新撰組をまとめて帝の先兵にして見せますよっていう 清川八郎同様の山師だからなあ
28 23/12/06(水)17:00:50 No.1131963602
瞬間的に目立つキャラの描写は頑張っても仕方ないところあるから 新選組お馴染みメンツ中心だとそのへんは端折っちゃってもいいよねとなる
29 23/12/06(水)17:04:05 No.1131964301
るろうに剣心最強キャラランキング暫定2位
30 23/12/06(水)17:06:09 No.1131964759
永倉のぱっつぁんも大概影薄い枠だよね
31 23/12/06(水)17:09:44 No.1131965473
>永倉のぱっつぁんも大概影薄い枠だよね 年長者だけどストッパーとかでもなんでもないから現役中はあんまり役割が無い 立ち上げからのコアメンバーかつ記録者であり生存者である事に意味があるキャラ
32 23/12/06(水)17:12:05 No.1131965958
試衛館組みではあっても天然理心流じゃないから外様だったからなあ
33 23/12/06(水)17:14:35 No.1131966506
この後残党に近藤が悉く足引っ張られるのまで含めてまさに内ゲバ集団
34 23/12/06(水)17:16:26 No.1131966862
歌詞太郎の死体拾いに行くのに絶対罠だから帷子着ようとして どうせ多勢に無勢で死ぬのだからみっともよく死のうと言われてそれもそうだねとみんな着なかったけど 若いやつだけは逃がそうと思って服部は着た この一連の流れがなんかすごい好き
35 23/12/06(水)17:18:08 No.1131967233
なんだったら斉藤さんと永倉さんは出てきたら盛られるので自動的に服部くんが盛られていく
36 23/12/06(水)17:25:19 No.1131968746
大体どの作品でもサブキャラくらいの位置にいる気がする永倉原田
37 23/12/06(水)17:26:45 No.1131969043
斉藤は暗殺ユニットというか前衛できる盗賊みたいな扱いな事が多いし永倉は沖田より強いが額面通りになってない事の方が多いからまぁ るろ剣の斉藤が同格の隊長と組んで2対1で互角3人目がいてやっとってインパクトがデカい
38 23/12/06(水)17:29:31 No.1131969657
土方近藤沖田とその他でやっぱめっちゃ差がある
39 23/12/06(水)17:30:36 No.1131969875
土方さんどこにでても味付けが同じ
40 23/12/06(水)17:38:38 No.1131971706
>まあ伊東甲子太郎先生は昔から大人気だったし御陵衛士にポテンシャルはあったと思う 初めて見たのがピースメーカーで凄く濃かった
41 23/12/06(水)17:39:43 No.1131971942
銀魂だと土方のライバルではあったけど芹沢鴨も混ぜられた
42 23/12/06(水)17:47:01 No.1131973661
この化け物記載なしにしたやつマジでなんでだよ
43 23/12/06(水)17:47:29 No.1131973762
そういや銀魂の新八って永倉新八なの?
44 23/12/06(水)17:47:42 No.1131973816
所詮は敗北者じゃけえ…
45 23/12/06(水)17:47:57 No.1131973887
>そういや銀魂の新八って永倉新八なの? 違うのよ
46 23/12/06(水)17:49:30 No.1131974263
>そういや銀魂の新八って永倉新八なの? 真選組には永倉新七ってのがいるから違う
47 23/12/06(水)17:50:19 No.1131974466
伊東は謀略家というより頭お花畑だったんじゃねぇかな…ってなる
48 23/12/06(水)17:50:31 No.1131974515
>>そういや銀魂の新八って永倉新八なの? >真選組には永倉新七ってのがいるから違う じゃあ誰なんだあの眼鏡
49 23/12/06(水)17:55:33 No.1131975763
>じゃあ誰なんだあの眼鏡 眼鏡ではない 眼鏡置きだ
50 23/12/06(水)17:56:02 No.1131975892
>この化け物記載なしにしたやつマジでなんでだよ 負けたから
51 23/12/06(水)17:58:22 No.1131976466
わりと新撰組物のドラマだと目立ったモブだよね
52 23/12/06(水)17:59:16 No.1131976707
>土方近藤沖田とその他でやっぱめっちゃ差がある 近藤って全然出てこなくない…?
53 23/12/06(水)18:01:32 No.1131977267
>アーケードの英傑大戦でも無事にカード化されてるしな 経験値は大戦プレイヤーだしな…
54 23/12/06(水)18:04:15 No.1131978019
モグリ共の目的からしたら数十年前に死んでる人間とか本気でどうでもいいからでは
55 23/12/06(水)18:07:09 No.1131978771
>この後残党に近藤が悉く足引っ張られるのまで含めてまさに内ゲバ集団 油小路で服部の奮闘によって脱出出来た奴等が近藤暗殺未遂事件起こすしな…
56 23/12/06(水)18:07:44 No.1131978953
裏サンのABURAって漫画が服部先生超カッコいいからオススメ
57 23/12/06(水)18:08:44 No.1131979234
幕末レイドボス
58 23/12/06(水)18:09:02 No.1131979311
間違いなく師匠の域にいる奴
59 23/12/06(水)18:09:59 No.1131979546
鴨さんといいレイドボスというか囲って殺すの好きだな新撰組は
60 23/12/06(水)18:10:47 No.1131979764
単純に腕っぷしが強いだけじゃなくて斎藤が瞬時に切り札の零式を出そうとしてるのを見抜いて発動を潰したり 永倉の剣技の性質を見抜いて即座に無理やり拘束を破ったりする目利きの良さも凄い こんなの消耗戦に持っていって隙を伺うしかないじゃないですか!
61 23/12/06(水)18:11:01 No.1131979832
>鴨さんといいレイドボスというか囲って殺すの好きだな新撰組は 強い奴らが奇襲して囲んで叩けば強い 幕末ライフハックでござるよ
62 23/12/06(水)18:11:31 No.1131979966
>強い奴らが奇襲して囲んで叩けば強い 酔わせたのに大分暴れられてんじゃねーか
63 23/12/06(水)18:11:52 No.1131980066
>鴨さんといいレイドボスというか囲って殺すの好きだな新撰組は なので幕末ゲッターチェンジが効果的でござるよ まずは逃げながら追ってきた奴を斬ってまた逃げる様にすれば囲まれずに切り抜けられるのでござる
64 23/12/06(水)18:16:59 No.1131981474
原田の方の左之助が中々ドライな奴で驚いた 俺は剣士じゃないんでなと槍でリーチ外攻撃するとは