23/12/06(水)01:04:05 正論だよね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/06(水)01:04:05 No.1131816015
正論だよね
1 23/12/06(水)01:07:10 No.1131816800
綺麗にはしてくれ
2 23/12/06(水)01:09:53 No.1131817438
大衆料理ではあるな
3 23/12/06(水)01:10:29 No.1131817588
塩匠堂ファンのメンバーよりパンチが弱いのお分かり?
4 23/12/06(水)01:10:32 No.1131817600
下のコマのおばさん頭にカメラ付いてるのかと思った
5 23/12/06(水)01:14:06 No.1131818446
>綺麗にはしてくれ 清掃コストはタダじゃねぇんだ
6 23/12/06(水)01:15:20 No.1131818788
>綺麗にはしてくれ 周囲環境は味覚に影響するからな…
7 <a href="mailto:保健所">23/12/06(水)01:15:29</a> [保健所] No.1131818818
>>綺麗にはしてくれ >清掃コストはタダじゃねぇんだ ハロー?
8 23/12/06(水)01:17:02 No.1131819221
大衆料理屋は不潔でいいってのかよ
9 23/12/06(水)01:17:30 No.1131819317
スレ画は漫画的な誇張ではあるんだろうがそれはそれとして当時のラーメン業界にほんとにこんな感じの事いうやつらっていたんだろうか
10 23/12/06(水)01:17:56 No.1131819430
なにがツンデレじゃあ! 素直になれい!
11 23/12/06(水)01:19:10 No.1131819734
>スレ画は漫画的な誇張ではあるんだろうがそれはそれとして当時のラーメン業界にほんとにこんな感じの事いうやつらっていたんだろうか そもそも論として そういうのを気にする人はラーメン屋になんか来ないから
12 23/12/06(水)01:19:59 No.1131819926
この漫画本当に徹底して中華そば原理主義者への嫌悪を貫いてるから凄い
13 23/12/06(水)01:21:32 No.1131820290
>この漫画本当に徹底して中華そば原理主義者への嫌悪を貫いてるから凄い というか昔のラーメンいいよねって結論を出しちゃうとその時点でこの漫画が終わるから
14 23/12/06(水)01:24:11 No.1131820937
>スレ画は漫画的な誇張ではあるんだろうがそれはそれとして当時のラーメン業界にほんとにこんな感じの事いうやつらっていたんだろうか いっぱいいたし今でもいるよ
15 23/12/06(水)01:25:30 No.1131821217
>>この漫画本当に徹底して中華そば原理主義者への嫌悪を貫いてるから凄い >というか昔のラーメンいいよねって結論を出しちゃうとその時点でこの漫画が終わるから ただハイスペック醤油ラーメンの話は昔のラーメンのフレームも悪くないって話だったな
16 23/12/06(水)01:25:32 No.1131821232
>この漫画本当に徹底して中華そば原理主義者への嫌悪を貫いてるから凄い 芹沢さんが思い出補正でなぜか好きってのは描いたじゃないか
17 23/12/06(水)01:25:32 No.1131821233
ふたばは生まれたばかりの掲示板!生まれたばかりの掲示板なんじゃあ!
18 23/12/06(水)01:26:01 No.1131821347
じゃあ昔ながらの中華そば屋にしたら中華そば原理主義者は足繁く通って店を支えてくれるのかというと「ああ、これが古き良きラーメンだ」と満足するだけで大して食わずに潰すだろうからな…
19 23/12/06(水)01:27:37 No.1131821695
>ふたばは生まれたばかりの掲示板!生まれたばかりの掲示板なんじゃあ! ぐっ…(この「」どもが…)
20 23/12/06(水)01:28:07 No.1131821795
中華そば原理主義者もラーメンを頻繁に食べることのできる年齢ではないだろうしな
21 23/12/06(水)01:36:56 No.1131823597
>下のコマのおばさん頭にカメラ付いてるのかと思った あなた疲れてるのよ
22 23/12/06(水)01:40:01 No.1131824188
画像は一番最初の人の仕込みで後の人達は台本あるみたいな感じだったような…
23 23/12/06(水)01:40:47 No.1131824338
作中に出るようなタイプの色々な人の努力の甲斐なんだろうけど現代ではラーメンはむしろ他より幅が許されるものになってる気がする ニューウェーブ蕎麦とか多分まだまだウケない
24 23/12/06(水)01:41:34 No.1131824488
>画像は一番最初の人の仕込みで後の人達は台本あるみたいな感じだったような… テレビカメラ回ってる番組ならそりゃ台本はあるだろ
25 23/12/06(水)01:43:48 No.1131824926
最初の4コマはどれも3%くらいは正しくなるんだよな… 演歌かけてる店の方が雰囲気良くなったり古びた店を使った方が町中華の雰囲気が出たりとか ネクタイ気取っててイヤな感じは100%正しいとして
26 23/12/06(水)01:44:26 No.1131825064
「古き良きラーメンがどこかに存在する世界」をよしとするだけで買い支えもしないからな
27 23/12/06(水)01:46:42 No.1131825511
あんたの濃口らーめんはやりたかった事を誤魔化しててイヤな感じよっ!
28 23/12/06(水)01:58:22 No.1131827544
あんまりジジイがやってるラーメン繁盛店ってないよね
29 23/12/06(水)01:58:37 No.1131827599
>大衆料理ではあるな 蕎麦もそうなのに高い店もあるぞ?
30 23/12/06(水)02:00:36 No.1131827950
俺が知らないだけでコース一万円のラーメン屋もあるのかもしれん
31 23/12/06(水)02:01:21 No.1131828061
ラーメンの味についてはもう話したからってほとんど関係ないこと言われても困る
32 23/12/06(水)02:03:08 No.1131828345
この公開処刑正直最低だと思う
33 23/12/06(水)02:03:51 No.1131828460
>ふたばは生まれたばかりの掲示板!生まれたばかりの掲示板なんじゃあ! レスポンチは口汚い方が味があるんじゃあ‼
34 23/12/06(水)02:03:52 No.1131828464
>ラーメンの味についてはもう話したからってほとんど関係ないこと言われても困る なんでもハゲを叩ければいいって囲い方してるからな…
35 23/12/06(水)02:05:44 No.1131828771
まぁ白基調の内装でジャズかかってるようなラーメン屋もあるけど俺はそういうの求めないな…ってなる そういうののほうが女性受けとか入りやすさはいいんだろうけど
36 23/12/06(水)02:06:00 No.1131828827
古き良きラーメン愛してる奴らってチャルメラ食わせとけばいいんじゃない
37 23/12/06(水)02:06:26 No.1131828910
>あんまりジジイがやってるラーメン繁盛店ってないよね ジジイだと大量の客を物理的に捌けないからな…
38 23/12/06(水)02:06:30 No.1131828922
ジャズといえば大勝軒
39 23/12/06(水)02:08:12 No.1131829192
水道のパイプから黒くなった埃の塊がプラプラしてるようなとことかあるよね
40 23/12/06(水)02:08:27 No.1131829238
>じゃあ昔ながらの中華そば屋にしたら中華そば原理主義者は足繁く通って店を支えてくれるのかというと「ああ、これが古き良きラーメンだ」と満足するだけで大して食わずに潰すだろうからな… 久しぶりに食ったらマッズ!って話もやってるしな
41 23/12/06(水)02:09:20 No.1131829380
趣味でやってるような古臭い中華料理屋も中華そば屋も最近見かけないから軒並み潰れてると思う
42 23/12/06(水)02:10:40 No.1131829553
>趣味でやってるような古臭い中華料理屋も中華そば屋も最近見かけないから軒並み潰れてると思う というか大衆食堂系の中華そば屋って大体が後継者いなくて店主降霊化で潰れてるし 後継者がいるような店だと昔ながら~じゃなくてずっと味の更新し続けてるからね
43 23/12/06(水)02:11:38 No.1131829694
降霊!?
44 23/12/06(水)02:12:09 No.1131829762
こういうのでいいんだよを押しつける奴がちょっと前までネットで沢山見たし
45 23/12/06(水)02:12:10 No.1131829764
中華そばは正直チェーン店のでいいからラーメン屋でわざわざやる意味はあんまりないよな…
46 23/12/06(水)02:13:14 No.1131829921
>降霊!? まあ…亡くなったら降霊してやるしかないからな…
47 23/12/06(水)02:13:44 No.1131829984
ワンコインなら日高屋とか幸楽苑で食えばいいかな… 中華チェーンのラーメンが古き良き安ラーメンの後継な気がするな
48 23/12/06(水)02:14:24 No.1131830085
日高屋の中華そばうまいよね
49 23/12/06(水)02:16:09 No.1131830294
このジジババみたいなマジで古い中華そば屋が言うのはこの際まだいいとしても せあぶら軒お前もだいぶ異端だろうにラーメンの本道側のつもりなの!?ってなる
50 23/12/06(水)02:17:21 No.1131830449
リアル近所の個人中華屋は麺はそうでもないがスープとチャーシューが恐ろしく俺の舌に合うので潰れんでくれと祈りながら通っている 学生街だし大丈夫だと思いたい
51 23/12/06(水)02:19:25 No.1131830728
>学生街だし大丈夫だと思いたい 店員が若いか同世代なら大丈夫じゃ無い カウンター内にジジババしかいないようだったら時間の問題
52 23/12/06(水)02:20:39 No.1131830895
>下のコマのおばさん頭にカメラ付いてるのかと思った +チックおばさん…
53 23/12/06(水)02:23:41 No.1131831340
>カウンター内にジジババしかいないようだったら時間の問題 じいさんが2人だぜ! たまに3人
54 23/12/06(水)02:23:47 No.1131831357
汚い方が味がある論は 金持ちは性格悪くて貧乏人は心が豊かとかそんな感じな話だよなってなる
55 23/12/06(水)02:36:28 No.1131832989
>スレ画は漫画的な誇張ではあるんだろうがそれはそれとして当時のラーメン業界にほんとにこんな感じの事いうやつらっていたんだろうか 今でも小汚い町中華やら昔ながらの定食屋は美味しい法則とか言って持て囃したりしてるじゃん ハズレも混じってる事も言及するようにはなってるが
56 23/12/06(水)02:39:21 No.1131833330
所謂「町中華ブーム」は割とちゃんとした中華料理を出す有名じゃない地方や都市郊外の店ことだと思うんだよね 昭和の日本式中華料理の店は範疇に入ってないような
57 23/12/06(水)02:39:22 No.1131833335
まぁネクタイとジャズについてはハゲも自分で思うところはあるみたいだから…
58 23/12/06(水)02:40:35 No.1131833496
まあ全員滅ぼしたんだが…
59 23/12/06(水)02:42:41 No.1131833735
と言うか今でも美味いと感じる古き良き中華そばは今の人たちも美味いって思えるように努力してるからって話やってるし
60 23/12/06(水)02:44:55 No.1131834013
>まぁネクタイとジャズについてはハゲも自分で思うところはあるみたいだから… 店でもかけてんだっけ
61 23/12/06(水)02:45:43 No.1131834107
割りと序盤の話に親父のレシピに忠実に作ったけどなんか旨くないみたいなのあったよね
62 23/12/06(水)02:49:20 No.1131834552
ジャズは当時は必要だったのは間違いないが ネクタイがイヤな感じなのは今も昔もそうだしな…
63 23/12/06(水)02:56:00 No.1131835270
汚い方が味があるってのは汚さ具合によるけど味がある店構えですねえ的なこと言うやついるにはいるな
64 23/12/06(水)03:00:56 No.1131835750
>汚い方が味があるってのは汚さ具合によるけど味がある店構えですねえ的なこと言うやついるにはいるな 汚い店=昔からずっと続いてる店ってことだから 今みたいにネットで情報が流れる前は普通に重要な要素だよ
65 23/12/06(水)03:02:33 No.1131835899
上の大ゴマのやつ老害って言うには若くない?
66 23/12/06(水)03:04:15 No.1131836055
ずっと続いてる店はどこも地域にマッチした結果だから店それぞれとしか言いようがないと思う
67 23/12/06(水)03:05:09 No.1131836132
>上の大ゴマのやつ老害って言うには若くない? そいつが元凶だもん
68 23/12/06(水)03:07:30 No.1131836331
右下のおばちゃんのセリフがなんかの美少女キャラを彷彿させるが思い出せない…
69 23/12/06(水)03:19:59 No.1131837301
>この公開処刑正直最低だと思う 餌付けした信者に営業妨害させたり見た目だけ変えたラーメンをボッタクリ価格で出したり闇のラーメン屋は本当に最低だよね… 志の高い職人である芹沢さんを見習って欲しい
70 23/12/06(水)03:20:14 No.1131837319
>ずっと続いてる店はどこも地域にマッチした結果だから店それぞれとしか言いようがないと思う 昔は古銭のほうが新銭より価値があったりするように 古くから使われてるってのは現代と違って価値があったんだ 今だと新しいってのはいいことだけど昔はネガティブな要素のが多かった
71 23/12/06(水)03:22:07 No.1131837457
どれだけキレイにしていても油ギトギト対策は難しいんだなって…
72 23/12/06(水)03:24:39 No.1131837639
テレビラジオならわかるけど店内BGMで演歌かかってるラーメン屋はそれはそれで思想強そうだなぁってなる
73 23/12/06(水)03:32:30 No.1131838215
>せあぶら軒お前もだいぶ異端だろうにラーメンの本道側のつもりなの!?ってなる 発見伝でやってたけど背脂ラーメン自体は100年近く前から続いて未だに根強い人気が有るし… まあコイツのはブームに乗っただけの奴だからブームが去った後は本店残して潰れたけどな
74 23/12/06(水)03:33:04 No.1131838251
汚い店はまず入る気がしない
75 23/12/06(水)03:33:36 No.1131838291
ネクタイだけは確かにないわって結論にこの前なってて笑った
76 23/12/06(水)03:34:12 No.1131838335
今のラーメンは1000円突破しても客来るようになったのでこっから3年ぐらいで怒涛の進化するらしい
77 23/12/06(水)03:34:23 No.1131838350
竿役は汚いほうがシコれるんじゃあ!
78 23/12/06(水)03:41:04 No.1131838791
>周囲環境は味覚に影響するからな… それがまさに汚い方がうまそうの一つの要因みたいなもんだ
79 23/12/06(水)03:42:36 No.1131838910
汚い店と古臭い店はイコールじゃないんだ
80 23/12/06(水)03:54:07 No.1131839629
ハゲが嫌ってるのは大層な看板掲げて大したこと無いラーメン出してる店みたいなコンセプトとか価格設定が釣り合ってないラーメンとか 思考停止して試行錯誤やめたまま改良も改善もしない止まったお店とかであって 大規模チェーン店とかインスタント麺みたいな安い!早い!味はそれなり!ってラーメンに関しては一定の敬意払ってるよね
81 23/12/06(水)03:58:41 No.1131839893
前に知り合いと汚いラーメン屋入ってみたらそれ相応の味だったわ
82 23/12/06(水)03:59:10 No.1131839921
大ブームのときはそれは酷い店がいっぱい誕生した 拉麺オタクが無条件で1回は来るせいで最初はなんでも生き残っちまう
83 23/12/06(水)04:17:24 No.1131840970
ネクタイが気取っててイヤな感じなのだけは一切の反論がない
84 23/12/06(水)04:21:28 No.1131841193
演歌かかっててもうっせえからテレビかラジオ流しててくれ
85 23/12/06(水)04:29:05 No.1131841537
極論店残ってるなら需要あるんだからなんでもいいとも言える
86 23/12/06(水)04:32:03 No.1131841668
まあラーメン屋に欲しいBGMはお昼の情報番組って言われたら納得しかないが
87 23/12/06(水)04:33:44 No.1131841735
>大規模チェーン店とかインスタント麺みたいな安い!早い!味はそれなり!ってラーメンに関しては一定の敬意払ってるよね ちゃんと客と向き合ってる店には誠実
88 23/12/06(水)04:37:22 No.1131841880
>汚い方が味があるってのは汚さ具合によるけど味がある店構えですねえ的なこと言うやついるにはいるな ちゃんと掃除して清潔にしてても経年劣化は仕方ないし それでも残り続けてる店には理由があるからなぁ一応
89 23/12/06(水)04:38:07 No.1131841914
ハゲはたっぷり野菜タンメンに天一の辛味噌つけて食ってるのずりいよ
90 23/12/06(水)04:39:25 No.1131841977
ラーメンに限ったことじゃないよね昔は安かったおじさん大量発生するし
91 23/12/06(水)04:48:58 No.1131842343
まあ大衆料理は大衆料理でいいと思う
92 23/12/06(水)05:05:18 No.1131842946
>ハゲはたっぷり野菜タンメンに天一の辛味噌つけて食ってるのずりいよ 天一? 日高屋に辛味噌トッピングあるだろ
93 23/12/06(水)05:39:54 No.1131844166
>割りと序盤の話に親父のレシピに忠実に作ったけどなんか旨くないみたいなのあったよね それ色々なパターンあるけど発見伝だと「親父から目利きは教えて貰ってなかったから材料の搬入業者から品質悪い物を納品されてた」ってオチのがイメージ強いわ
94 23/12/06(水)05:47:38 No.1131844493
冷凍食品とかみても昔とダンチ 味は常に変化してる
95 23/12/06(水)06:16:12 No.1131845629
>あんまりジジイがやってるラーメン繁盛店ってないよね ジジイは店長じゃなくて経営者やらないと