23/12/06(水)08:30:19 嬉しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/06(水)08:30:19 No.1131858576
嬉しいけどなんで?
1 23/12/06(水)08:31:54 No.1131858829
いいことでは?
2 23/12/06(水)08:33:10 No.1131859022
いやいやこんなニッチ作品が売れる訳ないだろ…
3 23/12/06(水)08:33:46 No.1131859132
>いやいやこんな特殊性癖が売れる訳ないだろ…
4 23/12/06(水)08:34:41 No.1131859277
運だから
5 23/12/06(水)08:34:50 No.1131859295
売れなかったらどんな顔するんだよ
6 23/12/06(水)08:35:07 No.1131859328
スレッドを立てた人によって削除されました 伸びたスレ画で再放送
7 23/12/06(水)08:35:16 No.1131859353
>売れなかったらどんな顔するんだよ 悲しい
8 23/12/06(水)08:36:13 No.1131859513
売れるの嬉しい 終了後の作者の新連載も楽しいけど人気出ず終わった後の人気作の続編がやると少し悲しい
9 23/12/06(水)08:37:47 No.1131859758
スレ画の売れるは超大ヒットだからな… そこそこ売れるのは期待してる
10 23/12/06(水)08:37:52 No.1131859772
重版されてマジで!?ってなって最近はかなり絞るから 実際はそんなに重版されて無くて結局打ち切りで悲しいとかもあった…
11 23/12/06(水)08:39:36 No.1131860058
「かー面白いのになー!この面白さわかってるのおれだけかー!!!」 からの実際に売れ始めると何故か反転アンチになる人ってなんかいるよね
12 23/12/06(水)08:40:11 No.1131860144
マイナー寄りのアーティストの曲が急にヒットして 困惑してる旧来ファンはちらほら見た
13 23/12/06(水)08:40:51 No.1131860243
花の慶次の売れ方はこんな感じになった
14 23/12/06(水)08:41:02 No.1131860281
>困惑してる旧来ファンはちらほら見た (昔と同じ尖ったまま)
15 23/12/06(水)08:41:45 No.1131860403
フリーレンの今の大ヒット見ると(そんな大衆向けか…?)とおもわなくもない 演出がいいのと金ローでやったからの効果はデカそうだけど
16 23/12/06(水)08:43:25 No.1131860623
スレッドを立てた人によって削除されました >伸びたスレ画で再放送 伸びなくても再放送するからそれは違うだろ
17 23/12/06(水)08:43:46 No.1131860671
公開日に見たシン・ゴジラは俺は好きだけど売れないだろうな…ってなってた
18 23/12/06(水)08:43:49 No.1131860675
マイナー作品だと初版大分絞るから最初の重版だけだと割と油断出来ないんだよな…
19 23/12/06(水)08:44:24 No.1131860759
自分の見る目がないだけなところに理由必要なの?
20 23/12/06(水)08:44:39 No.1131860793
ニッチ好みの俺が好きな作品が売れた…?
21 23/12/06(水)08:45:21 No.1131860884
複乳はないわ~
22 23/12/06(水)08:45:56 No.1131860973
ちいかわ
23 23/12/06(水)08:46:30 No.1131861065
どのジャンルにも限らず 「これすごいんだよ!!」って宣伝してたくせにいざ売れたら売れたで 「そんなに凄いか?おれはもう飽きたぜ?」 みたいな怒り方というか粘着批判する人っているよね
24 23/12/06(水)08:48:12 No.1131861335
もちろん嬉しいんだよ それはそれとして驚く
25 23/12/06(水)08:49:58 No.1131861605
>どのジャンルにも限らず >「これすごいんだよ!!」って宣伝してたくせにいざ売れたら売れたで >「そんなに凄いか?おれはもう飽きたぜ?」 >みたいな怒り方というか粘着批判する人っているよね 俺は売れたら黙って遠くから腕組みしてウンウン…って見守るタイプかな
26 23/12/06(水)08:51:50 No.1131861897
逆に人気作品を後追いで読んでこんなニッチなのが大ウケしてんの!?ってなる時もある
27 23/12/06(水)08:51:56 No.1131861929
フリーレンは一話からみんな注目してたし逆張りしないで喜べばいいのだ
28 23/12/06(水)08:52:29 No.1131862009
ゴジラが全米大ヒットしてる…
29 23/12/06(水)08:53:09 No.1131862113
>ゴジラが全米大ヒットしてる… え…
30 23/12/06(水)08:55:50 No.1131862541
進撃があそこまで売れた理由今でも判んないよ俺
31 23/12/06(水)08:56:41 No.1131862681
人気あって続くのは嬉しいけどゴルゴ13は俺が死ぬ前に最終回見たいと言う思いもある
32 23/12/06(水)08:57:26 No.1131862807
鬼滅はこのテンションだった
33 23/12/06(水)08:57:35 No.1131862834
逆にキン肉マンとか連載開始のときのやつ読むとよくここまで売れたな…ってなる
34 23/12/06(水)08:57:55 No.1131862879
鬼滅はそんなに…!?ってなるわ
35 23/12/06(水)08:58:40 No.1131862999
この時まあいいかよろしくなぁ!ってなるのが真のファン
36 23/12/06(水)08:59:20 No.1131863111
AC6…なんかすごい売れたみたいでびっくりした…
37 23/12/06(水)09:02:34 No.1131863636
鬼滅の刃は正にこんな感じだったな 打ち切られるかもしれんけど俺は応援しよう…!みたいな 実際は打ち切り危機になったことなんて一度も無いくらいにはアンケ良かったらしいけど
38 23/12/06(水)09:03:26 No.1131863777
鬼滅の刃は本当にこんな感じ
39 23/12/06(水)09:03:41 No.1131863814
売れて喜ぶ人よりも傲慢だな
40 23/12/06(水)09:03:49 No.1131863836
ブレワイは大ヒットすると思ってたけど超大ヒットした…
41 23/12/06(水)09:03:59 No.1131863867
100売れるかなと思ったのが200売れると嬉しい 1000とか10000売れだすとえ…?ってなる
42 23/12/06(水)09:03:59 No.1131863870
大勢に注目された時点でピリッとした顔になるけど…
43 23/12/06(水)09:04:40 No.1131863978
今話題の女苑ちゃんに貢ぐやつでこれになった 売れすぎる…
44 23/12/06(水)09:04:48 No.1131864005
エルデンリングがこんな感じだった
45 23/12/06(水)09:05:05 No.1131864063
>大勢に注目された時点でピリッとした顔になるけど… 傲慢だな… わかる…
46 23/12/06(水)09:05:17 No.1131864100
ぼざろ連載時は頭おかしいなこの主人公で切ったのになんか人気出てきた…
47 23/12/06(水)09:05:21 No.1131864111
驚きだよ?何だと思ったの?
48 23/12/06(水)09:06:19 No.1131864279
ジャンプラのアニメ化でビックリするのだいたいコレ
49 23/12/06(水)09:06:42 No.1131864351
ちいかわがこんな感じ いや昔から売れる兆しというかグッズ販売してたのは知ってたけど
50 23/12/06(水)09:07:31 No.1131864496
書き込みをした人によって削除されました
51 23/12/06(水)09:08:39 No.1131864690
鬼滅は初期から俺も「」も褒めてたからもう駄目なんだろうなと思ってた
52 23/12/06(水)09:08:41 No.1131864697
>いや昔から売れる兆しというかグッズ販売してたのは知ってたけど これやると大抵は死亡フラグなのに
53 23/12/06(水)09:09:00 No.1131864746
映画の鬼太郎がこんな感じ 口コミすげえ
54 23/12/06(水)09:10:28 No.1131865013
推しの子割とこんな感覚
55 23/12/06(水)09:10:44 No.1131865053
個人的には君の名はもこんな感じだった 確かにだいぶマイルドだけど新海だぞ...?
56 23/12/06(水)09:10:55 No.1131865095
>映画の鬼太郎がこんな感じ >口コミすげえ 面白けどクソ鬱だぞ!?ってなった
57 23/12/06(水)09:11:39 No.1131865221
化物語がまどかより売れてるとニュースになった時はえっ?てなった
58 23/12/06(水)09:12:22 No.1131865353
君の名ははほんとこれだった
59 23/12/06(水)09:12:28 No.1131865364
これは打ち切りコースだろうけど俺は好き 人気出てきて嬉しい 何かすごい大流行してる…なんで…?
60 23/12/06(水)09:12:50 No.1131865424
ピクミン4
61 23/12/06(水)09:13:06 No.1131865472
普通に売れるとかじゃなく国民的メガヒットになると本当に困惑する 進撃とか君の名は。とか
62 23/12/06(水)09:13:15 No.1131865496
客が手に取る時点でそこそこプッシュされてるんだよ
63 23/12/06(水)09:13:51 No.1131865600
作品じゃないけど西部遊戯とか月華美刃とかTISTA好きだけどこの人売れねえよなって思ってたらSPY×FAMILYでバカ売れしてちょっと複雑な気分になった
64 23/12/06(水)09:14:17 No.1131865677
スラムダンクの映画原作読んでないやつほぼお断りなのに…
65 23/12/06(水)09:14:33 No.1131865721
新海作品も金ローでやってたヴァイオレットちゃんもだけど 絵が綺麗って言うのは強いんだなと思った
66 23/12/06(水)09:14:53 No.1131865780
これで嬉しかったのはメトロイドドレッド
67 23/12/06(水)09:15:18 No.1131865841
スパイファミリーも面白いけどここまで一般ウケする!?ってなる
68 23/12/06(水)09:15:19 No.1131865848
でもリアルでは話題に登らないし…という狭めの事実が俺の感覚を狂わせる 世間一般の人も自分が触れててかつ売れてるアニメや漫画の話題でもリアルでは避けるのかな…
69 23/12/06(水)09:15:40 No.1131865910
宇崎ちゃん俺は大好きだけどクソつまんねえから売れないだろうなと思ってたら割と初期からめちゃくちゃ人気だったらしくてえ…ってなってた
70 23/12/06(水)09:16:15 No.1131866000
原作の時点で人気だった場合は単に節穴だっただけだからな!?
71 23/12/06(水)09:17:28 No.1131866201
ジェットジャガーが人気怪獣…!?
72 23/12/06(水)09:17:32 No.1131866210
スパイファミリーは編集の総力を結集してたから良かったねと思ってる
73 23/12/06(水)09:18:39 No.1131866403
当時の化物語は同時期のまどかスレだらけでここでは本当に最低限のスレしか立ってなくて imgというかお外でもそんな感じで誰がそんなに買ってんのっ!?て反応だった
74 23/12/06(水)09:18:51 No.1131866437
節穴系だとエヴァだわ庵野のことなんて当時知らんかったもん まさか自分の中でシンエヴァまでの呪いになるとは思わんかった
75 23/12/06(水)09:19:29 No.1131866552
>スパイファミリーは編集の総力を結集してたから良かったねと思ってる 有能で良かった…
76 23/12/06(水)09:19:47 No.1131866608
フリーレンとか初回金ローでやってた時点で売る気マンマンだったじゃん むしろあれだけやってヒットしなかったらチェーンソー以上の爆死だよ
77 23/12/06(水)09:19:48 No.1131866614
SSSS.GRIDMANは当時のファンと盛り上がれたらいいなくらいに思ってそんな期待してなかったのに
78 23/12/06(水)09:20:37 No.1131866752
羊文学やたら聴くようになってきてビビる
79 23/12/06(水)09:21:35 No.1131866927
ウマのアプリスタート直後はこの気持ちになった
80 23/12/06(水)09:22:24 No.1131867076
もんむすくえすと…
81 23/12/06(水)09:22:33 No.1131867099
けものフレンズもかなりこれだったな
82 23/12/06(水)09:22:42 No.1131867120
ドラゴンボールも初期はマジでつまやなくて天下一武道会なきゃ打ち切りだろって思ってた
83 23/12/06(水)09:23:58 No.1131867294
逆に俺これ好きだなあみんなも好きだよね!って思ったのに全然だったときは物凄く悲しい
84 23/12/06(水)09:24:09 No.1131867323
展開が盛り上がって受けた奴はまた別カウントじゃない?
85 23/12/06(水)09:24:11 No.1131867328
邪神ちゃんはかなりこれ でもヒットのおかげで邪神ちゃんのシコれる画像増えて嬉しい
86 23/12/06(水)09:24:41 No.1131867406
ゾンビランドサガ こんなの佐賀県民の俺しか嬉しくないだろって思ってた
87 23/12/06(水)09:24:51 No.1131867434
>節穴系だとエヴァだわ庵野のことなんて当時知らんかったもん アニオタ以外なら普通普通
88 23/12/06(水)09:24:56 No.1131867442
艦これ(ブラゲー)も割とこれ
89 23/12/06(水)09:25:29 No.1131867540
ぬきたしコミカライズでこれ感じた
90 23/12/06(水)09:25:29 No.1131867541
>AC6…なんかすごい売れたみたいでびっくりした… びみょーな売り上げで体が闘争を求めるみたいな定型言ってる層が離れるかな…と思ったら 売り上げすごくて6をやった新規が大量に入ってきて…素敵だぁ❤
91 23/12/06(水)09:26:15 No.1131867692
鬼滅の場合は安定した大ヒット漫画になったのがまず予想以上で 更にアニメ化で超絶大ヒットするという二段構え
92 23/12/06(水)09:26:33 No.1131867746
艦これっちゅーか黎明期のDMMゲーはここが最大手ファンサイトだったから サービス開始日にLOLスレ立ってたのここしかしらん ヘルファイアスレは流石に無かったが
93 23/12/06(水)09:26:34 No.1131867748
>ゾンビランドサガ >こんなの佐賀県民の俺しか嬉しくないだろって思ってた 佐賀みたいなド田舎がどこかは知らんがアイドル物ってだけでヒットの素質あるよ
94 23/12/06(水)09:27:18 No.1131867876
戦車アニメが…!?ってなったガルパン
95 23/12/06(水)09:27:46 No.1131867955
>>ゾンビランドサガ >>こんなの佐賀県民の俺しか嬉しくないだろって思ってた >佐賀みたいなド田舎がどこかは知らんがアイドル物ってだけでヒットの素質あるよ まるでwake up girlsにヒットする可能性があったみたいじゃん
96 23/12/06(水)09:28:04 No.1131868010
連載開始当時の銀魂がコミックス品切れになって嘘だろってなった
97 23/12/06(水)09:28:56 No.1131868177
正直あの奴隷ジーコは一部の人にしかウケないニッチなものだと思ってた
98 23/12/06(水)09:29:01 No.1131868189
AC6が売れてるとわかった時の最初のリアクションがやったこれでまた続編が出来るぞ!だった
99 23/12/06(水)09:29:09 No.1131868214
ガルパンは校内で練習してた頃は戦車ゴテゴテにデコったり何か馬鹿みたいだなって思ってた 他の高校と試合するようになってからゴメン見損なってた…ってなった
100 23/12/06(水)09:29:32 No.1131868267
最近だと鵺が割りとこれ
101 23/12/06(水)09:29:38 No.1131868278
>艦これ(ブラゲー)も割とこれ なんだったら運営が一番こんな顔してたろうな…
102 23/12/06(水)09:30:17 No.1131868378
>他の高校と試合するようになってからゴメン見損なってた…ってなった 作画がいいから許すが…って制作クソ遅いの見逃されてるのかなりアクロバット商法
103 23/12/06(水)09:30:25 No.1131868403
>戦車アニメが…!?ってなったガルパン スポーツアニメにして死者0の設定にしたのはでかい 純粋に楽しめる
104 23/12/06(水)09:30:38 No.1131868441
ケツで魅せるガンガールなゲームがこんな感じだった 絶対1年どころか半年怪しいだろってネタの気分で遊んでた
105 23/12/06(水)09:31:05 No.1131868534
プリキュアが20年も続くとは思わんかったなぁ あれ最初のOPが電波ソング扱いされてたしネタアニメっぽく捉えてた
106 23/12/06(水)09:31:13 No.1131868553
>戦車アニメが…!?ってなったガルパン 海陸空で海(艦これ)空(ストライクウィッチーズ)で埋まってたから次来るなら陸じゃねとは思ってた 次は宇宙辺りだと思ったがまだ来ない
107 23/12/06(水)09:31:36 No.1131868605
>節穴系だとエヴァだわ庵野のことなんて当時知らんかったもん >まさか自分の中でシンエヴァまでの呪いになるとは思わんかった 庵野の存在は知らなかったけど絵柄がナディアと一緒だったからあそこの人かーって当時小学生の俺でもわかってたぞ
108 23/12/06(水)09:31:36 No.1131868606
シンカリオンは元々玩具人気あったけどアニメが大ヒットして正直驚いた
109 23/12/06(水)09:31:55 No.1131868662
ポケモンスリープ運営が多分下みたいな顔してる
110 23/12/06(水)09:33:37 No.1131868962
当時知らんけど初代ガンダムもこれかもしれん
111 23/12/06(水)09:36:30 No.1131869398
クウガは正直あれでウケると思ってなかった
112 23/12/06(水)09:37:38 No.1131869588
ここまでコミカルにしてウケるかな…といらん心配したエグゼイド
113 23/12/06(水)09:39:11 No.1131869855
>>>ゾンビランドサガ >>>こんなの佐賀県民の俺しか嬉しくないだろって思ってた >>佐賀みたいなド田舎がどこかは知らんがアイドル物ってだけでヒットの素質あるよ >まるでwake up girlsにヒットする可能性があったみたいじゃん いや…結構あったと思うんだよな…
114 23/12/06(水)09:39:51 No.1131869948
水着レオタ着た女の子の四肢にメカ装備付けてるやつ 明貴美加とかこつえーとかフミカネとかの なんかいつの間にか巨大市場になってて嬉しいやら困惑するやら ただ今でも女の子+メカ装備の部分はウケてるのかな…?って不安にもなる
115 23/12/06(水)09:39:54 No.1131869951
>いや…結構あったと思うんだよな… 監督ありきの時点で…
116 23/12/06(水)09:40:12 No.1131870000
>庵野の存在は知らなかったけど絵柄がナディアと一緒だったからあそこの人かーって当時小学生の俺でもわかってたぞ そんなオタクな小学生じゃなかったし
117 23/12/06(水)09:41:03 No.1131870149
ゾンサガは1期のヒットは運が良かったのもあると思う 特にそういうのがないなら普通に2期ぐらいで収まってたと思う
118 23/12/06(水)09:41:13 No.1131870167
アニメ化…マジ…?いや好きだけど…え…?
119 23/12/06(水)09:41:59 No.1131870289
>売れなかったらどんな顔するんだよ ちくしょーーーー!!
120 23/12/06(水)09:42:04 No.1131870298
>アニメ化…マジ…?いや好きだけど…え…? アンデラアニメ化を知った時の俺
121 23/12/06(水)09:42:24 No.1131870357
>アニメ化…マジ…?いや好きだけど…え…? 男子高校生の日常でこれになった
122 23/12/06(水)09:42:43 No.1131870407
上の顔が不安でいっぱいで まさかウケて下の顔になったやつなら アニメのアルペジオ
123 23/12/06(水)09:43:23 No.1131870521
>上の顔が不安でいっぱいで >まさかウケて下の顔になったやつなら >アニメのアルペジオ フル3D…? 原作とは違うアニメオリジナルシナリオ…?
124 23/12/06(水)09:43:34 No.1131870550
>ここまでエグくしてウケるかな…といらん心配したアマゾンズ
125 23/12/06(水)09:44:05 No.1131870633
>男子高校生の日常でこれになった おかげで言語を超えて 今日は風が騒がしいな でも少しこの風泣いています がまさかのグローバル化したねたになったわ
126 23/12/06(水)09:44:25 No.1131870690
シンフォギアは正直あんな何期もすると思ってなかった
127 23/12/06(水)09:45:10 No.1131870819
受けるのはいいけど作風変わったりするとちょっと…
128 23/12/06(水)09:45:32 No.1131870879
>アニメ化…マジ…?いや好きだけど…え…? 六道の女たちは正気か?ってなった
129 23/12/06(水)09:45:52 No.1131870934
>>売れなかったらどんな顔するんだよ >ちくしょーーーー!! めんどくさ…
130 23/12/06(水)09:46:47 No.1131871116
>シンフォギアは正直あんな何期もすると思ってなかった 俺は好きだけど一般受けせんやろなあ… 劇場版作製…?
131 23/12/06(水)09:46:51 No.1131871124
>>>売れなかったらどんな顔するんだよ >>ちくしょーーーー!! >めんどくさ… 何一つ言い返せない
132 23/12/06(水)09:47:26 No.1131871203
>>>売れなかったらどんな顔するんだよ >>ちくしょーーーー!! >めんどくさ… 好きな作品なんだからこうなるだろ!
133 23/12/06(水)09:48:07 No.1131871315
>>>売れなかったらどんな顔するんだよ >>ちくしょーーーー!! >めんどくさ… 面倒くさいのがオタクだからな…
134 23/12/06(水)09:49:18 No.1131871521
ジャンケットバンクでこうなってる
135 23/12/06(水)09:49:27 No.1131871555
>>アニメ化…マジ…?いや好きだけど…え…? >六道の女たちは正気か?ってなった 完結してしばらく経った後の正しい意味で終わったコンテンツが再始動すると基本喜びより驚きが勝つ
136 23/12/06(水)09:50:12 No.1131871675
人気作品と自分が好きなものは違うって散々食らった後だからスレ画になる
137 23/12/06(水)09:50:36 No.1131871743
最近だとグリッドマンユニバースでこうなった
138 23/12/06(水)09:50:42 No.1131871765
ラノベ関係はマジでそんなのが多すぎる
139 23/12/06(水)09:50:54 No.1131871805
スコットピルグリムのアニメが日本でも意外にウケてこれ
140 23/12/06(水)09:51:11 No.1131871858
六道はファン内でも女の子は今風にしても許すよ…な雰囲気の中で忠実にやったのも凄い
141 23/12/06(水)09:51:46 No.1131871979
100カノ
142 23/12/06(水)09:52:09 No.1131872047
SHY
143 23/12/06(水)09:52:43 No.1131872143
作品そのものよりその作品のことが好きな自分のことが好きそう
144 23/12/06(水)09:53:28 No.1131872265
スゲー良かった薄い本は壺やメも活用して積極的に布教してる 割れで読んでる俺が唯一出来る作者への貢献
145 23/12/06(水)09:53:35 No.1131872285
>ラノベ関係はマジでそんなのが多すぎる 恋は双子で割り切れないアニメ化決定! えっ…マジで…ってなったわ
146 23/12/06(水)09:53:37 No.1131872291
鬼滅のアニメ以降はこんな感じだった
147 23/12/06(水)09:53:57 No.1131872350
>割れで読んでる俺が唯一出来る作者への貢献 買え!
148 23/12/06(水)09:53:57 No.1131872356
>推しの子割とこんな感覚 人気出るとは思ってたけど女児覇権になるとは思わなかった
149 23/12/06(水)09:54:11 No.1131872393
>作品そのものよりその作品のことが好きな自分のことが好きそう そんな斜に構えるような作品は売れたの前の段階からえ…!?の連続だよ
150 23/12/06(水)09:54:31 No.1131872460
スレが伸びて変なのが湧いてきた時の表情
151 23/12/06(水)09:54:33 No.1131872465
作品とは違うけどセブンガー
152 23/12/06(水)09:54:45 No.1131872500
>割れで読んでる俺が唯一出来る作者への貢献 買うかせめて支援サイトで支援しろやボケ!!
153 23/12/06(水)09:54:56 No.1131872529
>完結してしばらく経った後の正しい意味で終わったコンテンツが再始動すると基本喜びより驚きが勝つ 作者体調不良で終わってしまったノケモノが最後までアニメ化して単行本になるだけの続編短編もやってくれたのはとても驚いた
154 23/12/06(水)09:55:25 No.1131872616
吸血鬼すぐ死ぬアニメ化とか正気か?と思ったら作品愛に溢れた良作で戸惑った
155 23/12/06(水)09:55:55 No.1131872709
>人気出るとは思ってたけど女児覇権になるとは思わなかった でもまぁイケメン!芸能界!悲劇!って少女漫画の得意技よな
156 23/12/06(水)09:56:18 No.1131872776
>吸血鬼すぐ死ぬアニメ化とか正気か?と思ったら作品愛に溢れた良作で戸惑った しかも監督が吸血鬼アニメで滑った前科
157 23/12/06(水)09:56:22 No.1131872786
>割れで読んでる俺が唯一出来る作者への貢献 それ貢献だと思ってるのが凄いよ
158 23/12/06(水)09:56:40 No.1131872843
>吸血鬼すぐ死ぬアニメ化とか正気か?と思ったら作品愛に溢れた良作で戸惑った まさか成人になってからアルマジロのぬいぐるみを買う羽目になるとは思わなかったぞ俺
159 23/12/06(水)09:57:08 No.1131872922
たまに見るけど売れるのは良いでしょ メディアミックスで死ぬのは運が悪かったと
160 23/12/06(水)09:57:20 No.1131872951
ドルフィンウェーブ!
161 23/12/06(水)09:57:27 No.1131872977
推しの子は自分には合わなかったけど女児にフィットするとはマジで分らんもんだな
162 23/12/06(水)09:57:43 No.1131873039
昔読んだなろう作品とかがアニメ化してるのを見たりするとえっ…!?ってなる
163 23/12/06(水)09:57:48 No.1131873060
牙狼とかアクエリオンとか当時はそこそこだったのがパチンコで跳ねて続編作られたやつ
164 23/12/06(水)09:58:26 No.1131873156
>推しの子は自分には合わなかったけど女児にフィットするとはマジで分らんもんだな 少女コミックに近しいもんだと思ってる
165 23/12/06(水)09:59:14 No.1131873301
>映画の鬼太郎がこんな感じ >口コミすげえ 鬼太郎はイラスト出た時から女性層からはかなりざわつかれてたから順当な感じ
166 23/12/06(水)10:00:58 No.1131873592
>たまに見るけど売れるのは良いでしょ >メディアミックスで死ぬのは運が悪かったと アニメ化→監督見てヤな予感→予想通り監督味の別物 ってパターンはマジで凹む
167 23/12/06(水)10:01:39 No.1131873689
グリッドマンユニバースはあそこまでロングヒットになるとは思わなかった グリッドマンはともかくダイナゼノンは人を選ぶ感じだったし
168 23/12/06(水)10:02:10 No.1131873773
読切読んでて印象的な漫画家だったけど初期の鬼滅がこれだった
169 23/12/06(水)10:03:08 No.1131873924
>アニメ化→監督見てヤな予感→予想通り監督味の別物 アニメじゃないけどユアストで糞だったから監督で警戒したら逆転ホームランだったマイゴジにはビックリ
170 23/12/06(水)10:04:05 No.1131874085
>読切読んでて印象的な漫画家だったけど初期の鬼滅がこれだった 蜘蛛あたりまで同時期のブラクロとどっちが展開早いかみたいな勢いの漫画だったのに その勢いで最後まで走り抜けてびっくりした
171 23/12/06(水)10:04:47 No.1131874197
エルデンリングは嘘…売れすぎ…ってなったよ
172 23/12/06(水)10:04:52 No.1131874208
>アニメじゃないけどユアストで糞だったから監督で警戒したら逆転ホームランだったマイゴジにはビックリ 山崎は貧乏くじ多かったのが同情する
173 23/12/06(水)10:05:24 No.1131874294
鵺の陰陽師が既にこうなりつつある このエロゲみたいな漫画最高だな!でもジャンプじゃ受けんだろうな…って思ってた
174 23/12/06(水)10:05:49 No.1131874362
>ユアストで糞だったから監督で警戒したら逆転ホームランだったマイゴジにはビックリ むしろユアストがおかしいだけで他は殆どヒット作ばっかだろ
175 23/12/06(水)10:06:53 No.1131874558
AC6がそれ以前のシリーズ累計の5倍ぐらい売れたと聞いておったまげた
176 23/12/06(水)10:07:22 No.1131874642
海外向けにするとビックリするくらい売れるんだよな スパロボとかもそう
177 23/12/06(水)10:07:56 No.1131874732
鵺は一話から謎のインパクトあったから新連載では注目浴びてたほう
178 23/12/06(水)10:08:08 No.1131874764
>海外向けにするとビックリするくらい売れるんだよな 市場規模が違うすぎるし
179 23/12/06(水)10:09:06 No.1131874929
アニメが夕方から追い出されて夜中にやってるものになってから長いし サブスクでいつでも見られるから放送時間とか問題じゃないんだろうけど 未だに深夜帯アニメが世間的にヒット?!って部分で困惑してしまう
180 23/12/06(水)10:09:55 No.1131875060
>海外向けにするとビックリするくらい売れるんだよな >スパロボとかもそう でも下手に海外ウケを狙って海外作品っぽくすると見向きもされなくなるのだ 難しいね
181 23/12/06(水)10:10:01 No.1131875071
むしろサブスク化の方面にした上に 配信元限定の配信方式で売りきれず残念なことになるイメージがデカい
182 23/12/06(水)10:10:11 No.1131875095
これが売れていいのかみたいなのはある
183 23/12/06(水)10:10:38 No.1131875165
>アニメが夕方から追い出されて夜中にやってるものになってから長いし >サブスクでいつでも見られるから放送時間とか問題じゃないんだろうけど >未だに深夜帯アニメが世間的にヒット?!って部分で困惑してしまう 割とエグい内容が流行ってるのもびっくり 昔もドラゴンボールとかエグい部分あったから似たようなもんなのか…?
184 23/12/06(水)10:11:10 No.1131875252
>でも下手に海外ウケを狙って海外作品っぽくすると見向きもされなくなるのだ >難しいね 自分の知らない文化と作風を自分たちにも分かるようにしてくれた媒体がいいのであって なんちゃって日本を舞台にしたようなのを外国が作ったの持ってこられてもこっちだってにた気分になるでしょ
185 23/12/06(水)10:12:16 No.1131875416
最近は人間が多いからこの現象起きやすい
186 23/12/06(水)10:12:37 No.1131875476
>割とエグい内容が流行ってるのもびっくり >昔もドラゴンボールとかエグい部分あったから似たようなもんなのか…? ドラゴンボールは最初敵が出てきて大体出てくる街が滅ぼされるシーン結構エグかったよね 子供ながらにかなり怖かったの覚えてる
187 23/12/06(水)10:13:55 No.1131875680
ダークギャザリングがアニメも原作もめちゃくちゃ売れてるみたいで嬉しい… 二期も見たい… しかし夜宵ちゃんのシコ絵は増えなかった…
188 23/12/06(水)10:14:21 No.1131875752
>でも下手に海外ウケを狙って海外作品っぽくすると見向きもされなくなるのだ そりゃ変に構えてないから良いわけだし ディズニーがきらら系みたいなアニメ作っても誰も喜ばん
189 23/12/06(水)10:14:54 No.1131875871
>ダークギャザリングがアニメも原作もめちゃくちゃ売れてるみたいで嬉しい… >二期も見たい… うn >しかし夜宵ちゃんのシコ絵は増えなかった… チクショー!
190 23/12/06(水)10:14:55 No.1131875873
>>たまに見るけど売れるのは良いでしょ >>メディアミックスで死ぬのは運が悪かったと >アニメ化→監督見てヤな予感→予想通り監督味の別物 >ってパターンはマジで凹む 最近は成功作多いけどアニメ化って逆に盛り下がるパターンもあるから怖いんだよな
191 23/12/06(水)10:15:24 No.1131875940
>でも下手に海外ウケを狙って海外作品っぽくすると見向きもされなくなるのだ プロメア!
192 23/12/06(水)10:16:00 No.1131876036
>しかし夜宵ちゃんのシコ絵は増えなかった… おっぱいでかい安い女が強いから… あとホラー演出が割とガチだし夜宵ちゃんはアクション担当だから…
193 23/12/06(水)10:16:02 No.1131876040
戦国妖狐がなんか気合入ったアニメ化それも3クールとか言い出してるの嬉しさと困惑でないまぜになる
194 23/12/06(水)10:16:06 No.1131876053
>ディズニーがきらら系みたいなアニメ作っても誰も喜ばん わかり易い例だけど絶対作れないだろうなって感じがわかる
195 23/12/06(水)10:16:44 No.1131876155
>プロメア! え?プロメアってそういう方向か?
196 23/12/06(水)10:17:03 No.1131876205
>しかし夜宵ちゃんのシコ絵は増えなかった… え?むしろA子より多くない?
197 23/12/06(水)10:17:38 No.1131876298
>戦国妖狐がなんか気合入ったアニメ化それも3クールとか言い出してるの嬉しさと困惑でないまぜになる さみだれの二の舞にならなければ何でもええ!!
198 23/12/06(水)10:18:03 No.1131876374
>さみだれの二の舞にならなければ何でもええ!! プラネットウィズの再来望んじゃ駄目ですか…?
199 23/12/06(水)10:18:36 No.1131876461
ダークギャザリングは下の顔から変わって 次のシーズンを期待するフェーズに入ってる
200 23/12/06(水)10:19:31 No.1131876623
>プラネットウィズの再来望んじゃ駄目ですか…? プラウィズもなんであんなやたら高いクオリティで完全新作を…? やはり蛙信者が予算を動かせる地位に入り込んだという嘘が本当だったのか
201 23/12/06(水)10:20:32 No.1131876807
AC6は発売前に未来人から売れてるよ!って教えられたら下になるけど プレイ後はこりゃバカ売れじゃわい…って確信できる出来だった
202 23/12/06(水)10:21:59 No.1131877048
>プラウィズもなんであんなやたら高いクオリティで完全新作を…? >やはり蛙信者が予算を動かせる地位に入り込んだという嘘が本当だったのか 「キャラデザは流行りの人でお願いします!」→「ではキャラ原案ください」 でまんまとキャラデザにさせられたと聞いた
203 23/12/06(水)10:22:30 No.1131877118
片田舎の剣聖はわりと自分の中でスレ画な感じです
204 23/12/06(水)10:22:46 No.1131877163
ぼざろは少人数でアニメ1話見て原作を上手く活かしたいいアニメじゃないかってご満悦してふと後ろを見たら物凄いファン数に膨れ上がってた
205 23/12/06(水)10:23:35 No.1131877282
けいおんは当時の京アニパワーを思い知った
206 23/12/06(水)10:24:12 No.1131877411
最近巨女系の作品が増えてスレ画みたいになってる
207 23/12/06(水)10:26:29 No.1131877830
漫画とかアニメじゃないけど美少女プラモがここまでの規模になるとは本当に思わなかった
208 23/12/06(水)10:26:56 No.1131877924
>ケツで魅せるガンガールなゲームがこんな感じだった >絶対1年どころか半年怪しいだろってネタの気分で遊んでた 初期はバグも多かったしな バグが落ち着いてこなれてくるのが想像以上の早かった
209 23/12/06(水)10:27:44 No.1131878063
初期から読んでるけどフリーレンが割とこんな感じ
210 23/12/06(水)10:28:43 No.1131878211
>片田舎の剣聖はわりと自分の中でスレ画な感じです fu2875816.jpg 2023年前半ランキング見て変な笑い出た
211 23/12/06(水)10:28:48 No.1131878230
リゼロは書籍化とアニメ化で2回下になった