無料に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/06(水)00:11:08 No.1131800026
無料に釣られてつい最終巻買ってしまった
1 23/12/06(水)00:11:57 No.1131800306
脱出ゲームは?
2 23/12/06(水)00:12:56 No.1131800618
ないよ
3 23/12/06(水)00:13:43 No.1131800863
スレ「」は無事に帰さん!!! 最後だ!!!
4 23/12/06(水)00:15:46 No.1131801623
初めて読んだけどこの脱出ゲームの人 闇堕ちしてからなんか長い間ウダウダしてるわ 最後引くような殺人技しか使わないわ 逮捕されて退場するわで全然いいところないんだな
5 23/12/06(水)00:15:57 No.1131801694
ずっと気になってたけどここのショウゴ君かっこよかったわ
6 23/12/06(水)00:16:59 No.1131802068
連休を無駄にするは気ないよおやすみーの人がラスボスだったなんて…
7 23/12/06(水)00:17:16 No.1131802168
>闇堕ちしてからなんか長い間ウダウダしてるわ ウダウダ期は偉そうにしてるだけで全然戦ってないのなんかムカつく
8 23/12/06(水)00:19:23 No.1131802888
スランプだった主人公を救ってくれたいいヤツなんすよ…
9 23/12/06(水)00:20:20 No.1131803203
>逮捕されて退場するわで全然いいところないんだな ショウゴくんだけ逮捕されてるのなんか納得いかない
10 23/12/06(水)00:23:13 No.1131804165
八木やカトーも俺達と同じでなにかに傷つき夜の街に逃げてきたんだみたいな話するから ちょっといい話風に持ってくのかなと思ったら特に和解することもなく普通にボコって終わった!
11 23/12/06(水)00:23:37 No.1131804337
ここのショウゴ君はかっこいいけど ここに至るまではだいぶ情けないからな…
12 23/12/06(水)00:24:42 No.1131804741
>ショウゴくんだけ逮捕されてるのなんか納得いかない 相手に障害残るまでやっといて逮捕されないわけにもいかないし 本人も逮捕されるのを覚悟のうえでやったからいいんだ
13 23/12/06(水)00:25:06 No.1131804867
でもクスリは駄目だよね…
14 23/12/06(水)00:25:29 No.1131804983
この作者の良いところも悪いところもでてる作品 あとの作品だと悪いところかなり減ってるから物足りなさもある
15 23/12/06(水)00:26:26 No.1131805308
闇堕ちショウゴ君のファッションセンス今見るとだいぶダメだろって感じでちょっと笑う
16 23/12/06(水)00:29:01 No.1131806134
ベルセルク完結するまでは現役でいてくれよな森先生…
17 23/12/06(水)00:29:42 No.1131806348
いやむしろここ最高にかっこよかったからいいとこはあるよ!
18 23/12/06(水)00:30:17 No.1131806520
>闇堕ちショウゴ君のファッションセンス今見るとだいぶダメだろって感じでちょっと笑う 初登場のチョーカーとタンクトップもすげーホモ臭いと思った…
19 23/12/06(水)00:31:51 No.1131807003
タンクトップも変なトーン貼っててすげえダサいんだよな
20 23/12/06(水)00:32:43 No.1131807238
ショウゴくんの脱出ゲームスレなんて何年も前だろうについ開いてしまった
21 23/12/06(水)00:33:22 No.1131807418
ショウゴくんはコンプレックスで空手やめて街に来てユウに負けて友達になったけど友達だからこそ対等さを求めて仲違いして 逃げればいいのに自分のやってきたことに責任持ちたいからネンショー行きになるっていう一貫して不器用なキャラクターだよ
22 23/12/06(水)00:34:10 No.1131807665
脱出はないけどスレ画の回貼っておくね https://younganimal.com/episodes/e2a994c06ffb6
23 23/12/06(水)00:40:11 No.1131809509
女の子が思ったより可愛い
24 23/12/06(水)00:40:26 No.1131809590
ホーリーランドのよくできたレビューしてるサイトまた読みたいのにジオシティーズだから消えてしまった…いっぱい悲しい
25 23/12/06(水)00:40:54 No.1131809717
>女の子が思ったより可愛い シャブ漬けヒロインがちゃんとエロいのいいよね
26 23/12/06(水)00:41:26 No.1131809866
伊沢マサキの妹が記憶より可愛かった
27 23/12/06(水)00:43:44 No.1131810536
あのゴリラが姿を晒すまでオタクから格闘技経験者からヤンキーまで この作者は嘘つきだと言ってたの面白い 当然俺も嘘だと言っていた
28 23/12/06(水)00:44:12 No.1131810661
初期の絵柄が誰かに似てるんだよな… 誰だか思い出せないけどエロ漫画の…
29 23/12/06(水)00:46:47 No.1131811375
シンちゃんがいるから大丈夫…
30 23/12/06(水)00:47:55 No.1131811711
禁じ手解禁ショウゴくんは作中トップクラスに強いと思うけど友達に使っちゃいけない技のオンパレードすぎる…
31 23/12/06(水)00:48:09 No.1131811768
>あのゴリラが姿を晒すまでオタクから格闘技経験者からヤンキーまで >この作者は嘘つきだと言ってたの面白い >当然俺も嘘だと言っていた 引っ張りパンチとか使えるわけないだろ(笑) 森先生「ユウの体格を考慮していませんでした」
32 23/12/06(水)00:49:25 No.1131812145
ショウゴくんが覇王翔吼拳みたいな構えやめて低く構えるのマジいいシーンなんすよ
33 23/12/06(水)00:49:38 No.1131812206
>あのゴリラが姿を晒すまでオタクから格闘技経験者からヤンキーまで >この作者は嘘つきだと言ってたの面白い >当然俺も嘘だと言っていた 漫画家に強いって印象マジで持てないもん叙述トリックみたいなもんだよハメだよハメ
34 23/12/06(水)00:50:51 No.1131812573
ガチの空手家は全身凶器になるよう鍛えてるから本気出したらめちゃ強い でも現代社会では逮捕されるってバランス調整がなんというか…すごい…
35 23/12/06(水)00:51:28 No.1131812760
ヤンキー狩りがヤンキー(米兵)狩りだなんて誰も予想できんよ…
36 23/12/06(水)00:51:55 No.1131812905
空手で鍛えた身体で人殴っちゃダメだよ!
37 23/12/06(水)00:52:34 No.1131813082
ショウゴくんのリョウ・サカザキみたいな構えが迷走の象徴って初期から設定してたならすごいと思う
38 23/12/06(水)00:52:56 No.1131813214
右翼団体の木刀使いには苦戦したらしいな…
39 23/12/06(水)00:54:33 No.1131813653
友情の波動に目覚めたショーゴくんは強くてかっこいいんだけど目覚めるシーンがヤクでトリップして親父の幻影見るってお前マジ…
40 23/12/06(水)00:54:56 No.1131813746
>禁じ手解禁ショウゴくんは作中トップクラスに強いと思うけど友達に使っちゃいけない技のオンパレードすぎる… 刃牙でも言われてるけど相手壊したり殺すことに躊躇ないとマジで強い でもそういうことできるのは才能だよ
41 23/12/06(水)00:55:01 No.1131813768
喧嘩売らせるためにひ弱ムーブしてたとか面白い話がどんどん出てくるからな作者…
42 23/12/06(水)00:58:06 No.1131814525
そりゃ編集も自伝書けって言うわ
43 23/12/06(水)00:58:18 No.1131814575
>右翼団体の木刀使いには苦戦したらしいな… 剣道マンは壊す事に躊躇なさすぎて怖い 木刀で平然と頭割ろうとするな
44 23/12/06(水)00:58:29 No.1131814612
>>禁じ手解禁ショウゴくんは作中トップクラスに強いと思うけど友達に使っちゃいけない技のオンパレードすぎる… >刃牙でも言われてるけど相手壊したり殺すことに躊躇ないとマジで強い >でもそういうことできるのは才能だよ そう考えると剣道マンは躊躇なさすぎる
45 23/12/06(水)00:58:37 No.1131814661
先生!引っ張りパンチは握力86kg無いと無理です!
46 23/12/06(水)00:59:51 No.1131814962
作者の写真を見ると真実味が増す作品
47 23/12/06(水)01:00:03 No.1131815017
>そう考えると剣道マンは躊躇なさすぎる だから強いんだよな 仮に自分たちが木刀持って喧嘩したとしても絶対急所に本気で振り下ろせない
48 23/12/06(水)01:00:29 No.1131815126
最強格のヨシトは素手で戦うのつれーわ…ってなってたから素手を凶器にしてるショウゴくんはストリート向きだよね
49 23/12/06(水)01:00:32 No.1131815142
内面リッケルト(自称)な作者だぞ?
50 23/12/06(水)01:00:44 No.1131815186
バイク事故で肺を片方潰さなければ多分漫画家やってなかっただろうな森先生…
51 23/12/06(水)01:01:05 No.1131815280
そんな…森先生はグリフィス似の優男なはずでは…
52 23/12/06(水)01:01:11 No.1131815309
>先生!引っ張りパンチは握力86kg無いと無理です! 握力80kgでリンゴ潰せるんだっけか
53 23/12/06(水)01:01:23 No.1131815357
https://twitter.com/taigaofgenesis/status/1159046944896929793 この中に作者がいます誰でしょう
54 23/12/06(水)01:01:27 No.1131815364
改めて見ると活躍シーン自体は少なめではあるけど 剣道編あたりまでの後方支援役がまじで良い感じで好きなんだショウゴくん
55 23/12/06(水)01:01:32 No.1131815381
>そんな…森先生はワイアルド似の男なはずでは…
56 23/12/06(水)01:01:37 No.1131815398
>バイク事故で肺を片方潰さなければ多分漫画家やってなかっただろうな森先生… どうだろうやっぱり三浦先生に引っ張られて諦めきれずに漫画描き続けてたんじゃないかな結局
57 23/12/06(水)01:01:54 No.1131815478
> 身長は180cmあったし、垂直飛びも93cm飛べたんです。握力も86kgくらいあって、とにかくあらゆる数値がとびぬけてました。
58 23/12/06(水)01:02:36 No.1131815643
ネンショー行くのは大概器用さがない世渡りベタかおっちょこちょいでヘタ踏むやつだからな 路上からうまいこと上がっていくやつは結局踏み込まないしライン超えない
59 23/12/06(水)01:02:50 No.1131815699
森先生の腕の太さが漫画家のそれじゃない
60 23/12/06(水)01:02:52 No.1131815708
>どうだろうやっぱり三浦先生に引っ張られて諦めきれずに漫画描き続けてたんじゃないかな結局 まぁ漫画描いてなきゃやべー奴だしな…
61 23/12/06(水)01:03:16 No.1131815806
>この中に作者がいます誰でしょう (きっと真ん中なんだな…)
62 23/12/06(水)01:03:37 No.1131815886
>>この中に作者がいます誰でしょう >(きっと真ん中なんだな…) より怖いわ
63 23/12/06(水)01:04:18 No.1131816066
作中キャラが警察察知するの上手いの絶対実体験だよな
64 23/12/06(水)01:05:34 No.1131816391
>作中キャラが警察察知するの上手いの絶対実体験だよな 巡回!はまあ普通は出てこないよな…
65 23/12/06(水)01:05:47 No.1131816444
腕もだけど肩幅が常人ではない
66 23/12/06(水)01:06:27 No.1131816600
>>作中キャラが警察察知するの上手いの絶対実体験だよな >巡回!はまあ普通は出てこないよな… そもそも森センセイ以外の漫画で見たことないよこの用語…
67 23/12/06(水)01:06:33 No.1131816626
>女性はガチの暴力を見るとまずどん引きするの絶対実体験だよな
68 23/12/06(水)01:07:37 No.1131816904
剣道が最強だった記憶がある
69 23/12/06(水)01:07:38 No.1131816910
序盤で唐突にナイフ使いと戦った作者の経験談が入るの面白過ぎる...
70 23/12/06(水)01:07:39 No.1131816917
最近のインタビューでよく武勇伝として語ってた美術科で柔道大会に出た話でメンバーの中にリッケルトとコルカスがいたことが判明した
71 23/12/06(水)01:07:41 No.1131816922
>女性はガチの暴力を見るとまずどん引きするの絶対実体験だよな 奥さんに言われたらしいな
72 23/12/06(水)01:07:46 No.1131816944
何でスレ画が脱出ゲームになったの?
73 23/12/06(水)01:08:15 No.1131817069
>何でスレ画が脱出ゲームになったの? 貴様らは無事に帰さん!!!
74 23/12/06(水)01:08:29 No.1131817127
>コルカス 俺こんなんじゃねーよ!
75 23/12/06(水)01:08:47 No.1131817201
でも作者はおそらくいじめられっ子では無いし…
76 23/12/06(水)01:09:04 No.1131817254
ジュドーとリッケルトにモデルがいたのは有名な話だけどコルカスもそうなんだ…
77 23/12/06(水)01:09:36 No.1131817381
こんなゴリラが新宿駅のタイル数えてたとか怖すぎるぞ…
78 23/12/06(水)01:09:48 No.1131817417
無料で読んだけどこの漫画めちゃくちゃ面白いね ストリートファイトをネガティブなものとして終始取り扱ってるのにしっかりもありあがるものに仕上げてる
79 23/12/06(水)01:10:20 No.1131817548
ドキドキしながら開いた
80 23/12/06(水)01:10:50 No.1131817670
ホーリーランドで語ってた7年間漫画を書く能力を失ってた期間もベルセルク手伝わせてたのがウラケン
81 23/12/06(水)01:11:02 No.1131817726
土屋さんはなんだよこのマッスルコアラ...人格者過ぎるだろ...
82 23/12/06(水)01:11:48 No.1131817918
>土屋さんはなんだよこのマッスルコアラ...人格者過ぎるだろ... 3連敗する序盤の雑魚からカリスマの横が定位置になる大躍進を予想できた読者0人だと思う
83 23/12/06(水)01:12:00 No.1131817962
実際総合の技術って急所でもなんでも狙ってくる奴に有効なのかな?
84 23/12/06(水)01:12:26 No.1131818073
>土屋さんはなんだよこのマッスルコアラ...人格者過ぎるだろ... リアルでも元暴れん坊で今では町の顔役みたいな人いるからそのタイプだな…
85 23/12/06(水)01:12:34 No.1131818106
当時読んでる時気づかなかったけど序盤のユウってやってること日頃の鬱憤晴らしにヤンキー狩りしてるんだよな…つまり筆者の経験…
86 23/12/06(水)01:13:03 No.1131818189
>実際総合の技術って急所でもなんでも狙ってくる奴に有効なのかな? 作者に聞いてみよう
87 23/12/06(水)01:13:16 No.1131818245
終わった…からの神代!引っこ抜け!で泣いちゃったよ俺
88 23/12/06(水)01:13:54 No.1131818396
>ストリートファイトをネガティブなものとして終始取り扱ってるのにしっかりもありあがるものに仕上げてる 自分の体験談元に描きつつもやっちゃいけないものとして描いてるのは自戒も含まれてるんだろうか
89 23/12/06(水)01:14:56 No.1131818672
>こんなゴリラが新宿駅のタイル数えてたとか怖すぎるぞ… おまけにヘラヘラしながらムカつく奴演じて喧嘩売られるように仕向けてくるゴリラ
90 23/12/06(水)01:15:34 No.1131818849
メリケンサックで木刀ガードは無茶過ぎる... 指折れるわ
91 23/12/06(水)01:15:43 No.1131818887
>当時読んでる時気づかなかったけど序盤のユウってやってること日頃の鬱憤晴らしにヤンキー狩りしてるんだよな…つまり筆者の経験… 作者は喧嘩に明け暮れる日々から卒業して ゲーセンで漫画描いてたらヤンキーに絡まれて邪魔されることに泣きながらボコってた悲しい過去があるからまあそうだね
92 23/12/06(水)01:16:27 No.1131819057
悲しい…?
93 23/12/06(水)01:16:30 No.1131819069
>そう考えると剣道マンは躊躇なさすぎる あいつ喧嘩で殺しを厭わないからな…
94 23/12/06(水)01:16:39 No.1131819126
>ゲーセンで漫画描いてたらヤンキーに絡まれて邪魔されることに泣きながらボコってた悲しい過去があるからまあそうだね ヤクでもやってんのか
95 23/12/06(水)01:16:43 No.1131819146
タックルカウンター膝が思ったより終盤だったのと 路上で柔道はマジでやばいが思ったより序盤だったな
96 23/12/06(水)01:17:21 No.1131819294
28歳で仕事辞めて再び漫画道に復帰するも持ち込み連敗で腹いせにヤンキーを血祭りにした森センセイに悲しき過去… 返り血浴びて帰ってきたら今回も持ち込みダメだったんだな…ってなってたらしいなウラケン
97 23/12/06(水)01:17:25 No.1131819309
ショウゴくんのふらふらっぷりは仮面ライダーのレンゲル思い出す
98 23/12/06(水)01:17:47 No.1131819383
剣道マンは木刀で躊躇なく切れるのは手加減出来るからだぞ 全力なら殺せるのに死んでないし
99 23/12/06(水)01:17:50 No.1131819396
見る手段ないだろうけどドラマも良かったよ
100 23/12/06(水)01:18:02 No.1131819463
28で何してんだよ… 下手したら懲役だぞ
101 23/12/06(水)01:18:10 No.1131819497
>悲しい…? 漫画描いてるとこを邪魔されるのは悲しいだろ
102 23/12/06(水)01:18:50 No.1131819641
無料どこでやってるの
103 23/12/06(水)01:19:10 No.1131819733
ウラケンせんせーも話聞く限りでは喧嘩強い方だったらしいのがひどい
104 23/12/06(水)01:19:11 No.1131819738
作中でも警察に任せておけばいいって何回か言われてるのにそれでも自分でどうにかしたがるのは気質がアウトローよりだよね いじめやら家族やらで誰も信頼できないって植え付けられてたから仕方ないけど
105 23/12/06(水)01:19:23 No.1131819789
結局彼女ちゃんって捕まった時ヤラれてたの? ドラッグだけ?
106 23/12/06(水)01:19:25 No.1131819798
当時のゲーセンってヤンキーかオタクしかいない薄暗い空間だろ そこで漫画描く時点でヤバいよ
107 23/12/06(水)01:19:25 No.1131819803
>剣道マンは木刀で躊躇なく切れるのは手加減出来るからだぞ >全力なら殺せるのに死んでないし きっちりどれくらいの力でどこ叩けば壊れるかの壊し方を知ってるから手加減できるタイプだよね なんでその歳でそんなの知ってるんだよというのは置いておいて
108 23/12/06(水)01:20:07 No.1131819958
>ウラケンせんせーも話聞く限りでは喧嘩強い方だったらしいのがひどい 空手だか柔道だかはウラケンの方が強かったとか聞いた
109 23/12/06(水)01:20:17 No.1131819998
>作者は喧嘩に明け暮れる日々から卒業して >ゲーセンで漫画描いてたらヤンキーに絡まれて邪魔されることに泣きながらボコってた悲しい過去があるからまあそうだね 漫画が上手くいかなくてフラストレーションが溜まっては わざと陰キャキモヲタ風のオドオドしたムカツク卑屈な目でヤンキーをジロジロ見ては 喧嘩売られてボコボコにしていたと聞いたが…
110 23/12/06(水)01:20:44 No.1131820105
スレ画の手の向きが合ってるか気にしてしまった
111 23/12/06(水)01:21:21 No.1131820251
ショーゴくん全体的にファッションがアレだね...
112 23/12/06(水)01:21:22 No.1131820254
ウラケンの沖縄旅行エッセイに登場したコージが後に漫画家デビューする無職期間中の森先生とかすごい伏線回収でダメだった
113 23/12/06(水)01:21:46 No.1131820342
>実際総合の技術って急所でもなんでも狙ってくる奴に有効なのかな? 本当にノールールだと組みつくってかなりリスクあるよ 延髄は作中でも描かれてたけど両手塞がってるから目つぶしにも対処できない
114 23/12/06(水)01:21:54 No.1131820379
普通の人間なら物に当たるところなのに 暴力に慣れてると平気で人間に当たれるの怖過ぎる…
115 23/12/06(水)01:22:10 No.1131820448
>ウラケンの沖縄旅行エッセイに登場したコージが後に漫画家デビューする無職期間中の森先生とかすごい伏線回収でダメだった 好きな言葉 真実
116 23/12/06(水)01:22:19 No.1131820482
>漫画が上手くいかなくてフラストレーションが溜まっては >わざと陰キャキモヲタ風のオドオドしたムカツク卑屈な目でヤンキーをジロジロ見ては >喧嘩売られてボコボコにしていたと聞いたが… 陰キャ(陰湿な強キャラ)すぎる…
117 23/12/06(水)01:22:37 No.1131820546
でもショーゴ君そういう変なファッションに手を出しそうかそうでないかで言えば前者だろ 絶対「かっこいい見た目の服を着ればかっこよくなる」って思っちゃってるよ
118 23/12/06(水)01:22:37 No.1131820549
>好きな言葉 真実 30過ぎてこれはヤバイ
119 23/12/06(水)01:22:39 No.1131820554
>>ウラケンの沖縄旅行エッセイに登場したコージが後に漫画家デビューする無職期間中の森先生とかすごい伏線回収でダメだった >好きな言葉 真実 30過ぎてこの言葉は危険である
120 23/12/06(水)01:23:12 No.1131820698
>見る手段ないだろうけどドラマも良かったよ 有料だけどアマプラにある
121 23/12/06(水)01:23:13 No.1131820703
ドラマも原作がアクションを実演して演技指導した結果めっちゃ出来がいいんだよね
122 23/12/06(水)01:23:51 No.1131820850
ナイフ使ってくる奴の話は実体験だとすると怖いんだけど 単なる喧嘩で刺してこようとしてくる奴と冷静に腕とか狙って斬りつけてくる奴がいるって事だよな
123 23/12/06(水)01:24:33 No.1131821019
後ろに下がるんじゃなくて喧嘩は前に出るといいってのはその通りなんだけど前に出られるやつは喧嘩じゃなくてボクシングやるべきなんだよな
124 23/12/06(水)01:25:37 No.1131821256
ショーゴ君は似あう服を着ることが大事って自力ではなかなか気づけないだろうな… 作中で自分に合った空手を放棄するところあったし…
125 23/12/06(水)01:26:29 No.1131821447
今無料なの!?
126 23/12/06(水)01:26:57 No.1131821538
>剣道マンは木刀で躊躇なく切れるのは手加減出来るからだぞ >全力なら殺せるのに死んでないし 神代は速すぎて手加減できないから次は殺してしまうって言った後も平然と続行するのヤバい
127 23/12/06(水)01:26:59 No.1131821543
https://younganimal.com/episodes/bcb773e77c906
128 23/12/06(水)01:27:07 No.1131821584
>28歳で仕事辞めて再び漫画道に復帰するも持ち込み連敗で腹いせにヤンキーを血祭りにした森センセイに悲しき過去… >返り血浴びて帰ってきたら今回も持ち込みダメだったんだな…ってなってたらしいなウラケン 路上の暴力で得られるものはないし人を傷つけるのはストレスかかるんだ!って作中では繰り返し強調されるけど先生は割とカジュアルに暴力使ってますよね?
129 23/12/06(水)01:27:22 No.1131821649
担当が止めなかったらカトー編でシンが死んでたらしいけどシンいなかったらどうやってこのコミュ障達生きて行くんだよ…ってなってた中盤
130 23/12/06(水)01:27:58 No.1131821759
闇の空手でワシは心底しびれたよ
131 23/12/06(水)01:28:05 No.1131821791
タカはメンタルが乱世 誰だあいつに剣道教えちゃったの
132 23/12/06(水)01:28:18 No.1131821830
>担当が止めなかったらカトー編でシンが死んでたらしいけどシンいなかったらどうやってこのコミュ障達生きて行くんだよ…ってなってた中盤 さすがにシン死んでたらもう破滅するまで暴力振るうモンスターになるしかないじゃん…
133 23/12/06(水)01:28:34 No.1131821880
闇一直線だよね
134 23/12/06(水)01:28:56 No.1131821943
>担当が止めなかったらカトー編でシンが死んでたらしいけどシンいなかったらどうやってこのコミュ障達生きて行くんだよ…ってなってた中盤 連載が続かなかった場合カトー戦後にユウが完全に闇堕ちしてカリスマとラストバトルって構想だったからそのためにシンちゃんは死ぬ予定だった だからあそこでタイトル回収もやってる…いいよね俺たちのホーリーランド
135 23/12/06(水)01:29:05 No.1131821981
>>28歳で仕事辞めて再び漫画道に復帰するも持ち込み連敗で腹いせにヤンキーを血祭りにした森センセイに悲しき過去… >>返り血浴びて帰ってきたら今回も持ち込みダメだったんだな…ってなってたらしいなウラケン >路上の暴力で得られるものはないし人を傷つけるのはストレスかかるんだ!って作中では繰り返し強調されるけど先生は割とカジュアルに暴力使ってますよね? だからその塊根でしょ こうして漫画家にでもならなかったら一生活かす道の無い経験しか残らなかったんだから
136 23/12/06(水)01:29:08 No.1131821991
>路上の暴力で得られるものはないし人を傷つけるのはストレスかかるんだ!って作中では繰り返し強調されるけど先生は割とカジュアルに暴力使ってますよね? ストレスかかるけどホーリーランドがそこにしかないから仕方がないんだ
137 23/12/06(水)01:29:44 No.1131822105
剣道マンばかり話題になるが柔道マンもだいぶおかしい 普通締め慣れててもフードくるっとするだけで人失神させられねえよ...
138 23/12/06(水)01:29:48 No.1131822120
>ショーゴ君は似あう服を着ることが大事って自力ではなかなか気づけないだろうな… >作中で自分に合った空手を放棄するところあったし… あとプライドへし折られた時に素直に受け入れられないからその服ダサいよって言われても下手に反発してもっとダサい服着そう
139 23/12/06(水)01:30:13 No.1131822202
上で書かれてるけど自戒も込められてるんだろう
140 23/12/06(水)01:30:23 No.1131822230
剣道マン見て撤退するキングは冷静だな
141 23/12/06(水)01:30:30 No.1131822259
タカと岩戸は作中で死人出してないのが奇跡みたいな格闘スタイル
142 23/12/06(水)01:30:35 No.1131822274
最期ユウくんが街のオバケみたいになってたのちょっと面白かった がっかり…というか残念だったからでもあるけど
143 23/12/06(水)01:30:54 No.1131822338
負けてないよな?の人がガチで負けてないのいいね
144 23/12/06(水)01:31:07 No.1131822382
岩戸さんはちょくちょく再登場しては部外者としてアドバイスくれるのがズルいよあの人
145 23/12/06(水)01:31:55 No.1131822543
>剣道マン見て撤退するキングは冷静だな 躊躇なく人の脳天を木刀でぶっ叩ける剣道使いとか明らかにヤバいからな…
146 23/12/06(水)01:32:14 No.1131822602
山崎先輩とか高校でボクシングやめちゃうの勿体無い
147 23/12/06(水)01:32:16 No.1131822612
>路上の暴力で得られるものはないし人を傷つけるのはストレスかかるんだ!って作中では繰り返し強調されるけど先生は割とカジュアルに暴力使ってますよね? 勝負に勝つと気持ちがいいからね ギャラリーもスタンディングオベーションですよ
148 23/12/06(水)01:32:29 No.1131822666
けどあれだけいる中で最終的にユウを完成させたのはボクシングちゃんとやってた先輩ってのはなんか良い
149 23/12/06(水)01:33:00 No.1131822770
皆卒業後の事を考えてるのが新鮮だった
150 23/12/06(水)01:33:04 No.1131822781
結果的に漫画家として成功したから良いもののアラサーの人間が八つ当たりに自分より弱くて尚且つ 訴えられるリスクの少ない人間をボコってたとかやばすぎる…
151 23/12/06(水)01:33:11 No.1131822792
序盤の強キャラみたいなポジションが冷静に考えて最後のインフレでも余裕でついていけてるのおかしいよな…
152 23/12/06(水)01:33:57 No.1131822946
今だったら普通に暴力漫画家として炎上してそう
153 23/12/06(水)01:33:59 No.1131822957
>けどあれだけいる中で最終的にユウを完成させたのはボクシングちゃんとやってた先輩ってのはなんか良い イキって返り討ちにあってメンタル壊れる表の競技者が最終的に師匠ポジションになるキャラの転がし方すごすぎる
154 23/12/06(水)01:34:05 No.1131822975
ちょくちょく登場するユウのファンボーイのソバカス君がなんか好き
155 23/12/06(水)01:34:18 No.1131823027
ショウゴ君は色々すれ違ったのもあったけど山崎先輩は似たような状況からユウの指導を通して自身のメンタルケアにもなってんの凄く良い
156 23/12/06(水)01:34:29 No.1131823059
米兵狩るのはリスクが半端なく高い気がするんですけお…
157 23/12/06(水)01:34:45 No.1131823111
道を歩けばヤンキーとぶつかる下北沢と吉祥寺がオシャレタウンになってる!って時代になったからホーリーランドはファンタジーとして書けるって面もあったらしい
158 23/12/06(水)01:35:18 No.1131823245
元々山崎先輩はちょっと迂闊なところがあるけど後輩への面倒見がいい人だったからな…
159 23/12/06(水)01:35:25 No.1131823278
>皆卒業後の事を考えてるのが新鮮だった ある意味リアルだよな
160 23/12/06(水)01:35:32 No.1131823306
米兵は狩ってねえよ!沖縄旅行の時にストリートの大会に参加して勝っただけだよ!
161 23/12/06(水)01:35:35 No.1131823315
自分が相対したからこそヨシト相手にユウがやれる可能性を見出してる山崎先輩いいよね
162 23/12/06(水)01:35:51 No.1131823368
>イキって返り討ちにあってメンタル壊れる表の競技者が最終的に師匠ポジションになるキャラの転がし方すごすぎる 単に嫌なやつ返り討ちにするんじゃなく普通はもっと穏便に済ませれば違う結果あったんじゃないの?って指摘するのもいいバランスだと思う
163 23/12/06(水)01:35:56 No.1131823384
表の競技者と警察が強いのが一貫してて好き
164 23/12/06(水)01:36:57 No.1131823602
それは先輩がボクサーだからです
165 23/12/06(水)01:37:37 No.1131823741
土屋先輩は喧嘩は高校卒業までって明確に決めてるからメンタル超安定してるよね 見た目以外は振る舞いもヤンキーっぽくないし勉強が苦手なだけだったんだろうか
166 23/12/06(水)01:37:46 No.1131823772
元はカトー戦の次で終わる予定だったって見たけど そこ過ぎたあたりから既存キャラの使い方めちゃくちゃ上手くなるよな
167 23/12/06(水)01:37:48 No.1131823780
人を平気で木刀振り下ろせる剣道マンは自殺島にもいたな あっちはウーマンだが
168 23/12/06(水)01:38:10 No.1131823837
俺が実際行くまで下北ってヤンキーが跋扈する修羅の地だと思ってたよ… 今や陰キャバンドマン漫画の舞台だ
169 23/12/06(水)01:38:12 No.1131823846
>表の競技者と警察が強いのが一貫してて好き 街の喧嘩野郎たちは路上かつノールールかつ精神的に優位な状態で初めて勝てるんだよね
170 23/12/06(水)01:38:19 No.1131823865
土屋さんは結局高校卒業はできなかったんだっけ…
171 23/12/06(水)01:38:50 No.1131823953
土屋先輩は留年はなんかやったのかな
172 23/12/06(水)01:38:52 No.1131823957
>元はカトー戦の次で終わる予定だったって見たけど >そこ過ぎたあたりから既存キャラの使い方めちゃくちゃ上手くなるよな 予定だったというか人気出なかった場合の最終回として考えてた 出たのでシンちゃん生存で続行
173 23/12/06(水)01:38:56 No.1131823971
>実際総合の技術って急所でもなんでも狙ってくる奴に有効なのかな? 喧嘩動画っていっぱいあるけど目潰しや金的決まってるのほぼ見たこと無いから ノールールなら急所攻撃こそ最強という考え方自体に懐疑的なのが俺だ
174 23/12/06(水)01:40:13 No.1131824236
言われてるけどもノールールだからといって躊躇なくやばい攻撃できるのは普通じゃないしな…
175 23/12/06(水)01:40:22 No.1131824264
ホーリーランドとか喧嘩商売に憧れて高校時代実際にヤンキーに絡まれ待ちしてたの思い出が蘇る…
176 23/12/06(水)01:40:45 No.1131824332
シンちゃんが光過ぎる
177 23/12/06(水)01:40:52 No.1131824352
>ホーリーランドとか喧嘩商売に憧れて高校時代実際にヤンキーに絡まれ待ちしてたの思い出が蘇る… 無視されたんだな…
178 23/12/06(水)01:41:16 No.1131824433
>>ホーリーランドとか喧嘩商売に憧れて高校時代実際にヤンキーに絡まれ待ちしてたの思い出が蘇る… >無視されたんだな… はい…
179 23/12/06(水)01:41:34 No.1131824493
戦ったわけでもないのにスレ画と友達になってユウと引き合わせるシンちゃんのコミュ力ヤバイよ
180 23/12/06(水)01:41:58 No.1131824570
土屋先輩はストリートファイターよりじゃなくて普通のヤンキー寄りだったけどたまたまレスリグンやってたからって感じかね
181 23/12/06(水)01:42:40 No.1131824705
てめえヤンキー狩り!お前のせいでこんな大怪我して原付もぶっ壊されたじゃねーか!とんだ疫病神だよ!
182 23/12/06(水)01:43:28 No.1131824861
土屋さんはカリスマのメンタルケアしてんの凄いよ…
183 23/12/06(水)01:43:44 No.1131824916
>てめえヤンキー狩り!お前のせいでこんな大怪我して原付もぶっ壊されたじゃねーか!とんだ疫病神だよ! エアプシンちゃんはそれくらい言う資格あるよ
184 23/12/06(水)01:44:12 No.1131825011
こう家でずっと素振りし続けてたら強くなったとかがいい感じでこっちの心くすぐってきた漫画だった 何が家で素振りだよフィジカルエリートじゃねえかなこの漫画家
185 23/12/06(水)01:44:21 No.1131825040
初期は絶対裏切ると思ってごめんよシンちゃん
186 23/12/06(水)01:44:26 No.1131825059
道場とか部活でちゃんとした指導を受けてる連中はまだわかる 部室荒れ放題でまともな活動やってなさそうなのに強い剣道マンは何なんだよ
187 23/12/06(水)01:44:30 No.1131825079
シンちゃんが逃げても逃げても先回りされてるシーンが最悪すぎる
188 23/12/06(水)01:45:26 No.1131825259
喧嘩で仲良くなるとかそういうことはないけど喧嘩すると次の機会に上下がハッキリしてコミュニケーションが円滑に進む そんな青春
189 23/12/06(水)01:45:34 No.1131825278
>こう家でずっと素振りし続けてたら強くなったとかがいい感じでこっちの心くすぐってきた漫画だった >何が家で素振りだよフィジカルエリートじゃねえかなこの漫画家 筋肉つけるのは大事って本編でも言ってたからセーフ
190 23/12/06(水)01:45:36 No.1131825282
>レスリグン なんて?
191 23/12/06(水)01:45:58 No.1131825358
ユウ達が通ってる高校一応進学校なんだよなってなる…
192 23/12/06(水)01:46:36 No.1131825494
カトーとか八木とか吉井は目玉の一つ二つ潰してもいいだろと思いながら読んでた
193 23/12/06(水)01:47:03 No.1131825576
でも森先生は特にトレーニングしなくても分厚い体になったナチュラルボーンゴリラで 本職にも羨ましがられるレベルなんだよね…
194 23/12/06(水)01:47:16 No.1131825622
失脚後の吉井とユウの会話いいよね…
195 23/12/06(水)01:47:41 No.1131825675
薬物キャラはカトーだけかと思ったら最後に増えまくる
196 23/12/06(水)01:48:05 No.1131825751
でもこのゴリラ割と繊細なところあるんですよ
197 23/12/06(水)01:48:42 No.1131825870
八木の執念はある意味凄い
198 23/12/06(水)01:49:00 No.1131825939
>道場とか部活でちゃんとした指導を受けてる連中はまだわかる >部室荒れ放題でまともな活動やってなさそうなのに強い剣道マンは何なんだよ 街で修行してるし…
199 23/12/06(水)01:49:13 No.1131825976
>道場とか部活でちゃんとした指導を受けてる連中はまだわかる >部室荒れ放題でまともな活動やってなさそうなのに強い剣道マンは何なんだよ 中学まで強豪やってて高校でグレたとかかな 路上の実戦派に転向と
200 23/12/06(水)01:50:13 No.1131826173
>薬物キャラはカトーだけかと思ったら最後に増えまくる 闇堕ちショウゴは反則技に薬物キャラにとカトーと互換性高いって言われててだめだった
201 23/12/06(水)01:50:47 No.1131826266
ドラマ版ほんと良かったから続き見たかったな…続くと思い込んでいた
202 23/12/06(水)01:52:03 No.1131826491
作者が一番おもしれぇな…
203 23/12/06(水)01:52:52 No.1131826627
作者の話もいいけどやっぱり内容を語れるのは楽しい
204 23/12/06(水)01:52:56 No.1131826635
>路上の実戦派に転向と 発想が人斬りのソレ
205 23/12/06(水)01:53:51 No.1131826795
無料ですすめた友人が色んなキャラが再登場していい立ち位置になってるからカトーも楽しみ!って言っててダメだった 俺は何も答えられなかった
206 23/12/06(水)01:54:34 No.1131826919
カトーの再登場楽しみにする人はじめて見た
207 23/12/06(水)01:55:17 No.1131827049
>剣道マンは木刀で躊躇なく切れるのは手加減出来るからだぞ >全力なら殺せるのに死んでないし あいつはZのテーマ歌いながらやってくるような男だし 正義の味方だから手加減もできるんだ
208 23/12/06(水)01:55:37 No.1131827095
ドラマはカトーと土屋さん逆じゃない?って思った
209 23/12/06(水)01:55:44 No.1131827107
>カトーの再登場楽しみにする人はじめて見た 吉井にすらある種の見せ場みたいなもの用意されたからカトーもあるのでは?って感じだった 言われてみれば最後まで小悪党だった八木はともかくカトーだけそういうのなかったな…
210 23/12/06(水)01:55:52 No.1131827123
相手の弱点突いて勝つから倒した相手からも強みを学ぶ余地があるのいいよね
211 23/12/06(水)01:56:16 No.1131827191
>正義の味方だから手加減もできるんだ 木刀で人殴ってる時点で手加減してないスよね?
212 23/12/06(水)01:57:25 No.1131827379
ユウの強さもヤバさも身に染みてるのにプライドのために立ち向かっていく八木さんが結構好き
213 23/12/06(水)01:58:38 No.1131827607
膝蹴りをラーニングした結果飛び膝蹴りをマスターするユウはどうなってるんだよ
214 23/12/06(水)01:59:16 No.1131827723
>路上の暴力で得られるものはないし人を傷つけるのはストレスかかるんだ!って作中では繰り返し強調されるけど先生は割とカジュアルに暴力使ってますよね? だからやって後悔するけどやっちゃうんだろう
215 23/12/06(水)02:00:15 No.1131827888
中村先輩がちゃんと強いの好き
216 23/12/06(水)02:01:38 No.1131828104
砂浜で土屋さんとカリスマ戦わせたい
217 23/12/06(水)02:02:06 No.1131828168
強さは宗教なんだ ユウがそうだったんだから先生もだろう
218 23/12/06(水)02:02:18 No.1131828203
プロ(になれる奴)>やってる奴>ただの不良 このパワーバランスが最後まで守られるの好き
219 23/12/06(水)02:02:31 No.1131828247
今シンちゃん入院したところだけどショウゴ闇落ちしちゃうんだ…
220 23/12/06(水)02:02:40 No.1131828278
>砂浜で土屋さんとカリスマ戦わせたい 舎弟のレス
221 23/12/06(水)02:03:06 No.1131828341
>今シンちゃん入院したところだけどショウゴ闇落ちしちゃうんだ… せめて無料分まで読み切ってからスレ開けよ!
222 23/12/06(水)02:04:10 No.1131828509
本編後なら皆でビーチ行くくらい余裕でありそうだけど描かれなかったからな…
223 23/12/06(水)02:04:25 No.1131828553
街じゃなくて砂浜が舞台の漫画だったら土屋さんがラスボスだったな
224 23/12/06(水)02:05:09 No.1131828680
ケンドーマンは実践で木刀マン振りできるという異能持ちだからな 道場では絶対に発見できない才能が開花した してはいけなかった才能だった…
225 23/12/06(水)02:05:19 No.1131828712
土屋さんが最強の世界だと誰も拗らせなさそうだ
226 23/12/06(水)02:05:51 No.1131828794
あれだけ連敗して舎弟が最強を信じてる土屋さんの人望はすごいよ
227 23/12/06(水)02:06:17 No.1131828878
>ケンドーマンは実践で木刀マン振りできるという異能持ちだからな >道場では絶対に発見できない才能が開花した >してはいけなかった才能だった… 150年前に生まれてれば維新の英雄だったかもしれない
228 23/12/06(水)02:06:35 No.1131828930
土屋さん多分30歳くらいだろ…
229 23/12/06(水)02:07:05 No.1131829005
土屋さん初登場時はただの噛ませっぽかったのに…
230 23/12/06(水)02:07:59 No.1131829155
逆に八木は一話の雑魚っぽかったのに
231 23/12/06(水)02:09:05 No.1131829339
正義の剣士は最高ってわけだな!
232 23/12/06(水)02:11:13 No.1131829634
黒い長袖マジ夜に見えない強い!みたいなトリビアを得られる漫画