虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/06(水)11:13:26 年末年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/06(水)11:13:26 No.1131886038

年末年始はナデシコ!

1 23/12/06(水)11:17:46 No.1131886759

うそだろ!?

2 23/12/06(水)11:18:45 No.1131886947

>1996~97年に放送されたテレビアニメ「機動戦艦ナデシコ」の全26話がYouTubeで公開されることが分かった。 >第1~13話が12月6日午後6時~2024年1月6日午後5時59分、 >第14~26話が12月23日午後6時~2024年1月20日午後5時59分に期間限定で公開される。

3 23/12/06(水)11:18:55 No.1131886980

山田二郎の勇姿が見れるのか!?

4 23/12/06(水)11:19:26 No.1131887056

狂ってる…

5 23/12/06(水)11:20:28 No.1131887235

そういや正月にやってたな 総集編だったか

6 23/12/06(水)11:21:25 No.1131887392

ルリルリでシコるか…

7 23/12/06(水)11:21:38 No.1131887429

スパロボばっかで原作見てねぇんだありがたい

8 23/12/06(水)11:22:39 No.1131887619

そっか全話か… あれ?劇場版は?

9 23/12/06(水)11:22:45 No.1131887634

劇場版…

10 23/12/06(水)11:23:01 No.1131887679

やるか…同時視聴…

11 23/12/06(水)11:23:02 No.1131887683

IGに権利移ったのか知らんかった

12 23/12/06(水)11:24:05 No.1131887895

>スパロボばっかで原作見てねぇんだありがたい テレビ版だけ見てえ?これで終わり?ってなって 劇場版見てえ?これで終わり?ってなって しかも間の話どこだよドリキャスとかふざけんなよってなる未来が見える

13 23/12/06(水)11:24:52 No.1131888050

好評だったのなら続編やれんか?

14 23/12/06(水)11:25:14 No.1131888122

ナデシコってIGだったんだ

15 23/12/06(水)11:25:51 No.1131888243

正直TV→劇場版の間の話はドリキャスのより小説読んだ方が温かくはなれるよ

16 23/12/06(水)11:26:20 No.1131888341

>好評だったのなら続編やれんか? 好評なら続編ってことは今まで好評じゃなかったのかって話になるぞ

17 23/12/06(水)11:26:30 No.1131888373

全体的に面白いんだけど突出して好きな回があんまり思い出せない 多文化葬式だけはなんか記憶にある

18 23/12/06(水)11:27:04 No.1131888485

>好評なら続編ってことは今まで好評じゃなかったのかって話になるぞ 好評でもできんかった大人の事情があったんよ 会社変わったからイケるか?的なのが今の下りであって

19 23/12/06(水)11:27:15 No.1131888518

>全体的に面白いんだけど突出して好きな回があんまり思い出せない >多文化葬式だけはなんか記憶にある 突出して面白い話はみんなでナデシコ奪還して地球脱出の回くらいだろう あと人によってルリルリ専用回のやつが好きかどうかくらい

20 23/12/06(水)11:28:11 No.1131888704

なんなら急に流暢に英語話すユリカを見てこの人有能なんだってなった子供心ながらに見てたころを思い出す

21 23/12/06(水)11:28:20 No.1131888745

コメディタッチにして誤魔化してるけど話はだいぶヘビーなやつ

22 23/12/06(水)11:28:53 No.1131888851

割とあっさり死ぬ

23 23/12/06(水)11:29:13 No.1131888918

>コメディタッチにして誤魔化してるけど話はだいぶヘビーなやつ と言われるけどいうほど重くない 劇場版は雰囲気重いから悲痛感強いけど

24 23/12/06(水)11:29:55 No.1131889063

13話のゲキガンタイプが出てくる回はせいじが演出で作画もいいからオススメだぞ

25 23/12/06(水)11:30:07 No.1131889103

この作品は割と艦長ミスマル・ユリカありきの作品なので ほぼ不在の劇場版はどうもギャグのキレが足らなかった感はある

26 23/12/06(水)11:30:25 No.1131889165

基本軽い雰囲気で進むけどちょいちょいヘビーな話が挟む

27 23/12/06(水)11:30:51 No.1131889249

主人公アキトの生い立ちがあまりにヘビー過ぎた

28 23/12/06(水)11:31:27 No.1131889361

劇場版見に行ってサントラも買ったな懐かしい…探せばまだあるはず

29 23/12/06(水)11:31:46 No.1131889422

>しかも間の話どこだよドリキャスとかふざけんなよってなる未来が見える ラノベ版もあるぞ

30 23/12/06(水)11:31:58 No.1131889466

>割とあっさり死ぬ 小さい頃見たきりで今年やっと通しで全部見れたけど ガイ死んでから長いな!

31 23/12/06(水)11:32:37 No.1131889593

好きな作品だしリバイバルブームに乗ってくれるならうれしいけど 会社的には商売的に儲けをだせるかどうかが大事だからなあ

32 23/12/06(水)11:32:42 No.1131889610

見たいような見たくないような絶妙な重さ

33 23/12/06(水)11:33:02 No.1131889662

アキトは劇場版含めて不憫すぎる… なのでこうしてスパロボで救われたりする

34 23/12/06(水)11:33:02 No.1131889664

ラピスラズリのCVで驚くことになるが どちらかというとHAUNTEDじゃんくしょんでやってたよなってなるが あまりに喋らなさ過ぎた

35 23/12/06(水)11:33:55 No.1131889830

プラモ出たのに空戦も砲戦も大して出てきた記憶がない…! アカツキカスタムは結構活躍してた気はする

36 23/12/06(水)11:34:05 No.1131889860

私劇場版でどん底に叩き込むの嫌い!! …当時ってああいうのが流行だったの?

37 23/12/06(水)11:34:38 No.1131889972

戦艦守るために難民をまとめてフィールドで押し潰すやつがキツすぎる…

38 23/12/06(水)11:35:16 No.1131890094

>私劇場版でどん底に叩き込むの嫌い!! >…当時ってああいうのが流行だったの? とりあえず全部庵野が悪いんだってことにはしておこう

39 23/12/06(水)11:36:08 No.1131890265

>この作品は割と艦長ミスマル・ユリカありきの作品なので >ほぼ不在の劇場版はどうもギャグのキレが足らなかった感はある ギャグにするには話が暗すぎる!

40 23/12/06(水)11:36:26 No.1131890317

麻雀だかドンジャラだかやりながら過去が明かされる話好き

41 23/12/06(水)11:36:48 No.1131890390

>…当時ってああいうのが流行だったの? エヴァと旧劇の時代と言えばわかるじゃろ

42 23/12/06(水)11:36:50 No.1131890400

>私劇場版でどん底に叩き込むの嫌い!! >…当時ってああいうのが流行だったの? エヴァとか流行ってたしまぁ 夕方アニメも暗いの多かった

43 23/12/06(水)11:36:57 No.1131890435

>プラモ出たのに空戦も砲戦も大して出てきた記憶がない…! 地上の戦いがほとんど無いからな それでも一話ガッツリ描いてもらった砲戦は恵まれている

44 23/12/06(水)11:37:26 No.1131890530

>私劇場版でどん底に叩き込むの嫌い!! >…当時ってああいうのが流行だったの? ナデシコはずっとああ言う話だったぞ

45 23/12/06(水)11:37:42 No.1131890576

昔は雑誌に綾波レイとホシノ・ルリが表紙にかなりあったよね

46 23/12/06(水)11:37:55 No.1131890621

>プラモ出たのに空戦も砲戦も大して出てきた記憶がない…! 砲戦はナナフシで活躍したからまぁ… 空戦は初登場以外活躍したかな…

47 23/12/06(水)11:38:02 No.1131890640

次回予告のふざけ倒したノリ好き

48 23/12/06(水)11:38:11 No.1131890675

たまにぶっとんだ話とかあるんだ 無人島かなって思ったらサイコな女が住んでてそこの女にアキトが狙われるって話とか

49 23/12/06(水)11:38:41 No.1131890764

何か新展開でもあるんかな?

50 23/12/06(水)11:38:49 No.1131890787

空戦は月面フレームに食われてる感ある

51 23/12/06(水)11:38:59 No.1131890826

>たまにぶっとんだ話とかあるんだ >無人島かなって思ったらサイコな女が住んでてそこの女にアキトが狙われるって話とか 次回予告であかほり回って言われてたやつだっけ

52 23/12/06(水)11:39:09 No.1131890849

>たまにぶっとんだ話とかあるんだ >無人島かなって思ったらサイコな女が住んでてそこの女にアキトが狙われるって話とか あー…それあかほりさとるの回だったか

53 23/12/06(水)11:39:15 No.1131890868

>何か新展開でもあるんかな? ある確率の方が少ないんだけどさ… 続編すら昔は絶望的だったのがこう配信されるだけでもってなるよ

54 23/12/06(水)11:39:15 No.1131890869

ルリに弟が大量に居るのは見返して初めて知った

55 23/12/06(水)11:39:53 No.1131891001

>私劇場版でどん底に叩き込むの嫌い!! >…当時ってああいうのが流行だったの? まぁ大月のアニメだしそういうの狙ったんじゃない

56 23/12/06(水)11:40:06 No.1131891045

>次回予告のふざけ倒したノリ好き 瓜畑予告はマイベスト飛田さん

57 23/12/06(水)11:40:41 No.1131891146

思ったより暗い 思ったよりエステバリスが弱い

58 23/12/06(水)11:41:11 No.1131891242

監督が続編やりたくても大人の事情で無理なんすよねって漏らしてたの10年くらい前?

59 23/12/06(水)11:41:27 No.1131891289

>思ったより暗い >思ったよりエステバリスが弱い ナデシコがくそちゅよい・・・

60 23/12/06(水)11:41:28 No.1131891297

ステルヴィアとセットで続編永久凍結になった経緯って何なんだ…

61 23/12/06(水)11:41:38 No.1131891324

そう言えばGAIJINがグレンガイザーとか大人気になってるのをみると ナデシコって予見してたんだなと思った

62 23/12/06(水)11:41:53 No.1131891372

>何か新展開でもあるんかな? 主題歌サブスク解禁記念だってさ https://mantan-web.jp/article/20231206dog00m200001000c.html

63 23/12/06(水)11:42:12 No.1131891437

「」はステルヴィアの方が好きだと思ってた

64 23/12/06(水)11:42:37 No.1131891518

ゲキガンガーはどちらかというとボルテスⅤ的な要素の方が強かったような

65 23/12/06(水)11:43:27 No.1131891658

テツジンとかとエステ戦うのかなと思ってたらテツジンでかすぎてこれ無理だわってなる 素直にバッタ落としとけエステは

66 23/12/06(水)11:44:05 No.1131891777

>「」はステルヴィアの方が好きだと思ってた 放映時期的に比べるもんでもなくね?

67 23/12/06(水)11:44:11 No.1131891802

>そう言えばGAIJINがグレンガイザーとか大人気になってるのをみると >ナデシコって予見してたんだなと思った ゴルドラックだって70年代に爆発したのがずっと続いてるだけで予見でもなんでも無いわ

68 23/12/06(水)11:44:53 No.1131891974

カタログから見るとタイトルロゴグッドスマイルカンパニーみたいだな

69 23/12/06(水)11:44:53 No.1131891976

>そう言えばGAIJINがグレンガイザーとか大人気になってるのをみると >ナデシコって予見してたんだなと思った ボルテスの国とかナデシコの時点で放映してるんじゃない?

70 23/12/06(水)11:45:18 No.1131892047

ガンダムAGE見たときこれっぽいなと思ったけどこういう敵の無人機の裏に人間がいるタイプの作品って他にあんのかな

71 23/12/06(水)11:45:20 No.1131892054

>テツジンとかとエステ戦うのかなと思ってたらテツジンでかすぎてこれ無理だわってなる >素直にバッタ落としとけエステは だいたいこういうのは背中が弱点ってやったらマジで弱点で超もろかったテツジン

72 23/12/06(水)11:45:21 No.1131892055

エヴァも面白かったけど難解すぎたからな… サクッとみれるこっちの方が好みになった

73 23/12/06(水)11:45:30 No.1131892084

>放映時期的に比べるもんでもなくね? 10年ぐらい違うか

74 23/12/06(水)11:45:34 No.1131892096

監督って今何やってんの

75 23/12/06(水)11:46:02 No.1131892194

今年はクリスマスイブにF91もやる

76 23/12/06(水)11:46:18 No.1131892253

>監督って今何やってんの シンフォギアの題字書いた

77 23/12/06(水)11:46:59 No.1131892388

>エヴァも面白かったけど難解すぎたからな… >サクッとみれるこっちの方が好みになった エヴァも別に難解ではないだろ 男の戦いぐらいまでは…

78 23/12/06(水)11:47:24 No.1131892482

スパロボでしか知らなかった時に本編見てだいぶ印象変わったのはウリバタケ

79 23/12/06(水)11:47:24 No.1131892485

>監督って今何やってんの 今まさにHelckやってる

80 23/12/06(水)11:47:30 No.1131892509

書き込みをした人によって削除されました

81 23/12/06(水)11:47:50 No.1131892573

>監督って今何やってんの 今期Helckの監督やってるよ

82 23/12/06(水)11:47:57 No.1131892599

TV最終回前に配信で見た時ビックリした 全部丸投げ!でもハッピーエンド!で無理やり着地したな… と思ったけどこの後あの救いない映画版に繋がるのか…ってなるとこう…

83 23/12/06(水)11:48:16 No.1131892665

TV版だって面白いし好きだけど見返すとなるといつも劇場版を見て満足してしまう

84 23/12/06(水)11:48:19 No.1131892679

>エヴァも面白かったけど難解すぎたからな… >サクッとみれるこっちの方が好みになった そういうコンセプトで作られてるからな

85 23/12/06(水)11:48:24 No.1131892697

ナデシコはゲームも結構好きだったな…

86 23/12/06(水)11:48:37 No.1131892750

昔ちょろっと見たがどういう感情で見ればいいのか分からなかった…

87 23/12/06(水)11:48:38 No.1131892757

>ガンダムAGE見たときこれっぽいなと思ったけどこういう敵の無人機の裏に人間がいるタイプの作品って他にあんのかな アムドライバー

88 23/12/06(水)11:49:21 No.1131892910

次番組がみんなだいすきなポケモン

89 23/12/06(水)11:49:30 No.1131892942

映画版ないのか あれあったら風呂のシーンでシコるやつ出るだろうしいいか

90 23/12/06(水)11:49:45 No.1131892988

>昔ちょろっと見たがどういう感情で見ればいいのか分からなかった… テンション高くて戦闘中に軽口言うようなノリかと思ったら展開が重い…

91 23/12/06(水)11:50:10 No.1131893086

>思ったよりエステバリスが弱い 1話のローラーダッシュするエステはクソかっこよかったんだ

92 23/12/06(水)11:50:23 No.1131893136

みんなで見よう!

93 23/12/06(水)11:50:35 No.1131893178

和製トレックみたいにしたかった感はある

94 23/12/06(水)11:50:44 No.1131893206

>https://mantan-web.jp/article/20231206dog00m200001000c.html よく分からん理屈だけど 無料配信は素直に嬉しい! …今まで主題歌サブスクに来てなかったの?

95 23/12/06(水)11:50:53 No.1131893237

>あれあったら風呂のシーンでシコるやつ出るだろうしいいか 今どこが一番再生されたかわかるしな…

96 23/12/06(水)11:50:53 No.1131893244

インターネットだと劇場版ばかり話されるけどテレビ版のカラッとしてそうで生々しく嫌な感じが好き

97 23/12/06(水)11:50:54 No.1131893251

地球に戻ってバラバラになったクルーが再起して地球脱出する盛り上がる展開!の直後にゆるゆるな文化祭は何で?と思った

98 23/12/06(水)11:51:38 No.1131893408

挿入歌ってサブスクにあるのかな カラオケの時の歌とか聞きたい気がする

99 23/12/06(水)11:51:46 No.1131893431

オタクの子とメカニックが盛り上がる回でオタクに対して恋愛ムーブしちゃうのが嫌なリアリティ感じた

100 23/12/06(水)11:51:49 ID:yW9BNVxk yW9BNVxk No.1131893441

パァン え? ドサッ

101 23/12/06(水)11:52:06 No.1131893495

アキトはどこへ行きたいのが見たかった… まあ配信サイトにあるからいつでも見られると言えば見られるけど

102 23/12/06(水)11:52:10 No.1131893516

エステバリスがマジでちっこいからな・・・ あんなの戦艦からしたらハエだろもう

103 23/12/06(水)11:52:17 No.1131893540

ふざけてるけどふざけながら真面目にやってんだよとか言ってくるようなアニメだから人によっては合わんかも

104 23/12/06(水)11:52:24 No.1131893569

>…今まで主題歌サブスクに来てなかったの? 古いアニメって案外無いよ ガンダムとかもからっきしだったのを頑張って3年前にほぼ全部揃えてたし

105 23/12/06(水)11:52:51 No.1131893676

>オタクの子とメカニックが盛り上がる回でオタクに対して恋愛ムーブしちゃうのが嫌なリアリティ感じた 既婚者のおっさんがよぉ

106 23/12/06(水)11:52:52 No.1131893682

ノリと絵柄がつらい

107 23/12/06(水)11:52:55 No.1131893695

>今どこが一番再生されたかわかるしな… 騎兵隊の登場だ!か最初のヒサゴンか… 個人的には木連式柔は殺人拳に有らずを推したい

108 23/12/06(水)11:53:21 No.1131893794

>>…今まで主題歌サブスクに来てなかったの? >古いアニメって案外無いよ >ガンダムとかもからっきしだったのを頑張って3年前にほぼ全部揃えてたし 権利がね…

109 23/12/06(水)11:53:23 No.1131893802

>パァン >え? >ドサッ BXだとこれで死んでるんだっけ

110 23/12/06(水)11:53:28 No.1131893821

>>コメディタッチにして誤魔化してるけど話はだいぶヘビーなやつ >と言われるけどいうほど重くない いやいや設定だけならモブが大分理不尽に死んでるだろ…

111 23/12/06(水)11:53:36 No.1131893845

ボソンジャンプが設定的に便利すぎる…

112 23/12/06(水)11:53:54 No.1131893916

父上…見てたらいきなり兄貴分が死んだえ…

113 23/12/06(水)11:54:13 No.1131894007

ガンダムも40周年かなんかで全曲集だしてたの頑張ったなってなったよ たけえ!!!

114 23/12/06(水)11:54:26 No.1131894047

>ステルヴィアとセットで続編永久凍結になった経緯って何なんだ… ネギまがこけて権利持ってるスターチャイルドと絶縁状態になったかららしい今は平気みたいだけど今更続編は出ないだろ

115 23/12/06(水)11:54:27 No.1131894053

後藤圭二のイラストが気持ち悪くて苦手意識あったよ

116 23/12/06(水)11:54:32 No.1131894068

>ボソンジャンプが設定的に便利すぎる… やろうと思えば過去にすら飛べるからな… 飛ばし過ぎだ異星人

117 23/12/06(水)11:54:56 No.1131894174

(公式か二次創作か思い出してる)

118 23/12/06(水)11:54:58 No.1131894179

>後藤圭二のイラストが気持ち悪くて苦手意識あったよ 劇ナデやるドラとどんどん尖っていくからな 美麗ではあるけど

119 23/12/06(水)11:55:27 No.1131894278

>後藤圭二のイラストが気持ち悪くて苦手意識あったよ アニメ絵だとかわいいんだけどイラスト集とかになるとコレジャナイってなる…

120 23/12/06(水)11:55:51 No.1131894361

ジーベックねぎま大不評だったもんな

121 23/12/06(水)11:56:52 No.1131894582

石田敦子フォロワーはなぜどんどん極端な方向にいってしまうんだろうか まぁ石田敦子も今の絵柄はなんか違うなって思うけど

122 23/12/06(水)11:57:09 No.1131894643

アニメは各作画監督の絵柄だからそんな気にはならないんだけどイラストは錯視みたいになってたから

123 23/12/06(水)11:57:11 No.1131894653

>後藤圭二のイラストが気持ち悪くて苦手意識あったよ 結構経ってからルリルリ描くも本人ですらこれじゃないってなって 結構自己修正するという境地に至るほどだ だがその能力でほかのアニメでこの人が作画関わってると まったくと言っていいほど自分が出なくなってて驚く

124 23/12/06(水)11:57:20 No.1131894692

ここからもっと尖っていくからまだマシじゃね?どっちかというとこの時代の絵柄の問題だと思う

125 23/12/06(水)11:58:04 No.1131894888

どっかのレビューでこれはロボものじゃなくてラブコメですって書いてあるの見てなんか納得した

126 23/12/06(水)11:58:44 No.1131895057

当時の後藤圭二は劣化石田敦子というより劣化桂憲一郎でしょ

127 23/12/06(水)11:59:15 No.1131895172

アニメ雑誌とかの描き下ろしだとすげえ目がまんまるだった印象があるな

128 23/12/06(水)11:59:40 No.1131895276

>だがその能力でほかのアニメでこの人が作画関わってると >まったくと言っていいほど自分が出なくなってて驚く 虚構推理で監督やってたよね… 関わってたんかってなる

129 23/12/06(水)11:59:52 No.1131895321

>ジーベックねぎま大不評だったもんな ネギまはマジで最初から最後まで映像化に恵まれなかったな

130 23/12/06(水)12:00:57 No.1131895550

fu2875982.jpeg ユリカが怖いんよ

131 23/12/06(水)12:01:44 No.1131895712

スパロボで出た時は割と何で?だったが ナデシコから以降のスパロボで強い戦艦が出てくるようになったイメージ

132 23/12/06(水)12:02:01 No.1131895771

レッツ&ゴーMAXの頃までと たまゆらあたりから移行の後藤圭二は好き

133 23/12/06(水)12:04:38 No.1131896393

fu2875998.jpeg fu2876000.jpeg fu2876001.jpeg fu2876003.jpeg fu2876004.jpeg こわいナデシコイラスト

134 23/12/06(水)12:04:40 No.1131896408

地球に侵攻されてる中単艦で火星にカチコミかけるかなりクソみたいな作戦だよね

135 23/12/06(水)12:05:53 No.1131896689

映画で隠さなくなったけど今思い返しても陰鬱なアニメだったなって感想が出てくる とにかく人が死にまくる

136 23/12/06(水)12:07:50 No.1131897206

今初めて見る人は年代主人公の差が分からなそうだなあ

137 23/12/06(水)12:08:16 No.1131897329

ブログ地味に続けてて驚いた

138 23/12/06(水)12:09:05 No.1131897560

山田が印象強いけどお葬式回半端じゃない人数いきなり死んでるよね

139 23/12/06(水)12:09:07 No.1131897571

ゆーげっとばーにん

140 23/12/06(水)12:09:12 No.1131897593

>当時の後藤圭二は劣化石田敦子というより劣化桂憲一郎でしょ 会わせ技という感じ

141 23/12/06(水)12:09:19 No.1131897620

ルリの王族設定茶化さないで真面目に組み込んでも良かったと思うんだがな

142 23/12/06(水)12:10:19 No.1131897915

>ルリの王族設定茶化さないで真面目に組み込んでも良かったと思うんだがな いろんな脚本家いれてその場のノリでお話作るみたいなノリだったからねぇ

143 23/12/06(水)12:11:22 No.1131898200

変な単発回色々はさんだ上であの結末って当時どういう評価だったか気になる

144 23/12/06(水)12:12:59 No.1131898685

最終回によくわからんイネスさんの伏線出すんじゃあない!って年末書き込まれまくるのか…

145 23/12/06(水)12:14:20 No.1131899074

>地球に侵攻されてる中単艦で火星にカチコミかけるかなりクソみたいな作戦だよね まぁクソ強いからねナデシコ Yユニットつけてからは敵なしなんじゃあ

146 23/12/06(水)12:14:37 No.1131899163

暗いのにふざけてるから変な空気感なんだよな

147 23/12/06(水)12:15:54 No.1131899567

人間関係は置いといて宇宙漂流の話が好き 慣性と漂流を子供心に意識できた初めての瞬間だったから

148 23/12/06(水)12:16:23 No.1131899715

「」は何を見て年越したいの~?

149 23/12/06(水)12:16:35 No.1131899778

あれ、4クールアニメが主流の時代の作品じゃなかったんだなナデナデシコシコ

150 23/12/06(水)12:16:55 No.1131899868

木星勢出てきたあたりで見なくなった

151 23/12/06(水)12:17:05 No.1131899915

カネモチヲナメンナヨ

152 23/12/06(水)12:17:12 No.1131899961

>変な単発回色々はさんだ上であの結末って当時どういう評価だったか気になる キッズの俺でもええ・・・?となったよ

153 23/12/06(水)12:17:21 No.1131900006

新規補充美少女パイロット着任のシーンはみんなすっとぼけたレスだらけになる

154 23/12/06(水)12:18:15 No.1131900274

でもね ドリキャスもやってほしいんですよ

155 23/12/06(水)12:18:29 No.1131900341

なんか悪意が強すぎるんだよねこのアニメ 端々から露悪さが滲み出てる

156 23/12/06(水)12:18:32 No.1131900367

>「」は何を見て年越したいの~? 秩父山中

157 23/12/06(水)12:18:58 No.1131900492

前にも公開してた時あったっけ

158 23/12/06(水)12:19:17 No.1131900593

当時見てて内容はほとんど覚えないけど主題歌は凄い覚えてた

159 23/12/06(水)12:19:25 No.1131900625

>なんか悪意が強すぎるんだよねこのアニメ >端々から露悪さが滲み出てる そういう苦いはらわたを敢えて食うみたいなところが面白いと思うんだけどな

160 23/12/06(水)12:20:06 No.1131900845

>そういう苦いはらわたを敢えて食うみたいなところが面白いと思うんだけどな そうなんだけど見かけだけは萌え萌え美少女ロボアニメって感じだからなあ

161 23/12/06(水)12:20:34 No.1131901006

ふざけてるけどみんなプロフェッショナルだから仕事はするんだよね

162 23/12/06(水)12:20:42 No.1131901049

とにかく幸せになれる人が少なくてみんなどんどん不幸になってく

163 23/12/06(水)12:20:51 No.1131901088

そこまで名作って感じで取り上げられてる作品でもなかったような そう思うと30年近く後にも語られるとはわからんもんだな

164 23/12/06(水)12:21:06 No.1131901176

元提督にブチ切れるアキト

165 23/12/06(水)12:21:11 No.1131901196

Xエステバリス回だって不倫したいおっさんと責任と罪悪感に押しつぶされて自殺するおっさんのミックス回だからまじで救いがない

166 23/12/06(水)12:21:20 No.1131901249

そういうの含めて90年代平成のアニメだなーってなる

167 23/12/06(水)12:21:24 No.1131901267

ちょっとガラついたけどまだアキトの声出せるうえだ凄い

168 23/12/06(水)12:21:39 No.1131901343

ユリカとかあの作戦の重要性とか考えるとあそこまでお気楽じゃないと艦長やるの精神病むよねって

169 23/12/06(水)12:22:10 No.1131901499

パチンコの新台でもそろそろ出るのか

170 23/12/06(水)12:22:13 No.1131901517

>そういうの含めて90年代平成のアニメだなーってなる エヴァ後って感じが凄い

171 23/12/06(水)12:22:27 No.1131901583

即退場するCV関 なんか途中から出てくるCV関

172 23/12/06(水)12:22:45 No.1131901683

>そこまで名作って感じで取り上げられてる作品でもなかったような >そう思うと30年近く後にも語られるとはわからんもんだな 日本のメディア芸術賞に選出されたこともあるし名作と言って良いのでは

173 23/12/06(水)12:22:57 No.1131901748

木連に捕まった沖田艦長もどきの爺さんも立場から解放されたら一気にエンジョイ勢になれたしな

174 23/12/06(水)12:23:24 No.1131901894

>即退場するCV関 >なんか途中から出てくるCV関 退場するCV関

175 23/12/06(水)12:23:43 No.1131901994

ガイって優秀だったのかな

176 23/12/06(水)12:23:57 No.1131902065

劇場版と合わせて名作って感じだったかな 一応ウテナとかカウボーイビバップと同列扱いでいいと思う

177 23/12/06(水)12:24:35 No.1131902261

ふざけてるしラブコメだしメカはカッコいいというオタクが好きそうな物で釣って中身は露悪気味なのすげ~アニメだ 劇場版は雰囲気全然違うけど

178 23/12/06(水)12:25:02 No.1131902402

ガイ殺したキノコ頭のやつが死ぬ回が胸糞だった覚えある

179 23/12/06(水)12:25:30 No.1131902566

ビバップも当時の最終回が本気で意味不明すぎて後からシリーズ見た人と感想が食い違う

180 23/12/06(水)12:25:35 No.1131902597

パロディしつつ現実を叩きつけてやろうみたいな捻くれた作品だと思う エステバXはその極北

181 23/12/06(水)12:25:38 No.1131902614

>ガイ殺したキノコ頭のやつが死ぬ回が胸糞だった覚えある 脚本の魂の叫びだからね

182 23/12/06(水)12:25:38 No.1131902615

前に公開されてた本編見た時アキトがやべえぐらいモテモテで爆発しろって思ったけど 劇場版でえらいことになってた

183 23/12/06(水)12:25:39 No.1131902622

BD版かなんかでOPが別録音のに差し変わってなかったっけ 微妙に違和感あるやつ

184 23/12/06(水)12:25:50 No.1131902684

>劇場版見てえ?これで終わり?ってなって >しかも間の話どこだよドリキャスとかふざけんなよってなる未来が見える >正直TV→劇場版の間の話はドリキャスのより小説読んだ方が温かくはなれるよ なんでエアプが複数人いるんだよ… 間のblank of 3 yearsはセガサターンでドリキャスのは映画の続編だぞ

185 23/12/06(水)12:25:58 No.1131902723

>しかも間の話どこだよドリキャスとかふざけんなよってなる未来が見える 間の話はサターン発売の2本目の奴で ドリキャスは劇場版のその後的な奴じゃない?

186 23/12/06(水)12:26:08 No.1131902774

>ガイって優秀だったのかな 人格は二の次で技量だけでクルー集めてるから三人娘並には優秀なはず

187 23/12/06(水)12:26:21 No.1131902852

>ビバップも当時の最終回が本気で意味不明すぎて後からシリーズ見た人と感想が食い違う メインストーリー部分が放送されなかったからね…

188 23/12/06(水)12:26:56 No.1131903051

バッドエンドビターエンドが流行ってしまった時代が悪いんだ

189 23/12/06(水)12:27:16 No.1131903166

>BD版かなんかでOPが別録音のに差し変わってなかったっけ >微妙に違和感あるやつ なんかBGMが少し小さくなってた気がする

190 23/12/06(水)12:28:07 No.1131903410

ビバップのはそもそももう何かそういう最終話じゃねえだろ!

191 23/12/06(水)12:28:11 No.1131903453

>古いアニメって案外無いよ >ガンダムとかもからっきしだったのを頑張って3年前にほぼ全部揃えてたし 奥井雅美の歌もなんか最近ごそっと来たな

192 23/12/06(水)12:28:31 No.1131903576

ビバップはスパイクの過去まわりは退屈で飛ばすぐらいだったから最終話もあー終わったって感じだった

193 23/12/06(水)12:28:32 No.1131903585

アキトが復讐を終えた後ってなんかの媒体で描写されてんの?

194 23/12/06(水)12:28:40 No.1131903635

>間のblank of 3 yearsはセガサターンでドリキャスのは映画の続編だぞ 俺はナデシコのゲーム出るからサターン買ってたし ナデシコなゲーム出るからドリキャス買ってたよ…!

195 23/12/06(水)12:29:09 No.1131903792

ビバップはメインストーリーがつまんねえんだ

196 23/12/06(水)12:29:13 No.1131903808

パエリアにはサフランというのをこれで知ったが 話がまた暗い…

197 23/12/06(水)12:29:14 No.1131903819

3人娘あれでめちゃくちゃ強いのいいよね リーダーのリョーコちゃんより2人のが強いのもなんかいい

198 23/12/06(水)12:30:05 No.1131904064

>ビバップはメインストーリーがつまんねえんだ スペースチャイニーズマフィアは宇宙のチャイニーズマフィアである 成分抜いたらまあダンディになるなヨシ

199 23/12/06(水)12:31:17 No.1131904454

ポケモンフラッシュが規制される直前の時期だったから本放送では透過光バリバリに使ってたのに 再放送になるとグラビティブラスト撃つたびに画面が不自然に暗くなってたのがなんか印象に残ってる

200 23/12/06(水)12:31:18 No.1131904461

これ以降で変なことあったら大体ポケモンショックのせい あれでかなり規制極まったから

201 23/12/06(水)12:31:57 No.1131904639

>パエリアにはサフランというのをこれで知ったが >話がまた暗い… 最期にパエリア食べたい

202 23/12/06(水)12:32:12 No.1131904737

サフランの話は短いけどホウメイさんのキャラがぐっと良くなるやつだったけど それでもあの人謎だらけだな

203 23/12/06(水)12:32:21 No.1131904789

不変の名作ではないけど中々ないタイプのキツイ話なんでオンリーワンな魅力は今でもあると思う

204 23/12/06(水)12:32:29 No.1131904837

美少女アニメだから緑髪なんだ~(染めてるだけでした)は変なリアル感

205 23/12/06(水)12:32:52 No.1131904951

サブスクに主題歌だけじゃなくてキャラソンは来ないんですか?

206 23/12/06(水)12:32:58 No.1131904975

會川昇あじ強いよね

207 23/12/06(水)12:33:45 No.1131905231

>サブスクに主題歌だけじゃなくてキャラソンは来ないんですか? 貴様ルリルリの曲を欲しているな?

208 23/12/06(水)12:33:52 No.1131905281

暗い過去があるけどみんな明るく振る舞ってるのはつらい アキトは素直な分偏ってしまうけど…

209 23/12/06(水)12:33:59 No.1131905318

ブランク長井な状態から速攻現役並みに戻してくる漫画家とチーママ怖い

210 23/12/06(水)12:34:25 No.1131905455

>サブスクに主題歌だけじゃなくてキャラソンは来ないんですか? おいしい料理が食べたいね 一日三食じゃ足りないね

211 23/12/06(水)12:34:49 No.1131905574

>>サブスクに主題歌だけじゃなくてキャラソンは来ないんですか? >貴様ルリルリの曲を欲しているな? 美味しい料理が食べたいね 一日三食じゃ足りないね

212 23/12/06(水)12:34:57 No.1131905634

年末年始はルリルリをみんなで見よう!

213 23/12/06(水)12:35:02 No.1131905659

何で被るんだよクソ!

214 23/12/06(水)12:35:13 No.1131905719

>ブランク長井な状態から速攻現役並みに戻してくる漫画家とチーママ怖い なんで現役の軍人より強いの…

215 23/12/06(水)12:35:18 No.1131905738

>一日三食じゃ足りないね あれも良いね…

216 23/12/06(水)12:35:28 No.1131905805

>ブランク長井な状態から漫画家とチーママを速攻現役並みに戻したゲーセンの格ゲー怖い

217 23/12/06(水)12:35:39 No.1131905884

>>サブスクに主題歌だけじゃなくてキャラソンは来ないんですか? >おいしい料理が食べたいね 一日三食じゃ足りないね エステバリスは強いーぞー1234

218 23/12/06(水)12:35:50 No.1131905942

乗員のトラウマをえぐり続ける回はハッキングされたからにしたってどういう原理だよすぎる

219 23/12/06(水)12:35:56 No.1131905966

なんでデリシャスアイランドで被るんだよ!

220 23/12/06(水)12:36:06 No.1131906004

>何で被るんだよクソ! どうせならあと一食欲しかったよね

221 23/12/06(水)12:36:19 No.1131906090

わりと陰鬱だから年末年始に見たくねえ!

222 23/12/06(水)12:37:14 No.1131906417

ゲキガンガーの主題歌ってことにしたらレッツゴーゲキガンガー3も配信できるな

223 23/12/06(水)12:37:17 No.1131906440

劇場版でアキトがハチャメチャに苦戦してた相手を騎兵隊参上でポンポン落としてくのまあすごいバランスだよ

224 23/12/06(水)12:37:31 No.1131906520

ゲキガンガー3の劇中劇のナデシコをYouTubeで見れるのか!?

225 23/12/06(水)12:37:43 No.1131906589

前Amazonで見たけどめちゃくちゃ青赤点滅してた気がする ここ変えられたりすんのかな

226 23/12/06(水)12:38:13 No.1131906744

>前Amazonで見たけどめちゃくちゃ青赤点滅してた気がする >ここ変えられたりすんのかな 地上波じゃなければ大丈夫じゃないかな 大丈夫であってほしい

227 23/12/06(水)12:39:20 No.1131907083

劇場版までいってもアキトの技量は凡人の域を出ないバランスが好き

228 23/12/06(水)12:39:21 No.1131907089

作中より先にファンブックかフィルムブックかなんかでゲキガンの海燕のジョーが生きてるって知ってじゃあガイも生きてんじゃねえの?って軽く見てたらアニメじゃねえんだよってカウンター食らった当時の俺

229 23/12/06(水)12:39:31 No.1131907140

>前Amazonで見たけどめちゃくちゃ青赤点滅してた気がする >ここ変えられたりすんのかな リマスターとかならポリゴンショック対策してるんじゃないの?

230 23/12/06(水)12:39:55 No.1131907256

知財としてはIGが持ってるのか こっちはファフナーみたいに行かないよなやっぱ

231 23/12/06(水)12:40:05 No.1131907307

>大丈夫であってほしい 点滅部分はぐにゃーってなるよ多分

232 23/12/06(水)12:40:27 No.1131907443

>作中より先にファンブックかフィルムブックかなんかでゲキガンの海燕のジョーが生きてるって知ってじゃあガイも生きてんじゃねえの?って軽く見てたらアニメじゃねえんだよってカウンター食らった当時の俺 なんか生きてるフクスベ

233 23/12/06(水)12:40:37 No.1131907501

ファフナー一期も年末に一挙配信やるからスタチャ&XEBEC繋がりでステルヴィアもやって欲しい

234 23/12/06(水)12:40:43 No.1131907531

最終回のたたみ方どんなんだったっけ…あぁこんなんだったわ… と一挙とかで見るたびに思う

235 23/12/06(水)12:42:12 No.1131908015

セガサターンゲームの全ストーリーもやって

236 23/12/06(水)12:42:17 No.1131908036

ここに無限のリヴァイアスをひとつまみ

237 23/12/06(水)12:42:25 No.1131908078

YOU GET TO BURNINGとDearestは25thバージョンがあることを広めたい https://www.youtube.com/watch?v=wA4TKFvAXuw https://www.youtube.com/watch?v=47JOH4-Uwss

238 23/12/06(水)12:42:26 No.1131908080

CVミキシンのチャラいスナイパーの元祖

239 23/12/06(水)12:42:31 No.1131908109

>ナデシコってIGだったんだ ジーベックが解体されてIGに行ったからでは?

240 23/12/06(水)12:42:43 No.1131908176

>最終回のたたみ方どんなんだったっけ…あぁこんなんだったわ… >と一挙とかで見るたびに思う 色んな意味でぶん投げた最終回のツケが劇場版で最悪の形で襲ってくるの悪趣味すぎて実にナデシコらしい

241 23/12/06(水)12:43:26 No.1131908393

こうやって公開されると無理とわかってても新作を期待してしまうな…

242 23/12/06(水)12:43:27 No.1131908399

>最終回のたたみ方どんなんだったっけ…あぁこんなんだったわ… >と一挙とかで見るたびに思う ぶん投げて終わりだっけ?

243 23/12/06(水)12:43:57 No.1131908566

比喩ではなくぶんなげて終わるのはじめてみた

244 23/12/06(水)12:43:58 No.1131908581

>>ナデシコってIGだったんだ >ジーベックが解体されてIGに行ったからでは? XEBEC作品の権利はみんなI.G.にいったよ スパクロのコピーライト見ればわかるけどステルヴィアもI.G.になってる

245 23/12/06(水)12:44:16 No.1131908667

>ぶん投げて終わりだっけ? 文字通りぶん投げるよ(ユニットを)

246 23/12/06(水)12:44:25 No.1131908719

なんでこう劇中劇のロボット作品ってどれも熱血的なのになるんだろう

247 23/12/06(水)12:44:40 No.1131908789

>ぶん投げて終わりだっけ? 脚本段階だと全部ケリつけて終わりだったのだけど 劇場版作ることになってぶん投げに変更になった

248 23/12/06(水)12:45:23 No.1131909034

>こうやって公開されると無理とわかってても新作を期待してしまうな… ドリキャス版のさらに続篇が出なかったり ステルヴィアが繋がってる予定だったのがなくなったり なんかもっとずっとずっと前に動きが完全に止まってるからな…

249 23/12/06(水)12:45:27 No.1131909054

>>最終回のたたみ方どんなんだったっけ…あぁこんなんだったわ… >>と一挙とかで見るたびに思う >ぶん投げて終わりだっけ? 移籍をぶん投げて戦争続けるのバカらしいね… 劇場版で回収されてテロに使われる

250 23/12/06(水)12:46:00 No.1131909238

ぶん投げたわ ユニット作った火星文明人にイネスさん関わってたわ 双方戦力全く削れてないわで凄い

251 23/12/06(水)12:48:16 No.1131909928

遺跡ぶん投げたくらいで民族戦争が止まるかよ でもそれは因果応報にしてもやり過ぎだろ!ってなる劇場版

252 23/12/06(水)12:48:20 No.1131909946

最終回で伏線とかいろいろぶん投げたのはあるけど最後のアキトとユリカのシーン好きだから良いアニメだったな…ってなる

253 23/12/06(水)12:49:31 No.1131910337

>しかも間の話どこだよドリキャスとかふざけんなよってなる未来が見える 持ってるからそれは別に… ありがとうGEOの旧作ゲーム100円セール…(10年前)

254 23/12/06(水)12:49:55 No.1131910457

前半は正直そんなに面白くないと思う 木星蜥蜴の正体がわかる辺りからは面白い

255 23/12/06(水)12:50:02 No.1131910488

久しぶりにサブスクで曲聞いてるけどやっぱりOP名曲だな 権利を頑張ってくれた関係者に感謝だ

256 23/12/06(水)12:50:20 No.1131910585

火星の後継者のアホどもを支援してた集団はまだ生き残ってるんだっけ

257 23/12/06(水)12:50:38 No.1131910664

>>ブランク長井な状態から速攻現役並みに戻してくる漫画家とチーママ怖い >なんで現役の軍人より強いの… 格ゲーでカンを取り戻したから…

258 23/12/06(水)12:51:03 No.1131910784

>なんでこう劇中劇のロボット作品ってどれも熱血的なのになるんだろう 木連の持ってたアニメがエヴァだったらそれはそれでこじれそう

259 23/12/06(水)12:51:33 No.1131910924

テレビと劇場の間がセガサターン 劇場の後がドリキャスと時代に逆らい続けてたな

260 23/12/06(水)12:52:06 No.1131911084

>なんでこう劇中劇のロボット作品ってどれも熱血的なのになるんだろう イメージとして使いたいものがあるからじゃない?

261 23/12/06(水)12:52:08 No.1131911094

>久しぶりにサブスクで曲聞いてるけどやっぱりOP名曲だな 聞いてるこっちまで顎が痛くなりそうなエリック・ミヤシロのトランペットイントロ 大好きです

262 23/12/06(水)12:52:10 No.1131911103

予告のOPアレンジBGMが好き

263 23/12/06(水)12:52:35 No.1131911218

>格ゲーでカンを取り戻したから… プロスペクターさんが最適と断言した格ゲーだからな…

264 23/12/06(水)12:52:50 No.1131911262

>テレビと劇場の間がセガサターン >劇場の後がドリキャスと時代に逆らい続けてたな そして誰もが目を背ける愛は勝つ

265 23/12/06(水)12:52:57 No.1131911292

>>ブランク長井な状態から速攻現役並みに戻してくる漫画家とチーママ怖い >なんで現役の軍人より強いの… 性格はともかく超一流の技量理論なので 比較的まともなリョーコちゃんがその2人に勝てるわけないのだ

266 23/12/06(水)12:53:22 No.1131911422

ROSE BUD好き

267 23/12/06(水)12:54:20 No.1131911710

>聞いてるこっちまで顎が痛くなりそうなエリック・ミヤシロのトランペットイントロ >大好きです 金管好きになった一因まであるあの音

268 23/12/06(水)12:54:27 No.1131911750

>火星の後継者のアホどもを支援してた集団はまだ生き残ってるんだっけ そいつらとはドリキャスのゲームでやる

269 23/12/06(水)12:54:34 No.1131911781

エニシコ!?

270 23/12/06(水)12:54:50 No.1131911852

>>なんでこう劇中劇のロボット作品ってどれも熱血的なのになるんだろう >木連の持ってたアニメがエヴァだったらそれはそれでこじれそう 実はたくさん娯楽作品持ってたけどゲキガンガーが都合が良いから(それでも敵との和解話は欠番させる)使ってるだけなんだぜ

271 23/12/06(水)12:54:53 No.1131911868

熱血はこの作品わざとやってるしそれと対立構造もある

272 23/12/06(水)12:55:01 No.1131911908

ルリルリキャラソンアルバム電子の妖精ホシノルリ良いよね

273 23/12/06(水)12:55:04 No.1131911923

>そいつらとはドリキャスのゲームでやる それをアニメでやれっつってんだよ!!

274 23/12/06(水)12:55:14 No.1131911977

>熱血はこの作品わざとやってるしそれと対立構造もある 僕が見ていたアニメは敵にも正義があったよ!

275 23/12/06(水)12:55:20 No.1131911998

あたしが艦長でぇ~す ぶいっ!

276 23/12/06(水)12:55:34 No.1131912065

ついに劇場版の続きが作られるか ヒットしたらやるよってラジオで言ったの忘れてねえからO月!

277 23/12/06(水)12:55:37 No.1131912079

>実はたくさん娯楽作品持ってたけどゲキガンガーが都合が良いから(それでも敵との和解話は欠番させる)使ってるだけなんだぜ 最悪な新情報だ…

278 23/12/06(水)12:55:38 No.1131912084

>>そいつらとはドリキャスのゲームでやる >それをアニメでやれっつってんだよ!! メディアミックス模索の時代ではあるからな…

279 23/12/06(水)12:55:38 No.1131912088

最終回のプレートの話も…

280 23/12/06(水)12:55:43 No.1131912116

>僕が見ていたアニメは敵にも正義があったよ! うるせー!!!

281 23/12/06(水)12:56:16 No.1131912269

後藤圭二と言えば戦国コレクションよねって言うぐらいには監督してくれたの感謝してる

282 23/12/06(水)12:56:36 No.1131912375

仲間由紀恵が!?

283 23/12/06(水)12:56:39 No.1131912386

>あたしが艦長でぇ~す >ぶいっ! 本編見たあとだとこの艦長メンタル鋼か…ってなる

284 23/12/06(水)12:56:54 No.1131912476

なんだかんだ言って「」劇場版好きだろ? 連合宇宙軍と統合軍のゴタゴタとか双胴空母から一気に射出されるロボとかお風呂上がりのフルーツ牛乳とか

285 23/12/06(水)12:56:57 No.1131912484

zmap…

286 23/12/06(水)12:57:32 No.1131912672

何でエロゲキャラデザ辞めたの

287 23/12/06(水)12:57:42 No.1131912735

最近スパロボVをやって興味が出たので嬉しい

288 23/12/06(水)12:57:51 No.1131912782

ねんどろでルリルリが今更出るの!? ってなったから何かあるのかと思ったら色々あるのか

289 23/12/06(水)12:57:55 No.1131912805

凄いねネルガル社って風潮だったのにクリムゾングループが盛り返すとは

290 23/12/06(水)12:57:57 No.1131912816

>仲間由紀恵が!? あの!仲間由紀恵が!って言われても当時は誰?って感じだった

291 23/12/06(水)12:57:59 No.1131912826

>最悪な新情報だ… 北辰は汚れ仕事をする代わりにあのコスプレ元の娯楽作品を楽しんでいるというのが公式設定だったか思い出している…

292 23/12/06(水)12:58:02 No.1131912836

>zmap… それ以上いけない

293 23/12/06(水)12:58:10 No.1131912874

>>実はたくさん娯楽作品持ってたけどゲキガンガーが都合が良いから(それでも敵との和解話は欠番させる)使ってるだけなんだぜ >最悪な新情報だ… 九十九が潜入した時に「これは幻の第xx話!」って言ってたのはそれが原因 アカラ様が地球人にも愛があると知った回だから消されてる

294 23/12/06(水)12:58:26 No.1131912955

>zmap… フォーエバーラブめっちゃ良い歌なんですよ

295 23/12/06(水)12:58:29 No.1131912972

>なんだかんだ言って「」劇場版好きだろ? >連合宇宙軍と統合軍のゴタゴタとか双胴空母から一気に射出されるロボとかお風呂上がりのフルーツ牛乳とか 夏の空 ジュンにも遅い 春の風

296 23/12/06(水)12:58:34 No.1131913003

>仲間由紀恵が!? 上川隆也が大河で共演したときどんな現場だったの?って聞いたらしいな

297 23/12/06(水)12:58:45 No.1131913049

>>zmap… >それ以上いけない Forever loveいいだろ!

298 23/12/06(水)12:58:48 No.1131913068

>>zmap… >フォーエバーラブめっちゃ良い歌なんですよ いいよね…

299 23/12/06(水)12:59:00 No.1131913128

>凄いねネルガル社って風潮だったのにクリムゾングループが盛り返すとは ステルンクーゲルが名機すぎる

300 23/12/06(水)12:59:17 No.1131913207

>>仲間由紀恵が!? >あの!仲間由紀恵が!って言われても当時は誰?って感じだった ロックマンX4のOP歌ってた人だ!

301 23/12/06(水)12:59:25 No.1131913251

君をずっとずっと見つめているよ

302 23/12/06(水)12:59:29 No.1131913273

>凄いねネルガル社って風潮だったのにクリムゾングループが盛り返すとは だってIFS処理とかやばいじゃん? 時代は機械制御よー

303 23/12/06(水)12:59:30 No.1131913283

>アカラ様が地球人にも愛があると知った回だから消されてる あからさまだよね~

304 23/12/06(水)12:59:58 No.1131913428

ゲキガンガーをプロパガンダとして戦時利用してたのがマジで木星の凄いところ そのくせ上層部はプロパガンダに使ってるくせに自分達もゲキガンガー好きだったのが木星の凄いところ でも和解回は永久欠番にするね

305 23/12/06(水)12:59:58 No.1131913430

OPのサビからの流れめちゃくちゃ好き

306 23/12/06(水)12:59:58 No.1131913431

劇伴も名曲揃いなんだがサントラのループが短過ぎるのが難点

307 23/12/06(水)13:00:29 No.1131913567

仲間由紀恵はほーんてっどジャンクションからのファンだったから嬉しかったな… この頃はもうラジオのアシスタントとかはじめてスターダム駆け上がってた頃だったかはもう覚えてないけど…

308 23/12/06(水)13:00:37 No.1131913601

>劇伴も名曲揃いなんだがサントラのループが短過ぎるのが難点 わかりすぎる

309 23/12/06(水)13:00:53 No.1131913681

カラオケで歌おうとすると音程の下と上が結構幅があって辛い

310 23/12/06(水)13:00:55 No.1131913689

>なんだかんだ言って「」ランダムボソンジャンプ逆行モノ二次小説好きだろ? >アキトの体がジャンプに耐えられず脳死してるマシンチャイルドに乗り移るとか追ってきたルリに即バレするとか

311 23/12/06(水)13:01:13 No.1131913776

>>劇伴も名曲揃いなんだがサントラのループが短過ぎるのが難点 >わかりすぎる 何十秒で終わるトラック多いよね…

312 23/12/06(水)13:01:19 No.1131913796

https://x.com/han_meg_han/status/1732233745879695435 >ナデシコは劇場版まで見て >ぐちゃぐちゃになってほしいよ(真顔)

313 23/12/06(水)13:01:22 No.1131913814

ヒカルとウリバタケみたいな関係がこのネット社会で無数に発生してる気がしてる

314 23/12/06(水)13:01:32 No.1131913868

設定の凝ったSF感が好き

315 23/12/06(水)13:01:36 No.1131913885

>>ナデシコは劇場版まで見て >>ぐちゃぐちゃになってほしいよ(真顔) てめえ北辰か

316 23/12/06(水)13:01:44 No.1131913919

>ヒカルとウリバタケみたいな関係がこのネット社会で無数に発生してる気がしてる 既婚者でカマかけるのはちょっと…

317 23/12/06(水)13:02:05 No.1131913992

>https://x.com/han_meg_han/status/1732233745879695435 >>ナデシコは劇場版まで見て >>ぐちゃぐちゃになってほしいよ(真顔) ぼるみとのやりとりでラーメンの話しててダメだった

318 23/12/06(水)13:02:27 No.1131914096

>仲間由紀恵はほーんてっどジャンクションからのファンだったから嬉しかったな… もっと会いたいよだけどね わたしがーふたりここにいるー

319 23/12/06(水)13:02:47 No.1131914172

>なんだかんだ言って「」劇場版好きだろ? >連合宇宙軍と統合軍のゴタゴタとか双胴空母から一気に射出されるロボとかお風呂上がりのフルーツ牛乳とか ルリルリがなにかとハーリー君気にかけるのとか好きなんだ…ほっこりする

320 23/12/06(水)13:02:59 No.1131914220

まあサターンの最初に出た方のゲームはあんまりやらんでいいよ…

321 23/12/06(水)13:03:02 No.1131914231

ホウメイガールズの背が高い髪の長い子が好き 名前は知らない

322 23/12/06(水)13:03:13 No.1131914281

>ナデシコは劇場版まで見て >ぐちゃぐちゃになってほしいよ(真顔) 潘めぐみは直撃世代だそうだがやはり容赦ないな

323 23/12/06(水)13:03:34 No.1131914364

>設定の凝ったSF感が好き 戦況変化が真っ当に技術開発競争してるんだよねこれ

324 23/12/06(水)13:03:36 No.1131914375

アキトとユリカが酷いことになってるから陰鬱な雰囲気あるけど劇場版もいつものナデシコなんだよね

325 23/12/06(水)13:03:39 No.1131914391

>ルリルリがなにかとハーリー君気にかけるのとか好きなんだ…ほっこりする ニヤニヤするサブロウタ

326 23/12/06(水)13:03:44 No.1131914410

そういえばホウメイさんの中の人最近亡くなったばかりだっけ…

327 23/12/06(水)13:03:46 No.1131914419

ドリキャス版がいいんだよな

328 23/12/06(水)13:03:47 No.1131914424

アイちゃんのネタバラシ好き

329 23/12/06(水)13:04:14 No.1131914541

>>ヒカルとウリバタケみたいな関係がこのネット社会で無数に発生してる気がしてる >既婚者でカマかけるのはちょっと… 思わせぶり続けてたヒカルにも責任の一端はあるし…

330 23/12/06(水)13:04:23 No.1131914581

劇場版はルリルリの乳首があるからyoutubeじゃ無理か…

331 23/12/06(水)13:04:25 No.1131914592

>アキトとユリカが酷いことになってるから陰鬱な雰囲気あるけど劇場版もいつものナデシコなんだよね そもそもいつものナデシコがエグい話やっててユリカがいない分コメディフィルターが薄くなってるだけというか…

332 23/12/06(水)13:04:34 No.1131914633

>アキトとユリカが酷いことになってるから陰鬱な雰囲気あるけど劇場版もいつものナデシコなんだよね ギャグ7黒3がテレビ版だとすると劇場版はギャグ3黒7って感じ

333 23/12/06(水)13:04:43 No.1131914669

味覚がね…

334 23/12/06(水)13:04:43 No.1131914671

特に味覚がね…ダメなんだの元ネタがこれだと知った どうしてわざわざ劇場版でこんな酷いことを…

335 23/12/06(水)13:04:43 No.1131914674

操縦方法が不可逆なのは阿頼耶識システムと変わんねえなって今更思う

336 23/12/06(水)13:04:46 No.1131914687

なぜかユキナルートになるSS版

337 23/12/06(水)13:04:52 No.1131914702

サブロウタを劇場版でチャラ男のスナイパーにした監督はよくわかってるな

338 23/12/06(水)13:05:01 No.1131914732

>>設定の凝ったSF感が好き >戦況変化が真っ当に技術開発競争してるんだよねこれ 中盤で木星と拮抗しつつある頃に別企業から新技術が来るのすごいSFだよね… 前戦維持しなきゃいけないネルガルのリソース不足がここに表現されてる感じというか…

339 23/12/06(水)13:05:04 No.1131914745

リョーコちゃんずっと好きなんだ

340 23/12/06(水)13:05:32 No.1131914842

いや劇場版見ればどう考えても迎えに行く続編があるんだよ ないんだよ何でだよ

341 23/12/06(水)13:06:02 No.1131914954

エヴァ ナデシコ ウテナ 90年代後半お得セットお待ち!

342 23/12/06(水)13:06:15 No.1131915009

>いや劇場版見ればどう考えても迎えに行く続編があるんだよ >ないんだよ何でだよ 無いからいつまでも追いかけてんだよ

343 23/12/06(水)13:06:16 No.1131915018

>操縦方法が不可逆なのは阿頼耶識システムと変わんねえなって今更思う 火星で暮らすにはそもそも入れとかないといけないから…

344 23/12/06(水)13:06:16 No.1131915019

いきなり劇場版だけ子供向けに放送した鬼畜外道な放送局もあるんですよ NHKBSって言うんですけどね!

345 23/12/06(水)13:06:21 No.1131915040

>操縦方法が不可逆なのは阿頼耶識システムと変わんねえなって今更思う 言うてボワーって光るだけだぞ

346 23/12/06(水)13:06:26 No.1131915054

>特に味覚がね…ダメなんだの元ネタがこれだと知った どうしてわざわざ劇場版でこんな酷いことを… 監督がそもそもアキトみたいな奴が嫌いでこてんぱんにしたくてああしたが結果的にキャラ立ったなと

347 23/12/06(水)13:06:36 No.1131915090

>90年代後半お得セットお待ち! 胃もたれするわ!

348 23/12/06(水)13:06:42 No.1131915115

>エヴァ >ナデシコ >ウテナ >90年代後半お得セットお待ち! 気持ちね、気持ち黒多めでいいんだよ

349 23/12/06(水)13:06:52 No.1131915144

ふふふふんふんふんまーいれぼりゅーしょーん

350 23/12/06(水)13:06:52 No.1131915146

18時からセイバーマリオネットとナデシコの一時間だった

351 23/12/06(水)13:07:04 No.1131915191

>気持ちね、気持ち黒多めでいいんだよ(懇願)

352 23/12/06(水)13:07:08 No.1131915208

>サブロウタを劇場版でチャラ男のスナイパーにした監督はよくわかってるな スナイパーではないだろ!

353 23/12/06(水)13:07:11 No.1131915219

>90年代後半お得セットお待ち! 劇場版どうなってんだよって作品ばっかだな…

354 23/12/06(水)13:07:20 No.1131915254

IFSは現代がそれに近づいてる感じ

355 23/12/06(水)13:07:23 No.1131915266

>エヴァ >ナデシコ >ウテナ >90年代後半お得セットお待ち! 劇ナデ 劇ウテナ 劇電脳組 の3枚セットが出てたのも当時ならではだよな…

356 23/12/06(水)13:07:29 No.1131915285

>18時からセイバーマリオネットとナデシコの一時間だった SMガールズなでなでシコシコだからな

357 23/12/06(水)13:07:46 No.1131915349

劇場版はラストが良すぎてそのままスタッフロールが終わるまで見てしまう 千年経って会ってもまだ覚えている…

358 23/12/06(水)13:07:48 No.1131915355

引きずってる人が権利関係者に多いのか何年かに一回は一挙やってる気がする…

359 23/12/06(水)13:07:53 No.1131915379

元々クソみてェな世界でクソみてェな戦いしてるのをラブコメで中和してただけなのでラブコメ担当が消えるとクソみてェな世界しか残らねえ

360 23/12/06(水)13:07:57 No.1131915394

>>90年代後半お得セットお待ち! >劇場版どうなってんだよって作品ばっかだな… お嫌いですか?

361 23/12/06(水)13:08:22 No.1131915499

綺麗に終わらなかったからこそ今もこうして語られてるところはあると思ってる

362 23/12/06(水)13:08:25 No.1131915515

前にも書いたけど劇ナデのチケット6枚当たったんだよ懸賞で 応募した3口ぜんぶ当選して

363 23/12/06(水)13:08:32 No.1131915530

>引きずってる人が権利関係者に多いのか何年かに一回は一挙やってる気がする… そんなお焚き上げみたいな…

364 23/12/06(水)13:08:34 No.1131915541

ポストエヴァの中で唯一爪痕残せた感じあるからな

365 23/12/06(水)13:08:42 No.1131915573

続編絶望なのは知ってるけど具体的な理由まで知らない

366 23/12/06(水)13:09:05 No.1131915671

>ポストエヴァの中で唯一爪痕残せた感じあるからな ソーレハトテモシーズカニー…

367 23/12/06(水)13:09:13 No.1131915707

劇ナデってふしぎの海のナディアですよね!

368 23/12/06(水)13:09:38 No.1131915805

>続編絶望なのは知ってるけど具体的な理由まで知らない サトタツが無理って言ってた

369 23/12/06(水)13:09:44 No.1131915832

>続編絶望なのは知ってるけど具体的な理由まで知らない 監督がもういいじゃんってなった

370 23/12/06(水)13:09:48 No.1131915850

>続編絶望なのは知ってるけど具体的な理由まで知らない 大川がどうのこうのXEBECがどうのこうの どのみち20年前じゃあねえ…

↑Top