ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/06(水)00:36:02 No.1131808246
デザイン能力習得経緯を含めてナルトは仙人モードが好き
1 23/12/06(水)00:37:01 No.1131808526
目力強いのいいよね
2 23/12/06(水)00:37:28 No.1131808669
ライダーなんかも最強フォームの一つ手前が好きだろ わかるよ
3 23/12/06(水)00:37:29 No.1131808673
この羽織めっちゃかっこいいのにここでしか着てくれなかったな…
4 23/12/06(水)00:37:36 No.1131808708
尾獣の力の下位互換というわけでもないのがポイント
5 23/12/06(水)00:37:53 No.1131808808
後ろに巻物背負ってるシルエットがデザインのまとまりがいい
6 23/12/06(水)00:37:58 No.1131808834
この時点で影クラス
7 23/12/06(水)00:38:12 No.1131808910
>この羽織めっちゃかっこいいのにここでしか着てくれなかったな… なんならずっと着てくれても構わないくらいだったけど描くのめんどくさかったのかな…
8 23/12/06(水)00:38:42 No.1131809060
デフォルトにひと手間加えたデザインいいよね 描き手には一番悩むんだろうが
9 23/12/06(水)00:38:55 No.1131809124
ごちゃっとせずに明確に強化形態ってのが分かり易くて素晴らしいデザイン
10 23/12/06(水)00:38:57 No.1131809138
デザインも良いし初登場シチュが熱くて大好き
11 23/12/06(水)00:39:00 No.1131809158
>ライダーなんかも最強フォームの一つ手前が好きだろ >わかるよ この中間フォーム普通にめちゃくちゃ強いな…
12 23/12/06(水)00:39:10 No.1131809205
>後ろに巻物背負ってるシルエットがデザインのまとまりがいい 自来也とミナトのいいとこどりデザインなんだよね
13 23/12/06(水)00:39:26 No.1131809289
この分野においては師匠を超えましたっていうのが嬉しい
14 23/12/06(水)00:40:12 No.1131809518
青年編入ってからあまりパッとしなかったナルトが一気にこの時点での最強格に食らいつくからカタルシスがすごい
15 23/12/06(水)00:40:19 No.1131809556
これに九尾の要素加えると目が十字になるの好き
16 23/12/06(水)00:40:46 No.1131809677
ナルト本来の才なのが良い
17 23/12/06(水)00:40:57 No.1131809727
あの発光するやつがダサすぎる
18 23/12/06(水)00:41:11 No.1131809793
ただの縦軸の強さじゃなくスキルツリーの別々の枝って感じなのがいい
19 23/12/06(水)00:41:51 No.1131809983
>あの発光するやつがダサすぎる 九喇嘛モードと六道仙人モードは普通にかっこいいじゃん…
20 23/12/06(水)00:42:35 No.1131810198
ただ初代以上であって欲しかった感ある
21 23/12/06(水)00:42:53 No.1131810285
>デフォルトにひと手間加えたデザインいいよね これまでがシンプルなツナギ?姿だから羽織一つ着るだけでも絵面的に映えていいよね
22 23/12/06(水)00:43:07 No.1131810355
>ただ初代以上であって欲しかった感ある 全身柱間細胞の化物と比べるな
23 23/12/06(水)00:43:51 No.1131810568
でもバリオンモードも最強感あって好き
24 23/12/06(水)00:44:07 No.1131810634
もうこの時点での木の葉の戦力でナルトに勝てるの多分八門ガイくらいしかいない
25 23/12/06(水)00:44:30 No.1131810738
>でもバリオンモードも最強感あって好き あっちは好きとか嫌いとか以前に悲しくなっちゃうから…
26 23/12/06(水)00:44:43 No.1131810797
ナルトは見た目変わって強くなったのわかりやすいのにサスケ目が変わるだけで本体スペック上がってるの冷静に考えると怖いな
27 23/12/06(水)00:45:18 No.1131810965
>もうこの時点での木の葉の戦力でナルトに勝てるの多分八門ガイくらいしかいない ダンゾウは行けそうじゃない?
28 23/12/06(水)00:46:12 No.1131811217
>ナルトは見た目変わって強くなったのわかりやすいのにサスケ目が変わるだけで本体スペック上がってるの冷静に考えると怖いな 一応柱間細胞やら大蛇丸細胞取り込みまくってるし
29 23/12/06(水)00:46:17 No.1131811246
ペイン編のシナリオ良いよね 師匠が兄弟子に殺されて悲しみに暮れたり強化形態を習得して勝ちつつも憎しみを乗り越えるって大筋がよくできてる
30 23/12/06(水)00:46:59 No.1131811437
これでも事前情報前提というペイン
31 23/12/06(水)00:47:05 No.1131811465
>>もうこの時点での木の葉の戦力でナルトに勝てるの多分八門ガイくらいしかいない >ダンゾウは行けそうじゃない? 別天神ありならまあ 目を瞑ってチャクラ感知で戦うかもしれないが
32 23/12/06(水)00:48:12 No.1131811781
>一応柱間細胞やら大蛇丸細胞取り込みまくってるし 柱間の取り込んでたっけ?
33 23/12/06(水)00:49:31 No.1131812170
仙人モードは羽織とでかい巻物がカッコいいんだよな
34 23/12/06(水)00:49:31 No.1131812171
>>一応柱間細胞やら大蛇丸細胞取り込みまくってるし >柱間の取り込んでたっけ? マダラに心臓刺された後カブトに柱間細胞植えられてる
35 23/12/06(水)00:49:55 No.1131812274
サスケは普通に人体改造みたいな事やってるわけだしな そらハチャメチャに強くなる
36 23/12/06(水)00:50:53 No.1131812590
>サスケは普通に人体改造みたいな事やってるわけだしな >そらハチャメチャに強くなる もうむしろ元のサスケ成分残ってるのか不安になるレベル
37 23/12/06(水)00:51:15 No.1131812695
>マダラに心臓刺された後カブトに柱間細胞植えられてる あそこか
38 23/12/06(水)00:51:56 No.1131812906
ナルトって仙人モード自体は完全履修済みだっけ? まだまだ伸ばせそうな感じはあるんだけどなぁ
39 23/12/06(水)00:52:41 No.1131813122
体思いっきり抉れた後重吾細胞も植えられてるし本当にサスケの体ほとんど残ってないんじゃ…
40 23/12/06(水)00:52:59 No.1131813224
一人でなれるとけど時間がかかる
41 23/12/06(水)00:53:39 No.1131813411
>ナルトって仙人モード自体は完全履修済みだっけ? >まだまだ伸ばせそうな感じはあるんだけどなぁ 仙人モードとしては完成してる 仙術チャクラの練り方や持続時間は洗練されてるみたいだけど
42 23/12/06(水)00:53:43 No.1131813429
自然エネルギーの塊みたいな尾獣チャクラ持ってるし出力面での強化はなさそう
43 23/12/06(水)00:53:48 No.1131813448
>ナルトって仙人モード自体は完全履修済みだっけ? やることが仙術チャクラを取り込んで戦うってシンプルな手段だからこれ以上これを強化することは特にないんじゃないか? 自然エネルギー自体がなんかおかしくなればべつだろうが
44 23/12/06(水)00:55:03 No.1131813780
>自然エネルギーの塊みたいな尾獣チャクラ持ってるし出力面での強化はなさそう あとチャクラ6種類集めて10尾的な何かになるとかは特になかったな
45 23/12/06(水)00:55:06 No.1131813797
終盤の大戦は仙人モードでも普通に足りない奴ら多過ぎる… エドテン影マジでなんなんだよ
46 23/12/06(水)00:55:07 No.1131813802
ナルト二年後もあんま強くねーなーってなってたのもあったからこれは超よかった
47 23/12/06(水)00:55:58 No.1131814013
二年後になってサスケに及ばないレベルだったからな…
48 23/12/06(水)00:56:27 No.1131814114
九尾チャクラモードとは別機能だしなんだったらチャクラ吸収とか関係なく強いのがいい
49 23/12/06(水)00:56:33 No.1131814138
当時はペイン編でいきなり強くなったなって思ったな ペインだけで里を壊滅させてんのがインパクトあったし
50 23/12/06(水)00:57:01 No.1131814258
>二年後になってサスケに及ばないレベルだったからな… サスケは大蛇丸のところで薬物ドーピングしてるからな
51 23/12/06(水)00:57:15 No.1131814333
サスケの強化形態は…状態2がちょっとうん
52 23/12/06(水)00:57:18 No.1131814348
柱間細胞抜きでもあからさまに身体能力上がってるよサスケ五影会議時点じゃどう考えてもをフィジカル面で仙人モードナルトに勝ち目ないレベルなのに戦場着いてから九尾チャクラモードか九喇嘛モードに並べそうなフィジカルになってるし
53 23/12/06(水)00:57:21 No.1131814359
でも2年後ナルトって属性習得してからは角都倒せるレベルだし普通に強えわ
54 23/12/06(水)00:57:34 No.1131814417
>当時はペイン編でいきなり強くなったなって思ったな >ペインだけで里を壊滅させてんのがインパクトあったし 本当ならペインがラスボスのプロットだったらしいからね
55 23/12/06(水)00:58:31 No.1131814623
まぁ少年期から戦術覚えただけでも成長してる
56 23/12/06(水)00:58:46 No.1131814694
>本当ならペインがラスボスのプロットだったらしいからね それだとサスケもニーさんの目論見どおり里に帰るのか…
57 23/12/06(水)00:59:02 No.1131814754
ペイン編でナルト一人来たところで変わるのか?って読んでた当時は思ってたけど仙人で爆発的に強くなってる…
58 23/12/06(水)00:59:22 No.1131814842
>>当時はペイン編でいきなり強くなったなって思ったな >>ペインだけで里を壊滅させてんのがインパクトあったし >本当ならペインがラスボスのプロットだったらしいからね オビト…
59 23/12/06(水)00:59:30 No.1131814871
>柱間細胞抜きでもあからさまに身体能力上がってるよサスケ五影会議時点じゃどう考えてもをフィジカル面で仙人モードナルトに勝ち目ないレベルなのに戦場着いてから九尾チャクラモードか九喇嘛モードに並べそうなフィジカルになってるし あそこのサスケ柱間細胞と六道パワーもらうまでは重吾の呪印サポートなかったら基本何もできてないよ
60 23/12/06(水)00:59:57 No.1131814994
>>>当時はペイン編でいきなり強くなったなって思ったな >>>ペインだけで里を壊滅させてんのがインパクトあったし >>本当ならペインがラスボスのプロットだったらしいからね >オビト… オビトの正体は裏設定で終わらす気だったという
61 23/12/06(水)00:59:58 No.1131815002
でも九喇嘛と和解した後の形態もカッコいいよ…ジャージモードを先に見せたから何割か増しでカッコよくなってたし
62 23/12/06(水)01:00:03 No.1131815020
書き込みをした人によって削除されました
63 23/12/06(水)01:00:05 No.1131815033
仙法はマジでずっと一線級だったな
64 23/12/06(水)01:01:33 No.1131815385
ペイン編は重要な話でもあるからね…ナルトが真にサスケの悲しみを理解出来るようになったのもここだし
65 23/12/06(水)01:01:44 No.1131815438
仙術チャクラ練るのが上手いから蛙化が顔だけで逆にかっこよくなってるの好き
66 23/12/06(水)01:02:12 No.1131815558
サスケの強化具合は速度見るとわかりやすい
67 23/12/06(水)01:02:48 No.1131815690
>>>>当時はペイン編でいきなり強くなったなって思ったな >>>>ペインだけで里を壊滅させてんのがインパクトあったし >>>本当ならペインがラスボスのプロットだったらしいからね >>オビト… >オビトの正体は裏設定で終わらす気だったという 設定としてはずっとあったのがエグいな…
68 23/12/06(水)01:03:24 No.1131815831
ペインが蘇生する段階で代償に輪廻眼消えるプロットになればそれでカグヤまでは起きないんだな
69 23/12/06(水)01:04:01 No.1131815986
ジョジョの人とかこれで終わっても良いって描き方してたし他の人にもありそう
70 23/12/06(水)01:04:24 No.1131816096
九尾もカッコいいけどやっぱ光るオーラってベタではあるからこっちがナルトのオリジナルかつ忍者のパワーアップ形態っぽいのが好き
71 23/12/06(水)01:04:26 No.1131816114
ドラゴンボールとかもかな
72 23/12/06(水)01:04:33 No.1131816140
改めて見ると初陣でも別に第二形態とか出したわけでもない弥彦に殺されかけたんだな
73 23/12/06(水)01:04:50 No.1131816221
自来也を超えたって感じがするから仙人モード好きなところある
74 23/12/06(水)01:05:09 No.1131816300
>ペインが蘇生する段階で代償に輪廻眼消えるプロットになればそれでカグヤまでは起きないんだな 大筒木周りの設定もペインで終わりのプロットなら中忍試験で出た情報以上のことは開示されなかったんだろうな
75 23/12/06(水)01:05:22 No.1131816353
ナルトらしく影分身が肝になってるのもいい…
76 23/12/06(水)01:05:28 No.1131816364
やっぱりナルト自身の持つ資質なのが一番好きな要素だな
77 23/12/06(水)01:06:06 No.1131816514
自来也の仙人モード完璧じゃないからな それを補うくらい戦術が広いんだが…
78 23/12/06(水)01:06:41 No.1131816661
マジで最後の最後まで影分身と螺旋丸を使い尽くしたの応用力の高い術達だったんだな…卑劣様もトラップの意味もあるんだろうが肝入りの術だったんだろう
79 23/12/06(水)01:06:57 No.1131816735
>ジョジョの人とかこれで終わっても良いって描き方してたし他の人にもありそう ペインみたいな結構進んでからの話は珍しい気がする 打ち切られてもいいように最初の章で区切りが良くなるように作るってのは良くあるが
80 23/12/06(水)01:07:15 No.1131816831
仙人モードも含めてだが両親から全く才能受け継いでないナルト好きだ…
81 23/12/06(水)01:07:46 No.1131816943
アニメのOPは曲だけならこれが1番って決め切れないんだけど映像込みだと透明だった世界が強すぎる
82 23/12/06(水)01:07:49 No.1131816964
>仙人モードも含めてだが両親から全く才能受け継いでないナルト好きだ… 体の強さと九尾に負けないチャクラは受け継いだのでセーフ
83 23/12/06(水)01:07:54 No.1131816982
あれだけ破茶滅茶なバトルした上で最後の最後がザブザ戦の手裏剣変化から更にもう一手で勝つの好き
84 23/12/06(水)01:08:36 No.1131817154
>仙人モードも含めてだが両親から全く才能受け継いでないナルト好きだ… 才能受け継ぐもなにも身体的な資質はちゃんと受け継いでるし技術は受け継ぎようがねえ!
85 23/12/06(水)01:08:51 No.1131817215
>アニメのOPは曲だけならこれが1番って決め切れないんだけど映像込みだと透明だった世界が強すぎる タイトル出すタイミングであれ以上完璧なやつを俺は知らない
86 23/12/06(水)01:09:03 No.1131817249
>アニメのOPは曲だけならこれが1番って決め切れないんだけど映像込みだと透明だった世界が強すぎる ナルトが降ってきてNARUTO疾風伝のタイトルドン!がね
87 23/12/06(水)01:09:27 No.1131817344
>>仙人モードも含めてだが両親から全く才能受け継いでないナルト好きだ… >才能受け継ぐもなにも身体的な資質はちゃんと受け継いでるし技術は受け継ぎようがねえ! チャクラとか封印術とか父親の圧倒的センスが欠片もないから…
88 23/12/06(水)01:09:41 No.1131817393
ナルトの手札すっくね!ってなるのは結構ある
89 23/12/06(水)01:10:04 No.1131817479
チャクラ量以外基本才能が無いけど仙人だけはやたら才能あったよねナルト
90 23/12/06(水)01:10:10 No.1131817502
Signと透明だった世界の流れは良い…
91 23/12/06(水)01:10:30 No.1131817591
なんだかんだ体術、变化、影分身、螺旋丸くらいか手札?
92 23/12/06(水)01:10:34 No.1131817607
OPの始まりで自来也の描き始めた物語がまさしくナルトなのがいいよね
93 23/12/06(水)01:10:40 No.1131817637
>ナルトの手札すっくね!ってなるのは結構ある 馬鹿だから手札を増やせないからそれなら一個の武器を磨けって教育方針だよね 実に少年漫画の主人公してる
94 23/12/06(水)01:11:00 No.1131817716
>ナルトの手札すっくね!ってなるのは結構ある 影分身と九尾チャクラの組み合わせがチートすぎる
95 23/12/06(水)01:11:08 No.1131817749
攻撃力あるスピードもある手数もあるチャクラもある感知もできる もう他にいらないだろ
96 23/12/06(水)01:11:21 No.1131817798
sign→透明だった世界の流れマジで神懸かってるよね
97 23/12/06(水)01:11:21 No.1131817800
父親のネーミングセンスが死んでるから自来也先生の小説から名前を取って良かった…
98 23/12/06(水)01:11:25 No.1131817813
>チャクラとか封印術とか父親の圧倒的センスが欠片もないから… センスが遺伝するのはファンタジーだ
99 23/12/06(水)01:11:28 No.1131817833
>チャクラとか封印術とか父親の圧倒的センスが欠片もないから… チャクラはクラマ抜きでもカカシの5倍みたいに言ってただろ!?
100 23/12/06(水)01:11:48 No.1131817919
>なんだかんだ体術、变化、影分身、螺旋丸くらいか手札? 口寄せと瞬身とかもある
101 23/12/06(水)01:11:54 No.1131817943
ボルトやミナトと比べたらナルトは結構苦労してる
102 23/12/06(水)01:11:59 No.1131817958
>>チャクラとか封印術とか父親の圧倒的センスが欠片もないから… >センスが遺伝するのはファンタジーだ でもよぉ!ボルトがさぁ!
103 23/12/06(水)01:12:04 No.1131817969
>>>本当ならペインがラスボスのプロットだったらしいからね >>オビト… >オビトの正体は裏設定で終わらす気だったという オビト好きだから当初の予定通りじゃなくて本当に良かった…
104 23/12/06(水)01:12:08 No.1131817991
チャクラ操作技術はキュウビとか封印のせいで困難ななってたから本当にセンスなかったかは謎
105 23/12/06(水)01:12:13 No.1131818011
透明だった世界の最後のカットめちゃ良いよなぁ 主人公覚醒って感じですげぇ好き
106 23/12/06(水)01:12:22 No.1131818054
ナルトが天才なのは否定しないが親と違う才なの良い
107 23/12/06(水)01:12:26 No.1131818074
>sign→透明だった世界の流れマジで神懸かってるよね 本編もあの辺面白すぎる
108 23/12/06(水)01:12:45 No.1131818141
でも時間飛んだ時には螺旋丸以外にも簡単な術身とか身につけてくるの期待してたわ俺
109 23/12/06(水)01:12:55 No.1131818166
>チャクラ操作技術はキュウビとか封印のせいで困難ななってたから本当にセンスなかったかは謎 実際九尾と和解したら片手で螺旋手裏剣とかバンバン投げるようになったからな
110 23/12/06(水)01:12:58 No.1131818177
>チャクラ量以外基本才能が無いけど仙人だけはやたら才能あったよねナルト 馬鹿だからで説明できそうなギリギリ説得力ある範囲なのがやや唐突な割に受け入れられる絶妙さ
111 23/12/06(水)01:13:10 No.1131818219
手札は少ないけどその手札の使い方が妙にIQ高いから見てて楽しいよねナルト
112 23/12/06(水)01:13:16 No.1131818240
たしかに基本はチャクラ量で影分身と螺旋丸をデカくするパターンだな 多彩な忍術の三代目と真逆の一点特化というか
113 23/12/06(水)01:13:16 No.1131818242
ペインが色んな意味で中ボスとしてパーフェクトだった
114 23/12/06(水)01:13:17 No.1131818246
書き込みをした人によって削除されました
115 23/12/06(水)01:13:38 No.1131818336
>でも時間飛んだ時には螺旋丸以外にも簡単な術身とか身につけてくるの期待してたわ俺 自来也にあの術は使うなよ?って言われたあの術を完成させてるし
116 23/12/06(水)01:13:43 No.1131818351
火影になって遁術使ってる姿見て感動した記憶がある
117 23/12/06(水)01:14:00 No.1131818425
>火影になって遁術使ってる姿見て感動した記憶がある あれすごい好き
118 23/12/06(水)01:14:07 No.1131818465
>たしかに基本はチャクラ量で影分身と螺旋丸をデカくするパターンだな >多彩な忍術の三代目と真逆の一点特化というか 三代目はそれに加えて馬鹿みたいな体術があるし全盛期が描かれた事がないの怖いよ
119 23/12/06(水)01:14:24 No.1131818535
>火影になって遁術使ってる姿見て感動した記憶がある (薄い土流壁)
120 23/12/06(水)01:14:40 No.1131818603
後半インフレしてるけどペインも十分化け物
121 23/12/06(水)01:14:47 No.1131818628
ペインはラスボスでも文句ないくらいの設定の盛り方してる
122 23/12/06(水)01:14:48 No.1131818633
>>>チャクラとか封印術とか父親の圧倒的センスが欠片もないから… >>センスが遺伝するのはファンタジーだ >でもよぉ!ボルトがさぁ! 無意識で親から受け継ぐ仕草みたいなものがあるからいい境遇で子育てできたんだなと思えばええ
123 23/12/06(水)01:14:52 No.1131818647
>手札は少ないけどその手札の使い方が妙にIQ高いから見てて楽しいよねナルト 変化+影分身がメイン戦闘だったころが顕著だけど戦い方が面白いんだよな 意外性ナンバーワンがその通りすぎる
124 23/12/06(水)01:14:55 No.1131818670
ナルトがもっともらしい事を言ってる大人になってるの見ると感慨深すぎる
125 23/12/06(水)01:15:03 No.1131818711
アニメでヒナタが謎の術出して戦ってたの思い出した
126 23/12/06(水)01:15:09 No.1131818735
>ペインはラスボスでも文句ないくらいの設定の盛り方してる 実際ラスボス予定だったしね
127 23/12/06(水)01:15:21 No.1131818794
1点特化で思ったけど初代も木遁以外使えるのかな 使えても全く不思議じゃないけど
128 23/12/06(水)01:15:44 No.1131818891
情報ありとはいえペイン一撃で破壊してるからな仙人ナルト
129 23/12/06(水)01:15:44 No.1131818894
まさか最後の最後の戦闘まで変化が活きるとは思わなかったけどね
130 23/12/06(水)01:15:54 No.1131818931
>1点特化で思ったけど初代も木遁以外使えるのかな >使えても全く不思議じゃないけど あの人全属性使えるんですよ
131 23/12/06(水)01:15:55 No.1131818935
>1点特化で思ったけど初代も木遁以外使えるのかな >使えても全く不思議じゃないけど そもそも木遁が土+水だからそこが使えないと話しにならなくない?
132 23/12/06(水)01:16:19 No.1131819030
柱間ってなんなの?
133 23/12/06(水)01:16:30 No.1131819068
さあ?
134 23/12/06(水)01:16:31 No.1131819082
>柱間ってなんなの? 柱間だけど
135 23/12/06(水)01:16:32 No.1131819087
>柱間ってなんなの? 全身柱間細胞の化物
136 23/12/06(水)01:16:34 No.1131819093
>情報ありとはいえペイン一撃で破壊してるからな仙人ナルト カカシが苦労してるからどれだけ凄いのがわかる
137 23/12/06(水)01:16:37 No.1131819118
>>1点特化で思ったけど初代も木遁以外使えるのかな >>使えても全く不思議じゃないけど >あの人全属性使えるんですよ 何なら出来ないんだよアイツ…
138 23/12/06(水)01:16:54 No.1131819181
ジジイの体で神樹バキバキにへし折るヒルゼンの全盛期見てえ…
139 23/12/06(水)01:16:58 No.1131819197
火影ってみんな規格外じゃない?六代目が一番弱いくらいのバランスおかしいよ
140 23/12/06(水)01:17:05 No.1131819234
>柱間ってなんなの? 奴は全てが桁違い 印を結ぶも桁違い 傷を治すも桁違い 全ての術が桁違い 奴は最強桁違い
141 23/12/06(水)01:17:16 No.1131819274
>>>1点特化で思ったけど初代も木遁以外使えるのかな >>>使えても全く不思議じゃないけど >>あの人全属性使えるんですよ >何なら出来ないんだよアイツ… 孫を甘やかさない事
142 23/12/06(水)01:17:30 No.1131819322
>>>1点特化で思ったけど初代も木遁以外使えるのかな >>>使えても全く不思議じゃないけど >>あの人全属性使えるんですよ >何なら出来ないんだよアイツ… マダラを火影にすること
143 23/12/06(水)01:17:40 No.1131819361
ポテンシャルなら柱間に並ぶ一般家庭出身の波風はなんなの
144 23/12/06(水)01:17:44 No.1131819375
>柱間ってなんなの? まともに答えるなら隔世遺伝
145 23/12/06(水)01:17:45 No.1131819381
>>柱間ってなんなの? >奴は全てが桁違い >印を結ぶも桁違い >傷を治すも桁違い >全ての術が桁違い >奴は最強桁違い 本当に桁違いなのがな…
146 23/12/06(水)01:17:56 No.1131819426
全盛期の三代目が最強だと推すね
147 23/12/06(水)01:18:08 No.1131819488
ナルト本編は大きく分けて少年篇~ペイン戦~忍界大戦の3つで区切りついてる感じがある
148 23/12/06(水)01:18:10 No.1131819498
>>情報ありとはいえペイン一撃で破壊してるからな仙人ナルト >カカシが苦労してるからどれだけ凄いのがわかる 一応天道だけは別格という事情はあるけどそれにしても伸びがすごい
149 23/12/06(水)01:18:25 No.1131819557
>火影ってみんな規格外じゃない?六代目が一番弱いくらいのバランスおかしいよ 八代目の方が…
150 23/12/06(水)01:18:59 No.1131819678
>ナルト本編は大きく分けて少年篇~ペイン戦~忍界大戦の3つで区切りついてる感じがある ペイン倒して以降はずっと戦争に向けてあれこれやってるからね
151 23/12/06(水)01:19:03 No.1131819690
>全盛期の三代目が最強だと推すね 老衰してるから未知数なんだよな…
152 23/12/06(水)01:19:13 No.1131819746
>>火影ってみんな規格外じゃない?六代目が一番弱いくらいのバランスおかしいよ >八代目の方が… 時間経ったしなんか強くなってるかもしれないから保留…奴を火影とはまだ認められない…
153 23/12/06(水)01:19:22 No.1131819785
八代目は顔岩もないし最終的に稀代目様みたいにノーカンにされそう
154 23/12/06(水)01:19:56 No.1131819917
エドテンはマダラの例を見るに色々と改造できそうなんだけど猿を老人のまま呼んだのは何でなんだろう
155 23/12/06(水)01:20:10 No.1131819968
>でも時間飛んだ時には螺旋丸以外にも簡単な術身とか身につけてくるの期待してたわ俺 六道仙術によるあらゆる性質変化をバリバリに使いこなすのを期待してた
156 23/12/06(水)01:20:11 No.1131819973
>ジジイの体で神樹バキバキにへし折るヒルゼンの全盛期見てえ… 長さ重さを自由自在に変化できて意志まで持っててクサナギノツルギですら歯が立たない硬さの金剛如意が強すぎる あれ鞍馬で持って使えたら最強だろ…
157 23/12/06(水)01:20:17 No.1131819996
柱間の母親なんか産まれる前に禁術でも使ったでしょ!
158 23/12/06(水)01:20:18 No.1131820001
>>全盛期の三代目が最強だと推すね >老衰してるから未知数なんだよな… 本編の十数年前でも大概衰えてるのにその時は九喇嘛とやりあって何とかできるのなんなんだよ…
159 23/12/06(水)01:20:47 No.1131820117
6代目は瞬間最大風速はトップクラスだから…
160 23/12/06(水)01:20:58 No.1131820162
>六道仙術によるあらゆる性質変化をバリバリに使いこなすのを期待してた 尾獣チャクラ使って属性変化はやってたし…
161 23/12/06(水)01:21:03 No.1131820181
>エドテンはマダラの例を見るに色々と改造できそうなんだけど猿を老人のまま呼んだのは何でなんだろう マダラは念入りに手を加えた結果らしいしあのタイミングだと猿たちを調整してる暇がなかったんでしょ 戦争中だし
162 23/12/06(水)01:22:12 No.1131820457
九喇嘛仙人モードの全部乗せ感やっぱすげぇ好き だからBORUTOの展開は辛いな…
163 23/12/06(水)01:22:37 No.1131820548
>九喇嘛仙人モードの全部乗せ感やっぱすげぇ好き >だからBORUTOの展開は辛いな… 生き返って…
164 23/12/06(水)01:22:40 No.1131820556
千手一族が老けないだけであいつらもおじいちゃんだろ
165 23/12/06(水)01:23:01 No.1131820658
じゃあ猿飛先生はなんなんだよ…
166 23/12/06(水)01:23:19 No.1131820734
>じゃあ猿飛先生はなんなんだよ… 大蛇丸の先生
167 23/12/06(水)01:23:21 No.1131820747
クラマと共闘する展開いいよね 復活して…
168 23/12/06(水)01:23:46 No.1131820835
冷静になるとコイツなんなんだよ?みたいなのが複数いるの怖いね…サクラちゃんとかもなんなの?
169 23/12/06(水)01:23:49 No.1131820846
>九喇嘛仙人モードの全部乗せ感やっぱすげぇ好き >だからBORUTOの展開は辛いな… 一方サスケは木になった
170 23/12/06(水)01:23:54 No.1131820866
柱間は細胞あるからまだいい(?)として卑劣様の老けなさはなんなの…
171 23/12/06(水)01:24:36 No.1131821027
>柱間は細胞あるからまだいい(?)として卑劣様の老けなさはなんなの… 普段一緒にいると兄者のくしゃみとか飛び散ってなんか付着してそうだし
172 23/12/06(水)01:24:48 No.1131821068
>冷静になるとコイツなんなんだよ?みたいなのが複数いるの怖いね…サクラちゃんとかもなんなの? 努力の賜物
173 23/12/06(水)01:24:49 No.1131821076
春野家はNARUTO世界だとかなり数の多い家系なんだっけ
174 23/12/06(水)01:25:01 No.1131821114
在野のバケモンが結構いるよねNARUTO世界 血統は凄いのは凄いけど普通になんかヤベェ奴が発生する
175 23/12/06(水)01:25:05 No.1131821125
ボルト第二部も凄いことになってるな…ナルトが戻っても戦力外レベルだろう事が悲しいな…サム
176 23/12/06(水)01:25:06 No.1131821131
隔世遺伝で柱間細胞できる世界だからなんでもありだ
177 23/12/06(水)01:25:31 No.1131821225
なんで細胞移植したら顔が生えてくるの?
178 23/12/06(水)01:25:56 No.1131821322
>なんで細胞移植したら顔が生えてくるの? アレはマダラの趣味のオシャレでしょ
179 23/12/06(水)01:25:56 No.1131821323
>なんで細胞移植したら顔が生えてくるの? 絆が胸に眠ってるから
180 23/12/06(水)01:26:05 No.1131821363
千手自体が生命力に溢れた一族らしいからまあ
181 23/12/06(水)01:26:08 No.1131821384
>>柱間は細胞あるからまだいい(?)として卑劣様の老けなさはなんなの… >普段一緒にいると兄者のくしゃみとか飛び散ってなんか付着してそうだし そういう言い方はよさぬか!
182 23/12/06(水)01:26:35 No.1131821469
>>>柱間は細胞あるからまだいい(?)として卑劣様の老けなさはなんなの… >>普段一緒にいると兄者のくしゃみとか飛び散ってなんか付着してそうだし >そういう言い方はよさぬか! 兄者は甘いのだ!
183 23/12/06(水)01:26:36 No.1131821474
インドラやアシュラの転生体はまぁ特殊なんだろう…
184 23/12/06(水)01:26:42 No.1131821486
BORUTOで仙人モード使ってくれたけど強さインフレし過ぎててついていけてないの悲しいよ
185 23/12/06(水)01:26:53 No.1131821529
>>なんで細胞移植したら顔が生えてくるの? >アレはマダラの趣味のオシャレでしょ あの…ダンゾウの腕…
186 23/12/06(水)01:27:25 No.1131821656
十尾細胞とか神樹細胞とか六道細胞じゃないのがキモいのだ
187 23/12/06(水)01:27:29 [六道仙人] No.1131821667
>アシュラの転生体 何その細胞…こわ…
188 23/12/06(水)01:27:46 No.1131821732
仙人モードでも今追いつけないのは辛い…
189 23/12/06(水)01:28:05 No.1131821789
>柱間は細胞あるからまだいい(?)として卑劣様の老けなさはなんなの… 卑劣様だしアンチエイジングくらいは出来てそう…怖い
190 23/12/06(水)01:28:13 No.1131821812
>BORUTOで仙人モード使ってくれたけど強さインフレし過ぎててついていけてないの悲しいよ ついていけないんじゃなくてボルトのことに動揺しすぎた感じが強いと思う
191 23/12/06(水)01:28:20 No.1131821836
BORUTO見てないけどナルトで戦力にならないってマジ? NARUTO本編だとナルトとサスケと時々カカシ先生くらいの戦力バランスったのに
192 23/12/06(水)01:28:53 No.1131821934
ナルトですらもうインフレにおいてかれてるんだからボルトの同期とかもはや何もできそうにないのが心配だ
193 23/12/06(水)01:28:58 No.1131821948
>BORUTO見てないけどナルトで戦力にならないってマジ? まずは読めとしか言えん
194 23/12/06(水)01:29:01 No.1131821964
コミックス派なんだがボルト第二部随分ホットスタートなんだな
195 23/12/06(水)01:29:15 No.1131822014
>柱間は細胞あるからまだいい(?)として卑劣様の老けなさはなんなの… 綱手だってアレだしそういうもんなんだろう
196 23/12/06(水)01:30:03 No.1131822164
>>柱間は細胞あるからまだいい(?)として卑劣様の老けなさはなんなの… >綱手だってアレだしそういうもんなんだろう 綱手は無理して若作りしてるだけで疲れたら普通に老けるし…
197 23/12/06(水)01:30:25 No.1131822244
ボルトめちゃくちゃミナトの隔世遺伝だよな…才能に溢れてる…でも親父の太陽みたいな部分も受け継いでるしズルいな
198 23/12/06(水)01:31:13 No.1131822401
>>>柱間は細胞あるからまだいい(?)として卑劣様の老けなさはなんなの… >>綱手だってアレだしそういうもんなんだろう >綱手は無理して若作りしてるだけで疲れたら普通に老けるし… 白豪の術を若作りの方にリソースふってるらしいしね
199 23/12/06(水)01:31:27 No.1131822452
クソみたいなメタ貼ってきた敵勢力に対抗できるのが別の力系統手にしたボルトって感じだから インフレというか話の都合というか…
200 23/12/06(水)01:31:36 No.1131822490
あのメンタルの強さは親父譲りだろうがな…
201 23/12/06(水)01:31:56 No.1131822545
このへん多重影分身の応用が多くて好き 初期設定の禁術も納得のヤバさ
202 23/12/06(水)01:32:10 No.1131822587
ボルトの境遇は親父でも陥ったらもっと取り乱すから強すぎる
203 23/12/06(水)01:33:23 No.1131822841
バカバカしくなるくらい強いやつボルトにいるよな
204 23/12/06(水)01:34:11 No.1131822996
>このへん多重影分身の応用が多くて好き >初期設定の禁術も納得のヤバさ まあ一番最初に書いてあるからって馬鹿正直に試すとチャクラの化け物でない限りほぼ確実にチャクラ切れで即死なのだが
205 23/12/06(水)01:34:22 No.1131823038
ボルトの敵って忍術メタしてくるなら体術はどうなの?
206 23/12/06(水)01:34:52 No.1131823141
ナルトって戦い方うまいよな なんだったらサスケより上手
207 23/12/06(水)01:34:53 No.1131823147
>バカバカしくなるくらい強いやつボルトにいるよな でも出てきたキャラの中で強さの頂点はまだカグヤなんだよな
208 23/12/06(水)01:35:06 No.1131823204
>ボルトの敵って忍術メタしてくるなら体術はどうなの? 通るけどめちゃくちゃ強い
209 23/12/06(水)01:35:17 No.1131823242
体力が1/2ずつ減っていくって考えたらそりゃすぐ死ぬよな しかも分身解けると一気に自分に降りかかる
210 23/12/06(水)01:35:30 No.1131823295
>ボルトの敵って忍術メタしてくるなら体術はどうなの? 忍術吸収されるから殴るしかないことが多かったり
211 23/12/06(水)01:35:39 No.1131823324
>バカバカしくなるくらい強いやつボルトにいるよな まあことの発端がNARUTOで敵がやったことの尻拭いみたいなもんだから普通に続編としてインフレする
212 23/12/06(水)01:36:00 No.1131823398
>通るけどめちゃくちゃ強い >忍術吸収されるから殴るしかないことが多かったり それこそメタルリーの見せ所のはずなんだけどな……
213 23/12/06(水)01:37:46 No.1131823773
ロックリーは服装THE LASTのやつに戻した方が絶対かっこいいと思う…
214 23/12/06(水)01:38:24 No.1131823876
リー強い筈なのになぁ…
215 23/12/06(水)01:40:07 No.1131824213
リーが名字なせいでNARUTOの間ずっとみんなから名字で呼ばれていた男ロックリー
216 23/12/06(水)01:46:31 No.1131825481
>>通るけどめちゃくちゃ強い >>忍術吸収されるから殴るしかないことが多かったり >それこそメタルリーの見せ所のはずなんだけどな…… まずロック・リーが通用してないから…
217 23/12/06(水)01:54:22 No.1131826879
ナルトの術極端過ぎない?って思ったけど俺もゲームとかだとそういう強い技に特化したキャラとかパーティよく組んでたな…
218 23/12/06(水)02:04:01 No.1131828485
螺旋手裏剣は絵面がエグ過ぎて完成してもあんまり使われなかったな
219 23/12/06(水)02:06:30 No.1131828921
書き込みをした人によって削除されました
220 23/12/06(水)02:10:42 No.1131829561
少年時代の九尾モード好きだった 成長後のデザインはダサい
221 23/12/06(水)02:25:59 No.1131831673
今のBORUTOでもたぶん余裕で戦力になる八門遁甲ってすげえよな
222 23/12/06(水)02:27:12 No.1131831830
また年末に向けてNARUTOが語られてる気がする アプリはもうおらんが…
223 23/12/06(水)02:39:52 No.1131833402
今思うと主人公が蛙使いってかなり渋いな…
224 23/12/06(水)02:44:02 No.1131833913
>また年末に向けてNARUTOが語られてる気がする >アプリはもうおらんが… ボルトの話題はスルーされるのが多いの悲しい…
225 23/12/06(水)02:51:06 No.1131834732
自来也の合体仙術は人手が沢山あるのがメチャ強みだよね
226 23/12/06(水)02:52:09 No.1131834848
>ナルトの術極端過ぎない?って思ったけど俺もゲームとかだとそういう強い技に特化したキャラとかパーティよく組んでたな… 中盤以降敵がアレ過ぎて火力求めてるから…
227 23/12/06(水)03:17:23 No.1131837108
>ナルトが天才なのは否定しないが親と違う才なの良い ナルトとヒナタの親の才能は隔世遺伝で孫に行ってる気がする
228 23/12/06(水)03:20:12 No.1131837317
>ボルトの話題はスルーされるのが多いの悲しい… まあでも1部無料期間中は結構スレ立ってたから…