23/12/06(水)02:27:05 最近自... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/06(水)02:27:05 No.1131831815
最近自炊始めたんだが 何か安くて簡単なやつ教えて
1 23/12/06(水)02:27:28 No.1131831871
ざっくりしすぎ
2 23/12/06(水)02:28:16 No.1131831974
もやしのナムル
3 23/12/06(水)02:29:44 No.1131832159
からあげ
4 23/12/06(水)02:30:58 No.1131832303
むね肉レンチンしてスイートチリソースかけて食う
5 23/12/06(水)02:32:44 No.1131832510
>ざっくりしすぎ 美味しいのそれ
6 23/12/06(水)02:34:00 No.1131832668
麻婆豆腐だ麻婆豆腐 雑に豆腐切れば後は鍋に具材ぶちこんでくだけで出来る 豆腐の下茹では木綿にすれば回避可能
7 23/12/06(水)02:34:38 No.1131832755
味噌汁 余った適当な野菜と余った適当な肉や魚の端材で作る
8 23/12/06(水)02:35:45 No.1131832905
ニラと納豆でオムレツ
9 23/12/06(水)02:36:53 No.1131833042
【素朴なのに激ウマ】レシピをよく聞かれるほうれん草のごま和えの作り方 #shorts - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=yXw2Fr9xjH4 小松菜、春菊、いんげんも
10 23/12/06(水)02:36:56 No.1131833050
肉野菜炒め とにかく肉と野菜を炒めろ 塩と醤油と味噌で味をつければ完成だ
11 23/12/06(水)02:37:10 No.1131833070
鍋 季節の安い野菜と鶏むね肉適当にぶちこむ
12 23/12/06(水)02:37:40 No.1131833135
ぬか漬け楽だぞ
13 23/12/06(水)02:38:13 No.1131833204
チャーハン麻婆豆腐カレー最強のルーティンだ
14 23/12/06(水)02:38:53 No.1131833277
麺類の釜揚げ
15 23/12/06(水)02:39:18 No.1131833323
鶏そぼろ たまごそぼろ なんか緑の で三色丼
16 23/12/06(水)02:39:22 No.1131833332
豚ニラ炒め
17 23/12/06(水)02:39:23 No.1131833338
【基本のレシピ】絶品! 基本の ほうれん草と にんじんの 白和え のレシピ 作り方 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=HhRKefJz1UE
18 23/12/06(水)02:41:16 No.1131833573
鯖缶のペペロンチーノ ちゃんとタンパク質も取れて栄養バランスもいい
19 23/12/06(水)02:42:06 No.1131833668
肉野菜炒めはとにかく油を多めにしてちゃんと炒め上がるまで一切調味料を入れずに作るといい感じになるぞ 味付けは最後の最後でやる
20 23/12/06(水)02:43:40 No.1131833865
https://www.youtube.com/watch?v=ZvXggHzEm08 これでキノコパスタ作るの好き
21 23/12/06(水)02:43:53 No.1131833894
常夜鍋が楽でいい 汁はほうれん草のえぐ味が出るので具だけ食って締めなしで良い
22 23/12/06(水)02:44:46 No.1131833994
煮物だな たとえ一種類でも自分なりに定番の味付けを覚えれば具材を変えるだけで使い回しが利く
23 23/12/06(水)02:45:14 No.1131834047
【新じゃがのそぼろ煮】ひき肉の旨味しみしみ!ご飯のおかずにピッタリ♪|macaroni(マカロニ) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=tPL23uXcyIE 人参、高野豆腐、厚揚げ、いんげん、玉ねぎなんかも入れられる
24 23/12/06(水)02:45:29 No.1131834080
スレを眺めてるだけで俺の自炊ぢからがどんどん上がった気になっていくぞ
25 23/12/06(水)02:46:42 No.1131834251
>スレを眺めてるだけで俺の自炊ぢからがどんどん上がった気になっていくぞ 実際作らないととあがらないぞ 雑なレシピのありとあらゆる所には経験が必要となる
26 23/12/06(水)02:46:43 No.1131834252
青の物は自炊すると一人暮らしには多いしちとたけえなおいって感じになるので冷凍の買うぐらいで良い
27 23/12/06(水)02:48:08 No.1131834425
麻婆豆腐 業スーでトウバンジャンとテンメンジャンとトーチジャン買って来たらできる
28 23/12/06(水)02:48:45 No.1131834493
油揚げの卵とじ丼
29 23/12/06(水)02:50:25 No.1131834668
フライパンにオリーブオイル引いてブロッコリーに焼き色付けて 酒と水で蒸し焼きにして仕上げに粉チーズをたっぷりかける 安く手間要らず栄養価も高い
30 23/12/06(水)02:50:27 No.1131834672
ミツカンや味の素など調味料サイトのレシピ使うと作り方も丁寧に記載されてて簡単だぞ クックパッドは参考にしなくていい
31 23/12/06(水)02:54:57 No.1131835161
お好み焼き 豚肉、ネギ、キャベツだけで出来るし、回鍋肉とちゃんぽんと食材の被りが多いからこの3つでルーティン組める
32 23/12/06(水)02:56:43 No.1131835345
パスタだ パスタを大量に安く買える店にどうにかして行って作ればいい
33 23/12/06(水)02:58:01 No.1131835448
卵はわりと扱いが難しいというか奥が深いので 失敗したくなければ生卵以外使わなくて良い
34 23/12/06(水)02:58:59 No.1131835545
ミルフィーユ鍋
35 23/12/06(水)03:00:10 No.1131835670
【小松菜レシピ10選】安くておいしい!主菜や副菜にぴったり♪|macaroni(マカロニ) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=xHsi_Q5OtWQ&t=66
36 23/12/06(水)03:00:10 No.1131835671
ゆで卵と温泉卵の時間覚えとくといいぞ
37 23/12/06(水)03:13:20 No.1131836788
揚げ物は面倒 だがその面倒を厭わない事で目の前に開ける可能性は無限大なんだよ唐揚げ
38 23/12/06(水)03:14:12 No.1131836868
野菜は何も考えなくても茹でてだし汁かめんつゆでお浸しにするだけでも美味しいな
39 23/12/06(水)03:16:17 No.1131837045
揚げ浸しはいいぞ なんでも食える
40 23/12/06(水)03:18:28 No.1131837187
カオマンガイ 唐揚げ用とか切ってある鶏ももとチューブのニンニクしょうがと鶏がらスープの素を炊飯器にぶちこんで炊くのだ
41 23/12/06(水)03:20:36 No.1131837346
アヒージョ ひたひたにしたオリーブオイルに鷹の爪とニンニクを入れ任意の具材を追加し低温で煮る
42 23/12/06(水)03:28:45 No.1131837932
本屋でNHKのきょうの料理買って作るを1年繰り返せば バリエーション問題は解決する
43 23/12/06(水)03:33:01 No.1131838244
DAIGOも台所を見るのもいいぞ…
44 23/12/06(水)03:33:38 No.1131838294
小松菜と油揚げを麺つゆで炒めたやつ好き
45 23/12/06(水)03:38:56 No.1131838657
そぼろ丼
46 23/12/06(水)03:38:57 No.1131838658
真面目にパスタだと思う 適当に炒めて作ってよしミートソース大量に作って冷凍してよし何だったらにんにくだけでよしと ズボラ飯に必要な要素満載なのになぜかオシャンティでしかも安いっていう
47 23/12/06(水)03:39:12 No.1131838671
野菜炒めも肉を茹でて炒めた野菜と合わせたり最初にきつね色になるまで揚げ焼きにしてから野菜と合わせたりバリエーション持たせると面白いよ
48 23/12/06(水)03:40:24 No.1131838747
逆に和食は工程と材料が結構必要でコスパ悪いと思うわ こだわると全く終わりが見えないし手を抜くとボケた味になる
49 23/12/06(水)03:42:31 No.1131838904
豚肉とナスを豆板醤でイタメターノ 豚肉とキャベツを豆板醤でイタメターノ
50 23/12/06(水)04:11:55 No.1131840668
鶏肉をオーブンで焼く 適当にオリーブオイルをかければ完成だ
51 23/12/06(水)04:16:02 No.1131840901
白菜と豚バラ煮たやつから進化して豚汁作るようになったよ 味噌と旨み調味料のパワーでめちゃくちゃに美味い
52 23/12/06(水)04:16:48 No.1131840941
めんどくさがりならいっぱい作って冷凍できるやつにしとけ
53 23/12/06(水)04:16:57 No.1131840949
豚キムチ 味付けすら必要ない
54 23/12/06(水)04:17:33 No.1131840980
油揚げをめんつゆで煮たの
55 23/12/06(水)04:19:09 No.1131841053
一番簡単な自炊は肉を焼く 肉は何も考えず焼くだけでうまいから素晴らしい
56 23/12/06(水)04:19:25 No.1131841071
鶏肉を焼いて塩とか辛子醤油とか焼肉のタレで食う 個人的にはチューブ梅肉がおすすめ
57 23/12/06(水)04:20:47 No.1131841159
ご飯に鰹節かけて醤油かけてわさびたっぷり乗せて食ってるよ 生玉子があれば最強
58 23/12/06(水)04:20:55 No.1131841165
豆腐と納豆とめかぶとオクラを混ぜてご飯に乗せて醤油をかけて食べる
59 23/12/06(水)04:22:37 No.1131841250
ホイル焼き
60 23/12/06(水)04:28:44 No.1131841517
ニク…ヤク… ヤキニクノタレ…カケル クウ…ウマイ
61 23/12/06(水)04:40:07 No.1131842003
もやしと鶏肉と豚は安い 炭水化物は必要以上にとらないようにすると長期的には安い
62 23/12/06(水)04:41:12 No.1131842048
最新の調理家電を買え レシピに従って材料切って調味料と一緒にぶち込んでセットするだけでお手軽に美味しい料理が出来るぞ
63 23/12/06(水)04:55:11 No.1131842581
厚揚げをトースターで焼いてからし醤油で食す!
64 23/12/06(水)05:03:47 No.1131842887
延々と豆腐食ってる 1丁50円特売日に39円なので特売日に10個買って毎日食ってる 間違いなく豆腐おじさんって呼ばれてるわ …と思いきやこの日にたくさん買ってる人結構いる
65 23/12/06(水)05:07:24 No.1131843035
ブリカマとか安いからいいぞ
66 23/12/06(水)05:08:01 No.1131843052
カレーを味噌汁くらいのノリで作るといいよ
67 23/12/06(水)05:11:24 No.1131843203
豆腐ごはん
68 23/12/06(水)05:15:00 No.1131843325
古めの一軒家賃貸に新居を構えたんだけど 思い切って冷蔵庫を増やした 冷凍庫に余裕があるのはとても嬉しい
69 23/12/06(水)05:16:46 No.1131843380
簡単だし安くて腹も膨れるパスタだ 作る頻度多いと栄養バランスは崩壊する
70 23/12/06(水)05:19:00 No.1131843450
カレーをたっぷり作ってあつあつの内に冷蔵庫に保存して何食にも分けて食べろ 熱が冷めてぬるくなる時間に1番腐敗が急速に進むから鍋に放置はするな すると1週間くらい保つ
71 23/12/06(水)05:31:57 No.1131843921
茄子の味噌焼き 小松菜のナムル とん平焼き風卵焼き レンジで作るゆで鶏
72 23/12/06(水)05:38:57 No.1131844142
楽で美味い鍋レシピくれ 1人用の土鍋はある
73 23/12/06(水)05:39:49 No.1131844164
>楽で美味い鍋レシピくれ >1人用の土鍋はある 白菜と豚バラ入れてミツカンの白だしを裏に書いてある分量入れる
74 23/12/06(水)05:40:51 No.1131844195
サンキュー神様! 茹でた野菜食いたかったから明日買ってくるぞ
75 23/12/06(水)05:41:22 No.1131844215
上に出てた常夜鍋も美味くて好き この時期ヘビロテしちゃう
76 23/12/06(水)05:46:21 No.1131844434
>楽で美味い鍋レシピくれ >1人用の土鍋はある 昆布敷いて白菜と肉ときのこを水から煮てサッポロ一番塩ラーメンの粉スープ入れて 大根おろしどっさり乗せて蓋して一煮立ちさせてポン酢で食う 食い切って汁だけになったら麺入れて卵落として 一煮立ちさせて残ったサッポロ一番の小袋ふりかけて食って叫ぶ
77 23/12/06(水)05:48:42 No.1131844530
>楽で美味い鍋レシピくれ >1人用の土鍋はある ぶちころ鍋に お好みのきのこ お好みの野菜 お好みの食べ物 足して味は白だしなり鰹だしなりお好みの調味料なりでお好みの味に整えるといい 俺は先週まで椎茸大根豆腐で今週はえのき白菜しゃぶしゃぶ用豚で食ってる
78 23/12/06(水)05:56:39 No.1131844871
小松菜と油揚げとしめじを適当に切ってだしと醤油で味付け 炒めても煮てもいい
79 23/12/06(水)05:57:59 No.1131844923
ポテトサラダは楽だし美味いぞ パンに乗せてトーストしても美味いぞ
80 23/12/06(水)06:03:24 No.1131845140
ミツカンの白だしと味の素の鶏がらスープの素はさしすせそ外だけど一気にお手軽料理の幅が広がるのでオススメ
81 23/12/06(水)06:06:15 No.1131845262
鍋に湯と豆腐と豚肉入れるだけ肉湯豆腐になるぞ ポン酢で食うだけだ
82 23/12/06(水)06:08:21 No.1131845326
カネとヒマがない頃は飯が炊けたら湯を沸かして 最安のインスタント味噌汁と最安のお茶漬け
83 23/12/06(水)06:17:52 No.1131845695
えのき茸200gは石突きを落として3・4等分に切り解しておく 濃口醤油大さじ3と日本酒大さじ3と味醂大さじ3と砂糖小さじ2と種を抜いて輪切りにした唐辛子1本と切ったえのき茸を鍋に入れて焦がさないように加熱する 煮汁が少なくなってぬめりが出てきたら酢大さじ1を入れて1分程煮立てて火を止める 器に入れてなめ茸の出来上がり
84 23/12/06(水)06:18:07 No.1131845711
粉末だしの類が何種類かあれば自炊ローテーションが詰まることがないような気がしてきた
85 23/12/06(水)06:24:36 No.1131846034
めちゃくちゃデカイ大根が98円だったので輪切りにして冷凍にしてる あとは白だしなり醤油酒みりんなりで煮るだけでしみっしみっの大根がデキるって寸法よ
86 23/12/06(水)06:29:25 No.1131846250
味噌汁でもスープでもとにかく汁物を作る習慣をつけろ 余り物の処理が楽だし野菜も取りやすい
87 23/12/06(水)06:39:57 No.1131846738
塩パスタ醤油パスタコンソメパスタをローテーション
88 23/12/06(水)06:56:05 No.1131847612
婆さんやそんなに白だしはいいものなんかのぉ…
89 23/12/06(水)06:58:14 No.1131847746
休み以外は夜これと米食べてる fu2875477.jpg
90 23/12/06(水)06:58:47 No.1131847772
>婆さんやそんなに白だしはいいものなんかのぉ… 爺さんアレほぼ麺つゆじゃ
91 23/12/06(水)07:00:14 No.1131847855
いやどすねぇお爺さん なんか買ってあるから深く考えずに入れてるだけどすえ
92 23/12/06(水)07:05:39 No.1131848219
特に安くはないが豚バラブロックにシーズニング適当にかけてちょっと置いてレンジで適当にチンしてローストポーク的な何かを作って米なしで食ってる 700円くらいで肉食いたい欲が満たされる 適当でいい
93 23/12/06(水)07:13:25 No.1131848855
豚汁に忘れてたニラ入れてそれならとニンニク摩り下ろしを合うだろと入れたら体に悪い系のラーメンみたいな匂いがしてきた
94 23/12/06(水)07:14:16 No.1131848933
ニラ玉 タンパク質も緑黄色野菜も摂れる 最高だ
95 23/12/06(水)07:15:45 No.1131849065
謎炒め
96 23/12/06(水)07:18:19 No.1131849313
電子レンジで野菜蒸せるやつを100均で買ってくると大体の野菜は刻んでチンするだけでおひたしにできるぞ
97 23/12/06(水)07:21:21 No.1131849575
ミネストローネが簡単で美味しいぞ
98 23/12/06(水)07:23:57 No.1131849801
たぬき豆腐いいよ 安く作れて体温まって美味しい
99 23/12/06(水)07:25:58 No.1131850011
西部劇でフライパンから食ってるアレとか雑に美味いよ 豆缶と肉と玉ねぎとトマト缶ですぐ作れる
100 23/12/06(水)07:26:47 No.1131850084
トマト缶びっくりするくらい安いよねとこの間高騰してた時に思った
101 23/12/06(水)07:28:58 No.1131850302
ヒガシマルの白だし癖が合って苦手だと思ったら数年賞味期限過ぎてた
102 23/12/06(水)07:32:36 No.1131850679
白だしは醤油が無くて砂糖が少なめなので麺つゆだとカバーしきれない範囲や麺つゆで作るとグレードダウンする料理までカバー出来るから実質麺つゆの上位互換
103 23/12/06(水)07:35:47 No.1131851036
りゅうじおじさんの動画見とけば
104 23/12/06(水)07:36:14 No.1131851091
>電子レンジで野菜蒸せるやつを100均で買ってくると大体の野菜は刻んでチンするだけでおひたしにできるぞ 小松菜とか菜花とかのアブラナ科の野菜だと灰汁が少ないのでレンチンだけで行けるけど ほうれん草といった灰汁の多い野菜は加熱したあと水に落として灰汁を流した方がいいぞ
105 23/12/06(水)07:39:26 No.1131851465
ホウレン草茹でて絞るとびっくりするくらい萎むよね
106 23/12/06(水)07:44:09 No.1131851998
葉野菜なんてそんなもんだ
107 23/12/06(水)07:45:25 No.1131852155
揚げ物は買ったほうが安いし楽 サラダは自分で使ったほうが安くてたくさんたべれる 俺が知ってるのはこれだけだ
108 23/12/06(水)07:47:28 No.1131852395
きのこと何かしら葉物のおひたし レンチンしてめんつゆとかポン酢と和えるだけだし3~4日は日持ちするので副菜にピッタシ
109 23/12/06(水)07:55:24 No.1131853398
タマネギ最強よなんにでも入ってくる 卵料理は覚えれるなら覚えるだけいい
110 23/12/06(水)07:57:06 No.1131853610
白だしはマジでこれだけで味が決まる 和食の白だし 洋食のコンソメ 中華の創味シャンタン これが大体のうちの味だ
111 23/12/06(水)07:57:23 No.1131853645
鍋でも炒め物でも油揚げはかさましに使えていいよね
112 23/12/06(水)07:57:35 No.1131853661
肉のアクはめどいなら取らなくても ええ!
113 23/12/06(水)07:58:47 No.1131853825
常夜鍋ヘビロテして君も結石マンになろう!
114 23/12/06(水)07:59:23 No.1131853892
野菜のアクは取れって言ってんだろ!
115 23/12/06(水)08:01:16 No.1131854141
納豆キムチ めんつゆ使ってだし巻き卵っぽいやつ インスタント味噌汁
116 23/12/06(水)08:01:20 No.1131854153
>一番簡単な自炊は肉を焼く >肉は何も考えず焼くだけでうまいから素晴らしい 豚バラに塩胡椒しただけでごはんガツガツ食える
117 23/12/06(水)08:02:35 No.1131854322
コンロ2つあるけど何か煮込みつつ何か炒めるみたいな事できねえわ…
118 23/12/06(水)08:03:22 No.1131854414
味噌汁の最高の味付けを覚えておくんだ それだけで余った野菜を全てブチ込めるようになるからね
119 23/12/06(水)08:03:40 No.1131854456
蒸し野菜とか電子レンジで副菜レシピを覚えると一気に食卓のQOLが上がる
120 23/12/06(水)08:04:46 No.1131854618
まず調味料をたくさん揃えて同じ料理でも味を変えることを覚える
121 23/12/06(水)08:04:50 No.1131854635
>味噌汁の最高の味付けを覚えておくんだ >それだけで余った野菜を全てブチ込めるようになるからね おすすめの味噌あるかい? 料亭の味からそろそろ脱却したい
122 23/12/06(水)08:05:19 No.1131854709
作り続けると何がどう味に影響与えるのかがわかるようになってくる こうなると一気に楽しくなる
123 23/12/06(水)08:08:53 No.1131855230
1人で自炊なら毎日鍋でいいよ 今は1人用鍋つゆ色んな種類あるし
124 23/12/06(水)08:13:12 No.1131855806
具沢山の味噌汁はそれだけで素晴らしい
125 23/12/06(水)08:15:02 No.1131856100
そばともやしとごま油だけでしばらく過ごした時期があったな
126 23/12/06(水)08:18:29 No.1131856684
断然カレー 多めに作って小分けにして冷凍すればかなり節約できる
127 23/12/06(水)08:19:14 No.1131856817
納豆パスタ
128 23/12/06(水)08:34:54 No.1131859301
ネギ味噌 ネギ切って(できれば青いところ)ごま油で炒めてしんなりしたら火を止めて味噌と酒とみりんと砂糖としょうゆを入れて再度火を入れて水分が飛んだらかつおぶし混ぜて完成 ご飯のお供にも酒のつまみにもなる
129 23/12/06(水)08:37:55 No.1131859780
餡掛けの作り方覚えるととりあえず餡掛け作り出すようになるぞ まるで呪いだ
130 23/12/06(水)08:38:58 No.1131859951
鶏肉か豚バラをざく切りにした白菜で煮る 麺つゆとチューブ生姜いれてフィニッシュ!
131 23/12/06(水)08:45:24 No.1131860893
卵を多めのごま油強火でびゃっと固めてお皿に逃がして同じフライパンにキャベツ塩コショウしてしんなりするまで中火で炒めて超弱火にして卵戻してさっくり混ぜたやつ
132 23/12/06(水)08:46:07 No.1131861003
>餡掛けの作り方覚えるととりあえず餡掛け作り出すようになるぞ >まるで呪いだ ボロボロボソボソだった炒め物が急に調和し出すよね…
133 23/12/06(水)08:46:54 No.1131861124
シャウエッセンレンジデチンシターノ