23/12/06(水)12:30:47 ID:V6udn..2 ディズ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/06(水)12:30:47 ID:V6udn..2 V6udn..2 No.1131904287
ディズニー100周年記念アニメが極東の怪獣映画にアメリカで負けるとか予想できなかった
1 23/12/06(水)12:34:15 No.1131905391
もうディズニーがね…
2 23/12/06(水)12:37:33 No.1131906536
まあそれも多様性だ
3 23/12/06(水)12:37:59 No.1131906680
ポリコレがだめってわけでもないんだよな バービーもスパイダーバースもポリコレだし
4 23/12/06(水)12:41:43 No.1131907863
ほっといたらサブスクで観れるしな
5 23/12/06(水)12:42:22 No.1131908061
イスラエル支持を宣言しちゃったのがマイナスイメージ
6 23/12/06(水)12:43:58 No.1131908577
スレ画に関しては予告編見てもフワフワしすぎて具体的どういうお話か全然分かんないからこういう映画なら観よう!じゃなくてディズニー新作だから時間が合えば観るかぁくらいの感じになってしまう ポリコレがどうこうと言う割には作品自体がめちゃくちゃ保守的でどっかで見たことある二番煎じ感がすごいんだよ
7 23/12/06(水)12:45:41 No.1131909136
ポリコレかと思ったら保守的なのか 記念作品だから先祖返りしようとしたのかな
8 23/12/06(水)12:45:52 No.1131909200
そもそも面白いものが作り出せないってポリコレどうこうより深刻では?
9 23/12/06(水)12:46:29 No.1131909382
コメディリリーフの喋る動物もうやめた方がいいと思う
10 23/12/06(水)12:47:31 No.1131909693
ディズニーが縛りプレイしてくれるおかげで他の企業にチャンスが回ってくるんだからありがたい話だな
11 23/12/06(水)12:48:31 No.1131910002
ポリコレでも面白そうなら見るだけだもんな
12 23/12/06(水)12:49:18 No.1131910269
>何でもかんでも黒人にするのもうやめた方がいいと思う
13 23/12/06(水)12:49:35 No.1131910359
>コメディリリーフの喋る動物もうやめた方がいいと思う 面白黒人から全然進歩してないよね
14 23/12/06(水)12:49:41 No.1131910385
ゴジラだって多様性の塊だから うちの国のゴジラ真面目じゃないとか言わないで
15 23/12/06(水)12:50:09 No.1131910521
ポリコレ盛り盛りで売れない映画作るとかディズニーはポリコレアンチかよ?
16 23/12/06(水)12:50:25 No.1131910600
スレ画は見ようみないどころか存在を最近知った
17 23/12/06(水)12:51:51 No.1131911019
ハリウッド 邦画以下です
18 23/12/06(水)12:52:27 No.1131911174
>スレ画に関しては予告編見てもフワフワしすぎて具体的どういうお話か全然分かんないから 予告編ではスレ画と悪役っぽいおっさんとマスコットのロバくらいしか出てこないからなんか地味で小粒な映画に見えるよね…
19 23/12/06(水)12:53:17 No.1131911393
やっぱり原題のままにしたの間違いでは? わっかんねーもん
20 23/12/06(水)12:53:19 No.1131911408
お城で舞踏会みたいなベタな童話みたいなのが見たい
21 23/12/06(水)12:53:54 No.1131911584
ロッテントマト「ディズニーっぽい映画出してってAIに頼んで出てきた作品」
22 23/12/06(水)12:54:00 No.1131911608
>ポリコレかと思ったら保守的なのか >記念作品だから先祖返りしようとしたのかな そもそもポリコレ自体思考が凝り固まりすぎてある種の保守的な考え方になってると思う
23 23/12/06(水)12:54:07 No.1131911636
劇場で流れるPVとかでもほぼ歌ってるだけだし 背景がちょっとジブリ意識してそうなイラスト風だなあって思ったくらい
24 23/12/06(水)12:54:32 No.1131911772
流れ星くん?が浮いてる
25 23/12/06(水)12:54:54 No.1131911877
歌が色んな所で流れてるが なんというか…耳障りな曲なんだよ 上手くは言えんが 符割りが気持ち悪いというか
26 23/12/06(水)12:55:39 No.1131912095
まさはるが吹き替えやってお歌も歌うらしいからまぁ見るか…とはなってるが客入らないだろうな…ともなってる
27 23/12/06(水)12:56:21 No.1131912295
>流れ星くん?が浮いてる アクションゲーの収集アイテムみたい
28 23/12/06(水)12:56:27 No.1131912330
宣伝でDAIGOでも呼ぶか
29 23/12/06(水)12:56:47 No.1131912429
>ハリウッド >邦画以下です CG技術も日本以下だしな マーベルズとかゴジマイ見た後だと荒すぎるんよ
30 23/12/06(水)12:57:22 No.1131912607
ポリコレ云々はともかくとして配信に集中したいのか劇場収入も欲しいのか中途半端さは否めない
31 23/12/06(水)12:58:27 No.1131912960
>ほっといたらサブスクで観れるしな これが致命傷 しかもここ最近ラインナップが面白くないって言って解約されてる
32 23/12/06(水)12:58:31 No.1131912979
>ポリコレ云々はともかくとして配信に集中したいのか劇場収入も欲しいのか中途半端さは否めない disney+も赤字だからな
33 23/12/06(水)13:00:16 No.1131913515
>何でもかんでも黒人にするのもうやめた方がいいと思う あとラテン系もね 白人にポリコレ棒振り回して結婚や子育てから逃げるクズが増えて それを放置してるもんだから黒人やラテン系が購買、消費に入り込んできてる 結局元凶はポリコレなんだよ
34 23/12/06(水)13:00:16 No.1131913516
ディズニー系列の+行きマジで早いよね 1ヶ月ちょいくらいでもう来るイメージある
35 23/12/06(水)13:01:04 No.1131913732
雑なのがいる
36 23/12/06(水)13:01:35 No.1131913883
単純にもうディズニーの時代じゃない
37 23/12/06(水)13:01:37 No.1131913888
>ディズニー系列の+行きマジで早いよね >1ヶ月ちょいくらいでもう来るイメージある 45日でサブスクに来るんだったか
38 23/12/06(水)13:02:59 No.1131914222
これに関してはまさはるじゃなくて100周年記念の「お題」を義務的に入れただけで中身が皆無って批判されてるから
39 23/12/06(水)13:03:34 No.1131914367
というか映画館でやるからこそ宣伝も映画館とかも積極的にやってくれてたのに ディズニー+で見られます劇場行かなくていいよってコケにしたのが悪いだろ
40 23/12/06(水)13:03:39 No.1131914390
ここ最近そばかす多くない?
41 23/12/06(水)13:04:01 No.1131914486
実写ムーラン以降ケチがついてる気がする…
42 23/12/06(水)13:04:14 No.1131914548
>45日でサブスクに来るんだったか 思ってたより早い… 見るかどうか迷ったら待ったほうが断然得じゃん
43 23/12/06(水)13:04:23 No.1131914580
>これに関してはまさはるじゃなくて100周年記念の「お題」を義務的に入れただけで中身が皆無って批判されてるから 今までは売れてたからそれも違う
44 23/12/06(水)13:04:23 No.1131914583
ここんとこのディズニーの映画の興収が話題だけど 配信含めた売り上げがどうなのかは知りたいよね ただそうすると配信事業全体のサブスク売り上げも計算しなきゃみたいな 結局評価難しそうな…
45 23/12/06(水)13:04:33 No.1131914625
>というか映画館でやるからこそ宣伝も映画館とかも積極的にやってくれてたのに >ディズニー+で見られます劇場行かなくていいよってコケにしたのが悪いだろ もう映画館からもそっぽ向かれてるよなディズニーは
46 23/12/06(水)13:04:48 No.1131914692
自社が黒人中心の作品作りにかまけてイエローモンキーが作った怪獣映画に負けたと聞いたら地獄のウォルトも悲しむだろう
47 23/12/06(水)13:04:54 No.1131914715
ディズニープリンセスって女の子の憧れの存在なのにここ何年も身近なキャラにしてどうすんの?っては思う
48 23/12/06(水)13:05:23 No.1131914810
結局ディズニープラス限定にしたレッサーパンダが最近面白かったけどあれピクサーか
49 23/12/06(水)13:05:32 No.1131914840
>ここんとこのディズニーの映画の興収が話題だけど >配信含めた売り上げがどうなのかは知りたいよね >ただそうすると配信事業全体のサブスク売り上げも計算しなきゃみたいな >結局評価難しそうな… 普通にIR出してるから見てくればいいだろ…
50 23/12/06(水)13:05:43 No.1131914879
>自社が黒人中心の作品作りにかまけてイエローモンキーが作った怪獣映画に負けたと聞いたら地獄のウォルトも悲しむだろう あいつ黒人も嫌いだからイエロー以前にキレてるよ
51 23/12/06(水)13:06:01 No.1131914949
ディズニープラスは赤字だったな
52 23/12/06(水)13:06:10 No.1131914990
ポリコレ云々はともかく既視感がすげえんだろな 見なくてもなんか内容わかるわ的な
53 23/12/06(水)13:06:12 No.1131914995
>結局ディズニープラス限定にしたレッサーパンダが最近面白かったけどあれピクサーか 最初劇場でやるよって宣伝させといてプラス限定だったなあれ…
54 23/12/06(水)13:06:17 No.1131915023
自分で自分の首を絞め続ける悲しき企業
55 23/12/06(水)13:06:29 No.1131915060
ディズニープラスで観れるからいいや…は確かにある 俺もそんな感じが行き過ぎてもうディズニープラスすら観なくなった
56 23/12/06(水)13:07:10 No.1131915213
冗談抜きに初めて存在を知った 広告不足ってわけじゃないだろうになんでだろう
57 23/12/06(水)13:07:27 No.1131915276
映画なんて見なくていい理由が1個でもあるなら見ないよ ディズニーはそのことをわかってない
58 23/12/06(水)13:07:56 No.1131915393
>最初劇場でやるよって宣伝させといてプラス限定だったなあれ… ムーランとレッサーパンダでやって劇場からの信用度だいぶ無くした
59 23/12/06(水)13:08:08 No.1131915440
>冗談抜きに初めて存在を知った >広告不足ってわけじゃないだろうになんでだろう 映画館だとやたら出てくるよCM
60 23/12/06(水)13:08:34 No.1131915540
せめて配信は1年後とかにしないと見る意味ないじゃん
61 23/12/06(水)13:08:50 No.1131915607
なんか疎外感感じてる女の子が小さいマスコットと連れ立って一夏の冒険をするとかそんなんだろどうせ
62 23/12/06(水)13:09:09 No.1131915691
主張のあるエレメンタルとリトルマーメイドの方は再生数も回ってるからな
63 23/12/06(水)13:09:15 No.1131915721
これに関しちゃ中身ポリコレかどうかすら知らん人ばっかだと思うぜ!
64 23/12/06(水)13:09:30 No.1131915774
>せめて配信は1年後とかにしないと見る意味ないじゃん +が配信サービスで天下を取った後はそう言う魂胆だったかもしれない
65 23/12/06(水)13:09:32 No.1131915776
宣伝はやたら見かけるけど内容は全く知らない…
66 23/12/06(水)13:09:35 No.1131915791
LGBTのGはゴジラだし一体しかいないから究極のマイノリティだ
67 23/12/06(水)13:09:44 No.1131915830
意外と強いんだな極東の怪獣映画
68 23/12/06(水)13:09:47 No.1131915847
レッサーパンダは今になって劇場でやるらしくてなんで...?ってなってる もう見たしなってなる
69 23/12/06(水)13:09:52 No.1131915863
記念作品なのにミッキーの映画じゃないんだってのが素直な感想
70 23/12/06(水)13:09:55 No.1131915872
素直にかわいい主人公にしてくれ
71 23/12/06(水)13:09:59 No.1131915896
金ローでやってた2Dのやつそこそこ面白かったからもう一回2Dで映画やったらいいんじゃない
72 23/12/06(水)13:10:06 No.1131915919
スレ画カタログだと普通に美人に見えるけど 画像開くとおおう…ってなる
73 23/12/06(水)13:10:20 No.1131915974
ある程度どんな目的を持ってる映画か分からないと こういう話は金払って観ようとは思ってなかったわ…になりかねないしな
74 23/12/06(水)13:10:23 No.1131915984
割と真面目に世界中のCGスタジオのリソースがアバターシリーズ作るのに取られてるって面はある なんで8作連続制作とかいう無茶を?
75 23/12/06(水)13:10:27 No.1131915999
宣伝だけ見ると願いを持っていいんだそのままでいいんだみたいな感じでまたこういうのかーぐらいしか思ってないや あと君マリオにいなかった?って星がいた気がする
76 23/12/06(水)13:10:33 No.1131916021
ディズニーに限らず何周年作品って期待通りに面白かったイメージがない
77 23/12/06(水)13:10:45 No.1131916078
>スレ画カタログだと普通に美人に見えるけど >画像開くとおおう…ってなる ドレッドヘアーマジでやめてほしい
78 23/12/06(水)13:11:03 No.1131916136
>割と真面目に世界中のCGスタジオのリソースがアバターシリーズ作るのに取られてるって面はある >なんで8作連続制作とかいう無茶を? スレ画は技術じゃなくセンスの問題だろ
79 23/12/06(水)13:11:08 No.1131916154
あの人がこの歌を!的な宣伝すらあんまりしてないから 見るとっかかり無さ過ぎる
80 23/12/06(水)13:11:25 No.1131916216
もっとストレートに可愛いキャラデザにしろや
81 23/12/06(水)13:11:26 No.1131916219
>>スレ画カタログだと普通に美人に見えるけど >>画像開くとおおう…ってなる >ブツブツ顔マジでやめてほしい
82 23/12/06(水)13:11:28 No.1131916225
組織ってデカくなると腐るんだなと
83 23/12/06(水)13:11:35 No.1131916247
L GODZILLA BATTRA T
84 23/12/06(水)13:11:49 No.1131916299
でも「」ちゃんそばかす好きってよく言ってるじゃない!
85 23/12/06(水)13:11:53 No.1131916323
>ディズニーに限らず何周年作品って期待通りに面白かったイメージがない 気合い入りすぎるのか空回るイメージが強い
86 23/12/06(水)13:11:56 No.1131916336
映画館行くとめっちゃCMやってるよね
87 23/12/06(水)13:12:06 No.1131916366
スレ画は予告編が地味すぎて何が売りなのか全然見えてこない…
88 23/12/06(水)13:12:13 No.1131916397
>ポリコレがどうこうと言う割には作品自体がめちゃくちゃ保守的でどっかで見たことある二番煎じ感がすごいんだよ ディズニーが公式で今までのディズニー映画を踏襲するストーリーって言ってるからその印象あってるよ 安定感を目指している
89 23/12/06(水)13:12:23 No.1131916439
>ディズニーに限らず何周年作品って期待通りに面白かったイメージがない ゴジラ生誕70周年記念作品ゴジラ×コングニューエンパイアにご期待ください
90 23/12/06(水)13:12:42 No.1131916497
>でも「」ちゃんそばかす好きってよく言ってるじゃない! 関西弁と発明家と眼鏡もつかないと
91 23/12/06(水)13:12:48 No.1131916515
こんな事言うのもなんだけどラプンツェルに出てきた魔女のババアみたいなおっぱいデカい熟女が出てくる映画作って欲しい もしくはベイマックスのキャスおばさんの映画でもいいから
92 23/12/06(水)13:12:54 No.1131916537
来年ライオンキングのムファサが主人公の映画やるとかも誰も知らんしな もはや興味を持たれてない
93 23/12/06(水)13:13:21 No.1131916646
>>ポリコレがどうこうと言う割には作品自体がめちゃくちゃ保守的でどっかで見たことある二番煎じ感がすごいんだよ >ディズニーが公式で今までのディズニー映画を踏襲するストーリーって言ってるからその印象あってるよ >安定感を目指している 過去作そのままに見た目だけ不細工にしたらそれはただの劣化なんよ
94 23/12/06(水)13:13:35 No.1131916708
集大成とか宣伝しながら隠れミッキー探す映画扱いなのは笑える
95 23/12/06(水)13:14:19 No.1131916850
記念作品ならアナ雪みたいな華やかさぐらいは出して欲しい
96 23/12/06(水)13:14:37 No.1131916912
これの前の映画が100周年だったけどパッとしなくて これを100周年にしたけどまた変えるのかな
97 23/12/06(水)13:14:56 No.1131916987
なんか陰キャ臭がするよね
98 23/12/06(水)13:14:57 No.1131916992
実写版?ライオン・キングは日本だと話題にならなかったけどヒクほど売れてるからな
99 23/12/06(水)13:15:01 No.1131917011
CM見てもあんまり見に行こうという気にならないのは単に自分がディズニーユーザーじゃないんだろうなと思ってた
100 23/12/06(水)13:15:04 No.1131917022
画面が暗いんだよこいつ
101 23/12/06(水)13:15:20 No.1131917083
100周年ならミッキーマウス主役にすりゃよかったのに そうやって納期決め打ちしちゃうと制作環境的に良くないのかな
102 23/12/06(水)13:15:25 No.1131917101
アナ雪の方向でいいのになあ 歌があれば黒人でいいとかじゃなくて
103 23/12/06(水)13:15:25 No.1131917102
映画館に不義理かましたのにまだ劇場収入に未練はあるのか
104 23/12/06(水)13:15:28 No.1131917115
ずっとやってたらさすがのディズニーだってネタ切れするよな
105 23/12/06(水)13:15:32 No.1131917137
劇場の宣伝ムービーしょぼいよ この冬彼女の願いが奇跡を呼ぶとディズニー100周年しか言ってないし
106 23/12/06(水)13:15:41 No.1131917175
歌がよけりゃアナ雪みたいにヒットするじゃろ
107 23/12/06(水)13:15:43 No.1131917182
>ほっといたらサブスクで観れるしな ほっといても見れる きてもいうほど面白くないから見ないし解約 の隙の生じぬ二段構え
108 23/12/06(水)13:16:05 No.1131917255
スレ画がカジモドみたいのと恋に落ちてハッピーエンドになる映画ならちょっと見てみたいけど そういう突き抜け方は絶対しないしな
109 23/12/06(水)13:16:24 No.1131917329
評論家から「AIにディズニー映画出力させたみたいな最小公倍数的な映画」呼ばわりだったからな
110 23/12/06(水)13:16:28 No.1131917346
ポリコレ云々とかはどうせ見てない奴が言ってるから良いとしても 純粋にイマイチだったんだよスレ画
111 23/12/06(水)13:16:48 No.1131917435
アナ雪ももうあれ日本公開が2014年なくらい前なんすよ… 2でさえ4.5年前
112 23/12/06(水)13:17:10 No.1131917509
特定の国のまさはると絡められないようにふわふわさせた結果何を言いたいのかすら分からなくなった
113 23/12/06(水)13:17:14 No.1131917517
ディズニーは映画館捨てたがってたんだし丁度いいだろ
114 23/12/06(水)13:17:32 No.1131917597
ディズニープラスを何度も契約できる人は好きなんだなって思う あの解約方法でよほどじゃないともう契約したくない
115 23/12/06(水)13:17:36 No.1131917618
>アナ雪ももうあれ日本公開が2014年なくらい前なんすよ… >2でさえ4.5年前 やめてくれカカシ
116 23/12/06(水)13:17:59 No.1131917713
アニメは勝手にやってろって感じだけど実写で権利買い取った既成コンテンツを破壊していくのはマジでやめろ
117 23/12/06(水)13:18:04 No.1131917734
ディズニーは前も面白くない時代から復活したし そのうちまた復活するかもしれない
118 23/12/06(水)13:18:08 No.1131917751
「個人の気の持ちよう」で解決する内容で 世界設定もそれに合わせたふわふわ世界なパターン乱発しすぎだと思う
119 23/12/06(水)13:18:20 No.1131917783
>ディズニーは映画館捨てたがってたんだし丁度いいだろ 捨てたがってたけど一転して全然捨ててないよ
120 23/12/06(水)13:18:23 No.1131917794
100周年記念なら3Dより2Dの方が観たかった
121 23/12/06(水)13:18:24 No.1131917798
じゃあ白人の美形キャラにしたらゴジラに勝てたのか?と言われると
122 23/12/06(水)13:18:27 No.1131917811
100周年やるならユニバーサル100周年くらい突き抜けてくれないと…
123 23/12/06(水)13:18:28 No.1131917815
>ほっといたらサブスクで観れるしな 待てよこれはゴジラもだろ!?
124 23/12/06(水)13:18:52 No.1131917914
>100周年記念なら3Dより2Dの方が観たかった もうスタッフいないんじゃない?
125 23/12/06(水)13:19:11 No.1131917977
どんな話なのか全く分からんってのは言われてみりゃ確かにそうだな 冒険者なのか目的は何なのかそもそもヴィランもいるのか分からん
126 23/12/06(水)13:19:13 No.1131917981
毎週の金ローで「」の中のディズニー評上がってるのにね
127 23/12/06(水)13:19:20 No.1131918016
>ディズニーは前も面白くない時代から復活したし >そのうちまた復活するかもしれない 私時々レッサーパンダとかマイエレメントとか 普通に面白い映画撮ってるんでコンテンツの内容自体とはあんま関係ないと思う
128 23/12/06(水)13:19:21 No.1131918020
>アニメは勝手にやってろって感じだけど実写で権利買い取った既成コンテンツを破壊していくのはマジでやめろ MCUのワクワク感なくなっちゃった マーベルズは言うほど悪くはなかったけど
129 23/12/06(水)13:19:27 No.1131918039
マーベルズ大コケはなんやかんやいい訳出来るだろうけど アホかってくらい宣伝費かけまくったこれで大コケはちょっとディズニー映像部門内部洒落にならない混乱起きてそう
130 23/12/06(水)13:19:33 No.1131918059
>毎週の金ローで「」の中のディズニー評上がってるのにね 昔はよかった!
131 23/12/06(水)13:19:38 No.1131918079
スレ画は映像から質低いらしいしいよいよディズニーヤバイなぁと感じる 影のライティングとか全然できてないらしい
132 23/12/06(水)13:19:39 No.1131918085
予告見たけど 悪事を働いてる悪い王様 自分のやってることに疑問を持ってる主人公 これ分かってたら物語を楽しむもクソもなくないか?これでどんでん返しがあるなら凄いけど
133 23/12/06(水)13:19:40 No.1131918088
>ディズニーは前も面白くない時代から復活したし >そのうちまた復活するかもしれない 実はもう業績自体は改善し始めてるぞ スポーツ配信事業を独立させて軌道に乗ったからCEOも「これからはESPNが柱だ!」って言い始めた
134 23/12/06(水)13:19:48 No.1131918119
ディズニーに限らんけどなんか主張する前にまず単純に面白い物語作りなよとしか思えん
135 23/12/06(水)13:19:51 No.1131918130
いい加減ディズニーは碧眼金髪ふたなり巨乳プリンセスに回帰しても良い気がする
136 23/12/06(水)13:19:51 No.1131918131
>結局評価難しそうな… ディズニー+の会員が三期連続でマイナス、劇場の興収も減少推移だから難しいもなにも普通に危機的に局面だぞ
137 23/12/06(水)13:20:07 No.1131918184
>毎週の金ローで「」の中のディズニー評上がってる ?
138 23/12/06(水)13:20:08 No.1131918196
>ディズニーは前も面白くない時代から復活したし >そのうちまた復活するかもしれない いいよねOVAでよく分からん続編濫造してたの
139 23/12/06(水)13:20:13 No.1131918211
>私時々レッサーパンダとかマイエレメントとか >普通に面白い映画撮ってるんでコンテンツの内容自体とはあんま関係ないと思う ピクサーが頑張ってるだけですね…
140 23/12/06(水)13:20:16 No.1131918224
スレ画は逆に予告見ただけで最後の展開まで読めちゃうのが… 思いもかけぬどんでん返しがあるのかもだけどさ
141 23/12/06(水)13:20:47 No.1131918362
>「個人の気の持ちよう」で解決する内容で >世界設定もそれに合わせたふわふわ世界なパターン乱発しすぎだと思う これはマジで念 小学校のお説教みたいな内容をわざわざ観に行きたくねえよ
142 23/12/06(水)13:20:47 No.1131918363
一回強い女性から抜け出した方がいいと思う
143 23/12/06(水)13:20:51 No.1131918379
リトルマーメイドはシーの顔になってるが元の時点で日本人気微妙だし
144 23/12/06(水)13:20:56 No.1131918398
ズートピアは良いLGBTアニメであった
145 23/12/06(水)13:20:57 No.1131918403
劇場は捨ててこれからは配信の時代!!でプラスが大儲けならまだカッコつくけどそのプラスも赤字なのバレてるからなあ やっぱポリコレか?
146 23/12/06(水)13:21:15 No.1131918476
>毎週の金ローで「」の中のディズニー評上がってるのにね ミラベルは微妙だった
147 23/12/06(水)13:21:30 No.1131918537
>スレ画は映像から質低いらしいしいよいよディズニーヤバイなぁと感じる >影のライティングとか全然できてないらしい そのへんは絵画っぽい作風でわざとやってると思うんだけど わざとやってる絵がぱっとしないという…
148 23/12/06(水)13:21:33 No.1131918552
>一回強い女性から抜け出した方がいいと思う 強い女性のイメージがまた画一的すぎんだよな何が多様性だ
149 23/12/06(水)13:21:52 No.1131918623
そもそも+のディズニーコンテンツスターウォーズ以外全然視聴されてないみたいだし
150 23/12/06(水)13:22:16 No.1131918724
シュガーラッシュもアナ雪も続編で荒地に…
151 23/12/06(水)13:22:38 No.1131918826
じゃあもうディズニーもゴジラ撮ろうぜ
152 23/12/06(水)13:22:40 No.1131918834
ヤバいと思ったら過去作の実写化作ったりするから問題ない気もする
153 23/12/06(水)13:22:46 No.1131918857
最近のディズニー映画は良くも悪くも「案外悪くはない」止まりな印象が強い 最低限の及第点は取れてて良かった探ししたら80/100点前後みたいな感じ
154 23/12/06(水)13:22:48 No.1131918865
アメコミやディズニーがコケることで危機感を覚えてるのが日本だとジジイババアしか居ないのもヤバいと思う 若年層は普通に日本のアニメで満足してる
155 23/12/06(水)13:22:53 No.1131918882
>そもそも+のディズニーコンテンツスターウォーズ以外全然視聴されてないみたいだし スターウォーズ観られてるんだ… そりゃまた続編作ろうなんて話が出るわな
156 23/12/06(水)13:22:59 No.1131918899
>シュガーラッシュもアナ雪も続編で荒地に… シュガーラッシュまじで許さねぇからな…
157 23/12/06(水)13:23:07 No.1131918927
トイストーリー5で巻き返すからみてろ
158 23/12/06(水)13:23:12 No.1131918951
マーベルもスターウォーズも買い取ってもう無敵じゃん!と思ったけど多角経営すぎてもういっぱいいっぱいになってるじゃん
159 23/12/06(水)13:23:15 No.1131918958
>ズートピアは良いLGBTアニメであった 多様性の観念はむしろズートピアの時代から退化してる気がするのがなんとも言えない
160 23/12/06(水)13:23:24 No.1131918992
強い女性も男が間抜けなやつのテンプレも飽きられてる バリエーションが少なすぎる
161 23/12/06(水)13:23:43 No.1131919048
>シュガーラッシュもアナ雪も続編で荒地に… アナ雪は荒地ってほどでもないでしょ シュガーラッシュは被爆地レベルに汚染されたけど
162 23/12/06(水)13:23:43 No.1131919051
>ヤバいと思ったら過去作の実写化作ったりするから リトルマーメイドボロカスに言われたばったかだし 興収もトントンだの赤字だの散々言われてるじゃないすか
163 23/12/06(水)13:24:06 No.1131919136
昔からそうだけどなんか説教臭いのはなんでだろうな… プーさんの映画はハチミツキメた内容ですごい良かった
164 23/12/06(水)13:24:33 No.1131919248
皆んなの願いが魔法を操る悪い王様に支配されてるぞ!大変だ! っていう今時教育アニメでもやりそうにないベタな何か
165 23/12/06(水)13:24:44 No.1131919282
>シュガーラッシュは被爆地レベルに汚染されたけど 何で前作の悪役やったことを主人公がやって肯定されるんです?
166 23/12/06(水)13:24:50 No.1131919308
背景が点描画みたいな独特の描画方式なんだけど キャラクターは従来通りドCGだからそれがどうした?感強い
167 23/12/06(水)13:24:55 No.1131919333
ディズニーやピクサーみたいな画面で純粋に可愛いかったりエッチだったりする映画出ねえかなあ!!
168 23/12/06(水)13:24:56 No.1131919336
アナ雪は3公開前に既に4決定してるのはかなりヤバい気はする
169 23/12/06(水)13:25:01 No.1131919358
別に女を活躍させるなとかこの人種は出すなとか言ってるんじゃないんだ
170 23/12/06(水)13:25:17 No.1131919410
星のキャラがマリオのパクリすぎると思う
171 23/12/06(水)13:25:30 No.1131919465
君たちはどう生きるかを駿から怒られると思ったのと同じ
172 23/12/06(水)13:25:30 No.1131919466
10年くらい前はディズニーは日本と違って監督や脚本のワンマンに頼らずに作るから安定して良いものができるとか言ってたけど今は明らかに船頭多くして船山登ってるな
173 23/12/06(水)13:25:41 No.1131919507
>じゃあもうディズニーもゴジラ撮ろうぜ ゴジラそっちのけで黒人女性がミュージカル始めるがいいか?
174 23/12/06(水)13:25:59 No.1131919571
>ディズニーやピクサーみたいな画面で純粋に可愛いかったりエッチだったりする映画出ねえかなあ!! 劇場版パウ・パトロールを見ろ
175 23/12/06(水)13:26:12 No.1131919606
子供向けのベタベタのベタ路線に行った方がいいんじゃいの 変なメッセージ性ぶち込んでる現状よりは
176 23/12/06(水)13:26:19 No.1131919640
>若年層は普通に日本のアニメで満足してる スターウォーズが妖怪ウォッチに負けただの世界中どこもアベンジャーズが1位なのに日本だけコナンだ!って騒いでる人いたけど自国のコンテンツが自国で1位取るの健全な事じゃね?って思う
177 23/12/06(水)13:26:25 No.1131919658
おとぎ話にある説教臭さだけを抽出して作ってる感はあるね
178 23/12/06(水)13:26:29 No.1131919677
>過去作そのままに見た目だけ不細工にしたらそれはただの劣化なんよ 映像綺麗になってるし…… 今回わざわざ過去の手書き風CGにして頑張ったのに
179 23/12/06(水)13:26:39 No.1131919717
アナ雪は2がもうずっと歌ってるだけでストーリーがすげえぞんざいな印象しかなかったけど3どうなるんだろ
180 23/12/06(水)13:26:40 No.1131919724
>じゃあもうディズニーもゴジラ撮ろうぜ ILMが作るウルトラマンはどうなるかな
181 23/12/06(水)13:26:51 No.1131919762
アナ雪擦り過ぎじゃない? 2でさえそこまで盛り上がってなかったのに
182 23/12/06(水)13:26:57 No.1131919783
じゃあ保守的じゃないものみたいか?って言うのもまた違うよね スターウォーズ8を毎回見せられたら客はキレるよ
183 23/12/06(水)13:27:05 No.1131919801
もっとズートピアこすれ
184 23/12/06(水)13:27:06 No.1131919805
>10年くらい前はディズニーは日本と違って監督や脚本のワンマンに頼らずに作るから安定して良いものができるとか言ってたけど今は明らかに船頭多くして船山登ってるな これはこれで結局柵が増えて作家性も出しにくくなるという欠点ができてしまったな
185 23/12/06(水)13:27:11 No.1131919820
邪悪な王様はちゃんと白人なんだなって……
186 23/12/06(水)13:27:22 No.1131919877
安いんだろうけど飛行機内のディズニー作品率高い
187 23/12/06(水)13:27:23 No.1131919879
>アナ雪は3公開前に既に4決定してるのはかなりヤバい気はする 売れたタイトルから最後の一滴まで搾り取るという強い意思を感じる
188 23/12/06(水)13:27:31 No.1131919906
アナ雪で確立したと思ったミュージカル路線がこうまですっ転んでるといよいよ上層部も次どうすりゃいいんだってなってそう
189 23/12/06(水)13:27:33 No.1131919909
アナ雪なんであんなにヒットしたの…?
190 23/12/06(水)13:27:40 No.1131919945
>劇場版パウ・パトロールを見ろ ズートピアの延長線上に位置付けるな
191 23/12/06(水)13:27:41 No.1131919949
ウィッシュの可哀想なところは保守もリベラルも両方取りに行って 結果両方からいや単純につまんねえよって叩かれてるとこ
192 23/12/06(水)13:27:50 No.1131919983
>もっとズートピアこすれ 今ズートピア2作られてもアナ雪2みたいになりそう
193 23/12/06(水)13:27:53 No.1131919993
>アナ雪擦り過ぎじゃない? >2でさえそこまで盛り上がってなかったのに もっとLGBTを意識してほしかった…
194 23/12/06(水)13:27:57 No.1131920003
>もっとズートピアこすれ 今の惨状見るともう続編作らずほっといてくれ…ってなる
195 23/12/06(水)13:28:10 No.1131920048
>>10年くらい前はディズニーは日本と違って監督や脚本のワンマンに頼らずに作るから安定して良いものができるとか言ってたけど今は明らかに船頭多くして船山登ってるな >これはこれで結局柵が増えて作家性も出しにくくなるという欠点ができてしまったな いうて曇り時々レッサーパンダとか作家性バリバリに出てない?売れないけど
196 23/12/06(水)13:28:16 No.1131920070
>>アナ雪は3公開前に既に4決定してるのはかなりヤバい気はする >売れたタイトルから最後の一滴まで搾り取るという強い意思を感じる 原点回帰だな
197 23/12/06(水)13:28:17 No.1131920072
アナ雪の世界観で続編作れる余地あるかなあ
198 23/12/06(水)13:28:35 No.1131920148
ズートピア望む人達って単純にスケベ野郎だと思う
199 23/12/06(水)13:28:45 No.1131920192
正直なんかキービジュも華がないしどういう話かわからん…もうミッキーとか出した方が良かったんじゃないの?
200 23/12/06(水)13:28:59 No.1131920232
>トイストーリー5で巻き返すからみてろ もういいよトイストーリーは...
201 23/12/06(水)13:29:01 No.1131920240
>今は明らかに船頭多くして船山登ってるな AIが作りそうってこういう所なんだろうな
202 23/12/06(水)13:29:16 No.1131920293
ディズニーがヒット作を売れなくなるまで続編やら外伝やらスピンオフを擦り続けるのは昔からだから…
203 23/12/06(水)13:29:30 No.1131920337
ポリコレガーっていつまでも擦られてるけど 本当にやばかったの一昔前の実写ムーランと実写美女と野獣の2強だと思う
204 23/12/06(水)13:29:39 No.1131920370
>アナ雪の世界観で続編作れる余地あるかなあ エルサが雪の女王じゃなくなっちゃったし 次はアナの子供世代ですとかやりそう
205 23/12/06(水)13:29:43 No.1131920392
90年代にヒットした作品の続編乱発しまくってた時期を思い出す
206 23/12/06(水)13:29:46 No.1131920397
>スターウォーズ8を毎回見せられたら客はキレるよ 新進気鋭の作品は良いけどまず面白いことが前提条件だからな
207 23/12/06(水)13:29:53 No.1131920417
>ポリコレガーっていつまでも擦られてるけど >本当にやばかったのはポカホンタス
208 23/12/06(水)13:29:53 No.1131920419
>正直なんかキービジュも華がないしどういう話かわからん…もうミッキーとか出した方が良かったんじゃないの? プーさんはちょいちょい新しいアニメ作ってくれるけど ミッキーとかほぼないよね…
209 23/12/06(水)13:30:08 No.1131920491
>アナ雪で確立したと思ったミュージカル路線がこうまですっ転んでるといよいよ上層部も次どうすりゃいいんだってなってそう アナ雪で確立したも何もあれ以前も以後も歌いまくってる作品いっぱいあるだろ…
210 23/12/06(水)13:30:22 No.1131920530
wishはともかく 別に内容的に落ちてる訳じゃないから ディズニープラスと劇場公開でお互い足引っ張りあって 共倒れになりかけてるだけな気がする
211 23/12/06(水)13:30:23 No.1131920532
>ウィッシュの可哀想なところは保守もリベラルも両方取りに行って >結果両方からいや単純につまんねえよって叩かれてるとこ そういうのを第一に作る姿勢をまずどうにかしないとな
212 23/12/06(水)13:30:24 No.1131920541
前も落ち目の時はよくわからない続編乱発してたし 落ち目にはなると過去作にすがるしかないんだろう
213 23/12/06(水)13:30:27 No.1131920546
>アナ雪の方向でいいのになあ >歌があれば黒人でいいとかじゃなくて 3と4にご期待ください
214 23/12/06(水)13:30:38 No.1131920588
シュガーラッシュオンラインはなんかボツ企画に無理やりシュガーラッシュのガワ被せた感があって一体何があったの…?って今でも疑問に思う
215 23/12/06(水)13:30:38 No.1131920589
エルサが変にLGBT界隈でウケたもんだから続編で下手にパートナー作るとか出来なくて妹は結婚してんのに姉はそういうの無いのちょっと可哀想だろと思った
216 23/12/06(水)13:30:40 No.1131920602
ピクサーに好きなように作らせてその傘下に入った方が成功するかもね
217 23/12/06(水)13:30:41 No.1131920605
象徴的で特別な作品作りたかったならファンタジアみたい作りが良かった
218 23/12/06(水)13:30:58 No.1131920660
素敵な魔法の歌とダンスでラストにゴジラの被害が全部無かったことになるんだよね
219 23/12/06(水)13:30:59 No.1131920663
>本当にやばかったの一昔前の実写ムーラン そんなんあったっけ...
220 23/12/06(水)13:31:00 No.1131920666
>>ポリコレガーっていつまでも擦られてるけど >>本当にやばかったのはポカホンタス あれは原作がネイティブアメリカンへのヘイト創作なのにそのまま映像化されたからポリコレとは違うだろ
221 23/12/06(水)13:31:03 No.1131920671
ニモとかトイストリーみたいに人間じゃないの書くと良いと思う
222 23/12/06(水)13:31:18 No.1131920743
なんか悪い王様をゲジマユドレッドヘアーそばかすブスが成敗する話だろ 別にいいや見なくて
223 23/12/06(水)13:31:45 No.1131920854
トイストーリーはやらかしたぞ
224 23/12/06(水)13:31:52 No.1131920882
こくじんでも何でもいいからもっと派手な感じにしなよ…
225 23/12/06(水)13:32:05 No.1131920947
>>>ポリコレガーっていつまでも擦られてるけど >>>本当にやばかったのはポカホンタス >あれは原作がネイティブアメリカンへのヘイト創作なのにそのまま映像化されたからポリコレとは違うだろ むしろアンチポリコレというか ウォルト以来のディズニーコテコテのやらかしだよねアレ
226 23/12/06(水)13:32:07 No.1131920955
スレ画は普通に美人じゃね?
227 23/12/06(水)13:32:09 No.1131920968
>エルサが変にLGBT界隈でウケたもんだから続編で下手にパートナー作るとか出来なくて妹は結婚してんのに姉はそういうの無いのちょっと可哀想だろと思った Lの旗印になってるからね
228 23/12/06(水)13:32:16 No.1131920993
「生まれ持った環境は変えられなくても気の持ちようで良くしていくことはできるよ」って結論のディズニー映画多くない?
229 23/12/06(水)13:32:32 No.1131921054
LGBTって近親は良いんだ…
230 23/12/06(水)13:32:32 No.1131921056
アナ雪 13億ドル アナ雪2 14億ドル ミラベル 2億ドル ラーヤ 1億ドル ストレンジ・ワールド 7300万ドル ウィッシュ 3160万ドル(米オープニング) 制作費は大体どれも1億5000万ドル前後
231 23/12/06(水)13:32:36 No.1131921076
トイストーリーもシュガーラッシュも1しか見てないから俺は平気だ
232 23/12/06(水)13:32:40 No.1131921091
アナ雪2は姉妹のお爺ちゃんが山奥の原住民騙して土地弱めた話とか出てくるのが下手に黒人とか使うよりよっぽどこれ政治的に危なくないのかよと思った あと露骨に知能下げられてるこっちも北方の少数民族モチーフっぽいクリストフ
233 23/12/06(水)13:32:46 No.1131921113
>スレ画は普通に美人じゃね? 普通に美人程度は見に行かないだろ
234 23/12/06(水)13:33:08 No.1131921207
>トイストーリーもシュガーラッシュも1しか見てないから俺は平気だ トイストーリーはせめて3までは見ろ
235 23/12/06(水)13:33:17 No.1131921244
スーパーポリコレ映画のバービーは大ヒットしたし単純につまんねーんだろ…
236 23/12/06(水)13:33:29 No.1131921282
>LGBTって近親は良いんだ… 多様性の否定になるからな…
237 23/12/06(水)13:33:29 No.1131921283
ポリコレとかより先にPVが基本城の内部しか映さないし敵っぽいのはなんか優しそうな父親だけだしでまずワクワクしないのよ
238 23/12/06(水)13:33:45 No.1131921341
>あと露骨に知能下げられてるこっちも北方の少数民族モチーフっぽいクリストフ サーミ人とか怒らんのかな...
239 23/12/06(水)13:33:47 No.1131921350
3Dアニメーションとしてすげぇ映像だ!ってだけで見たくなるんだけどな 亀忍者とかスパイダーバースとかはそれでめっちゃ惹かれる
240 23/12/06(水)13:33:56 No.1131921377
>トイストーリーもシュガーラッシュも1しか見てないから俺は平気だ トイ・ストーリーは3と各短編まで見ろ
241 23/12/06(水)13:34:05 No.1131921400
>アナ雪なんであんなにヒットしたの…? キャラかわいい 歌がいい 映像がきれいで豪華 ストーリーは普通 変な思想がない
242 23/12/06(水)13:34:25 No.1131921477
そばかすブス主人公多いしリュック・ベッソンでも入ったんだろうか
243 23/12/06(水)13:34:50 No.1131921570
>ポリコレとかより先にPVが基本城の内部しか映さないし敵っぽいのはなんか優しそうな父親だけだしでまずワクワクしないのよ 馬の足が描けないから走ってるとこ出ないってほんとかしら
244 23/12/06(水)13:34:50 No.1131921571
>いうて曇り時々レッサーパンダとか作家性バリバリに出てない?売れないけど レッサーパンダは偏った思想ないし面白かったからヨシ! 思春期との付き合い方、母親との付き合い方ってテーマだったしね
245 23/12/06(水)13:34:50 No.1131921572
一番やばいと思ったのはマレフィセント マレフィセントは可哀想な被害者! 男女の間に真実の愛なんかありません!って眠れる森の美女でそれやるかね
246 23/12/06(水)13:34:55 No.1131921590
せめてヴィランは華やかであれよ
247 23/12/06(水)13:35:10 No.1131921648
アナ雪はそれこそ歌パワーが強烈過ぎる
248 23/12/06(水)13:35:11 No.1131921655
>ポリコレとかより先にPVが基本城の内部しか映さないし敵っぽいのはなんか優しそうな父親だけだしでまずワクワクしないのよ ハリウッド映画も近年そうだけどPVの作り下手くそだなあって感じる 派手なシーンとセリフ繋げたらワクワクして見に行くよ いらんねん主張がん押ししてよくわからんPVは
249 23/12/06(水)13:35:17 No.1131921672
>アナ雪2は姉妹のお爺ちゃんが山奥の原住民騙して土地弱めた話とか出てくるのが下手に黒人とか使うよりよっぽどこれ政治的に危なくないのかよと思った 結局ダム全否定オチってのもちょっとどうかと思った
250 23/12/06(水)13:35:30 No.1131921719
クリストフ周りは1のときにスタッフロールでなんか注意書きがあったような
251 23/12/06(水)13:35:35 No.1131921738
>そんなんあったっけ... 恋愛要素排除、ムーシューも排除 あと政治的にめんどくさい地域で撮影とかそういうの
252 23/12/06(水)13:35:37 No.1131921747
>「生まれ持った環境は変えられなくても気の持ちようで良くしていくことはできるよ」って結論のディズニー映画多くない? 格差社会アメリカの上からの意見だからな
253 23/12/06(水)13:35:40 No.1131921756
>もういいよトイストーリーは... 女性が独立して生きていくお話もっと作りたい!
254 23/12/06(水)13:35:41 No.1131921760
予告見た感じではヒロイン可愛かったし話も面白そうだったが
255 23/12/06(水)13:35:48 No.1131921787
>スーパーポリコレ映画のバービーは大ヒットしたし単純につまんねーんだろ… バービー面白かったと言われるとうーん...
256 23/12/06(水)13:35:53 No.1131921809
セールスポイントもターゲット層も見えてこない 国内の広告宣伝は正直嫌いだけど取り繕うのは上手いと思ってるのに
257 23/12/06(水)13:35:55 No.1131921817
黒人でも美人や可愛い人は多いのにポリコレで黒人起用とブス起用を同時にやりだしたらむしろ黒人に対してのヘイトでは?
258 23/12/06(水)13:35:58 No.1131921828
>予告見た感じではヒロイン可愛かったし話も面白そうだったが じゃあ見に行けよ
259 23/12/06(水)13:36:00 No.1131921834
前向きな応援ソングみたいに取られてるけど物語的には姉ちゃんあの城に引きこもるしめちゃくちゃ後ろ向きだよなLet it go
260 23/12/06(水)13:36:20 No.1131921894
実写版リトルマーメイドとかもだけど予告の宣伝に冒頭部分しか素材使えないの?って妙な制約課してる感がある
261 23/12/06(水)13:36:22 No.1131921898
別に売れたから続編やりますはいいんだけど前作で得たものを否定しないで欲しい
262 23/12/06(水)13:36:23 No.1131921901
ネイティブアメリカなのにキャラデザがアジア人顔という ポカホンタス
263 23/12/06(水)13:36:24 No.1131921903
プリンセスが出ない映画の方が面白いんじゃないすか?
264 23/12/06(水)13:36:33 No.1131921927
>予告見た感じではヒロイン可愛かったし話も面白そうだったが うん君はそれでいいと思うよ
265 23/12/06(水)13:36:40 No.1131921954
>アナ雪はそれこそ歌パワーが強烈過ぎる あとわかりやすく美人しまいなのが強い
266 23/12/06(水)13:36:56 No.1131922013
ムーランはそれこそ劇場の皆さん宣伝ありがとう!配信オンリーにするね…が一番のやらかしだと思う
267 23/12/06(水)13:37:01 No.1131922034
>>本当にやばかったの一昔前の実写ムーラン >そんなんあったっけ... 映画館への被害:散々劇場放映すると予告して映画館に宣伝させたのにコロナだからやっぱディズニー+限定ねと土壇場で方針転換 まさはる方面:ウイグル自治区で撮影して問題になった上に「現地の動物を傷つける撮影は行っていません。」というクソ皮肉をかます シナリオ方面:「最強の「気」の能力者ムーランは最強なのに女というだけで地元で軽んじられていた」という内容に変更
268 23/12/06(水)13:37:06 No.1131922052
>バービー面白かったと言われるとうーん... 世界一ヒットしたんですけど
269 23/12/06(水)13:37:13 No.1131922070
ミラベルとかリメンバーミーくらいのクオリティとエンタメ性は期待したかったけど Wishはちょっとな
270 23/12/06(水)13:37:21 No.1131922099
親愛のキスで呪い解けるのはマレフィセントと被ってるんだよね アナ雪のほうが公開先だったからマレフィセントの時またかよって思った
271 23/12/06(水)13:37:24 No.1131922104
アナ雪の歌は個人的にもうどーにでもなーれって場面で使われたのは衝撃だったな
272 23/12/06(水)13:37:29 No.1131922120
>>アナ雪はそれこそ歌パワーが強烈過ぎる >あとわかりやすく美人しまいなのが強い 築城映像も強い
273 23/12/06(水)13:37:31 No.1131922125
ディズニー映画でヒロインが可愛くないから減点はあっても可愛いから加点とはならないと思うんだよね ディズニープリンセスなんだから綺麗で当然というか
274 23/12/06(水)13:37:35 No.1131922138
>一番やばいと思ったのはマレフィセント >マレフィセントは可哀想な被害者! 話はつまんなかったけど1はジェットスクランダー装着シーンに2はマレドラゴン大暴れと映像的には面白かったわ
275 23/12/06(水)13:37:39 No.1131922149
>せめてヴィランは華やかであれよ ヴィラン商売やってるんだから盛ったっていいのに
276 23/12/06(水)13:37:42 No.1131922159
>>スーパーポリコレ映画のバービーは大ヒットしたし単純につまんねーんだろ… >バービー面白かったと言われるとうーん... 「」の大好きなマリオ映画余裕で超えたぞ
277 23/12/06(水)13:37:49 No.1131922178
アナ雪は「」の心には刺さらなかったけど興行は1よりすごいよ
278 23/12/06(水)13:37:57 No.1131922203
>>スーパーポリコレ映画のバービーは大ヒットしたし単純につまんねーんだろ… >バービー面白かったと言われるとうーん... 面白かっただろ
279 23/12/06(水)13:38:03 No.1131922221
>>予告見た感じではヒロイン可愛かったし話も面白そうだったが >じゃあ見に行けよ ディズニー映画見に行ったことない
280 23/12/06(水)13:38:09 No.1131922241
スパイダーバースやバービーはヒットしたしディズニーがなんか下手なんだよ
281 23/12/06(水)13:38:20 No.1131922276
>築城映像も強い あのPVでみんな観に行ったところはある ウィッシュもそういうの積極的に出していこうよ 何出し惜しみしてんの
282 23/12/06(水)13:38:21 No.1131922279
>ポリコレとかより先にPVが基本城の内部しか映さないし敵っぽいのはなんか優しそうな父親だけだしでまずワクワクしないのよ キャラとかの前に絵が地味なんだよね… エルサが雪の城作り上げるとかそういうキャッチーなシーンが出てない
283 23/12/06(水)13:38:22 No.1131922282
アナ雪2は簡単に真似できるキャッチーな歌がなかった
284 23/12/06(水)13:38:29 No.1131922309
アナ雪は面白かったよ 雪だるま作ろうとか生まれて初めてとか使い所うまくてちょっと泣く
285 23/12/06(水)13:38:33 No.1131922326
>>>スーパーポリコレ映画のバービーは大ヒットしたし単純につまんねーんだろ… >>バービー面白かったと言われるとうーん... >「」の大好きなマリオ映画余裕で超えたぞ 個人の面白さの意見と売り上げは別 コーラとハンバーガーが世界一美味いよな?
286 23/12/06(水)13:38:36 No.1131922334
アナ雪は氷で城作るのもすげえ!ってなるし ウィッシュなんかロバが喋るだけでそんなんに心惹かれるやついねえよ!
287 23/12/06(水)13:38:44 No.1131922368
ディズニーはランドの収益でやりたい放題できるのが強みだから…
288 23/12/06(水)13:38:50 No.1131922388
>>バービー面白かったと言われるとうーん... >世界一ヒットしたんですけど ハンバーガー世界一美味い理論やめろ
289 23/12/06(水)13:38:59 No.1131922422
>ディズニー映画見に行ったことない ただの多順できたレス乞食じゃねーか
290 23/12/06(水)13:39:00 No.1131922425
実写ムーランはある意味元のアニメのムーラン否定してるからな
291 23/12/06(水)13:39:03 No.1131922439
まだ実写白雪姫が控えているという…
292 23/12/06(水)13:39:16 No.1131922492
あのスタフィーみたいなマスコット地味過ぎない
293 23/12/06(水)13:39:29 No.1131922534
アナ雪3で注目しているのはエルアがレズになるかどうかだ
294 23/12/06(水)13:39:30 No.1131922538
実写ムーランさっくり調べただけでもムーシューいない!相手役のシャン隊長もいない!ヴィランもオリキャラ!でなんかすごいな
295 23/12/06(水)13:39:37 No.1131922563
>L(R)ODAN >GODZILLA >BATTRA >T
296 23/12/06(水)13:39:39 No.1131922569
実写ムーランはムーシューの存在抹消されてるわラスボスがシャンユーのペットのタカはタカモードにもなれる側近の魔女でそいつがラスボスだったりまさはるだの関係なくひどい
297 23/12/06(水)13:39:44 No.1131922589
まあ定期的に暗黒期に入ってるから大丈夫だろう またピクサーみたいなすごい拾い物するよ多分
298 23/12/06(水)13:39:46 No.1131922597
ほかはともかくそばかすいらねえだろ
299 23/12/06(水)13:39:46 No.1131922598
>スパイダーバースやバービーはヒットしたしディズニーがなんか下手なんだよ LGBTやポリコレ言ってるけど単純に出来が悪いだけ
300 23/12/06(水)13:39:46 No.1131922601
>>ディズニー映画見に行ったことない >ただの多順できたレス乞食じゃねーか 地上波に降りてきたら見てる
301 23/12/06(水)13:39:47 No.1131922609
ディズニーってブランドなんだかんだで強いし適当に作っても観る人多そうなのに
302 23/12/06(水)13:39:51 No.1131922616
>あと政治的にめんどくさい地域で撮影とかそういうの 舞台は〇〇だけど撮影は別の国ってのはよく見るけど 中国舞台でウイグル地区撮影は攻めてんなって
303 23/12/06(水)13:39:54 No.1131922625
>アナ雪3で注目しているのはエルアがレズになるかどうかだ 誰だ
304 23/12/06(水)13:39:59 No.1131922647
妹は彼氏と城暮らし!姉は質素な農作業!
305 23/12/06(水)13:40:07 No.1131922664
スレ画の映画に関しては主人公と変なマスコットと夢奪う悪い王様で全部察せちゃうのが悪い
306 23/12/06(水)13:40:12 No.1131922683
>一番やばいと思ったのはマレフィセント >マレフィセントは可哀想な被害者! >男女の間に真実の愛なんかありません!って眠れる森の美女でそれやるかね 正直ポリコレより人気出たからヴィランに可哀想な過去盛って原作主人公側貶す癖の方が嫌いだからムファサとかどうなんだろなと思って見てる
307 23/12/06(水)13:40:27 No.1131922743
トイストーリー5……
308 23/12/06(水)13:40:41 No.1131922794
>一番やばいと思ったのはマレフィセント >マレフィセントは可哀想な被害者! >男女の間に真実の愛なんかありません!って眠れる森の美女でそれやるかね これは本当そう あんまポリコレとか気にならんけど マレフィセントだけは作った奴××××って思いました
309 23/12/06(水)13:40:42 No.1131922805
>エルサが変にLGBT界隈でウケたもんだから続編で下手にパートナー作るとか出来なくて妹は結婚してんのに姉はそういうの無いのちょっと可哀想だろと思った 自立した強い女性!を出したいが為に 最終的に精霊的な存在しか傍にいない真っ白な世界にただ一人でいる羽目になるってなんかのギャグかと
310 23/12/06(水)13:41:07 No.1131922886
ポリコレいうなら女性社会の場所で頑張る男性の話もやれよ
311 23/12/06(水)13:41:19 No.1131922922
映画館で売れてなくても配信で儲けてるんじゃないん
312 23/12/06(水)13:41:26 No.1131922950
ディズニーの一強なのがおかしかっただけ これって男尊女卑が平等になったのと一緒でしょ 良いことじゃん
313 23/12/06(水)13:41:26 No.1131922952
ムーランは気功みたいな概念追加されててそれが使えるのが戦士 ムーランは幼少期から気功が使えて最強なのに女だから軽んじられる ラスボスは最強の気功使いの魔女でムーランに「私と組んで男滅ぼそう」と勧誘してくる みたいな内容だからな
314 23/12/06(水)13:41:29 No.1131922959
やばいと思うディズニー映画同時実況する会をやるか
315 23/12/06(水)13:41:41 No.1131923000
強い女性描くのはいいよ好きだし昔からあるし ただ今の書き方って独身バリキャリウーマンこそ至高!!!一辺倒じゃないかって気がする
316 23/12/06(水)13:41:48 No.1131923023
スレ画はポリコレ云々抜きにしてもいろんな過去作の要素を踏まえようとして結果的に独自の色のないのっぺりした印象になっちゃってるのが
317 23/12/06(水)13:41:49 No.1131923029
>正直ポリコレより人気出たからヴィランに可哀想な過去盛って原作主人公側貶す癖の方が嫌いだからムファサとかどうなんだろなと思って見てる なんかムファサが可哀想な過去持ちになってたのは知ってる
318 23/12/06(水)13:41:53 No.1131923046
彼女がこれ見たがってるけど気乗りしない
319 23/12/06(水)13:41:55 No.1131923055
アナ雪のエルサって話続けるごとにどんどん強化パッチあたってるから4の頃にはスーパーヒーローものになってそう
320 23/12/06(水)13:42:00 No.1131923061
>スパイダーバースやバービーはヒットしたしディズニーがなんか下手なんだよ 宣伝が下手なのとプラスとの兼ね合いが上手くいってないのが 最大の理由だな
321 23/12/06(水)13:42:01 No.1131923073
100周年ならミッキーの映画でもやって欲しい
322 23/12/06(水)13:42:04 No.1131923081
FGMは悪役の悲しき過去は昔からな定番だし…
323 23/12/06(水)13:42:06 No.1131923093
>やばいと思うディズニー映画同時実況する会をやるか アトランティスか…
324 23/12/06(水)13:42:09 No.1131923111
>あのスタフィーみたいなマスコット地味過ぎない スタフィーというより直球でチコだろあれ
325 23/12/06(水)13:42:12 No.1131923124
100周年記念なんだからミッキーとかディズニーオールスターで良かったんじゃないのかい?
326 23/12/06(水)13:42:22 No.1131923166
>ポリコレいうなら女性社会の場所で頑張る男性の話もやれよ 女性が活躍する場を男が荒らすなんて最低だな…
327 23/12/06(水)13:42:23 No.1131923168
>やばいと思うディズニー映画同時実況する会をやるか コルドロンはもっと知名度上がって欲しい
328 23/12/06(水)13:42:24 No.1131923171
ムーシューなくしたのはどんな判断だよ
329 23/12/06(水)13:42:29 No.1131923183
アダムスファミリー2の子供にディズニー映画見せる拷問 というギャグが成立する時代がまた来るのか
330 23/12/06(水)13:42:34 No.1131923195
変な作風になって売れ続ける方が嫌だからちょっとだけ安心する
331 23/12/06(水)13:42:39 No.1131923211
個人的に一番クソなのはシュガーラッシュオンラインだけど インターネットの風刺ってフックがあるからマシか それが俺的には最悪だったけど
332 23/12/06(水)13:42:42 No.1131923219
ワンスポンアスタジオが100周年記念の目玉なんだろうけど先行公開してたとはいえ影薄いんだよな
333 23/12/06(水)13:42:43 No.1131923223
>ハリウッド映画も近年そうだけどPVの作り下手くそだなあって感じる ドゥーン…ドゥーン…ドゥーン(なんか匂わせ映像) (なんか決め台詞っぽい一言) バァァァァン!! これ多すぎ!
334 23/12/06(水)13:42:48 No.1131923244
結局パワーだぜ!みたいなシュワちゃん的な女キャラ増えた気がする
335 23/12/06(水)13:42:50 No.1131923255
>100周年記念なんだからミッキーとかディズニーオールスターで良かったんじゃないのかい? もう作れる人いないんじゃない?
336 23/12/06(水)13:42:58 No.1131923282
>前向きな応援ソングみたいに取られてるけど物語的には姉ちゃんあの城に引きこもるしめちゃくちゃ後ろ向きだよなLet it go 日本語訳する時にちょっとニュアンスズレてるのもある 結局ありのまま暴走したら迷惑かけるし居場所ないからいい感じに制御して共生オチだし というか2だとやっぱエルサの本当の居場所ここじゃねえわ!で母親の実家に隠居だし
337 23/12/06(水)13:43:06 No.1131923304
>スパイダーバースやバービーはヒットしたしディズニーがなんか下手なんだよ 鳴り物入りで始めたMCUドラマがコケたのが響いたんだろ
338 23/12/06(水)13:43:21 No.1131923364
>正直ポリコレより人気出たからヴィランに可哀想な過去盛って原作主人公側貶す癖の方が嫌いだからムファサとかどうなんだろなと思って見てる 今ドラクエ4でやってるやつ!
339 23/12/06(水)13:43:21 No.1131923366
>映画館で売れてなくても配信で儲けてるんじゃないん ディズニー+解約者がすごかったってニュース過去に2回位見た気がする…
340 23/12/06(水)13:43:24 No.1131923375
>変な作風になって売れ続ける方が嫌だからちょっとだけ安心する 売れてないけど続けてるのはどうしたら…
341 23/12/06(水)13:43:27 No.1131923391
>100周年記念なんだからミッキーとかディズニーオールスターで良かったんじゃないのかい? ミッキー達がアベンジャーズのごとく戦い合う映画かぁ…
342 23/12/06(水)13:43:32 No.1131923412
>100周年記念なんだからミッキーとかディズニーオールスターで良かったんじゃないのかい? そういう中編アニメはプラスで配信した
343 23/12/06(水)13:43:33 No.1131923414
>個人的に一番クソなのはシュガーラッシュオンラインだけど >インターネットの風刺ってフックがあるからマシか >それが俺的には最悪だったけど シュガーラッシュ使わず完全オリジナルだったらちょっとした糞で済んだ
344 23/12/06(水)13:43:36 No.1131923426
>>ポリコレいうなら女性社会の場所で頑張る男性の話もやれよ >女性が活躍する場を男が荒らすなんて最低だな… これこそ真の差別意識すぎる
345 23/12/06(水)13:43:36 No.1131923429
マレフィセントはめっちゃ好きなやつとめっちゃ嫌いなやつでわかれてるイメージある
346 23/12/06(水)13:43:40 No.1131923442
ちょっと前にテレビでやった魔法使いの一族だけど魔法を貰えなかった女の子の話は序盤からずっとぶっこまれるクズ扱いが辛かった もうちょっと引き込まれる話にしてもらえませんかね…
347 23/12/06(水)13:43:41 No.1131923451
ミズマーベルが大大大大大失敗してるのはちょっと居た堪れない 成功するやろって思ってたんだけどな
348 23/12/06(水)13:43:43 No.1131923455
>>やばいと思うディズニー映画同時実況する会をやるか >アトランティスか… 続編はまんまインスマスを覆う影やってて楽しい 配信だと赤ちゃんが混血児だった描写観れないから実況に不向き 発狂して自分をオーディンだと思い込んだ爺さんがラグナロクやるのも楽しい
349 23/12/06(水)13:43:48 No.1131923473
ムーランは現代の価値観に当てはめたらしゃーないところもある 現代のハリウッドで男性上司との恋愛とかほぼ無理だし…
350 23/12/06(水)13:43:59 No.1131923514
>今ドラクエ4でやってるやつ! 今!?
351 23/12/06(水)13:44:01 No.1131923516
>そういう中編アニメはプラスで配信した そういうとこだぞ
352 23/12/06(水)13:44:03 No.1131923522
>ただ今の書き方って独身バリキャリウーマンこそ至高!!!一辺倒じゃないかって気がする 家庭に入って専業主婦で子育てたくさんしたい女性の価値観とかは尊重してくれないのかな
353 23/12/06(水)13:44:08 No.1131923550
女性だか黒人だかが活躍しようがようがどうでも良いんだけど雑巾飾り付けみたいな雑な持ち上げとか対立軸作って相手を下げるようなやり方しかできないのがね
354 23/12/06(水)13:44:15 No.1131923564
ねーちゃんのあの歌はやけくそではあるけどそもそも合わない生活をずっと押付けてなあなあにしてた親がやっと居なくなって自分の場所探してえ…!ってやっとなれたから決意表明でもあるんだ やっぱり妹大事だわー!ってその後なっただけで
355 23/12/06(水)13:44:20 No.1131923583
>マレフィセントはめっちゃ好きなやつとめっちゃ嫌いなやつでわかれてるイメージある 悪人は悪人のまま死ねって過激派は多いからな…
356 23/12/06(水)13:44:33 No.1131923631
>マレフィセントはめっちゃ好きなやつとめっちゃ嫌いなやつでわかれてるイメージある 王子の愛を否定しなきゃまだよかったのに……
357 23/12/06(水)13:44:33 No.1131923632
>ポリコレいうなら女性社会の場所で頑張る男性の話もやれよ バービーでやったじゃん
358 23/12/06(水)13:44:38 No.1131923652
気になる映画の中身がポリコレじゃないとしてもそもそもの看板がスレ画だからさ ポリコレかどうかが看板を見た段階で既に判断されていて「中身を見ないでも分かる」になっている 白人にしておけばみんな見に行った
359 23/12/06(水)13:44:43 No.1131923673
アナ雪3が黒人主人公になったら笑うぞ
360 23/12/06(水)13:44:46 No.1131923681
>アナ雪のエルサって話続けるごとにどんどん強化パッチあたってるから4の頃にはスーパーヒーローものになってそう アレンデールに押し寄せる高波を瞬時に凍らせたのはもう氷系能力者では最強格よ
361 23/12/06(水)13:44:49 No.1131923695
ストライキで他のハリウッド映画が軒並み延期だろうだからな ゴジラがバトル需要総取りだ
362 23/12/06(水)13:44:49 No.1131923696
マレフィセントは面白いけど公式が出しちゃダメなタイプの二次創作のお手本すぎる
363 23/12/06(水)13:44:57 No.1131923730
この前やってたミラベルなんであんなに無効ではヒットしてるんだ…?
364 23/12/06(水)13:45:07 No.1131923768
>悪人は悪人のまま死ねって過激派は多いからな… マレフィセントが言われてんのはそこじゃないと思う
365 23/12/06(水)13:45:12 No.1131923790
>映画館で売れてなくても配信で儲けてるんじゃないん IR見ればわかるがここ一年は丸ごと映像事業分は損失出してる側で パーク事業(遊園地)が増益して全体をプラスに転じさせてる つうかなんでこんなランドつえぇんだよってくらい増益してる 16%増はやべぇだろ
366 23/12/06(水)13:45:12 No.1131923791
>家庭に入って専業主婦で子育てたくさんしたい女性の価値観とかは尊重してくれないのかな なんでか知らんが強くて自由な女性こそ至高みたいな考えがあるので
367 23/12/06(水)13:45:13 No.1131923792
みんな言わないだけでディズニー映画でエッチなやつ見たいとか思ってるよね
368 23/12/06(水)13:45:15 No.1131923804
今にして思えばチップとデールの新作かなり面白い方だったんじゃないか…!? 映像も面白いし
369 23/12/06(水)13:45:22 No.1131923830
>家庭に入って専業主婦で子育てたくさんしたい女性の価値観とかは尊重してくれないのかな 男の庇護を受けて生きる弱い女!
370 23/12/06(水)13:45:27 No.1131923844
公式トレイラー的にはアナ雪とクオリティそんな変わらない気がするけど よく考えたら10年前のアニメと比べて変わらないこと自体がマズイかもしれん アナ雪 https://www.youtube.com/watch?v=TbQm5doF_Uc ウィッシュ https://www.youtube.com/watch?v=ZAgT4Flk9Js
371 23/12/06(水)13:45:29 No.1131923849
実はエルサも「異種族の生まれ」でそれを口実に問題が起きて悩んだから実質被差別の黒人キャラなんだよ
372 23/12/06(水)13:45:31 No.1131923863
アメリカは女でも強い人はいるを通り越して女は強い!強くないといけない!っていうマッチョ思想になっとるからな…
373 23/12/06(水)13:45:42 No.1131923900
>マレフィセントはめっちゃ好きなやつとめっちゃ嫌いなやつでわかれてるイメージある ひねった結果変な魅力が出てる作品ではあると思う… バカ映画寄りだけど
374 23/12/06(水)13:45:55 No.1131923949
>ムーランは現代の価値観に当てはめたらしゃーないところもある >現代のハリウッドで男性上司との恋愛とかほぼ無理だし… 多様性とか言いつつそういうのは駄目なのかよ 意味が解らん
375 23/12/06(水)13:45:58 No.1131923964
魔法にかけられてくらい王道のディズニーやってくれよ
376 23/12/06(水)13:46:04 No.1131923986
>>映画館で売れてなくても配信で儲けてるんじゃないん >ディズニー+解約者がすごかったってニュース過去に2回位見た気がする… プラス高い癖にめちゃくちゃ使い勝手悪いんだよ 自社コンテンツの筈なのに予告なくいきなり視聴期間過ぎたら観られなくなるし 吹替か字幕のどっちかしか選べないコンテンツ多過ぎるし アニメの中の英語表記ダサいまま配信してるし サムネイルはやっつけ仕事だし
377 23/12/06(水)13:46:10 No.1131924009
>>今ドラクエ4でやってるやつ! >今!? ドラクエモンスターズ3 12/1発売中!
378 23/12/06(水)13:46:17 No.1131924036
ディズニーって新しい魅力的な価値観を開拓するのは下手なイメージがある よそからユニークな監督招いてディズニーの技術で完成させるとかすればなあ
379 23/12/06(水)13:46:17 No.1131924037
アヴェンジャーズだとキャプテンマーベルとかめっちゃいいバランスの女キャラだと思うんだけどな
380 23/12/06(水)13:46:17 No.1131924038
ミラベルは魔法が目覚めませんでした…って話で歪みそうだなって思ってたけど本編でやたらと煽るのそのせい?ってなった
381 23/12/06(水)13:46:23 No.1131924057
ズートピアくらいのでいいよ
382 23/12/06(水)13:46:26 No.1131924068
>ディズニー映画でヒロインが可愛くないから減点はあっても可愛いから加点とはならないと思うんだよね >ディズニープリンセスなんだから綺麗で当然というか エルサはプラス要素あったと思う
383 23/12/06(水)13:46:38 No.1131924104
昨日映画館行ったけどこれの宣伝があそこまで執拗だとは思わなかった 予告編ほぼスレ画ばっかだった
384 23/12/06(水)13:46:43 No.1131924117
ディズニープラス会員数減ってるって言ってもドカンと値上げして回収する予定だから ザマァ
385 23/12/06(水)13:46:44 No.1131924124
>多様性とか言いつつそういうのは駄目なのかよ >意味が解らん 否定する自由を否定するとは貴様多様性がわかってないな
386 23/12/06(水)13:46:46 No.1131924137
>アヴェンジャーズだとキャプテンマーベルとかめっちゃいいバランスの女キャラだと思うんだけどな MCUワースト作品になっちまった
387 23/12/06(水)13:46:48 No.1131924143
>この前やってたミラベルなんであんなに無効ではヒットしてるんだ…? 歌がキャッチーで映像が綺麗だから
388 23/12/06(水)13:46:49 No.1131924145
眠れる森の美女を踏まえて見るとマレフィセントは二次創作SSみたいな感じ
389 23/12/06(水)13:46:51 No.1131924149
>>>今ドラクエ4でやってるやつ! >>今!? >ドラクエモンスターズ3 12/1発売中! 4なのに3!?
390 23/12/06(水)13:46:52 No.1131924155
>>映画館で売れてなくても配信で儲けてるんじゃないん >IR見ればわかるがここ一年は丸ごと映像事業分は損失出してる側で >パーク事業(遊園地)が増益して全体をプラスに転じさせてる >つうかなんでこんなランドつえぇんだよってくらい増益してる >16%増はやべぇだろ 値上げとサービスカットとジーニープラスのおかげですかね…
391 23/12/06(水)13:47:03 No.1131924191
全方位にケンカ売りまくりのミニオンが大ヒットしてるんだしどう作ったって何かしらケチつけられるんだから言いたいやつには言わせとけで良いと思う
392 23/12/06(水)13:47:06 No.1131924208
バービーみたいに全方位ぶん殴って笑いもとる根性あるかどうかだな
393 23/12/06(水)13:47:14 No.1131924232
>>今ドラクエ4でやってるやつ! >今!? ピサロが勇者の村襲った部分だけピサロの兄(オリキャラ)が主犯になった「もしもの世界」名目のシナリオやってるのがモンスターズ3だよ 村焼以外の他の悪事は原作のままだからピサロは人間からしたら悪人のままな上に勇者との因縁だけ消された改変だから意味わからないよ
394 23/12/06(水)13:47:20 No.1131924254
>>>映画館で売れてなくても配信で儲けてるんじゃないん >>IR見ればわかるがここ一年は丸ごと映像事業分は損失出してる側で >>パーク事業(遊園地)が増益して全体をプラスに転じさせてる >>つうかなんでこんなランドつえぇんだよってくらい増益してる >>16%増はやべぇだろ >値上げとサービスカットとジーニープラスのおかげですかね… 何よりコロナだろ
395 23/12/06(水)13:47:25 No.1131924274
>>ムーランは現代の価値観に当てはめたらしゃーないところもある >>現代のハリウッドで男性上司との恋愛とかほぼ無理だし… >多様性とか言いつつそういうのは駄目なのかよ >意味が解らん 制作時期がmetooと丸かぶりだし…
396 23/12/06(水)13:47:26 No.1131924289
>アメリカは女でも強い人はいるを通り越して女は強い!強くないといけない!っていうマッチョ思想になっとるからな… 前々からある話だと陰キャ寄りの人でも陽キャを演じなければならないからしんどいって聞いた
397 23/12/06(水)13:47:38 No.1131924329
プラスは日本アニメとか観れなくていいから自社コンテンツ全部観れるようにしてくれ スペースレンジャーバズ・ライトイヤーとかアラジンの大冒険とか観たいんよ
398 23/12/06(水)13:47:39 No.1131924334
>魔法にかけられてくらい王道のディズニーやってくれよ 2ひどかったよね…
399 23/12/06(水)13:47:48 No.1131924356
>全方位にケンカ売りまくりのミニオンが大ヒットしてるんだしどう作ったって何かしらケチつけられるんだから言いたいやつには言わせとけで良いと思う 喧嘩どころか一方向に向いて作ったのが売れてないのが今のディズニーでは
400 23/12/06(水)13:47:51 No.1131924364
中身はポリコレじゃないよ!だからみんな見てね! を黒人キャラでやるのがもうだめ 妥協の産物
401 23/12/06(水)13:47:53 No.1131924370
アメリカは日本のマックのCMの是非で炎上ってか論争してるのがすごいよ
402 23/12/06(水)13:47:58 No.1131924387
>アヴェンジャーズだとキャプテンマーベルとかめっちゃいいバランスの女キャラだと思うんだけどな 映画のキャプテンマーベルだけだと舞台装置みたいなつまんねー女だったけど マーベルズでようやくキャラの魅力ちょっと見えたわ
403 23/12/06(水)13:48:13 No.1131924444
>>マレフィセントはめっちゃ好きなやつとめっちゃ嫌いなやつでわかれてるイメージある >悪人は悪人のまま死ねって過激派は多いからな… 悪人だった奴に悲しい過去があったまでは良いんだけど その為にオリジナルで善人だった人物を無理やり悪人に改変するのがクソ過ぎる
404 23/12/06(水)13:48:20 No.1131924469
>昨日映画館行ったけどこれの宣伝があそこまで執拗だとは思わなかった >予告編ほぼスレ画ばっかだった の割に内容がふわふわすぎるんだよ…
405 23/12/06(水)13:48:53 No.1131924568
トイストーリー4は逆に笑っちゃった 鈍くさいウッディと強く洗練されたボーのアクションシーンがくどすぎて
406 23/12/06(水)13:48:55 No.1131924580
美人って言うのはそれだけで魅力で集客の力があるからそれを無くすならそれ以外の魅力を主人公に与えないといけないけど結局内面的な物なら同じ物を美人に与えればいいし差が埋まらないんだよね なんで自らそのアドバンテージ捨てたがるかね
407 23/12/06(水)13:49:01 No.1131924601
全方位に喧嘩売った上に自虐も加えたら結果的に偏らないからね
408 23/12/06(水)13:49:02 No.1131924607
ミラベルは家族の態度とか個人的に全然趣味じゃないんだけど家族の重みが日本人よりあっちのラテン系の方がかなり重くて共感できるみたいな解説を読んだ
409 23/12/06(水)13:49:03 No.1131924609
王子様をむかえにきてくれるかわいい女の子を否定しながらグッズだけは歴代プリンセスで搾取しようとするのが卑怯
410 23/12/06(水)13:49:05 No.1131924620
今わかったわ ウィッシュって予告でも主人公とくっつきそうなキャラ出てこないのがダメだ LGBTでもなんでもいいからくっつきそうな奴出して疑似的にでもボーイミーツガールして欲しいと思ってるんだよ観客は
411 23/12/06(水)13:49:10 No.1131924636
>バービーみたいに全方位ぶん殴って笑いもとる根性あるかどうかだな ディズニーて本質的には革命とか革新じゃなくてみんなが遙か先に進んだ道を安定策安定策でやる保守の極みだからなあ だから何故かディズニーだけが失敗みたいに映ってもいる
412 23/12/06(水)13:49:12 No.1131924647
MCUは最新作観るのにどれだけ履修しなきゃいけないのかもうわからん
413 23/12/06(水)13:49:13 No.1131924654
>中身はポリコレじゃないよ!だからみんな見てね! >を黒人キャラでやるのがもうだめ >妥協の産物 こういう奴の方は最初から向いてないと思うよ
414 23/12/06(水)13:49:25 No.1131924692
悪人の「実は~」を公式で盛ること自体が本来の主人公の正義を貶める行為だから
415 23/12/06(水)13:49:26 No.1131924698
このスレでスレ画の主題歌思い浮かぶ人0人説
416 23/12/06(水)13:49:37 No.1131924731
インサイド・ヘッド2はこれの反動もあってか期待されてるからここできちんと当てれば復権できるだろう 逆にこれを変なポリコレ意識とかで腐らせたらいよいよ取り返しがつかんことになりそうだが
417 23/12/06(水)13:49:45 No.1131924763
>吹替か字幕のどっちかしか選べないコンテンツ多過ぎるし 一覧どころか作品ページすらどっちがあるのかわからないのも酷いわ しかも字幕しかないやつは自動で字幕オンにならないし
418 23/12/06(水)13:49:46 No.1131924770
ディズニーの全力の百合作品とか出したら売れるかもしれない
419 23/12/06(水)13:49:49 No.1131924781
トイスト4野良おもちゃの生態映像として興味ある
420 23/12/06(水)13:49:55 No.1131924801
>>アヴェンジャーズだとキャプテンマーベルとかめっちゃいいバランスの女キャラだと思うんだけどな >MCUワースト作品になっちまった マーベルズ言うほど悪くないんだけどな まあ時期が色々悪かった
421 23/12/06(水)13:49:59 No.1131924807
>悪人の「実は~」を公式で盛ること自体が本来の主人公の正義を貶める行為だから マレフィセントはまじでこれだったな 王子もよく言われるが何より姫のかーちゃんがかわいそうすぎ
422 23/12/06(水)13:50:11 No.1131924857
>中身はポリコレじゃないよ!だからみんな見てね! 市民の黒人の女の子が 邪悪な白人の王様を倒して 白人が独占してた夢や希望を返す話 ヨシ!ポリコレはないな
423 23/12/06(水)13:50:15 No.1131924872
>マレフィセントはめっちゃ好きなやつとめっちゃ嫌いなやつでわかれてるイメージある 批判多いけど好きな人も多いよな
424 23/12/06(水)13:50:23 No.1131924913
>悪人の「実は~」を公式で盛ること自体が本来の主人公の正義を貶める行為だから 安易なスピンオフなぞに走りがち…!なのは日本でもあるあるだから…
425 23/12/06(水)13:50:24 No.1131924914
なんか色彩が暗くて華が無さすぎる ラプンツェルのランタン飛ばすシーンみたいな圧倒されるような美しさやロマンティックなのをみんなディズニーに求めてるんじゃないかなぁ
426 23/12/06(水)13:50:27 No.1131924923
>>>マレフィセントはめっちゃ好きなやつとめっちゃ嫌いなやつでわかれてるイメージある >>悪人は悪人のまま死ねって過激派は多いからな… >悪人だった奴に悲しい過去があったまでは良いんだけど >その為にオリジナルで善人だった人物を無理やり悪人に改変するのがクソ過ぎる 悪事をするのも仕方ないくらいひどい目にあってた! のアリバイ作りに原作キャラ使うのマジで良くない
427 23/12/06(水)13:50:49 No.1131924996
MCUって今発表してる作品作り切れるのか心配になる
428 23/12/06(水)13:50:58 No.1131925023
多様性を認めろっていうなら美人って価値観も尊長スべきでは?
429 23/12/06(水)13:51:02 No.1131925026
評判よさそうだったからノートルダム見たいんだけど+じゃないとみれない?
430 23/12/06(水)13:51:03 No.1131925031
>鈍くさいウッディと強く洗練されたボーのアクションシーンがくどすぎて おもちゃがその素材と可動範囲の中で動くのが面白かったのにボーお前陶器なのにおかしいだろ!ってのが気になってしょうがなかった
431 23/12/06(水)13:51:06 No.1131925044
>このスレでスレ画の主題歌思い浮かぶ人0人説 星に願いを でしょわかるわよそれくらい
432 23/12/06(水)13:51:09 No.1131925061
女だから○○って決め付けられたいない!って反発した結果 女とは○○って固定概念に縛られてるのはアホ過ぎる
433 23/12/06(水)13:51:10 No.1131925064
キャプテンマーベルは見たらそんな嫌なキャラじゃないよってのはわかるよ 嫌なキャラじゃないから映画見に行こうとはならんやろ
434 23/12/06(水)13:51:10 No.1131925066
>多様性を認めろっていうなら美人って価値観も尊長スべきでは? ルッキズムか?
435 23/12/06(水)13:51:27 No.1131925132
トイストーリー4はダメって人の意見も分かるけどだいぶ丁寧に作られてる方じゃない?って思う
436 23/12/06(水)13:51:35 No.1131925152
マーベルズは何が酷いって監督が売れないのは「マーベルファンの中には極めて悪意に満ちた暴力的な人種差別主義者、性差別主義者、同性愛嫌悪者たちがいる。」とか言っちゃうところ
437 23/12/06(水)13:51:35 No.1131925157
ええマレフィセントってそんな典型的なダメな二次改変みたいな作品だったの…?
438 23/12/06(水)13:51:40 No.1131925175
>美人って言うのはそれだけで魅力で集客の力があるからそれを無くすならそれ以外の魅力を主人公に与えないといけないけど結局内面的な物なら同じ物を美人に与えればいいし差が埋まらないんだよね >なんで自らそのアドバンテージ捨てたがるかね 小さい頃はマジで美人がいないと興味持てなかったな
439 23/12/06(水)13:51:52 No.1131925208
>>この前やってたミラベルなんであんなに無効ではヒットしてるんだ…? >歌がキャッチーで映像が綺麗だから エモさで売り抜けるのは常識だよな
440 23/12/06(水)13:51:52 No.1131925211
>悪事をするのも仕方ないくらいひどい目にあってた! >のアリバイ作りに原作キャラ使うのマジで良くない 三流原作ヘイト二次創作をディズニーがやってはな…
441 23/12/06(水)13:51:56 No.1131925223
シンデレラ3で義姉に魔法で城を追われて王子様の愛も取られて結婚式乗っ取られそうになったシンデレラが荒野で裸足で馬に乗って「私の王子様を取り返しに行くのよ」っていうのがめちゃくちゃかっこよくてぇ…
442 23/12/06(水)13:52:10 No.1131925270
マレフィセントは1しか見てないけどまあ良かったと思うよ…でもあれも大分前じゃない?
443 23/12/06(水)13:52:15 No.1131925285
>>もういいよトイストーリーは... >女性が独立して生きていくお話もっと作りたい! トイストーリーでやる必要ある!?
444 23/12/06(水)13:52:16 No.1131925293
人魚は人間と違うので人間に迫害されている! これは原作からしてそうだけどそのまま考えればいいだけなのに 人魚は黒人のメタファーですし始めるからね
445 23/12/06(水)13:52:22 No.1131925314
>マーベルズは何が酷いって監督が売れないのは「マーベルファンの中には極めて悪意に満ちた暴力的な人種差別主義者、性差別主義者、同性愛嫌悪者たちがいる。」とか言っちゃうところ これ女性主人公で赤字出した映画監督大体言ってるから向こうの定型文みたいなもんだよ
446 23/12/06(水)13:52:34 No.1131925356
>女だから○○って決め付けられたいない!って反発した結果 >女とは○○って固定概念に縛られてるのはアホ過ぎる 日本のネットフェミと同じだなあ 似たような思考になるのかね
447 23/12/06(水)13:52:49 No.1131925405
>マーベルズは何が酷いって監督が売れないのは「マーベルファンの中には極めて悪意に満ちた暴力的な人種差別主義者、性差別主義者、同性愛嫌悪者たちがいる。」とか言っちゃうところ まあアメコミファンはそういうの多いけど それはそれとして大ゴケは監督のせいじゃ絶対にないからマジで可哀想
448 23/12/06(水)13:52:54 No.1131925424
>マーベルズは何が酷いって監督が売れないのは「マーベルファンの中には極めて悪意に満ちた暴力的な人種差別主義者、性差別主義者、同性愛嫌悪者たちがいる。」とか言っちゃうところ アカデミー獲ったからって後入りして来た奴が元々居たファン貶してたら売れるもんも売れなくなるだろ
449 23/12/06(水)13:52:54 No.1131925426
素人考えだけどミッキーの映画やらないのかな それともどっかでやってる?
450 23/12/06(水)13:53:09 No.1131925487
マイエレメントの初動から思ったけど広告の時点でこれ見ようかってならんのがな ディズニーってだけで無条件で見る時代でもないし
451 23/12/06(水)13:53:09 No.1131925489
同じ黒人主人公でも魔法のキスは面白かったんだから使ってる要素じゃなくて使い方が悪いんだと思われる
452 23/12/06(水)13:53:10 No.1131925492
そもそもルッキズムってそんなに悪いかな 美しいものを美しいと言えなくする方が悪い気がするんだけど
453 23/12/06(水)13:53:12 No.1131925501
内容が悪い云々もあるけどまず見に行こうと思えないんだよな最近のディズニーって 宣伝が悪いし出てくる映像もなんか今までとそんなに変わらないっていうか
454 23/12/06(水)13:53:33 No.1131925581
あのヴィランに隠されていた衝撃の真実…! で原作主人公の親とか師匠がそのヴィラン傷付けてその復讐でしたみたいなのテンプレだよな
455 23/12/06(水)13:53:40 No.1131925608
トイストーリー4嫌いだったけど映像頑張ってたから良かった 最近のディズニー新鮮さがないというより劣化さえたまにしてないか?ってなる
456 23/12/06(水)13:54:03 No.1131925666
ポリコレに配慮した結果できたのがヤギと星だけが友達の主人公が戦う映画ってなんだよ もっと人と人が協力してほしいよ俺は
457 23/12/06(水)13:54:03 No.1131925668
>そもそもルッキズムってそんなに悪いかな >美しいものを美しいと言えなくする方が悪い気がするんだけど 美しいものに価値を認めてしまうと美しくないものには価値がないということになってしまうんだ
458 23/12/06(水)13:54:10 No.1131925693
>そもそもルッキズムってそんなに悪いかな >美しいものを美しいと言えなくする方が悪い気がするんだけど 俺も悪くはないと思うけど 人種によって良い悪いの尺度が違うからアメリカみたいな多民族国家ほど配慮しなきゃいけないことなんだろうなとは思う
459 23/12/06(水)13:54:12 No.1131925703
ルッキズムについて学ぶためにはノートルダム見た方が早そう
460 23/12/06(水)13:54:17 No.1131925720
>トイストーリーでやる必要ある!? 玩具が人間の支配から独立するお話 女性が男性の支配から独立するお話 繋がってる!
461 23/12/06(水)13:54:20 No.1131925732
「馬鹿」の故事みたいになってるなポリコレ絡みは
462 23/12/06(水)13:54:25 No.1131925748
>同じ黒人主人公でも魔法のキスは面白かったんだから使ってる要素じゃなくて使い方が悪いんだと思われる まぁ黒人側からしたら人気ないけどね ソウルフルワールドにしても黒人形態の時間がほぼないようなもんだし黒人にする必要ある?ってなる
463 23/12/06(水)13:54:28 No.1131925757
>それはそれとして大ゴケは監督のせいじゃ絶対にないからマジで可哀想 言うなって話だ
464 23/12/06(水)13:54:29 No.1131925759
大金かけてキングダムハーツの映画でもやればディズニーアベンジャーズみたいなもんだし話題になるんじゃないか
465 23/12/06(水)13:54:29 No.1131925760
行き過ぎた美人崇拝を批判するのは分かるが それとブスサイコー!は違うよな
466 23/12/06(水)13:54:31 No.1131925765
>それはそれとして大ゴケは監督のせいじゃ絶対にないから ?
467 23/12/06(水)13:54:32 No.1131925775
>素人考えだけどミッキーの映画やらないのかな >それともどっかでやってる? 長編ならファンタジア(1940)とファンタジア2000(1999)
468 23/12/06(水)13:54:38 No.1131925792
>これ女性主人公で赤字出した映画監督大体言ってるから向こうの定型文みたいなもんだよ SW8も似たようなこと言ってたしなぁ
469 23/12/06(水)13:54:42 No.1131925808
ワンウーは強い女だけど弱さや可愛いところもあって好きなキャラなんだけど キャプマーは単純に強いだけの人って感じマーベルズ見たら印象変わるのかしらん
470 23/12/06(水)13:54:46 No.1131925825
>玩具が人間の支配から独立するお話 >トイストーリーでやる必要ある!?
471 23/12/06(水)13:54:47 No.1131925830
マイエレメントはジワ伸びで一応ギリ黒字黒字くらいまでいけたんだっけ? それ以外は成功してる印象ないし白雪姫は主演女優がイキってて既にヤバいけども
472 23/12/06(水)13:54:48 No.1131925835
別にスレ画のキャラって普通に美人だとは思う
473 23/12/06(水)13:54:51 No.1131925852
多様性(同じのばっか)
474 23/12/06(水)13:54:56 No.1131925862
一緒になったからアレだけど面白そうな映画全部ピクサーなんだよね
475 23/12/06(水)13:55:02 No.1131925878
マイエレメントみたいにちょい出来のいい作品すら全然売れてないってのは ディズニーのブランド力が完全にマイナスの方に働いてるからだと思う ここ数年の行いでディズニーだから見るがディズニーだから見ないに反転してる
476 23/12/06(水)13:55:03 No.1131925883
>>>もういいよトイストーリーは... >>女性が独立して生きていくお話もっと作りたい! >トイストーリーでやる必要ある!? 玩具に性別もくそないだろ
477 23/12/06(水)13:55:16 No.1131925920
>ええマレフィセントってそんな典型的なダメな二次改変みたいな作品だったの…? 実はオーロラ姫の父である国王とは元恋仲でした! 他国に婿入りする縁談来たからマレフィセント邪魔になって騙し討ちで羽切り落として追放しました! 切り落とした羽は国王になった後自室に飾ってます!
478 23/12/06(水)13:55:24 No.1131925946
>玩具に性別もくそないだろ トイストーリー見たことないな?
479 23/12/06(水)13:55:31 No.1131925970
>>そもそもルッキズムってそんなに悪いかな >>美しいものを美しいと言えなくする方が悪い気がするんだけど >美しいものに価値を認めてしまうと美しくないものには価値がないということになってしまうんだ だからと言ってその考えを他人に押し付けるのは心が醜いだろ
480 23/12/06(水)13:55:32 No.1131925974
>マイエレメントはジワ伸びで一応ギリ黒字黒字くらいまでいけたんだっけ? >それ以外は成功してる印象ないし白雪姫は主演女優がイキってて既にヤバいけども 5億だから近年ディズニーからしたら大ヒットの部類だよ ミラベルがギリギリ黒字出した以降赤字続きだったし
481 23/12/06(水)13:55:32 No.1131925975
>市民の黒人の女の子が >邪悪な白人の王様を倒して >白人が独占してた夢や希望を返す話 ウイッシュこんな話なの??
482 23/12/06(水)13:55:37 No.1131925999
>多様性(同じのばっか) 内容も似たりよったり過ぎてな… どうせまた同じなんだろ?って感じで見にいかなくなる
483 23/12/06(水)13:55:39 No.1131926008
トイストーリー4は女性云々とかとは別の話でユーザー層がなんで3までのトイストーリー好きだったかを全然理解してないに尽きる
484 23/12/06(水)13:55:40 No.1131926013
美しいものを美しいっていうのはいいんだけど同時に醜いものを醜いって言うやつも出てくるから… その対象が人だとそりゃ荒れる
485 23/12/06(水)13:55:43 No.1131926023
マーベルズは女性監督のアクション大作としては最大のヒットって それフォローのつもりかよってなる
486 23/12/06(水)13:55:44 No.1131926026
>別にスレ画のキャラって普通に美人だとは思う アップで見ると肌汚え上にドレッドも小汚い
487 23/12/06(水)13:55:50 No.1131926045
>マーベルズは何が酷いって監督が売れないのは「マーベルファンの中には極めて悪意に満ちた暴力的な人種差別主義者、性差別主義者、同性愛嫌悪者たちがいる。」とか言っちゃうところ ネットの片隅でこの手の擁護が出るのは構わないけど制作側が言うのは絶望感ある 本当に敗北の言い訳を用意しながら作ってたのかよって
488 23/12/06(水)13:55:53 No.1131926053
>>ええマレフィセントってそんな典型的なダメな二次改変みたいな作品だったの…? >実はオーロラ姫の父である国王とは元恋仲でした! >他国に婿入りする縁談来たからマレフィセント邪魔になって騙し討ちで羽切り落として追放しました! >切り落とした羽は国王になった後自室に飾ってます! 待って 待って
489 23/12/06(水)13:55:58 No.1131926069
最低でもアナと雪の女王とリメンバー・ミーの作曲者連れて来ないと無理
490 23/12/06(水)13:55:58 No.1131926070
>別にスレ画のキャラって普通に美人だとは思う ここ数年では実写含めて一番美形の主人公だよね
491 23/12/06(水)13:56:01 No.1131926080
玩具が人間から独立云々はむしろ4見ずに言ってるレベルじゃねえかな
492 23/12/06(水)13:56:06 No.1131926093
ズートピアや美女と野獣だってやってることはポリコレ満載だけど名作だし見せ方が悪いのでは
493 23/12/06(水)13:56:12 No.1131926114
>ルッキズムについて学ぶためにはノートルダム見た方が早そう 美しい女にブサイクと祭司が狂わせられる話…? 結局エスメラルダよりイケメンの騎士団長のほうが頼れる話…?
494 23/12/06(水)13:56:15 No.1131926125
>美しいものに価値を認めてしまうと美しくないものには価値がないということになってしまうんだ 美しくないものにだって価値はあるだろ何言ってるんだ 一元的な視点しかこの世にないのか?違うだろ
495 23/12/06(水)13:56:23 No.1131926151
>待って ちなみに姫を目覚めさせるための真実の愛は王子じゃダメで親としての愛を実は持ってるマレフィセントができたぞ
496 23/12/06(水)13:56:28 No.1131926167
多様性って言いながら私達の考えはこうだから認めろって主張して他人に押し付けるようなものばかりだからなあ
497 23/12/06(水)13:56:31 No.1131926177
>これ女性主人公で赤字出した映画監督大体言ってるから向こうの定型文みたいなもんだよ こんな定型がある時点で大分ダメだとおもうんだけど… 日本で邦画大コケした時に観客のせいにしたらボコボコに叩かれるでしょ それと同じ
498 23/12/06(水)13:56:31 No.1131926178
強い女は一人でも生きていけるとかそういう方向性じゃなくて誰も一人では生きていけないっていう人間の弱さを認める作品を作って欲しい その点キャプテンマーベルは勝手に負けそうになって勝手に一人で立ち直って勝手に勝ってたから微妙
499 23/12/06(水)13:56:33 No.1131926184
>まあアメコミファンはそういうの多いけど >それはそれとして大ゴケは監督のせいじゃ絶対にないからマジで可哀想 話自体は評判いいけどまず人自体が入ってないからマーベルズというか今のMCUに対する不信感かな一番の問題は
500 23/12/06(水)13:56:34 No.1131926189
>>ええマレフィセントってそんな典型的なダメな二次改変みたいな作品だったの…? >実はオーロラ姫の父である国王とは元恋仲でした! >他国に婿入りする縁談来たからマレフィセント邪魔になって騙し討ちで羽切り落として追放しました! >切り落とした羽は国王になった後自室に飾ってます! なんでこれでヒットしたんだよむしろ 広告CMアホみたいに打てばなんでもウケるのか?
501 23/12/06(水)13:56:45 No.1131926224
>>ええマレフィセントってそんな典型的なダメな二次改変みたいな作品だったの…? >実はオーロラ姫の父である国王とは元恋仲でした! >他国に婿入りする縁談来たからマレフィセント邪魔になって騙し討ちで羽切り落として追放しました! >切り落とした羽は国王になった後自室に飾ってます! どうして親父を畜生にしちゃったんですか...どうして...
502 23/12/06(水)13:56:49 No.1131926233
当初のオーディション通りこっちの子がアリエルやる映画も見たかったな fu2876329.jpg
503 23/12/06(水)13:56:51 No.1131926241
ていうか直接繋がるよ! て大々的に宣伝したシークレット・インベージョンが大ゴケの低評価じゃん
504 23/12/06(水)13:56:57 No.1131926263
マレフィセントは2の売上が露骨
505 23/12/06(水)13:56:57 No.1131926264
>マイエレメントみたいにちょい出来のいい作品すら全然売れてないってのは >ディズニーのブランド力が完全にマイナスの方に働いてるからだと思う マイエレメントは「4属性にわかれた世界で違う属性と関わってはいけないルールがある」って世界観がもう ディズニーというか創作見慣れた人が「あーはいはい」ってなっちゃうのがいかんと思う
506 23/12/06(水)13:56:58 No.1131926268
>別にスレ画のキャラって普通に美人だとは思う 色々言われてるけど映像見たら全然可愛いじゃんってなった
507 23/12/06(水)13:56:59 No.1131926274
後付けで悲しき過去…やるだけならともかくその原因が主人公周りのキャラでしたになるとざっけ…って気分になるな
508 23/12/06(水)13:57:07 No.1131926295
日本のゴジラは1500万ドルで作れてるのにディズニーは2億ドルかけて何してるの?って方向性でも話題になってると聞いた
509 23/12/06(水)13:57:11 No.1131926309
1番不思議なのはディズニーは黒人や黄色人が主役の物語は昔からやってて多様性はむしろあった方なのに なんか近年になって急にケオりだして極端な方向に暴走しだした所なんだよね モアナとか凄い面白かったぜ
510 23/12/06(水)13:57:13 No.1131926316
>別にスレ画のキャラって普通に美人だとは思う ていうかPVのワクワクしなさって最初から悪役だって言われてる無難な見た目の男一人と主人公の少女一人が地味な動きしかしてないことだと思うからスレ画が金髪美女でもつまんなそうさ変わらんと思うよ…
511 23/12/06(水)13:57:21 No.1131926340
>ワンウーは強い女だけど弱さや可愛いところもあって好きなキャラなんだけど 2は評判悪いけど死んだ恋人と別れるシーンが本当に悲しくて好きなんだよね
512 23/12/06(水)13:57:30 No.1131926379
>ズートピアや美女と野獣だってやってることはポリコレ満載だけど名作だし見せ方が悪いのでは 目を引くようなキャッチーさがまずないというか自分でそういうの切り捨ててるからな
513 23/12/06(水)13:57:32 No.1131926383
>一緒になったからアレだけど面白そうな映画全部ピクサーなんだよね そんなまるでディズニー本体にはヒット作を生み出す能力が無いみたいな…
514 23/12/06(水)13:57:34 No.1131926391
ノートルダムの鐘こそが真のポリコレ作品だと思う
515 23/12/06(水)13:57:41 No.1131926410
アメリカのアニメ映画ってCG使いまくっててどれも同じように見えるんだよね
516 23/12/06(水)13:57:42 No.1131926414
トイストーリーとか皮肉抜きにもう4の話の続きやろうとしたら「オモチャは人間に都合のいい存在じゃない!」とか言い始めるしかなくねえかなって
517 23/12/06(水)13:57:44 No.1131926419
>強い女は一人でも生きていけるとかそういう方向性じゃなくて誰も一人では生きていけないっていう人間の弱さを認める作品を作って欲しい >その点キャプテンマーベルは勝手に負けそうになって勝手に一人で立ち直って勝手に勝ってたから微妙 マーベルズでその辺はちゃんと寂しいって思ってたよ
518 23/12/06(水)13:57:49 No.1131926436
>>待って >ちなみに姫を目覚めさせるための真実の愛は王子じゃダメで親としての愛を実は持ってるマレフィセントができたぞ こわ~...
519 23/12/06(水)13:57:52 No.1131926451
まずポリこれとか非白人優遇とか本当にやってたらローディはシヴィルウォーから偽物でしたとか絶対にやらないんだよ!
520 23/12/06(水)13:57:53 No.1131926452
>>そもそもルッキズムってそんなに悪いかな >>美しいものを美しいと言えなくする方が悪い気がするんだけど >美しいものに価値を認めてしまうと美しくないものには価値がないということになってしまうんだ 強いものに価値を認めてるヒーロー物は弱いものには価値がないということになってしまう…?
521 23/12/06(水)13:57:54 No.1131926456
ブスだから頭良いのに科学者になれませんでした ならルッキズムとして批判されるのはそりゃそうなんだけどね 恋愛だの役者だのじゃ仕方ねえだろって思うの 不細工側として
522 23/12/06(水)13:57:59 No.1131926472
>ズートピアや美女と野獣だってやってることはポリコレ満載だけど名作だし見せ方が悪いのでは というかつまらないからポリコレの話にしかならないとかでは…
523 23/12/06(水)13:58:00 No.1131926475
imgの小さい画像で見る分には綺麗に見えてもスクリーンで見ると小汚い
524 23/12/06(水)13:58:00 No.1131926476
>多様性(同じのばっか) 同じのばっかどころか価値観の押し付けって感じだからな
525 23/12/06(水)13:58:00 No.1131926478
マリオの映画でもアこの映画には思想が何も入ってない!ってアメリカの評論家が切れてたなあ…
526 23/12/06(水)13:58:09 No.1131926507
会社の同僚がディズニーランドすげえ好きで奥さんとよく行ってるって話するけど 最近のディズニー映画は全然追ってねえな的なこと言ってたな
527 23/12/06(水)13:58:11 No.1131926512
アンディが観てたバズ・ライトイヤーは過去にOVAとTVシリーズでやってたのに それらとは全く繋がりのない映画を出すんだもんなあ
528 23/12/06(水)13:58:25 No.1131926555
>ズートピアや美女と野獣だってやってることはポリコレ満載だけど名作だし見せ方が悪いのでは 実際他の売れてる作品だってポリコレ要素はあるんだし 単につまんなくて語る要素がない出来だからポリコレが悪目立ちしてるだけだと思う
529 23/12/06(水)13:58:27 No.1131926559
ゴジラもポリコレだぞ ほぼアジア人俳優だけ!
530 23/12/06(水)13:58:35 No.1131926589
>>ワンウーは強い女だけど弱さや可愛いところもあって好きなキャラなんだけど >2は評判悪いけど死んだ恋人と別れるシーンが本当に悲しくて好きなんだよね 傷が治っていくのがパワーの復活と恋人が消えたのを意味するの本当に好き
531 23/12/06(水)13:58:36 No.1131926594
外人はそばかすシコ多いな… でも肩とか胸とかはわからん…
532 23/12/06(水)13:58:41 No.1131926610
>マリオの映画でもアこの映画には思想が何も入ってない!ってアメリカの評論家が切れてたなあ… 思想入ってないとだめならなんで売れてるんだよ
533 23/12/06(水)13:58:44 No.1131926618
ディズニーランドは楽しいからな…
534 23/12/06(水)13:58:45 No.1131926625
ポリコレと多様性やるならむしろ今の時代にターザンを実写で正面切ってやれよ
535 23/12/06(水)13:58:49 No.1131926638
>だからと言ってその考えを他人に押し付けるのは心が醜いだろ 諸々の差別解消運動の問題は「これまで虐げられてきたんだから逆に虐げ返してバランスを取ることが平等!」となることなんだ これまで絶対の価値観として君臨してきたものが他の価値観と平等になるためには 価値観の一つとして尊重されるのではなく誤った価値観として否定されねばならない
536 23/12/06(水)13:58:57 No.1131926669
書き込みをした人によって削除されました
537 23/12/06(水)13:59:06 No.1131926692
>>マイエレメントみたいにちょい出来のいい作品すら全然売れてないってのは >>ディズニーのブランド力が完全にマイナスの方に働いてるからだと思う >マイエレメントは「4属性にわかれた世界で違う属性と関わってはいけないルールがある」って世界観がもう >ディズニーというか創作見慣れた人が「あーはいはい」ってなっちゃうのがいかんと思う 大体2属性しかキャラ立たなくてその2属性のメインキャラがなんやかんやあって断絶乗り越えて仲良くなるやつ!
538 23/12/06(水)13:59:11 No.1131926712
ドライブ・マイ・カー2みたいに気楽に見れる映画がいい
539 23/12/06(水)13:59:14 No.1131926720
多様性なんじゃなくてカテゴライズ細かくして主張してるだけでそこに面白さが結びついてない事があるのが勿体ない ここでマイナー性癖好きって主張してる奴みたい
540 23/12/06(水)13:59:15 No.1131926723
>imgの小さい画像で見る分には綺麗に見えてもスクリーンで見ると小汚い 映画館の予告で見たんだが本編見ると違うのか
541 23/12/06(水)13:59:21 No.1131926755
娯楽なのに不細工わざわざ見たいわけねえだろっていうと怒られるのダメじゃない?
542 23/12/06(水)13:59:28 No.1131926787
思い返すと本当に渋で素人が書いたみたいな流れだなマレフィセント
543 23/12/06(水)13:59:29 No.1131926791
>ゴジラもポリコレだぞ >ほぼアジア人俳優だけ! しかもトランスも出てこないとかありえねえ
544 23/12/06(水)13:59:33 No.1131926803
>ゴジラもポリコレだぞ >ほぼアジア人俳優だけ! エンディングで外国人俳優の名前出てきてどこにいた…?ってなった
545 23/12/06(水)13:59:57 No.1131926862
ディズニーの宣伝はだいたい歌いながら窓開けたりカーテンくぐったりするシーンばっか見せるけどどれもこれも似たり寄ったりにしか見えなくてもう食傷気味なのである
546 23/12/06(水)14:00:01 No.1131926871
>娯楽なのに不細工わざわざ見たいわけねえだろっていうと怒られるのダメじゃない? 怒られたら人種差別だの何だの言って黙らせるからね 本質からはどんどん遠ざかる
547 23/12/06(水)14:00:13 No.1131926915
>マリオの映画でもアこの映画には思想が何も入ってない!ってアメリカの評論家が切れてたなあ… 日本の批評家の柳下毅一郎もTARと比べたらゴミって言ってたけど?
548 23/12/06(水)14:00:15 No.1131926921
リトルマーメイドは改変でエリック王子の親が黒人の女王にされてたけど それはそれとして「この時代黒人が虐げられていた歴史をなかったことにするのか」 というクレームもあって面倒くさいなって思った
549 23/12/06(水)14:00:22 No.1131926940
>諸々の差別解消運動の問題は「これまで虐げられてきたんだから逆に虐げ返してバランスを取ることが平等!」となることなんだ 俺たち私たちは虐げられてきたから他人に醜い押し付けをしてもいいっていうのは もう日本じゃ飽き飽きされてる悪党の物言いっスね 忌憚のない意見ってやつっス
550 23/12/06(水)14:00:29 No.1131926966
>トイストーリーとか皮肉抜きにもう4の話の続きやろうとしたら「オモチャは人間に都合のいい存在じゃない!」とか言い始めるしかなくねえかなって その方向で人間対オモチャの全面戦争みたいになったら逆に観たい
551 23/12/06(水)14:00:34 No.1131926983
もしかしてアメリカが特殊な国なのでは?
552 23/12/06(水)14:00:34 No.1131926984
今のディズニーは恋愛に対してあまりにも臆病過ぎる 別に恋愛しないのが女性としての理想ってわけでもないだろ
553 23/12/06(水)14:00:34 No.1131926987
>マーベルズは女性監督のアクション大作としては最大のヒットって >それフォローのつもりかよってなる 女性監督ならこの程度でも上出来みたいな愚弄みたいにも見える…
554 23/12/06(水)14:00:36 No.1131926993
>ゴジラもポリコレだぞ >ほぼアジア人俳優だけ! ゴジラ当人が海外の黒人だしブサイクだし…
555 23/12/06(水)14:00:36 No.1131926995
>ディズニーの宣伝はだいたい歌いながら窓開けたりカーテンくぐったりするシーンばっか見せるけどどれもこれも似たり寄ったりにしか見えなくてもう食傷気味なのである wishも予告でなんか話の流れ見えちゃうもんね
556 23/12/06(水)14:00:42 No.1131927012
ポリコレっていうかなんか怖いってなったのは最近見たタートルズ 異形でも価値があるって見せつけないと生きてる意味が無いからこれからも頑張るよ!って話が延々と見せつけられて…映像はめちゃくちゃいいけどストーリーで気が狂う
557 23/12/06(水)14:00:43 No.1131927014
星のキャラがいる関係なのか願い玉?を目立たせたいのか夜とか暗めの室内パート多い映像の中 黒人の顔がステルスするのが…
558 23/12/06(水)14:00:50 No.1131927041
夢見に来てんのにポリコレやらなんやら持ち込むな
559 23/12/06(水)14:00:56 No.1131927059
>なんでこれでヒットしたんだよむしろ お約束の逆張りはどこでもウケるんだよ 日本だってド外道な勇者と実はいい人な魔王様とか 淫乱な女騎士orエルフと紳士的なオークとか腐るほどやってるじゃんよ
560 23/12/06(水)14:01:00 No.1131927073
>日本の批評家の柳下毅一郎 誰?
561 23/12/06(水)14:01:18 No.1131927121
>>強い女は一人でも生きていけるとかそういう方向性じゃなくて誰も一人では生きていけないっていう人間の弱さを認める作品を作って欲しい >>その点キャプテンマーベルは勝手に負けそうになって勝手に一人で立ち直って勝手に勝ってたから微妙 >マーベルズでその辺はちゃんと寂しいって思ってたよ レス読み違えて見当違いな返信してたから消したわごめん でも俺は1作目でそういうことして欲しかったって話なのにチームで戦うからそういう展開しても当然なマーベルズの話されても困る
562 23/12/06(水)14:01:27 No.1131927145
まあディズニーの苦境に関しては自業自得だろバーカとしか…
563 23/12/06(水)14:01:29 No.1131927154
>日本の批評家の柳下毅一郎 あっ辛口を売りにしてるのに長年の友達の町ヴァーさんが進撃撮った時はなぜかしばらく黙ってた人じゃん
564 23/12/06(水)14:01:37 No.1131927178
>>待って >ちなみに姫を目覚めさせるための真実の愛は王子じゃダメで親としての愛を実は持ってるマレフィセントができたぞ 本当にオリジナルの逆張りみたいな作品で リスペクトのカケラもなかったな...
565 23/12/06(水)14:01:40 No.1131927181
架空の空想だから好き勝手できて面白いんだろうにそれに現実の問題定義や主張混ぜるのに何の意味があるの ディズニーって夢の世界を見せてくれる企業じゃなかったの?
566 23/12/06(水)14:01:42 No.1131927189
>その方向で人間対オモチャの全面戦争みたいになったら逆に観たい もうスモールソルジャー2つくれよ
567 23/12/06(水)14:02:03 No.1131927251
制作側が見ないのは差別とか言い出す作品なんか見たくもねえだろ
568 23/12/06(水)14:02:06 No.1131927262
>異形でも価値があるって見せつけないと生きてる意味が無いからこれからも頑張るよ!って話が延々と見せつけられて…映像はめちゃくちゃいいけどストーリーで気が狂う SNS時代の歪んだ承認欲求…みたいな評論家面して眉間にしわ寄せてろくろ回したくなるな
569 23/12/06(水)14:02:13 No.1131927285
トイストーリーは「君のおもちゃも夜中動き回ってるかもね(だから大切にしてあげようね)」ってテーマだったのが 最後の方は「我々新しい知的生命体の人権を認めろ!!」に変わっていったからな
570 23/12/06(水)14:02:17 No.1131927301
あと何気にゴジラ×コングのPVもえぐい再生数になってるし もしや時代はヒーロー映画から怪獣映画へ移っているのでは…?
571 23/12/06(水)14:02:22 No.1131927323
>トイストーリーとか皮肉抜きにもう4の話の続きやろうとしたら「オモチャは人間に都合のいい存在じゃない!」とか言い始めるしかなくねえかなって いっそ突き抜けてオモチャvs人間の猿の惑星ビギニングみたいな話やろうぜ
572 23/12/06(水)14:02:22 No.1131927325
>>その方向で人間対オモチャの全面戦争みたいになったら逆に観たい >もうスモールソルジャー2つくれよ それは本当に作ってみてくれ…
573 23/12/06(水)14:02:26 No.1131927337
>ポリコレっていうかなんか怖いってなったのは最近見たタートルズ >異形でも価値があるって見せつけないと生きてる意味が無いからこれからも頑張るよ!って話が延々と見せつけられて… なんだ 翔んで埼玉じゃん
574 23/12/06(水)14:02:35 No.1131927362
同性愛推しするなら桜Trickみたいなアニメ作って
575 23/12/06(水)14:02:40 No.1131927374
>>待って >ちなみに姫を目覚めさせるための真実の愛は王子じゃダメで親としての愛を実は持ってるマレフィセントができたぞ DV母親映画だった…?
576 23/12/06(水)14:02:40 No.1131927375
ノイジーマイノリティに過剰な忖度をした結果
577 23/12/06(水)14:02:40 No.1131927376
ポリコレで本拠地のフロリダ追い出されそうになってるような所だしもうどうしようもない
578 23/12/06(水)14:02:49 No.1131927396
ヤギの見た目が普通のヤギすぎる…
579 23/12/06(水)14:02:55 No.1131927405
>>日本の批評家の柳下毅一郎 >あっ辛口を売りにしてるのに長年の友達の町ヴァーさんが進撃撮った時はなぜかしばらく黙ってた人じゃん 町山は脚本だぞ 叩きたい気持ちが強すぎてバカになってる
580 23/12/06(水)14:03:01 No.1131927431
>あと何気にゴジラ×コングのPVもえぐい再生数になってるし >もしや時代はヒーロー映画から怪獣映画へ移っているのでは…? ゴジコンのスタッフが「日本は真面目なゴジラ作ってるのにこっちはなんで…」みたいな呟きしてて駄目だった
581 23/12/06(水)14:03:04 No.1131927443
>DV母親映画だった…? 割とマジで誘拐された被害者って洗脳状態になるんですねって感想だったよ俺は
582 23/12/06(水)14:03:08 No.1131927456
>>トイストーリーとか皮肉抜きにもう4の話の続きやろうとしたら「オモチャは人間に都合のいい存在じゃない!」とか言い始めるしかなくねえかなって >その方向で人間対オモチャの全面戦争みたいになったら逆に観たい トイストーリーという過去作の積み重ねの果てにそれやるのかってのを置いとくとSFとしてはまあありそう 人間という創造主対被創造物 これAIとかロボットの反乱ものだな!
583 23/12/06(水)14:03:15 No.1131927486
中身はともかく予告でミュージカルシーンばっかり流す見せ方はほんといい加減変えて欲しい 歌ってるからなんだという感想しかない
584 23/12/06(水)14:03:16 No.1131927491
>>なんでこれでヒットしたんだよむしろ >お約束の逆張りはどこでもウケるんだよ >日本だってド外道な勇者と実はいい人な魔王様とか >淫乱な女騎士orエルフと紳士的なオークとか腐るほどやってるじゃんよ そうでなくともつい最近もドラクエでやったしな…
585 23/12/06(水)14:03:17 No.1131927495
>>ポリコレっていうかなんか怖いってなったのは最近見たタートルズ >>異形でも価値があるって見せつけないと生きてる意味が無いからこれからも頑張るよ!って話が延々と見せつけられて… >なんだ >翔んで埼玉じゃん ゲジゲジのこと異形ってばかにするでねえ!
586 23/12/06(水)14:03:32 No.1131927543
>町山は脚本だぞ (そうでは?)
587 23/12/06(水)14:03:36 No.1131927559
>あと何気にゴジラ×コングのPVもえぐい再生数になってるし >もしや時代はヒーロー映画から怪獣映画へ移っているのでは…? 世相が暗いと怪獣ものが流行るって言うから嫌だよね
588 23/12/06(水)14:03:41 No.1131927581
>中身はともかく予告でミュージカルシーンばっかり流す見せ方はほんといい加減変えて欲しい >歌ってるからなんだという感想しかない そこまで行くともう客層じゃなくなってるから別の映画見ろ
589 23/12/06(水)14:03:45 No.1131927588
>あと何気にゴジラ×コングのPVもえぐい再生数になってるし >もしや時代はヒーロー映画から怪獣映画へ移っているのでは…? ヒーローものって煮詰まると内輪揉めとか人間関係とかになりがちだしドカーンドカーンの怪獣映画の方が世相に合ってる
590 23/12/06(水)14:03:50 No.1131927598
実写の場合割と役者が良けりゃ頭おかしい脚本でもなんとかなったりするから…
591 23/12/06(水)14:03:54 No.1131927611
ゴジラを出汁にディズニーを揶揄する動画とかもぽつぽつ出ててそういうのはあまり健全とは言えないと思うけどそれだけ向こう様も鬱積したものあったのかな… AIで作ったっぽいゴジラがシンデレラ城燃やしてるサムネで不覚にも駄目だった
592 23/12/06(水)14:03:56 No.1131927616
>>その方向で人間対オモチャの全面戦争みたいになったら逆に観たい >もうスモールソルジャー2つくれよ それはマジで観たい
593 23/12/06(水)14:03:56 No.1131927617
>日本の批評家の柳下毅一郎 翔んで埼玉第一作のオチで日本埼玉化計画なんかしたら 被差別側から差別側になるだけではないか! ってギャグのわからんひとかってなった
594 23/12/06(水)14:04:05 No.1131927639
山ちゃんは好きなんだけどヤギの吹き替え山ちゃんはちょっとびっくりした もうわりとおっさん声だなというか…
595 23/12/06(水)14:04:07 No.1131927654
>>町山は脚本だぞ >(そうでは?) バカになってるんじゃなくてナチュラルバカ?
596 23/12/06(水)14:04:10 No.1131927660
>>あと何気にゴジラ×コングのPVもえぐい再生数になってるし >>もしや時代はヒーロー映画から怪獣映画へ移っているのでは…? >ゴジコンのスタッフが「日本は真面目なゴジラ作ってるのにこっちはなんで…」みたいな呟きしてて駄目だった むしろそっちで弾けたゴジラ作ってくんないと差別化に困る
597 23/12/06(水)14:04:21 No.1131927700
今こそやるか…ダークユニバース!!
598 23/12/06(水)14:04:21 No.1131927701
>マイエレメントは「4属性にわかれた世界で違う属性と関わってはいけないルールがある」って世界観がもう >ディズニーというか創作見慣れた人が「あーはいはい」ってなっちゃうのがいかんと思う その「あーはいはい」になっちゃうのが今のディズニーのブランドなんだと思う ラセターがブイブイ言わせてた頃なら「ディズニーだし面白んだろう」ってなる
599 23/12/06(水)14:04:24 No.1131927708
>>もうスモールソルジャー2つくれよ >それは本当に作ってみてくれ… だが待って欲しい 今のこの状況で本当に作って大丈夫か?
600 23/12/06(水)14:04:26 No.1131927715
>ていうか直接繋がるよ! て大々的に宣伝したシークレット・インベージョンが大ゴケの低評価じゃん あんなん繋げてたまるか無かったことにしろって評価になったからストーリーちゃんと監修しろ
601 23/12/06(水)14:04:27 No.1131927720
>>なんでこれでヒットしたんだよむしろ >お約束の逆張りはどこでもウケるんだよ >日本だってド外道な勇者と実はいい人な魔王様とか >淫乱な女騎士orエルフと紳士的なオークとか腐るほどやってるじゃんよ pixivのイラストとか漫画ならまだしも 元作品あるブロックバスターレベルのコンテンツでやる事か...?
602 23/12/06(水)14:04:30 No.1131927732
>ゴジラを出汁にディズニーを揶揄する動画とかもぽつぽつ出ててそういうのはあまり健全とは言えないと思うけどそれだけ向こう様も鬱積したものあったのかな… >AIで作ったっぽいゴジラがシンデレラ城燃やしてるサムネで不覚にも駄目だった まあむしろ向こうの方が鬱憤は溜まるでしょう こっちと違って直だし