23/12/06(水)01:03:14 フラッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/06(水)01:03:14 No.1131815797
フラッグって主役メカになれるデザインだよね
1 23/12/06(水)01:03:38 No.1131815889
削除依頼によって隔離されました いや別に…
2 23/12/06(水)01:04:51 No.1131816226
>いや別に… 殺すぞ
3 23/12/06(水)01:06:05 No.1131816505
削除依頼によって隔離されました 勝手に一方的に「だよね」なんて同意求めてきて 挙げ句に「殺すぞ」ってただのキチガイじゃん…
4 23/12/06(水)01:06:22 No.1131816577
重武装大艦巨砲集団蹂躙こそ華って中にスピード重視空中変形機構あり(非推奨)一点突破型メカ放り込んでかき乱す系のアニメならありだけど別に……
5 23/12/06(水)01:06:31 No.1131816620
福地仁…今どこで戦っている?
6 23/12/06(水)01:06:36 No.1131816639
ガンダム顔になればあるいは
7 23/12/06(水)01:06:53 No.1131816716
フラッグファイターがたてたスレ
8 23/12/06(水)01:07:19 No.1131816839
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。器小さ過ぎ!
9 23/12/06(水)01:07:42 No.1131816930
こいつが主役機の場合の量産機を見てみたい
10 23/12/06(水)01:09:13 No.1131817291
>フラッグは主力機になれるデザインですね中尉 これだったら「」ワードにもそっぽ向かれなかったはず
11 23/12/06(水)01:10:52 No.1131817682
実際00の機体ってほとんど主役機コンペに出したやつの再利用だし…
12 23/12/06(水)01:11:29 No.1131817837
スマートだし可変機としてもかっこいいけど主役機ではないと思う 青線入りの試作ライフルを装備したカスタムはカラーリングに締まりができて主役狙えるかもしれない
13 23/12/06(水)01:13:52 No.1131818386
主役機にしてはクールすぎる感じがある やっぱり先輩エースが乗るようなイメージ
14 23/12/06(水)01:14:45 No.1131818619
>実際00の機体ってほとんど主役機コンペに出したやつの再利用だし… これね fu2875148.jpg
15 23/12/06(水)01:14:51 No.1131818642
>主役機にしてはクールすぎる感じがある >やっぱり先輩エースが乗るようなイメージ じゃあやれたとしても外伝主役か…
16 23/12/06(水)01:14:55 No.1131818669
>実際00の機体ってほとんど主役機コンペに出したやつの再利用だし… ティエレンが主役機になってた可能性もあるのか…
17 23/12/06(水)01:15:57 No.1131818941
>ティエレンが主役機になってた可能性もあるのか… テラオカノフはサキブレだから…
18 23/12/06(水)01:16:10 No.1131818993
>>実際00の機体ってほとんど主役機コンペに出したやつの再利用だし… >これね ほとんどって…ごく一部じゃん
19 23/12/06(水)01:17:24 No.1131819305
どうでもいいけど2話に出てくるAEUの政治家が岡田彰布に激似で面白い
20 23/12/06(水)01:17:33 No.1131819328
恰好はいいんだけど線が細すぎるよな
21 23/12/06(水)01:18:15 No.1131819518
リアタイの時も滅茶苦茶売れた気はするけど実際にそうだったのかイメージ先行なのかは分かってない 態々1/100出た辺りバンダイも手応え感じてた気はするが
22 23/12/06(水)01:18:48 No.1131819636
>ほとんどって…ごく一部じゃん 左端とか逆にガンダムに昇格してるもんな
23 23/12/06(水)01:19:03 No.1131819691
>リアタイの時も滅茶苦茶売れた気はするけど実際にそうだったのかイメージ先行なのかは分かってない >態々1/100出た辺りバンダイも手応え感じてた気はするが 少なくとも阿修羅すら凌駕したときはHGが売り場から消えてたはずだ
24 23/12/06(水)01:20:00 No.1131819929
>ほとんどって…ごく一部じゃん 一期量産機の実質2/3占めてるのに…
25 23/12/06(水)01:20:07 No.1131819954
>リアタイの時も滅茶苦茶売れた気はするけど実際にそうだったのかイメージ先行なのかは分かってない >態々1/100出た辺りバンダイも手応え感じてた気はするが 最初はそうでもなかったと思う 阿修羅の辺りで跳ねた感じで
26 23/12/06(水)01:21:06 No.1131820193
>>実際00の機体ってほとんど主役機コンペに出したやつの再利用だし… >これね >fu2875148.jpg オチを つけるな
27 23/12/06(水)01:21:47 No.1131820352
グラハムフラッグとオーバーフラッグが別で出たの今ならオーバーフラッグがプレバンになりそう
28 23/12/06(水)01:23:02 No.1131820663
>フラッグファイターがたてたスレ こんな狭量なフラッグファイターがいるわけないだろ
29 23/12/06(水)01:23:08 No.1131820686
>グラハムフラッグとオーバーフラッグが別で出たの今ならオーバーフラッグがプレバンになりそう 色同じならディランザみたいにコンパチじゃない?
30 23/12/06(水)01:24:19 No.1131820960
>>ほとんどって…ごく一部じゃん >一期量産機の実質2/3占めてるのに… フラッグだけのように見えるが…
31 23/12/06(水)01:25:08 No.1131821138
>>フラッグファイターがたてたスレ >こんな狭量なフラッグファイターがいるわけないだろ アラスカのジョシュアとかこういうスレ立てそう
32 23/12/06(水)01:25:19 No.1131821177
>フラッグだけのように見えるが… イナクトはAEUのオリジナルだもんな…
33 23/12/06(水)01:25:31 No.1131821226
>>グラハムフラッグとオーバーフラッグが別で出たの今ならオーバーフラッグがプレバンになりそう >色同じならディランザみたいにコンパチじゃない? 出す時期にもよるかもしれない 一応カスタムとオーバーで結構間があるし
34 23/12/06(水)01:27:08 No.1131821595
>>フラッグファイターがたてたスレ >こんな狭量なフラッグファイターがいるわけないだろ そこにいたかハワードの敵!!!
35 23/12/06(水)01:33:39 No.1131822897
量産機と言うか非ガンダムタイプがあんなにプラモ出たのも売れたのもZ以来の印象
36 23/12/06(水)01:35:50 No.1131823363
1期の量産メカかっこよかったな
37 23/12/06(水)01:37:40 No.1131823748
三国量産機もジンクスも見せ場目茶苦茶もらってたからな…
38 23/12/06(水)01:41:23 No.1131824457
>1期の量産メカかっこよかったな ティエレンでガンプラデビューしたぞ俺
39 23/12/06(水)01:42:04 No.1131824585
>>1期の量産メカかっこよかったな >ティエレンでガンプラデビューしたぞ俺 出来よかったからねえHG00も1/100も
40 23/12/06(水)01:45:07 No.1131825202
やっぱ00で一番好きなMSはオバフラだな 刹那フラッグやGNフラッグもHGで欲しい
41 23/12/06(水)01:46:14 No.1131825410
当時のHGフラッグ系のプラモってブンドドしてると秒で関節ヘタらなかった?
42 23/12/06(水)01:47:44 No.1131825689
まずブンドドをしないから秒ではヘタらなかったかな 仕舞ってあるけど多分引っ張り出して動かしたら砕けるだろう
43 23/12/06(水)01:48:35 No.1131825849
KPSがこなれた今こそフラッグや1期ガンダムやスサノオをリメイクすべきでは?
44 23/12/06(水)01:53:01 No.1131826654
00で1番すき
45 23/12/06(水)01:55:43 No.1131827104
ABSだったし別に秒でってことも無かったような
46 23/12/06(水)02:06:41 No.1131828946
フラッグカスタム発売してすぐグラハムスペシャル回だったから変形させまくってたらプラプラになったよ特に股間
47 23/12/06(水)02:09:01 No.1131829327
主役を張るにはシルエットがヒョロガリすぎて物足りないものがある
48 23/12/06(水)02:10:50 No.1131829590
>ID:OMAgCTNs なんでお前の方がID出てんだよ
49 23/12/06(水)02:11:00 No.1131829613
>ID:OMAgCTNs
50 23/12/06(水)02:11:17 No.1131829646
複数人デザイナー起用してそれぞれに着目した企画やったのが当時真新しかったと思う00 複数人デザイナー自体はゼータでやってるしデザイナーに着目した企画はセンチネルとかがそうだけど
51 23/12/06(水)02:11:49 No.1131829720
1レス目でいの一番にこういう突っかかり方する奴は大体どんな話題のスレも空気悪くするタイプだろうし…
52 23/12/06(水)02:12:07 No.1131829761
>>ID:OMAgCTNs >なんでお前の方がID出てんだよ 他のスレでも暴れるimgの歪みだったんだろう
53 23/12/06(水)02:12:43 No.1131829839
スレ「」もちょっと過激ではあるけど 1レス目は他のスレでもつまんない逆張りばっかしてるんだろう
54 23/12/06(水)02:14:45 No.1131830127
冒頭のやり取り以降一切レスしてないしなんならそのスレの題材に興味すらないただの逆張り荒らしでしょこういうのは
55 23/12/06(水)02:21:42 No.1131831049
種までがベテラン揃いだったしガンダムとしては当時はニューウェーブって感じの面子だったからなあ 福地仁やテラオカノフはがっつりベテランだけど
56 23/12/06(水)02:27:25 No.1131831859
細身すぎるけどいかつさは感じるデザインだから好き
57 23/12/06(水)02:31:48 No.1131832404
ガンダム案の段階で変形する予定あったのかなあ 無いよなあ
58 23/12/06(水)02:45:56 No.1131834145
主役にするには細すぎるだろ… 話は微妙でもファンがつくくらい魅力無いと主役は無理だよ…
59 23/12/06(水)02:49:30 No.1131834565
フラッグは格好いいってのと 主役になれるってのは別の話だからな
60 23/12/06(水)03:03:30 No.1131835992
主役にならないように顔のデザイン気を使ってるとは思う
61 23/12/06(水)04:42:07 No.1131842090
ガンダムログの壁打ちスレ
62 23/12/06(水)04:52:36 No.1131842491
個性のある脇役って感じで好きだわフラッグ 同じような理由でティエレンも好き
63 23/12/06(水)04:57:14 No.1131842657
特別強い機体ってわけでもないからな なんか突出してヤバイ変態が乗ってたせいで勘違いしがちだけど